17/11/06 21:58:25.30 rher98qC0.net
枝野が昔、主張した「金利を上げれば景気が良くなる」はトンデモとか間違ってると言われてたが、高度経済成長期~経済バブル期の金利とバブル崩壊後の金利を比較してみたらいいんじゃないか?w
失われた20年、ゼロ金利が導入されたのが20年前だよね?
知ってる人は知ってると思うが、枝野は「私が総理になった場合でも金融緩和を継続する」と主張している。
金融緩和支持にも「金利派」と「ベースマネー派」がいて「金融緩和をやりまくる」の意味合いが変わってくるんですわ。
俺は「金利派」なので、金融緩和には賛成だが「ゼロ金利下の量的緩和」には意味が無いという考え。