立憲民主党内の総合政局スレッド50at GIIN
立憲民主党内の総合政局スレッド50 - 暇つぶし2ch2:無党派さん
17/11/15 18:36:13.70 F4wl89fA0.net
重複してるんでまずは↓のスレを消化しよう
立憲民主党内の総合政局スレッド50
スレリンク(giin板)

3:無党派さん
17/11/15 18:55:59.34 Et/mt2jT0.net
小池の代表辞任で元民進党議員の希望乗っ取り完了。小池の政治生命は完全に終わったな
これで立憲民主・民進・無所属の会との野党再編がスムー�


4:Yに進むだろう 世論調査でも「立憲民主党、希望の党、無所属の会が、自民党に対抗するため一つにまとまる方がいいか」って質問で、 「まとまる方がよい」53%、「そうは思わない」37% 立憲民主支持層では「まとまる方がよい」65%、「そうは思わない」31%だったからとっとと再編すべき 小池氏、希望代表辞任へ…都政に専念 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171114-00050052-yom-pol  希望の党の小池代表(東京都知事)は、 党執行部人事が14日の同党の両院議員総会で決まることを受けて、代表を辞任する意向を固め、周辺に伝えた。  小池代表は衆院選後、「創業の責任がある」などとして代表を続けていたが、 都政に専念する必要があると判断したとみられる。  小池代表は安倍首相が衆院解散を表明した今年9月25日、自らが代表を務める希望の党を設立。 衆院選では過半数を超える候補者を擁立したが、当選は50人にとどまり、敗北を喫した。 衆院選の投開票日、小池代表は出張中のパリで、 「今回は完敗。私自身にもおごり、慢心があったのではないかと反省している」などと述べた。 野党の質問時間削減「反対」55% 朝日新聞世論調査 http://www.asahi.com/articles/ASKCF51XVKCFUZPS001.html?iref=sptop_8_01  朝日新聞社が実施した11、12両日の全国世論調査(電話)によると、 国会での野党の質問時間を減らす自民党の提案に「反対」は55%で、「賛成」の29%を上回った。  野党の質問時間削減案については、自民支持層では「賛成」48%、「反対」37%。 これが無党派層では逆転し、「賛成」が18%、「反対」は59%に上った。  国会で野党が追及する構えの学校法人「加計(かけ)学園」の獣医学部をめぐる問題についても尋ねた。 国は設置を「認可するべきではない」48%が、「認可するべきだ」の33%を上回った。 内閣支持層では「認可するべきだ」が54%と過半数に達したが、無党派層では「認可するべきではない」が55%と半数を超えた。  第4次安倍内閣が発足したことを踏まえ、安倍晋三首相に求めるものとして、「周囲をどんどん引っ張るリーダーシップ」か、 「他の人の意見を聞きながら丁寧に進める調整力」のどちらが近いか聞くと、「調整力」68%が「リーダーシップ」25%を大きく上回った。 全政党の支持層で「調整力」の方が上回っており、自民支持層でも「調整力」56%が「リーダーシップ」40%を上回った。  民進党から分裂した立憲民主党、希望の党、無所属の会が、自民党に対抗するため一つにまとまる方がいいか尋ねると、 「まとまる方がよい」53%、「そうは思わない」37%。立憲民主支持層では「まとまる方がよい」が65%、「そうは思わない」31%だった。



5:無党派さん
17/11/15 18:56:14.40 Et/mt2jT0.net
希望の党はもう終わりだな。遅かれ早かれ解党するしかない

議員1「また投げ出すのか」
議員2「もっと早く辞めていれば、そもそも共同代表選挙なんてやる必要がなかった」
議員3「小池さんがいないなら、もとの民進党と変わらないし、希望もない」
議員4「これで立憲民主党などとの野党再編も進みやすくなる」
議員5「もうこの党は解党した方がいい」

「また投げ出すのか」小池氏の代表辞任に怒りの声も
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 東京都の小池都知事は、希望の党の代表を辞任する意向を固めました。
14日午後5時から始まった両院議員総会で表明します。一体、何があったのですか。
 (政治部・白川昌見記者報告)
 小池代表のこのタイミングでの辞任という情報に、希望の党では衝撃が広がっていて「また投げ出すのか」と怒りの声も上がっています。
今回の代表辞任は、所属議員には全く知らされていませんでした。
「新しい執行部が発足するきょうのタイミングで、一区切り付けたと思うしかない」と理解する声も上がっていますが、大半は怒り心頭です。
「もっと早く辞めていれば、そもそも共同代表選挙なんてやる必要がなかった」
「小池さんがいないなら、もとの民進党と変わらないし、希望もない」などという声が出ています。
一方で、小池氏と距離を置く議員からは歓迎する声も上がっていて、これで立憲民主党などとの野党再編も進みやすくなると話しています。
「もうこの党は解党した方がいい」という声まで上がっていて、分裂含みの混乱は当分、続きそうです。

6:無党派さん
17/11/15 18:56:33.94 Et/mt2jT0.net
時間配分が5対5になるとか言ってた馬鹿は息してるかー?
与党と野党の議席の比率が7対3で今と同じだった麻生政権の時の時間配分は4対6だったから、
1対2はその時より野党の時間が多いし、辻元国対委員長はよく頑張ったな。辻元の有能さを再確認できた

時間配分、与野党「1対2」=15日に加計質疑―衆院委=
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 与野党は14日、学校法人「加計学園」の獣医学部新設認可を受け、15日に衆院文部科学委員会で質疑を行うことで合意した。
 質問時間の配分は「与党80分、野党160分」の「1対2」で折り合った。

7:無党派さん
17/11/15 18:56:52.03 Et/mt2jT0.net
公明党に見放された小池都政は長くもたないな
小池が衆院選に出馬しなくても公明党に切り捨てられるなら小池は出馬して都政から逃げとけば良かったのにな
しかし、政調会長というお飾りポジションとはいえ玉木は大串や連合の言う事を聞かずにチャーターメンバーを執行部に入れたのは馬鹿すぎるな
大串派は言うまでもなく、連合にも見捨てられるから玉木派も細野とか長島とかの一部チャーターメンバーを除いて分裂するぞ
<都議会公明党>「知事与党」関係解消へ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 小池百合子知事が14日に国政政党「希望の党」代表を辞任したことを受け、
都議会公明党の東村邦浩幹事長は報道陣に「これまで小池知事寄りのスタンスを取ってきたが、これからは是々非々でやっていく」と述べ、
小池氏が特別顧問を務める地域政党「都民ファーストの会」との「知事与党」関係を解消する考えを示した。
 公明と都民ファーストは7月の都議選で選挙協力し、都民ファースト大勝の一因となったが、
東村幹事長は「代表を辞めようが残られようが、我々のスタンスはあの時で決まっていた」と述べ、
小池氏の国政進出が知事与党離脱の決定打だったとの認識を示した。
 都議会の定数は127。都民ファースト(53人)と公明(23人)を合わせれば76人となり、都議会の過半数を占めていた。
だが、今後は都民ファーストだけでは予算案や条例案を可決できなくなる。
 東村幹事長は「必要であれば自民との対話もしていきたい」とも述べ、都議会自民党との関係修復を目指す考えも示唆した。
<希望の党>分裂加速か 小池代表辞任「投げ出し」批判も
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 希望の党は14日、小池百合子東京都知事が代表を辞任し、
9月の結党からわずか2カ月で党の「顔」を失う危機的状況に陥った
玉木雄一郎新代表は憲法改正や安全保障政策で小池氏の路線を継承する方針を示したが、
小池氏の「投げ出し」が党勢低迷に拍車をかけかねず、2019年参院選へ向けた展望は描けない
10日の共同代表選で「脱小池路線」を主張して玉木氏に敗れた大串博志氏は反発を強め、党分裂の動きが加速するとの観測も広がる
 「透明性を欠くやり方ではないか。手続きには違和感、唐突感を感じた」
 大串氏は14日の党両院議員総会後、記者団の前で不満をあらわにした
 10日の共同代表選は小池氏が代表を続けることを前提に、国会で党を代表するリーダーに玉木氏を選出した
その前提が崩れたにもかかわらず、小池氏の推挙で電撃的に玉木氏が後任代表に就いた手続きは脱小池派には「不透明」と映る
 希望の党はほぼ民進党出身者ばかりの政党となったが、民進党時代の路線対立も持ち込まれ、それが共同代表選で表面化した
民進党を先行離党した結党メンバーは保守色が強く、小池路線を主導する
 大串氏は共同代表選で「憲法9条改正は不要」「安保法制は容認しない」と主張し、国会議員53人中14人の支持を得た
14日の総会で幹事長以下の党執行部人事が決まるのを前に大串氏は玉木氏に
「結党メンバーを選ぶのか、私たちを選ぶのか、はっきりしないといけない」と迫ったが、玉木氏は言葉を濁したという
 そして、玉木氏が人事で選んだのは結党メンバー側だった。政調会長に長島昭久元副防衛相、
憲法調査会長に細野豪志元環境相を起用した人事は、大串氏側に「小池路線の受け入れか、離党か」の二者択一を突きつけたに等しい
細野氏は総会後、記者団に「希望の党の路線は非常に明確になった」と強調した
 大串氏は共同代表選で、安倍政権を打倒するため野党連携を強化するとして民進党、立憲民主党との統一会派を目指すことも主張した
民進党出身者の再結集を図る路線だが、玉木氏は総会後の記者会見で「私たちのカラーを出していきたい」と独自路線を強調した
改憲などをめぐる希望の党内対立が深まるのは避けられず、大串氏らが離党して民進党回帰に動く場合の同調者がどこまで広がるかに関心は移りつつある
 小池氏の辞任自体は、玉木氏ら民進党出身者にとって「二重権力」構造を解消する意味でプラスの側面もある
希望の党が頼みにしてきた「小池人気」は東京でも陰り、地域政党「都民ファーストの会」が東京都葛飾区議選(12日投票)に立てた候補者5人のうち4人が落選した
 衆院選後の続投表明から一転、国政から身を引いた小池氏の迷走を政府高官は「もう投げ出すしかなかったんだろう」と批判した

8:無党派さん
17/11/15 18:57:10.76 Et/mt2jT0.net
足立が玉木を批判しまくってるが、希望と維新が合併することになったら足立ってどうすんだろうな?w
ここまで言ったらならもちろん最低でも離党くらいはするんだろうな?比例ゾンビなんだから議員辞職するべきだが
「比例復活だったら議席を返上する!」とか言ったのに返上しなかった前科があることを考えると、
こいつは離党しないで手のひらを返して玉木をマンセーし始めるんだろうなw
足立に限らず強い口調で他人を批判しまくってるだけのウヨって自分には甘い口だけのゴミが多いよな

加計学園 「新たなニーズに対応する」林芳正文部科学相、衆院委で認可の正当性強調
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 日本維新の会の足立康史氏は、希望の党の玉木雄一郎代表の政治団体が
獣医学部新設に反対する日本獣医師会の関係団体から政治献金を受けていたことに絡み
「斡旋の報酬として献金を受け取ったという疑惑がある」との持論を述べる。

9:無党派さん
17/11/15 18:57:29.47 Et/mt2jT0.net
立憲と希望が足立に懲罰動議を提出!反足立で立憲、希望がまとまっててワロタ
しかし、献金貰うと犯罪者とかほんと足立の脳みそは腐ってるなwこれが犯罪なら自民議員も犯罪者だらけだろw

立憲・希望、維新・足立氏へ懲罰動議検討=質問中に「犯罪者」呼ばわり
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 学校法人「加計学園」の獣医学部新設認可をめぐる15日の衆院文部科学委員会の審議で、
質問に立った日本維新の会の足立康史氏が、
立憲民主党の福山哲郎幹事長と希望の党の玉木雄一郎代表を名指しして「犯罪者だ」と発言した。
 立憲、希望両党は一方的な不規則発言だとして反発。懲罰動議提出の検討に入った。
 足立氏は、福山、玉木両氏について「獣医師会から献金をもらって国会質問をしていれば、
お金をもらってあっせんすれば、あっせん利得罪、あるいはあっせん収賄罪、あるいは何らかの嫌疑がある」と述べた。
 足立氏はまた、「なぜ野党が加計学園ばかりやって森友(学園問題)をやらないのか。
マスコミはしっかり追及してください」とも述べ、立憲の辻元清美国対委員長の名前に言及した。
 立憲関係者は「国会の秩序を乱す行為」と非難。希望幹部も「懲罰動議が必要だ」と語った。
足立氏は過去にも、委員会質疑で「民進党はあほ」などと発言し、懲罰動議を提出された。

10:無党派さん
17/11/15 20:56:21.31 nlVac8uO0.net
>>1
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)(リンク切れ)
全国で展開されている防犯パトロール(民間団体などによる通称「安全安心パトロール」)は、ニュースで報道されている聞こえのいい内容とは裏腹に、
特定個人を尾行し監視するなど悪辣な法律逸脱行動に及んでおり、憲法違反を含む数々の重大な問題を含んでいる。
この生活安全条例は、市町村でしらみつぶしのように数多く制定され、それに伴う民間防犯団体つまり「子供110番の家」「子供老人パトロール隊」などの
組織化も警察主導で行なわれている。それのみならず、その団体員に対して県警警部補が「尾行の仕方」「ごまかし方」まで教えているありさまである。
こういう実態をみると、まさしく警察の下部組織の育成であり、警察国家へのまい進を思わせる。
防犯パトロールの第1の問題は、民間の警備員ですら「正当防衛」以上の権限を持ちえないのに、一般市民である人物が見える形で尾行や監視という行為を
して、その対象個人へ”身辺への「圧力」”を感じさせることである。これは、端的にストーカー行為と同じである。それが、集団で行なわれている。
被害者らはこれを「集団ストーカー」と呼び習わしている。これは、どうみてもプライバシーの侵害であり、
個人の文化的生活を保障した憲法への違反ではないか。
防犯パトロールの違法行為は尾行や監視にとどまらない。
たとえば、対象個人が生活に必要な物資を購入するために店舗に入ると、そこの店員に防犯パトロールの要員が警戒するように「密告」して歩く。
そのまま信じた店員は対象人物をあたかも「万引き犯罪者」のごとくひそかに、あるいはあからさまに尾行して付いて来る。
そういう行為をされた個人の心象はいかばかりだろう。これは、プライバシーの侵害以上に、弾圧である。
防犯パトロールの問題性は、その団体の「警察の下部組織化」という現在の施策に、そもそも問題の芽を含んでいるのである。
なぜなら、防犯パトロールへの警戒対象人物への情報は、そもそも警察サイドからのもので検証されていない。それが恣意的だったら、どうだろう。
政治的にであれ、現場の警察官の私的な感情にもとづくものであれ、そういう悪意の情報が紛れ込む余地は十分ある。
それに、防犯パトロールを担当する民間人とて、差別感や偏見と無縁ではいられない。
その感情を利用する形で、個人情報が流され、警戒という尾行・監視あるいはスパイという行動が取られるとしたら、それはまさに「警察国家」である。
防犯パトロールを動員しての尾行・監視ばかりではない。
その活動に加えて、警察の生活安全課が地元のライフライン企業と「防犯協力覚え書」という形の協定書を取り付け回っている。
宅配便や市役所、電話会社などもそうであり、たいてい子供パトロールとして登録されステッカーを配布している。
また、さらに警察は、青色回転灯なる擬似赤色灯をその企業らに使用許可を出し、その登録数の増加を達成目標に掲げている。
たとえば病院。警察と病院の覚え書によって、警察は容易に病院という本来病気治癒という場所を監視の場所に変えてしまう。
防犯パトロールの要員が、患者へのボランティアという偽装の形で病院に入り込むのみならず、
病院職員自身たとえば看護師が入院病室の対象人物のそばで付きっきりで会話の立ち聞きをするのは日常茶飯事である。
日常的に展開されるこれらの人権侵害は、すでに「警察国家」の域に達している。一般市民の人権意識は低く、まさかという反応と対応を示す。
しかし、実際にやられていることなのだ。

11:無党派さん
17/11/15 20:56:48.86 nlVac8uO0.net
過去スレからの転載だけど
どうもこの「やりすぎ防犯パトロール」の問題( >>9 )も、第一次安倍政権時代に本格的にやり始めたみたいだし
警察が強権的になったり、人権侵害に対して鈍感になったり、市民を虐待したり、おかしな事が始まったのって
結局、第一次安倍政権に求められそうな感じなんだよね
ただしこのやりすぎ防犯パトロールの特徴は、従事している防犯協力者の中に創価学会員が多くみられる事で
形的には、創価学会が、警察・行政による防犯活動の下請け化という形になっていて
創価学会が集団による嫌がらせ行為に悪用しているとの被害報告なども結構上がってるらしいんだけど
また警視庁の刑事部長時代に逮捕状の執行を停止した中村格氏は警察官僚
当時の階級も警視監であってるみたいだし、部長であっても現場の事には基本タッチしないはず
そもそも現場の事は普通の事件なら知らないはずなので、上からの指示に従って執行停止した以外に考えられない
別府署盗撮カメラ事件も警察庁の指示と判明してるし、警察庁上層部に指示を出した政治家がいるから
この事件も政治家による警察の働きかけだったようだし(この件は背後関係をきちんと公開した方がいい)
結局、やりすぎ防パトの問題と中村格氏の問題は、根底では繋がっている

12:無党派さん
17/11/16 12:11:17.16 h+DXTe2N0.net
質問が終わって拍手が維新の議員1人からしかなかったから、「拍手しろよ!」と怒鳴ったとか足立小物すぎワロタw
足立は加計問題で安倍を擁護したいなら安倍が不正をやってないことを質問で明らかにしていけばいいだけなのに、
野党議員やマスコミに感情的に暴言吐いてるだけなんだから自民から見ても無能な味方でしかないなw

衆議院議員 源馬謙太郎 げんまけんたろう (@gemmakentaro)
質問後、拍手が同党議員一人からしかなかったため「拍手しろよ!」と他党の委員に怒鳴ってたのが印象的でした。
拍手がほしかったのか!
立憲・希望、維新・足立氏へ懲罰動議検討=質問中に「犯罪者」呼ばわり
URLリンク(www.jiji.com)

まつのすけ⊿ (@sntb29481)
義家弘介にせよ、足立康史にせよ、どうせ与党側を擁護するなら、
加計学園の獣医学部設置認可の透明性や公平性を裏付けるような質問をすれば良いのに、
何故、加計学園問題を追及するマスコミや野党議員を貶めることを、わざわざ国会の場でするのかね?
コイツら、与党の味方としても、本当無能だわ。

Shoko Egawa (@amneris84)
暴言を吐き散らすことでしか存在感を示せない、情けない議員
 →立憲・希望、維新・足立氏へ懲罰動議検討=質問中に「犯罪者」呼ばわり:時事ドットコム
URLリンク(www.jiji.com)

13:無党派さん
17/11/16 13:55:42.01 h+DXTe2N0.net
立民が埼玉県内に地方組織を設立。参院の選挙区は独自の公認候補を立てる考え
希望の行田は終わったな。入れてもらえるか分からんが、とにかく枝野に土下座して立民から出馬させてもらうしかないな

立民、年明けにも埼玉県内に地方組織
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 立憲民主党の枝野幸男代表は15日、さいたま市で開かれた連合埼玉のパーティー参加後、
記者団の取材に応じ、県内の地方組織の設立について、「党代表の足もとなので、内々の相談は始めている。
年明けに姿を見せるようにしたい」との考えを明らかにした。
 県内の民進党の地方議員の多くは県連に残る方向だが、枝野氏は「地方議員は国会の事情と関係なく、活動している。
無用な軋轢(あつれき)が生じないように進めたい」と話した。2年後に統一地方選と参院選が行われるが、
「参院の選挙区は独自の公認候補を立てる」との考えを示した。
 一方、同じパーティーに出席した希望の党の大島敦代表代行も記者団の取材に応じ
「党ができて、まだ3週間しかたっていない。まずは優先順位は党本部の運営だ」と述べ、
県内の地方組織の設立はその後になるとの見通しを示した。
パーティーには、民進党県連代表の大野元裕参院議員も顔を見せた。3氏とも連合埼玉との協力関係を確認した。

14:無党派さん
17/11/16 18:21:10.04 h+DXTe2N0.net
足立が発言を陳謝して撤回wwダサすぎワロタww

自民・立憲・希望「維新は足立の馬鹿を黙らせろ!」
維新・遠藤国対委員長「足立の発言は国民も当事者(3党議員)も不快に思うのは当然だ」
維新・片山共同代表「足立に厳重注意をした。議事録からの発言削除もやむをえない」
足立「申し訳ございませんでした!陳謝して撤回します!」

与野党が維新に抗議 足立氏発言「不穏当」
URLリンク(this.kiji.is)
 自民、立憲民主、希望の3党国対委員長は16日、
日本維新の会の足立康史衆院議員が15日の衆院文部科学委員会で3党所属議員を「犯罪者」などと述べたことについて
「事実に基づかない不穏当な発言で極めて遺憾だ」として維新側に抗議した。
立民は懲罰動議の衆院提出を検討する考えも伝えた。
 抗議を受けた維新の遠藤国対委員長は、
足立氏から16日に事情を聴き「国民も当事者(3党議員)も不快に思うのは当然だ」と注意したと明らかにした。

維新、「犯罪者」発言で足立康史議員を厳重注意
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 日本維新の会の片山虎之助共同代表は16日夕、緊急の記者会見を開き、
衆院文部科学委員会で他党の議員を「犯罪者」と断じた維新の足立康史衆院議員に対し厳重注意をしたことを明らかにした。
自民党や立憲民主党が求めている議事録からの発言削除についても「やむをえない」との認識を示した。
 足立氏は15日の衆院文部科学委員会で自民党の石破茂元幹事長と希望の党の玉木雄一郎代表、
立憲民主党の福山哲郎幹事長を名指しして「犯罪者だと思っている」と発言した。
 その理由として、玉木、福山両氏については、加計学園の獣医学部新設に絡めて
「(獣医学部新設に反対する)日本獣医師会から政治献金を受けている」
「献金をもらって仮に請託を受けて国会質問していれば犯罪者だ」と指摘した。
石破氏に関しては明確な根拠は示さなかった。
 片山氏によると、足立氏は発言について「陳謝して撤回したい」と話しているという。

15:無党派さん
17/11/17 12:55:29.55 QaaATEaC0.net
次スレあげ

16:無党派さん
17/11/17 13:44:49.05 glEBSXeU0.net
【アッキード/森友】森友学園 「ごみ撤去費は9億円」業者が見積もり◆2★1006
スレリンク(seijinewsplus板)
【アッキード事件】加計学園/森友学園/国際医療福祉大学/総合・避難所★1001 [786271922]
スレリンク(poverty板)

17:無党派さん
17/11/17 13:54:18.42 HKpJJPgYa.net
>>12
行田邦子の枕営業。

18:俺さま
17/11/17 14:08:24.97 zftzrW0Ar.net
日本人はこのサルのツラをみよ。
ウソを際限もなくつき続ける
東国原にもまさる人間のクズのツラをみよ。
そして
全員
吐け
をををををををををををををををおえ~
衆議院《安倍首相所信表明演説》【国会中継 本会議】平成29年11月17
URLリンク(www.youtube.com)

19:無党派さん
17/11/17 14:45:42.29 QjOpf7Dw0.net
枝野総理の確率が95%
シナリオは次の通り
・次の衆院選までに日本は日本型雇用を変えることができない

・日本型雇用が変わらなければ全労働者の8割になっている非正規+名ばかり正社員の賃金は殆ど上がらない

・8割の労働者の賃金が上がって無いのに世界景気はいいから輸入物価が上がる

・増税+社会保障の負担増+物価の上昇で中流以下の庶民の生活は劇的に悪くなる

・有権者の大多数を占める中流以下の庶民の怒りが爆発し自民党が歴史的敗北

・逆に中流以下の庶民の為の中道左派政党を目指していた立憲が大躍進して枝野総理の誕生

20:無党派さん
17/11/17 14:47:09.12 QjOpf7Dw0.net
枝野原則
「永田町の数合わせにはコミットしない」
「永田町の権力ゲームとは距離を置く」
「理念・政策が一致すれば受け入れる」
「参院の選挙区は独自の公認候補を立てる」

21:無党派さん
17/11/17 14:51:27.49 Uh0yuj+O0.net
宣言なしに重複スレ立てた「中流以下の庶民」「欧米型雇用」を連呼する
ID:QjOpf7Dw0は自民改憲賛成派の荒らし
付け焼刃で論理が破綻してるのでほどほどにツッコミ入れて遊んで
大まかにはスルーしましょう

22:無党派さん
17/11/17 14:55:08.88 upqx2KZgx.net
大塚w
 ★「前民進党代表・前原誠司が衆院選で民進の公認を得ていたが、
党分裂により無所属で出馬し落選した全国13人の候補者に対する
慰労会で『次の選挙に向けてこの13人に対しては優先的に民進党
としてバックアップするように大塚代表に約束を取り付けている』
と説明した」(民進党落選候補者)。小池を失い、立憲民主党に
追い込まれていると世間では思われている希望の党だが、民進党
代表・大塚耕平は前原と気脈を通じ落選議員の一本釣りをはじめ野
党主流派をめざし、立憲を駆逐しようと画策している。
 ★「希望や民進の動きは承知しているが、立憲は経済力で大きく
後れを取っている」(立憲民主党関係者)。野党共闘より民進文化
を理解する者同士の抱え込み合戦のスタートだ。(K)
※敬称略
URLリンク(www.nikkansports.com)

23:無党派さん
17/11/17 15:01:15.38 Uh0yuj+O0.net
>>21
スポーツ新聞だから話半分だとしてペテン師前原まだでしゃばるの?
まず腹切ってから保守二大政党制目指せよなあ
それ以前に落選者の前にのこのこ顔出す神経を疑うけど

24:無党派さん
17/11/17 15:05:33.49 upqx2KZgx.net
大塚自身は完全に希望サイドの人間だと思われてるってのは
一般紙にも繰り返し書かれているが、あまりそれが表に出ないように腐心してる感じかな

25:無党派さん
17/11/17 15:06:10.20 glEBSXeU0.net
↑↑↑↑↑
このスレは廃棄でお願いしますm(._.)m
本スレ
立憲民主党内の総合政局スレッド51
スレリンク(giin板)

26:無党派さん
17/11/17 15:11:37.16 LoXzsXrP0.net
>>24
勝手にそんな事決めちゃ駄目だよ

27:無党派さん
17/11/17 15:14:36.66 glEBSXeU0.net
>>25
宣言なしスレは無効

28:無党派さん
17/11/17 15:28:09.32 34Y+wTDS0.net
どっちが本スレ?

29:無党派さん
17/11/17 15:38:54.32 LoXzsXrP0.net
>>27
こっち

30:だぬ@タブレット
17/11/17 15:45:39.22 ogVLRBGna.net
あっちはダブリスレの再活用でそ?
最初に宣言していたお( ^ω^ )

31:無党派さん
17/11/17 15:55:29.84 X8kqgwBJM.net
ワッチョイ付いてるんだからこのスレを先に消化すればいいじゃん
重複スレの消化は前からやってるんだし

32:無党派さん
17/11/17 15:56:03.66 RHzuZIM8d.net
立った順に淡々と消費していくのが正解

33:無党派さん
17/11/17 15:58:07.85 Uh0yuj+O0.net
ワッチョイ表示とかちゃんとしてれば使うか使わないかは割と構わないけど
先に消化したスレは宣言して立ててる
このスレは950踏んだ者が立ててるけど宣言していない
950無党派さん (ワッチョイ 1533-N3p8 [124.213.41.155])2017/11/15(水) 18:18:52.37ID:hgcCIXGL0
結局、文春は決定打を持ってなかったのか
がっかりだな
望遠レンズで窓際立ちバックを撮らなかったのか
山尾ネタは、イチゴ牛乳の時がピークだったわ
955無党派さん (ワッチョイ 4de0-Kfl6 [120.74.59.244])2017/11/15(水) 18:25:02.07ID:IhdkH2qq0
次スレ立ててくる
956無党派さん (ワッチョイ 4de0-Kfl6 [120.74.59.244])2017/11/15(水) 18:27:04.11ID:IhdkH2qq0
次スレ
立憲民主党内の総合政局スレッド50
スレリンク(giin板)
961無党派さん (ワッチョイ 1533-N3p8 [124.213.41.155])2017/11/15(水) 18:30:23.19ID:hgcCIXGL0
次スレ
スレリンク(giin板)

34:無党派さん
17/11/17 15:59:13.70 34Y+wTDS0.net
政局の話に戻すと所信表明演説を見ると改憲についてはそれほど前向きではなさそう
来年の通常国会では審議すらできないんじゃねえか
立憲民主党は生暖かく与党間の駆け引きを眺めていれば良いだけ

35:無党派さん
17/11/17 16:03:43.87 ELl00zaFp.net
>>33
政府演説で改憲のは話はするべきでは無いだろう

36:無党派さん
17/11/17 16:12:22.19 X8kqgwBJM.net
自民党の改憲議論も合区解消とか先走りすぎてる感
こんなん国民投票にかけたら絶対否決されるやん

37:無党派さん
17/11/17 16:20:52.01 FRtwNuvp0.net
内閣支持45%に上昇=2カ月ぶり、不支持を上回る―時事世論調査
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 時事通信が10~13日に実施した11月の世論調査によると、
安倍内閣の支持率は前月比8.3ポイント増の45.4%となった。
 不支持率は同4.7ポイント減の37.1%で、
2カ月ぶりに支持が不支持を上回った
(中略)
政党支持率は、自民党が前月比4.0ポイント増の27.9%、
立憲民主党は倍増の5.4%となった。以下、公明党3.6%、
共産党1.8%、希望の党1.5%、日本維新の会1.3%、
民進党1.2%と続いた。支持政党なしは同2.2ポイント減の55.0%となった

38:無党派さん
17/11/17 16:22:44.59 f3X/Mncla.net
>>35
そりゃ今の時点では総花的な内容なのは当たり前で、今後絞り込んで国会に出すときは
国民投票で勝てる可能性の高いものになっているだろうよ。

39:無党派さん
17/11/17 16:23:43.46 fbYtfkC/0.net
合区解消の憲法改正は賛成の世論が圧倒的に多かったはず
去年あたりに世論調査で質問してたけど

40:無党派さん
17/11/17 16:34:33.38 Z/sTKsbL0.net
>>19
立民はきちんと民進と話すべき。
それは野合とかとは違う。
共通する所で連携しないと民進内の立民シンパも動けない。
地方組織のこともある。
選挙後の立民見てると下からというよりも只の孤立主義に見える。
キチンと話して合意があれば福山が会派を出なくても済んだと思う。
衆参の野党第一党がなんの合意もなく会派が一緒というのは有り得んのだから。

41:無党派さん
17/11/17 16:36:23.71 HUEeBiUB0.net
>>38
そりゃまぁ鳥取島根とかマトメられちゃうのは
流石に可哀想って東京民でも思うでw

42:無党派さん
17/11/17 16:38:17.35 FRtwNuvp0.net
もう別の党なんだし
民進自身が、一刻も早く立憲と希望に分党することを決断する以外にない

43:無党派さん
17/11/17 16:38:20.58 34Y+wTDS0.net
9条や解散権のような揉めそうな論点には触れずに合区解消になるだけか
わざわざ憲法を改正しなくてもどうにでもなりそうな気はするけどね

44:無党派さん
17/11/17 16:38:47.84 hNI5kvjNd.net
「他に適当な人がいない」の理由がダントツトップとか、凄まじい状況だわ
要は、
世論からすれば、安倍以外に信用が出来る政治家が�


45:N一人いないということ



46:無党派さん
17/11/17 16:44:33.85 loZiZ14R0.net
43
安倍以外に信用が出来る政治家が誰一人いないということは、
塩浜さんが、80歳過ぎてもラジオの帯番組を やっているのと同じでしょう。
塩浜さんは40年以上 ラジオ番組をやっているらしい。

47:無党派さん
17/11/17 16:46:29.92 7Wd0ZMhH0.net
>>39
少なくとも参議の複数区、比例は立憲独自の新人候補を立てるべきで
これまでの民進民主と違う新しい政党をアピールする絶好のチャンスなんだよ
元民進の救命胴衣にするわけにはいかない

48:無党派さん
17/11/17 16:48:17.00 7Wd0ZMhH0.net
>>40
もう一つの県にまとめてしまえばいいのにね
人口50万程度で県知事1人出して県議会もこしらえるって無駄じゃない?
人口500万人程度で知事1人議会一つでいいと思う

49:無党派さん
17/11/17 16:50:24.39 HUEeBiUB0.net
>>46
それはまた別の考慮が居るというか・・・w
山陰山陽でまとめるというのは手では有る

50:無党派さん
17/11/17 16:51:46.56 HUEeBiUB0.net
安倍ちゃんパワー有るんだから
見せかけだけの憲法改正よりは
トマホーク・空母機動艦隊(赤城加賀の一航戦態勢とか)の整備とか
道州制とかやってほしいんだけどねぇ

51:無党派さん
17/11/17 16:52:04.93 34Y+wTDS0.net
鳥取島根をくっ付けて山陰県で良かろう

52:無党派さん
17/11/17 16:53:10.32 K3eLustN0.net
山尾がおっさんに好かれる理由
・美人 
※美人が嫌いな男はいない。
・元女検事で安倍をズバズバと攻撃した 
※日本の男はマザコンかロリコンしかいない。成熟した女が苦手。
  山尾みたいな女教師キャラに弱い男は多い。
・山尾は美人で高学歴で女教師キャラのくせに、おちんぽが無いと寂しくて生きていけない
※これが一番大きな理由で、こうなると男は参ってしまう。
毛利元就の3本の矢じゃないが、この3つが揃っている限り山尾を応援するおっさんはいなくならない。
とは言え、エロ熟女一級鑑定士の僕は、金慶珠・中野信子・鈴木京香・松下由樹・古瀬絵理 > 山尾志桜里 である。

53:無党派さん
17/11/17 17:02:13.56 Wfllbt+I0.net
URLリンク(www.jiji.com)
内閣支持45%に上昇=2カ月ぶり、不支持を上回る-時事世論調査
安倍内閣
支持する 45.4(+8.3)
支持しない 37.1(-4.7)
政党支持
自民 27.9(+4.0)
立憲 5.4(+2.7)
公明 3.6(±0)
希望 1.5(-1.1)
民進 1.2(-0.4)
共産 1.8(-0.7)
維新 1.3(-0.1)
時事通信11月10~13日

54:無党派さん
17/11/17 17:04:11.01 LoXzsXrP0.net
>>35
公明党が「国民の3分の2の支持がないと改憲には賛成しない」と発言したので
改憲は完全にお流れになったし、安倍政権側が予想に反して改憲成就に拘ってる感じだね
衆院は別として、参院で3分の2を押さえるには公明の賛成がないと不可能だから
安倍政権が何がしたいのかよくわからないけど、政治情勢が流動的になってきたかもね

55:無党派さん
17/11/17 17:05:38.52 f3X/Mncla.net
>>51
希望の落ち込みが大きいけど、共産党もかなり下がっているな。

56:無党派さん
17/11/17 17:07:38.77 FRtwNuvp0.net
希望が共産以下でも驚かなくなってきた
いやはや恐ろしいもんだ

57:無党派さん
17/11/17 17:09:54.21 Wfllbt+I0.net
URLリンク(this.kiji.is)
大卒�


58:フ就職内定率75.2% 10月時点、96年以降最高 今春卒業した大学生の4月1日時点の就職率は、過去最高の97.6%だった。 最終的には今春同様、高い水準の就職率となることが見込まれる。 若年層は完全雇用状態だな。 20代、30代の内閣支持率、自民支持率が高いのは当然だわな。



59:俺さま
17/11/17 17:10:55.03 xI7Edfakr.net
>>33
>生暖かく
山田く~ん
座布団一枚差し上げてw

60:無党派さん
17/11/17 17:12:19.57 34Y+wTDS0.net
立憲民主党は経済政策を打ち出さないと受け皿として見てもらえないぞ
支持率をさらに上げるためにもシンクタンクに外注してでも経済政策を作ったほうがいい
基本的な方向性は中間層を手厚くするため中小企業振興をすることにある

61:俺さま
17/11/17 17:15:00.99 xI7Edfakr.net
今日は
趣向を少し変えてw
身をたて名をあげ やよはげめよ
覚えがあるだろ
これは
文明が行き渡っていない発展途上国の歌だ
やよはげめとするからだ。
江戸時代のごとき封建社会で
このような思想はなかったはずだ。
江戸時代の人口はほぼ横ばいだ。
つまり
歌は世につれ 世は歌につれ
文明が行き渡り人口減少国の日本の
歌もまた変わるべきだ。
そうでないと
身をたて名をあげた玉木のごとき
ブザマをさらすことになるw
これからの日本では、こうあるべきだ
身をたて オメコを濡らし やよはげめよ
そうでなければ
人口減少を克服することはできないだろ
頑張れ
オメコたち
失礼w
オナゴたち
どうぞw
仰げば尊し(修猷館高校卒業式)
URLリンク(www.youtube.com)
お後がよろしいようでw

62:無党派さん
17/11/17 17:15:43.15 hNI5kvjNd.net
むしろ焦っているのは、自民党ではなく、公明党の方だと思うぞ
安倍自民党はド~ンと構えていて、
逆に、国政も都政も、公明党の方が何とか支持率を上げようと慌てふためいているのではないかね?

63:無党派さん
17/11/17 17:18:24.07 QjOpf7Dw0.net
>>57
だな
旧態依然として何でも反対、政権批判でアベガーアベガーばかりでは
せっかく目を覚ましはじめた庶民があっという間に寝てしまう
公約通り中間層の再生のために底辺の底上げ政策を出せ
まずは最賃1800円だ

64:無党派さん
17/11/17 17:18:56.29 usaeaPJg0.net
>>54
昔から野党は支持率が1度でも共産を下回るとそのまま沈んでいく所が多いな。

65:無党派さん
17/11/17 17:19:03.20 RHzuZIM8d.net
>>38
「東京も鳥取も同じ1議席」って説明すると、
途端に「馬鹿にするな」って反発くらうと思う
多分意味を理解しての回答ではない

66:無党派さん
17/11/17 17:19:03.41 LoXzsXrP0.net
>>59
改憲に関しては、公明党が首を縦に振らない限り、成就させる事は出来ない
特にネックになるのが参院で、公明は参院ではちょっとした勢力を築いている
だからどんなに改憲について訴えたとしても、雌雄は最早決してる
公明が支持離れの食い止めに躍起なのは事実だが、だからこそ改憲に賛成する事はない
だから政治情勢が流動的になってきたかもねって書いたんだよ

67:無党派さん
17/11/17 17:22:54.29 +8lrTAsJa.net
>>46
四国だけで500万ない。

68:無党派さん
17/11/17 17:22:54.35 f3X/Mncla.net
公明だって改憲にずっと反対とは言えんだろ。
条件闘争に持ち出しただけだ。

69:無党派さん
17/11/17 17:24:22.63 +8lrTAsJa.net
>>55
来年から落ちそう。

70:無党派さん
17/11/17 17:25:25.60 LoXzsXrP0.net
>>65
公明


71:支持の核である学会員票とF票が崩れ始めてる その事実が鮮明になったのがこの前の衆院選 だから公明が改憲賛成に転じる可能性は最早ないよ



72:無党派さん
17/11/17 17:26:10.26 34Y+wTDS0.net
自民党内の議論ですら9条に触れずに合区解消に動いている
立民、希望、民進、公明は9条改憲に反対
来年の通常国会では出てこないだろうな
自衛隊明記の改憲案に賛同しているのは維新だけじゃないか

73:無党派さん
17/11/17 17:29:53.70 f3X/Mncla.net
>>67
同じような論理で安保法案や共謀罪にも公明が反対すると言ってたやつは大勢いたな。

74:俺さま
17/11/17 17:30:46.39 xI7Edfakr.net
9条改憲の主張は
安倍の趣味に過ぎない
そして
バカが主張するものだ

75:無党派さん
17/11/17 17:31:20.18 lnMcvenv0.net
公明に期待しても裏切られるだけよ
あれは言い訳が欲しいだけで確固たる主義主張などない政党だ

76:無党派さん
17/11/17 17:31:38.84 f3X/Mncla.net
>>70
枝野も9条改憲を主張していただろw

77:無党派さん
17/11/17 17:32:09.18 34Y+wTDS0.net
憲法改正をやる時には野党第一党を取り込まなければならないのに安倍は敵を作りすぎた
生前退位の時のように各党が納得するような内容の改憲案にしないと国民投票で通るはずがないよ

78:俺さま
17/11/17 17:32:26.57 xI7Edfakr.net
>>71
「創価学会 カルト」で検索

79:俺さま
17/11/17 17:34:03.88 xI7Edfakr.net
>>73
安倍は単なる日本の汚物だ

80:無党派さん
17/11/17 17:34:04.89 J07jMyAN0.net
名古屋の市議補選は、接戦なの?

81:俺さま
17/11/17 17:35:41.87 xI7Edfakr.net
東京新聞によると
厚労省やら小池百合子やら
完全禁煙法の成立を急いでいると言う。
遅れる日本
禁煙派
例によって
このタイトルが踊る
どこに遅れているのかと
見てみれば海外に遅れているとある。
インドネシア
赤道直下に浮かぶ多島国
人口は2億3,000万人を超える世界第4位の規模
東南アジアの大国だ。
バリ島が有名だ。
イスラム教の国
この国では
タバコを相手に1本どうぞと
差し上げるのが
一番親愛の情を示す挨拶だ。
おい
東京新聞
インドネシアは海外ではないのか
なんの扇動だ。
そして
外国のことを言うなら
哲学界で有名なサルトルの
「タバコは知性と品格の象徴である」
との名言に反論すべきだ。
分煙が正しい。
完全禁煙を主張する人間は
自由主義の国日本から出て行くべきだ。
自分庭先をはけば
それでよしとする。
おぞましい日本人が
まだ大勢いる。

82:無党派さん
17/11/17 17:36:00.53 enbf/RSt0.net
>>71
公明党の実態は、創価学会と言う圧力団体の政治部だからね。
創価学会に主義主張が無いのは、周知の事実。

83:俺さま
17/11/17 17:40:46.29 xI7Edfakr.net
安倍の糞食い
経団連の榊原が
日立出身の
中西というやつにかわるそうだ。
で 読み進むと
やはり安倍の糞食いだそうだw
経団連は
自民党とつるんで
税金をかすめとるような
やくざは即刻やめろ
渋沢栄一がみたら
ハラハラと涙する。
あまりの
おちぶれたザマに対してだ。
そして
神津
おまえはそれ以下だ。

84:無党派さん
17/11/17 17:41:02.65 enbf/RSt0.net
>>76
情勢調査が出ていないから、開票されるまでは分からないな。

85:無党派さん
17/11/17 17:41:04.95 34Y+wTDS0.net
池田大作が改憲に反対していると山口那津男に伝えたとなると改憲に同意なんてできるはずがない
安倍の覇気が衰えているのを見ると改憲はもう諦めているのかもね
それにしてもこれだけの巨大与党を率いても改憲ができないんだから今世紀中の改憲はないんだろうな

86:無党派さん
17/11/17 17:42:28.96 34Y+wTDS0.net
名古屋はさすがに勝てるんじゃねえか
枝野が応援に入っているんだから
負け戦になるようなら最初から戦わないよ
葛飾みたいにね

87:無党派さん
17/11/17 17:42:41.88 enbf/RSt0.net
ID:xI7Edfakrは、1人で発狂していて邪魔だな。
何で政治スレに来るんだよ。

88:無党派さん
17/11/17 17:45:24.32 enbf/RSt0.net
>>82
甘い期待は裏切られるよ。
立憲に期待感があっても、圧勝出来る様な政治情勢では無い筈。

89:俺さま
17/11/17 17:47:08.36 xI7Edfakr.net
東京新聞
本音のコラムに
キリスト京都
失礼w
キリスト教徒が
書いている。
すわ
転びバテレンの話かと思いきやw
教会で七五三をできるようにするなどして
キリスト教は
その地に土着するように努力してきたという旨のw
記載がある。
おい
こらw
東京新聞
キリスト教だけでは公平性に欠ける。
次は浄土真宗にしろw
ハイ
それでは
浄土真宗 本願寺派w
の流儀に従いまして
お手を拝借
よおおおっ
合掌
礼拝(らいはい)
wwww

90:無党派さん
17/11/17 17:50:45.05 ybYReOPhp.net
>>38
それって法の下の平等を否定するって事?それとも参議院を無くしてしまえって事?
選挙制度変えるだけなら法律でいける

91:無党派さん
17/11/17 17:56:20.52 LoXzsXrP0.net
>>69
そこまで言うならはっきり言わせてもらうが
本当にアホだなw
全然状況が違うじゃん
長期間与党にいた影響で明らかに業界票が伸びてる
また比例定数削減で自民から票を大目に回して貰ってる
その状態で比例700万切る事がどれだけの大事なのか
で、これ以上支持者を蔑ろに出来ないというので
それであの国民の3分の2が賛成しないと改憲はなし発言に繋がってんだぞ
19年の参院選でさえ、どうなるか分かったもんじゃないのに

92:無党派さん
17/11/17 17:57:02.30 glEBSXeU0.net
【アッキード/森友】森友学園 「ごみ撤去費は9億円」業者が見積もり◆3★1007
スレリンク(seijinewsplus板)
【アッキード事件】加計学園/森友学園/国際医療福祉大学/総合・避難所★1001 [786271922]
スレリンク(poverty板)

93:無党派さん
17/11/17 17:57:19.83 Dx6LvYVJ0.net
青山はキモイ。初鹿は怖い。

94:無党派さん
17/11/17 17:57:24.19 K3eLustN0.net
>>51
一過性の風が止めば、薩長一党独裁が村の文化。
次の衆院も自民圧勝だろ。

95:無党派さん
17/11/17 18:00:20.54 4nFjzlQ6p.net
枝野が嫌いやわ。

96:無党派さん
17/11/17 18:00:45.81 lnMcvenv0.net
>>87
700万切ったのは都議選で自民党に逆らったからだろう
逆に今はもう自民を裏切れなくなってる

97:俺さま
17/11/17 18:05:17.37 xI7Edfakr.net
少し真面目に話をするとw
何度も言っているけど
見落としてならないのは
安倍に対して
国民の過半の多数が見放し
それが加速していることだ。
そして
これが何を引き起こすかだ。
公明党が
ウロチョロ
ウオーサオーw
していることも
無関係ではない。
自民党内が
ザワザワしていることも
無関係ではない。
その結果は
おそくとも
9月の総裁選で出る。
すでに
安倍に勝ち目はないのだ。
そして
安倍の次の政権は
脆弱な政権だ。
自民党内も意見や態度が
割れる。
困ったことに
自民党には人材がいない。
とんでもない
時代をその後3年間
日本は過ごすことになる。
立憲がどうかかわっていくのか
枝野にかかっているし
転びバテレンが何人
立憲に集まってくる
かとも関係する。
それで参議院選挙の
体制も決まる。

98:無党派さん
17/11/17 18:05:25.44 QjOpf7Dw0.net
がんばれ、エダノン
次の総理は君だ!

99:無党派さん
17/11/17 18:09:46.05 bWSfn38y0.net
内閣支持45%に上昇=2カ月ぶり、不支持を上回る―時事世論調査
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 時事通信が10~13日に実施した11月の世論調査によると、
安倍内閣の支持率は前月比8.3ポイント増の45.4%となった。
 不支持率は同4.7ポイント減の37.1%で、
2カ月ぶりに支持が不支持を上回った
(中略)
政党支持率は、自民党が前月比4.0ポイント増の27.9%、
立憲民主党は倍増の5.4%となった。以下、公明党3.6%、
共産党1.8%、希望の党1.5%、日本維新の会1.3%、
民進党1.2%と続いた。支持政党なしは同2.2ポイント減の55.0%となった

100:無党派さん
17/11/17 18:12:40.52 B86uoQZ4a.net
懲罰動議出したとさ
URLリンク(www.jiji.com)
 立憲民主党は17日午後、日本維新の会の足立康史衆院議員が立憲幹部らを「犯罪者」と発言したことを受け、足立氏に対する懲罰動議を衆院事務局に提出した。立憲の手塚仁雄国対筆頭副委員長は、理由について「公の場での謝罪、再発防止の決意がない」と記者団に説明した。
 足立氏は17日、立憲、希望両党の国対委員長と会い、「誤解を招く表現だった。撤回して謝罪を申し述べたい」と陳謝した。足立氏によると、石破氏にも謝罪したという。記者団に対しては「二度と起こらないよう注意していきたい」としつつ「疑惑(の指摘)は撤回しないし、これからも言っていきたい」と述べた。

101:俺さま
17/11/17 18:13:46.22 xI7Edfakr.net
>>95
すでに国民は
安倍を見放している。
安倍は絶対悪だ。
総がかりでなぶり殺しにしろ
安倍総理の自民党総裁2期目の任期は来年9月までですが、
3期目も自民党総裁を続投することに賛成かどうか聞いたところ、
「賛成」は36%、「反対」が54%でした。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

102:無党派さん
17/11/17 18:14:53.40 OT0lYeZVa.net
公明なんて政教分離の憲法解釈見直しをほのめかしただけで
一晩で態度を変えるよ。

103:俺さま
17/11/17 18:16:24.64 xI7Edfakr.net
ウオーサオー
ウロチョロ
行き場を失ったゴキブリのごとし
by 公明党
wwwwww

104:無党派さん
17/11/17 18:17:47.70 34Y+wTDS0.net
足立が残る方が維新にはダメージになるんだよな

105:無党派さん
17/11/17 18:19:14.72 B86uoQZ4a.net
いいんじゃね
URLリンク(www.jiji.com)
立憲民主党の枝野幸男代表は17日、2019年参院選の比例代表で野党が統一名簿をつくって戦うことについて「現状、全く考えていない」と否定的な見解を示した。枝野氏は「立憲が民進党から分かれたことに対して(衆院選で)大きな期待を頂いた。民進党と名簿を統一するのでは頂いた期待と違ったことになってしまう」と述べた。国会内で記者団の質問に答えた。

106:無党派さん
17/11/17 18:19:23.87 J07jMyAN0.net
>>100
比例だから仮に辞職しても、近畿の次点が繰り上げ当選だから
維新の議員数は減らないしな。

107:無党派さん
17/11/17 18:20:16.00 Wfllbt+I0.net
名古屋の補選は投票率20%代のような気がする。
立憲以外放置

108:無党派さん
17/11/17 18:25:30.54 OT0lYeZVa.net
大卒新入社員の初任給 2年連続で過去最高
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
厚生労働省が従業員10人以上の企業で新卒の採用をしたおよそ1万5000社を対象に、ことし7月、調査した
結果、大学を卒業してこの春、就職した新入社員の初任給は、平均で20万6100円でした。
これは去年より2700円、率にして1.3%増えていて、4年連続の増加となり、統計を取り始めた昭和51年以降
で過去最高を更新しました。過去最高の更新は2年連続となります。

109:俺さま
17/11/17 18:26:39.96 xI7Edfakr.net
>>101
オウ ノー
誰だ
岡田が頭をかかえてら
wwwww

110:無党派さん
17/11/17 18:33:13.41 Uh0yuj+O0.net
>>77
そのキャラでサルトルまで引用するとか隠し玉すぎない?w
タバコは税収・健康被害による医療負担・「社畜」サラリーマンのストレス解消と休憩時間確保
副流煙・火事の原因と様々なメリットとデメリットが絡み合っている
税率を上げたり、分煙を推


111:進したりしつつも違法・禁止にまで踏み込まないのは 業界からの圧力だけでなく労働力の安定化、不満の鎮静化による暴徒の未然防止 が大きいのかもしれない。吸ったことないから知らないけど (鎮静作用があるタバコが合法であるのに対し、高揚作用もある大麻は禁止) ちなみに最近の分煙推進などはオリンピック向けのポーズの一貫。だって急に強引すぎて不自然だし



112:俺さま
17/11/17 18:40:01.19 xI7Edfakr.net
>>106
>そのキャラでサルトルまで引用
どおもすいませんw

113:俺さま
17/11/17 18:43:25.87 xI7Edfakr.net
まあよw
悲劇が進む日本においてよw
枝野と立憲は
愉快な存在になったと思うよ。
失礼はいつものことでw
時代が人口減少国へと
明治維新や敗戦以上に
変化するときに
まさに
突然変異としかいいようもなく
枝野が現れて立憲ができる。
事実は小説よりも奇なり
籠池はw言いことを言った。
籠池の教育勅語から
まだ1年とたっていないのよw
これを
愉快といわずしてなんと言う。
たいくつせずにすむだろ
どおもすいませんw

114:無党派さん
17/11/17 18:43:37.69 Uh0yuj+O0.net
>>87
自民党割れる割れる詐欺のときも同じ感想抱くけど
なんで公明党が改憲程度で与党離脱するの?
国交相ポストが半永久的に与えられているし、自民党は衆議院は公明党の下駄をはかないと
小選挙区で勝つのは困難なのに。野党が分裂した今回の選挙でさえ接戦の
選挙区が数十か所あったんだから
もしここで見捨てるようなら、民主党政権で下野したときにとっくに選挙協力解消してるだろうよ

115:無党派さん
17/11/17 18:44:49.54 B86uoQZ4a.net
ヨシフが立憲ブームに触れてる
有田芳生髜aritayoshifu
かつての「日本新党ブーム」「土井ブーム」もやがて冷め、いまや歴史的記録のなかにある。立憲民主党が「ブーム」で終わらない条件は何か。その探求が伝わってこない。ブームは貴重で、意図しても起せるものではない。支持者の意識の底にある思想的根拠を明確化し、体質化する課題があると思う。

116:無党派さん
17/11/17 18:45:46.81 legpJisHa.net
>>105
小野善康

117:無党派さん
17/11/17 18:46:27.54 enbf/RSt0.net
ID:xI7Edfakrは知的障害者なのかな?
立憲のスレに張り付いていてウンザリするわ。

118:無党派さん
17/11/17 18:50:22.61 9KGYIUaF0.net
>>92
票回しのサボタージュは公明党側はどこの誰がどれだけやったかわかるから無理

119:無党派さん
17/11/17 18:54:11.73 QjOpf7Dw0.net
>>110
有田も分かっているな
後はどうすれば支持を維持できるか真剣に考えろ
まずは最賃1800円から

120:無党派さん
17/11/17 18:55:15.50 legpJisHa.net
>>112
だぬ氏御推薦の松沢病院に強制入院させねば。

121:無党派さん
17/11/17 19:00:19.98 enbf/RSt0.net
>>114
そんなの簡単だよ。
野党支持者は自民党との対決を望んでいるから、反自民の旗を明確にすれば良い。
自民党政治に不満が有るからこそ、野党を支持する訳だからね。

122:無党派さん
17/11/17 19:02:12.38 6JAPBFY60.net
希望は事務能力もお粗末でもう滅茶苦茶だな。政党の体を成してない
民進党の有能の職員はみんな立憲民主に行ったみたいだし、希望はまともに党を運営できないだろう
このまま未来の党のように消える運命だな

候補氏名も連絡先も間違いだらけ…事務能力もお粗末だった「希望の党」 この政党も急造→雲散霧消か
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 「希望の党」創設者の小池百合子東京都知事(65)が党代表を退いた。
電撃的な結党、急失速と衆院選惨敗、選挙後の内紛など、何かと常識破りの出来事が続く政党だ。
筆者は衆院選の期間中、候補者の経歴を記した名鑑の作成や情勢調査など、
もっぱら事務的な作業を担当しながら選挙戦の取材にかかわったが、
バックヤードの視点からも希望の党は常識外れだったことは記しておきたい。
 「選挙区と比例代表をあわせて(過半数の)233を目指す」。
小池氏らがそう宣言し、希望の党に対する世間の期待感もまだまだ高かったころ、
政界やメディアの関心は「誰が希望の党から出馬するのか」に集中していた。
そんな9月末、第1次公認候補の「原案」という名簿が、関係者の間を駆けめぐった。
 名簿には候補者の氏名と選挙区が記されていたが、あちこちに伏せ字の「●」が入った不完全な代物だった。
「岡野●」のように、氏名にまで伏せ字があり、前職だった長島昭久氏(55)の氏名は「長島明久」と誤記されていた。
 およそ表に出すクオリティの名簿ではなく、メモ書きのような資料が流出したことは容易に推察がつく。
伏せ字が多数の中途半端なリストが出回るのは、公党として。
いかにもみっともない。「撹乱(かくらん)作戦じゃないのか」という見方も出たほどだ。ほどなく正式な1次公認名簿が発表されたが、
その際も正式発表されたリストとは別に、同じ書式でごく一部の内容が異なるバージョンが関係者の間で出回っており、混乱の種となった。
 極めつけは公示当日の10月10日に発表された、比例代表の単独立候補者を記した5次公認名簿だ。
公示当日に名簿を発表すること自体、メディアにとっては迷惑千万。
早ければ当日の夕刊から経歴を掲載するため、全く出馬経験がなく素性の分からない新人を含む候補者側と急いで連絡をとり、
経歴を確認したり写真を入手したりしなければいけないからだ。
比例代表の登載順位を公示当日に発表することはあるが、候補者を当日に発表した政党は他に思い当たらない。
 この名簿にも致命的なミスがあった。候補者の連絡先として掲載されていた携帯電話の番号が間違っており、
無関係の一般人にメディアの問い合わせが殺到した。電話番号の確認を徹底するのは基本中の基本であり、
いかに事務方の態勢が脆弱だとしても、言い訳のできない失態というほかない。
 にわか仕立ての政党をめぐるドタバタには既視感がある。平成24年11月末、
衆院解散の1週間前に嘉田由紀子・滋賀県知事(当時)を代表として立ち上がった「日本未来の党」だ。
 日本未来の党は衆院選の公示当日、総務省への比例代表候補者名簿の届け出が大幅に遅れ、
総務省が深夜まで審査に追われるという異例の事態になった。
書類に不備がないかを調べる事前審査を受けていなかったことや、
審査が始まった後にも内容を変更したことが原因だった。そんな体たらくでまともに選挙が戦えるわけはなく、
擁立した候補者121人のうち、当選者はわずか9人という大惨敗を喫した。
 日本未来の党は選挙後に内紛が勃発。
所属議員の多数を占めた小沢一郎・現自由党代表(75)に連なるグループにより嘉田氏は事実上、
党から追い出される格好になり、党名も「生活の党」に改められた。
希望の党が同じような経過をたどっているのには苦笑を禁じ得ない。 (政治部 千葉倫之)

123:俺さま
17/11/17 19:07:27.54 xI7Edfakr.net
>>110
有田は枝野の演説を聞いていない。
思いたって見直したw
リンカーンの演説相当だ
期を画する
画期的とはこのことだ。
再度、見よ
民主主義は議して決する→後半w
(前半)枝野幸男 立憲民主党代表 民主主義とは何か?歴史に残る演説 新宿駅(前半) 2017.10.14
URLリンク(www.youtube.com)
(後半)枝野幸男 立憲民主党 代表 民主主義とは何か? 歴史に残る演説 新宿駅 (後半) 2017.10.14
URLリンク(www.youtube.com)

124:無党派さん
17/11/17 19:07:32.25 QjOpf7Dw0.net
>>116
>反自民の旗を明確にすれば
あの~、新人さん?
その程度で支持を維持できるなら苦労はない

125:無党派さん
17/11/17 19:27:21.88 UWrQb66wa.net
立憲民主党の枝野代表、「アイドル論」を語る
URLリンク(toyokeizai.net)
枝野って、インテリなラッパーの宇多丸タイプなんだろうな。
宇多丸の親父が有名な人権派精神科医で患者の解放を目指してた人。
宇多丸は映画&アイドル評論家でアイドルの扱いも心得てるし。
この人って昔は立憲の長妻を推してたんだよね。
渋谷区民としてラッパーのKダブシャインと一緒に「我らが長妻さん」ってw

126:無党派さん
17/11/17 19:29:11.47 eC9eMCXb0.net
現世君はいろんな意味で新人どころか古株だがの

127:無党派さん
17/11/17 19:31:03.44 UWrQb66wa.net
そんで親父の病院にディスコがあって宇多丸が毎週金曜日に自らDJしてたとかw
病院にディスコルームを作り、レコードを自ら回してDJしていた男というのを知り笑ってしまったw

128:無党派さん
17/11/17 19:31:20.25 QjOpf7Dw0.net
枝野
左でも右でも無く、保守でもありリベラルでもある
つまりそういう区分けをする時代じゃないと言っている
自民党が上からの政治をやっている以上、それに対抗して
下からの政治を目指すと言っている
自民党と競合する票を狙うのではなく非自民の棄権票を開拓すると言っている
非自民の棄権票=今まで政治から見放されて政治を諦めていた人達
=中流以下の庶民の票を開拓する

129:無党派さん
17/11/17 19:38:04.12 enbf/RSt0.net
>>119
まずは、やってみる事だね。
文句を言うのはそれからにしておくれ。
自民党に対して妥協したり、自民党に擦り寄る野党は、
自民党の補完勢力だと見なされて支持を失っているだろう。
みんなの党、維新の会、希望の党、全部駄目になりそうだよ。

130:無党派さん
17/11/17 19:46:15.90 rdloZNYYa.net
>>124
妥協は民主党もずっとやってたよ。

131:無党派さん
17/11/17 19:46:31.00 QjOpf7Dw0.net
立憲が目指すのは新しいタイプの現実路線の中道左派政党
・安保、改憲は現実路線
・中流以下の庶民の為の政党

132:俺さま
17/11/17 19:47:27.60 xI7Edfakr.net
お キツネさまが来た
コン コン
どした
コン コン
いやそれはいいから
何だ
次の


133:参議院選挙 うん あるな それで何だ コン コン いやそれはいいから 何だ 衆参同日選挙になる。 ヒューッ 消えやがった wwwwww



134:無党派さん
17/11/17 19:49:01.59 enbf/RSt0.net
>>125
その頃は、他に野党票の受け皿が無かったからね。
でも第3極が出て来てからは、無党派票を取られてしまっただろう。

135:無党派さん
17/11/17 19:50:33.09 rdloZNYYa.net
>>128
そしてその党はみな潰れた。

136:無党派さん
17/11/17 19:52:13.90 eC9eMCXb0.net
そして立憲と言う名のある意味最後の第三極が生まれた
>>125
その妥協しまくりも越えちゃいけない一線が安保法(戦争法)と9条改憲で
そこを小池一派が容赦なく超えさせた事で
今までたまりにたまっていたマグマが爆発が立憲

137:無党派さん
17/11/17 19:55:38.22 34Y+wTDS0.net
枝野のアイドル論は面白い
AKBは国民的アイドルとしてカラオケで歌う曲が中心
坂道は秋元康が挑戦したい前衛的な曲を中心に提供しているんだよな
小林よしのりと絡むにしてもアイドル論くらいに留めておいたほうがいいね
改憲問題は公明党が反対に回ったことで事実上消滅したし

138:無党派さん
17/11/17 19:56:05.68 eC9eMCXb0.net
立憲は第三極ブームそのものにとどめをさす役割を担っている事になる
いわば究極にして最後の第三極

139:無党派さん
17/11/17 19:57:58.94 q6Mq0UAj0.net
そう来たか
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
立民 枝野代表「覇気が無く心配」
立憲民主党の枝野代表は、国会内で記者団に対し「自民党は『保守政党だ』と名乗っていたが、
いつから『革命政党』になったのか」と述べました。
そのうえで、枝野氏は、今回の演説が文字数にすると、およそ3500字だったことに関連して、
「安倍総理大臣は、政権を担うというエネルギーを失っているのではないか。党や意見は違っても、
総理大臣として仕事をする以上は、エネルギッシュにやってもらわないと困るので、覇気のない
状況を心配している」と述べました。

140:無党派さん
17/11/17 19:58:04.51 FRtwNuvp0.net
立憲は第三極ではなく、第二極だ
野党第一党である

141:無党派さん
17/11/17 19:58:13.58 enbf/RSt0.net
>>129
現在は、希望の党が第3極の役割を果たしている。

142:無党派さん
17/11/17 20:03:53.36 34Y+wTDS0.net
>>133
自分以外誰も憲法改正をやろうとする同僚議員がいないんだろうな

143:無党派さん
17/11/17 20:06:30.05 rdloZNYYa.net
>>130
妥協は大事だが、譲れない一線もあるということ。

144:無党派さん
17/11/17 20:07:04.61 rdloZNYYa.net
>>135
あと1ヶ月くらいかな。

145:無党派さん
17/11/17 20:07:59.72 QjOpf7Dw0.net
やはり、政権批判だけじゃなくて、しっかり対案を出していかないと
安定的に支持は増えない

146:無党派さん
17/11/17 20:09:52.17 /Jhxbdqca.net
立憲:強まる独自路線 民進系の再結集に慎重
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
参院選「統一名簿」に否定的=枝野氏
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
しばらく、野党再編はないな。
枝野が「アイドル論を語る」記事の中で「世論調査には頼らない。参考にはしますが、それに縛られてはいけません」と言及してる時点で。
毎日記事では「3党が再び一つの党にならない方がよい」が多数なのに対し、ホウドウキョク記事では「立憲中心の野党再編がよい」が多数。

147:俺さま
17/11/17 20:10:54.86 xI7Edfakr.net
>>133
ひえ~w
まあ なんてことかしらw

148:無党派さん
17/11/17 20:11:32.08 34Y+wTDS0.net
枝野としては3党での統一名簿に反対しているのであって社民・自由を加える分には問題ないんだよ
参議院は全ての野党間で連携しないと共倒れになる

149:俺さま
17/11/17 20:13:28.59 xI7Edfakr.net
>>133
なんか
枝野がうれしそうに
聞こえるのは
俺さまの錯覚かしら
モリカケがねえ
へえ~
wwwww

150:無党派さん
17/11/17 20:15:00.22 6JAPBFY60.net
足立が辻元に頭を下げて謝罪してて糞ワロタwこの映像は永久保存版だなw
維新の足を引っ張ってるだけだし、維新はもう足立を議員辞職させたほうがいいだろw
そもそも足立は「比例復活だったら議席返上する!」って自分で宣言したんだから有言実行させろよw

維新・足立議員が発言撤回、立民・希望・自民に謝罪
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 日本維新の会の足立議員が、国会で他の党の幹部らを名指しして「犯罪者だ」などと発言したことについて謝罪しました。
 「当事者の方はもちろんですが、国民の皆様にも不快な思いをさせたということで、
表現については深く反省をし、撤回をし、謝罪を申し上げる」(日本維新の会 足立康史衆院議員)
 足立議員は、国会内で、立憲民主党、希望の党、自民党の3党の控え室を相次いで訪れ、
15日の国会審議で、各党の幹部らを名指しし「犯罪者だ」などと発言したことを撤回し、謝罪しました。
 立憲民主党は、再発防止策と記者会見など公式な謝罪を求めていますが、
日本維新の会は公式に謝罪したという認識で、
代表や幹事長ら幹部が足立氏の動向を監視していくことで対応したい考えです。

維新・足立氏「発言、申し訳ない」 立憲は収まらず
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 他党の幹部を名指しして「犯罪者」と呼んだ発言を撤回し、謝罪しました。
 日本維新の会・足立康史衆議院議員:「文科委員会での表現について、本当に申し訳ありませんでした。
今後、こういうことがないように注意をしていきたいと思いますので、どうかご容赦を頂きたいと思います」
 足立氏は立憲民主党と希望の党を訪れ、「犯罪者だと思う」などとした発言を撤回・謝罪しました。
ただ、「表現がつたなくて誤解を与えたが、疑惑があることは撤回しない」とも発言しています。
これに対し、立憲民主党は正式な場での謝罪と再発防止策が必要だとして、
17日午後に国会に足立氏の懲罰を求める動議を提出しました。

151:俺さま
17/11/17 20:24:09.27 xI7Edfakr.net
>>144
だからねw
女を敵に回すなってのw

152:俺さま
17/11/17 20:25:57.44 xI7Edfakr.net
さて
野党の議員諸君はよ
遠慮することはないわよ
安倍をなぶり続けてあげれば
いいの
ずうううううっとw
イレカワリタチカワリw
クンズホグレツw
安倍って総裁選で続投だっていうから
時間はたっぷりあるの
ペン ペン
wwwwww
そしてよ
僕らはw
楽しんでいればいいの
なぶ・る【×嬲る】の意味
1 弱い立場の者などを、おもしろ半分に苦しめたり、もてあそんだりする。「新入りを―・る」
2 からかってばかにする。愚弄する。「教師が生徒に―・られる」
3 手でもてあそぶ。いじりまわす。「おもちゃを―・る」

153:俺さま
17/11/17 20:31:05.22 xI7Edfakr.net
アタマカクシテ シリカクサズw
344あなたの1票は無駄になりました2017/11/17(金) 20:27:37.55ID:TjppI9Q+0
良い情報がカキコまれているので、ついでに他の良い情報をコピペ。
安倍「1月20日まで知らなかったと言ったな。あれは嘘だ。」
URLリンク(twitter.com)

154:俺さま
17/11/17 20:32:41.55 xI7Edfakr.net
早漏がいたw
346あなたの1票は無駄になりました2017/11/17(金) 20:28:51.42ID:5h7GJqiU0
安倍退陣も近いな

155:俺さま
17/11/17 20:42:57.09 xI7Edfakr.net
安倍の持ち歌らしいと聴いたから
紹介するw
どうぞw
傷つき汚れた私でも
骨までええ 骨までええ 骨まで
なぶり続けて
欲しいいいいいのよおおおおお
wwwww
城卓矢「骨まで愛して」
URLリンク(www.youtube.com)
ひえ~w

156:無党派さん
17/11/17 20:56:14.16 XGNvkr7k0.net
>>92
ブロックによっては比例得票が前回比プラスなので自民からは票はきちんと回されてる
つまり全く別の要因で比例票がダウンした
>>109
要は公明の方が限界に来てるって事だよ
そもそも創価学会って本来は護憲反戦平和が旗印だから、公明のスタンスとは明らかに異なる
それでも与党にいるので何とか支持層をなだめてやってきたが、とうとう切れたのがこの前の衆院選
学会本部前のサイレントデモで公明党の解党要求を公然と突きつける学会員が出たし
また池田氏の名義で反戦平和を訴える記事が神奈川新聞に掲載されて騒ぎになっただろ?
改憲程度で、ではなくて、認めるともう党が持たない

157:無党派さん
17/11/17 21:04:12.03 2/MYAT4ga.net
>>144
ロジ‏ @logicalplz
21 時間21 時間前
足立康史の父親である足立隼夫氏、日本維新の会衆議院大阪府第9選挙区支部の会計責任者だったのか。
Twitterもやっている模様。
URLリンク(twitter.com)
ロジ‏ @logicalplz
20 時間20 時間前
返信先: @logicalplzさん
足立康史が代表を務める政党支部、政党交付金1200万円。
そのうち約600万円が人件費か。
誰にいくら払ったんだろう
URLリンク(twitter.com)

158:無党派さん
17/11/17 21:05:12.15 zbFMbEPW0.net
民主党が安定して勝てなかったのは左とも仲の悪い中道政党だからと言っていいだろう
投票率が高ければ中道でも勝てるが現在の投票率では厳しい
枝野が左の壁を破っただけでも良しとせねば

159:無党派さん
17/11/17 21:35:16.38 xHliydci0.net
立憲もすぐ真似しないとなこれは
URLリンク(www.jiji.com)
自民党は17日、衆院小選挙区で敗北し比例代表での復活当選が2回以上続いている現職議員について、次期衆院選では小選挙区と比例の重複立候補を原則として認めない方針を固めた。安倍晋三首相(党総裁)と塩谷立選対委員長が同日、首相官邸で会い、大筋合意した。22日の総務会で決定する見通しだ。
 比例復活が連続2回以上の同党衆院議員は20人余り。党内には「はなから比例を当てにして小選挙区での活動をおろそかにしている人がいる」との指摘があり、重複を認めないことで退路を断つ形にする。日常活動や党員獲得などで著しい実績が認められる場合には重複を可能とする例外規定も設ける方向だ。 

160:無党派さん
17/11/17 21:41:52.10 lnMcvenv0.net
立憲も重複禁止にして足腰鍛えないと政権とれない

161:無党派さん
17/11/17 21:45:17.95 xHliydci0.net
自前で支部作ってね by民進
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
民進党は17日の常任幹事会で、衆院小選挙区ごとにある総支部を存続させる方針を決めた。通常は公認候補予定者が総支部長を務めるが、同党は先の衆院選で候補者を立てなかったため、解散状態になっている総支部は多い。当面、地方議員を暫定的に総支部長につけるなど対策を検討する。

162:無党派さん
17/11/17 21:46:50.20 FRtwNuvp0.net
>>155
無理だな
まだ基礎体力が違いすぎる
今そんなことしたら、海江田や菅さんをはじめ、
役立つ候補者を排除しなきゃいけなくなる
そんな戦法はまだ取れない
自民党�


163:フように、公認候補者が育つような 仕組みを作った上で真似るべきこと 今すぐ真似たら命取りになる



164:無党派さん
17/11/17 21:47:21.55 FRtwNuvp0.net
>>153だった

165:無党派さん
17/11/17 21:49:36.57 uJya01exp.net
>>153
野田や岡田の選挙区に出る候補がいないなるだろ
一方稲田なんてアレだけやらかしても余裕で勝てる

166:無党派さん
17/11/17 21:52:26.16 uJya01exp.net
立憲民主党も重複の条件を決めてもいいね
評価基準は組織及び党員サポーターの獲得、地方選挙での実績のみ
国会で目立ったとかはナシで

167:無党派さん
17/11/17 21:54:13.09 xHliydci0.net
>>158
いなくなれば野田や岡田は安泰になるだけだが、それこ長妻の相手の文明なんか毎回比例だろうに文明は事実上差し替えだな

168:無党派さん
17/11/17 21:55:13.02 xHliydci0.net
>>156
だから何年かかっても枝野を支えるという気構えが無いとな

169:無党派さん
17/11/17 21:56:23.74 FRtwNuvp0.net
長年かけて地盤を作った人を二回連続比例だからと言って引っ込めて
無名の新人を立てたらどうなるか
希望の泡沫候補たちの末路を見れば分かる

170:無党派さん
17/11/17 22:30:54.13 4WwstokL0.net
立民、維新の足立康史氏に懲罰動議を提出
立憲民主党は17日、衆院文部科学委員会で自民党と希望の党、立憲民主党に所属する3議員を「犯罪者」と批判した日本維新の会の足立康史議員に対し、衆院に懲罰動議を提出した
足立氏への懲罰動議提出は5回目
足立氏は辻元氏との会談で「誤解を招く大変つたない表現だった。撤回し、謝罪したい」と述べたが、折り合わなかった。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

171:無党派さん
17/11/17 22:32:10.75 9KGYIUaF0.net
いまの立憲民主党としては重複の条件は年齢だけにした方がいいと思うよ
自民党やかつての民主党みたいな大政党だったら2回連続比例復活は次回比例重複なしなんて出来るんだろうけど

172:無党派さん
17/11/17 22:39:09.21 w2hId/4/d.net
【立憲民主党】枝野代表「自民は革命政党。我々は寛容で多様な、リベラルな日本社会を守る正統な保守政党」
スレリンク(seijinewsplus板)
【国難首相】「謙虚」、問われる行動=「加計」「森友」に言及一切なし-所信表明演説[11/17]
スレリンク(seijinewsplus板)
【国難】共産・志位氏「森友の『も』も加計の『か』もない」【謙虚に誠実に丁寧?】[11/16]
スレリンク(seijinewsplus板)
【国難/大本営発表】トランプ=安倍会談でFTAを議論、米大使が明かす 日本の説明と矛盾[11/17]
スレリンク(seijinewsplus板)
【原子力行政/呆れた事態】日本原電が原発の廃炉費用を流用、積み立て金1800億円が更地に消えるミステリー[11/17]
スレリンク(seijinewsplus板)

173:無党派さん
17/11/17 22:40:33.00 wOBWWtMr0.net
>>164
同一順位の重複立候補に条件を付ける意味が分からない。
惜敗率や得票率が3回連続で落ちたら差し替えとかなら、まだ意味が分かるんだけどね。

174:無党派さん
17/11/17 23:00:24.44 FRtwNuvp0.net
年齢の条件もいかがかなと
ベテランも大事だよ
横光さんとか復帰してくれて本当に良かったと思うし

175:無党派さん
17/11/17 23:01:37.13 FRtwNuvp0.net
>>166
確かに3連続で落ちたら差し替えはあり

176:無党派さん
17/11/17 23:06:37.41 EdB04U9dM.net
>>151
金回りはよっぽどクリーンじゃないと自分の所掘り返されるからなあ

177:無党派さん
17/11/17 23:10:52.75 GZgJl5yvM.net
>>163
5回目って・・・
他にやれる事はないのか

178:無党派さん
17/11/17 23:17:13.97 fHZW9FJK0.net
比例差し替えは選挙区によって難易度が段違いだから他の基準もあっていい
党員サポーターの獲得数が多い人の比例順位を上げていくとか
いずれにせよ民進党系の政治家はドブ板嫌がるのがダメ

179:無党派さん
17/11/17 23:51:59.20 Uh0yuj+O0.net
選挙区に対して比例名簿は党の選対の都合のみでほぼ決めることができるから
比例重複に条件を付けて門戸を狭めるってことは中央集権的に執行部に権力を集めるってことだよ
「下からの政治」を方針にしてるのなら筋悪だから取り入れないほうがいい
>>144
ヤフコメ欄にわいてるようなネトサポ・「ネトウヨ」ってどんな屁理屈作ってでも擁護するよね
日本のこころがほぼ活動停止してるように実際には自民以外にまともに票入れないくせに

180:無党派さん
17/11/18 00:05:18.22 cOTGnmoRp.net
立憲の支持率減少スピードが予想以上に早い

181:無党派さん
17/11/18 00:07:41.49 SwcKkkJF0.net
支持率減少は朝日だけで、他の調査はすべて増加ですが

182:無党派さん
17/11/18 00:10:16.92 d5TcC/eFM.net
増える要素ないだろ。大作戦なんて日常的にやれ。

183:無党派さん
17/11/18 00:16:54.50 LoyLh58F0.net
>>171
自民党が連続比例当選で候補者を差し替えする根拠が良く分からないんだよな。
全ての公認候補者が小選挙区で当選しないと駄目とか、無茶過ぎる。
それなら定年制とか、議員年数で差し替えるとかの方がまだ納得するんだが。

184:無党派さん
17/11/18 00:20:13.79 LoyLh58F0.net
立憲の支持率が15%程度で推移すると問題無いんだけど、
10%を切って来たら要注意かもね。

185:無党派さん
17/11/18 00:29:11.89 NZdDwQFy0.net
小選挙区で当選しないと議員じゃないマインドなんだよ自民は

186:無党派さん
17/11/18 00:36:47.47 jP3HrWZA0.net
【アッキード事件】加計学園/森友学園/国際医療福祉大学/総合・避難所★1001 [786271922]
スレリンク(poverty板)
【アッキード/森友】森友学園 「ごみ撤去費は9億円」業者が見積もり◆3★1007
スレリンク(seijinewsplus板)
【アッキード/森友】森友学園 「ごみ撤去費は9億円」業者が見積もり◆4★1008
スレリンク(seijinewsplus板)

187:無党派さん
17/11/18 00:38:07.73 ZVKpvN1S0.net
>>42
合区は選挙制度変えればどうとでもなる
自民の本音は自党に有利な様な一票の格差を維持したいだけ
こんな憲法改悪は民主主義原則破壊で腐ってる

188:無党派さん
17/11/18 00:39:48.22 LoyLh58F0.net
>>178
公明党の下駄があるから、自民党の候補は安定して小選挙区でも勝ち抜けると思うんだが。
自民党は、公明票抜きでも同じ事を言えるのかな?

189:無党派さん
17/11/18 00:50:24.34 LoyLh58F0.net
>>180
合区とか止めて、人口の少ない選挙区の定数をゼロにしてしまえば問題無し。
鳥取や島根は人口が少ないから、参議員はいなくても問題無いと思う。
参議院の選挙区は174万人につき議員1人選出なら問題無い筈。

190:無党派さん
17/11/18 00:54:39.34 6E4UVuZ50.net
>>153
マッキーや松本文明はどうなるんだ
こいつら雑魚だから正直このままでいて欲しいんだが

191:無党派さん
17/11/18 00:55:21.45 LGIqQV8/0.net
参議院は47都道府県47人×2で十分
とくに不要なのが組織内候補

192:無党派さん
17/11/18 00:59:48.97 UqfiURKoa.net
ドブ板が嫌いなら、ドブ板が無効になるような選挙制度を提案すべき。

193:無党派さん
17/11/18 01:00:15.60 LoyLh58F0.net
>>184
一票の格差は是正しないんだ。

194:無党派さん
17/11/18 01:03:02.99 LoyLh58F0.net
>>185
それだと、選挙区を回る選挙活動は一切禁止とかになるかな。

195:無党派さん
17/11/18 01:17:23.23 LGIqQV8/0.net
>>186



196:衆院だけで十分でしょ 1票の平等は 参院を衆院のカーボンコピーにする必要ないよ



197:無党派さん
17/11/18 01:22:19.52 LGIqQV8/0.net
実体のない高支持率になったことで枝野は孤立路線の自縄自縛になりそうだな

198:無党派さん
17/11/18 01:22:30.84 LoyLh58F0.net
>>188
1票の平等は定数を増やす事で解決出来る。
選挙区の定数を200人位に増やせば問題無し。

199:無党派さん
17/11/18 01:24:15.52 LGIqQV8/0.net
>>190
参院にそんな余計な数の議員要らねえよw
参院の力が今でも強すぎなんだから

200:無党派さん
17/11/18 01:24:29.76 ZVKpvN1S0.net
>>45
参院比例は元々組織労組候補ばかりで自民比例より酷いから
労組との関係をどうするかだね
橋下が旧民主と組めなかった理由
橋下も政治家として終わったけどね

201:無党派さん
17/11/18 01:24:53.00 LoyLh58F0.net
>>189
どうせ政権は取れないのだから、確かな野党路線の方が楽だよ。
大半の野党支持者だって、政権取りまでは望んでいない筈。

202:無党派さん
17/11/18 01:27:59.51 jCOog5Hh0.net
選挙活動は一切禁止で費用は認めない
宣伝カーで名前連呼など必要ない
政見放送のみでよい政治に金が掛かるのではなく選挙活動に金が掛かる
選挙に費用を掛けるのは違法にする
現職は盆踊りにでたり有権者に挨拶に行く交通費や広報パンフレットの費用の
政務費は違法にするこれは選挙費用で政治活動費じゃない

203:無党派さん
17/11/18 01:33:18.16 LoyLh58F0.net
>>191
参議院の力が強いと言うのなら弱めれば良いだけ。
でも、別に強くても問題は無いと思う。
問題なのは、衆議院と同じような仕組みで議員を選出する事だろう。
だから裁判員みたいに、参議員は国民の中からランダムで選べば良いと思う。

204:無党派さん
17/11/18 01:37:24.02 UqfiURKoa.net
>>187
それは暴論。

205:無党派さん
17/11/18 01:38:32.45 UqfiURKoa.net
>>191
むしろ、数が少ないことが参院議員の強さの源泉。

206:無党派さん
17/11/18 01:40:47.46 Ez4ZW96w0.net
>>196
憲法43条で
「両議院は、全国民を代表する選挙された議員でこれを組織する」
と明記されているからダメ。

207:無党派さん
17/11/18 01:41:26.71 Ez4ZW96w0.net
おっと>>198>>195あて

208:無党派さん
17/11/18 01:47:05.25 LoyLh58F0.net
>>198
一応、一つの例として上げただけ。
参議院は一票の格差が問題だから、定数を増やせば良いだけだと思う。
衆議院と参議院なんて、同じような仕組みで選んでいるから、
本来ならどちらかは不要なんだよね。

209:無党派さん
17/11/18 01:48:30.29 UqfiURKoa.net
>>198
つまり全国比例以外は違憲か!

210:無党派さん
17/11/18 01:50:44.88 UqfiURKoa.net
>>194
私費で盆踊りや冠婚葬祭にいくのは止められなくて金持ち優遇になるのでは?

211:無党派さん
17/11/18 01:52:45.75 LoyLh58F0.net
>>201
選挙区から選出された議員も、全国民を代表しているのでは無いかな?

212:無党派さん
17/11/18 01:56:56.96 LoyLh58F0.net
>>202
選挙活動をしなければ問題無し。
議員の肩書を持ち出したり、選挙演説さえしなければ良いんじゃない?
つまり、私人としてイベントに参加するのは全然OKな訳ね。

213:無党派さん
17/11/18 02:02:51.43 JKxLud5Xd.net
なんの話してんの?
別スレでやれよ

214:無党派さん
17/11/18 02:05:19.19 jCOog5Hh0.net
>>202
私費は政治家の寄付行為で犯罪にする

215:無党派さん
17/11/18 02:23:57.71 y0NTwmaZ0.net
山尾志桜里氏×望月衣塑子氏 「女」を巡る政治を語り合う
URLリンク(blogos.com)
11月中旬の平日正午。国会議事堂を眼前に望む議員会館の一室に、取材資料を詰め込んだキャリーケースを引いて東京新聞の望月衣塑子記者(42才)は現れた。
「昨日、関西の支持者を回って声が潰れました」と咳払いをする山尾志桜里・衆院議員(43才)。
学芸大附属大泉中、学芸大附属高の先輩・後輩の2人の対談は、「ひさしぶりだね」の第一声から始まった。
URLリンク(parts.news-postseven.com)

216:無党派さん
17/11/18 02:24:45.64 jCOog5Hh0.net
政治活動に金が掛かると政治家は言うが
政治活動に金など掛からない
自分の選挙のための選挙活動に金を掛ける
全部禁止でいい地方議員の地元に帰る費用も禁止
議員宿舎も必要ない
サラリーマンは地方から東京に就職したら自腹で通勤できるところに
引っ越す 田舎に帰る費用は自腹 金が勿体無いので帰れない

217:無党派さん
17/11/18 02:26:23.49 UqfiURKoa.net
>>203
じゃー、選挙で好きな数字を書いてもらってそこからマイナンバーにひもずけて、実質ランダムで選ぶのも選挙っていいはれるんじゃない?

218:無党派さん
17/11/18 02:35:15.90 jP3HrWZA0.net
【立憲】枝野氏「自民は『革命政党』、正統保守は我々」
スレリンク(newsplus板)

219:無党派さん
17/11/18 03:16:49.43 ZhIfIeNp0.net
戦前は衆議院・貴族院の二院制で戦後貴族院が参議院にスライドしたから
文化人や旧華族代表という色合いで始まっててそのこと自体の是非もあるけど
一院制に比べて二院制のメリットは権力の暴走を抑止しやすいってことだよ
法案などを2回審査するってことだから。裏返せばスピードが落ちるってことだけど
あとは衆議院が解散中であっても議会として参議院が残るということ
もし今回の選挙中にミサイルが日本に落ちてたら一院制だとほぼ無政府状態になったと思うよ
もしくは現総理の独裁かな

220:無党派さん
17/11/18 03:29:10.27 ZhIfIeNp0.net
<立憲>強まる独自路線 民進系の再結集に慎重
毎日新聞社 2017年11月16日 22時30分
URLリンク(www.excite.co.jp)
>>立憲の県連ができたのは愛知と宮城だけ
宮城県連設立の記事がヒットしないんだけどいつできたんだろう?

221:無党派さん
17/11/18 03:46:07.21 pPa0czjZ0.net
あらら望月と山尾はほとんど同級生なのか。

222:無党派さん
17/11/18 04:33:39.31 xSM0zNTp0.net
>>212 既に北海道の民進党道連なんて実質的に立憲側、民進党の現職議員が居ない都道府県は現状の県連を丸ごと吸収すれば良い
民進党の参院選改選組で茨城静岡広島2人区の現職3人居るけど、立憲が候補立てれば充分に勝てるのに立てない理由が無い
愛知4人区で立憲jが候補出せば代表の大塚だって当落線上の雑魚、蓮舫みたいに立憲側を応援演説もしてない
大塚は落選が怖くて代表で知名度上げしてる自己保身の癖に野党共闘とか嘘臭い大義を語るなよ
玉木と大塚が会談して民進党と希望で統一名簿とか…それなら自由党や社民党みたいに首班指名に枝野に投票しとけよ
2人区の現職3人だって大塚に首班指名したんだろ?だったら立憲側に『俺達が落選しちゃうから2人区は譲ってくれ』なんてお門違い
民進党の為に立憲の新人が当選出来る枠を狭める必要は無い。1人区現職は新潟の風間だけ1人区だけは共倒れが有るから譲れば良い

223:無党派さん
17/11/18 06:11:57.24 FFpjneJ50.net
枝野
社会を下から支えて全体が成長する「もう一つの道」を目指す

224:無党派さん
17/11/18 06:22:51.58 FFpjneJ50.net
やっぱ、枝野はブレないね
ずっと下から下からと言っている
・自民・・・上からの政治
・連合・・・自分たちさえ良ければいいという政治
・立憲・・・下からの政治
政策が合わない人は他に行ってください

225:無党派さん
17/11/18 06:25:19.87 EisWUUz90.net
>>216
下(シモ)からの政治ってことかね
初鹿しかり山尾しかり

226:無党派さん
17/11/18 06:26:59.45 FFpjneJ50.net
枝野
「永田町の数合わせにはコミットしない」
「永田町の権力ゲームとは距離を置く」
「理念・政策が一致すれば受け入れる」
「参院の選挙区は独自の公認候補を立てる」
毎日新聞世論調査 3党が再び「一つの党にならない方がよい」は58%

227:無党派さん
17/11/18 06:32:51.72 FFpjneJ50.net
【金融】「銀行が消える日」がやってくる
りそな銀行、都心にオープンした新店舗の従業員はわずか3名。
もう従業員は必要ない。

228:無党派さん
17/11/18 06:36:14.40 FFpjneJ50.net
【経済】日本ゼロ成長、中国6%成長が続いたら、2025年に何が起きるか
あと数年で中国のGDPは日本の4倍
日本の没落は止まらず辺境の小国に落ちぶれる
・欧米型雇用・・・人権重視、差別なし、非正規なし、転職が楽、夏休みは1カ月
・日本型雇用・・・人権ナシ、長時間労働、サービス残業、過労死、自殺、差別待遇、
休み無し、転職難しい、非正規奴隷制、会社上司に絶対服従の社畜奴隷、各種ハラスメントあり、
リストラ、失業に対応できない、敗者復活が難しい、労働生産性は先進国で最低、賃金も先進国で最低、
女性の総合職が難しいなどなど

229:無党派さん
17/11/18 06:45:01.00 atkt/3uKM.net
>>216
枝野「ウチは保守政党やぞ」

230:無党派さん
17/11/18 06:48:22.02 OHIXTeKO0.net
>>109
昨日、ドンピシャの記事が出てたんだなw
気付かなかったけど
というわけで改憲問題は完全に流れた
【AERA dot・西岡千史】安倍政権に創価学会が反旗? 公明党元幹部が警告「9条改憲なら“安倍おろし”になる」
スレリンク(seijinewsplus板)
山口氏は12日に放送されたラジオ番組で、憲法改正の発議には衆参両院で3分の2以上の賛成が必要なことを踏まえ、
「それ以上の国民の支持があるくらいの状況が望ましい」と述べた。過半数の賛成で改正が決まる国民投票でも、
3分の2以上の賛成が見込めなければ改憲案に反対することを示唆したものだ。
 同党で憲法調査会長を務める北側一雄衆院議員も歩調を合わせている。
10日には、憲法改正の具体的な内容について「事前に与党協議をする類いの話ではない」と述べ、
改憲案を事前に与党間で取りまとめることを否定した。
 公明の現役幹部が安倍首相を次々にけん制したことに、驚きの声が広がっている。
同党関係者は「これほどの発言は創価学会の幹部の同意がないと言えない」と話す。

231:無党派さん
17/11/18 06:54:48.41 q2MUwfKa0.net
>>222
プロレス。ギリギリのギミック。

232:無党派さん
17/11/18 06:57:04.75 atkt/3uKM.net
>>222
もろプロレスやんけ

233:無党派さん
17/11/18 07:00:38.91 OHIXTeKO0.net
>>223
未だにそういう見方をする人がいる事に驚き�


234:セよ 記事の引用しなかった部分にこう書いてある  もう一つの理由は、学会の池田大作名誉会長の“意志”だ。 池田氏は、01年には憲法9条の改正には反対する考えを明確に示している。その池田氏は現在、公の場に姿を見せていない。 安倍首相の憲法改正論にも、何の意見も表明していない。前出の公明党関係者は言う。 「憲法改正については、すでに学会幹部も二つに割れている。 その状況で、過去に池田先生が否定していた9条改正に公明が賛成して、しかも国民投票で否決されるようなことになれば、 公明どころか学会が真っ二つに割れてしまう。山口さんはそれだけは避けたい。 連立離脱も覚悟で9条改正反対に動く可能性もある」



235:無党派さん
17/11/18 07:05:12.10 OHIXTeKO0.net
>>224
仮に公明党が安倍政権の改憲に賛成すれば、本当に党が壊れる
最悪の場合、19年の参院選で、比例得票が600万票を割り込んで、そのまま公明の議席が大幅に減る
議席減、比例得票減となると、自民から回して貰える票も減るから、更に議席を減らして影響力が低下する
改憲に賛成せず、来年の総裁選で安倍さんが再選されて、安倍政権続投となれば
連立離脱となれば、宗教法人課税その他の問題で自民から攻撃される事になるので苦しい立場に立たされる
つまりどちらに転んでも地獄というどん詰まり状態になりつつある

236:無党派さん
17/11/18 07:12:47.22 OHIXTeKO0.net
もし本当に学会員が上からの指示通りに公明に投票するのであれば、比例得票が700万を切る事態には至っていない
今までの選挙であれば、学会員は投票所に行けば公明に入れていたんだろうが、その図式が崩れたのがこの前の衆院選
ブロックによっては14よりも得票が増えているとこもあるだけに、内部では相当深刻な事が起きてる
立憲民主党が出来てF票がそっちに逃げたという現象では、説明できないような得票の減少が起きてる
今回の公明による改憲反対がプロレスだと見ていると、流れを読み間違えるよ
恐らく既に公明は安倍おろしに向けて来年の総裁選で他の候補を勝たせる為の動きを水面下で起こしてるはず

237:無党派さん
17/11/18 07:30:17.72 fFtQBCKT0.net
ただまあ、公明党の行動に期待するのは間違いだな
自民党の靴の裏にこびりついたガムと考えておけばおおよそ外れはない

238:無党派さん
17/11/18 07:30:31.62 9jJrF+mWp.net
公明党が減らしたのは自民党からの票だろう
自民は前回から100万増えてる
都議選の報復だな

239:無党派さん
17/11/18 07:35:27.87 ZUrnYlPo0.net
公明党は9条改憲に手を出すと本当に割れかねないから無理
あと自民党が票回しをサボったというのもありえない
そんなことしたらすぐバレるし、バレたら次回選挙から創価の援軍が露骨に少なくなる

240:無党派さん
17/11/18 07:38:07.20 9jJrF+mWp.net
自民党が100万増やした理由を説明して欲しい
支持率は前回よりも下がってた

241:無党派さん
17/11/18 07:42:01.39 ZUrnYlPo0.net
>>231
投票率の増加分と別政党(次世代や維新)に逃げていた分の戻り

242:無党派さん
17/11/18 07:49:00.52 9jJrF+mWp.net
立憲の1100万はこれまでの民進党票と他の野党が減らした分として希望の900万はどこから湧いてきた?

243:無党派さん
17/11/18 07:55:18.78 ppfIXiXfr.net
九条そのままに追加で条項つく
ればいいのでは?そうすれば九条
は修正ない

244:無党派さん
17/11/18 07:56:30.49 /0SdDsqUM.net
>>233
連合

245:無党派さん
17/11/18 07:57:55.80 y0NTwmaZ0.net
山尾がおっさんに好かれる理由
・美人 
※美人が嫌いな男はいない。
・元女検事で安倍をズバズバと攻撃した 
※日本の男はマザコンかロリコンしかいない。成熟した女が苦手。
  山尾みたいな女教師キャラに弱い男は多い。
・山尾は美人で高学歴で女教師キャラのくせに、おちんぽが無いと寂しくて生きていけない
※これが一番大きな理由で、こうなると男は参ってしまう。
毛利元就の3本の矢じゃないが、この3つが揃っている限り山尾を応援するおっさんはいなくならない。
とは言え、エロ熟女一級鑑定士の僕は、金慶珠・中野信子・鈴木京香・松下由樹・古瀬絵理 > 山尾志桜里 である。

246:無党派さん
17/11/18 07:59:39.95 ppfIXiXfr.net
>>221
リベラルな党と国会でのインタビ
ューではいわれてました。

247:無党派さん
17/11/18 08:01:34.36 y0NTwmaZ0.net
>>218
つまり、
村人の6割は「永遠に政権交代しなくてよい」、と言っている。
戦力を分散する限り100戦100敗するのが小選挙区制。
また、野党議員の小池、長嶋、細野、上杉らのように、
100戦100敗して構わないから戦力を分散したいと思っている。
国民も野党議員も全体主義で人治主義を望んでいるし、
官僚や自衛官や検察官や裁判官らも、全体主義で人治主義を望んでいる。
彼らは自覚していなかったり口に出さなかったりするが、
無意識ではそう望んでいる。
村人の願いは叶い続けてきたし、これからも叶い続ける。
みんなヤマギシ会が好きなのだ。

248:無党派さん
17/11/18 08:04:41.35 ZUrnYlPo0.net
>>233
さすがに立憲と希望のどっちかに民進党票が全乗っかりすることはありえないので
民進党票を6:4くらいで両党へ分割して他党流入分を考えると両方とも謎票が200~300万票くらいある
これは無党派層から蘇った旧民主党支持者なんじゃないかと思う

249:無党派さん
17/11/18 08:07:51.91 ppfIXiXfr.net
>>176
比例当選は普段から選挙区で
活動怠けてる明確な証拠になるか
ら。あと小選挙区当選と違いあき
らかな格落ちだから格好悪い。
ドブ板するやつからしたらやっ
と苦労報われるわけだな。野党
もドブ板しない怠け者駆逐する
ためにこれしたらいい

250:俺さま
17/11/18 08:08:02.42 cXCWSqcmr.net
>>165
>リベラルな日本社会を守る正統な保守政党
まいったなあ もおおw
なんてことを言ってくれるのかしらw
まあ そうなんだけどさあw
これまでの保守って国家主義勢力であることが
分かってなかったみたいね。
政治コメント屋どもが
つまらん解釈論争を始めるだろ
どうしようかなあw
要するに枝野がいっていることは
自由民主の国づくりなんだけどね。
う~ん
とりあえず
保守には二つあって
自民党保守と枝野保守がある
としておくか
そして
リベラル = 自由民主
ゆるぎないw

251:無党派さん
17/11/18 08:08:20.59 /0SdDsqUM.net
>>238
なお小選挙区の生みの親はおざーさん

252:無党派さん
17/11/18 08:08:54.58 sjYqC6ym0.net
地域ごとの比例票の変遷みると維新が野党票を吸い取ってから
与党寄りのスタンスでそれを自民に流し込むポンプとして機能してきたことが明確に分かる
2016の参院選では維新崩壊で維新が野党から奪ってきた票の約半分が自民に流れた
今回は維新に近い右派政党の出現でその半分程度が希望に回帰した
だから多分希望が崩壊すればその票のかなりの部分が自民に流れてさらに自民が肥大化することが予想される <


253:無党派さん
17/11/18 08:09:18.71 I50BSQQYM.net
イソノイソコとかスゴい女性記と思ってたが、やはり女を利用してバカ質問してないか?男ならそもそも相手にされないくらいフルボッコになるだろ。

254:無党派さん
17/11/18 08:12:12.16 sjYqC6ym0.net
>>227
公明の比例票減少は創価学会が自民と一体化して直接投票するようになっているため
最近は創価信者は公明にいかずに自民入党して自民から出馬するのが当然になってきた
創価学会が自民の一派閥として吸収されることで比例でも自民に入れている
だから選挙区での公明票は減る所か増える一方になっており
自民から譲られた選挙区では昔の自民候補より取るようになってしまっている

255:無党派さん
17/11/18 08:14:17.86 y0NTwmaZ0.net
>>242
小沢は失敗した。
日本の村人たちに都市のモデルを援用してしまった。
野党は小沢のアドバイスを無視し続けて負け続けてきた。
今回も小池が小沢でなく上杉と若狭を選んで自滅した。
これが日本人である。
村人、である。
小沢のような都市の人間と村人には共通言語や文法は存在しない。
村人との意思疎通は不可能なのだ。
小沢はそれを知らなかった。
そういう意味ではキッシンジャーの方が小沢より思考力が深い。

256:無党派さん
17/11/18 08:14:43.02 y0NTwmaZ0.net
日本人はアスペ民族
周恩来:
ところで貴方は天皇に会った事がありますか?
キッシンジャー:
前にアラスカで会いましたよ
周恩来:
何を言っているのかよく解らない事はなかったですか?
キッシンジャー:
そうですね・・・意味の解らない事を言っている訳ではないのですが、
何を伝えたくて話をしているのかはよく解りませんでしたねえ、
これは別にあなた方たちに情報を漏らしたくないから言葉を濁している訳ではないのですよ、
周恩来:
それは、よく解っています。
キッシンジャー:
日本人は自分たちが文化的にみんな同じなので、自分たちと違う文化に対して、とても鈍感なのです。
日本人は、ほかの人々の態度に対する感受性が鋭敏ではありません。
これは日本人の文化的な求心性のためです。
私がこのことをお話しするのは、この日本人の特性は、彼らを相手にしなければならないすべての者に
”特 別 の 責 任” を強いるからなのです。あなた方も我々もです。
私は日本人とパートナーシップを築けると信じているアメリカ人をナイーブだと評価します。
いつの日か、彼らは必ず後悔するでしょう。私は日本人に対して幻想を抱いていません。

257:無党派さん
17/11/18 08:15:55.73 6X2fkBDPa.net
立憲希望民進の3党合流が出来ない以上、
独自に戦って希望民進を泡沫以下の政党に
するまでぶっ潰して事実上の野党一本化と
するしかないんだわな

258:無党派さん
17/11/18 08:16:06.92 zW4oHOBR0.net
物価が上がったら、それはリベラルの仕業
リベラルが嫌がらせをする企業
安い運送会社、アリさん
安いバーガー店、マクドナルド
安い衣料店、ユニクロ
便利なコンビニ、セブン
安い居酒屋、ワタミ
安い食堂、すき家
安い家電販売店、ヤマダ電機
安いスーパー、イオン
リベラル、賃上げで物価高に持ち込むぞ、アベノミクス万歳
愛国自民党、物価高で賃上げに持ち込むぞ、アベノミクス万歳
リベラルは、貧乏人の敵、消費者の敵、納税者の敵、自民の別働隊

259:無党派さん
17/11/18 08:16:33.37 vRAbfAlqp.net
>>221
先進国では天賦人権説とか立憲主義はあって当然なのだが、日本ではたかだか80年の歴史しかなく、それを守る事を保守と言わなければならない情けなさ

260:俺さま
17/11/18 08:17:34.59 cXCWSqcmr.net
>>215
枝野が後押しする。
全国の
市町村長は
そして
市町村の頭がいいしか脳がないw
役人どもは
枝野の話に乗れ
●望めば結婚できる街づくり
結婚相談所→結婚→格安の住宅提供→育児・子育て支援
非正規を優先しろ
この一気通貫の仕組みを作れ
今どきの若者はw
背中を押さないとハメることさえできないw
結婚に向けて背中を押せ。
そして
市民一人当たりの行政コストが
増えることはまかりならない。
そして
仰げば尊しの歌詞を次のように変えろ
身を立て オメコを濡らし やよはげめよ
そうでなければ
日本はいずれ滅びる
ハイ ハイw

261:無党派さん
17/11/18 08:18:37.90 y0NTwmaZ0.net
>>248
長い道のりですなあ。
その前に、憲法改正後の緊急事態条項(全権委任法)で選挙制度が消滅するだろう。
ヤマギシジャパンを楽しもう。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch