立憲民主党内の総合政局スレッド56at GIIN立憲民主党内の総合政局スレッド56 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト654:俺さま 17/11/26 14:08:32.52 dqRm5q1yr.net >>621 どおもすいませんw 655:無党派さん 17/11/26 14:12:18.89 gj/nnrnz0.net >>620 地方議員の立憲への入党や組織作りを批判している人間はいないよ。 656:俺さま 17/11/26 14:12:27.02 dqRm5q1yr.net つまるところ 政治は時代が動かす。 時代とは 国民や集団の意識の集合 の変化だ。 ちょんまげを 次第に切り落として 行った時代のごとし。 時代が産み落とした 突然変異が枝野だ。 突然変異は 環境変化引き起こす。 突然変異は 環境に適応することが目的だ。 立憲民主党以外の 議員もシンパも まだ ちょんまげだ。 日本は 文明が行き渡った人口減少国に 転じて久しい。 657:無党派さん 17/11/26 14:12:40.80 WSTz8EIE0.net ワタミは、激務や過重労働の代わりにギャラの高い佐川急便で働いてからワタミの設立資金源を作った。 だからこそああいうブラック労働からのし上がってシバキ上げ主義になったのだろうが、バブル期までなら通用しても現代では通用しないなあ。 シバキ上げの恐ろしいところは「俺が出来るんだから誰でも出来る、お前らも出来なきゃおかしい」っていうシバキ思想なんだよw 叩き上げの良いところと悪いところがあるわけで、非世襲の政治家が世襲の政治家に勝つにはシバキ上げ成分を薄める必要があるかもなw 野党は与党よりも叩き上げというか非世襲が多いし、自民党には世襲が多い。 世襲政治家には選挙に勝つ能力あっても社会に出た実務経験があまりないのでプロジェクト遂行能力は養われていない。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch