立憲民主党内の総合政局スレッド57at GIIN
立憲民主党内の総合政局スレッド57 - 暇つぶし2ch453:無党派さん
17/11/27 22:31:15.36 P0lr/fwP0.net
>>424
自民党は結構中道を通り越してリベラル側の政策を取り入れるよ。
今回の給与所得600万円以上の増税も、給与所得者の中央値400万円から見たら
上級国民になるので、みかけは金持ち増税のリベラルの要求を取り入れたもの。
しかし、この程度の給与所得は立民支持の中流だけどな。中流一般大衆増税が本音。
立民に政権を取ってもらって中流・下流の大衆増税を廃し真上流の大幅増税を希望。
(給与平均値は給料とストックオプションで億単位の給料を取る高給給与者のせいでバブル化)
話しがそれたが、自民は左へ侵食中なので、右へ右へ行くと自民を通り越して
日本のこころまで行くのだが、その日本のこころ代表夫妻が希望の重鎮になったので当然かと…

454:無党派さん
17/11/27 22:34:44.38 EoAc/Y0Aa.net
>>432
池田と浅沼と江田で組んでいたらな。

455:無党派さん
17/11/27 22:37:33.66 htvDPlkt0.net
>>430
枝野氏は、思想的に宏池会
玉木氏は、人脈的に宏池会

456:無党派さん
17/11/27 22:37:33.92 quPAxDb40.net
連合の神津と党代表の大塚は枝野批判。幹事長は暗黙的に追認
プロレスとみるかいつもの党内不一致とみるか…?
民進党・地方議員の立憲民主党入り「容認」 民進・増子幹事長
2017年11月26日 福島民友
URLリンク(www.minyu-net.com)
>民進党の増子輝彦幹事長(参院福島選挙区)は25日、同党の地方議員が離党して
>立憲民主党入りを希望した場合は容認する考えを示した。「残念ながら離党を決めて
>いる人は止めても止まらない。それぞれの判断だ。あえて引き留めるような策は
>取らない」と仙台市内で記者団の質問に答えた。

457:無党派さん
17/11/27 22:43:54.62 v+lXOsCDa.net
>>437
ここまで来たら連合分裂も本気であるかもな
さすがに神津がだらしなさすぎる
あんな衆院選やっといて今更民進残すとかあり得ん

458:無党派さん
17/11/27 22:43:56.50 KvhOXNpE0.net
政治家志望者がホチュ派に偏り、非自民党政党には、常に自民党から出れなかったような人が流れる構造が変わらない限り、いつまでも同じw
実態世論より政治家志望者が右に重心がズレるのは、そもそも左派に政治家志望者が少ないため。
左派の政治家を育てる土壌が貧弱で、公募で募集を何度かけてもホチュの政治家志望者ばかり出てくるワケでさw
左派支持の有権者は常に左派政党を求めていても政治家=権力=敵ぐらいに思ってますから、政治家になろうとはしない。
その結果、左派の人材が増えない。

459:無党派さん
17/11/27 22:46:09.46 P0lr/fwP0.net
>>437
その記事の締めくくりには…
>一方、県議からは「民進党の名前で次の選挙を戦うのは難しいなど、厳しい声があるのも現実」
>などの意見が出された。
年末までには地方議員の大移動が見られるかもw

460:無党派さん
17/11/27 22:46:31.03 0mPjc/030.net
>>437
増子幹事長ありがとう 
大塚と違って話が分かるな

461:無党派さん
17/11/27 22:48:23.21 fWG89IH10.net
ワロタw
希望の党の松沢成文参院議員団代表は「勝負の年が来年になる。憲法改正が進むよう希望の党としても最大限の努力する」と訴え
URLリンク(www.sankei.com)

462:無党派さん
17/11/27 22:48:28.42 quPAxDb40.net
ちなみに福岡3区は立憲山内の選挙区
民進地方議員 福岡県内初の離党へ
11月27日(月) 12時06分 RKB News
URLリンク(rkb.jp)
野党再編の動きが注目される中、糸島市議会議員の徳安達成氏が民進党を離党し、
立憲民主党に入党する意向を固めました。
糸島市議会議員の徳安達成氏は、きのうまでに民進党・福岡3区総支部に
福岡県連会長あての離党届と公認取り下げ願いを提出しました。
3区総支部はこれを了承し、けさ、県連事務局に報告したということです。
来月9日の常任幹事会で正式に受理されれば、徳安氏は来年1月の
糸島市議会議員選挙に、立憲民主党から出馬する意向です。
RKBの取材に対し、徳安氏は「民進党と大きな違いがあるとは思っていないが、
立憲民主党のほうがより自分の考え方に近い」と説明しています。
福岡県内で民進党の地方議員が離党の意思を表明したのは初めてです。

463:無党派さん
17/11/27 22:49:59.00 0mPjc/030.net
>>443
おお、山内よくやった

464:無党派さん
17/11/27 23:06:44.88 krthQWn55
>>437

大塚耕平も「立憲民主党入りを決めている参院議員は止めても止まらない。
それぞれの判断だ。あえて引き留めるような策は取らない」と明言すれば、
愛知選挙区に立憲は候補を立てないのに。

465:無党派さん
17/11/27 22:51:04.75 DtlhzOQ70.net
がんばれ、エダノン
次の総理は君だ

466:無党派さん
17/11/27 22:53:30.34 KvhOXNpE0.net
結局、政治家志望者にはホチュが多いから、この問題は今後も普遍的につきまとうと思う。たとえ参院民進党が消滅してもw
枝野が週プレNEWSインタビューで「公募は慎重にやらなきゃいけないと考えている。各政党の公募をあちこち渡り歩いて、受かった党から出るのは政治不信」とか言ってたが。

467:無党派さん
17/11/27 22:54:32.18 KLKnJV6Z0.net
山内が意外に有能なのには驚いた。
これは儲けものだったか。。。
今までは情けない行為が目立つ人だったが。
なんにしろ、選挙が近付けば枝野がどうこう言わなくても議員は立民選ぶ人が増えてきそうだね。

468:無党派さん
17/11/27 22:55:21.76 czkQj8ei0.net
>>437
増子幹事長は理解してくれるね
支持率が低く、この先どうなるか分からない民進に残るより
立憲に移籍したい人は多いだろうね

469:無党派さん
17/11/27 22:58:32.60 KvhOXNpE0.net
枝野は「ただ、政治家になりたいだけの人は、いらない。こちらから、いろんな人を口説いていかなきゃいけないと思っている」とも言ってた。
左派の人材を増やすためには立憲に応募するか、スカウトかどちらか。

470:無党派さん
17/11/27 22:59:03.87 KLKnJV6Z0.net
>>437
ごく一部を除き、連合の末端は共産との共闘にそれほど拒否感はない。
かつて労働運動でしのぎを削っていたなんてのは、もはや知らない世代も多い。
しかし、連合の幹部陣にとって、反共はレゾンテートルそのもの。
共産と手を握らないからこそ自民も経団連もあってくれるし、でかい面もさせてもらえる。
それがガチになったら、相手にしてくれないどころか、下手すりゃ潰しにくるのは目に見えてる。
ホワカラ強要させようとするくらいに、すでに見下されてるんだしな。

471:無党派さん
17/11/27 23:05:17.70 JpJeIDng0.net
>>451
まあサビ残合法化やら踏み込んできてる中、拒否感とか言ってられない。ってのが正解では。
勝手に妥協してきて突き上げ食らった連合幹部も居るらしいが。

472:無党派さん
17/11/27 23:07:07.75 KvhOXNpE0.net
ホチュ二大政党制は基本的に成り立たないのに政治家志望者にはホチュが多いw
そういう政治家志望者がいるからホチュ二大政党制という夢を見るw
「女性政治家を増やせ!」とかもそうなんだけど、女性の政治家志望者が少ないから、女性政治家を増やすために選考は甘くなり質が低下する。
女性の政治家志望者が増えないと改善しないw
それに選考しているのが男性で、男目線で女を選んでいる弊害も考えられる。

473:無党派さん
17/11/27 23:12:11.37 a0G8Or/o0.net
>>449
どう考えても、立憲と民進の棲み分けが上手く行きそうにないからね。
立憲と民進で考え方に大差が無いのなら、民進→立憲でも良さそうな感じはある。

474:無党派さん
17/11/27 23:12:29.71 gOZm6J3D0.net
>>437
当然だろうな引き止めや強引にやったらさらに反発が出るからなすでに民進が引き留める体力すらないからな。
後は地方議員が何処に行くかは個々の個人の判断だな。
大塚や希望寄りの参議院議員や連合のトップ連中や希望達はどうして行くんだろうな。

475:無党派さん
17/11/27 23:21:19.08 krthQWn55
連合が立憲支持と希望支持に分かれると総評系が発言力を増す。
野党第一党への影響力を持つ総評系に同盟系が配慮せざるを得なくなる。
だから事実上の同盟系である神津は民進支持での一本化にこだわる。
しょせん連合幹部は内部の勢力争いしか考えていない。

476:無党派さん
17/11/27 23:16:18.75 dCKIUwFP0.net
山内は公示直前に希望に支部分断工作されたからな。
そういう行ないは支持拡大には致命的なんだよ。それが今の希望支持率低迷にも繋がってる。
民進で右派よりの地方議員だって素直に希望を応援しようと思えない人少なからずいると思うよ。

477:無党派さん
17/11/27 23:16:40.05 i98Aybhs0.net
とどのつまりは候補の問題とは供託金という問題に直結するという事で

478:無党派さん
17/11/27 23:17:47.49 JpJeIDng0.net
九州は希望の比例一位に呆れはてて民進の地方組織動かなかったんだっけ。

479:無党派さん
17/11/27 23:19:16.91 htvDPlkt0.net
>>451
世代交代は、組合だけでなく、自民や経団連もだから、
地方の世襲とか、松下政経とかの、特殊な環境や教育の人以外は、
「反共」なんて「辺境」にして「偏狭」と思ってるんじゃないか?
とくに経団連は今や多国籍企業集団で、共産国との取引も多いから、
「反共」なんて言ってたら仕事にならない。
>「ホチュ」の方へ
因果関係が逆じゃないかな?
自民党政権が長いから(因)→ 政治家志望者が自民党体質に偏る(果)で、
左派政権の長い国では(因)→ 政治家志望者は左派に偏る(果)と思う。

480:無党派さん
17/11/27 23:21:00.70 JTgMKKj80.net
>>413
すり合わせさえしてない。やれば分
裂やら対立が浮かび上がるから。
これは民主党時代から変わらない。
そもそも二十年前に民主党できたの
も選挙互助会目的だったならな?
選挙互助会が政権取ってもダメなの
は当たり前だった。

481:無党派さん
17/11/27 23:22:11.60 b+j3xB7fa.net
増子はよく分からんな
排除発言は傲慢で排除の条件は危惧してるし希望の情勢が悪いと言った数日後に
リベラルが自ら離脱したのは小池を利用した前原の策略で一気に政権交代の可能性に持ち込めたし民進の三分割も全て前原の計算だとか言い出したり
更にそのまた数日後に希望から人心が離れて政権交代は無理だとか言ってるし後ろから前原を撃つ気だったとしか思えん
特に無所属や立憲を応援したいと言ったかと思えば小池安倍は右すぎて枝野志位は左すぎるから保守中道をめざすと言ったり
前原ひとりのせいにするなと言ったり言ってることがワケわからん

482:無党派さん
17/11/27 23:29:09.93 XhnVCrCj0.net
まず増子が誰だか分からん
バレーボールの人?

483:無党派さん
17/11/27 23:29:14.96 KLKnJV6Z0.net
>>4


484:59 そりゃ中山を当選させるために自分とこの候補がカネかけて討ち死にしていくなんてバカみたいだからね。



485:無党派さん
17/11/27 23:31:49.98 KvhOXNpE0.net
ホチュの社民主義化は有権者側にニーズがあるが、ホチュのネオリベ化は有権者側にニーズがない。
非自民系ホチュ政党のニーズが有権者側になくても候補者サイドから強く出てくる限り、ニーズのあるホチュの社民主義化しかないんですわw
リベラルの社民主義化は有権者側にニーズがある。
しかし、若者が「安倍ちゃんはリベラル!」みたいなことを思ってる以上、リベラルやリベラルのネオリベ化は有権者側にニーズがない。
左派がリベラルというこだわりを捨て、ホチュも平成自民党型というこだわりを捨てて、お互いに社民主義化しかないんじゃないかと。

486:無党派さん
17/11/27 23:37:08.80 0mPjc/030.net
>>463
それは益子直美ね

487:無党派さん
17/11/27 23:39:18.23 6T+mIgPT0.net
自民党が世襲だから叩き上げの政治家を左から右まで揃えたのが民主党
当然野合集団にすぎないから内紛続きだし
右を抱えすぎたせいで政権と対決姿勢を取れず有権者から失望されていた

488:無党派さん
17/11/27 23:44:11.35 a0G8Or/o0.net
>>463
民進党の幹事長の増子輝彦の事だろう。

489:無党派さん
17/11/27 23:44:26.92 KvhOXNpE0.net
長い目でみると立憲は社民主義化の政党として生きたほうがいいw
中長期的なスパンを考えると。
立憲は女性政治家志望者を増やすとか目指してるが、障害者政治家とか力入れてもいいんじゃないか?
オリンピック・パラリンピック前に選挙があるならね。
俺は障害者が政治家になってもいいという考え。
ただ、乙武のようなネオリベは困るw
乙武はネオリベっぽい発言をよくしてたからな。彼は成功者なのでシバキ上げだと思われ。

490:無党派さん
17/11/27 23:46:53.25 KLKnJV6Z0.net
立民は社民主義から共同体主義(穏健保守)的なところまでを取り入れた政党になれれば、
本当に政権も見えてくるかもしれない。
ただ、そのためには、今の基盤だと心もとないな。
割と真面目に、自由党あたりとは実質的な一体化をしたほうがいいだろね。

491:無党派さん
17/11/27 23:47:18.62 XhnVCrCj0.net
>>468
サンクス
そんな人がいたんだ

492:無党派さん
17/11/27 23:48:58.13 a0G8Or/o0.net
>>467
結党当初の民主党は中道左派政党だったけど、途中から合流した人間によって、
政権交代可能な中道右派政党みたいに路線が変えられて行ったのが、
この党の不幸な点かな。
政権交代まではまとまっていたけど、下野後の悲惨な状況は、もはや語るまでも無いね。

493:無党派さん
17/11/27 23:49:09.75 KvhOXNpE0.net
俺は乙武を障害者だというバイアスかけて見たことないな。
ただの意識高い系ネオリベでシバキ上げw
乙武の存在は「あれほどの弱者でも政府に頼らずに自助努力だけで自立できる」っていうネオリベを広める意味でも好都合だった。
障害者どころか健常者でもどんなに努力しようが生まれた境遇から資本力とかのハンデがあり、自立できる人間界は限られた少数派なのにも関わらず。

494:無党派さん
17/11/27 23:51:03.92 XhnVCrCj0.net
自由党の小沢たちが入ってやや右傾化
同時に大韓民団から白が入って左傾化
連合お抱え議員が入って利権化
有田が入ってキチガイ化
もうどこに向かって飛んでいくんだって状態だったしね

495:無党派さん
17/11/27 23:52:42.25 i98Aybhs0.net
まあ当の小沢自身が今では穏健保守の権化のような立ち位置なのだがね

496:無党派さん
17/11/27 23:54:32.52 KvhOXNpE0.net
乙武が凄いことは確かだが、シバキ上げってのがなw
乙武はココまでのハンデがありながら自力で乗り越えてきたという自負が異様に強い。

497:無党派さん
17/11/27 23:55:30.86 XhnVCrCj0.net
もう右でも左でもキチガイでも外人でも
非自民の人は何でも入れちゃう!というのが民主党だったしな
一回ガラガラポンする必要はあった。

498:無党派さん
17/11/27 23:55:45.82 wtDukY8Oa.net
>>461
じゃなんで、みんなは盛り上がってんのかな。
リベラルっぽい雰囲気だけで


499:? 支持率が高いからかな。



500:無党派さん
17/11/27 23:58:17.15 i98Aybhs0.net
その自力も結局他人の力添えがあってのもの
といえばそうなんだけどね

501:無党派さん
17/11/27 23:58:39.43 KvhOXNpE0.net
政治的な発言するようは為末大も乙武と同じメンタリティだからな。シバキ上げw
LINEの田端もそうだし、まさにネオリベ全盛の産物ですがな。

502:無党派さん
17/11/28 00:00:22.93 XPic8hMi0.net
>>473
乙武を祭り上げたい人間がいたんだろうね。
ただ、彼が重度の身体障害者である以上、手厚い社会保障制度無しには
人並み以上の暮らしは出来ない訳で、乙武のその後の転落人生により
『やはり障害は不幸だろう』と言う認識が日本社会で支配的になってしまった。

503:  
17/11/28 00:03:57.66 QII1d7K8a.net
>>390
この党は枝野が潰れると同時に泡沫化する党なので、党は支持する。

504:無党派さん
17/11/28 00:04:52.28 2JoTHqLy0.net
>>480
そういえば、ちょうど就職氷河期世代という共通点があるな。
乙武は少し世代は上か。
ホリエモンのメンタリティも基本は同じだね。より過激で嘘くさいが。
勝ち上がった俺のものをお前らにはやらねーよ、という感覚なんだろな。

505:無党派さん
17/11/28 00:05:49.33 XPic8hMi0.net
>>478
単に、今現在が上り調子だからだよ。
何処かで支持率が急落すれば、一気に熱は冷めるだろう。

506:  
17/11/28 00:06:21.81 QII1d7K8a.net
>>470
結局のところ、小沢一郎が大病にでも罹って引退するのが一番早い。

507:無党派さん
17/11/28 00:07:41.54 T7k0a4pl0.net
為末大って自己責任論しか言わないしなw
成り上がり・叩き上げがシバキ上げになるのはよくあることなんだよ。

508:無党派さん
17/11/28 00:16:45.50 2JoTHqLy0.net
>>484
だんだん支持率が定着し始めてる。
年明け以降もこの傾向が続けば、あなたみたいな人の落胆は大きいだろね。
そして、希望や民進は落胆したものからどんどん脱落していくだろう。

509:無党派さん
17/11/28 00:25:10.95 T7k0a4pl0.net
突き詰めると、逆境から苦労した成功は自分が成功したのは100%努力の賜物だと信じこんでいて「運」という最大要素を認めたがらないw
それを否定したいという動機からシバキ上げになりやすい。
さらに自己啓発方面へ行くと苛烈なシバキ上げになるのは自明の理。
田中角栄が叩き上げの割にはシバキ上げじゃなかったことはすごく興味深い。
親のカネや文化資本で階級的特権を享受しているエスタブリッシュメントと、逆境の中から苦労して這い上がった成功者はどちらも「弱者な人間は酬われるべきではない」と謂うシバキ上げと謂う一点で合意出来ちゃうから、この世はシバキ上げ一色になっちゃったw

510:人の革新@創価工作員前貼りを糾弾する友の会
17/11/28 00:28:59.10 Py8yjoaB0.net
そういやシバキ上げってあんまし言われなくなったよな

511:無党派さん
17/11/28 00:29:09.63 1/plyw5X0.net
Z武さんなんて韓国に生まれてたら
気持ち悪いダルマとさげすまされて人生終わってたろ
なんで日本社会に対する感謝の念が無いわけ?

512:無党派さん
17/11/28 00:29:35.97 +mQEB6a60.net
支持率については油断できる水準ではない
自民党との差は依然大きい
それに不倫や金銭スキャンダルがあれば暴落する
気を引き締めていかんとな

513:無党派さん
17/11/28 00:31:08.42 NBfHc2eJa.net
金融緩和継続と原発反対
原発はどの程度なのかな
ドイツの連立交渉をみてると難民と原発でかなり揉めてるようなので
当初の計画どうりにはとても無理っぽい

514:無党派さん
17/11/28 00:36:24.44 XPic8hMi0.net
>>488
逆境から努力して成功した人間は元々才能があった訳で、
当然最低限の努力は必要だけど、努力したから成功した訳では無いんだよね。
人並みの努力さえすれば才能が無くても成功するような社会に変えれば良いんだろうけど、
右派系の人間は、そう言う社会までは考えてくれない。

515:無党派さん
17/11/28 00:40:16.52 T7k0a4pl0.net
海外だとサッチャーなんかが、まさに叩き上げでシバキ上げの典型。
サッチャーってロウアーミドルクラスの雑貨屋の娘だったけど訛りの英語だからな。
政界に出てからはまぁ矯正して上流階級式の言葉になっていたが、議論で興奮すると地が出てきたとかw
英語のアクセントは階級によって違うし。
自分でのし上がったことを自負する人間がシバキ上げ思想になるのは洋の東西を問わずよくあること。

516:無党派さん
17/11/28 00:43:09.90 XPic8hMi0.net
>>490
皆口には出さないけど、本音を言えば乙武を見て好印象を受ける日本人はまずいまい。
彼が苦労して幾ら努力しても、障害者以上の好評価は難しいんだ。
乙武には何の落ち度も無いのだろうけど、こればかりは仕方のない面がある。

517:無党派さん
17/11/28 00:43:55.18 2JoTHqLy0.net
雑貨屋のような小商いをしている人間の頑張りこそが報わるべきだ、というのがサッチャーの考えだった。
結局、サッチャー改革で雑貨屋のような小商いは大打撃をこうむり、巨大資本、しかも外国資本が席巻する国になり、製造業は決定的に衰退した。
金融国家としては生き残ったけどね。

518:無党派さん
17/11/28 00:49:36.96 T7k0a4pl0.net
サッチャーは上流階級の発音を真似して「不自然な上流階級英語」とかよくpgrされたとかw
確かブレアもI thinkをI finkと発音していた。
thの音がf音になるのはコック二一英語w
イギリス労働党のハリエット・ハーマン(名家出身)は逆に「ダイアナ妃みたいな発音」を庶民的に矯正してんだよね。

519:  
17/11/28 00:52:43.73 QII1d7K8a.net
>>496
地方振興のために鉄道作ったらストロー効果で全部東京にすいあげられた的な話かね?

520:無党派さん
17/11/28 01:04:33.00 PypA2ZqR0.net
ついに福岡でも民進党を離党して立憲民主党入りする地方議員が現れる。立民は絶好調だな
一方、希望は特別顧問のはずの小池を希望の党の公式ホームページから抹消するという、
小池代表時代をなかったことにするために必死に歴史修正を図るという醜態を晒す

民進地方議員 福岡県内初の離党へ
URLリンク(rkb.jp)
野党再編の動きが注目される中、糸島市議会議員の徳安達成氏が民進党を離党し、立憲民主党に入党する意向を固めました。
糸島市議会議員の徳安達成氏は、きのうまでに民進党・福岡3区総支部に福岡県連会長あての離党届と公認取り下げ願いを提出しました。
3区総支部はこれを了承し、けさ、県連事務局に報告したということです。
来月9日の常任幹事会で正式に受理されれば、徳安氏は来年1月の糸島市議会議員選挙に、立憲民主党から出馬する意向です。
RKBの取材に対し、徳安氏は「民進党と大きな違いがあるとは思っていないが、立憲民主党のほうがより自分の考え方に近い」と説明しています。
福岡県内で民進党の地方議員が離党の意思を表明したのは初めてです。

希望の党HPから小池氏消える メッセージも削除
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 希望の党の公式ホームページ(HP)から、同党を立ち上げた小池百合子・東京都知事が消えた。
これまで小池氏の動画をメインにしたトップページは、玉木雄一郎代表の写真に変更されたほか、
小池氏のメッセージが削除され、特別顧問としての小池氏を紹介するページもない。
 同党によると、HPは24日にリニューアルしたという。
 小池氏は衆院解散を前にした9月に国会議員主導の新党構想を「リセットする」と述べ、新党の結党を宣言。
衆院選での敗北を受け、今月14日に代表を辞任し、特別顧問への就任要請を受け入れている。
 玉木氏は朝日新聞の取材に、「今まではある意味、小池さんに頼っていたところがあったが、
これからは(所属議員)一人ひとりの良さを出していきたい」と語った。(竹下由佳)

521:無党派さん
17/11/28 01:06:55.72 +mQEB6a60.net
無償教育なんてとっくに実現している
ツベで「数学」とか「日本史」で検索すればそこらの塾講師よりも優秀な先生が動画を上げている
これだけ恵まれた環境で勉強ができませんなんて自己責任でしかないだろう

522:無党派さん
17/11/28 01:18:48.79 os2vxGFya.net
>>492
立憲はヘリマネ・負の所得税でいけ。消費税は10%でも構わん。

523:無党派さん
17/11/28 01:25:31.48 ouGEiS+r0.net
>>499
やはり、選挙が近いところは動きも早いね。

524:無党派さん
17/11/28 01:40:35.57 CErQhJPI0.net
URLリンク(itoshima.office-tokuyasu.net)
政策を見たら立憲に合う感じだな。
これから個人の判断でいろんな動きが全国で出てきそうたな
地方議員でも政策や立憲に考えが合う方はどんどん参加してほしいね。
選挙目当てや明らかに政策含めて違う方は見極めは必要だろうな。

525:無党派さん
17/11/28 02:01:55.36 sE3wBKErd.net
>>462
民進党の内部の意見をうまく表現しているとは言えるな

526:無党派さん
17/11/28 02:05:02.74 sE3wBKErd.net
>>491
今となっては文春からの攻撃をほぼ無傷で乗り切ったのは大きいな
文春ありがととは言わないが

527:無党派さん
17/11/28 02:06:25.21 OCgU5Ab+0.net
福岡のミンシンは福岡と筑後はまとめて立憲でもいいと思う
北九州と筑豊は希望に行くしかないだとうが

528:無党派さん
17/11/28 02:20:33.15 mzeE3zrY0.net
北九州と筑豊は半分冗談で言われてるとはいえ「修羅の国」だからね
市民団体系野党が手を出すにはまだまだ荷が重い

529:無党派さん
17/11/28 04:44:04.86 EEyx+9D/0.net
長妻の質問しか聞いてなかったが、
①もりかけの売却は適切であった→会計検査院「根拠がない」→政府答弁矛盾あり
②憲法9条自衛隊条項追加の論拠
「集団的自衛権を認めない憲法学者は誤りだ」→だから安保法制必要。
「自衛隊を違憲だとする憲法学者は正しい」→だから改憲必要。論理矛盾。
③小泉改革以来、非正規、派遣請負が勤労者の4割に達している。フザケルナ
まあこんなもんだったな。

530:無党派さん
17/11/28 05:50:01.12 s83XT7oW0.net
枝野原則
「永田町の数合わせにはコミットしない」
「永田町の権力ゲームとは距離を置く」
「理念・政策が一致すれば受け入れる」
「参院の選挙区は独自の公認候補を立てる」
毎日新聞世論調査 3党が再び「一つの党にならない方がよい」は58%

531:無党派さん
17/11/28 05:52:23.58 wC3U4PpU0.net
思ってた以上に面白い会だったのかな
URLリンク(blog.livedoor.jp)
市民や自治体議員と連携できるかが党を決める。  立憲民主党を話し合う自治体議員の会、開催報告
(略)
自治体議員や市民を主体にして欲しい。
国政選挙の手足、私兵として働かされるのはうんざり。
国が地域を応援できるようにしてほしい。
かつて民主党にあった市民が政策をつくり実現をめざす「市民政調」が必要。
市民側が政党をつくるネットワークが必要。
地域課題にコミットすることで草根のからの政治なるなどの提案が次々と出されていた。
一方で、自治体議員が市民に向き合っていない。
もっと一緒にできることがあるなど自治体議員への批判もあったことは考えたい。
(略)
 また、会の後半には、阿久津幸彦衆院議員も個人の立場で駆けつけてくださり、今回の意見は
党にも伝えたい。もっと意見を聞きたいと話されていた。立憲民主党が多くの市民や自治体議員
と対話することで、これまでの政党とは違う政党になるに違いないとも思えた言葉だった。
(略)
 枝野代表は衆院選のときに、「右か左かではなく上か下か」と訴えていたが、党の組織に、
右も左も上も下もいらないのだ。

532:無党派さん
17/11/28 06:16:42.00 69O2s/yh0.net
>>510
>かつて民主党にあった市民が政策をつくり実現をめざす「市民政調」が必要。
>市民側が政党をつくるネットワークが必要。
>地域課題にコミットすることで草根のからの政治なるなどの提案が次々と出されていた。
実現すると公明共産以外の欧州型組織政党が初めて出来る契機になるね
こうした政党がないせいで、この国がおかしくなって行った事を考えると、これはとてもいい流れだよ

533:無党派さん
17/11/28 06:42:46.12 csOpUn+r0.net
立民関係は知らぬ間に「市民」の人間動物園と化してるな

534:無党派さん
17/11/28 06:51:18.78 eM/TrNtMr.net
>>478
そう。単にそれだけ。政策からし
て無党派に食い込めない特に若い
世代には

535:無党派さん
17/11/28 06:55:41.12 eM/TrNtMr.net
>>500
勉強=収入というのが子供にはやく
理解させること大事。

536:無党派さん
17/11/28 07:05:05.01 mzeE3zrY0.net
自民党の地方議員は地元の農家や有力者を回ったり、土建会社社長と
飲み会をしたりするだろうから、そのカウンターパートとして
市民と交流ってことになるのは当然の流れ。むしろ今まで選挙直前以外では
あまり積極的にやってこなかったのが選挙や意見汲み上げ舐めすぎ

537:無党派さん
17/11/28 07:11:27.43 s83XT7oW0.net
【社会】「PCは人から借りろ」生活保護費の返還命じる判決

538:無党派さん
17/11/28 07:14:49.94 2u3kXBNia.net
>>514
AI・ロボット化の進展により早ければ2025年には失業率90%になる。
金持ってるか特殊な能力を持っていなければ生きていけないと思う。

539:無党派さん
17/11/28 07:35:16.80 2u3kXBNia.net
>>508
AI・ロボット化の進展により早ければ2025年には失業率90%になる。
早晩正規・非正規から就業・失業の問題に?

540:無党派さん
17/11/28 07:44:27.44 no8q73UQM.net
>>511
そう言う政党がないから左派系でも目端きくやつが官邸とかに直接ロビー活動やったりしてしまう原因やからね。
HMWの土居さんとか

541:俺さま
17/11/28 07:48:11.80 Pc8SMORQr.net
日本は文明が行き渡った人口減少国に
突入して久しい。
先進国になった。
文明が行き渡らず人口増の国のことを
発展途上国と言う。
自民党も共産党も
発展途上国で
存在価値がある。
先進国では何の価値もない。
両方とも国家主義だ。
人口減少のもと、
富国や強国を追求すれば
国民が貧しくなるに
決まっている。
自民党と共産党の髪型は
ちょんまげだ。
人口減少のもと
国民の豊かさを維持できる思想は
自由民主だ。
突然変異
枝野を見よ。

542:無党派さん
17/11/28 08:11:13.88 5fWqULrDa.net
ドンキのデフレ圧力、ハンパないなw
ドン・キホーテが1万9,800円のノートパソコン
URLリンク(www.narinari.com)
「1970年代から…大卒はおおむね3年で3割も辞め続けた」と。
離職率がドンドン上がっとるワケや。
3年で辞める若者たち 転職率、50年前から変わらず
URLリンク(www.nikkei.com)

543:無党派さん
17/11/28 08:21:57.71 5fWqULrDa.net
統計を取り出した1970年から大卒の新入社員の3割は3年で辞めてるから別に最近の若者の専売特許では無いそうな。
解雇規制緩和論者が大好きなデンマークは欧州の中で比較的に解雇簡単で最低賃金こそ2000円だけど転職回数もハンパないってのは知っておいて損はない。
デンマークの労働者の転職は平均7回で、転職のハードルが最も低い国。
立憲民主党が自民党との


544:違いを出すには「転職可能な社会」を目指すべきでは? 失業や離職しても手当とか手厚く教育訓練によるスキルアップへの期待がある。



545:無党派さん
17/11/28 08:26:46.39 5fWqULrDa.net
デンマークは解雇規制を緩和し、解雇されたあとの就職支援を政府がしっかりやるという戦略の一方、オランダは、ガチガチな解雇規制を続けながら、雇用形態を多様化し、労働者が転職をしやすいようにして、失業への転落を防いでいる。
転職可能な社会は生活できることが前提。
日本は転職してレールから外れると、やり直しが効かないから転職しにくい。

546:無党派さん
17/11/28 08:41:00.53 lMWhRkcGa.net
>>523
AI・ロボット化の進展により早ければ2025年には失業率90%になる。
資本家か特殊な能力を持つ者しか生存できない世界が来る。

547:無党派さん
17/11/28 08:46:38.66 ule6QSDBd.net
とりあえずカケイ追求は終わりにしてくれ
テレビでカケイがー言うたびに立民の支持率が落ちていく

548:無党派さん
17/11/28 08:55:20.24 lMWhRkcGa.net
>>525
中国でAIが医師の国家試験に合格したらしい。
産業獣医師や公務員獣医師が足りないならAI獣医師を開発すべし。

549:無党派さん
17/11/28 08:55:23.68 pPErcHa70.net
お前らが嫌がらなくなればやめるかもな
とりあえずこうしてヒットマークが確認出来るうちは続くだろう

550:無党派さん
17/11/28 09:07:43.65 ECvjctVh0.net
枝野幸男代表率いる立憲民主党は、思っていた以上の選挙結果となり高揚し過ぎています。
独自性にこだわり、言動も尖り(とがり)がちです。
久し振りに国政復帰した人や新人も多いため、野党第1党にもかかわらず国会対策などで力量不足を感じます。
他の野党の協力をもっと求めたほうがいいのではないでしょうか。肩の力をもう少し抜いて…。
URLリンク(www.nodayoshi.gr.jp)
野田に嫌われるのはいいことだ

551:  
17/11/28 09:13:21.52 QII1d7K8a.net
>>525
単なる追求ではなく、法案を出すまでいけということだね。

552:無党派さん
17/11/28 09:14:27.80 W3+5hLsh0.net
>>528
>独自性にこだわり
独立した政党なんだから当たり前だろ
勝手に友党扱いされて、横やり入れられてもねえ
無所属の会って親睦会とは違うんだよ

553:無党派さん
17/11/28 09:25:47.18 lMWhRkcGa.net
>>530
新進党ビッグバンの時の諸党とは違うか?

554:無党派さん
17/11/28 09:35:06.87 iU+3z5/I0.net
朝日「総理の意向」記事の不都合な真実 自民・菅原氏「わざと隠した?」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

555:無党派さん
17/11/28 09:41:34.46 2Q0K5T1E0.net
他の野党の協力って言っても野党攻撃してる津村や長島みたいなのがいる希望の党と協力できるかと言ったら無理だろ

556:無党派さん
17/11/28 09:50:26.79 vjCFnYG60.net
2chを間借りしている弊害だな
誰も興味ないaiの話をひたすら垂れ流す人間がいる
10年後の公約だ

557:  
17/11/28 09:55:58.01 QII1d7K8a.net
でもまあ、ITに投資しろっていう当たり前のことも言えなかったのが民進だからね。それだけ言ってるくらいでもいいんだが。

558:無党派さん
17/11/28 09:56:12.68 DMq+uiGH0.net
東北民進党は共産党と連携できる立憲に行きたい。
1人区も多いし。
九州は民進党が全く人気が無いので立憲に行きたい。

559:無党派さん
17/11/28 09:57:54.51 fKDFmAri0.net
共闘でなく選挙区調整だけでいいだろう
共産党が嫌いなら個人で選挙協力は拒否して
野党とも戦い勝ち抜け
選挙に自信が無い議員は野党で一本化してもらい選挙応援もしてもらう
他の議員が野党同士で選挙協力するのを否定する必要は無い


560: 選挙後に野党で過半数とれて連立次第で与党ならその時政策のすりあわせをすればよい 共産党と組むか公明党と組むか自民党と組むかは選挙後 初めから連立政策など不要



561:無党派さん
17/11/28 09:58:35.87 DMq+uiGH0.net
立憲は北海道を抑えて、愛知がもう少し。
東北は共産党と連携できる立憲に行きたい。
多分1人区は野党統一するからそれなら立憲に行きたい。

562:無党派さん
17/11/28 10:00:37.64 DMq+uiGH0.net
>>537
参議院選で立憲は議員が一人しかいないから、別に共産党と協力しても、
誰も政権を組むのかなんて思わない。
それがこの民進分裂のみそ。

563:無党派さん
17/11/28 10:00:39.65 1/plyw5X0.net
小池丸の船長と前原丸の船長が談合して
前原丸の船底に穴をあけて沈没させ
前原丸に乗ってた乗客を多数海に放り捨て溺死させ
小池丸に残った乗客を乗せたが
小池船長は次々と理解に苦しむ操船をして暗礁に乗り上げ
全乗客の4分の3が溺死してしまった。
こんな奴等と協力できるか?

564:無党派さん
17/11/28 10:02:06.59 DMq+uiGH0.net
参議院小西が民主党政権時代に前原物件で忖度があったとバラしたね。
小西は希望には行かないだろうね。

565:無党派さん
17/11/28 10:04:44.75 1/plyw5X0.net
革命左派・・・希望の党
永田洋子・・・小池百合子
坂口弘・・・若狭勝
日本赤軍・・・民進党
森恒夫・・・前原誠司
総括されたメンバー・・・落選議員たち

566:無党派さん
17/11/28 10:13:11.68 csOpUn+r0.net
rock 'n' 民主党

567:無党派さん
17/11/28 10:15:08.79 ule6QSDBd.net
>>535
今の政策と結びつかないから嫌われる
過渡期に増えていく失業者に、biをとか本来社会福祉の話になるんだが、単なる未来予想なら落書き帳に描いていろって話

568:無党派さん
17/11/28 10:16:06.38 csOpUn+r0.net
安倍政権は立憲民主党のモリカケ延々ループに感謝しないとな

569:無党派さん
17/11/28 10:21:50.24 HLCyt9ro0.net
立憲民主、年内に都道府県連組織立ち上げに努力
URLリンク(www.sankei.com)
立憲民主党は27日の役員会で、年内をめどに全国に都道府県連組織を立ち上げるよう
努力する方針を確認した。福山哲郎幹事長は直後の記者会見で、再来年の統一地方選で
同党から出馬を希望する地方議員らが多いことを受け「党として(入党の)フォーマット
を作り、システマティックに対応する」とも語った。

570:  
17/11/28 10:25:51.52 eiTDIgJpa.net
>>544
そんな馬鹿な?!!
IT投資に反対がいるんだ??

571:無党派さん
17/11/28 10:28:45.94 fKDFmAri0.net
>>545
支持率下げに困ってるぞ
自民党が嫌がることをするのが野党
安倍がアホ嫁かばって国会承認に呼ばなければ益々下がる
アホ嫁を国会に呼んだら不正がバレる
安倍ちゃん困った

572:無党派さん
17/11/28 10:31:11.64 sE3wBKErd.net
>>546
広島の県連どうするんだろう
秋葉?亀ちゃん?

573:無党派さん
17/11/28 10:31:12.45 csOpUn+r0.net
>>548
国民はすでに飽きてるでしょw
世論調査的には優先順位は低いし「納得しない」けど「どうでもいい」「他にやることあるでしょ」が大半だろ

574:無党派さん
17/11/28 10:34:37.96 5jbpMHhZ0.net
>>548
ジタミ工作員乙!
そうやって、いつまでもモリカケに野党を縛り付けておこうって工作はミエミエ過ぎw
いくら貰ってるの?
50円とかwww

>安倍内閣の支持率は52%。1~2日の前回調査の54%からほぼ横ばいだった。不支持率も39%と前回(38%)
>から�


575:。ばい。支持率は学校法人「加計学園」の獣医学部新設を巡る問題などで7月に39%まで落ち込んだが、 >8月に上昇に転じ、衆院選前の9月調査から3回連続で5割を維持した。



576:無党派さん
17/11/28 10:35:10.24 fKDFmAri0.net
>>550
他のこともやってるよ
どうでもよい事は報道しないだけ

577:無党派さん
17/11/28 10:35:54.33 MOTKwC0na.net
>>534
やっとかないと10年後にはトヨタも自動運転車で負けて日本は終わりだ。

578:無党派さん
17/11/28 10:36:42.59 fKDFmAri0.net
>>551
国会閉じて何もしなきゃ支持率回復する
国会追求されると又下がる

579:無党派さん
17/11/28 10:37:46.25 5jbpMHhZ0.net
>>554
ばーか、10月22日の総選挙って知ってる?
ジタミ工作員は工作レベルが低すぎだわwww

580:無党派さん
17/11/28 10:38:19.54 5jbpMHhZ0.net
早く帰れよ、ジタミスレに
上級国民とやらwww

581:  
17/11/28 10:38:47.55 eiTDIgJpa.net
>>553
自動翻訳、自動聞き取りを合わせた需要は自動運転よりもっと多そうだが、どうなるかなー。

582:無党派さん
17/11/28 10:41:04.53 MOTKwC0na.net
>>547
反対とは言わんが大塚は代表質問でAIに関わる技術的失業について取り上げていた。

583:無党派さん
17/11/28 10:42:18.18 5jbpMHhZ0.net
>>558
車夫が失業するから自動車反対みたいなことを思い出した

584:無党派さん
17/11/28 10:43:51.60 MOTKwC0na.net
>>557
自動翻訳はまだ。コールセンターの無人化は近い。

585:無党派さん
17/11/28 10:49:34.55 MOTKwC0na.net
>>559
その場合車夫を運転手にしたらいいんだが、今度は無人だからな。
来年前橋市で無人の路線バスが走るらしいが。

586:無党派さん
17/11/28 10:57:45.07 fKDFmAri0.net
>>555
前原の自爆だよ

587:無党派さん
17/11/28 10:58:32.06 ule6QSDBd.net
>>548
根本的に立民の支持率を増やさないと多少自民が下がっても意味がない
支持率互角になってからアクセント程度にやる話だ

588:無党派さん
17/11/28 10:59:15.35 ule6QSDBd.net
それと設備投資は自民の政策
野党は人への投資

589:無党派さん
17/11/28 11:02:26.11 6lQXdxSi0.net
モリカケ追及受けて支持率2割台になった後、
国会閉じて支持率回復したから選挙できる状況になったといえるわな
5か月も国会から逃げ回って支持率回復に見事に成功したな

590:無党派さん
17/11/28 11:15:45.62 ule6QSDBd.net
モリカケは成功した所で選挙時期や内閣改造などでいくらでも自民は対応出来る。
少子高齢化に対する小泉自民の責任追求であれば、自民は何も出来ない

591:無党派さん
17/11/28 11:21:00.48 e4/nCTo3x.net
長妻昭 @nagatsumaakira
「アベノミクスの真相」を読み終わる。久々にかなりレベルの高い本だ。著者の浜矩子教授のファンになってしまった。
5:43 - 2013年7月5日
URLリンク(mobile.twitter.com)
はるた 学 渋谷区議会議員@harutamanabu
今日は、長妻昭時局講演会、浜矩子さんをお招きして「早く行きたい!アベノミクスの向こう側」というタイトルでお話をおうかがいしています。
超満員です!
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(i.imgur.com)

592:無党派さん
17/11/28 11:21:13.42 VUNd4YfE0.net
次の文春はEDNの金銭ネタみたいねぇ

593:無党派さん
17/11/28 11:22:45.71 ule6QSDBd.net
氷河期無党派をゆるくてもいいからきちんと組織に組み込もうよ
ここを組み込めれば、少子化の影響もあって30年は無敵

594:  
17/11/28 11:29:41


595:.42 ID:eiTDIgJpa.net



596:無党派さん
17/11/28 11:34:45.76 CErQhJPI0.net
立憲民主、大阪府連設立へ…西日本初の地方組織
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
大阪を地盤とする立憲民主党の衆院議員5人が、週内にも地方組織である「党大阪府連」を設立することがわかった。
代表には森山浩行氏(比例近畿)が就任する。同党本部によると、都道府県レベルの地方組織設立は愛知、宮城に続き3例目で、西日本では初めてとなる。
同党は10月の衆院選で府内小選挙区に公認候補8人を擁立し、1人が当選、4人が比例復活した。関係者によると、2019年春の統一地方選への候補者擁立を進める上で、府連設立が必要と判断したという。
府連の特別代表には党国会対策委員長の辻元清美氏(大阪10区)、幹事長には尾辻かな子氏(比例近畿)がそれぞれ就く。事務局は尾辻氏の大阪市内の事務所に置き、党員も募集する。
一方、森山氏や辻元氏が所属していた民進党大阪府連には、代表の平野博文衆院議員(大阪11区)や地方議員ら計約40人が残っており、両府連の連携のあり方が今後の焦点となる。

597:無党派さん
17/11/28 11:42:48.57 mzeE3zrY0.net
>>541
AbemaTVでの小西の告白は前原の忖度要求があったけど
そんなの無視してぶった切って落としたってはなしだね
せっかく小西がばらしたんだからニュースになってもよさそうなのに
全然話題にならなくて悲しいw

598:無党派さん
17/11/28 11:43:52.15 EOIJEqgr0.net
>>567
紫ババアを「久々にかなりレベルの高い本」とかダメだろ(´・ω・`)
立憲は経済政策無策で行くようだな

> 長妻昭 @nagatsumaakira
>
> 「アベノミクスの真相」を読み終わる。久々にかなりレベルの高い本だ。著者の浜矩子教授のファンになってしまった。
> 5:43 - 2013年7月5日
> URLリンク(mobile.twitter.com)
>
> はるた 学 渋谷区議会議員@harutamanabu
>
> 今日は、長妻昭時局講演会、浜矩子さんをお招きして「早く行きたい!アベノミクスの向こう側」というタイトルでお話をおうかがいしています。
> 超満員です!
> URLリンク(twitter.com)
>
> URLリンク(i.imgur.com)

599:無党派さん
17/11/28 11:46:51.88 eM/TrNtMr.net
>>567
枝野は金融緩和賛成なんだろ?
金融緩和賛成になれない時点でこの
政党は終わり

600:無党派さん
17/11/28 11:48:42.84 EOIJEqgr0.net
>>572
> AbemaTVでの小西の告白は前原の忖度要求があったけど
> そんなの無視してぶった切って落としたってはなしだね
> せっかく小西がばらしたんだからニュースになってもよさそうなのに
> 全然話題にならなくて悲しいw
え?
その時、小西って総務省の課長補佐だろ?
なにがぶった切ったとか
「昔、俺はワルだったんだぜぇ」みたいな見栄?

601:無党派さん
17/11/28 11:52:46.67 eM/TrNtMr.net
円高マンセーのオバサンブレーン
にしてると輸出産業の労働者とりこ
めないわ。

602:無党派さん
17/11/28 11:55:20.77 0nXvY7Bla.net
>>573
浜婆さんより松尾匡先生の新著を読め。

603:  
17/11/28 11:56:31.88 eiTDIgJpa.net
>>573
かなり過去形なのでは??

604:無党派さん
17/11/28 11:56:46.47 fKDFmAri0.net
>>574
アベノミクスの失敗の後始末を誰がするんだよ
実験として金融緩和賛した結果失敗した
誰もが分かっていた有効な三本目の矢が無い
これは誰がやっても無理

605:無党派さん
17/11/28 11:57:22.26 mzeE3zrY0.net
>>575
足立が獣医師会から献金を貰ってる希望・立憲・自民議員は犯罪者だという
表現は適切かというテーマの論議の途中で民主党政権ではモリカケとは違って
大臣の口利きがあっても不適切ならちゃんと官僚側が拒否してましたよって実例として反論
前原憎しと小西が自分の手柄アピールも兼ねてって感じ

606:  
17/11/28 11:58:22.50 eiTDIgJpa.net
>>579
誰がというなら国民が責任をとる。どうやるかというのは知らん。デノミ?

607:無党派さん
17/11/28 12:01:08.26 VUNd4YfE0.net
金融引き締めしたいなら公定歩合あげるとか増税するとか教科書的な手法はいくらもあるよ
たち民支持者の経済ウンチはなんとかならんのか?

608:無党派さん
17/11/28 12:01:30.76 s83XT7oW0.net
>>579
枝野総理の確率が95%
シナリオは次の通り
・次の衆院選までに日本は日本型雇用を変えることができない

・日本型雇用が変わらなければ全労働者の8割になっている非正規+名ばかり正社員の賃金は殆ど上がらない

・8割の労働者の賃金が上がって無いのに世界景気はいいから輸入物価が上がる

・増税+社会保障の負担増+物価の上昇で中流以下の庶民の生活は劇的に悪くなる

・有権者の大多数を占める中流以下の庶民の怒りが爆発し自民党が歴史的敗北

・逆に中流以下の庶民の為の中道左派政党を目指していた立憲が大躍進して枝野総理の誕生

609:無党派さん
17/11/28 12:01:35.52 mzeE3zrY0.net
しっかし森友学園の土地取引について川内隊長の質疑で財務局長に確認してたけど
ローン契約とか、取引内容の非開示とかここ2年間ぐらいの随意契約の中で
この森友学園1件だけらしいねw
とことん安くしよう安くしようって「忖度」されてたのねw

610:無党派さん
17/11/28 12:19:22.09 2qFFC9Z3b
>>582

バーカ。異次元緩和の出口に教科書的な手法を使えないってのは常識だ。

611:無党派さん
17/11/28 12:03:28.53 eM/TrNtMr.net
>>579
第三の矢規制緩和不十分もっとや
れといえばいいのでは?金融緩和
はモリタクみたいな自民批判派でさ
え評価してるぞ?

612:無党派さん
17/11/28 12:06:12.88 eM/TrNtMr.net
>>582
利上げして景気回復ってアホの極致
かと。利上げすれば住宅ローンもつ
庶民の生活苦しめるだけなのに。
利上げして喜ぶのは
保険会社
銀行
金持ち
年金生活者
くらいだからな。そういうとこ
支持層にするなら立憲もわかるぞ?

613:無党派さん
17/11/28 12:09:26.68 VUNd4YfE0.net
>>587
アベノミクスの始末ってインフレ加熱しすぎたとき用でそ
加熱してないならこのまま続けておけば良いだけ
サルでもできる

614:無党派さん
17/11/28 12:21:54.04 ZpqwrqGBa.net
>>579
AI・ロボット化をやったら雇用が無くなるんだよな。
枝野が言ってる介護は最後まで無人化されない産業なんだけどな。

615:無党派さん
17/11/28 12:23:13.54 Ok7tKkFM0.net
希望幹部「もりかけは年内に終わりにしたい」
この姿勢が有権者から見放される

616:無党派さん
17/11/28 12:26:02.10 ZpqwrqGBa.net
>>587
といってもマイナス金利も問題あり。

617:無党派さん
17/11/28 12:26:41.83 eM/TrNtMr.net
>>588
そういうこと日銀は当然出口戦略
は研究してると思われ。保有する
ETFは小出しで市場に放出して保有
ゼロにした香港の例なんか特に

618:無党派さん
17/11/28 12:28:49.82 eM/TrNtMr.net
>>591
それだけ貸出先や運用ができない
金が余ってる。

619:無党派さん
17/11/28 12:29:30.28 ZpqwrqGBa.net
>>588
安倍が消費税上げてなかったら名宰相だったな。
上げなかったら2%は行ってた。

620:無党派さん
17/11/28 12:30:16.41 eM/TrNtMr.net
>>590
もりかけやればやるほど有権者も飽
きてくる。もりかけやりすぎて他
なにもやっておらず衆議院解散を抜
きうちされたからな

621:無党派さん
17/11/28 12:31:42.59 Ok7tKkFM0.net
>>595
「もりかけなんてどうでもええねん
そんなことより北朝鮮のミサイルガ�


622:[」 と言いたければ好きにすればいい



623:無党派さん
17/11/28 12:33:10.80 Ok7tKkFM0.net
希望は憲法問題も含め早いとこ自民寄りに変わりたい
そしてさらに党勢が落ちていくという事に彼等は気づいていない

624:無党派さん
17/11/28 12:34:52.98 /iUGHa6Q0.net
>>546
>>571
立憲は国会議員が56人いるから、各都道府県毎に担当者を決めて、
都道府県連組織を立ち上げさせれば良いと思う。
県連の暫定担当者はこんな感じになるかな。
荒井(北海道)
岡本(宮城)
西村(新潟)
長谷川(群馬)
枝野(埼玉)
長妻(東京)
阿部(神奈川)
生方(千葉)
赤松(愛知)
福山(京都)
辻元(大阪)
桜井(兵庫)
高井(岡山)
亀井(島根)
竹内(四国)
山内(福岡)
横光(大分)
矢上(熊本)
川内(鹿児島)

625:無党派さん
17/11/28 12:35:24.62 TTSJlMEFd.net
参院選どうするんだろう
東京なんかは立てるべきだが
前回共産党がドベ当選のところは立てるか立てまいか迷うよな
民進の現職が落ちて立憲共産当選ならバンザイなんだが
そう上手く行くとも思えない
立憲のせいで共産現職が選挙区落選したら今後の雲行きが怪しくなる

626:無党派さん
17/11/28 12:35:36.01 MJO8sluka.net
>>574
金融緩和は誰が首相でもやめられんだり
やめたとたん株価大暴落だからな
いわば日本経済は薬物中毒みたいなもんだ
異次元緩和地獄から抜け出せない
そして年金積立金の株式市場への投資を
5割に増やしてるが、これも割台を誰も
引き下げられない
下げたとたんに大暴落

627:無党派さん
17/11/28 12:36:00.63 VUNd4YfE0.net
けんぽよかいせいの国民投票が終われば民主党系の分裂も治るやろ?
受け流せばええんやで

628:無党派さん
17/11/28 12:38:20.10 Ok7tKkFM0.net
>>601
枝野の演説聞いてなかったのか?

629:無党派さん
17/11/28 12:38:54.26 VUNd4YfE0.net
ポーズだよ

630:無党派さん
17/11/28 12:39:59.03 2Q0K5T1E0.net
>>590
希望も世論調査で「自民党との違いが見えにくい」とかそんな結果が出たら慌てて森友と加計の問題を大きくとりあげるよ

631:無党派さん
17/11/28 12:40:04.22 MJO8sluka.net
>>600
つづき
安倍は、日本経済を薬物依存症と
ギャンブル(株式市場へ年金の投資のこと)依存症の合併症に陥れた
実態の伴い株価上昇による自分の人気取り
のために、歴代政権が誰もやらなかった
破滅の政策を行った。
万死に値する

632:無党派さん
17/11/28 12:40:23.96 Ok7tKkFM0.net
ポーズだよ(震え声)

633:無党派さん
17/11/28 12:43:13.34 /iUGHa6Q0.net
>>599
共産党と共倒れにならないように候補者を擁立すれば良いだけ。
立憲のせいで共産現職が落選しそうな選挙区は京都くらいだろう。
だから、今回は京都(定数2)は立てなければ良いんじゃない?
2022年は福山が立憲から出るだろうけどね。

634:無党派さん
17/11/28 12:44:02.26 VkEgo6HA0.net
【アッキード事件】加計学園/森友学園/国際医療福祉大学/総合・避難所★1029 [786271922]
スレリンク(poverty板)
【アッキード/森友】会計検査院何の!安倍首相ガンコにモリカケ謝罪拒否 ◆1★1032
スレリンク(seijinewsplus板)

635:無党派さん
17/11/28 12:46:20.12 t9jYrmY1M.net
>>600
このまま日本型雇用を欧米型雇用に転換出来ないと
大多数の労働者の賃金が上がらず、日本はいずれ行き詰まる

636:  
17/11/28 12


637::49:04.64 ID:eiTDIgJpa.net



638:  
17/11/28 12:50:46.06 eiTDIgJpa.net
>>599
参院選は本丸。ともかく野党全体として最大当選数を目指すべき。先のことは考えなくてよい。

639:無党派さん
17/11/28 12:53:05.08 goLEkwbma.net
民進系議員はネトウヨ軍団が大挙押し寄せて罵倒のコメントを入れまくるし本当酷いな
これでよく安倍総理をヤジするなんて民主主義の破壊だなんてほざけるもんだわ

640:  
17/11/28 12:55:27.14 eiTDIgJpa.net
>>612
自分でやってることを相手だけがやってることにするのが、最近のネット工作の定番なので。
まあ始めたのはオザシンなんだけど。

641:無党派さん
17/11/28 12:59:39.66 Ok7tKkFM0.net
ネット黎明期から日本会議はネット工作とかいうのをやっていたそうだな

642:  
17/11/28 13:03:58.63 eiTDIgJpa.net
>>614
黎明期っていつだとおもってる?

643:無党派さん
17/11/28 13:06:10.07 Ok7tKkFM0.net
オウム返しに聞くのは好きじゃないのよな

644:無党派さん
17/11/28 13:06:53.12 YUkM/lIQp.net
枝野は成り行きでこうなっただけで本来は希望の方が合ってる
勝手に期待して後で失望しないように枝野という政治家を再確認した方が良い

645:無党派さん
17/11/28 13:07:42.74 YUkM/lIQp.net
TPP、遅れれば条件不利に…枝野経産相
 枝野経済産業相は16日、NHKの番組に出演し、政府内で検討が進む環太平洋経済連携協定(TPP)について「世界の流れから遅れてしまうと、結果的に日本により不利な条件が押しつけられる」と述べ、早期の交渉参加が必要だとの考えを示した。
 枝野氏は、米国と韓国との自由貿易協定(FTA)が米上下両院で可決されたことなどにも言及し、「日本は既に不利な状況におかれている」と危機感を示した。
また、農業改革については、「日本の農業の競争力を高め、生かしていくことに力を入れたい」とTPP参加に関わらず推進すべきだとの考えを明らかにした。

2011年10月16日19時47分 読売新聞
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
TPPは推進派だった

646:無党派さん
17/11/28 13:11:24.77 2Q0K5T1E0.net
>>618
記事失念したけど野田があまりにもアメリカ有利な提案から引かないから
党としてTPP反対に回ったんだってよ
急にRCEPだのなんだの言いだしたのはそのためだとも

647:無党派さん
17/11/28 13:13:30.53 63VtcdHz0.net
>>553
でもトヨタってあんま税金払ってないんでしょ?
トヨタ潰れても日本は痛くもかゆくもないのでは?

648:  
17/11/28 13:17:40.07 eiTDIgJpa.net
>>617
それ、現実の希望の党みていってないだろ。

649:  
17/11/28 13:18:59.35 eiTDIgJpa.net
>>620
円安の歯止めがなくなって本格的にヤバそう。

650:無党派さん
17/11/28 13:24:36.31 YUkM/lIQp.net
従来型左派のような役割はあまり期待しない方が良い
政権の中枢に居た分だけブーメランネタには事欠かない

651:無党派さん
17/11/28 13:25:22.03 GZFpFIyG0.net
モリカケ党だからそれだけやってればいいんだよ

652:無党派さん
17/11/28 13:26:24.80 2JoTHqLy0.net
ササクッテロレ Spc1-b0dN [126.245.15.196
イライライライライライライライラ

653:無党派さん
17/11/28 13:33:09.49 2JoTHqLy0.net
>>614
ネット黎明期というと、ネットスケープとかが有料で売られてた時代になっちゃうから、さすがにそれは。
むしろ、それより少し後には左派系(新左翼系っ�


654:ロいのもいた)がネットにいち早く進出した。 それが逆転したのは、イメージだと、2000年になるかならんかくらい。 たぶん何らかの資本のある連中が動き始めてる感じはした。 いわゆるステマとかと軌を一にし始めてるので、根は同じなのかもな。 末端と思われるネトウヨがときどき捕まってるが、恐ろしく貧相な社会的地位の場合が多い。 ステマ要員やネットワークビジネスの末端要員と構成主体は似てるんじゃないか。 無論、上にいるやつはなかなか表には出ないシステムというところも同じだろう。 最近では自動botでネトウヨ的なつぶやきを使ってるという話もある。 人間すら雇う必要もなくなった。 アメリカじゃ現実にあるようだし、日本語の壁を突破できればあり得るな。



655:無党派さん
17/11/28 13:50:06.77 2qFFC9Z3b
>>600
>>605

おそらく、その通りなのだが、
いつ、誰が、破滅への道に気づくのかが問題。
あの戦争と同じように
誰もが気づいた時には焦土と化していることも。

656:無党派さん
17/11/28 13:39:50.24 63VtcdHz0.net
>>623
それでも立憲の支持率は下がらないよ、
だって非日本会議政党を求める人には、他に選択肢がないんだもん
立憲か共産か、その他泡沫政党か。
となると立憲しかない
非日本会議、この一点だけで細かいことに目をつぶって支持せざるをえない

657:無党派さん
17/11/28 13:40:11.90 2tCeP4zu0.net
>>626
日韓ワールドカップ以後左派が弱くなったんよ

658:無党派さん
17/11/28 13:42:00.32 +Eq/sGASa.net
ネットだけ見たら左派が強かった時代なんてねーわな

659:無党派さん
17/11/28 13:43:08.78 EOIJEqgr0.net
>>624
>立憲民主党・逢坂誠二議員:「総理の奥様が関わっていたのではないか、
>総理の親しい友人が理事長だから、そこが何か不都合なことがあるのでは。
>いわゆる行政の私物化と言ってよいかもしれないが、その問題がある」
ではないか あるのでは かもしれないが
「知らんがな」でいいだろこんなの

660:俺さま
17/11/28 13:43:12.57 iqm0gV3Ir.net
>>579
市町村における
望めば結婚できる街づくり
=非正規に対する
 結婚相談所+結婚PR→結婚→格安の賃貸住宅提供→育児・子育て支援
産業政策は
地元物産の輸出・海外事業展開

661:無党派さん
17/11/28 13:54:20.95 GZFpFIyG0.net
>>631
南無阿弥陀仏みたいなもんで
モリカケ―といっていえばマスコミも擁護してくれるし
それでいいのだ

662:無党派さん
17/11/28 13:54:35.71 W3wwp67dK.net
>>628
もう政党規模で支持の有無を決めるべきではないと思うわ

663:無党派さん
17/11/28 14:04:36.41 Bod1Cez5a.net
>>628
日本会議なんてどうでもいい連中に何の幻想を見ているんだ。
せめてフリーメーソンとかイルミナティとかにしておけw

664:無党派さん
17/11/28 14:25:13.67 DMq+uiGH0.net
森友の問題はしっかりと再発防止の法案を造らないと
いけないだよね。
森永卓郎さんが言っているが政府が保有している土地価格のトータルは400兆円。
日本の借金の4割を返せる。
それを安倍総理なのか役人が勝手に安く売�


665:チたら困るだよ。



666:無党派さん
17/11/28 14:28:30.73 DMq+uiGH0.net
加計の問題は国家戦略の問題で、
改革しないといけないのに利益政治をしてどうするという話。
本気でやるのなら国立大学を新設するべきなんだよ。
加計は10年後廃校の可能性だってあるだぜ。
その時無駄な税金はどうするの?

667:無党派さん
17/11/28 14:30:26.78 yAsbHO0o0.net
朝日本社や朝鮮総連の土地も不当に安く売られてるらしいからな
こちらのほうが一等地だから桁違いだろ

668:無党派さん
17/11/28 14:34:04.12 63VtcdHz0.net
>>635
日本会議を悪の組織と言ってるわけじゃないけど、
あの戦前復帰思想は気持ち悪いし
安倍も稲田も気持ち悪い
ああいう変な思想を持っている人々が政治に関わってるのが耐えられないし
だから変な思想は勘弁、
という意味で私は「非日本会議政治」を望む。

669:無党派さん
17/11/28 14:35:25.97 yAsbHO0o0.net
個人的に気持ち悪いからってw子供か

670:無党派さん
17/11/28 14:39:04.06 63VtcdHz0.net
>>640
政治にカルト思想を持ち込むなんて言語道断だよ
カルト思想の実現のためじゃなくて、国民のために政治をしなよ

671:無党派さん
17/11/28 14:40:18.56 EOIJEqgr0.net
>>636
以前に国有地の払い下げをやったことあるが、まずは自治体や公共的な機関が払い下げの優先になってる
公共的な機関には学校法人も入ってる
なので、国は払い下げを公表する前に事前にこうした機関に打診する
そして誰も手を挙げなければ公表して入札となる
理財局は原局と違って、早くに処分したいので、打診時にいろいろと条件交渉する
今回の森友は「学校開設」という大義があるから、籠池のおっさんは打診時から大上段に交渉してきたんだろ
容易に想像できるわ
そして地中からゴミがでてくりゃ「こりゃ天佑だわ」と思うのも当然

672:  
17/11/28 14:44:48.09 eiTDIgJpa.net
>>640
人間としてアタマおかしいだろうと思える人間が堂々と国のトップまわりにいる気持ち悪さだから、子供とか言う問題でもない。

673:無党派さん
17/11/28 14:44:54.04 EOIJEqgr0.net
入札にしろという意見があるが、これも良かれ悪しかれで
例えば公園用地をと自治体が考えていても、民間がマンション用地として同じ入札に参加したら絶対に負ける
自治体は公示価格以上では買えないから
すると、公共用地の取得が難しくなる

674:無党派さん
17/11/28 14:45:00.75 vHifQypca.net
ネット大好きな若年層に一割支持されてるって凄くね?
ネットだけ見てたら立憲議員がツイートする度にネトウヨ軍団が罵声を浴びせて
はちまとかのまとめサイトやネットマスコミは毎回中傷記事を書いて嫌がらせしてくるしNAVERまとめとかも立憲叩きばかりだしよくこんなに取れたもんだわ

675:無党派さん
17/11/28 14:45:58.65 yAsbHO0o0.net
モリもカケも問題があるとすれば文科省と財務省の
役人問題なんだよねえ前川を含めて
それを無理に安倍の責任を押し付けようとするから
せっかくの官僚改革のチャンスを潰してる

676:  
17/11/28 14:46:03.96 eiTDIgJpa.net
>>645
最低一割をキープしてれば上が目指せるね。

677:無党派さん
17/11/28 14:47:56.67 yAsbHO0o0.net
>>643
気持ち悪いと思うからそいつは人間として頭おかしいんだ?
言ってることがサッパリ

678:無党派さん
17/11/28 14:48:59.62 EOIJEqgr0.net
>>646
俺も「行政が歪められた」って前川の言葉に驚いたよ
これが官僚国家だろ?
それでダメだから、政治主導ってのが民主党政権時代に出来た
政治主導やったら「行政が歪められた」と
そら、歪められた行政を政治が正したんだろ
こうした官僚国家主義をマスコミも野党も平然と擁護しているんだからな

679:無党派さん
17/11/28 14:50:11.82 EOIJEqgr0.net
とにかく「安倍憎し」ってのを一度頭から外した方がいいわ
「是々非々」という曇りなき目で見た方がいい
なんでも「安倍」「安倍」で見るからおかしくなる

680:無党派さん
17/11/28 14:50:37.03 pUZVyJbLa.net
>>645
これだけのネトウヨ軍団をよく用意できたもんだわ
ここはリベラル派は大いに遅れを取ったね
こうしたネトウヨだらけの中で、
選挙中の立憲のツイート数の伸びは快挙と言っていい

681:無党派さん
17/11/28 14:52:16.07 yAsbHO0o0.net
>>649
前川は「貧困調査」から始まって全てがインチキだな

682:無党派さん
17/11/28 14:52:58.21 yAsbHO0o0.net
ネトウヨってなんだろうね

683:無党派さん
17/11/28 14:54:47.84 EOIJEqgr0.net
>>652
そもそも論として、事務次官が天下り斡旋とか
どこの三流官庁なんだよ?

684:無党派さん
17/11/28 14:55:09.27 2tCeP4zu0.net
正義の見方@honmo_takeshi 20分前
【悲報】テレ朝「立憲民主、ほぼすべての質問時間を森友問題に費やす」「野党、新材料乏しく手詰まり感」(国会動画あり)
URLリンク(twitter.com)

685:無党派さん
17/11/28 14:55:36.30 2tCeP4zu0.net
情勢が悪くなってきたので
メディア側も手仕舞いの用意でせう

686:無党派さん
17/11/28 15:05:24.35 VkEgo6HA0.net
【悲報】安倍晋三「私がこの場でお答えする」 昭恵の国会招致を拒否 ← 昭恵を護る安倍ちゃんかっこよすぎワロタw [155869954]
スレリンク(poverty板)
長妻「会計検査院が検査するからで逃げてたけど謝らないの?」安倍「会計検査院がきっちりと調査すると申し上げてきた」←禅問答かな? [204160824]
スレリンク(poverty板)

687:無党派さん
17/11/28 15:06:30.62 pUZVyJbLa.net
>>649
政治主導のことを行政が歪められたと
前川が言った訳じゃないだろ
15日の文科委員会での逢坂の質疑でも明らか
になったように、
安倍内閣で閣議決定した石破4条件を
事実上全く無視して認可しておいて、
4要件を満たしたと強弁する。
で、具体的に4要件に書いてある「構想」とは、加計学園で言えばどんな構想なのかと問われても、何一つ答えられんし
これを行政が歪められたと言わずして何と呼ぶのか

688:無党派さん
17/11/28 15:10:12.86 EOIJEqgr0.net
>>658
その判断は戦略特区WGであって文科省じゃないだろ
むしろ文科省は「4条件に適合してない」って挙証ができなかったのだから

689:無党派さん
17/11/28 15:11:14.25 EOIJEqgr0.net
文科省が負けたことを「行政が歪められた」ってんだからな
誰が聞く耳持つってんだか

690:無党派さん
17/11/28 15:14:25.06 csOpUn+r0.net
>>598
群馬はけーにんさん

691:無党派さん
17/11/28 15:15:19.84 ggcPZwM7a.net
>>600
それやると早晩年金が少なからざる企業の筆頭株主になり浮動株がカスカスになる。
東京市場の取引は閑散となり客が寄り付かなくなる。
緑の小池は海外の証券会社を減税をネタに集めようとするが、株も国債も売ってない市場に集まらない。

692:無党派さん
17/11/28 15:16:53.25 EOIJEqgr0.net
籠池のおっさんが本当に教育者としてだけでなく人として狂ってるのは、
ゴミが地中にあるにも関わらずそれを除去せずに学校を建てて、
「安く買えてヨカッタヨカッタ」と言ってるところ
子供たちが通って学ぶ、校舎や校庭の下にゴミがあるんだぞ?
「安心安全」はどうなんだって
豊洲でこんだけ騒ぎになってるのに

693:無党派さん
17/11/28 15:18:52.22 s83XT7oW0.net
安倍総理:賃金が上がらず不景気に逆戻り

枝野総理:雇用改革できず景気も回復せず支持が下がる

進次郎:欧米型雇用への大転換を始める

694:無党派さん
17/11/28 15:20:27.75 ggcPZwM7a.net
>>637
千葉科学大学はいつ?

695:無党派さん
17/11/28 15:20:32.79 EOIJEqgr0.net
>>664
あれ?
中道左派君は枝野から進次郎に宗旨変えしたの?

696:無党派さん
17/11/28 15:21:55.50 ggcPZwM7a.net
>>664
進次郎の頃は失業率90%。

697:無党派さん
17/11/28 15:24:12.81 EOIJEqgr0.net
名目賃金(現金給与総額)はずっとプラスだろ?
時期 調査産業計 前年比
2017/09 85.3 +0.95%
2017/08 87.4 +0.69%
2017/07 118.3 -0.59%
2017/06 138.2 +0.44%
2017/05 86.1 +0.58%
2017/04 87.8 +0.46%
2017/03 88.9 0.00%
2017/02 83.9 +0.36%
2017/01 86.1 +0.35%
2016/12 174.6 +0.52%
2016/11 87.9 +0.46%
2016/10 85.1 +0.12%
2016/09 84.5 0.00%

698:無党派さん
17/11/28 15:25:04.24 A6M5MLWaM.net
>>663
籠池のオッサンは部落民だからね
常識ないのは仕方ない。

699:無党派さん
17/11/28 15:30:04.32 s83XT7oW0.net
>>666
いえ
現実を書いただけです

700:無党派さん
17/11/28 15:31:59.18 EOIJEqgr0.net
>>670
じゃあコレか
・次の衆院選までに日本は日本型雇用を変えることができない

・日本型雇用が変わらなければ全労働者の8割になっている非正規+名ばかり正社員の賃金は殆ど上がらない

・8割の労働者の賃金が上がって無いのに世界景気はいいから輸入物価が上がる

・増税+社会保障の負担増+物価の上昇で中流以下の庶民の生活は劇的に悪くなる

・有権者の大多数を占める中流以下の庶民の怒りが爆発し自民党が歴史的敗北

・逆に中流以下の庶民の為の中道左派政党を目指していた立憲が大躍進して枝野総理の誕生

・枝野総理:雇用改革できず景気も回復せず支持が下がる

・進次郎:欧米型雇用への大転換を始める

701:無党派さん
17/11/28 15:35:07.33 ggcPZwM7a.net
>>669
森友寛はなんで娘をそんな野郎にやった?

702:無党派さん
17/11/28 15:35:37.10 TpUMdOItM.net
>>671
なんか知恵おくれの妄想みたい

703:無党派さん
17/11/28 15:36:34.71 ggcPZwM7a.net
>>671
進次郎の頃にはAI・ロボット化の進展により失業率90%になっている。

704:無党派さん
17/11/28 15:38:08.80 s83XT7oW0.net
>>671
はい
結局、世界で一番、労働生産性が低い=賃金が安い日本型正社員がいいと言ってる間は
日本は景気回復もデフレも少子化も止まりません
これはどこが政権を取っても同じです
進次郎くらいの年代になると日本型雇用からの呪縛から解き放たれるかもしれません
・欧米型雇用・・・人権重視、差別なし、非正規なし、転職が楽、夏休みは1カ月
・日本型雇用・・・人権ナシ、長時間労働、サービス残業、過労死、自殺、差別待遇、
休み無し、転職難しい、非正規奴隷制、会社上司に絶対服従の社畜奴隷、各種ハラスメントあり、
リストラ、失業に対応できない、敗者復活が難しい、労働生産性は先進国で最低、賃金も先進国で最低、
女性の総合職が難しいなどなど

705:  
17/11/28 15:40:46.87 eiTDIgJpa.net
>>668
年金やら税金やら引くと?

706:無党派さん
17/11/28 15:42:38.04 VkEgo6HA0.net
【アッキード/森友】会計検査院何の!安倍首相ガンコにモリカケ謝罪拒否 ◆2★1033
スレリンク(seijinewsplus板)
【アッキード事件】加計学園/森友学園/国際医療福祉大学/総合・避難所★1029 [786271922]
スレリンク(poverty板)

707:俺さま
17/11/28 15:44:29.36 HyuBkmBKr.net
安倍の答弁を分析・評価することに
何の意味もない。
自白しないことを
表明しているに過ぎない。
だから
安倍が何かしゃべったら
同じ質問を繰り返せ
何度でもだ。
野党は発狂せよ。
安倍が自白するまでだ。
あるいは
国民全員が安倍が犯人だと断ずる
までだ。
安倍は国民の敵だ
安倍総理の自民党総裁2期目の任期は来年9月までですが、
3期目も自民党総裁を続投することに賛成かどうか聞いたところ、
「賛成」は36%、「反対」が54%でした。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

708:無党派さん
17/11/28 15:48:53.74 EOIJEqgr0.net
>>676
それは可処分所得でしょ

709:無党派さん
17/11/28 15:49:18.41 7Oh62MjQ0.net
加計問題は「安部憎し」で目が曇っているのではなく、逆に安倍シンパが目が曇って問題がないように見えるんだよ

710:無党派さん
17/11/28 15:56:19.80 s83XT7oW0.net
枝野
社会を下から支えて全体が成長する「もう一つの道」を目指す
「所得の低い人から、所得の底上げを図る」
菅直人
「例えば非正規で働く人の割合が圧倒的に多くなり、そうした人々こそが今の格差社会の中でもっとも「政治」を必要としているはずです」

711:俺さま
17/11/28 15:57:52.95 HyuBkmBKr.net
国民とは
先人の思想や価値観を
共有ないし賛同する人たちの
集まりのことだ。
アメリカを見よ。
天皇陛下もまた
先人の思想や価値観の上に
たっておられる。
国籍など形式に過ぎない。
この観点で
ハルマフジ
アベシンゾー
何人だ。
この期(ご)に及んでは
自ら辞する。
いさぎよくだ。
これが日本の
先人の思想であり価値観だ。
だから
ハルマフジ
アベシンゾー
この二人は
当然に外人だ。
「安倍晋三 朝鮮人」で検索

712:無党派さん
17/11/28 15:58:38.07 ubKAo2Ha0.net
市川市長選の再選挙で村越が落ちたら、次の千葉5の立憲候補かな?

713:無党派さん
17/11/28 16:08:57.66 s83XT7oW0.net
立憲は新しい現実路線の中道左派政党を目指します
共産社民とは違う、そして民主民進とも違いう新しい現実路線の中道左派政党
・安保、改憲は現実路線
・中流以下の庶民の為の政党

714:無党派さん
17/11/28 16:16:18.73 YZPKyPkiM.net
いやぁ、これはひどいw
【偏向報道】 NHKニュース9
「与党の質問時間が増えても安倍ヨイショする自民議員だらけ」という野党側主張のみ紹介
スレリンク(liveplus板)
URLリンク(i.imgur.com)
■NHK有馬アナ
「今日の質疑のあと野党からは、
 与党の質問はヨイショだったりエールを送るような質問が多かった。
 ですとか、閣僚席に全く緊張感が無いという批判が相次ぎました。」
※(今日の質疑に対する与党側のコメントは紹介せず)

715:無党派さん
17/11/28 16:17:17.61 Ok7tKkFM0.net
ネトウヨが湧いてたのか
暇なものだな

716:無党派さん
17/11/28 16:18:03.88 TpUMdOItM.net
>>682
日本人である事しか誇れない糞平

717:無党派さん
17/11/28 16:19:03.54 PQOIsa1Aa.net
>>598
東京は末松じゃない?
あと大阪は森山に決まったらしい

718:無党派さん
17/11/28 16:30:36.29 pgRwsaP3a.net
>>567
もうちょっとましな人の本を読めよ。

719:俺さま
17/11/28 16:40:57.64 HyuBkmBKr.net
自白をしないことでしか
国民が安倍は黒であると
断ずることを
回避するスベがない
by 安倍晋三
こいつは
外人であり
そして
人間のクズだ
「安倍晋三 朝鮮人」で検索

720:  
17/11/28 16:41:46.93 eiTDIgJpa.net
>>689
四年前とかどーでもいいやん。

721:  
17/11/28 16:42:19.32 eiTDIgJpa.net
>>648
思い込みってこわい

722:俺さま
17/11/28 16:45:26.90 HyuBkmBKr.net
野党に告ぐ
キムジョンウン
による危機にもまさる
日本の危機だ
紳士的であることのときは過ぎた。
発狂しろ。
健全な議員が
発狂しなかったから
真珠湾攻撃は行われたのだ
その後の
日本のザマを見よ
日本の敵は
キムジョンウンではない
アベシンゾーだ

723:無党派さん
17/11/28 16:45:35.22 VkEgo6HA0.net
安倍ちゃん「党首討論?いつでもやりますよ私は独裁者ではないんですから」→制度導入以来初の党首討論ゼロ [533895477]
スレリンク(poverty板)

724:無党派さん
17/11/28 16:46:47.42 pgRwsaP3a.net
>>646

725:俺さま
17/11/28 16:50:42.19 HyuBkmBKr.net
735あなたの1票は無駄になりました2017/11/28(火) 16:49:13.73ID:JTuWBPxi0
志位和夫 @shiikazuo
共産・宮本岳志議員、衆院予算委で、国と森友側の交渉の音声データを示し、
売る側の国が値引き提案のストーリーを作っていた驚くべき事実を生々しく明らかにし、「明確な背任行為だ」と追及。
政府は交渉の事実を認めざるをえなくなり、総理は答弁に立てず。いよいよ昭恵氏の証人喚問が必要になった!
URLリンク(twitter.com)

726:無党派さん
17/11/28 16:53:03.70 hCPlAlsFa.net
たとえば「転職を繰り返しながらキャリアアップしていく」ようなイメージを政権交代に当てはめてみようw
「自民党ダメだから民主党」→「民主党ダメだから維新」→「維新ダメだから希望」→「希望ダメだから立憲」。今ココ。
「立憲ダメだから○○」とか。「自分探し」がこじれて転職を繰り返す人とどうしても重なってくるw
現実には転職を繰り返す人の殆どがキャリアダウンを経験する。そんな悪いスパイラルに嵌っているように思う。

727:無党派さん
17/11/28 16:55:22.71 ule6QSDBd.net
安保改憲は自由度持たせてもいいけど、上か下かでは絶対に上の側は入れないでほしいな。
民進の上級スパイが野田前原だけとは思えない
参院民主の丸呑みは避けないと

728:俺さま
17/11/28 16:56:20.32 HyuBkmBKr.net
>>697
アベシンゾーは
日本の敵だ

729:俺さま
17/11/28 16:57:08.97 HyuBkmBKr.net
>>698
アベシンゾーは
日本の敵だ

730:無党派さん
17/11/28 16:57:09.91 eM/TrNtMr.net
>>697
結局自民がよかったというオチに
なる。自民が党内で与野党演じて
長期政権の不満抑えたように野党
も学ばないとな

731:無党派さん
17/11/28 16:57:42.72 HyuBkmBKr.net
>>701
アベシンゾーは
日本の敵だ

732:無党派さん
17/11/28 16:59:59.31 ule6QSDBd.net
安倍叩きも工作員だろうな
野党は少子高齢化を推し進めた自民を叩くより、カケイガー言っていた方が与党有利になる

733:無党派さん
17/11/28 17:01:49.15 hCPlAlsFa.net
日本の場合は好景気の頃でも一般に一度入った会社は簡単には辞めにくかった。転職はキャリアダウンにつながったのが殆ど。
「会社は辞めたら終わり」という感覚がいまだに根強い。
転職のたびにランクが墜ちていって、しまいにはホームレスというパターンになるんだろうなw
大企業から中小へ転職というケースがあるが、逆は少ない。
最初に中小入ったらキャリアダウンしてもアップは困難。

734:無党派さん
17/11/28 17:07:52.54 hCPlAlsFa.net
転職を繰り返して所得アップしていったというケースは珍しい。
特殊な業界で例外はあるだろうけど普通は下がっていく。
変に「既成概念の打破」みたいな考え方に傾倒しやすい人が多い。
長期不況がジワジワとそれを育んでいたんだろうとは思うけど。
転職や起業で下手にそれに乗った人は大体、破滅しているし。

735:無党派さん
17/11/28 17:13:55.50 AHqxQ8270.net
おい糞屁⁉
お前総選挙前民進党は勝利するとかぬかしたけど
候補者も出せなかったじゃねーかよ!
安倍や自公は国民の審判で選ばれたんだよ!
いくら立憲が野党第1党言ったてしょせん50議席台前半
数では自公の足元にも及ばねーだろうよ!



736:ちは勝ち!負けは負け! 政治は数!数は力なんだよ! まずお前能書き糞見たい垂れてないで 見込み違いを新党馬鹿と現生利益と大反省会は1年以上かけてしてろ! おいこら!



737:無党派さん
17/11/28 17:15:05.79 fKDFmAri0.net
自民党に投票しない地域には予算をつけないと税金の使い道にインチキがあってはダメだよ
ものづくり補助金なんてどんなに良い計画企画案出しても通うらない
審査する連中が技術の素人で区長と仲が良い選挙の応援した企業に決まる
行政が忖度するのが当たり間の社会

738:無党派さん
17/11/28 17:20:21.85 eM/TrNtMr.net
>>707
民主党政権のとき、長崎県知事選挙
の応援でその手の恫喝まがいのこと
をして民主党の候補が負けたので
は?

739:無党派さん
17/11/28 17:21:50.05 s83XT7oW0.net
枝野
「所得の低い人から、所得の底上げを図る」
今の経済の閉塞状況の主な原因は、国民の所得を削り中間層を激減させたことによる個人消費の低迷。
消費性向の高い、所得の低い人から、所得の底上げを図る。
消費不況を脱却し社会を活性化させるために、分厚い中間層を取り戻す。
草の根からの経済再生を進めていきます。

740:無党派さん
17/11/28 17:21:52.99 NeoNinkD0.net
>>598
>>661
>>688
既に立憲の都道府県連立ち上げの担当者がいるような所は上書きします。
長谷川(群馬)→堀越(群馬)
長妻(東京)→末松(東京)
辻元(大阪) →森山(大阪)
日吉(静岡)

741:無党派さん
17/11/28 17:23:26.06 eM/TrNtMr.net
>>709
具体的にどうするの?そういう抽
象的なネタは飽きた。

742:無党派さん
17/11/28 17:23:36.56 Bod1Cez5a.net
>>706
自分の発言を反省する能力があったら統失じゃねえよw

743:無党派さん
17/11/28 17:24:22.27 s83XT7oW0.net
>>697
日本が特殊なだけで欧米では、転職を繰り返しながらキャリアアップしていくのが普通

744:無党派さん
17/11/28 17:27:25.97 fKDFmAri0.net
日本企業に入社して技術を極めて外資企業なり外国企業に転職すれば
キャリアアップできる

745:無党派さん
17/11/28 17:28:10.34 eM/TrNtMr.net
足腰になる地方議員いなけりゃ
担当者決まっても裸の王様だからな。
地方で組織作り最前線にたつのは
地方議員だから。国会議員が呼び
かけても人は集まらない

746:無党派さん
17/11/28 17:30:24.33 6lQXdxSi0.net
>>706
元民進党議員の数は大幅アップしたけどなw
立憲希望無所属の会併せて120人くらい当選した

747:無党派さん
17/11/28 17:32:05.41 Bod1Cez5a.net
>>716
いや。糞平達は自公で過半数大幅割って政権交代だと主張していたからw

748:無党派さん
17/11/28 17:32:55.07 fKDFmAri0.net
立憲議員は人望が無い連中ばかりで嫌われ者集団
意固地な連中が多い左翼の特徴

749:無党派さん
17/11/28 17:33:55.31 s83XT7oW0.net
>>711
賃金を上げるという事は労働生産性を上げるということと同義です
では、労働生産性を上げるにはどうするか?
世界一、労働生産性が低い日本型雇用をやめて労働生産性が高い欧米型雇用へ転換するしかありません
欧米型雇用とは何か?
職務型労働です
職務型労働とは同じ職務をずっと続ける労働です
分かりやすく言えば整形外科医はずっと整形外科医を続けます
同じ仕事をずっとやってれば労働生産性は嫌でも上がります
医師が医療事務やったり病院内清掃やったり、あれこれやっていては医師の技能は上がりません
1つの仕事に集中して労働生産性を上げる
これが欧米型労働です

750:無党派さん
17/11/28 17:35:28.56 ubKAo2Ha0.net
村越が市川市長選落ちたら、立憲が拾うの?

751:無党派さん
17/11/28 17:35:49.33 eM/TrNtMr.net
>>719
それを立憲がまだ掲げないという
か掲げるの無理�


752:セわ。労組の支援 受けるのだろうから



753:無党派さん
17/11/28 17:41:51.69 BK8B7rria.net
>>718
むしろ希望の方が人望のない議員の話よく聞くけどなあ

754:無党派さん
17/11/28 17:43:22.89 NeoNinkD0.net
>>715
来年以降は、どうも民進党の地方議員が立憲に合流しそうな雰囲気なんだけどね。

755:無党派さん
17/11/28 17:43:47.51 mzeE3zrY0.net
さすが共産党に予算委員会質疑で音声録音に沿って官僚が籠池と共謀して値下げしていた
ことばらされてサポーターズは活動積極的だな
あんなの暴露される恐れあるならそりゃ国会開きたくないし野党の質問時間減らしたくなるし
ほぼ全てを知っている籠池は拘留しつづけて外に出せないし証人喚問で夫人呼べないわ

756:無党派さん
17/11/28 17:45:01.61 VkEgo6HA0.net
【アッキード/森友】会計検査院何の!安倍首相ガンコにモリカケ謝罪拒否 ◆2★1033
スレリンク(seijinewsplus板)
【アッキード事件】加計学園/森友学園/国際医療福祉大学/総合・避難所★1029 [786271922]
スレリンク(poverty板)

757:無党派さん
17/11/28 17:45:44.54 jUGMGNLSa.net
>>719
AI・ロボット化の進展により早ければ2025年には失業率90%になる。
早ければシンギュラリティが2025年まで起こりAIの能力は人間の能力を越し人間の生産性は機械の生産性にますます離される。

758:無党派さん
17/11/28 17:45:59.29 eM/TrNtMr.net
>>723
当選した議員が希望か立憲かでどち
らにいくか決まる。二十年あった民
主党組織が二十日くらいで無くなっ
たのだし

759:無党派さん
17/11/28 17:50:47.81 venef5dX0.net
>>718
立憲民主のいる所に刺客を立てるわ無所属には立憲民主で選挙に出ないように恫喝するわのチンピラ集団希望の方が誰が見ても酷く見えるが。

760:無党派さん
17/11/28 17:51:57.06 1/plyw5X0.net
>>719
の意見は正しいが、片手落ちだよ。
技能など一切あがらなくとも最低自給を2倍にあげると
労働生産性はジャスト2倍にあがるんだよ。
統計の取り方がそうなってるのだから。

761:無党派さん
17/11/28 17:52:54.19 mzeE3zrY0.net
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/11/28(火) 17:34:02.31
>>2
キャオ@大阪トホホ団亡者戯 @tohohodan
質問:川内博史
答弁:太田充(財務省理財局長)
H24~28公共随契1194件、売り払い前提の定期借地特例は森友のみ
過去に瑕疵担保責任免除特約は森友のみ
H24~28公共随契1214件、延納特約は森友のみ
H25~28公共随契972件、契約金額非公表は森友のみ
森友側から非公表を要請した客観的資料はない

762:  
17/11/28 17:53:49.14 gvgvN/bla.net
>>729 
サービス残業してもあがるね。つまり、給料をあげて名目の仕事時間を少なくするとあがる。

763:無党派さん
17/11/28 17:54:26.87 1/plyw5X0.net
>>731
サービス残業をすると下がる。
勘違いしてるようだね

764:無党派さん
17/11/28 17:58:08.61 venef5dX0.net
文春は今週号で立憲民主の誰にケンカを売るんだろうか。
矢上、枝野に関しては完全に誹謗中傷で語るのもバカバカしい。
枝野は説明責任を要求されて誹謗中傷に何も話す事は無いって激怒して法的手段をちらつかせてるが。
一方文春は自分らに説明責任を果たさない限りいつまでも粘着するぞって感じ。

765:無党派さん
17/11/28 18:00:25.84 Fwd9/+PJ0.net
>>720
仮に村越祐民(43歳)が立憲から出るとしたら、恐らく元々の選挙区の千葉5区なんだろうけど、
ここには先の総選挙で比例次点の山田厚史(69歳)がいるから、選挙区がかち合うね。

766:無党派さん
17/11/28 18:02:32.47 1/plyw5X0.net
不倫女が文春を訴えても�


767:氓トないが 三浦九段と枝野が文春を訴えたら確実に勝てる



768:無党派さん
17/11/28 18:04:44.56 VUkeIyvl0.net
おいおい今度は枝野本体をやられたのか?

769:無党派さん
17/11/28 18:05:49.77 9JkNzRqrK.net
村越と山田どちらがいいかと言われたら全力で山田だな
かの前川氏まで山田の弁士に来たくらいだし

770:無党派さん
17/11/28 18:07:59.84 Fwd9/+PJ0.net
>>727
今の時点だと、民進党の地方議員の動きが読めないね。
ただ、思想信条では無く当選し易い所から出るみたいな感じになるのだろう。
立憲
希望
民進
無所属
引退しない限りは、この内のどれかになると思うけど、
支持率の低迷している民進は無さそう。

771:無党派さん
17/11/28 18:08:50.36 venef5dX0.net
村越は小沢ガーやってたイメージしか無い。

772:無党派さん
17/11/28 18:08:53.71 2JoTHqLy0.net
>>638
読売が一番おいしかったらしいぞ。w
まぁ朝鮮総連も含め、戦後のどさくさまぎれの時の話と一緒にするなんて、苦しすぎるだろ。
どんな大動乱時代なんだよ今は。

773:無党派さん
17/11/28 18:11:32.44 COHoeUsZa.net
>>733
文春は毎号立憲に粘着してるが何なんだろうなあれ
青山初鹿山尾は自業自得だが矢上と枝野に関しては無理矢理言いがかりをつけてるだけだし

774:無党派さん
17/11/28 18:12:07.00 bBpHeHSJ0.net
戦後のどさくさ最近まで何十年も続いたんか

775:無党派さん
17/11/28 18:12:14.24 fvmu4qYOa.net
>>732
早晩すべてにわたってAI・ロボットの生産性は人間の生産性を超える。

776:無党派さん
17/11/28 18:13:24.89 mzeE3zrY0.net
>>626
>>ネット黎明期というと、ネットスケープとかが有料で売られてた時代になっちゃうから、さすがにそれは。
>>むしろ、それより少し後には左派系(新左翼系っぽいのもいた)がネットにいち早く進出した。
>>それが逆転したのは、イメージだと、2000年になるかならんかくらい。
>>たぶん何らかの資本のある連中が動き始めてる感じはした。
>>いわゆるステマとかと軌を一にし始めてるので、根は同じなのかもな。
>>末端と思われるネトウヨがときどき捕まってるが、恐ろしく貧相な社会的地位の場合が多い。
>>ステマ要員やネットワークビジネスの末端要員と構成主体は似てるんじゃないか。
>>無論、上にいるやつはなかなか表には出ないシステムというところも同じだろう。
wikiより
>2ちゃんねるは、1999年5月中にひろゆき(西村博之)を名乗るネットユーザーの個人サイトとして開設された
当時政治から芸能からあらゆる分野を集約した大手掲示板なんて2chしかなかったわけだけど
この経営陣が不透明で胡散臭い。だっていつの間にかアメリカ人に社長が変わってるくらいだし(結果5ch)
政治関係の掲示板は「ネトウヨ」で占められており、2005にチーム世耕結成、2006に第一次安倍内閣
ネット工作用(ネット世論誘導)の企業まで有名になり始めるのが民主党政権前の2008ぐらい
田舎議員主体の自民党らしからぬフットワークの軽さでネット工作が行われてるけど
たぶん外国の手ほどきがあったんじゃないかな感

777:無党派さん
17/11/28 18:13:52.53 1/plyw5X0.net
>>736
やられたというか意味不明な中傷記事を載せた
文章自体も意味不明だし読者も困惑した。

778:無党派さん
17/11/28 18:14:04.05 venef5dX0.net
>>741
初鹿にはアッカンベーされて簡単に


779:逃げ切られてるし、最近の文春は文春砲どころか線香花火以下。



780:無党派さん
17/11/28 18:14:08.13 s83XT7oW0.net
>>721
ですね
ですから総理の順番としては
安倍→枝野→進次郎というようになります

781:無党派さん
17/11/28 18:15:49.65 VUkeIyvl0.net
逆言うとそれだけ連発されるガバナンスが問題
自民党なら10人以上やられる計算になる

782:無党派さん
17/11/28 18:15:49.77 ubKAo2Ha0.net
因みに市川市長選の再選挙には、5人全員が再出馬するみたいだ。

783:無党派さん
17/11/28 18:16:31.31 +mQEB6a60.net
>>733
山尾を会派から切れば文春もいなくなるだろう
山尾以来、疫病神に取り憑かれてしまったよ

784:無党派さん
17/11/28 18:16:54.32 bBpHeHSJ0.net
まあ枝野に限らず政治家なんて叩けばいくらでもホコリが出るだろうしな
逆にモリカケみたいなイチャモンでしか安倍を叩けないって
どれだけ安倍ってクリーンな政治家なんだよと逆に思うわ

785:無党派さん
17/11/28 18:17:50.54 VUkeIyvl0.net
この政党は掘れば出るってデスクは思っているのでは?

786:無党派さん
17/11/28 18:17:55.65 1/plyw5X0.net
>>750
いや、先週号は山尾のヤの字を書かれてなかったよ
「枝野は2000万円の汚職をしてる」という記事だった。
でも全く根拠がなくて読んでて困惑した。

787:無党派さん
17/11/28 18:18:58.75 venef5dX0.net
>>745
君、汚物にレスしてるぞ。

788:無党派さん
17/11/28 18:19:31.64 +mQEB6a60.net
>>753
山尾画喧嘩を売るから立憲民主党に被弾しているんだろう
だから山尾を切れば文春も他へ行く

789:無党派さん
17/11/28 18:20:28.04 VUkeIyvl0.net
山尾もなんか上西みたいな喧嘩腰で挑発する言動とるからな

790:無党派さん
17/11/28 18:21:15.48 V9RRdWjjr.net
>>738
立憲強いとこは立憲、希望強いと
こは希望と綺麗に別れるよ。

791:無党派さん
17/11/28 18:21:29.00 1/plyw5X0.net
>>755
先週号を読んだ感じではそうではなかった。
最初から山尾はターゲットではなかった。
立憲党の中傷をするようどこかから大金を貰って書いてるような記事だったよ。
山尾がガード固くて攻めても無駄だから
全く根拠のない完全な中傷記事を書き始めた。
枝野を相手にね。

792:無党派さん
17/11/28 18:21:40.42 2JoTHqLy0.net
山田厚史はもともと予定していた市議?だかなんだかの代打で出たらしいから、次はでないだろう。
年齢的にも。
むしろ、その議員が出るかどうかだろうな。
あと、山田を支えてた連中と村越との相性がいいかどうか。
山田は実質的には市民連合の候補だから、村越とはちと肌合いが違うかもしれん。
ともかくも、市長選で村越が当選するのが一番立民にはいいことのはず。

793:無党派さん
17/11/28 18:21:42.31 bBpHeHSJ0.net
結党時に立憲は腐敗政治家のたまり場みたいに言われたの考えると
文春はまだまだネタ持ってそうだな

794:無党派さん
17/11/28 18:22:01.74 venef5dX0.net
立憲民主全員が細野みたいなクズが味方じゃなくて良かったと思ってるかも。

795:無党派さん
17/11/28 18:23:35.97 VUkeIyvl0.net
それまで延々数か月森加計書いても
全然一人もヒットしないんじゃターゲット変えるわ

案の定3連発

796:無党派さん
17/11/28 18:23:41.08 venef5dX0.net
>>760
誰が言ったんだ?

797:無党派さん
17/11/28 18:25:45.44 VUkeIyvl0.net
というか
森加計から小池の事書いて今度は立憲って流れだよな

798:無党派さん
17/11/28 18:28:32.71 vtNnwXZBa.net
>>755
立憲が山尾を入れる前から文春は叩きまくってるから全く関係ないわ

799:無党派さん
17/11/28 18:29:26.19 mzeE3zrY0.net
次期衆院選は2~4年先だけど次期参院選には記事は触れてないね
“分裂”民進、次こそは…独自擁立めざし組織固め(2017/11/28 09:33) テレ朝News
URLリンク(news.tv-asahi.co.jp)
>また、増子幹事長は「希望の党や立憲民主党と一緒になって候補者を擁立する段階ではない」
>と述べて、次の衆院選に向けて、民進党独自の候補者擁立を目指す考えを示しました。

800:無党派さん
17/11/28 18:30:51.74 Fwd9/+PJ0.net
>>761
細野は、一時は低迷する民主党の切り札みたいなポジションにいたのに、
何でこうなったんだろうか?

801:無党派さん
17/11/28 18:31:27.78 ubKAo2Ha0.net
再来年の参院選、東京には誰を立てるのかな?
東京は民進の現職がいない。

802:無党派さん
17/11/28 18:31:55.67 V9RRdWjjr.net
参議院選挙は
有名人いないと無理
組織選挙できないと無理
だから当たり前

803:無党派さん
17/11/28 18:32:18.54 VUkeIyvl0.net
はあ?
細野はどうやってもぼろ負け確実の地雷選挙担当させられたぜ

切り札どころかありゃ捨て駒

804:無党派さん
17/11/28 18:32:43.21 vtNnwXZBa.net
文春の記事は俺も読んだがあまりにも下らなかったな
嫁の両親のマンションを本部にしたとか亡くなった政治団体のトップは評判の悪い弁護士だったとか豆鉄砲にすらならないレベル

805:俺さま
17/11/28 18:34:21.27 SFmwBA99r.net
>>750
東国原英夫は人間のクズだ
文春社長一転、新潮側に謝罪 中づり広告入手問題
URLリンク(www.asahi.com)
山尾の不倫騒動は
この盗っ人週刊文春による捏造だ
山尾に不倫事実はない。
立証もされていない。
憶測とデマを根拠にして
公共放送を利用して
自分の売名と金儲けのために
集団リンチに加担する
山尾を利用する。
外道だ
そして
東国原は
安倍の糞食いだ。
宮崎県人は恥を知れ
東国原英夫の山尾志桜里徹底批判で共演者から笑いが起こるツッコミが入る。【政治いろいろ】
URLリンク(www.youtube.com)
【珍しく正論w】東国原英夫が山尾しおり議員に『議員辞職勧告!』『記者会見も最低だ!』とキッパリ!!
URLリンク(www.youtube.com)

806:無党派さん
17/11/28 18:35:03.97 1/plyw5X0.net
文春の記事で立憲の支持率が減るとは思えないな
見出ししか読まなければ枝野は汚職野郎と思うかもしれないけど
中を一目でも読んだら「文春って頭おかしい本だな。二度と買うまい」って
誰もが思うレベルだったし。

807:無党派さん
17/11/28 18:35:41.69 l9CfJ2rOa.net
>>768
候補のひとりは川田龍平でしょうな

808:俺さま
17/11/28 18:37:28.45 SFmwBA99r.net
今日の東京新聞w
「待機児童解消」署名だけで3万人
との記事がある。
署名は自民党に届けられた。
見れば東京都の市民団体だ。
提出先を間違っている。
提出先は
無能 小池百合子だ。
自治体の仕事だ。

809:無党派さん
17/11/28 18:37:43.64 1/plyw5X0.net
川田くんって実際人気あるの?
蓮舫の方が確実に勝てる気もするけど

810:無党派さん
17/11/28 18:38:59.20 iU+3z5/I0.net
森友問題中心に野党追及 新材料乏しく手詰まり感
URLリンク(news.tv-asahi.co.jp)
ある希望の党の幹部は「新しい証拠が出ない限り“モリカケ問題”は年内で限界だ」と手詰まり感をにじませています。
さらに、「同じ質問を続けていても逆に批判をくらうだけだ」といった声もあり、質問時間の配分にこだわる野党がどこまで充実した審議ができるのかも問われています。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch