17/12/16 15:40:33.43 arisrAo50.net
希望の支持率が4.4%から1.8%に爆下げし、ついに民進党にも抜かれる
支持率が前回比40%しかなくて減少率も主要政党の中で断トツで1位とか希望は終わってるな
内閣支持率43.6% 前回に比べ横ばい ANN世論調査
URLリンク(news.tv-asahi.co.jp)
3:rticles/000116380.html 安倍内閣の支持率は0.6ポイント下がって43.6% 政党支持率は自民党が42.3%で、次いで立憲民主党が14.5%でした。希望の党は民進党にも抜かれて1.8%でした。 また、北朝鮮問題を巡る安倍総理の対応については評価が割れています。 ANN世論調査12/9-10 自民42.3% 立憲14.5% 公明5.3% 共産3.9% 民進2.7% 維新2.3% 希望1.8%
4:無党派さん
17/12/16 15:40:52.35 arisrAo50.net
世論調査の「総理大臣は誰がよいか」という質問で枝野が現役首相の安倍とほとんど差がないほど人気があるのはすごいな
次期首相の岸田より人気だ。現役首相と次期首相がこんなに人気がないなら立憲民主党が政権を取って枝野総理が誕生するのも近いな
それにしても小池は一気に人気がなくなってオワコンになったな。玉木は0%とかひどすぎるw
引退してからもこういう調査で常連だった橋下はついに名前すら登場しなくなって完全に過去の人になったな
国民はモリカケと与野党の時間配分で安倍政権に批判的だということも明白だ。安倍政権は早く退陣しろ
てか大塚が民進党の新代表になってから1カ月ちょっとしか経ってないのに民進党が解党とか糞ワロタw大塚無能すぎるだろw
もはや民進党には統一地方選ギリギリまで粘る体力も残ってないんだな。立憲に行きたい議員が多すぎて党が維持できない状態になってる
ANN世論調査
URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)
あなたは、次の内閣総理大臣は、誰がよいとお考えですか?次の10人の中から名前を1人挙げて下さい。
小泉進次郎(こいずみしんじろう) 29% 安倍晋三(あべしんぞう) 16% 石破茂(いしばしげる) 16%
枝野幸男(えだのゆきお) 9% 岸田文雄(きしだふみお) 5% 小池百合子(こいけゆりこ) 4%
麻生太郎(あそうたろう) 3% 河野太郎(こうのたろう) 2% 野田聖子(のだせいこ) 2% 玉木雄一郎(たまきゆういちろう) 0%
森友学園への国有地売却問題を、調べていた会計検査院が、約8億円の値引きについて、「十分な根拠が確認できない」などとする検査結果を公表しました。
あなたは、政府が値引きの根拠と経緯を、再調査するべきだと思いますか、思いませんか?
思う72% 思わない19% わからない、答えない9%
あなたは、これまでの安倍内閣の説明によって、
加計学園の獣医学部を国が認めることになったいきさつへの疑問は、おおむね解決したと思いますか、思いませんか?
思う17% 思わない72% わからない、答えない11%
国会での質問時間の配分
これまで衆議院での質問時間は、自民党など与党2割、そのほかの野党8割で配分されてきました。
自民党は、今回の衆議院選挙の結果を受けて、議席の多い自民党と公明党の与党に、これまでより多く、
質問時間を割り当てるように求め、先週の予算委員会では、与党の時間が2倍近く長くなり、
おおよそ与党4割、野党6割で配分されました。あなたは、この変更を支持しますか、支持しませんか?
支持する30% 支持しない53% わからない、答えない17%
<民進>解党検討 大塚代表、12日に提案へ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
民進党は、新党結成や他党への合流を視野に、解党する検討に入った。
大塚耕平代表が12日の党会合で提案する見通しで、13日の常任幹事会でも協議する。年内にも結論を出す方向だ。
同党では11日、有田芳生参院議員(65)が立憲民主党入りを希望して離党届を提出した。
ほかにも数人が立憲入りを探っており、民進党内では離党ドミノへの警戒感が広がっている。
有田氏は2010年参院選比例代表で旧民主党から初当選し、昨年の参院選は民進党で再選した。
「憲法や安全保障、原発などの課題について最も自分の考え方に近い」と記者団に語り、
年内に立憲に入党届を提出する意向を示した。
比例代表で当選した議員の政党間移動は国会法などで禁じられているが、新党は例外で法的問題はない。
8日には参院で民進党会派に参加する川田龍平氏(無所属)も立憲民主党に入党届を出している。
増子輝彦幹事長は11日の記者会見で「一日も早く、党改革の方向性を決めなければならない。
今後、離党者が出ないよう最大限努力したい」と述べ、改革方針の策定を急ぐ考えを示した。
ただ、民進党は地方組織を含めた当面の存続を決めたばかりで、議論は紛糾する可能性がある。
5:無党派さん
17/12/16 15:41:13.96 arisrAo50.net
テレ朝世論調査に続いて、NHK世論調査でも崩壊寸前の民進党以下の支持率になった希望、維新はもう解党しろよw
NHK世論調査 各党の支持率
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
各党の支持率は、自民党が38.1%、民進党が1.8%、立憲民主党が7.9%、公明党が4.1%、
希望の党が1.4%、共産党が3.5%、日本維新の会が1.5%、自由党が0.2%、社民党が0.6%、「特に支持している政党はない」が34.1%でした。
6:無党派さん
17/12/16 15:41:25.47 J6n4F0ZP0.net
各議員の基本的な政策理念が一致した民主党=立憲民主党
党首のリーダーシップと各議員のフォロワーシップを兼ね備えた民主党
=立憲民主党
この状態を保つためにも、合従連衡はせず、
枝野の言う通り個別入党受け入れという 形で勢力を伸ばすしかない
これこそが、民主党の失敗の総括を受けた再出発と言える
7:無党派さん
17/12/16 15:41:31.40 arisrAo50.net
11月中に下落した立憲民主党の支持率が12月に入ってから横ばいとなり、10%に踏みとどまる
選挙直後のご祝儀が終了しても平均支持率を10%に維持してる立憲民主の支持の高さは驚異的だな
支持率の下落が止まらない希望は終わってるな
はる@みらい選挙プロジェクト (@miraisyakai)
野党と公明党の支持率(全社平均)補正値
12月12日までに発表されたNHK、読売、報ステの世論調査を反映。
11月中に下落した立憲民主党の支持率は12月に入ってから横ばいとなり、10%に踏みとどまる。
希望は続落し、維新、民進と2%弱で並んだ。
URLリンク(pbs.twimg.com)
8:無党派さん
17/12/16 15:42:00.03 arisrAo50.net
山崎拓・元自民幹事長が福岡市内であった自身の講演会で、辻元清美・国会対策委員長をゲストに招き、
立憲民主党への期待を語り、応援すると宣言
一方、安倍は公邸でアンチ維新の西田昌司、藤井聡、三橋貴明と会食
オワコン維新は安倍に完全に切り捨てられたな
山崎拓・元自民幹事長、辻元氏にエール「リベラル応援」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
自民党に、リベラルの姿なし―。山崎拓・自民党元幹事長は13日、福岡市内であった自身の講演会で、
立憲民主党の辻元清美・国会対策委員長をゲストに招き、リベラル勢力への期待を語った。
山崎氏は「政治はリベラルと保守が互いに切磋琢磨(せっさたくま)して、良い政策にしていく」とし、
盟友の加藤紘一氏亡き後、自民党にリベラル派がいなくなったと指摘。
「立憲民主党はリベラル。リベラル勢力が伸長するよう、私も陰ながら応援していきたい」と述べた。
一方、辻元氏は講演で、与野党が伯仲の議会の構成が望ましいとしたうえで、
民進党分裂以後の野党の現状を「複雑骨折」と表現。
「どう治療すれば良いか苦慮しながら国会運営をしているが、間違って治すと余計、悪くなってしまう」と語った。
9:無党派さん
17/12/16 15:42:22.11 arisrAo50.net
総理!今夜もごちそう様! (@today_gochisou)
2017.12.12(火) 18:31~22:08(3h37m)
公邸にて、西田昌司自民党参院議員様、藤井聡内閣官房参与様、
経済評論家の三橋貴明様と総理はご会食なされました。
総理!今夜もごちそう様でした!
10:無党派さん
17/12/16 15:42:39.58 arisrAo50.net
立憲民主・枝野幸男代表 元民進の希望・山井和則氏にラブコール「立民に加わって」
URLリンク(www.sankei.com)
立憲民主党の枝野幸男代表は13日の文化放送のラジオ番組で、
希望の党の山井和則衆院議員(比例近畿)に対し、立憲民主党の会派入りへラブコールを送った。
「理念、政策はほぼ一緒だと思う。いずれ決断し、立憲民主に加わってもらえると期待している」と述べた。
枝野氏は山井氏の希望の党への合流について「自分の考え方と違う行動を取らざるを得なかったと思っている」と語った。
山井氏は民進党で国対委員長などを歴任した。先の衆院選では京都6区で希望の党から立候補し敗れ、比例復活した。
11:無党派さん
17/12/16 15:43:03.19 arisrAo50.net
蓮舫が枝野と面会して立憲民主党という政党はどんな政党か直接聞きたいってさ
蓮舫は立憲民主党に入党する気満々だなw立憲には仲間の手塚もいるしな。親分の野田も立憲入りかな
蓮舫氏「直接聞きたい」立憲民主党の枝野代表と面会
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
民進党の蓮舫参院議員は14日、近く立憲民主党の枝野幸男代表と面会したいという意向を明らかにした。
民進党本部で開かれた両院議員懇談会後、報道陣の取材に「枝野さんの話もちょっと聞いてみたい。
立憲民主党という政党はどんな政党か、直接聞きたい」と述べた。
民進党は、党再生策を模索する過程にあり、(1)新党移行(2)党名変更
(3)現状維持での党運営改革という3案が大塚耕平代表から示され、年内の結論を目指して対応を協議している。
しかし、蓮舫氏は「民進党を維持するにしても、看板を掛け替えるにしても、新党にするにしても、
(政党の肝となる)政策の説明がまったくない」と、執行部の対応を批判。
「このまま、どこに歩んでいくか正直、見えない」とも指摘した。
民進党は現在、参院議員だけ所属しているが、離党して立憲民主党に「移籍」する動きが、相次いでいる。
12:無党派さん
17/12/16 15:43:20.99 arisrAo50.net
日テレも蓮舫が立憲民主党への入党を検討と報道
立憲民主党の東京都連がすでに民進党を離党、
または離党届を提出している都議会議員や区議会議員など46人を含む、47人の地方議員について入党を了承
きょう了承された以外にもまだ入党を希望する地方議員がいそうなので、年内にもう1度、常任幹事会を開いて決めたいとのこと
民進党 新党結成など議論するも会議大荒れ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
民進党の混乱が続いている。14日に所属国会議員の会議を開き、
新党結成など党の再生案について議論したが、会議は大荒れとなった。
民進党内では、イメージ刷新のために新党を結成したい勢力と、
党を存続させたい勢力が激しく対立している。14日の会議では、
立憲民主党や希望の党に対して将来的な合流も視野に統一会派を申し入れることや、
新党の結成や党名変更などの選択肢が示された。
出席議員からは、「選挙を考えれば年内に新党結成が望ましい」との意見が出た一方、
「新党に看板を変えても厳しい状況は変わらない」といった声もあがった。
これに対し希望の党の玉木代表は、「野党がバラバラでは与党と戦えない」として
民進党が今の混乱に早く決着をつけ、希望の党と連携する態勢を整えることに期待感を示している。
一方、立憲民主党の幹部は、「民進党との統一会派は実現可能性ゼロだ」と語るなど
党対党の連携ではなく議員個人としての移籍に期待している。
こうした中、蓮舫元代表は会議後、立憲民主党への入党を検討する考えを示した。
民進党・蓮舫元代表「(民進党は)このままどこに歩んでいくのかが正直、見えない状態です。
近く枝野代表に会って、立憲民主党はどういう政党なのかのお話を、直接うかがおうと思いました」
民進党執行部は、年内に決着を図りたい考えだが、意見がまとまる見通しは立っていない。
立民都連 民進党離党の都議など47人の入党了承
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
立憲民主党の東京都連は、民進党を離党した都議会議員や区議会議員など47人の地方議員の入党を了承しました。
立憲民主党の東京都連は、14日、国会内で初めての常任幹事会を開き、
冒頭、長妻都連会長は「しっかりと東京都民に根付く政党として取り組んでいきたい」とあいさつしました。
そして、すでに民進党を離党、または離党届を提出している都議会議員や区議会議員など46人を含む、
47人の地方議員について入党を了承しました。
また、14日の会合では、都連の体制として、すでに決まっている長妻都連会長に加え、
幹事長に手塚仁雄衆議院議員、政務調査会長に山花郁夫衆議院議員を充てる人事案も了承しました。
会合のあと、幹事長に就任した手塚氏は記者団に対し、
「きょう了承された以外にもまだ入党を希望する地方議員がいそうなので、年内にもう1度、常任幹事会を開いて決めたい」と述べました。
13:無党派さん
17/12/16 15:43:43.57 arisrAo50.net
蓮舫が離党を示唆して民進党は空中分解寸前だな
真山勇一参院議員も立憲民主党への入党を検討してるし、民進党はもう終わりだな
蓮舫氏が立憲民主党移籍示唆、民進党空中分解の危機
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
民進党の蓮舫元代表(50)は14日、同党の両院議員懇談会に出席後、
執行部が進める党再生策を「どこへ歩いていくか、先が見えない」と批判した上で、
立憲民主党への「移籍」を示唆する発言をした。立憲の枝野幸男代表(53)と、近く面会する方針。
衆院解散後の分裂を受け、参院議員が主体の政党になった民進党では、立憲への離党が相次いでいる。
代表経験者の蓮舫氏までが流出すれば、党の「空中分解」に拍車がかかる可能性もあり、かつての野党第1党は青息吐息だ。
衆院選を機に党が分裂した民進党は、党の再生策を模索中。
この日の両院議員懇談会では、大塚耕平代表が示した(1)新党への移行(2)党名変更(3)現状維持での党運営改革という3案について、
所属の参院議員(46人、離党届提出者を除く)と、党籍を残す衆院議員(14人)の一部も参加して、協議が行われた。
ただ、衆院選後、1度は党存続が決まった経緯もあり、新党構想に反対し、党存続を求める意見も根強い。その1人が蓮舫氏だ。
会合後、取材に応じた蓮舫氏は、公然と執行部の対応を批判。
「民進党を維持するにしても看板を替えるにしても、新党にするにしても(肝になる)政策の説明が、執行部から全くない。
このままどこに歩むのか、正直、見えない」と述べた。
さらに「答えがないまま改革という響きのいい形で進むなら、中身のない歩みになる」と酷評した上で、
「枝野さんの話も、聞いてみたい。近く枝野さんに会い、立憲民主党とはどういう政党か、直接聞いてみたい」と述べ、
衆院で野党第1党(54人)になった立憲との接触を明言。入党については明言を避けた。
立憲の枝野代表は、民進や希望の党(51人)との安易な合従連衡には否定的。その枝野氏との面会にあえて踏み込んだのは、
立憲入りを見据えた動きとの見方が強い。すでに有田芳生氏が離党届を出すなど、民進から立憲への「移籍」の動きは後を絶たない。
反執行部の蓮舫氏が動けば、他の「離党予備軍」も続く可能性があり、執行部の求心力はさらに低下しそうだ。
執行部は、年内の決着を目指す。政党助成金の基準日となる1月1日までに結論が出ないと、
党の台所事情にも影響するためだが、この日は「結論を急ぐべきではない」
「参院は全員がまとまるべき」との意見もあり、見通しは不透明だ。
蓮舫氏は「統率力不足」を理由に7月、代表を電撃辞任した。今回再び、民進党に激震をもたらそうとしている。
日テレキャスター出身真山氏も立憲民主党へ入党検討
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
蓮舫氏だけでなく、真山勇一参院議員も、立憲民主党への入党を検討する意向を示した。
取材に、「政治家としての信念を貫くには、どの政党がいちばんいいか、一生懸命考えている」と述べた上で、
年内に結論を出す考えも示した。真山氏は、日本テレビのキャスター出身。
14:無党派さん
17/12/16 15:43:48.41 J6n4F0ZP0.net
枝野もこう言ってるし蓮舫の立民入党決定だな
枝野「(立民入党を示唆している蓮舫に関して)面会の日程調整をする。立憲民主党が立てた旗に賛同してもらえるならありがたい」
立憲民主・枝野幸男代表、3党統一会派構想に消極的「政策に賛同してもらえるかどうかだ」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
立憲民主党の枝野幸男代表は15日、民進党が立憲民主党、
希望の党との3党統一会派の結成を目指していることに関し「立憲民主党としては明確な旗を掲げている。
あくまでも理念、政策に賛同してもらえるかどうかが唯一の判断基準だ」と述べるにとどめ、消極的な姿勢をにじませた。都内で記者団に語った。
立民入党を示唆している民進党の蓮舫元代表に関しては
「(面会の)日程調整をする。立憲民主党が立てた旗に賛同してもらえるならありがたい」と話した。
また、枝野氏はこれに先立つ講演で、地方組織のあり方に関して、
民進党時代の「サポーター」制度の名称を「パートナー」と改め、立民でも制度化する考えを明らかにした。
「国民は政党や政治家をサポートする立場ではない。政党をともにつくっていく文字通り、パートナーだという姿勢を示したい」と強調した。
15:無党派さん
17/12/16 15:44:05.72 arisrAo50.net
蓮舫が離党し、立憲民主党に入党する方向で検討に入る。民進が解党するなら確実に離党するだろう
杉尾も民進が希望と新党や統一会派を結成するなら離党すると宣言
真山は完全に民進を見限ってるような感じで民進がどうなるかにかかわらず離党して立民入りしそうだな
解党を批判しまくってる岡田・平野・原口、蓮舫や手塚のボスの野田、
真山の他に落合、青柳、篠原、川田、高井など立民に子飼い議員が多い江田も立民に入党するだろう
蓮舫氏、立民入り検討…民進離党者相次ぐ可能性
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
民進党の蓮舫・元代表(参院東京、当選3回)が離党し、立憲民主党に入党する方向で検討に入った。
週明けにも立民の枝野代表と会談し、判断する見通しだ。
蓮舫氏は14日、民進党の再建案を議論した両院議員懇談会後、記者団に「枝野氏の話を聞いてみたい」と述べた。
蓮舫氏は党再建に向けた執行部の対応に強い不満を示しており、代表経験者の離脱となれば大きな打撃となりそうだ。
党存続派の蓮舫氏はこの日、党本部で開かれた両院議員懇談会で、
「党を維持するにしても、新党にするにしても、政策や、何のための改革かの説明が全くない」と述べ、公然と執行部を批判した。
執行部の出方を見極めつつ、今後の対応を検討する考えだ。
党勢低迷が続く民進党では、ほかにも複数の参院議員が立民入りを検討している。
立民都連は同日、民進出身の都議と区市町議計46人の入党を承認した。
都内の民進地方議員の約3割にあたるという。2019年に参院選や統一地方選を控え、
民進党内では参院を中心に「このままでは選挙を戦えない」との危機感が強まっており、離党者が相次ぐ可能性がある。
杉尾氏 立憲民主入り検討 希望と新党や統一会派なら
URLリンク(www.shinmai.co.jp)
民進党の杉尾秀哉氏(参院県区)は14日、党本部で開いた両院議員懇談会後の信濃毎日新聞の取材に対し、
党再生策の協議が「仮に希望の党と新党や統一会派を結成するとまとまるのであれば、
身の振り方を真剣に考えたい」と述べ、議論の行方次第で立憲民主党入りを検討する考えを示した。
憲法や安全保障法制を巡って「希望の主張は自分の政治信条とかけ離れている」とした。
杉尾氏は、冒頭以外非公開の懇談会で大塚耕平民進代表に対し
「『新党移行』とは具体的にどういうことなのか」を聞いたが明確な返答がなかったと説明。
「(執行部が)どういう形で議論を収束させようとしているのか全く見えない」と述べた。
杉尾氏は一方、「(懇談会では)現状で良いという意見もあったし、再生を焦るべきではないという人もいた。
議論の方向性を最終盤まで慎重に見極めたい」とも話した。
懇談会に、県選出議員では選対委員長の篠原孝氏(衆院1区)と参院幹事長で県連代表の羽田雄一郎氏(県区)も出席した。
新党か改革か...方向性まとまらず
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
真山参院議員は、「今、残っている民進党の中にも同床異夢的な(考えが存在する)。
対立が、さらにちょっと深まったというか、明確になった」と述べた。
民進党、再建策協議も意見対立深まる
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
「あまりにも皆さんの意見が違いすぎているような気がするんですよね。
そういう中でどうやってまとまっていくのか」(民進党 真山勇一参院議員)
16:無党派さん
17/12/16 15:44:27.59 arisrAo50.net
枝野もこう言ってるし蓮舫の立民入党決定だな
枝野「(立民入党を示唆している蓮舫に関して)面会の日程調整をする。立憲民主党が立てた旗に賛同してもらえるならありがたい」
立憲民主・枝野幸男代表、3党統一会派構想に消極的「政策に賛同してもらえるかどうかだ」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
立憲民主党の枝野幸男代表は15日、民進党が立憲民主党、
希望の党との3党統一会派の結成を目指していることに関し「立憲民主党としては明確な旗を掲げている。
あくまでも理念、政策に賛同してもらえるかどうかが唯一の判断基準だ」と述べるにとどめ、消極的な姿勢をにじませた。都内で記者団に語った。
立民入党を示唆している民進党の蓮舫元代表に関しては
「(面会の)日程調整をする。立憲民主党が立てた旗に賛同してもらえるならありがたい」と話した。
また、枝野氏はこれに先立つ講演で、地方組織のあり方に関して、
民進党時代の「サポーター」制度の名称を「パートナー」と改め、立民でも制度化する考えを明らかにした。
「国民は政党や政治家をサポートする立場ではない。政党をともにつくっていく文字通り、パートナーだという姿勢を示したい」と強調した。
17:無党派さん
17/12/16 15:44:45.34 arisrAo50.net
安倍内閣の支持率と自民党の支持率が爆下げ
先の衆院選を受け、内閣支持率は11月調査で8ポイント超上昇したが、2カ月ぶりに減少に転じる
モリカケ問題で安倍が特別国会で追及を受けたことが響いたらしいな。やはりモリカケ問題は国民に重要視されてるな
自民党支持率なんか元々支持率が20%台しかなくて低かった時事通信調査でさらに3.1.ポイントも下げるとか自民は終わりに近づいてるな
希望は先月調査の1.5%から0.9%、維新も1.3%から1%に下げて社民党並みの支持率に。この2党は消滅寸前だな
さらに憲法改正反対が7割、安倍が意欲を示す「9条改正」は特に不人気という結果に。憲法改正はもう不可能だな
連合会長が自治労の組織内候補の江崎参院議員らに離党するなとけん制とか必死すぎるなw連合も分裂不可避だな
来年の改憲発議、反対7割=内閣支持42%に減少―時事世論調査
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
時事通信が8~11日に実施した12月の世論調査によると、
憲法改正の発議を来年1月召集の通常国会で行うべきかどうかについて、「反対」が68.4%と7割近くに上った。
安倍内閣の支持率は前月比2.8ポイント減の42.6%、不支持率は同1.0ポイント減の36.1%だった。
来年の改憲発議について、「賛成」は20.9%。これに対し、「改憲を急ぐことに反対」が51.3%、
「そもそも改憲に反対」が17.1%で、反対意見の合計が賛成を大きく上回った。
自民党支持者でも反対が50.6%と半数を超え、賛成は42.9%だった。
改憲で優先すべき項目を複数回答で聞いたところ、「国民の知る権利の拡大」が36.0%で最も多く、
「教育無償化」35.9%、「緊急事態条項の創設」28.3%と続いた。安倍晋三首相が意欲を示す「9条改正」は20.8%だった。
先の衆院選を受け、内閣支持率は11月調査で8ポイント超上昇したが、2カ月ぶりに減少に転じた。
学校法人「森友学園」「加計学園」の問題をめぐり、首相らが特別国会で追及を受けたことなどが響いたとみられる。
政党支持率は、自民党が前月比3.1ポイント減の24.8%、立憲民主党は同0.4ポイント減の5.0%。
以下、公明党4.1%、民進党1.8%、共産党1.7%、日本維新の会1.0%と続き、希望の党は結成後最低の0.9%。支持政党なしは58.7%だった。
「連合」会長 離党検討組をけん制
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
民進党の最大支持母体である「連合」の神津会長が、民進党の参議院議員の「離党検討組」にくぎを刺した。
連合の神津会長は「連合の組織内の参院議員が、『3党の連携の足掛かり』というのを、
わたしども連合と一緒になりながら、その核となっていくことが必要ではないか」と述べた。
神津会長は、支援する民進党の参院議員が、野党連携の中心となるべきだとの考えを強調した。
そのうえで、連合の組織の支援を受けている江崎参院議員らが、
立憲民主党への入党を検討しているとされることを念頭に、離党を思いとどまるよう、けん制した。
18:無党派さん
17/12/16 15:45:53.91 arisrAo50.net
.
19:無党派さん
17/12/16 15:46:19.87 arisrAo50.net
民進党の名前では統一地方選挙は戦えないという民進党の地方議員の悲痛な叫びで溢れてるな
立憲民主の高支持率とは対照的に希望はゴミみたいな支持率で、
しかも希望は地方組織を立ち上げる気配がないから、
民進党埼玉県連の地方議員の半数が立民に移る可能性があると
都議会では、民進党が会派名を「都議会民進党・立憲民主党」に変更して、略称は「民主」になるみたいだし、
民進党の地方組織は順調に立民に飲み込まれていってるな
民進党・埼玉県議「駅頭で民進党というだけで、いつも文句を言われる。これでは戦えない」
民進党・埼玉県連幹部「今の状況では地方議員の半数近くが立民に移る可能性もある」
立憲民主に移籍? 無所属での出馬? 民進混迷に悩む地方議員
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
民進党の地方議員が混迷する党の行方を見守っている。衆院選で分裂後、支持率の低下が加速し、
平成31年春の統一地方選は戦えないとの声が強まる中、大塚耕平代表は新党移行、党名変更、現状維持の3つの再建策を提示した。
年内に意見集約を目指すが、党内に異論が多く、先行きが見通せない状況だ。
一方、立憲民主党の枝野幸男代表は年明けに県連組織を立ち上げるとしており、地方議員は身の振り方に頭を悩ませている。
◆冗談にも硬い表情
14日夜、さいたま市内で県連代表の大野元裕参院議員の政治資金パーティーが開かれた。
会場には議員や支援者ら約500人が集まった。大塚代表や立民の枝野代表、
希望の党の大島敦代表代行など、再編の主役が一堂に顔をそろえた。
大野県連代表は「大塚代表、枝野代表、大島代表代行の3人は写真を撮られるとまずいメンバー」とあいさつし、
会場で大きな笑いを誘った。ただ、会場にいた地方議員らは硬い表情で耳を傾けていた。
10月の衆院選で民進は希望、立民に分裂し、参院議員と地方議員は取り残された。
再来年に統一地方選を控えるが、民進の支持率は共同通信の12月の世論調査で、わずか1・8%という惨状に陥っている。
ある県議は「駅頭で民進党というだけで、いつも文句を言われる。これでは戦えない」と打ち明ける。
さらに頭を悩ませているのが党のまとまりのなさだ。
13日の常任幹事会で提示された党改革案は当初、解党も含まれていたが、党内の反発が多く、新党移行に変更となった。
党本部の方針に振り回され、嫌気がさしている県内の地方議員は少なくない。
◆支持率の高さに関心
そうした中、立民は週明けに県連組織の準備会を立ち上げるが、地方議員は強い関心を示している。
背景にあるのは立民の支持率の高さだ。共同通信の調査では12・5%で希望の3・5%と差が開いている。
希望は地方組織を立ち上げる気配がないのも立民への関心を高めているようだ。
現在、県連には地方議員53人が所属する。枝野氏の衆院5区の地方議員は6人全員が立民へ移籍する意向を固めた。
同党の山川百合子衆院議員の3区の地方議員5人も移籍について議論を始めている。
民進の県連幹部は「今の状況では地方議員の半数近くが立民に移る可能性もある」と話す。
党は年内に意見集約するとしているが、まだ紆余(うよ)曲折が予想される。
支持率の回復が見込めない中、地方議員が身の振り方に悩む日々は当分続きそうだ。
民進党、会派名「都議会民進党・立憲民主党」に変更
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
都議会民進党が15日、会派名を「都議会民進党・立憲民主党」とする届け出を議会局に提出した。変更は19日付。略称は「民主」となる。
西沢圭太都議が立憲民主党に参加することを表明したため。都議会では同会派で活動する。
20:無党派さん
17/12/16 15:46:36.74 arisrAo50.net
看板なし!節操なし!地方組織なし! 「三重苦」の希望の党の断末魔が聞こえる
URLリンク(www.sankei.com)
来年の今ごろにはきっとこの政党は存在していないのだろう、とつくづく思う。
「看板」もなければ、地方組織づくりの展望も開けず、おまけに変節を極めた議員もゴロゴロいる。
支持率1ケタ台の低空飛行が常態化するのもむべなるかな…。
今さらではあるが、9月27日の希望の党の結党記者会見での当時の小池百合子代表(65)=東京都知事=のあいさつを改めて引用してみたい。
「まさに日本をリセットするために希望の党を立ち上げます。リセットするからこそ、しがらみがない。いえ、しがらみがないからリセットができる…」
惚れ惚れしてしまうほど中身のない宣言である。
やれワイズスペンディングだのパラダイムだの、
野合の実相を上滑りした表現で糊塗(こと)した政党のメッキが剥がれるまで、それほど長い時間はかからなかった。
最近の世論調査での希望の党の凋落ぶりは目を覆うばかりである。
12月8~10日の読売新聞の調査では支持率2%(前回比3ポイント減)、
同月2~3日のJNN(TBS系)の調査では1・0%(同2・4ポイント減)…。
この状態から党勢を上向かせることは容易ではない。まず致命的なのは「看板」の不在である。
「今国会から『玉木!玉木!玉木!』で行く。わが党の質問は『とにかく玉木』で行く。国の軸となる大きな話をさせる」
先の特別国会の開会直後、希望の党のある中堅議員はこう息巻いていた。
小池氏の後を継いだ玉木雄一郎代表(48)を国会論戦で前面に押し出してアピールしよう、という意味だ。
しかし、特別国会が閉会した今、ひいき目に振り返ってみても「玉木!玉木!玉木!」というほどの強い印象は残っていない。
確かに、玉木氏が代表質問で口にした「土のにおいのする政党」という言葉からは、
党の方向付けがぼんやりとではあるが感じられた。しかし、「看板」と呼ぶには、あまりに漠然としていて訴求力に欠ける。
さらに、希望の党は国政政党の足腰ともいえる地方組織づくりの戦略が描けていない。
ほぼ同じ時期に民進党から分裂し結成された立憲民主党がすでに東京、大阪、愛知、京都など6都府県連を設立しているのに対し、
希望の党は都道府県単位の地方組織をいまだに擁していない。東京や大阪では民進党の地方議員が立憲民主党に移る動きが加速しており、
古巣の地方組織の「争奪戦」という面では、希望の党は完全に出遅れている。
先の衆院選の当選者数だけを見れば、立憲民主党は55人(追加公認を含む)、希望の党は50人で、
それほど大きな差があるようには映らない。しかし、「実動部隊」となる地方議員の数の差は今後の国政選挙で必ず響く。
地方議員が希望の党に魅力を感じないのはなぜか。その大きな理由は、この政党ならではの節操のなさではないか。
希望の党への合流を決めた9月28日の民進党両院議員総会で、当時の前原誠司代表(55)は次のように呼びかけた。
「バッジをつけられずに地域を歩き回って、もう一度この国のために働きたいと思っている仲間がたくさんいる。
その仲間にもう一度国会に戻ってきていただくために、そして、その仲間と理想の社会を作るために私は決断した」
民進党の看板ではバッジをつけられない仲間たちも希望の党から出馬すれば当選できるかもしれない-。
要するに、看板さえ掛け替えれば有権者はホイホイだまされますよ、と公党の代表者が言い放ったに等しい。
希望の党の底流にある国民を愚弄しきった姿勢を、われわれ主権者は決して忘れてはならない。
21:無党派さん
17/12/16 16:02:28.77 JlmzFmeS0.net
>>1
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)(リンク切れ)
全国で展開されている防犯パトロール(民間団体などによる通称「安全安心パトロール」)は、ニュースで報道されている聞こえのいい内容とは裏腹に、
特定個人を尾行し監視するなど悪辣な法律逸脱行動に及んでおり、憲法違反を含む数々の重大な問題を含んでいる。
この生活安全条例は、市町村でしらみつぶしのように数多く制定され、それに伴う民間防犯団体つまり「子供110番�
22:フ家」「子供老人パトロール隊」などの 組織化も警察主導で行なわれている。それのみならず、その団体員に対して県警警部補が「尾行の仕方」「ごまかし方」まで教えているありさまである。 こういう実態をみると、まさしく警察の下部組織の育成であり、警察国家へのまい進を思わせる。 防犯パトロールの第1の問題は、民間の警備員ですら「正当防衛」以上の権限を持ちえないのに、一般市民である人物が見える形で尾行や監視という行為を して、その対象個人へ”身辺への「圧力」”を感じさせることである。これは、端的にストーカー行為と同じである。それが、集団で行なわれている。 被害者らはこれを「集団ストーカー」と呼び習わしている。これは、どうみてもプライバシーの侵害であり、 個人の文化的生活を保障した憲法への違反ではないか。 防犯パトロールの違法行為は尾行や監視にとどまらない。 たとえば、対象個人が生活に必要な物資を購入するために店舗に入ると、そこの店員に防犯パトロールの要員が警戒するように「密告」して歩く。 そのまま信じた店員は対象人物をあたかも「万引き犯罪者」のごとくひそかに、あるいはあからさまに尾行して付いて来る。 そういう行為をされた個人の心象はいかばかりだろう。これは、プライバシーの侵害以上に、弾圧である。 防犯パトロールの問題性は、その団体の「警察の下部組織化」という現在の施策に、そもそも問題の芽を含んでいるのである。 なぜなら、防犯パトロールへの警戒対象人物への情報は、そもそも警察サイドからのもので検証されていない。それが恣意的だったら、どうだろう。 政治的にであれ、現場の警察官の私的な感情にもとづくものであれ、そういう悪意の情報が紛れ込む余地は十分ある。 それに、防犯パトロールを担当する民間人とて、差別感や偏見と無縁ではいられない。 その感情を利用する形で、個人情報が流され、警戒という尾行・監視あるいはスパイという行動が取られるとしたら、それはまさに「警察国家」である。 防犯パトロールを動員しての尾行・監視ばかりではない。 その活動に加えて、警察の生活安全課が地元のライフライン企業と「防犯協力覚え書」という形の協定書を取り付け回っている。 宅配便や市役所、電話会社などもそうであり、たいてい子供パトロールとして登録されステッカーを配布している。 また、さらに警察は、青色回転灯なる擬似赤色灯をその企業らに使用許可を出し、その登録数の増加を達成目標に掲げている。 たとえば病院。警察と病院の覚え書によって、警察は容易に病院という本来病気治癒という場所を監視の場所に変えてしまう。 防犯パトロールの要員が、患者へのボランティアという偽装の形で病院に入り込むのみならず、 病院職員自身たとえば看護師が入院病室の対象人物のそばで付きっきりで会話の立ち聞きをするのは日常茶飯事である。 日常的に展開されるこれらの人権侵害は、すでに「警察国家」の域に達している。一般市民の人権意識は低く、まさかという反応と対応を示す。 しかし、実際にやられていることなのだ。
23:無党派さん
17/12/16 16:02:53.55 JlmzFmeS0.net
25無党派さん (ワッチョイ cb93-sSls [121.103.66.232])2017/11/29(水) 11:20:53.94ID:ioflptj50
>>22
ワロタw
創価学会も相当追い詰めら
24:れてきてるって事だろうね 地域名は伏せるけど、実は防犯パトロールに関連する部署の室長(警視・調査官級)が 人事異動で警察庁から派遣された人が座る事になって、どうもやりすぎ防パトの調査がマジで始まったっぽいから 防パトは被害に遭ってる人間が居住する地域の警察署長と生安課長であれば全体像は把握してるし 創価が防パトを集ストに悪用して、やりすぎ防パトやってるようなケースなら、流石にそろそろ警察庁にもバレる 52転載 (ワッチョイ 0bba-0/3r [121.103.67.12])2017/12/01(金) 14:57:13.08ID:/lC1Vqbh0 27無党派さん (ワッチョイ cb93-sSls [121.103.66.232])2017/11/29(水) 11:34:28.75ID:ioflptj50 14年3月24日付. ▽生活安全総務課調査官=A室長(X付)O 15年3月19日付. ▽生活安全総務課調査官=A室長(O生安課長)N 16年3月9日付 ▽生活安全総務課調査官=A室長(X付)U 17年11月28日付 ▽生活安全総務課調査官=A室長(警察庁)K 17年11月28以降の布陣 ■県警本部 生活安全総務課 課長 某 前T署長 次長 某 前K副署長 管理官 Y 前調査官 元B警察署生活安全課長 調査官(A室長) K 警察庁 ■B警察署 B警察署長 S 前地域総務課長、元監察官室長 副署長 O 前生安総務課次長 元A室長 生活安全課長 O2 前生安総務課課長補佐 A室長に警察庁から人が来るのは初 このA室というのは、生安総務課内に防犯団体との連絡等を司る係が設置されてるにもかかわらず わざわざ課内に室が設けられていて、防犯活動に関与する係が置かれているという変わったとこ 警察が防犯活動に関与する際に動いてる部署 普通に考えたら、やりすぎ防パトが発生してるB署のある県警本部のA室長に警察庁から人が来たとなれば 何らかの不正や不祥事が疑われて、調査の為に派遣されてきたと考えるのが筋だろうね
25:無党派さん
17/12/16 16:05:33.05 Qwz/3YPQa.net
>>6
この調査の面白いところは、希望はほとんど民進党すら上回ってなかった点だな
26:無党派さん
17/12/16 16:06:16.08 JlmzFmeS0.net
47無党派さん (ワッチョイ cb93-sSls [121.103.66.232])2017/11/29(水) 13:10:00.53ID:ioflptj50
>>19-21
>おれはこーいう被害者のレスデータを全部収集してる
>いいか?防パトやろうがべらべら喋るとな
>まあいーや不毛なこと頑張れば
>おまえももうもたねえだろうな
ところでさ、お前が話すなと言ってるのは
・創価学会が未だに集団ストーカー行為を止めておらず、自殺に追い込まれる犠牲者、統失を発症する犠牲者が後を絶たない件
・創価による集ストの目的は、現在でも、自殺誘発、統失発症誘発、暴力犯罪誘発による社会的抹殺が目的
・防犯パトロールを悪用して集団ストーカー行為を働いており、警察幹部を抱き込んで悪さのし放題をしている件
・上記と関係するが、一部の警察を幹部を抱き込む事で、実質私物化している問題
・集スト被害者のプライバシーを徹底的に掴み、全てを不特定多数の人間に無断公開し、リアルトゥルーマン・ショーをやっている件
・集スト被害者の情報にデマ情報を混ぜ込んで作った悪辣な誹謗中傷を地域社会でばら撒いて社会的に抹殺しようとしている件
・防犯パトロールでも上記二点が行われていて、被害者を自殺に追い込んで殺そうとしている件
・被害者がコンビニで買い物すると、入れ替わりor店内にいた学会員に何を買ったか店員から聞き出して、不特定多数の人間に無断公開している件
・学会員の住民を使って被害者に必要な嫌がらせを繰り返している件
・被害を訴える被害者に対して、ネット上で執拗なガスライディング行為を繰り返し、集団リンチを浴びせて自殺に追い込もうとしている件
どれの事?
一応思いつく限りのものを挙げてみたけど、ここには書いてない創価学会による悪事に関してですか?
27:無党派さん
17/12/16 16:06:47.51 JlmzFmeS0.net
49無党派さん (ワッチョイ cb93-sSls [121.103.66.232])2017/11/29(水) 13:18:18.27ID:ioflptj50
>>19-21
ああ、そうそう
あとやりすぎ防パトで被害者に無断で写真を撮って、防犯協力者間にばら撒く悪質な盗撮行為も働いてるよね?
それ以外だとやりすぎ防パトで学会員が自分達の事を「警察」だと言い、警察がやらないことを代わりに創価がやってるんだと吹聴して回ってる件?
それとも被害者の身内を創価に抱き込んで、被害者に対する嫌がらせに加担させてる悪質な問題の事?
創価は問題行動が多すぎて、どれの事を言ってるのかさっぱりわからないんだけど?
50無党派さん (ワッチョイ cb93-sSls [121.103.66.232])2017/11/29(水) 13:24:58.18ID:ioflptj50
>>19-21
>>49補足
>それとも被害者の身内を創価に抱き込んで、被害者に対する嫌がらせに加担させてる悪質な問題の事?
被害者の身内に未婚の人物がいると、異性の学会員近づけて、友人にさせたり、恋人にさせたりして
その関係を利用して創価学会側に引き込んで、被害者に対する集ストに加担させる、下劣で卑劣でありえない異常行動まで取ってるよね?
正直私も創価学会がここまでキチガイじみた事をする団体だとは思ってなかったから
こういった事例が現実にある事を知って、まあ、こいつら頭おかしいんじゃねえかと思ったもんだが
51無党派さん (ワッチョイ cb93-sSls [121.103.66.232])2017/11/29(水) 13:27:53.77ID:ioflptj50
しかもこれ、古い話でなく、最近の話だよな?
頭おかしいんじゃねえのか、お前ら?
28:無党派さん
17/12/16 16:07:52.64 JlmzFmeS0.net
>>22
野党系の保守政党には半与党とは言え維新もあるし、需要がないって事だよね
29:無党派さん
17/12/16 16:13:57.63 kQKzedLQd.net
党名に政治理念が反映されていない政党は
長続きしない。
新進党、太陽党、みんなの党、民進党、希望の党
30:無党派さん
17/12/16 16:16:32.65 S6xfkUZq0.net
立憲民主党@CDP2017
36分前
一人ひとりの行動は決して無駄ではありません。
立憲民主党は長時間労働の規制や最低賃金の引き上げなど、誰もが安心し暮らせる社会のビジョンを示していきます。
31:無党派さん
17/12/16 16:24:09.80 VQe4yYqM0.net
>>22
希望がどうなるかより、民進党の精算処理のほうに関心が高いという意味に思える。
32:無党派さん
17/12/16 16:25:19.53 S6xfkUZq0.net
目指せ! 中流以下の庶民の為の中道左派政党
枝野
「所得の低い人から、所得の底上げを図る」
今の経済の閉塞状況の主な原因は、国民の所得を削り中間層を激減させたことによる個人消費の低迷。
消費性向の高い、所得の低い人から、所得の底上げを図る。
消費不況を脱却し社会を活性化させるために、分厚い中間層を取り戻す。
草の根からの経済再生を進めていきます。
33:無党派さん
17/12/16 16:30:54.16 iSe4VB9Fd.net
金持ちを冷遇して、中流家庭以下を優遇する経済政策はなかなか良いと思う
立憲に政権を取らせれば、今度こそバラ色の国民生活が期待出来るかも
34:無党派さん
17/12/16 16:31:00.94 gvhs3zdH0.net
今頃、気が付いたが、今日の朝日 特ダネを載せているんだね、これが飛ばしだったら大事
35:俺さま
17/12/16 16:34:11.75 tkTrAlB8r.net
<PR = Public Relations>
【女性の活躍 男女共同参画 働き方改革】
いずれも安倍が掲げるスローガンです。邪宗教団体の勧誘と同じです。
これを利用し女性をおとしめる女の国会議員やコメント屋、ジャーナリストたちがいます。
子どもを施設に預けて働く女性は優れていて、働かない女性は劣っている、
あるいはサボっていると主張する女たちです。
高学歴の頭でっかち女たちです。
施設に子どもを預けて働くのは貧困からやむを得ず行うことです。
施設を悪用して子どもを施設に預けて自分のキャリアアップを優先させる。
これを正当化するために、育児に専念する女性をおとめる女たちです。
熊本県で子どもを議会につれて出席した女性がいました。育児よりも仕事が
崇高であるとする女です。子どもに対する冒涜(ぼうとく)です。
子どもは安らかな環境で育つべきです。
あるいは総選挙のあと、保育園に入れなかったからベビーシッターに乳児を預けて国会に
出席したと自慢する自民党の女議員がいました。乳児が生きるために必死に母親の
乳首を捜しているときに、ベビーシッターの手で哺乳瓶を子どもの口に突っ込む。
子どもに対する冒涜(ぼうとく)です。
普通の女性はキャリアなと目もくれず一身を投げ打って育児をする。
子どもを出産し一人前に育てあげることは女性が生まれてきた証であり、生きた証です。
自分たちを正当化するために
この普通の女性の生き方をおとしめているのが上記の高学歴の頭でっかちの女たちです。
育児よりも仕事の方が崇高であるとするゆがんだ女たちです。
「女のキャリア優性思想」といいます。
許してはなりません。
少子化の原因のひとつでもあり、
普通の女性に対する侮辱です。
キャリアを優先する女は黙ってそうするべきであり
社会を扇動すべきものではありません。
「優生思想」は現代社会に脈々と息づいている
URLリンク(toyokeizai.net)
36:無党派さん
17/12/16 16:40:18.90 MgsUFiz90.net
>>30
民主党政権に期待してたの?まさか
37:無党派さん
17/12/16 16:45:17.97 J6n4F0ZP0.net
>>33
ここは期待してた人の集まり
38:無党派さん
17/12/16 16:50:53.92 JlmzFmeS0.net
>>31
内容教えて
39:無党派さん
17/12/16 16:56:02.66 dvHn9RiQ0.net
立憲で戦争になったら軍事作戦は朝鮮韓国に筒抜けだぞ
日本人と自衛隊員が2000万人死ぬ
40:無党派さん
17/12/16 16:57:36.17 S6xfkUZq0.net
立憲民主党
31分前
立憲民主党に草の根から声を届ける「草の根カフェ -Tokyo サポーターズミーティング」開催中です。
これまでとは違う市民と自治体議員がイコールになる政党になど意見が出ています。
41:無党派さん
17/12/16 17:00:31.68 gvhs3zdH0.net
>>35
ニュー即にスレが立っているよ 「ABC予想証明」 来年1月に論文が掲載される予定
42:無党派さん
17/12/16 17:01:17.20 JlmzFmeS0.net
>>37
そういうのを見ると思うけど、路線的には市民派だった旧民主党だよね
旧新進党との合流前の市民リベラル路線に完全に戻った感じだ
いい感じになって来てる
43:無党派さん
17/12/16 17:01:51.00 JlmzFmeS0.net
>>38
ありがとう
見てくる
44:無党派さん
17/12/16 17:02:20.95 kQKzedLQd.net
今朝の朝日の一面トップは
ごく高度な世界的な知的ニュースだから
朝日の読者以外は理解できない。
45:無党派さん
17/12/16 17:04:17.98 mbDgTRiw0.net
>>39
そして妄想と詭弁丸出しで血税を浪費する、ってわけだ
46:無党派さん
17/12/16 17:06:04.07 36pWWOCa0.net
共産の愛知県委員会が、19年の愛知県議選の1人区とかでは
共闘したいってよ。
47:無党派さん
17/12/16 17:16:30.98 vhm2VY0f0.net
【話題】クロ現+の「アラフォークライシス」特集にネット阿鼻叫喚 「泣けた」「言葉もない」「これが自己責任なら政府は…」★19
スレリンク(newsplus板)
【アッキード事件】加計学園/森友学園/国際医療福祉大学/総合・避難所★1071 [786271922]
スレリンク(poverty板)
【アッキード/森友】増税ラッシュ決定! “森友疑惑”で焼太った佐川国税庁長官に「税金払わない」怒りの声が殺到 ◆3★1074
スレリンク(seijinewsplus板)
【悲報】三橋貴明「断言します。安倍晋三は憲政史上、日本国民を最も貧困化させた首相です。」 ★.2 [632480509]
スレリンク(poverty板)
48:無党派さん
17/12/16 17:23:00.79 J6n4F0ZP0.net
>>39
あの旧民主党からの合併合併という勢力拡大の仕方は、
枝野の思いとは違っていたと思う
もう一度旧民主党的なものができた今、
枝野はもう一度、自分の思い通りに勢力拡大して
政権にまでたどり着きたいと思ってるんだろう
49:無党派さん
17/12/16 17:36:47.58 6IPMrjmRK.net
>>5
野田とか江田とか岡田は入らない方が良いだろうな。
50:無党派さん
17/12/16 17:39:22.36 6IPMrjmRK.net
>>22
民進党より右には自民党が居るから、全く支持率が伸びない。
51:無党派さん
17/12/16 17:40:25.88 6IPMrjmRK.net
>>25
自民党で良いからね。
52:無党派さん
17/12/16 17:41:30.44 S6xfkUZq0.net
2017.12.15 19:56
立憲民主・枝野幸男代表「安倍晋三首相は保守主義ではなくパターナリズム。自分は保守でありリベラル」
立憲民主党の枝野幸男代表は15日、共同通信社で講演し、安倍晋三首相の政治思想について「パターナリズムだとは思うが、保守だとは思っていない」と断じた。
53:無党派さん
17/12/16 17:42:21.49 S6xfkUZq0.net
>>45
枝野総理の確率が95%
シナリオは次の通り
・次の衆院選までに日本は日本型雇用を変えることができない
↓
・日本型雇用が変わらなければ全労働者の8割になっている非正規+名ばかり正社員の賃金は殆ど上がらない
↓
・8割の労働者の賃金が上がって無いのに世界景気はいいから輸入物価が上がる
↓
・増税+社会保障の負担増+物価の上昇で中流以下の庶民の生活は激的に悪くなる
↓
・有権者の大多数を占める中流以下の庶民の怒りが爆発し自民党が歴史的敗北
↓
・逆に中流以下の庶民の為の中道左派政党を目指していた立憲が大躍進して枝野総理の誕生
54:無党派さん
17/12/16 17:42:26.71 6IPMrjmRK.net
>>30
消費税さらに増税で再分配するも失敗の可能性がある。
消費税増税こそ逆再分配みたいなもんだからな。
逆に言えば、再分配するには消費税減税が一番良い。
55:俺さま
17/12/16 17:51:26.85 tkTrAlB8r.net
>>51
その通り。
民進党時代でも主張していた
消費税の逆進性の緩和について
前面に出すべきだ。
政権交代後
いくらどのように税の戻しをやるのかを
具体的に示さなければならない。
PBの黒字化は
国民からみれば
やって当然のことであり
訴求しても支持率に影響することはない。
はっきりと
分配と成長
ではなく
減税・給付と成長
と言い換えるべきだな
56:無党派さん
17/12/16 17:52:14.14 gvhs3zdH0.net
俺は立憲を支持しているが正直、枝野の言う理念や政策はよくわからない
俺は「愛国」とかいうのに拒否反応が凄いから安倍は受け入れがたい部分はあるが政策全般に
関しては、あまり拒否反応はないな
57:無党派さん
17/12/16 17:52:27.34 MgsUFiz90.net
>>45
なら一度立憲で民主党と民主党政権
総括しないと。
58:俺さま
17/12/16 17:54:31.80 tkTrAlB8r.net
>>54
意味がない
民主党政権は
第二自民党だった
59:無党派さん
17/12/16 17:58:40.32 6IPMrjmRK.net
>>52
中間所得者層や低所得者層からも税金を取ることは再分配とは言いません。
搾取と言います。
60:無党派さん
17/12/16 17:59:05.02 eARHF2mxp.net
高橋ジョージさん「ネットでしつこく誹謗中傷するのやめてくれ~」
スレリンク(morningcoffee板)
ミュージシャンの高橋ジョージ(59)が、ネット上の中傷に反論した。
同情や批判などさまざまな声が寄せられている。中には三船を中傷するコメントもあった。
高橋は12日に都内で行われた新アルバム発売記念イベントで三船について聞かれた際、「未練はない。もう1度? それはないです。
ヨリを戻すような愛はない」と復縁の可能性を完全否定していたが
中傷に対しては15日にツイッターで「元妻は素晴らしい人という事は、誰よりも俺が知っているつもりです。世界で一番愛する娘のたった一人の母親ですから」と元妻を擁護。
「憎しみからは憎しみしか生まれません。そうなれば、きっと娘にも伝染していくと思います」とつづった。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
ピーヒャラピーヒャラピピピー
あ、ジョージ
61:無党派さん
17/12/16 18:01:09.22 6IPMrjmRK.net
>>57
なんでもないようなことが幸せだったと思う
ということだな。
62:無党派さん
17/12/16 18:03:24.08 jA5rXnk4a.net
>>41
日経は?
63:無党派さん
17/12/16 18:14:04.09 MgsUFiz90.net
>>55
その第二自民の関係者がいまの立憲
の人
64:無党派さん
17/12/16 18:15:33.39 vhm2VY0f0.net
枝野幸男 (@edanoyukio0531)さんが2:10 午後 on 金, 12月 15, 2017にツイートしました。
今朝は大宮駅東口に立ちました。一段と寒くなっています。西山幸代市議にご一緒いただきました。私は自然体で話しているところに西山市議はカメラを意識しているようで、ちょっと面白い写真になってしまいました。
(URLリンク(twitter.com))
65:無党派さん
17/12/16 18:16:09.60 VJEfo3kL0.net
立憲の支持率3%が近づいてきたねw
66:無党派さん
17/12/16 18:19:18.00 25mZKyzdp.net
>>51
そもそも法人税減税で消えてなくなる可能性が大
67:無党派さん
17/12/16 18:24:07.60 wrmkk47Ea.net
形ばかりの批判か
URLリンク(www.jiji.com)
立憲民主党の枝野幸男代表は16日、長距離巡航ミサイルを導入する政府方針について、「専守防衛に徹する中で、領土・領海を守る観点から、過剰ではないかという強い疑問を持たざるを得ない」と批判した。仙台市で記者団の質問に答えた。
68:無党派さん
17/12/16 18:26:34.47 VJEfo3kL0.net
歴史から学べない日本人
・日本借金史
URLリンク(i.imgur.com)
・日本愛国ポルノ史
1930年代の「日本凄い」
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
戦前 日本凄い ← ピカドン
現在 ニホンすごーいですね ← 実質賃金が過去26年最低で韓国に敗北、司法の独立性や報道の自由でも韓国に敗北
トドメは基本的人権と民主主義の消滅
一党独裁世襲制の限界をまざまざと見せつけた民族
69:無党派さん
17/12/16 18:26:42.94 wrmkk47Ea.net
軍事法廷か
URLリンク(www.jiji.com)
自民党の石破茂元幹事長は16日、仙台市で講演し、憲法9条改正に関し、自衛隊の存在を明記するだけでなく、首相が最高指揮権を持つことや軍事裁判所の創設も盛り込むべきだと提案した。
安倍晋三首相が9条への自衛隊明記を提起したことについて、石破氏は「自衛隊違憲論を封殺するという首相の考えだ」と指摘。その上で「違憲論はなくなるが、誰が最高指揮権を有するのか。文民統制を確保するため、首相が指揮官だと書くことは最低限やらなければならない」と述べた。
70:無党派さん
17/12/16 18:27:01.90 UHNeF38fd.net
共産党なら「違憲だ!」と言い切ってるな
これだから立憲は伸びない
71:無党派さん
17/12/16 18:34:39.29 LTxI5Dvx0.net
>>66
まあ世界の殆どの国は軍事法廷あるからな。
72:無党派さん
17/12/16 18:36:20.45 MgsUFiz90.net
>>34
期待してた己の馬鹿さ加減を理解で
きない連中ばかりだな。当初から無理筋なのは分かってたのに。
埋蔵金やトラストミーを信じた馬鹿者
かよ。
73:無党派さん
17/12/16 18:37:06.24 MgsUFiz90.net
最高裁の下位裁判所として軍法会議
つくればよろしい。
74:無党派さん
17/12/16 18:37:19.59 J6n4F0ZP0.net
>>64
長妻代表代行は、相手が攻撃を宣言した場合には、
個別的自衛権の範囲内で敵基地攻撃能力を持つという
解釈も考えるべきという立場だったから、
てっきり長距離巡航ミサイル自体は批判しないのかなと思っていたが
むしろ「これは敵基地攻撃を意図していない、島の防衛だ」
というごまかしの答弁を批判する立場かと思っていたが、
枝野は導入自体を否定したか
うーむ・・・・
75:無党派さん
17/12/16 18:37:37.10 wrmkk47Ea.net
>>68
そうだね、そう考えると日本は戦後70年以上経過して漸く普通の国になるわけだ
76:無党派さん
17/12/16 18:38:36.99 alNU/Lds0.net
>>54
枝野は、民主党について総括する気は無いだろうね。
昔の事よりもこれからの事を考えた方が建設的だろう。
77:俺さま
17/12/16 18:38:58.66 tkTrAlB8r.net
>>66
>自衛隊違憲論を封殺するという
自衛隊は違憲だと言っているのは安倍と自民党じゃねえか
どうやって自分で自分の口をふさぐんだ。
そうではない
合憲だというなら9条改憲は必要ない。
自家撞着の論だ
平たく言うと偏差値10の論だ
自家撞着とは
>自家撞着とは、同じ人の言動や文章が、前後で
食い違っていること。
また、自分で自分の言行に反すること。
78:無党派さん
17/12/16 18:41:12.05 LTxI5Dvx0.net
党名に「民主党」と入れていて党首も当時から要職についていた以上、民主党政権とは無関係では
有権者に通らない。
総括しないのは勝手だが、そうするとずっと民主党政権失敗のイメージがつきまとうぞ。
79:無党派さん
17/12/16 18:42:58.34 J6n4F0ZP0.net
>>75
民主党の失敗を総括してるからこそ、
理念政策の一致がない限りは一緒にやらないとか
言っているわけで
80:俺さま
17/12/16 18:43:20.86 tkTrAlB8r.net
>>75
おまえ
偏差値10の自民党員だろ
ペッ ペッ
81:無党派さん
17/12/16 18:46:32.29 1eqECAfw0.net
>>64
個別自衛権はしっかりするんじゃなかったのか
こりゃ支持者から見放されるわ、俺も自民支持に戻ろうかな
82:無党派さん
17/12/16 18:47:13.14 mSMqXVqs0.net
>>75
自由民主党はい論破
83:俺さま
17/12/16 18:47:58.76 tkTrAlB8r.net
小林よしのりw
安倍首相がメディアに「報道がステレオタイプ」だと文句を
言ったらしい。
URLリンク(www.gosen-dojo.com)
84:無党派さん
17/12/16 18:50:27.74 MgsUFiz90.net
>>71
導入自体は黙認すべきなのに。
だいたい巡航ミサイル持つことが
問題になることは他国ではないから
やはり安保は無理だなここは
鳩山みたいなトラストミーみたいな
感覚しかない
>>73
ならまた民主党政権の繰り返しだな。
過去を総括するのは民主党政権再来
だと言われないためにやるんだけど
ここの連中は民主党政権に触れると
何故か嫌がる。過去総括しないの
になんで過ち繰り返さないといえ
るのか?
民主党政権の問題とその対策を示す
ことが有権者に対し民主党とは違う
ことを示す一番のやり方なのに
85:無党派さん
17/12/16 18:51:34.19 MgsUFiz90.net
>>76
総括いつしたの?公式に総括してた
ら分裂したり名前変えて誤魔化すこと
しないのでは?
86:無党派さん
17/12/16 18:52:09.75 LTxI5Dvx0.net
>>79
それで有権者が納得させられると思っているならそうしたらいい。
87:俺さま
17/12/16 18:52:45.60 tkTrAlB8r.net
何のジョークだ
wwwww
民進 立民・希望との統一会派結成を地方組織が了承
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
88:無党派さん
17/12/16 18:53:43.13 J6n4F0ZP0.net
>>84
おいおい民進、勝手に了承するなw
立憲はOKしてないんだぞ
89:無党派さん
17/12/16 18:54:51.99 MgsUFiz90.net
>>83
結局世間は民主党政権とどう違うの
かと比較して評価するから民主党政権
のイメージ消せないと野党は厳しいま
まかと。
安倍が支持率安定してるのも安倍の前
が民主党政権だったから。民主党と
比べてどうかと有権者は比較するから
ね
90:無党派さん
17/12/16 18:55:39.67 gvhs3zdH0.net
>>75
歴代の自民党政権についても総括を要求してくれ そうでないのなら、単なる立憲アンチ 筋が全く通らない
91:無党派さん
17/12/16 18:56:49.89 MgsUFiz90.net
>>87
ならまず自分たちで総括しないと。
埋蔵金やトラストミー信じた馬鹿さ
加減を。まさか埋蔵金やトラストミー
信じてたの?
92:俺さま
17/12/16 18:58:13.60 tkTrAlB8r.net
>>88
うんこちんちん
偏差値10の
自民党員はすっこんでろ
ペッ ペッ
93:無党派さん
17/12/16 18:58:50.51 MgsUFiz90.net
埋蔵金やトラストミーを信じてたん
だろ?ここの人達は。政党だけでなく
そんな詐欺もどきの公約信じた支持者そのものにもここの政党問題あるの
では?
支持者のレベルが政党にまんま現れ
てるのだろうし
94:無党派さん
17/12/16 18:59:00.06 TzB16tXO0.net
>>88
なんでそこで「なら」になるんだよ。w
相変わらず糖質こじらせてんなぁオマエ。
95:無党派さん
17/12/16 18:59:07.44 J6n4F0ZP0.net
>>86
それほど民主党が嫌われてるなら、
民主党を堂々と名乗って選挙前に立ち上げたばかりの
政党が1000万票も取れるわけないだろ
アナウンサーにも希望の党に「事実上の野党第一党の希望の党の小池代表」
みたいな聞き方で、立憲に野党第一党特需がこないように
誘導されていて、選挙区にもほとんど候補者立てられなかったのに
希望以上の比例票が取れた
そもそも民主党政権は消したいほどの悪いイメージではないと
いうことだ
自公に入れる2500万票固定の人を除いてな
そしてこの2500万票は相手にしないんだから、
「イメージを消せないと苦しい」と言うが、
イメージを消そうとそもそも思ってないということだよ
96:俺さま
17/12/16 19:00:26.26 tkTrAlB8r.net
>>91
また
官邸からの自動送信プログラムかよ
「安倍晋三 朝鮮人」で検索
97:無党派さん
17/12/16 19:01:04.23 LTxI5Dvx0.net
>>87
だからそう思っているならそれでいいじゃないか。
有権者からずっと民主党政権をひきずって見られるだけだから。
98:俺さま
17/12/16 19:02:14.07 tkTrAlB8r.net
>>94
「安倍晋三 朝鮮人」で検索
99:無党派さん
17/12/16 19:02:14.40 TzB16tXO0.net
>>62
時事はもともと5%台だよ。
100:無党派さん
17/12/16 19:02:49.58 JlmzFmeS0.net
>>80
読んで来たけど、麻生さん、こんな事言ってたのか
>麻生太郎氏は「東京新聞が共謀罪に反対していたのに、結局、
>成立して良かったじゃないか。訂正記事を出さないのは
>なぜだ?」と批判している。
これマジで意味深だわ
もしかして東京新聞どこかから狙われてた?
共謀罪があれば組織犯罪を封じ込められるから、記事に反感持った団体から
記者が命を狙われたり、組織的な嫌がらせを受けるリスクが出た場合
共謀罪で一網打尽に出来るからな
101:俺さま
17/12/16 19:04:22.03 tkTrAlB8r.net
>>97
「安倍晋三 朝鮮人」で検索
102:無党派さん
17/12/16 19:07:20.04 arisrAo50.net
結局、民進党は現状維持派が多数派かよ。大塚はどうすんだこれ
これじゃ無理矢理民進党を解党して希望に合流するなんて不可能だろう
一方、立憲民主党は選挙で大きな組織にばかり頼らないでよいように、
党員やサポーターになる人は選挙になれば近所にポスターを張ることを提案
今までの民進党の議員はポスター貼りまで労組に依存してて、自前の組織作りを進めてこなかったからな
立憲民主党が連合依存から脱却しようと本当に強い自前の組織作りを始めたのは良いことだな
民進、立・希に統一会派打診へ=再建策「現状維持」が大勢―全国幹事会
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
民進党は16日、地方組織幹部を集めた全国幹事会を党本部で開き、党再建策をめぐり意見を聴取した。
出席者からは執行部の改革案のうち、
立憲民主党、希望の党に統一会派結成を申し入れるとの方針に賛意が示され、
党の方向性としては「現状維持」を求める声が大勢を占めた。
民進党の大塚耕平代表は会合後、記者団に「統一会派を申し入れることについては、
それでよいという結論をいただいたので、国会に持ち帰る」と説明した。
出席者によると、会合では「新党に急いで移行すべきだ」との意見も出されたが、
現状維持を求める声が多数だった。党名変更を支持する意見はなかったという。
菅 直人 (Naoto Kan) (@NaotoKan)
立憲民主党は東京都連も立ち上がりました。
草の根からの参加を重視し、同時に選挙にも強い政党をめざします。
選挙で大きな組織にばかり頼らないでよいように、
党員やサポータになる人は選挙になれば近所にポスターを張ることを提案されました。
政策と選挙の両面での参加が重要です。
103:無党派さん
17/12/16 19:07:36.85 MgsUFiz90.net
>>91
民主党政権の問題だから。民主党
を継承する立憲や民進党の問題
>>92
だから立憲民主党と党名変えたんで
しょ?なんで民主党とだけしなかった?民主党が嫌われてないなら民進党
なんて党名変えたりしないでしょう?
104:俺さま
17/12/16 19:08:03.15 tkTrAlB8r.net
今日の秀逸w
535あなたの1票は無駄になりました2017/12/16(土) 19:05:15.13ID:G2fdhs210
安倍って自分の履く靴の紐も結べないし
一人では電車の切符も買えない(電車の乗り方知らない)んだって
IQも相当低いし勉強も出来ない(学力低い)人、SNSなど理解してるワケない
105:無党派さん
17/12/16 19:09:08.73 gvhs3zdH0.n
106:et
107:無党派さん
17/12/16 19:09:34.80 MgsUFiz90.net
民主党政権素晴らしかったなら民主党
政権を再びと民進党や立憲の人達は
言うはずなのに政権については何もい
わないんだから。
108:無党派さん
17/12/16 19:10:14.48 gvhs3zdH0.net
>>100
貴方も、一貫して「嫌な質問、答えにくい質問に答えない」方針を総括したら、どうだ?
109:無党派さん
17/12/16 19:12:34.71 JlmzFmeS0.net
>>99
立憲民主党は日本の政治が劇的に変わる転換点を作り出すかもしれないな
110:俺さま
17/12/16 19:14:11.05 tkTrAlB8r.net
>>105
おしw
ゆるぎない
111:無党派さん
17/12/16 19:14:52.03 JlmzFmeS0.net
>>102
やっぱ気になるよね
何もなければ麻生さんがそんな発言するとも思えないし
東京新聞はリベラル寄りって事で結構方々から敵視されてるから
記者が命狙われたり、会社自体がターゲットにされるとかの行為があったのかも知れない
112:無党派さん
17/12/16 19:15:09.32 S6xfkUZq0.net
【立憲民主党】枝野代表、民進党・蓮舫氏の入党を歓迎する考え
113:無党派さん
17/12/16 19:15:58.72 S6xfkUZq0.net
>>105
今まで現実的な中道左派政党は日本には無かった
中流以下の庶民の声を代弁する政党が無いから、彼らの多くは政治を諦めて眠ってしまった
また同じ意味で、彼らの権利は極端に低下し怒りのマグマは十分溜まっている
有権者の数で言えば中流以下の庶民が大多数なのに彼らの為の政党が無い
ここに目を付けたのが枝野だ
有権者の数で言えば圧倒的多数なのだから上手くやれば政権も取れる
自民党は上からの政治をやってる
枝野は下からの政治を目指す
114:俺さま
17/12/16 19:16:21.18 tkTrAlB8r.net
>>107
おまえ
偏差値10の自民党員だろ
ペッ ペッ
115:無党派さん
17/12/16 19:17:28.85 S6xfkUZq0.net
>>76
枝野原則
「政権交代のために(野党が)一つにまとまることが、いかに有権者に嫌われているかを痛感した」
「永田町の数合わせにはコミットしない」
「永田町の権力ゲームとは距離を置く」
「理念・政策が一致すれば受け入れる」
「参院の選挙区は独自の公認候補を立てる」
毎日新聞世論調査 3党が再び「一つの党にならない方がよい」は60%
長妻
「理念を置き去りにして無理に連携をする、無理に一緒になるということがあると、国民の皆さんの期待を一気に失う」
116:無党派さん
17/12/16 19:20:46.33 WaAwr1LN0.net
基地外の連投タイム?
117:俺さま
17/12/16 19:20:55.32 tkTrAlB8r.net
レンホーが入党するのかい
これをちゃんと読んでおけ
自由民主をきちんと理解してから来い。
<PR = Public Relations>
【女性の活躍 男女共同参画 働き方改革】
いずれも安倍が掲げるスローガンです。邪宗教団体の勧誘と同じです。
これを利用し女性をおとしめる女の国会議員やコメント屋、ジャーナリストたちがいます。
子どもを施設に預けて働く女性は優れていて、働かない女性は劣っている、
あるいはサボっていると主張する女たちです。
高学歴の頭でっかち女たちです。
施設に子どもを預けて働くのは貧困からやむを得ず行うことです。
施設を悪用して子どもを施設に預けて自分のキャリアアップを優先させる。
これを正当化するために、育児に専念する女性をおとめる女たちです。
熊本県で子どもを議会につれて出席した女性がいました。育児よりも仕事が
崇高であるとする女です。子どもに対する冒涜(ぼうとく)です。
子どもは安らかな環境で育つべきです。
あるいは総選挙のあと、保育園に入れなかったからベビーシッターに乳児を預けて国会に
出席したと自慢する自民党の女議員がいました。乳児が生きるために必死に母親の
乳首を捜しているときに、ベビーシッターの手で哺乳瓶を子どもの口に突っ込む。
子どもに対する冒涜(ぼうとく)です。
普通の女性はキャリアなと目もくれず一身を投げ打って育児をする。
子どもを出産し一人前に育てあげることは女性が生まれてきた証であり、生きた証です。
自分たちを正当化するために
この普通の女性の生き方をおとしめているのが上記の高学歴の頭でっかちの女たちです。
育児よりも仕事の方が崇高であるとするゆがんだ女たちです。
「女のキャリア優性思想」といいます。
許してはなりません。
少子化の原因のひとつでもあり、
普通の女性に対する侮辱です。
キャリアを優先する女は黙ってそうするべきであり
社会を扇動すべきものではありません。
「優生思想」は現代社会に脈々と息づいている
URLリンク(toyokeizai.net)
118:無党派さん
17/12/16 19:21:00.74 S6xfkUZq0.net
>>99
既得権者というのはそういうもの
目の前に危機が迫るまでは現状維持
だから時代の変化に対応できずに衰退していく
そして消滅
119:無党派さん
17/12/16 19:23:34.19 JlmzFmeS0.net
>>110
共謀罪があると、組織犯罪の取り締まりに効果を発揮するのは事実なんだよ
問題になってるのはあくまでも「この法律が思想弾圧に使われたらどうするのか?」という観点・論点からであって
現実に組織犯罪の取り締まりに共謀罪が使用されたとしても、非難する人は誰もいないよ
日本は戦前に治安維持法を作って、その法律が猛威を振るった暗い過去があるから
それで同じ事が起きるのではないかとリベラル派が警戒してるだけ
120:無党派さん
17/12/16 19:23:45.46 VJEfo3kL0.net
>>81
政党支持率はずっと自民一強。
国民が政権交代を望んでいない。
121:俺さま
17/12/16 19:25:44.86 tkTrAlB8r.net
>>116
自民党は前原が延命させただけだ
自民党はすでに凋落している。
安倍総理の自民党総裁2期目の任期は来年9月までですが、
3期目も自民党総裁を続投することに賛成かどうか聞いたところ、
「賛成」は36%、「反対」が54%でした。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
122:無党派さん
17/12/16 19:32:36.35 J6n4F0ZP0.net
>>116
衆院55議席参院2議席では、政権交代と言っても現実味がないからな
数を増やすことで、政権交代にリアリティを感じてもらえるようjになれば
数字も違ってくる
実際、立憲民主党に期待するという数字も2割そこそこだったのが、
選挙結果を受けて5割に跳ね上がった
結果で見せるしかない
123:無党派さん
17/12/16 19:33:42.70 vhm2VY0f0.net
【話題】クロ現+の「アラフォークライシス」特集にネット阿鼻叫喚 「泣けた」「言葉もない」「これが自己責任なら政府は…」★20
スレリンク(newsplus板)
124:無党派さん
17/12/16 19:34:04.69 vhm2VY0f0.net
【悲報】籠池夫妻勾留5ヵ月、保釈される見込みなし家族さえ接見禁止 ←安倍に逆らっただけで何んだこの国は… ★2 [632480509]
スレリンク(poverty板)
125:無党派さん
17/12/16 19:36:27.15 J6n4F0ZP0.net
>>120
司法の独立は完全に死んだな
レイパー山口の逮捕直前の逮捕取り消しとかもさ
126:無党派さん
17/12/16 19:39:55.02 wrmkk47Ea.net
大塚恥も外聞もないのか?
URLリンク(www.jiji.com)
民進党は16日、地方組織幹部を集めた全国幹事会を党本部で開き、党再建策をめぐり意見を聴取した。出席者からは執行部の改革案のうち、立憲民主党、希望の党に統一会派結成を申し入れるとの方針に賛意が示され、党の方向性としては「現状維持」を求める声が大勢を占めた。
民進党の大塚耕平代表は会合後、記者団に「統一会派を申し入れることについては、それでよいという結論をいただいたので、国会に持ち帰る」と説明した。
出席者によると、会合では「新党に急いで移行すべきだ」との意見も出されたが、現状維持を求める声が多数だった。党名変更を支持する意見はなかったという。
127:無党派さん
17/12/16 19:48:43.19 J6n4F0ZP0.net
>>122
結局、問題の先送りか
128:俺さま
17/12/16 20:10:27.39 tkTrAlB8r.net
今日夕方
テレビ東京で
埼玉県やら千葉県の老人の健康維持対策や
活動の特集番組があった。
万歩計をつけて
日々のデータ競うことで歩く習慣を促す取り組みとか
ライズアップの指導のもと体操を週1回やったり
食事指導をしたりやっているという。
美しい話だろ
それはどうでもいい話でよw
問題は
老人が健康になることで
医療費の削減になるという。
これが気に食わない。
仮にそうであったとしても
言うな。
老人の健康や命は金の問題ではないだろ。
それに
計算間違いをしている
老人が長生きすれば
年金の支払い額がどんどん増えて
相続税の入金も遅くなる
医療費の損失よりもこの
損失の方が大きい。
埼玉県や千葉県の役人は
偏差値10の自民党員か
ハイ ハイ
wwwwww
129:無党派さん
17/12/16 20:25:50.30 kQKzedLQd.net
民進との統一会派を立憲は拒否するが、
希望は同意する可能性が強い。
大塚や神津は希望とだけの会派を強行したい
だろうが、果たして どうなるか?
130:無党派さん
17/12/16 20:27:49.06 alNU/Lds0.net
ID:tkTrAlB8rは、荒らしだから無視ね。
131:俺さま
17/12/16 20:31:19.00 tkTrAlB8r.net
>>125
するどいw
ソコヨ ソコソコw
立憲の方が断然、力強いからよ
神津が
ウロチョロ
ウオー サオー
行き場を失った
ゴキブリのごとし
無能
wwwww
132:無党派さん
17/12/16 20:35:25.31 4G+xqbDP0.net
>>122
民進党は70億円の金を持ってるからなー。
希望も立憲民主もむげにはできまい。
133:無党派さん
17/12/16 20:36:21.47 alNU/Lds0.net
>>125
民進と希望の利害が一致しているみたいだから、
恐らく両党による統一会派は上手く行くだろう。
134:無党派さん
17/12/16 20:40:03.09 TzB16tXO0.net
>>126
あらしっつーかいつもいる病気の人(の一人)。
135:無党派さん
17/12/16 20:40:40.38 alNU/Lds0.net
>>128
70億円の金は大金だけど、政党としては金よりも票の方が遥かに大事。
70億円と引き換えに大量の票を失うくらいなら、金の方を諦めるだろう。
136:無党派さん
17/12/16 20:42:39.92 ZbDzxBAPd.net
>>129
立憲を切って希望とだけ統一会派なんて組んだら、
蓮舫や杉尾や岡田ら無所属の会とか離党者が続出するから強行できないだろう
137:無党派さん
17/12/16 20:50:22.87 alNU/Lds0.net
>>132
別に民進党が立憲を切るのでは無く、立憲の方が統一会派を断るだけ。
だから、希望と民進だけで統一会派を組んでも、民進党内からの反発は余り出ない筈。
138:無党派さん
17/12/16 20:53:36.23 oCJTks0v0.net
まず、70億の金をどうするかの話しは出ないの
139:無党派さん
17/12/16 20:58:53.84 jTRCNggG0.net
憲法公布54周年-憲法を守り暮らしに生かす-護憲の集い
2000.10.27URLリンク(homepage2.nifty.com)
辻元 清美
本当は1条から8条はなくしたい
そういう中で、憲法について言えば、私はいま「護憲派」と言われているわけですが、本当のことを言えば、1条から8条はいらないと思っています。
天皇制を廃止しろとずっと言っています。天皇制を廃止する、女が総理大臣になる、安保を廃棄する、この3つで日本は大きく舵を切れると10年前にテレビで言ったのです。
めちゃくちゃ、右翼の攻撃がありました。いまでも、私はそう思っているのです。
はっきりと、それを国会の中でも言い切っているのです。
ところが、そう言い切る議員は少ないのです。「それなら、あなたは天皇制があった方がいいと思っているのか」と言うと、「いや、もういらんな」と。
「言えよ」と言っても言わないのです。びくびくして。そういう時代をずっと引きずってきていると思うのです。
ですから、本当は1条から8条はカットして、日本国憲法は9条から始め、
天皇は伊勢にでも行ってもらって、特殊法人か何かになってもらう。
財団法人でも宗教法人でもいいけど。そして、皇居をセントラルパークにし、アジア平和記念館とかをつくり、アジアの留学生を呼ぶという計画を立てているのですが、賛同者は少ないのです。(略)
140:無党派さん
17/12/16 20:59:42.53 zWLLN0qh0.net
希望民進で統一会派組んで離党して立憲に来てもらうのが理想形
141:無党派さん
17/12/16 21:06:11.85 fiTVmhrX0.net
赤松広隆は社会党出身。
赤松のサンクチュアリが新政局懇談会に成り代わった旧社会党。
この人、団塊世代なんだよねw
社会党書記長だったなんてもはや昔の話。
142:無党派さん
17/12/16 21:11:36.76 TzB16tXO0.net
天皇制を無理になくすと、クズウヨが集まってきて首魁に仕立て上げかねないので、今のポストが一番面倒が少ない。
ジジイババアの慰問機関としてはなかなか有能だしな。
個人的には天皇制なんてあろうがなかろうがどうでもいいが、治安上はあったほうがいい。
143:無党派さん
17/12/16 21:13:38.18 SXXA0JF2a.net
>>109
何で今までの民主・民進ではそれができていなかったのか
144:無党派さん
17/12/16 21:14:16.33 vhm2VY0f0.net
【話題】クロ現+の「アラフォークライシス」特集にネット阿鼻叫喚 「泣けた」「言葉もない」「これが自己責任なら政府は…」★21
スレリンク(newsplus板)
145:無党派さん
17/12/16 21:14:30.93 zrRFy25E0.net
>>122
党名の意見はなかった現状維持が多数か笑…
統一会派は立憲はまずありません個別で立憲に賛同する方だけだからな。
希望とは果たして?希望も民進も両方の中で反発が出るから厳しいだろうな。
次の統一選挙や参議院選挙まで現状維持で残ってるかもな笑
その時点で地方や国会議員がどの程度残ってるかな?
146:無党派さん
17/12/16 21:14:59.80 g2DZiVeb0.net
共産党と立憲民主党が統一会派を組めないのと同じで、統一会派を組むには
お互いの主義・政策がそこそこ一致するか、お互いに主義・政策を尊重できるかだろ。
希望の党は中山夫妻・小池顧問を頂点とした改憲極右勢力と国民にみられているから、
そんな所と統一会派を組むと民進残留党も改憲右翼勢力になってマイナスでないか?
147:無党派さん
17/12/16 21:18:24.47 fiTVmhrX0.net
枝野は、バブル世代というよりもしらけ世代って感じ。年齢的に。
しらけ世代の特徴として無気力・無感動・無関心の三無主義。
しらけ世代が、あさま山荘事件やらで政治の話に虚無感を感じるようになったのかなあと。
だいたい政治運動やら社会運動の「過度の尖鋭化」がのちにしらけ世代を量産したって昭和史の教訓に学んでない層もいるような。
148:無党派さん
17/12/16 21:22:07.57 EemJPoxn0.net
12月18日(月)繰り上げ発売の写真週刊誌[FLASH]年内最終号
⇒年末ワイド特集:2017「騒動の女たち」私の本心(抜粋)
▼上西小百合-私はまだ政治家を諦めない!
⇒<Wゲス不倫>山尾志桜里の不倫相手の政策顧問、倉持麟太郎「独占激白100分」
12月18日(月)発売の[週刊現代]
⇒年末大胆予測:2018年はこうなる(抜粋)
▼「日経平均3万円超え」は6月
▼4月、米が北朝鮮を空爆、金 正恩はロシアに亡命
▼9月、総裁選に小泉進次郎が出馬で安倍晋三の3選に黄信号(評者:伊藤惇夫)
▼さらば、トランプ大統領、「暗殺」には気を付けて
▼激震!大相撲/貴乃花親方「土俵際の粘り」で白鵬は引退に追い込まれる
⇒連載コラム:取材者が軒並み「相撲協会寄り」、大相撲疑惑報道に感じる違和感(筆者:反権力のジャーナリスト・青木 理)
⇒ニュースワイド:明日を知る風を見る(抜粋)
▼<「もり・かけ・スパ」疑惑>リニアとスパコンで政界ルートを摘発せよ、東京地検特捜部が「反旗」を翻した!
▼富岡八幡宮女性宮司刺殺事件、厚労キャリア刺殺との意外な「接点」
149:無党派さん
17/12/16 21:22:08.97 sJHSNCGE0.net
>>139
連合の言いなりだからだよ
多くは正社員や公務員で非正規、若者、女性、一般市民は無視されてたから
150:無党派さん
17/12/16 21:31:06.97 fiTVmhrX0.net
しらけ世代は、学生運動の鎮静化に伴い政治的関心の薄い傾向の強い世代。
でも、ぶっちゃけ学生運動の功績って学校の私服化だと思うよw
私服オーケーな高校が増えたのは良いこと。
立憲は校則についてリツイートしてた。
151:無党派さん
17/12/16 21:37:44.42 g2DZiVeb0.net
今のゴタゴタを招いた参院と違って都議会はやるな。
民進党、会派名「都議会民進党・立憲民主党」に変更
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
都議会民進党が15日、会派名を「都議会民進党・立憲民主党」とする届け出を
議会局に提出した。変更は19日付。略称は「民主」となる。
西沢圭太都議が立憲民主党に参加することを表明したため。都議会では同会派
で活動する。
152:無党派さん
17/12/16 21:43:16.02 KzJUW2jkr.net
貧乏な若者に支持されてるのが自民党で、
高齢富裕層に支持されてるのが立憲民主党。
153:無党派さん
17/12/16 21:49:22.18 vVBHYKKRx.net
>>147
参院はこれと逆のことやっちゃったからな。
まあ、立憲が独自路線で行く大義名分ができたのは良かったと思うけど。
154:無党派さん
17/12/16 21:51:08.76 gVXFHnNna.net
参院民進は福山追い出さなきゃよかったのに
参院で一緒にやってるのに何故衆院でやれないと言えたろうに
155:無党派さん
17/12/16 21:55:20.69 fiTVmhrX0.net
うちの高校、校則自由だったから良かった。
長島は憲法の対応を争点化してて空気読めないんだなw
経済を争点化するべきだろうが、チャーターメンバーのゲスっぷりがw
156:無党派さん
17/12/16 21:56:37.90 oYCazpPP0.net
>>64
> 形ばかりの批判か
>
> URLリンク(www.jiji.com)
> 立憲民主党の枝野幸男代表は16日、長距離巡航ミサイルを導入する政府方針について、
>「専守防衛に徹する中で、領土・領海を守る観点から、過剰ではないかという強い疑問を持たざるを得ない」
>と批判した。仙台市で記者団の質問に答えた。
後からどっちにでも修正できるように曖昧に言ってるんだろう。
枝野幸男は詭弁護士だからな。
敵基地攻撃能力が必要になっている事は、共産社民以外の誰にでも分かっている事だ。
北朝鮮は核弾頭20発とその運搬手段のノドンミサイルを200発持っている。
射程から見て日本攻撃専用のIRBMだ。
この核ミサイルを防ぐ手段として敵基地攻撃能力を持つことが専守防衛の範囲であるのは
明白だ。攻撃されたらおしまいなんだからな。
しかし正面から巡航ミサイル配備に賛成すれば、主として立憲を支持している
9条カルト信者らは枝野に腹を立てて支持を止めてしまうだろう。
だからとりあえず批判しておいて、確定的なことは後出しジャンケンで言えばいいと
考えてるんだろう。
そうしておかないと、万が一立憲が政権取った時に、巡航ミサイル配備したら矛盾してしまうしね。
157:無党派さん
17/12/16 22:02:31.42 FNafu3Zf0.net
>>81
>黙認すべきなのに
先制攻撃の禁止の原則に反する
158:無党派さん
17/12/16 22:07:24.88 FNafu3Zf0.net
もしもクズが天皇陛下になったのなら
天皇制はいやがおうにも廃止の危機に直面する、それだけのこった
159:無党派さん
17/12/16 22:07:49.08 fiTVmhrX0.net
参院民進党の支持率が上がり、希望はゼロに近いのに参院民進党のほうから態度デカい希望に擦り寄るのは何か残念だなあw
本来、支持率ゼロに違い希望が頭下げる側だろうにw
立憲都連は東京の民進党地方議員47人を了承したが、7割の地方議員は民進に所属している。
160:無党派さん
17/12/16 22:08:46.22 vVBHYKKRx.net
>>148
肉屋を指示する豚と、それを救助しようとする動物愛護団体みたいなもんかね。
161:無党派さん
17/12/16 22:09:06.33 oYCazpPP0.net
>>153
アホか。持ってるだけで撃たなきゃ攻撃になんないだろ。
162:無党派さん
17/12/16 22:09:24.47 J6n4F0ZP0.net
>>153
>>71にも書いたけど、長妻は相手が攻撃を宣言した場合などは
敵基地攻撃も、個別的自衛権の範囲でやれるとう解釈も検討すべきと
プライムニュースで述べている
そのことを後にプライムニュースで反町に問われた枝野は
「長妻さんの言っていることは常識的だ」と認めている
だから長距離巡航ミサイルは微妙なんだよねえ
立憲民主党にとっては
163:無党派さん
17/12/16 22:09:26.92 vVBHYKKRx.net
>>156
ごめん、指示じゃなくて支持だった。
164:無党派さん
17/12/16 22:11:51.60 FNafu3Zf0.net
>>157
それなら北の核も持ってるだけで撃たなきゃ攻撃にならんな
165:無党派さん
17/12/16 22:12:07.35 vhm2VY0f0.net
167 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2017/12/16(土) 21:31:16.27
KK@Trapelus
【日本の子供たちに迫る途上国並みの貧困】「日本の子供が心配」ユニセフ事務局長 重大懸念 海外には大盤振る舞いする安倍首相
「日本のおよそ16%の子供が深刻な貧困状態にある。豊かな社会において子供が飢えや格差に苦しむことがあってはならない」(日刊ゲンダイ)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(mobile.twitter.com)
166:無党派さん
17/12/16 22:13:51.50 4G+xqbDP0.net
>>143
俺は枝野の2歳下の同世代だけど、学生運動なんて全く知らないよ。
我々の世代で政治に興味を持ち始めたのは中曽根時代くらいから。
「不沈空母」「売上税→消費税」「リクルート事件」とかあったな。
政治に興味のない世代ではなかったよ。
若いころは土井社会党や細川日本新党(枝野の政治家としてのスタート)などに投票したものだ。
今は軒並み自民党支持になってるけどね。
167:無党派さん
17/12/16 22:16:38.07 TzB16tXO0.net
もってるだけで打つとかトランプより凶暴だな。
そういうのはキボウヨに逝けよ。
168:無党派さん
17/12/16 22:16:45.49 4G+xqbDP0.net
>>158
>長妻は相手が攻撃を宣言した場合
北朝鮮は「日本を火の海にするぞ」って攻撃を宣言しているな。
それとも、「〇月〇日 東京にミサイルをぶち込む」と具体的に宣言しないと「宣言」にならんのかな。
169:無党派さん
17/12/16 22:18:26.39 J6n4F0ZP0.net
>>155
連合はいろいろな考えを持つ団体を抱えてるから、
連合としては、政策のあいまいさを持っている希望を支持したいのよ
立憲は連合の中で意見の割れる原発政策や共産党との協力関係等で
一致結束してるもんだから、連合全体として支持できず
連合の分裂につながってしまう
だから、連合としては立憲が落ちて希望に元気になってもらいたい
その連合の意思を希望も民進も分かってるから、
希望が大きい顔をしてる
170:無党派さん
17/12/16 22:21:23.23 fiTVmhrX0.net
立憲ら野党がモリカケ問題を追及するのは別に構わないが、それよりも経済メインの政党になってくれるならいい。
長島は経済よりも憲法メインだからなw
「労組依存体質ではない野党勢力の結集」とか未だに言ってる人いるけど、それって結局国民のうち誰の利害関係を反映するつもりなんだろうか?とかふと思った。
ほとんどの国民は労働者層なんだけどな。
「労働組合に属しない底辺労働者層の利益反映」とかいった新たなビジョンなのかどうなのかね。
171:無党派さん
17/12/16 22:23:32.11 oYCazpPP0.net
>>160
だから、北朝鮮が日本攻撃の準備をした段階で反撃するのは
自衛の範囲だと、政府は国会でも繰り返し答弁してるし、
自衛のために長距離巡航ミサイルを保有するのは正当な権利だろ?
結局オレの意見に賛成なんだな?
なら素直にそういえばいいじゃないか(´ω`) 。
172:無党派さん
17/12/16 22:23:45.02 TzB16tXO0.net
長島は憲法っつーか、単純に外交とか防衛とかそっちの畑専門。
悪く言えばアメポチさん。
他はあまりかたったことがないっつーか、たぶんわからんのだと思う。
173:無党派さん
17/12/16 22:24:56.79 fiTVmhrX0.net
ネットで言われる「労組は政治運動にかまけてないでもっと非正規含む一般労働者の待遇改善の方に力入れろ」っつーのは正論だが、実は本気でそれやられたら困る人たちがいると思っているw
市場原理を阻害する労組潰しが構造改革だとしたら日本が一番最先端だろうし、だとしたら経済学の理論では、どの国よりも市場原理が発揮されて経済成長が促されたハズなんだよねw
174:無党派さん
17/12/16 22:26:10.80 Qwz/3YPQa.net
>>166
長島ってポンコツの長島昭久?
このゴミウヨの話が何で出てくるんだ?
175:無党派さん
17/12/16 22:27:35.22 TzB16tXO0.net
>>165
ただ、希望には議員としては最右派と言っていいだろう中山夫妻や、恨みを買いまくった細野、前原がいるので、
正直元のさやに戻るのは無理なんじゃないか。
議員や幹部が無理を飲んでも、中堅以下の支持者はろくについてこないような気がするが。
その辺の読みが甘すぎると思う。
どうも、この辺の組織としての統治力が、連合にはなくなってきてるんじゃないか?
あまりガバナンスという言葉は好きじゃないんだが、ホワカラの一件を見ても、どうも組織体として限界が来てるような。
176:無党派さん
17/12/16 22:28:18.00 Qwz/3YPQa.net
>>167
もし長距離巡航ミサイルを保有したら立憲民主としては反対するだけだろwww
177:無党派さん
17/12/16 22:29:55.58 u1gfhDe2M.net
>>169
労組はプチブル労働者の代弁者だからね。非正規の過酷条件のおかけでいい生活をさせてもらってる。革命があったら真っ先に吊し上げられる人たち。
178:無党派さん
17/12/16 22:29:58.05 4G+xqbDP0.net
>>166
一口に「労働者」と言っても、労働者の中でも利害が対立するからなかなか難しそう。
正社員とパートなど非正規、業界ごと、年齢ごと・・・
あと枝野は「銀行の利子は最低5%にしろ」とか、今度は「法人税を増税しろ」とか頓珍漢なことを言ってるような経済音痴なので、枝野の立憲民主に経済政党を望むのは無理だと思う。
179:無党派さん
17/12/16 22:30:02.90 TzB16tXO0.net
>>169
アメリカの末端労働者なんて、日本の非正規雇用や研修生と同レベルかそれ以下だと思うぞ。
ついでに中国の農村部からの出稼ぎ労働者も悲惨なところは結構あるらしいので、どこでも似たようなもんでは。
あまり大っぴらにならないだけで。
180:無党派さん
17/12/16 22:30:04.53 BcqaHgxW0.net
>>162
それを上の世代はシラケ世代って呼んだんだよ
181:無党派さん
17/12/16 22:30:39.98 oYCazpPP0.net
まーだ労組がどうたら言ってるのか。
シンギュラリティに到達したら労組なんかなくなっちまうって
ずっと言ってるだろ?
大手の銀行がもう大リストラ始めてるし、自動運転だって
公道試験が始まってんじゃん。
時代遅れなんだよもう。労働者がいなくなっちゃうんだぜ。
182:無党派さん
17/12/16 22:31:49.84 fiTVmhrX0.net
アメリカ郵便事業は未だに「公社」で国営かつ郵政労組あんだよな。知らん奴多いんじゃないのか?w
大学の教員組合なんかに入ってるくせに「労組依存しない野党再編」とか煽ってる経済学の教授とかもいるみたいだけど、まあ何なんだろうなああいう人たちはと思ったりするw
フリーでやってる人なら分かるけど。
183:無党派さん
17/12/16 22:31:56.58 Qwz/3YPQa.net
>>162
むしろ、その世代こそが非自民支持層だろ
184:無党派さん
17/12/16 22:32:55.73 u1gfhDe2M.net
>>177
本来なら百貨店とかの流通や金融で解雇される50代の代弁者の団体、政党があってもいいんだが。
なんでみんな座して死を待つのか?
185:無党派さん
17/12/16 22:35:17.38 FNafu3Zf0.net
>>164
保有しましたで攻撃開始なのなら
中国らも日本が保有しましたで攻撃開始の名分にしていい事になるな
186:無党派さん
17/12/16 22:37:05.16 J6n4F0ZP0.net
>>171
この際、連合も立憲系と希望系に分裂してしまった方が
スッキリすると思うんだけどねえ
それを嫌うから無理が出てくる
187:無党派さん
17/12/16 22:37:13.98 FNafu3Zf0.net
>>171
無くなってきてるというより
万事その場しのぎの時点で何をかいわんや
188:無党派さん
17/12/16 22:37:58.02 g2DZiVeb0.net
>>152
枝野が言っているのは国会で議論してから必要なら導入せよ、と言っている。
軍事的に本当に役に立つのか大いに疑義がある。特に対北朝鮮戦で。
今話題の北朝鮮開発中のICBMは固体燃料式で移動トレーラーに搭載し発射する。
標的は位置的に固定でなく常に動く(変化する)。
巡航ミサイルというのはGPSを使って固定の標的位置に着弾するタイプのミサイル。
移動中トレーラーにホーミングシーカーを使って当てることは全く出来ない。
従って巡航ミサイルで攻撃するのは地上に建設された建物等の構造物とか、待機駐車
中のミグ戦闘機(に不意をついて先制攻撃)などが想定される。
戦闘機に搭載して発射するミサイルは巡航ミサイルといえども搭載重量の関係で
小型になり弾頭も軽量(爆薬量が小さい)で破壊効果が低い。なので米軍も巡航ミサイル
は大型の艦船搭載型のトマホークが主力。そのトマホークでも弾頭の爆薬量が少なく
この間のシリアへの50発飽和攻撃で破壊力としてはたいした成果は無かった。
戦闘機搭載型では発飽和攻撃は無理で破壊力も更に少ないので、どれだけ役に立つか。
なお、移動中標的にホーミングシーカーを使って着弾させるミサイルは日本製が世界
最高水準。日英共同開発で英国が導入しようとしている。
今回の戦闘機搭載型巡航ミサイルは欧州製を少量買うが、金額的には米国製が殆ど。
導入の狙いはこの間トランプがきて米国製兵器をもっと買えといわれた対応にしか
すぎない懸念がある。戦略的にはドブに金を捨てるだけのような気がする。
巡航ミサイルよりはイージス・アショアに加えてTHAADも導入する方がましで、
どうしても巡航ミサイルが必要ならトマホークの方がよいと思
189:うがね。
190:無党派さん
17/12/16 22:38:37.93 4G+xqbDP0.net
>>176
しらけ世代の定義次第だけど、もう少し上の世代のような気がする。
あまりしらけ世代と言われた記憶はないし、バブル世代は「いけいけ」世代だったし。
新人類とは言われたな。
>>179
どうなんだろうね。
周りの人間とも話をしても、軒並み自民支持だよ(消極的支持ではあるが)。
チャーチルの言う「若いころは左翼」だっただけだと思う。
団塊の世代は若いころから今でも「左」のようだけど。
191:無党派さん
17/12/16 22:41:02.08 CuCdX6kZa.net
>>171
神津のイデオロギー最優先なんだろ
それがより連合を弱体化させるだけってことに気づこうともしないんだよ
192:無党派さん
17/12/16 22:41:10.54 fiTVmhrX0.net
労働組合をdisる精神と資本主義をdisる精神は実は同じコインの裏表。
労働者の多数派を占める中小零細企業従業員の殆どが労組ともストとも関係ない世界に生きているからね。現実にそうなっている。
労組なんか関係ない人が殆どなんだから、民意を尊重すれば日本から組合が消滅しても不思議ではないw
そんな俺も労組とは、あまり関わったことない生活をしているんだけど、労働組合そのものの存在を否定しようとは思わない。
193:無党派さん
17/12/16 22:41:44.46 sJHSNCGE0.net
枝野は連合の支配下にあったのでは政権取れないことが分かってるから
どれだけ神津や大塚や玉木
194:が望んでも民進党の再結集なんかないよ そもそも前原がバブルの新興企業である希望に身売りしたのも 求心力があったからで支持者のいない政党など政党ではない
195:無党派さん
17/12/16 22:42:19.73 FNafu3Zf0.net
イデオロギーの問題というより
とにかく連合を分裂させないの方が第一
196:無党派さん
17/12/16 22:42:33.09 J6n4F0ZP0.net
>>184
なるほど、そういうことね
それなら納得できる
197:無党派さん
17/12/16 22:44:09.20 oYCazpPP0.net
>>180
そう思うね。
なだらかに移行しないと。
198:無党派さん
17/12/16 22:45:13.33 FNafu3Zf0.net
オスプレイはこれさえあれば制空権取れる無敵の万能兵器ですよ
とネトウヨが言ってたからそうなんだろう、ネトウヨの中ではな
199:無党派さん
17/12/16 22:46:51.99 Qwz/3YPQa.net
>>185
お前の特殊な環境を言われても知らんよ
安倍が自分世代に嫌われてると泣きべそかいてるぐらいだし、
全体のボリュームが多い高齢層でも自民一辺倒だったら、
それこそ北朝鮮みたいな国になっとるわ
200:無党派さん
17/12/16 22:49:31.42 fiTVmhrX0.net
だが、戦後の日本経済は労組込みでシステムを考えないといけない。高度成長期には労組の活動が盛んだったということもあるし。
労組の組織率は低く企業別労組と公務員(中流層)が中心なので、そのためコービン的な中小零細企業&非正規の労働者(下流層)にテコ入れしてもピンと来ないし、逆に組合員寄りのテコ入れだと下流層が置いてきぼりになるのかもな。
だからこそ産業・職能別労組が必要なワケだが。
イギリス労働党の労組は産業別・職能別。
201:無党派さん
17/12/16 22:52:18.32 4G+xqbDP0.net
>>193
安倍はわれわれバブル世代より1世代上。
それこそ「しらけ世代」なんでしょう。
その世代の人たちは、若いころ共産党に入れてた世代だよ。
昭和47年の共産党の躍進、当時の川嶋自民党副総裁がこれからは「自共対決時代になる」と言われたころ。
202:無党派さん
17/12/16 22:55:49.71 fiTVmhrX0.net
日本のネオリベの狡いところは海外での労組や公営企業の存在を意図的に無視して都合のいいところだけつまみ食いして我田引水するところw
未だに「日本は社会主義的な国!」だとか抜かしとる奴がいるが、海外の公共交通機関とか公営は多いし、公務員の数も日本より多いところあるし、労組も強いところあるし何を見て見ぬふりしてんだよ?とw
203:無党派さん
17/12/16 22:58:16.05 FNafu3Zf0.net
世代間対立の話なら
上を放逐しようとする今の世代もいずれ自分より下の世代に放逐される運命だ
204:無党派さん
17/12/16 22:58:22.04 HKBJTc7F0.net
ヒント、皆保険制度、バカ
205:無党派さん
17/12/16 22:58:43.98 4G+xqbDP0.net
>>194
労組は委員長書記長などの成り手がいないんだよね。
俺も専従はやってないけど、地域の組合の委員長書記長は何度かやってけど、
やっててばかばかしいもん。
何時間も組合活動やっても「無給のボランテイア」
で、文句や批判だけは言うやつがいる。
「ご立派な意見をありがとうございます。では私の代わりに委員長やってください」と言うと、「いやそれは」って逃げる有様だし。
206:無党派さん
17/12/16 22:59:47.68 Qwz/3YPQa.net
>>195
あぁ安倍と枝野とでは10歳ぐらいの違いがあるのか
それでも高齢になるほど非自民の色合いは強くなるから、
あんま大した違いはないよ
んなこと言ったら今の50代は社会党の山が動いた世代あたりっしょ
207:無党派さん
17/12/16 23:06:06.95 4G+xqbDP0.net
>>196
まあ、それは右も左も変わらん。
郵政民営化の問題は郵便事業ではなく、巨大な金融機関と化した簡保=財政投融資の問題だし、ヨーロッパは公務員は多いがそのために消費税が高いし、公共交通機関が公営を維持するために、ガソリン税も日本の2倍以上。
今だと禁煙問題だけど、欧米は室内は全面禁煙で、日本は遅れてる!と主張する人がいるが、屋外に関しては欧米は自由で、日本の方が厳しかったりする。
>>200
そう、我々の世代は土井社会党や細川日本新党には期待した世代。
なので、自民一辺倒ではないけど、一方でその土井や細川に失望した世代でもある。
安倍自民支持は消極的だけど、野党には失望したって裏返しなのだよ。
我々より上の団塊などは野党に失望しつつも、「反自民」は変わらないが、我々の世代は「反自民」まではいかないってことなんだろう。