立憲民主党内の総合政局スレッド41at GIIN
立憲民主党内の総合政局スレッド41 - 暇つぶし2ch300:無党派さん
17/11/06 20:50:24.53 ypq1cVPk0.net
>>281
現状公明は立憲と組む手が使えないからな
これで自民に立憲が肉薄するようなことにでもなれば違ってくるだろうけどまだそういう状況ではないし

301:無党派さん
17/11/06 20:52:02.39 sixeKA6wa.net
>>279
トヨタの豊田章夫社長は選挙前古本に希望に行けと言ったらしいが今では考え方を変えたであろう。

302:無党派さん
17/11/06 20:56:33.98 sQk/jBeGa.net
>>285
自民が革マルいってくるのを公明パワーだとどう受け止めるかは興味がないではないな。
山口の間は無理だろうが、後継次第か。

303:無党派さん
17/11/06 20:57:09.92 B6KZE34I0.net
>>294
企業丸抱え議員が共産と組む立憲に来るわけがない。

304:無党派さん
17/11/06 20:58:11.34 sQk/jBeGa.net
>>287
支持率ダブルスコアの壁は常時こえるようになっておきたい。選挙時ブーストはあるにせよ。

305:無党派さん
17/11/06 21:00:08.26 i9p2Xy050.net
>>294
経営者と関係の強い議員なら、枝野の主張なんてとてもじゃないが飲めないだろ
トヨタにしてもパナにしても内需はもう期待してないじゃん
非正規の労働力が高くつく方がよほど困るよ

306:無党派さん
17/11/06 21:02:21.07 SB6jFTVer.net
テロリスト
by 安倍晋三

307:無党派さん
17/11/06 21:02:42.52 sQk/jBeGa.net
>>298
トヨタはそうだが、パナソニックは内需がないと生きていけないのでは?

308:無党派さん
17/11/06 21:04:04.70 KZ0IQX0Xa.net
>>298
だから立憲は支持層を何処に求めるかで、連合との関係見直しを避けてはいられなくなる可能性もある。
連合の1部は明らかに野党政権より自民政権を望んでいる

309:無党派さん
17/11/06 21:06:15.18 5bcp+PZD0.net
URLリンク(twitter.com)
クオツカワラピーに一票

310:無党派さん
17/11/06 21:07:48.24 cDXN5O0EM.net
今回の名古屋市議選も共産党が立憲を推すことを決めて他党が立候補をやめた構図か。自民党にとっての公明党みたいな存在にいやが上にもなってる。

311:無党派さん
17/11/06 21:09:40.21 cDXN5O0EM.net
あと立憲の名古屋市議が当選後、どの会派に入るのか?がポイント。民進党なのか、ひとりなのか、はたまた。。。

312:無党派さん
17/11/06 21:13:32.17 Y0KiZU3J0.net
>>265
大体はわかるよ 俺も似たような見方をしている
韓国、可哀そうって、ある意味、上から見ているともいえるからな 若い奴は互角だと思っているから怒り狂っているという面もあるのかもしれない

313:無党派さん
17/11/06 21:14:27.71 hxGimjjV0.net
創価票もいよいよ700万きったし自民のアシストなくなったらまじで
400万程度だろう。中選挙区時代の500万が実態なわけでそれが
100万票以上へってるわけだから。

314:無党派さん
17/11/06 21:16:09.51 IB62qRhQ0.net
大企業の正社員はみんな自民支持だよ
俺の周りもみんなそう
だって自民党政権で企業の業績は過去最高、株も連日高値、内部留保も過去最高、賃金も上がっている
何の不満も無い
不安定な野党を支持する理由は1つも無い

315:無党派さん
17/11/06 21:16:38.19 Z8aujav+0.net
>>304
立憲側は統一会派を打診してるから民進の対応次第
立憲民主、愛知に県連設置 名古屋市議補選に候補擁立へ
URLリンク(www.asahi.com)
 当選した場合について、赤松氏は民進市議団幹部と協議を始めたと説明。
「立憲の名前にこだわりたい」として、「立憲」の名前がついた統一会派を組むことを打診しているという。

316:無党派さん
17/11/06 21:18:15.48 kj41eWi20.net
>>298
>経営者と関係の
木内は文字通りの三菱関係者のため必ずしもそうだとは限らない
あとは福田のえりりんも一応は三菱関係者

317:無党派さん
17/11/06 21:18:16.83 igff+pjJ0.net
>>304
立憲から出た名古屋市議がもし当選すれば、立憲の会派でやるんだろう。
市議補選以降、立憲に参加しそうな人間が結構いそうだね。

318:無党派さん
17/11/06 21:19:15.42 i9p2Xy050.net
>>300
パナソニックは家電にしても住宅にしても、成長の著しいインド・東南アジア市場にシフトしてる
大企業勤めのホワイトカラー層からすると
小泉竹中以前ならまだしも、今じゃ枝野は支持できないわ
>>301
下からの政治って言葉が響く人間が日本にどれくらい居るかだな
仰る通り、連合の一部は明らかに嫌ってるだろう

319:無党派さん
17/11/06 21:22:13.48 cDXN5O0EM.net
>>307
それはそれでいいでしょう。底辺と言うと反発を買うだろうけど、頑張ってるけど収入につながらない層、非正規や福祉の労働者の待遇をいかに引き上げるかが、この党の立党精神なんだから。
自民党の同一労働同一賃金とか連合は嫌がるだろうけど、そこは自立対希民でもいいと思う。

320:無党派さん
17/11/06 21:24:25.94 cDXN5O0EM.net
名古屋市議も赤松、近藤系がいるからな。立憲を排除しないか。

321:無党派さん
17/11/06 21:29:15.50 B6KZE34I0.net
労組幹部や労組員が自民党支持でも
会社または業界としては野党議員を抱えているメリットがある。
だから労組は野党支持にならざるを得ない。

322:無党派さん
17/11/06 21:31:17.98 EV6O7CSH0.net
ある大企業の組合大会に枝野が来ていたぞ
連合を切るなんてサラサラ考えていないよ

323:無党派さん
17/11/06 21:33:24.02 MZiRECC80.net
【最新世論調査】自民43%、立憲19.9%、希望4.4%…立憲民主党に期待する51%、希望の党に期待する19% [709039863]
スレリンク(poverty板)

324:無党派さん
17/11/06 21:34:58.21 sLzE0r0fM.net
河村逃亡しよったな
初の地方議員誕生は間違いないわ

325:無党派さん
17/11/06 21:41:42.98 5jYxXKCc0.net
さすがに佐藤夕子の失職kに伴って佐藤夕子が立候補というのは無理だもんな

326:無党派さん
17/11/06 21:43:37.23 hxGimjjV0.net
なにが無理なんだ。別になりふり構わずやるか後任でもみつけりゃいいだろ。

327:無党派さん
17/11/06 21:44:32.30 igff+pjJ0.net
>>318
佐藤夕子以外の人間が、市議補選に出る選択肢もあったと思う。

328:無党派さん
17/11/06 21:46:35.82 1hWWaZg00.net
勝てそうな候補が居なかったんだろ
河村が愛知1区から出ようと模索したけど心当たりあるの全部当たって全部断られたから佐藤を特攻させたんだしな
河村もそろそろ終わり

329:無党派さん
17/11/06 21:47:20.08 cDXN5O0EM.net
>>320
それで勝てるのか?という判断もあったと思う。選挙で負けたら次の任期満了選挙に響くし。

330:無党派さん
17/11/06 21:47:32.60 igff+pjJ0.net
>>319
だから河村に、そこまでの気力が無かったんだろう。
立憲の支持率が高いし、もし無理して出ても、減税の候補が惨敗したらイメージダウンだからね。

331:無党派さん
17/11/06 21:47:42.02 LVV+9so40.net
そろそろ名古屋から何かと邪魔くさい河村勢力を一掃したいところだ

332:無党派さん
17/11/06 21:48:32.06 IB62qRhQ0.net
何かレベルが低い人がいるけど政治は全方位だよ
連合を切るって言ってもケンカする訳じゃないし
全方位で支持は求めるけど優先順位が違うだけ
自民党の政策見れば優先順位が分かるし
自民党だって別に貧困層を完全に無視してるわけじゃない

333:無党派さん
17/11/06 21:50:05.17 B6KZE34I0.net
>>320
佐藤夕子以外が立候補してもマズいだろう。
同じ党のポストを確保するためだけに税金を使うのは。
なにせ減税の党なんだから。

334:無党派さん
17/11/06 21:51:01.13 Y0KiZU3J0.net
>>325
少なくともあなたのレスは全方位だとはとても思えない
>>中流以下の庶民の為の政党というイメージを全面に出していけば
>>自民党の支持率を超えることも可能

335:無党派さん
17/11/06 21:51:57.91 EV6O7CSH0.net
自民党はあれだけネトウヨに人気があるんだから貧困層の心を掴んでいるんだよ
社会福祉よりも安保外交に重点を置く人たちだから特別な支出のいらない楽なる連中だよ

336:無党派さん
17/11/06 21:51:59.24 igff+pjJ0.net
>>321
河村が希望の公認で愛知1区から出れば勝てたと思うけど、
その場合は、名古屋市長選は減税以外になった可能性が高いから、
河村以外の人間で身内から出さざるを得なかった。

337:無党派さん
17/11/06 21:54:50.54 Y0KiZU3J0.net
>>328
日経のツイッター分析によると 政策のつぶやきが多かったのは20代だけらしいぞ 高齢者になるにつれて
政策のつぶやきが減るらしい

338:無党派さん
17/11/06 21:54:59.54 igff+pjJ0.net
>>328
ネット右翼は愛国的な観点から、自民党を支持しているだろう。
ネット右翼からすれば、左派は売国勢力に見�


339:ヲるみたいだね。



340:無党派さん
17/11/06 21:54:59.54 cDXN5O0EM.net
ネトウヨの貧困層ってまさにアメリカのトランプと一緒だな。民主党は公務員の新卒採用を激減したりとか、若者に冷たい政治だったからそりゃ嫌われる。

341:無党派さん
17/11/06 21:58:25.30 rher98qC0.net
枝野が昔、主張した「金利を上げれば景気が良くなる」はトンデモとか間違ってると言われてたが、高度経済成長期~経済バブル期の金利とバブル崩壊後の金利を比較してみたらいいんじゃないか?w
失われた20年、ゼロ金利が導入されたのが20年前だよね?
知ってる人は知ってると思うが、枝野は「私が総理になった場合でも金融緩和を継続する」と主張している。
金融緩和支持にも「金利派」と「ベースマネー派」がいて「金融緩和をやりまくる」の意味合いが変わってくるんですわ。
俺は「金利派」なので、金融緩和には賛成だが「ゼロ金利下の量的緩和」には意味が無いという考え。

342:無党派さん
17/11/06 21:59:11.65 IB62qRhQ0.net
がんばれ、エダノン
次の総理は君だ
中流以下の庶民の為に頑張ってくれ
下からの政治を実現しよう

343:無党派さん
17/11/06 22:00:45.85 h4swO7kUM.net
>>330
ツイッターって年齢分かるのか?

344:無党派さん
17/11/06 22:01:23.97 EV6O7CSH0.net
>>330
高齢者ほどツイッターを使わないんだから分析するまでもない

345:無党派さん
17/11/06 22:02:20.08 hxGimjjV0.net
ここにいるのは高齢者ばっかだからtwitterなんてやらないだろう
若くて40代ってとこか?

346:無党派さん
17/11/06 22:03:31.55 cDXN5O0EM.net
ただ今は収入なくても親と同居してれば50歳くらいまでは普通に生活できるがな。

347:無党派さん
17/11/06 22:03:34.26 rher98qC0.net
スティグリッツが「本当の問題は、ゼロ金利制約ではない。金利を少し下げること(例えマイナスの領域に入ったとしても)は機能しない」と言い切ってたんだよなあw
政策金利が高い国というのはインフレ率が相対的に高い国。
利上げの結果としてインフレになるのではなく、インフレの結果として金利を上げても大丈夫、ということ。
日本の超低金利が意味するのはデフレの結果として低くせざるを得ない、ということでゼロ金利やってきたのにデフレ脱却できなかったんだよなあ。

348:無党派さん
17/11/06 22:04:01.33 1hWWaZg00.net
もっとネット世代の心を掴まねばならんよ
表現規制への反対とか金が掛からないしネトウヨ世代も一枚岩で纏まれなくなるだろうからオススメ

349:無党派さん
17/11/06 22:05:39.31 hxGimjjV0.net
ネトウヨって秋葉演説にきてたあのおっさんたちが中心だろ。
リアルでぱよぱよち~んとか言ってた恥ずかしかった。

350:無党派さん
17/11/06 22:05:54.88 5jYxXKCc0.net
優秀なツイッター部隊が立憲に居るということは
非情にネット世代の心をつかむ上では希望が持てる

351:無党派さん
17/11/06 22:08:24.34 EV6O7CSH0.net
みのもんたですらネトウヨになっているからな
アイドル崩れのネトウヨ女と一緒になって民進党の大塚と希望の泉を叩いているのを見てどうかと思った
あんな番組に出る必要ないだろう
IWJに安倍が出るようなもの

352:無党派さん
17/11/06 22:09:47.54 1hWWaZg00.net
あとまぁJASRACみたいな過度な違反を取る著作権ヤクザ叩きだな
これも安上がりに連中の支持を崩せると思う

353:無党派さん
17/11/06 22:10:03.71 hxGimjjV0.net
なんかあるたびに中国とか韓国を悪く言う年寄り増えたよな。

354:無党派さん
17/11/06 22:10:06.78 wNZ7dK8va.net
>>342
どっから優秀なネット部隊を連れてきたの?
そしてなんで民進党の時には彼等は協力しなかったの?不思議。

355:無党派さん
17/11/06 22:10:36.94 Y0KiZU3J0.net
>>340
ネット世代というか若い人だな 媚びるのは�


356:竄゚て欲しいが若い奴からも支持してもらうように努力するのは絶対必要 中高年になるとネットを使っているかどうかは学歴、収入によって随分差が出そうな気がするな 昔 ラジオ講座で覚えた digital divideというやつだな  俺の親戚は90歳で亡くなったがネットを使っていたぞ、銀行口座もネットで管理していた



357:無党派さん
17/11/06 22:10:38.86 5jYxXKCc0.net
あのネトウヨのおっさんたちがターゲットではないんだな
あいつらは死ぬまで自民党だし
問題はネトウヨに洗脳されてる20代だわな
ネトウヨの百万回繰り返してるデマを真実と思っちゃってる
枝野は自民支持になった人はターゲットにしないと言ってるが、
ネトウヨの嘘八百が¥をデマだと気づけば、ターゲットになると思うけどなあ

358:無党派さん
17/11/06 22:11:42.05 EV6O7CSH0.net
>>346
シールズがやっている
あの連中は裏方としては使えるんだな

359:無党派さん
17/11/06 22:11:42.17 rher98qC0.net
本来、金融緩和に求められてたのは「中小企業に対する貸し出しが増える事」だったんだが、スティグリッツの言った通り「金利を下げても」実質的な効果は無い(実際に無かった)。
スティグリッツが言っていた「不動産バブル」って、後に「サブプライム」や「リーマンショック」に繋がるのアレのことだったんだよなあw

360:無党派さん
17/11/06 22:11:56.56 5jYxXKCc0.net
>>346
市民連合の人たちなんだろうね
民進右派が嫌いで、民進には協力できなかったのでは?

361:無党派さん
17/11/06 22:12:30.24 TIFi7c4Ca.net
下からの政治が単なる愚痴並べや悪口大会だと思われる方がイメージ悪いわ

362:無党派さん
17/11/06 22:12:52.81 EV6O7CSH0.net
保守側方や報道特注はバカにはできないんだよな
若い連中はまとめサイトを情報源にするから

363:無党派さん
17/11/06 22:14:37.93 rher98qC0.net
ちなみに中国がリーマン問題でビクともしなかったのは、当時の中国の金融機関って、国際市場での資産運用は殆どやってなかったからなんだよw
で、中国でサブプライムの不良債権で困ったのは、「一部の金融機関」に留まったワケ。

364:無党派さん
17/11/06 22:19:38.69 B6KZE34I0.net
おそらく民進党は高いカネを払って博報堂あたりに広報を委託していたのだろうが、
電通を御用達の自民党と同じ手法で勝てるわけがない。
たとえシロウトでも、若い連中に好きなよう広報を任せるのが立憲の手法になればいい。

365:無党派さん
17/11/06 22:21:40.64 rher98qC0.net
超ザックリ「アメリカの住宅バブルとサブプライム」
ブッシュ「大幅な金融緩和+減税を」
住宅バブルの始まり
「ローンで家を購入→住宅を改造→評価額が上がる→売れる→ローン返済→儲かる」
→住宅価格が高騰し始める→リーマンショックが起こったw

366:無党派さん
17/11/06 22:22:20.92 Y6TtG2nFa.net
>>341
それ、ヨツベとかでみてみたい

367:無党派さん
17/11/06 22:23:04.81 5bcp+PZD0.net
>>335
立憲民主くんのフォローマジお奨め
URLリンク(twitter.com)
立憲民主くん?@rikken_minshu 返信先: @nagatsumaakiraさん
Twitterの機能で「アナリティクス」を使えば、自分のフォロワーの年齢層がだいたいわかります。
#立憲民主くん の場合は45~54歳が最も多く、Twitterユーザー層全体から見るとかなり高めで
すが、フォロワー以外の閲覧ユーザーを見ると18~24歳が多いです。

368:無党派さん
17/11/06 22:26:01.16 hxGimjjV0.net
>>357 今回はあんまり話題にもなってないからな。ただ電気街の入り口で
定期的に「安部ヤメロ!」や「モリカケ説明しろ!」とやじがはいるとネトウヨ
おっさんが「おいこら!ヘイトスピーチや!帰れ!」とか喧嘩しにいってた。
最後は「天皇陛下を侮辱するのか!」「うちの会社は民主党につぶされたんだ!」
とかいってるのがいた。いってるやつはみんな50以上に見えた。

369:無党派さん
17/11/06 22:27:38.22 ypssbYHC0.net
>>326 希望の党で地方議会から鞍替えしたのは佐藤夕子だけいじゃない
吉羽美華は大阪府寝屋川市議 、荒木章博は元熊本県議(都民Fの荒木の親父で20年前の恐喝レイプの前科)
「総選挙で落選したから補選で返り咲きまーす(^_^.)」は有権者を愚弄する行為で許されない
この馬鹿タレ共が任期途中で放り出したから補選を税金でやる羽目に、希望の党が補選に候補者を出す刺客すらないのも当然
20年前のレイプ事件を蒸し返された挙句に県議の地位も永遠に失う荒木パパ。レイプ犯の娘が代表の都民Fって評判ガタ落ちだろ?
吉羽美華「息子くんには、かなり負担をかけてしまった衆議院選挙。色々と察してるのか…(^_^;)」
URLリンク(ameblo.jp)
↑吉羽とか言うこの馬鹿タレ女は市議を辞めて無職で1千万の借金抱えた癖に安倍がどうのと…いつまで政治家気取りだよ?
息子くんが大事ならハロワ通いでもして職探しでもしろ。1千万の借金は風俗にでも務めないと返せないな
立憲は落選した候補者も選挙翌日から駅前でお詫び行脚してるのに、希望の塾生共は供託金返せだとか何をグダグダ?既に政党の体を成して無い一刻も早く解党しろ!

370:無党派さん
17/11/06 22:27:53.60 rher98qC0.net
日本で当初からの課題であった「中小への貸出し」に関して。
ぶっちゃけ、まず「信用創造機能」が回復しない事には、ゼロ金利下の「量的緩和(QQE)」なんて「(期待)実質金利が下がろうが、名目金利が下がろうが」意味ないッスわw
スティグリッツはゼロ金利もマイナス金利も否定しとるだけじゃなく、当時のITバブル崩壊やアメリカ同時多発テロなどで起きたデフレ懸念を「金融政策(主に金利目標下げ)」で解決を試みたが「失敗」し、金融危機になったと言ってたし。

371:無党派さん
17/11/06 22:28:21.17 Y0KiZU3J0.net
>>356
俺の親戚、少し似たパターンだった バブル前に建売を買う→高く売れて遠くに立派な家を建てる→
バブル最盛期、更に高く売れる→、さらに遠くに、もっと立派な家を建てる
死ぬほど通勤時間がかかって、俺なら御免被ると思ったが実際、失敗だったと思う。凄く不便なところだからな。

372:無党派さん
17/11/06 22:28:55.60 5bcp+PZD0.net
ふむ
URLリンク(cdp-japan.jp)
2017年11月6日(月)「国民に対し、しっかりとした説明を求める」米首脳会談を受け福山幹事長
 福山幹事長は、「日米関係の重要性や北朝鮮情勢がこれだけ緊迫しているなかで日米両国の首脳
が緊密な話し合いをされたことは率直に評価したい。有意義な話し合いがされたと期待したい」とコメント。
北朝鮮情勢をめぐっては、「圧力を高めることは一定の評価をするが、武力行使のオプションを避けて
圧力を高めることが対話につながるものだと期待したい。(略)
 関連して、安倍総理が記者会見で北朝鮮の35団体・個人の資産凍結を7日に決定すると発表したこと
について、「資産凍結は重要なオプションであり、その有効性については注視をしていくが、そのこと自体
は評価をしたい」との見解を示しました。(略)
 拉致被害者のご家族、被害者の曽我ひとみさんとトランプ大統領の面会が行われたことについては、
「率直に良かったと考える」と述べました。

373:無党派さん
17/11/06 22:30:25.53 1hWWaZg00.net
とりあえず若者にも一石を投じられるような政策を作らねばならんよ
自民が予算割いてる娯楽関係の規制には敏感だからここに歯止めをかける政策を発表してしまえばいい

374:無党派さん
17/11/06 22:30:29.57 +oAZKeVu0.net
それにしてもテレ朝世論調査の政党支持率すげーな
19.9で希望の4倍強
小池に立憲なんとかとか言われてバカにされてたのに完全に立場逆転したな

375:無党派さん
17/11/06 22:30:54.11 e+B8ZxtQ0.net
>>360
しかもこの吉羽って自民党の谷川とむに嫁いだんだよな。
当時は政略結婚で自民党大阪19区支部を乗っ取るつもりかなんて噂されたものだが(笑)、結局離婚。
一体何がしたいのかさっぱり分からん。

376:無党派さん
17/11/06 22:31:08.57 hxGimjjV0.net
主に目立ってたのはたかじんメンバーの勝谷誠彦っぽいおっさん。
安部ヤメロみたいな野次に一番反応して喧嘩しにいってた。
もう一人はデブメガネのキモオタ風のおっさん。「ぱよぱよち~ん」
「代々木帰れ!」「顕彰会なんて創価に波紋されたやつだろ!信濃町
いけ!」など発言。
もう一人は浮浪者風のおとなしそうなおっさん。「民主党に会社がつぶされた」
「安部様がんばって~」などいってた。
このへんをみて笑ってややつ結構いた。現地でなかよくなった大学生くらいの
やつとは「俺も実は立憲支持層でなんとなく見に来た」と俺と同じような
感じのやつだった。

377:無党派さん
17/11/06 22:33:35.94 RbaOGd5R0.net
嬲り殺せはねえよリアル殺人教唆じゃねえか

378:無党派さん
17/11/06 22:34:45.04 +x+tOLZh0.net
>>365
マジで20%まで来たのかよ・・・
期待値高すぎると不安だな
ちょっとしたことで反動おきそうで怖い

379:無党派さん
17/11/06 22:35:13.85 BGxPFl000.net
次スレの>>1
糞平(俺さま)書き込み禁止
と書いて。

380:無党派さん
17/11/06 22:39:10.47 igff+pjJ0.net
>>369
こんなのは御祝儀相場だから、この際どんどん候補者を立てて、
議席獲得を狙って行けば良い。
その内、実力に合った支持率に落ち着くだろう。

381:無党派さん
17/11/06 22:39:15.07 cDXN5O0EM.net
ただ立憲民主党が政権党になることはないんだよね。自民党のアンチテーゼであって、自民党が弱くなれば立憲民主党の存在意義も薄れる。決して反対党という意味ではない。

382:無党派さん
17/11/06 22:39:34.54 Y0KiZU3J0.net
風が吹いているだけだからな、小池を見れば風というものの怖さがよく分かる
もちろん枝野はよくわかっているだろうが、現状、政策を評価されているわけでもないからな

383:無党派さん
17/11/06 22:40:30.53 hxGimjjV0.net
全盛期民主党の支持率が20程度だった気がする。これは成功した
未来の党だな。左派が押せる民主党だ。

384:無党派さん
17/11/06 22:41:00.05 RbaOGd5R0.net
なることはないっつうか枝野が政権目指さないとか公言した

385:無党派さん
17/11/06 22:42:30.00 +x+tOLZh0.net
地方選でも�


386:カゃんじゃん候補だしてほしい 俺の住んでる市川の市長選も月末にあるんだけど立憲の候補立ててくれないかな 元民主の村越に共産が推薦出すらしいから立憲も推してくれたら入れ甲斐があるんだが



387:無党派さん
17/11/06 22:42:45.94 cDXN5O0EM.net
>>374
政権担当のときはもっと高かったのでは?

388:無党派さん
17/11/06 22:43:26.90 IB62qRhQ0.net
>>375
ウソを言うな

389:無党派さん
17/11/06 22:44:10.91 RbaOGd5R0.net
もっと高かったよ
下手すれば50近くあった
1年ちょっとで自民党に抜かれてその状態が2年続いたがな

390:無党派さん
17/11/06 22:44:26.14 igff+pjJ0.net
>>372
>>373
恐らく枝野は政権は狙っていないだろうね。
当面の間は、支持率が高い間に行ける所まで行って、
後は野党共闘にでも活路を見出すんじゃないかな?
上手く民進党の地方組織と合流出来れば、それで立憲の役目は終わりだろう。

391:無党派さん
17/11/06 22:44:38.75 +oAZKeVu0.net
>>363
陳のくせにまともだなw
政権批判ばかりでなく建設的な意見が言える野党は貴重だわ

392:無党派さん
17/11/06 22:44:43.66 +x+tOLZh0.net
>>375
してねーし
次の総選挙で政権交代目指すって言ってたぞ

393:無党派さん
17/11/06 22:45:43.16 IB62qRhQ0.net
>>328
貧困層は自民党支持じゃない
ウソを書くな

394:無党派さん
17/11/06 22:46:39.48 RbaOGd5R0.net
貧困層は自民党支持じゃない

いや当たり前だが自民支持が一番多い
どの収入層どの年齢層でも

別に嘘じゃない

395:無党派さん
17/11/06 22:47:49.02 RbaOGd5R0.net
残念だが中流でも自民支持が一番多いんでね

396:無党派さん
17/11/06 22:48:59.45 igff+pjJ0.net
>>382
次の総選挙で政権交代まで狙えるかね?
まだ、そこまで党が大きく成っていないだろう。

397:無党派さん
17/11/06 22:49:01.18 +x+tOLZh0.net
URLリンク(vdata.nikkei.com)
日経新聞「支持率を追う」
このサイト面白いよ
最盛期の民主党は野党時代だと2009年7月の40%

398:無党派さん
17/11/06 22:49:04.87 cDXN5O0EM.net
なぜアメリカの貧困白人がトランプを支持しているのか?考えてみよう。

399:無党派さん
17/11/06 22:49:39.10 EV6O7CSH0.net
貧困層は自民党、公明党、共産党が囲っている激戦区だから立憲民主党が入り込む余地はない
立憲民主党のターゲットは中間層ですよ
都市部労働者と地方の農民

400:無党派さん
17/11/06 22:50:20.13 RbaOGd5R0.net
そりゃ移民に切れたからだろうな

401:無党派さん
17/11/06 22:50:46.33 fd/HhrVp0.net
本来野党がこんな支持率だったら大騒ぎするところ
例えば希望だったら「二大政党制へ支持収斂」「政権選択政党への期待ますます」
などの見出しが連日踊っていただろう
立憲には何が何でも注目を集めず冷却を待つぞ!というメディアの意思を凄く感じる

402:無党派さん
17/11/06 22:51:01.00 RbaOGd5R0.net
それをヒラリーが挑発したもんだから
ああいうことになった

403:無党派さん
17/11/06 22:51:26.00 5jYxXKCc0.net
民進の政策理念自体はそれなりに評価されてたんじゃねーのかな
ただ、内ゲバばっかりやってて具体的な政策をあまり決められず
最後は「アベに反対」でしか統一できない点が不満だったと
立憲民主党になり、原発再稼働反対など政策もクリアになり、
内ゲバもなくなりゃこのくらいの支持を得てもおかしくはない

404:無党派さん
17/11/06 22:51:32.93 rher98qC0.net
スティグリッツは世界金融危機が起きる前にウォール街にも乗り込んだし、「利下げが不動産バブルを引き起こした!」(→後のリーマンショックに続く)言ってて、実際にアメリカの利下げは世界金融危機の引き金になったワケw
ステが金融緩和に批判的になるのは「与信に貢献しないから」で、アメリカの「金融危機」を予測的中できたのも、この発想のおかげ。
スティは、金融政策が最


405:大限の効果を発揮する可能性があるのは、中小企業のように従来は対象とならなかったグループへの与信を拡大する積極的な政策」が実行される場合だけ、としている。



406:俺さま
17/11/06 22:52:31.84 /DIX26SOr.net
報道番組を見た
トランプとアメリカは
安倍に利用されていることが
分かっているのか
アメリカ人は
今回のトランプの来日で
誰が一番、得をしたか
あるいは
しようとしたか
言ってみろ
アメリカ人の凋落を見る
ば~か
wwwww

407:無党派さん
17/11/06 22:52:48.61 +x+tOLZh0.net
立憲になって一番良かったのは明確に消費増税反対を打ち出せたこと
野田がいなくなってよかった

408:無党派さん
17/11/06 22:53:04.77 Q8hlylzr0.net
日本社会には野党は存在しえない 2014年12月16日
選挙における最大のレッスンは、日本には野党は存在しえない、ということだ。
公明党は明示的に与党だが、かつての55年体制の社会党も、野党という名の与党であり、
既存の権力の枠組みに組み込まれていた。単に、権力を狙わない脇役に徹した与党だったのだ。
だから、今後も、野党は存在しえない。
野党になった瞬間に、その政党は終わる。
それを一番よく知っていたのは自民党だ。
民主党による政権交代が起こった時、自民党が恐れたのは、野党時代が続くことだ。
自民党は与党であり、野党ではありえない。
地方組織、事務組織、すべての組織が与党であることを前提に組み立てられており、
野党であることに耐えられないからだ。
新生党における失敗を民主党は繰り返した。
彼らが権力を握るためには、野党になりえない自民党を野党であり続けさせることが最優先課題であり、
そのためには、政策などは二の次で、与党(連合)を何が何でも維持することだけが重要だった。
しかし、それに失敗した。
選挙を繰り返せば、自民党が必ず浮上してくる。
なぜなら、自民党だけが組織的な選挙戦を戦えるからだ。
政党の中で、組織として体をなしているのは、公明党と共産党を除けば、自民党しかないからだ。
ほかの政党は、すべて、都市部の世論、という政治の素人の気まぐれのムードに
依存することでしか、勝てないからだ。
風がない場合には、ボランティア的な、いわゆる勝手連に依存するしかなく、
個別にこれで勝利する逸材もいるが、広がりはなく、この力も一時的、その場しのぎであり、
ある意味、一度勝ってしまうと、むしろこれで勝ち続けるのは難しくなる。
一部、なんらかの背景を下に、個人商店として当選を続けられる場合もあるが、
それでは、政党としての広がりが持てず、組織的な勢力になりえない。
だから、政権をとることはできないのだ。

409:無党派さん
17/11/06 22:53:17.35 EV6O7CSH0.net
支持率は20%代をキープしておきたい
それ以上高くすると文春のターゲットが増えるだけ
選挙直前に30%行けばいいよ

410:無党派さん
17/11/06 22:53:19.00 Q8hlylzr0.net
この組織の源泉は、地方議員だ。市町村議会議員がいて、県議会議員がいて、それぞれのスタッフがいる。
彼らが、地元の核となってネットワークを持っている。ネットワークというよりも、地域社会に根付いていると言った方がいい。
民主党の地方議員もいるが、議員になるだけでは意味がない。自民党系の地方議員は、
地方の名士が議員という名前に代わり、給与ももらうようになっただけのことであり、
かつては選挙なしに、相続していた村長という地位を、選挙というプロセスを踏むようになっただけのことであり、
選挙があってもなくても、同じなのだ。
だから、彼らはネットワークであり、組織であり、地域社会そのものである。
一方、野党の地方議員は、ただの一人の議員に過ぎないのだ。
これが、日常的にも、選挙の時も、組織として動員される。だから、国会議員あるいは候補は、この組織に乗っかればいい。
逆に言うと、そういう組織がないと、トップが自らどぶ板回りをおぜん立てなしに行う。
大物政治家がどぶ板回りというが、あれは、お膳立てが出来ているところを回るだけだから、効率が良い。
しかし、その組織あるいはネットワーク、あるいは地域社会のつてがないと、回ること自体が大変だし、
効率的という次元まで話が行かない。
それでも、一度当選すれば、認知はされるし、バックグラウンドはあるから、少しずつ機能していく。

411:無党派さん
17/11/06 22:53:21.24 RbaOGd5R0.net
>>395
殺人教唆はやめい

412:無党派さん
17/11/06 22:53:50.57 Q8hlylzr0.net
与党であることが、日本の地域社会には絶対的に必要だ。
なぜなら、地域社会では、全員与党だからだ。
メインストリームであろうがなかろうが、共同体はともに生きていく。村の生活で、野党ということはあり得ない。
ナンバーワンになれないナンバーツーの家柄であり続けるだけのことだ。あるいは、ナンバーワン候補だが、
それが事件でもない限り回ってこない、という役回りをし続けるだけのことであり、野党ではない。
村は一体となって、運命共同体であり、意見が多少違っても、まとまって、一体となって生きていくしかないのだ。
野党になるということは、差別されるということであり、空気が読めないということであり、いじめの対象となるということだ。
日本社会においては野党は存在しないのだ。
だから、コーポレートガバナンスも、社外取締役も、社外監査も、本質的には存在しえないのだ。
野党なしという前提で、与党の中で牽制をし、変なことが起きない仕組みを作る必要があるのだ。
オーナー一族に対する番頭制度であり、婿養子システムなのだ。
したがって、政治においても、野党に期待できないのではなく、我々は野党というものを認めていないのだ。
日本人には野党という存在の意味が分からないのだ。
存在意義を認識したことがないのだ。

413:無党派さん
17/11/06 22:54:00.05 IB62qRhQ0.net
>>372
いや、違うから
今まで政治を諦めて眠っていた中流以下の庶民が支持する
枝野はその票の掘り起こしをやっていくと明言している

414:無党派さん
17/11/06 22:54:01.68 1gwvD0hw0.net
>>387
2005年と2009年は国政第一党が支持率5割越えしててエグい

415:無党派さん
17/11/06 22:54:06.74 wE9eI32c0.net
>>363
素晴らしい政党ですね

416:無党派さん
17/11/06 22:54:39.42 Q8hlylzr0.net
だから、今後も、政権交代というのは、熱病にうなされたり、
あるいは、大きな真の危機が起きたときに、起こるだろうし、必要とされるだろう。
それは、明治維新のような、真の危機、体制転換が起きなければいけないときにだけ起こるものであり、
それこそ、1000年に一度のこと、大化の改新と明治維新だけなのだ。
戦後ですら、あれは大きな修正であって、体制転換ではなかったのだ。
したがって、一度、与党体制が確立すれば、それは長期に継続するのが、日本社会としては自然なことであり、
二大政党制がなじまないだけでなく、多党連立制的なものも、欧州と異なり、持続するのは無理だ。
そして、持続するためには、地域に根付いた組織が必要であり、
それは、現時点では自民党、公明党、共産党のみであり、
浮動層は、気まぐれでほかに行くとしても、結局は、それらに飽きて、与党に戻ってくるのだ。
共産党の方が、与党である分、ましなのだ。
ただ、金融政策をはじめ経済政策においては、行き詰れば、政治や外交や社会と異なり、
細かく、日常的に転換が必要となる。これが、与党の枠組みで起こることが必要だ。
1990年代末に、金融国会と呼ばれた時期には、ある意味それが実現したのであり、
小泉政権が本質的に何らかの転換を起こしたかどうか意図したかどうかはともかく、
その体裁を整えて、勝利したのだ。
今後も、そのような形のマイナーな政策転換を


417:準備しておく必要があるが、 それは、本質的な意味での政権交代の形とはならないのではないか。



418:無党派さん
17/11/06 22:54:42.98 cDXN5O0EM.net
大富豪のトランプが貧困層を引き付けるように、弱い立場の人間は強い権力になびくもの。それは日本も同じだ。

419:俺さま
17/11/06 22:55:45.84 /DIX26SOr.net
今回のトランプの来日
安倍の糞を食って
よがるトランプ
明日は
習に手玉に取られるだろ
ば~か
wwww

420:無党派さん
17/11/06 22:56:05.18 RbaOGd5R0.net
あまり移民に金使いすぎるとその国の貧困層が切れる

あちこちで起きてる問題

421:無党派さん
17/11/06 22:57:33.63 Q8hlylzr0.net
>>363
これで良い。
日本村=自民党村である。
国民=自民党村の村人だ。
自民党を批判するメディアは非国民、自民党に逆らう日銀は非国民、
自民党に逆らう野党は非国民になる。
そうなると村八分にされる。
日本では自分たちも自民党村の村人になりながら、自民党を牽制するしかないのだ。
日本に野党という概念はない。
枝野は政権交代なんか絶対に狙ってはいけない。
それをした途端に、立憲は非国民になり村八分にされる。

422:無党派さん
17/11/06 22:57:49.08 IB62qRhQ0.net
>>389
いや、日本は中間層が没落して激減している
これは誰もが言ってる常識

423:無党派さん
17/11/06 22:58:48.91 RbaOGd5R0.net
日本は中間層が没落して激減している

そこで支持に大差付けられたら勝てない

424:無党派さん
17/11/06 22:58:54.13 tPiXEcsx0.net
>>343
みのもんたが朝やってた朝ズバなんて右派系の番組だったわけでw
今に始まった事じゃないよ

425:無党派さん
17/11/06 23:00:05.79 1hWWaZg00.net
>>363
なんでも反対の政党ではないという路線は見えたな
後はどう支持を広げるか

426:無党派さん
17/11/06 23:00:24.77 +x+tOLZh0.net
みのもんたってまだテレビ出てるんだ
あいつだけは民進の小川を絶対批判できない

427:無党派さん
17/11/06 23:01:50.92 oH0UQXmY0.net
2021年の総選挙で政権交代を目指す
東京オリンピックも終わって土建バブルが崩壊してる可能性大
そこから逆算して2019年の参院選である程度の地位を築く必要がある
民進党とは2018年末までにどうするか決めた方がいいかもな
もったいないけど70億円国庫に返還する覚悟も必要
希望は動きが読めないから放置するしかないな

428:無党派さん
17/11/06 23:02:04.47 +x+tOLZh0.net
外交なんて選択肢限られてるし無理に対立軸つくると最低でも県外の二の舞になる
徹底的に戦う舞台は内政

429:無党派さん
17/11/06 23:02:30.35 rher98qC0.net
高度経済成長期の銀行の年利は7%前後あって、銀行に預けておけば、約10年で倍になった時代。
複利計算で、10年で資産は2倍。1000万が10年後には2000万に。
バブル崩壊後ゼロ金利政策により法定年利が0.025%になった。
今の低金利だと、倍になるのは400~500年もかかるらしいからなw
大昔は郵便局の定期貯金が10%を超えてたりした。

430:無党派さん
17/11/06 23:03:09.57 IB62qRhQ0.net
今日も工作員がウソ情報の垂れ流しだな
自民党は大企業と富裕層を優遇している
消費税アップ、社会保障アップ、年金削減、生活保護削減などで
貧困層は自民党を恨んでいる
支持することは無い

431:無党派さん
17/11/06 23:03:10.68 EV6O7CSH0.net
>>717
民進党系の議員は出る番組を選んだ方がいいね
支持者が見ない番組に出ても自民党の引き立て役にしかならない

432:無党派さん
17/11/06 23:03:50.39 RbaOGd5R0.net
貧困層は自民党を恨んでいる
いや
支持率1位です
当たり前だが

433:無党派さん
17/11/06 23:04:08.41 RbaOGd5R0.net
おっと此処でロングパス

434:無党派さん
17/11/06 23:05:04.52 +x+tOLZh0.net
おいおい!名古屋市議補選勝てそうだぞ!!
ってか河村が逃亡wwww
河村たかし名古屋市長のおひざ元で減税日本が「不戦敗」 東区補選に候補者擁立せず 
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
河村たかし名古屋市長が率いる地域政党・減税日本が市長のおひざ元で「不戦敗」です。
10月の衆院選に減税日本の佐藤夕子氏が出馬したことに伴う名古屋市議会の東区補選について、河村市長は候補者擁立を断念しました。
佐藤氏は落選し補選への出馬もできますが本人が固辞したということです。
立憲民主党が候補者擁立を発表していて自民党と共産党は擁立を見送ることから、無投票となる可能性が高まっています。
東区補選は11月10日告示、19日投票です。

435:無党派さん
17/11/06 23:05:11.36 Q8hlylzr0.net
一神教の西洋は0か1か、白か黒かの文化だ。
だから、野党や三権分立や報道の自由がある。
1つの政党を100%正義にしてしまうので、
野党や三権分立やメディアがチェックしないと大変だからだ。
一方、日本では0か1かではなく中空である。
全て村の中で話し合いによって解決する。
身内同士の和解しかないのだ。身内同士、である。
東芝の第三者委員会や監査役が全く機能しなかったのは、
彼らは東芝村の村人であって、第三者でも監査役でもなかったからだ。
それをあらた監査法人という他所者が口出ししたので、あらたは非国民扱いされている。
日本には野党という概念はない。
だからこそ、与党村の中に村をチェックできる者が必要なのだ。
無能なオーナー一族に使える番頭のような存在である。
欧米のような社外監査役や監査法人や第三者委員会は他所者であり非国民だ。
村人は他所者を排除する。徹底的に。
枝野の役割は欧米や韓国のような野党ではなく、
経世会や連立した社会党である。
公明党や岸田を支援することが枝野の役割なのである。

436:無党派さん
17/11/06 23:08:43.05 Q8hlylzr0.net
>>410
それは事実である。
しかし、自民党村の村人たちは、自民党の政策を支持している。
彼らは「野党は自民党批判ばかりだ。政策で勝負しろ!」と言うが、
政策では民主党政権の方が優れていた。
村人たちは自覚していないが、彼らは政策なんかどうでも良く、
とにかく自民党支持なのである。だからこそ、枝野は自民党村の村人になれないといけない。
野党という立ち位置でどれだけ正しいことを言っても、どれだけ優れた政策を打っても、
それは非国民である。村人たちに鋭い敵意を抱かれる。
但し、村人になれば、日本は0か1の文化ではないので、枝野の苦言や進言は排除されない。
まずは村人になること。
これが日本の文化なのだ。

437:無党派さん
17/11/06 23:10:00.74 rher98qC0.net
昔は預金でカネがドンドン増えていた。
自分の親や先輩にその話を聞けば分かることだと思うんだけどなw
1980年代後半~1990年初頭のバブル期でさえ銀行は定期預金の金利が普通に5%あったようだからなあ。

438:無党派さん
17/11/06 23:12:37.64 Y0KiZU3J0.net
反町は保守よりなんだろう(ツイッターでは露骨)が、でも番組はプライムニュースが一番優れている
正直、左派寄りで優れている報道番組はない気がする
やたらと報道傾向を批判する人がいるが、それじゃ直ぐに「偏向だ」と言っているネットウヨと同じ。

439:無党派さん
17/11/06 23:13:02.36 5jYxXKCc0.net
>>425
そうだよ
定期預金に預ければ、カネは10年で倍になった
今のゼロ金利時代からは想像もつかない時代だったわな

440:無党派さん
17/11/06 23:19:31.20 LVV+9so40.net
佐藤夕子は減税では比較的マシな議員だったのに
河村もバカなことをした

441:無党派さん
17/11/06 23:21:54.10 +x+tOLZh0.net
青山や初鹿のバッシング報道受けてもこの支持率って反安倍票は立憲に定着したと考えて間違いなさそうだな

442:無党派さん
17/11/06 23:22:44.81 Q8hlylzr0.net
自民党の批判=日本国民の批判、なのである。
番頭は世襲経営者の軍師であるが世襲経営者を批判しない。
世襲経営者の代わりに自分が経営者になろうとは思わない。
有能な番頭は無能な世襲経営者の身内、仲間なのだ。
世襲経営者一族と同じ村人である。だから排除されない。
構造改革や小選挙区制が日本で大失敗した原因は、
日本人の中空文化に対して無知な者が行ったからである。
彼らは日本を一神教の西洋と同じモデルで運営しようとした。
例えば、日本で労働組合とは非国民になる。
資本家か労働者かの0か1かの西洋ならば、労働組合は機能する。
労働組合がないと資本家が100%勝利して労働者が0%になるからだ。
一方、日本の場合は違った。資本家兼経営者が家族的経営をして、
労働者の権利を保護した。資本階級なのに共産主義的なところがある。
この資本主義か共産主義かの0か1かでなく、資本家だけど共産主義っぽい
ところもあるよ、というのが日本人の中空思想なのだ。
故に、労働組合と言っても、資本家の身内、同じ村の村人であった。

443:無党派さん
17/11/06 23:27:09.88 Q8hlylzr0.net
日本が唯一成功した社会主義だと呼ばれるようになった理由である。
西洋の労働者が虐殺されながらも戦い続けて手にした労働者の権利を、
日本人の場合は資本家が労働者を家族扱いして与えてくれた。
日本人は旗を自らの血で赤く染める必要がなかったのだ。
そこに構造改革だ、グローバルだと、西洋モデルを強引に援用したため、
家族的経営が消滅した。そうなると労働組合は資本家と馴れ合ってきた村人なので、
労働者の権利の守り方が分からない。
また、労働者たちも「改革に逆らう労働組合は反日左翼。自民党を批判するばかりの野党はだらしない」と、
何故か労働組合や左翼政党を攻撃して肉屋を支持する豚になった。
東大を出ても労働者の権利の守り方も知らずに、ブラック企業経営者に劣悪な雇用条件で酷使されて自殺してしまう。
日本人は資本家が100%労働者の敵になる、という事態を前提にしていない。
資本家も労働者も同じ村の身内なのが日本の文化だからだ。
この文化によって、資本家が労働者を蹂躙したとき、労働者には対応策がなくなる。
韓国人よりも貧乏になった日本人が自民党の改革を支持し、
自民党を批判する労働組合や朝日新聞に強い敵意を抱く理由である。
日本人にとって自民党村や会社村に逆らう、左翼や野党は他所者であり排除すべき敵なのだ。
こういう文化の日本で構造改革をすると、日本の労働者は悲惨である。

444:無党派さん
17/11/06 23:27:17.47 IB62qRhQ0.net
おし、年内に支持率30%を目指せ

445:無党派さん
17/11/06 23:29:12.82 mwrs9eo2a.net
>>343
ニコ生とか公式番組でやたら「リベラル消滅か」
と煽って来るし

446:無党派さん
17/11/06 23:31:41.18 +x+tOLZh0.net
名古屋補選の無投票は肩透かしすぎ
葛飾区議選に今からでも候補出せないのかな

447:無党派さん
17/11/06 23:36:08.16 Q8hlylzr0.net
小選挙区制も日本人には合わない。
これによって、自民党村の中が0か1になってしまった。
郵政選挙の除党処分や刺客はその典型例だ。
これが西洋ならば、自民党は清和会が100%正義として日米年次改革要望書に隷属してもいい。
何故なら、西洋はそんな自民党を左翼系メディア、労働組合、裁判所、検察、そして、野党が政権交代によってチェックできる。
しかし、日本ではこれはできない。朝日も労働組合も終身雇用を守る判決を下した裁判所も、そして野党も、全て非国民になるからだ。
自民党村=日本村の批判は許されない。それは反日行為であり日本人への攻撃だと、村人たちに評価される。
こうなると選挙では社民党や竹中改革に反対した自民党議員が落選しいき、清和会一極構造になってしまう。
2016年、日本人の実質賃金は1990年以降で最低を記録した。
安倍が圧勝したので、この


448:賃金ワースト記録は、これからの4年で再び更新されるだろう。 選挙後に早速、経団連は「痛みを伴う改革を安倍政権に期待する!」と会見している。 痛みとは誰の痛みか?自民党世襲議員の痛みか?資本家の痛みか?違う。 労働者の痛みである。 それでも、自民党批判は許されない。 喰い物にされているはずの労働者が許さない。 それが日本村の因習なのだ。 日本人には西洋モデルは合わない。 小選挙区制、二大政党、構造改革、これらは大失敗だった。



449:無党派さん
17/11/06 23:36:23.86 fd/HhrVp0.net
そういや勘違いされてるけど民主党は下野直前まで高支持率を維持していた
野田の自爆と小沢・橋下による100人離党&大量刺客が惨敗の原因であって
選挙前後のごく短期間に支持率が崩壊している
何も政策評価やイメージで支持が低下した訳ではなかった
そこをずっとはき違えていると思う

450:無党派さん
17/11/06 23:38:32.22 mwrs9eo2a.net
めちゃくちゃ長文書いてる人は自分のブログでも始めたらどうか

451:無党派さん
17/11/06 23:39:21.02 5jYxXKCc0.net
>>436
そうそう
民主党民進党の中間層を大事にする再配分の政治自体が
嫌われていた訳ではなかった
内ゲバだらけで決められない集団であることが、
「こんな政党に任せられない」と思われる最大の要因だった
その内ゲバの達人が皆、、希望の党に行ってくれたおかげで
支持率が戻ってきたのだと思う

452:無党派さん
17/11/06 23:39:41.05 cDXN5O0EM.net
>>436
しかし負けたあとの往生際の悪さがひどかった。自分たちは正しかったの繰り返しに辟易。

453:無党派さん
17/11/06 23:40:11.96 /Dq9jx9ld.net
初鹿辞めさせない理由は繰り上げ の奴も問題あるのだろうか
枝野ちゃん最近いやに静かだけれど

454:無党派さん
17/11/06 23:40:33.83 NYCGltT70.net
今日のお客さんは「立憲民主党は政権交代をする気がない」か
政党支持率が上がったといっても「偏向」してる朝日の調査だしそんなに慌てなくていいのに
あと過激な言い回しはロックみたいなものだし、一見頓珍漢に思える文章は
政治ジョークみたいなもの。真面目な話ばかり読んでも疲れるから
清涼剤代わりにいいと思うけどね。時々ちゃんとした主張も書いてるんだからファッションだよ
なんてお客さんにはどうでもいいことかもしれないが

455:無党派さん
17/11/06 23:43:28.32 5jYxXKCc0.net
細野のブログもそうだったが、
立憲民主党の集団的自衛権行使容認法案反対を
あえて「安保反対」と呼び、旧社会党かと同じとして、
政権交代を目指さない政党と断じる
この論法が流行ってるのかね
言葉遊びで人をだますようなやり方にはウンザリだ

456:無党派さん
17/11/06 23:43:38.17 rher98qC0.net
アベノミクスで貯蓄ゼロ世帯が3割という記事があったが、貯蓄ゼロとは預金ゼロのこと。
長期的なゼロ金利にすっかり国民は慣れてしまって、銀行は何の為にあるのかカネを預金しても何十年も超低利息に慣れてしまっているw

457:無党派さん
17/11/06 23:44:15.33 +x+tOLZh0.net
哀れな細野は早く自民に拾ってもらいなさい

458:無党派さん
17/11/06 23:46:42.84 h4swO7kUM.net
9条の解釈も言葉遊びみたいなもんだからね

459:無党派さん
17/11/06 23:47:28.77 EV6O7CSH0.net
貯金ゼロって凄まじいよな
40歳時点で1000万くらいの貯金がなければ住宅ローンも学費もままならないだろうに
どういう暮らしをしているんだか想像もできない

460:無党派さん
17/11/06 23:49:26.74 FDsPE15F0.net
>>440
明確な証拠がないからだろ
起訴されたら離党させると思われる

461:無党派さん
17/11/06 23:50:55.90 Q8hlylzr0.net
民主党はこの日本村の因習を知らなかったので、
日米年次改革要望書を廃止し、自国通貨を高くし、子ども手当まで与えてしまった。
これで日本人の生活は随分と楽になったが、それは村人たちを激怒させた。
まず文官がサボタージュし、武官まで民主党政権の足を引っ張り始めた。
村人はそんな大きな戦略転換を求めていない。いや、戦略のない自民党の政治を少し修正してほしかっただけだ。
20世紀から21世紀のパラダイム・チェンジに沿ったグランド・ストラテジーなんか求めていなかった。
村人たちにとって、慣れ親しんだ村が国際都市になる恐怖とストレスは凄まじかったことだろう。
民主党は村八分にされたのだ。
民主党の政策は画期的で村人たちの常識を凌駕していた。
村人たちのコンフォートゾーンの外側にあったのだ。
だから、民主党は日本村から排除された。
今、文官は人事権を安倍に掌握されて恐怖政治で支配されている。
武官は網タイツを履いた安倍の愛人の醜態に道連れにされて、幹部2人の首が飛んだ。
労働者は過去26年で最低賃金になり韓国人よりも貧乏になった。
民主党政権を愉しそうにリンチしたメディアも電波停止で恫喝されるようになった。
肉屋を支持する豚であるが、それでも村人たちは民主党政権こそが日本村の敵であり、
自民党を批判する左翼と野党を滅ぼすことが自分たちの使命だと確信している。
心の底から確信している。
これが、前原たちミンシン右派がリベラルを排除して、コンサバティビィストの小池のスカートの中に突っ込んでいった理由だ。
あの稚拙な前原ターンによる大惨事は、ミンシン右派の「早く村人になりたい!もう村八分にされるのは嫌だ!」という叫びなのだ。

462:無党派さん
17/11/06 23:52:15.61 rher98qC0.net
今の若い人には、預金(貯金)の金利で生活が成り立った時代がイメージ出来ないと思う。
たとえば、奨学金問題に苦しむ若い人がいるが、昔は大学に行きながら預貯金の金利のみでほぼノーリスクで大学の学費の大半を捻出できた時代もあった。
二つの意味で、ここのところ近いうちにそういった状況は訪れないだろう。
バカ高い学費と低い金利ということで。
大学進学という行為が昔と比較にならないくらいリスキーになってきているのだ。

463:無党派さん
17/11/06 23:52:27.27 5bcp+PZD0.net
>>440
確証と呼べるものが存在しない、でっち上げの可能性もまだ一応は残っているセクハラで処分してたら、
次々と同じ手を繰り返されて議席を削られる危険性があるから、どこかで歯止めをかけておくのは悪い手ではない
あと枝野が静かというのは「大きなメディアへの露出が少ない」だけで、普通は政治家のインタビューとか
載せない雑誌でのインタビューに積極的に応じたり、党議員の地道などぶ板の指導をしたり、自分でも
どぶ板をこなしたりとか、目につきにくい所でかなり動いている

464:無党派さん
17/11/06 23:54:25.94 cDXN5O0EM.net
給料口座が常に0円ってこと?

465:無党派さん
17/11/06 23:56:20.49 MvDvh0yl0.net
>>449
大学行かないとまともな就職も難しいてのに大学進学自体がリスキーてね・・・

466:無党派さん
17/11/06 23:56:26.72 5bcp+PZD0.net
立憲民主党のトランプコメントは党のページにきちんと載ってるけど、希望の党は分からねえ
公式ホームページのニュースとか、10/26が最終更新てなんぞ
↓以外の部分でどんなことを語ったのか
URLリンク(www.fnn-news.com)
希望の党の大島幹事長も(略)「最大限の圧力が強調されたことが、具体的な解決に結びつくのか、
偶発的な軍事衝突の危険はないのか、懸念を拭えない」と指摘した。

467:無党派さん
17/11/06 23:59:51.11 h4swO7kUM.net
>>449
親世代とは全然金の感覚が違うなあ、ってのは話してて思うね
リーマンショックだの震災だのゆとり扱いの罵声だのを乗り越えるのも苦労が多いことで

468:無党派さん
17/11/07 00:01:07.63 zYipQMMS0.net
草の根だの下からだのしか言えない飽食のブタになにを
期待してるんだ?

469:無党派さん
17/11/07 00:02:40.56 Xbmt3jbJa.net
>>387
立民が20パーセントで自民が30パーセントまで下がってる状態で選挙になるなら、今でもありえない数字ではないんだが、その程度であって狙うほどではないね。そもそも参院がこの状態で政権とるのも自殺みたいなもんだし。

470:無党派さん
17/11/07 00:05:24.40 icKyhiyp0.net
生活保護の違法受給者を吊し上げて生活保護をカットすれば貧困層のネトウヨは喜ぶ
社会福祉に向ける予算をカットすればするほど貧困層からの支持は増えるんだよね
なぜか知らんけどw

471:無党派さん
17/11/07 00:06:13.19 Xbmt3jbJa.net
>>455
現実的で論理的で、法律を尊重した議論。

472:無党派さん
17/11/07 00:08:13.42 2K7ARmKz0.net
>>429
反安倍=反自民ではない。
ここが日本と西洋の違うところだ。
安倍はあまりにも無能なので流石に嫌だが、
それと同時に、自民党村を攻撃する野党は非国民なのが日本人の価値観である。
リテラシーの低い村人は進次郎を支持し、幾分マシな村人は林を支持する。
どちらにせよ、枝野や小池という選択肢はあり得ない。彼らは村人ではなく他所者だから。
村人たちが望んでいるのは自民党総裁のチェンジであり、政権のチェンジではないのだ。
枝野はそれを理解している。

473:無党派さん
17/11/07 00:15:09.22 Xbmt3jbJa.net
>>457
ゼロサム思考だから。

474:無党派さん
17/11/07 00:16:28.08 J9/jiCBVM.net
>>359
あそこに集まっていた中高年層は自民党の昔からの根強い支持層である中小零細(ブラック)企業の経営者連中とか青年会議所に入っていそうなバカボン経営者あたりだろ。

475:無党派さん
17/11/07 00:17:40.95 Xbmt3jbJa.net
>>359
普段はこのへんにたむろしてるのかな?
枝野幸男・立憲民主党「多くの国民とともに、立憲主義を取り戻す闘いの先頭に立っていく決意だ」
スレリンク(seijinewsplus板)

476:無党派さん
17/11/07 00:18:57.35 eBvnqNaj0.net
>>461
あまりに異様な光景で、
次の日の産経新聞含めて全紙の一面が
枝野演説の絵になったのが笑ったw
せっかくの安倍の秋葉原演説が台無しw

477:無党派さん
17/11/07 00:31:56.19 2K7ARmKz0.net
僕が言いたいのは、日本人の中空思想は日本人の強さであり弱さであるということだ。
中空思想はファルマコン(奇跡の良薬であり、恐ろしい毒薬)なのだ。
日本人は西洋人が400年掛けた近代化をたった140年で実現した。
焼け野原からたった40年で、西欧を押さえ世界第2位の大国になった。
この大成功の要因は日本人の中空思想である。
中沢新一は「日本人は0か1しかない西洋が猛威を奮った20世紀の綻びを修繕できるのは、
中空の民である日本人だけだ。21世紀、日本人は人類の希望の星になる」、と言っている。
しかし、この日本人の強さ(アマテラスとスサノオだけの西洋文化と違い、ツクヨミが存在する文化)�


478:ヘ、 両刃の剣である。 両刃の剣は扱い方を間違うと悲惨なのだ。 奇跡的な大成功で爆発的に増えた分厚い世代が、構造改革と小選挙区制による大失敗で貧しくなり、 結婚できず子供も産めない為に薄くなった世代を押し潰す。 それでも、左翼や労働組合や野党は非国民扱いであり、自民党村の中も清和会一極構造になり、 無能な世襲を支える有能な番頭がほとんどいなくなった。 枝野の使命は政権交代ではない。 自民党村の村人になり、日本にツクヨミを復活させることである。



479:無党派さん
17/11/07 00:47:09.58 2K7ARmKz0.net
>>363への賛辞を見よ。
立憲支持者でさえ、自民党村を批判しない福山を絶賛している。
日本では、護憲左翼は非国民だが、伊藤貫のような「日本は自主的核抑止力を持て。
アメリカの圧力と戦え。ムスリムと殺し合いをする必要はない。東アジアの中国に戦力を集中しろ」、
と言っても非国民になるのだ。
トランプは日本を使い捨てにするつもりで北朝鮮と敵対しているが、
アメリカと違い、日本には核抑止力が無い。北朝鮮の核の射程内だ。
アメリカ本土が射程外であり核抑止力を持つアメリカとは立場が違うのである。
アメリカはいざとなれば、日本が壊滅するオプションを選べる。
日本と北朝鮮と半分植民地のようなグアムが壊滅しても、アメリカ本土は無傷だ。
本土無傷で北朝鮮の核開発を阻止できるなら、そういうオプションもあるのかもしれない。
しかし、日本は本土が壊滅するのだ。
北朝鮮にとって、同胞でもなく、海の向こうで、偏西風で放射能が来ず、核抑止力もない日本は、
最も攻撃し易い国である。アメリカよりも、中国よりも、ロシアよりも、韓国よりも。
だけど、安倍の杜撰な外交を批判すれば、その途端に非国民になる。
立憲支持者でさえ許さないのだから、一般の村人からすれば絶対に許せない敵になる。
そういう文化の日本で、そうやって安倍の杜撰な安保政策と大失敗している経済政策を改善できるのか。
枝野はそれを真面目に考慮しないといけない。

480:無党派さん
17/11/07 00:51:18.94 J9/jiCBVM.net
>>447
比例復活とはいえ議員を辞職させるのはそんな簡単じゃないからな。
初鹿が辞めて松尾が繰り上げになるのは大いにけっこうなんだけどねw

481:無党派さん
17/11/07 00:54:07.23 Xbmt3jbJa.net
>>464
中沢新一嫌いじゃないんたけど、中沢思想を広める的な話はうさんくさい。あれは心の奥底でこっそり信じるくらいでいいんでないかと。

482:無党派さん
17/11/07 01:02:50.02 sWuy7rR20.net
立憲の幹事長談話は
トランプの(先制)武力行使は反対。北への経済制裁強化はもちろん賛成。
自衛隊の装備の従属国的強化は「ちょっと待ってよ」ということか。
大体今の日本人の気分に合うと思う。

483:無党派さん
17/11/07 01:08:37.17 sWuy7rR20.net
街頭に出てくるネトウヨなんか、統一教会なんだか幸福実現党なんだか顕彰会なんだか
よくわからんからな。

484:無党派さん
17/11/07 01:10:16.36 eBvnqNaj0.net
>>468
圧力強化を評価したうえで、
対話は必要ないという安倍に対し、
対話につながる圧力であって欲しいという福山幹事長談話は
国民感情にぴったりだわな

485:無党派さん
17/11/07 01:20:10.95 OV9sdPH90.net
>>306
>中選挙区時代の500万が実態
中選挙区での票がその程度なのは候補のいない選挙区が多いからで、
参院比例では600-700万ぐらい取ってたけどな
(1983年が731万、1992年が641万で1998年が774万)

486:無党派さん
17/11/07 01:59:03.51 jL7hEKK80.net
【アッキード/森友】立民 森友・加計で調査チーム初会合 “国会で追及を”◆1★976
スレリンク(seijinewsplus板)
【アッキード事件】加計学園/森友学園/国際医療福祉大学/総合・避難所★974 [786271922]
スレリンク(poverty板)

487:無党派さん
17/11/07 01:59:27.01 5KaxULeq0.net
維新、減税と希望と組んだ党がどんどん衰退していくな

<名古屋市議補選>減税擁立できず 凋落続き最少会派10人
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 地域政党「減税日本」代表の河村たかし名古屋市長は6日、
市議の辞職に伴う名古屋市議会東区補欠選挙(10日告示、改選数1)で独自候補の擁立を見送ると発表した。
東区は、河村氏が衆院議員時代から地盤とし、2011年の市議選以降、減税が守ってきた議席。
一時は28議席を獲得して最大会派に躍進したが、これで最小会派の10人まで減ることが確定した。
党勢拡大のため連携した希望の党の失速の余波もあり、凋落(ちょうらく)ぶりが著しい。
 同補選は今のところ初の地方選に臨む立憲民主党が候補を出しているだけで、無投票の可能性も出てきた。
 河村氏は6日夕、報道陣に「(出馬の)可能性がある人が決断しないので、しょうがないですわ」と、擁立断念の理由を述べた。
 先月の衆院選で、減税の市議2人が辞職し、希望公認で愛知1区と3区から立候補したが、ともに落選。
市議補選は、そのうち、佐藤夕子氏の欠員を補充するもの。東区では11、15年の市議選で減税が1議席を獲得している。
関係者によると、河村氏は当初、佐藤氏が衆院選で当選し、後釜に河村氏の事務所スタッフの男性を据えるシナリオを描いた。
 しかし、希望の失速に伴い佐藤氏は落選しシナリオが狂った。
河村氏は補選で再び佐藤氏を擁立しようとしたが、本人が固辞。
19年の統一地方選に佐藤氏を出すことも見据え、減税市議団からも「別の人を出すのは難しい」と慎重論が出た。
 10年12月、民主系の市議1人が離党し、減税系の会派を結成した。
11年の市議会解散請求(リコール)に伴う市議選で最大会派となる28議席を獲得した。
その後、不祥事が相次ぎ、15年の統一地方選では12議席にとどまった。
衆院選出馬のため2人が辞職し、市議会主要会派のうち最小の10まで減った。
 河村氏は「(擁立断念は)痛手ではない。次の統一地方選では(市内16の)全選挙区で(候補者を)がんばって出したい」と強がった。
 一方、共産党愛知県委員会も6日、候補を擁立しないと発表した。
衆院選で共闘した立憲が候補を出すことなどが理由という。自民、公明、民進も擁立を見送る方針だ。

488:無党派さん
17/11/07 02:31:09.28 DYcwmeiNM.net
  < 以下おさらい >
【 立憲民主党の躍進とマスコミ癒着や、モリカケ騒動の背景、
 北ミサイル開発や、朝鮮学校・無償化と在日特権や、朝銀問題との関係性について 】
  
・ 戦後ずっと在日が利用してきた「朝鮮銀行」が粉飾・脱税しまくってた問題には、
社会党( 現在の社民党や立憲など民進党系の政党 )が深く加担していた。
その「朝銀:破綻・後処理」をしたのがときの小泉政権。  ↓
 
◆ まず1976年に社会党が国税庁に仲介して「在日税制優遇(=五箇条のご誓文)」を与えたことで
脱税し放題になった在日朝鮮人(朝鮮総連など)は、
パチンコ業などで稼いだ資金をプールして北朝鮮へ送金しまくれるようになった。
 一方で当時の社会党や自民にいた小沢などは、日本人拉致問題を放置したまま
北朝鮮を訪問して国交正常化を推進したり、旧日本軍の強制連行被害の謝罪賠償で、
戦後補償として莫大な日本の資金を北朝鮮に渡そうともしていた。(金丸訪朝団)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

489:無党派さん
17/11/07 02:31:30.01 DYcwmeiNM.net
< おさらい 続き >
 ◆ 在日側は社会党のおかげで脱税・粉飾し放題になった朝鮮銀行を破綻させてしまい、
当時の小泉政権が「 公的資金 」投入を口実にして、朝銀の朝鮮人幹部らを全員逮捕したり、
安倍政権では「税理士法違反」で総連を捜索しまくって在日裏ガネ工作を日本政府が調査するようになった。
 そして「公的資金」を返済する財源として日本各地の総連本部は売却されて、
在日特権だった各自治体による「朝鮮学校」への税制優遇も廃止されていく流れができた。
なお総連側は「安倍の人権差別に反対! 我々は日教組や労働組合( 辻元の生コン労組など )と連帯を強める!」と批判。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
 ★ その頃、日教組が支持母体の民主党は朝銀への公金投入や北朝鮮制裁に反対しており、
民主党政権になると「朝鮮学校無償化」を文科省の「 出会いバー前川 」と推進して、再び在日特権を与えようと必死だった。 
URLリンク(i.imgur.com)
 (※ 前川は、過去に日教組と癒着して「 教科書へ竹島問題を明記するのを妨害していた 」ことも判明)
URLリンク(www.youtube.com)
そして、第二次安倍政権の「天下り規制」で解雇された反発で、マスコミやパヨク野党と結託してモリカケ叩きをやって、
夏の都議選で自民を大敗させて、秋の衆院選では枝野たち立憲民主党を大躍進させたという流れ。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

490:無党派さん
17/11/07 02:42:49.26 ZiwYMZD10.net
立憲民主に栄光あれ
 破門生 有明省吾

491:無党派さん
17/11/07 02:46:58.14 6sgkVbica.net
>>363
北朝鮮の資産凍結で発狂してた糞平涙目だなw
立憲の幹事長が資産凍結を評価してるんだから、
北朝鮮シンパで疫病神の糞平はさっさとこのスレから出ていけ

492:無党派さん
17/11/07 03:55:17.87 yYIyIfH7a.net
>>415
三浦屋・清水千広氏によればオリンピック後地価は現在の1/3になるとか?

493:無党派さん
17/11/07 04:19:22.80 4qHykAg0d.net
>>478
この手の予測があたったのを見た記憶がないな
5chの地震予告のほうがまだ勝率高いんじゃ

494:無党派さん
17/11/07 04:44:48.02 RdOJZr96a.net
>>479
北海道八雲町では土地をタダにして移住者を呼び込んでいるぞ。
そういう地域が増えりゃ下がる。

495:無党派さん
17/11/07 05:34:25.05 WN5FveVY0.net
URLリンク(twitter.com)
【山尾氏 顧問に不倫報道の男性】衆院議員の山尾志桜里氏の事務所の政策顧問に、
週刊�


496:盾ネどで関係が報道された弁護士の倉持麟太郎氏が近く就任することが判明。 週刊文春は9月、2人の不倫疑惑を報道。



497:無党派さん
17/11/07 05:51:58.96 hR0TttmB0.net
>>457
だから貧困層が自民支持というはデマだと何度言ったら

498:無党派さん
17/11/07 06:01:06.94 hR0TttmB0.net
枝野総理の確率が95%
シナリオは次の通り
・次の衆院選までに日本型雇用を変えることができない

・日本型雇用を変えなければ8割になっている非正規+名ばかり正社員の賃金は殆ど上がらない

・8割の労働者の賃金が上がって無いのに世界景気はいいから輸入物価が上がる

・消費税の増税+物価の上昇で中流以下の庶民の生活は劇的に悪くなる

・有権者の大多数を占める中流以下の庶民の怒りが爆発し自民党が歴史的敗北

・逆に立憲が大躍進して枝野総理の誕生

499:無党派さん
17/11/07 06:14:24.32 WN5FveVY0.net
>>482
スレリンク(newsplus板)-100
去年の北海道5区の補選
和田氏(自民)は20~40代で、
池田氏(野党共闘)は50代以上でそれぞれ優位だった。
職業別は和田氏は「民間企業従事者」「自営業」などで、
池田氏は「公務員・団体職員」「契約派遣・アルバイト」などで上回った。
まぁ、全国的にも同じ傾向だろう。
野党は主に公務員、労組等既得権益層、低所得層、高齢層が支持層
自民は企業経営者、一般リーマン、若年層、医師会等富裕層が支持層

500:無党派さん
17/11/07 06:32:52.29 hR0TttmB0.net
山夫は入れなくて正解だった
さすが枝野
こいつは何やるか分からんし、またやらかすだろう

501:無党派さん
17/11/07 06:44:07.60 OhYXRiSVr.net
>>300
パナソニックはシンガポールに
拠点移しつつある。すでに東京
も飛び越してるから

502:無党派さん
17/11/07 06:47:15.25 OhYXRiSVr.net
>>470
安倍もトランプも北朝鮮が対話
したいと言わせるように圧力か
けると言ってるぞ?
立憲が遅れてるんじゃない?
そもそも対話しても時間稼ぎに
なるから核兵器を北朝鮮が放棄
しない限り対話も無いのは
国際社会の規定路線なのに

503:無党派さん
17/11/07 07:06:58.95 8ZnytXLS0.net
>>468
> 自衛隊の装備の従属国的強化は「ちょっと待ってよ」ということか。

そうでもないと思うが。
枝野も福山(政経塾)も親米・従米だと思われるから。

504:無党派さん
17/11/07 07:08:48.59 hR0TttmB0.net
日本型雇用の終焉

【経済】JR東海、米国での新型鉄道車両の開発を強度不足などを理由に断念…賠償金支払いへ
【経済】欠陥エアバッグ問題で経営破綻したタカタの負債総額1兆500億円で戦後最大の規模へ
【長時間労働】現職教師らが緊急提言 働き方の見直しを 土日の部活禁止、顧問の任意制など
【社会】製菓会社勤務だった20歳男性自殺「過労パワハラ」母が労災申請
【滋賀】中小企業の廃業率1位の滋賀県

505:無党派さん
17/11/07 07:15:20.29 z8d5J7ue0.net
しかし細野が哀れ過ぎて言葉も無いわ。
改憲と安保しかやる気無いなら早く自民に拾ってもらったら良い。
こういうくだらないレッテル張りやってるから共産と変わらない支持率になるんだぞ�


506:B



507:無党派さん
17/11/07 07:17:30.80 z8d5J7ue0.net
>>442
旧社会党と同じって北海道勢にとっては最高の賛辞だな。

508:俺さま
17/11/07 07:35:54.29 mDzAj7Szr.net
安倍首相が北朝鮮への追加制裁で35団体・個人の資産凍結を表明
URLリンク(www.sankei.com)
これ以降、何の報道もないようだ。
日本にテロを自ら呼び込む愚考だ。
預金が引き出せなくなって
メシを食えなくなった人間が
何をするか明らかだ
報復自殺だ
テロだ。
そして
在日北朝鮮人は
キムの兵隊ではない。
民間人を無差別攻撃する
東京空襲のごときだ。
政府内にこの愚考を止めるもの
あるいは官僚はいないのか
メディアの中に賢者はいないのか。
そして
テロの武器は爆弾だけではない。
テロは原因を止めない限り
完全に防ぐことは不可能だ

509:無党派さん
17/11/07 07:36:36.01 hR0TttmB0.net
立憲は安保、改憲、モリカケには関わるな
庶民の生活を忘れたら支持が一気に減る
何でも反対の護憲政党というイメージが付いて、社民と同じになるぞ

510:無党派さん
17/11/07 07:36:57.34 x2DDgMPn0.net
「社会党」「社民党」というレッテル貼りにはもう飽きたわ
そもそもお前らはその社会党の再来よりも支持されてない現実を見ろやと言いたくなる

511:俺さま
17/11/07 07:38:03.90 mDzAj7Szr.net
439あなたの1票は無駄になりました2017/11/07(火) 07:31:26.32ID:agQR3LlO0
これを解決しないうちは加計学園、開校したらいかんよ
千葉県銚子市、加計学園のために払った補助金のせいで「第2の夕張」級の借金地獄に
URLリンク(buzzap.jp)

512:無党派さん
17/11/07 07:40:38.45 mDzAj7Szr.net
>>492
○愚行

513:無党派さん
17/11/07 07:42:52.76 /CePiHqNa.net
>>495
今治は第3の夕張か!

514:無党派さん
17/11/07 07:47:11.01 OhYXRiSVr.net
>>436
高支持率っていまの自民党支持率
よりはるかに少ないぞ?野田の
末期で自民に支持率で差をつけら
れたりと高いとは言えないぞ?
あと内ゲバしようがそれは民主党
全体の責任だからな。特定のやつ
が悪い俺は正しいなんてことして
てうまくやれるわけないだろ?
はっきりいって民主党そのものに
問題あったんだよ。あのとき
民主党にいた全員の責任な。それ
を糞の投げ合いで責任なすりつけ
合ってただけだか左右で

515:無党派さん
17/11/07 07:48:04.61 xv45rEZQ0.net
パナマ文書・パラダイス文書とハッキングされてばらまかれてるけど
相変わらず政治もマスコミも反応が鈍いね。今回は元民主党議員がヒットしたから
口撃のために前よりも取り上げてるみたいだけど
ロシアがハッキングしたのかどこかのジャーナリストの依頼でなのかわからないけど
多額の合法的脱税なんだから深刻な問題のはずなんだけどなあ。マルサとかもういらないじゃん

516:無党派さん
17/11/07 07:49:04.08 OhYXRiSVr.net
>>497
今治は誘致の為に積立してたから。
その支出に当時の民進党や共産党も
賛成してるから

517:俺さま
17/11/07 07:51:06.66 mDzAj7Szr.net
再度、確認しておけ。
小池百合子は東京を破壊している。
何が国政だ
小池都知事の「豊洲延期」は巨額損害を招いた
豊洲移転だけじゃない、五輪の遅れも深刻だ
URLリンク(toyokeizai.net)

518:無党派さん
17/11/07 07:58:23.29 /CePiHqNa.net
>>500
失敗したら獣医大学に消極的だった兄者が尻拭いをやらされるんかな?

519:無党派さん
17/11/07 08:04:50.22 OhYXRiSVr.net
>>502
あそこは民進党含めみんな誘致
賛成だからそれはない。
それに失敗することはないよ。
愛媛大学全面支援と官民挙げての
支援あるし、西日本は獣医学部少
ないから関西方面から受験生くる
のは確実。関西ではこれまで府立大
か鳥取大しか実質なかったから。

520:無党派さん
17/11/07 08:10:18.58 /CePiHqNa.net
>>503
山口・宮崎・鹿児島は数に入れてないのね?

521:無党派さん
17/11/07 08:26:34.79 jBzKaHYta.net
やっぱり山尾は倉持と不倫してたんだな
山尾志桜里、政策顧問に倉持麟太郎を起用してしまう
スレリンク(news板)

522:無党派さん
17/11/07 08:37:10.10 ZbpT0GrE0.net
地方組織構築のための初陣が戦わずして勝てる可能性があるって前代未聞だな。
しかも名古屋市東区は河村の自宅がある所。
中日新聞HPにもあったけど、減税は総選挙で希望の応援をしてたから名古屋でも総スカンに近い状態になってるようで。
今頃細野が河村に「河村さん候補者を立てましょうよ、あんな奴らにただで議席を明け渡してはいけない!!」とか言ってそうだな。

523:無党派さん
17/11/07 08:48:24.24 eBvnqNaj0.net
愛知県は立憲王国にできそうだな
赤松は頼りになる

524:無党派さん
17/11/07 09:00:36.97 ZbpT0GrE0.net
亀井亜紀子の応援に力を入れていた亀井久興、静香両氏は枝野や長妻、福山あたりから会談を要求されたら応じる方針。
一方小池がいる希望には一切関与しないとの事。

525:無党派さん
17/11/07 09:05:32.59 i+QIB+S6a.net
>>505
シてないからという見方もできるし、よーわからん(適当)

526:無党派さん
17/11/07 09:06:40.38 WV4qZjgo0.net
>>507
県連会長の大塚が「小池さんを首相に」と今も言い続けているから愛知民進は分裂する。

527:無党派さん
17/11/07 09:09:43.63 ZbpT0GrE0.net
>>510
古本が希望から逃げたらどうすんだろ。
トヨタなどの労組票は近藤と赤松にもれなく入ってるからな。
労組側からすれば近藤、赤松とは20年以上の付き合いがあるし、どこの馬の骨かも分からない奴に投票できなかったんだろう。

528:無党派さん
17/11/07 09:10:27.30 5VVTqae8a.net
>>508
会談ってなんの話?親父と親戚筋が応援して何か不都合でも?

529:無党派さん
17/11/07 09:12:30.42 ZbpT0GrE0.net
>>512
静香の方は今の立憲は都市部の奴ばかり目立って地方が地元の奴が少ないのが不安みたいな事を言ってたからさ。

530:無党派さん
17/11/07 09:13:02.28 fQ8izLEE0.net
>>426
ラジオだけど荻上チキセッション22いいよ
民進党党首選も、あの社民党首選ですらメインテーマで取り上げてた

531:無党派さん
17/11/07 09:14:29.89 CUKU4ZD90.net
石川香織が全面的に山尾の役割をするそうだができるのかね・・・・

532:無党派さん
17/11/07 09:14:40.06 ZbpT0GrE0.net
>>514
荻上チキって例のネトウヨマスコミに左翼呼ばわりされてるな。

533:無党派さん
17/11/07 09:18:43.77 ZbpT0GrE0.net
細野の立憲攻撃が激しさを増してきたが、希望の支持率が公明、共産と競り合うほどの低さだから焦りと苛立ちも募って来たな。
公明には創価票があるから言うに及ばず、共産も地方議員がそれなりにいるからこの2つは支持率では測れない。

534:無党派さん
17/11/07 09:22:15.15 5VVTqae8a.net
>>513
広島は1区以外立民がまともな候補を立てたらなんとかなりそうだけれどね。
佐藤は離党して立民に来ないのかな?

535:無党派さん
17/11/07 09:24:01.20 ZbpT0GrE0.net
>>518
あいつは小沢の家来だったはずなのに何故希望に?

536:無党派さん
17/11/07 09:25:45.08 i+QIB+S6a.net
>>519
おざーセンセの当初の計画だと希望に皆集まるはずだったので。

537:無党派さん
17/11/07 09:27:56.65 u/TBuTrQa.net
>>518
民進候補予定者で無所属で出ることになった
あの塩村文家も結構な票を取ったしな
立憲公認ならもっと戦えそう

538:無党派さん
17/11/07 09:30:21.28 i+QIB+S6a.net
>>517
でも細野スレってたたないね?いまや雑魚だから?

539:無党派さん
17/11/07 09:31:17.83 csVN0gOrx.net
週刊誌の藤井裕久のインタビューは年齢を感じさせてちょっと痛々しかったが
古本は「藤井先生がどんなに言われても共産党とだけは一緒にやれません」と言ってきたと語ってた
当然だけれどね。
愛知はどうしても分裂していく感はある。民進が強かったが故にというのも皮肉だが

540:無党派さん
17/11/07 09:33:55.27 i+QIB+S6a.net
>>523
一緒にのレベルが問題。話もできないというのではただのワガママな子供だし。

541:無党派さん
17/11/07 09:41:37.50 ZbpT0GrE0.net
>>522
再来年の統一地方選では政令指定都市の市議選があるが、細野からすれば静岡、浜松市議選での立憲躍進は断固阻止したいだろう。
立憲が政令指定都市の市議選で大躍進確実なのは札幌、仙台、さいたま、横浜、相模原、新潟、名古屋。

542:無党派さん
17/11/07 09:45:48.64 FLvgB72wa.net
>>521
あれも色々あるから辞めた方がいい。
それよりは、若いし今のところボロが出てない灰岡を誘ってみたらどうだ。

543:無党派さん
17/11/07 09:46:04.79 Dhq7W+Mea.net
>>525
名古屋は希望VS立憲VS自民公明の戦いになって減税が死ぬパターンになりそう
札幌は民進の組織がそのままスライドしたなら市政第一党も狙えると思う

544:無党派さん
17/11/07 09:48:39.08 ZbpT0GrE0.net
>>527
河村は総選挙で希望を応援してたので、減税と希望は一心同体。

545:無党派さん
17/11/07 09:52:17.90 icKyhiyp0.net
>>505
山尾は入党させたらあかんね
全く空気を読めていない

546:無党派さん
17/11/07 09:59:23.49 ZbpT0GrE0.net
川崎は現状川崎市内が選挙区の奴がいないし、希望チャーターメンバーの笠の妨害もあるから難しい。

547:無党派さん
17/11/07 10:04:03.05 i+QIB+S6a.net
>>530
山内コネとか?

548:無党派さん
17/11/07 10:09:02.99 oriKJgera.net
>>526
塩村は都議選の開票特番で、同じ党の仲間が惨敗している状況下で、
終始フフンと笑ってたから人間性を疑った

549:無党派さん
17/11/07 10:17:38.38 OhYXRiSVr.net
>>504
山口宮崎鹿児島行くなら近くの
愛媛のほうがいい。鳥取大学人気
なのは大阪に容易に出れるから。

550:無党派さん
17/11/07 10:18:23.32 jL7hEKK80.net
【アッキード/森友】立民 森友・加計で調査チーム初会合 “国会で追及を”◆1★976
スレリンク(seijinewsplus板)
【アッキード事件】加計学園/森友学園/国際医療福祉大学/総合・避難所★974 [786271922]
スレリンク(poverty板)

551:無党派さん
17/11/07 10:18:24.62 OhYXRiSVr.net
塩村は親父の件あるから

552:無党派さん
17/11/07 10:24:32.14 P9opjO2i0.net
>>471
今は自民から比例票回して貰ってる状況で700万切ったからね
実際、郵政の時なんか900万に迫る勢いだったし
本来の創価の力であれば、比例は800万以上取ってないとおかしい
与党でいる事によって業界票も確実に増えてるわけだしね
業界票を除いた創価票+F票が下手したら300万くらいまで減ってる

553:無党派さん
17/11/07 10:30:56.94 P9opjO2i0.net
>>494
そもそも社会党の問題は政権を取れる力がなかった事にあるわけで、社会党自体は意外と支持者もいた
社会民主主義自体は大勢力を形成できる可能性を持ったものだからね

554:無党派さん
17/11/07 10:32:18.33 c3yuV5hLa.net
>>533
愛媛と山口ってそんなに変わらんのでは?

555:無党派さん
17/11/07 10:33:46.18 i+QIB+S6a.net
>>494
誰が言うかによるな。自民の年寄りがいうならちょっと説得力。希望の人間がいうなら笑い話。

556:無党派さん
17/11/07 10:36:57.10 jjXlE6AU0.net
>>471
参院の票では700万くらいだったのか。じゃあ微減程度か

557:無党派さん
17/11/07 10:39:03.33 P9opjO2i0.net
>>540
今は自民から票貰ってるから、実数は500万切ってるような状況だよ
92年の640万を確実に下回る水準

558:無党派さん
17/11/07 10:44:29.71 O0jC3EAh0.net
池田大作が植物人間になって創価学会の求心力が落ちてるのは誰も否定しないだろう。
公明党の心配をするより創価学会本体の心配をした方がいい。
天理教みたいに緩やかに衰退してかつての信者の3分の1程度に落ちこむと俺は予想してる。

559:無党派さん
17/11/07 10:45:12.26 xv45rEZQ0.net
「比例は公明」と自民党議員が他党の投票を呼び掛けるのが今はもうマスコミから
批判されない時代。当時はいろいろ言われてたのになあ。
聖教新聞印刷費の毒饅頭はやはりおいしいか

560:無党派さん
17/11/07 10:47:04.74 hR0TttmB0.net
枝野は非自民の棄権票を掘り起こすと言っているな
つまり既存の組織(特に正社員労組)に全面的に頼らない宣言だろうな
がんばって、中流以下の庶民の為の政党を目指そう

561:無党派さん
17/11/07 10:51:03.32 i+QIB+S6a.net
>>544 
×庶民 
○インテリ下層 
とか
○インテリ庶民 
とか言っちゃダメ?

562:無党派さん
17/11/07 10:56:09.39 WV4qZjgo0.net
>>537
社会党は1989参院選の大勝利で政権獲得のチャンスがあったが、
土井たか子が右ウィングを思い切って広げず退潮に向かった。
立憲民主党も当面は左ウィングで社会党並みの野党第一党となり、
政権を狙えるようになったら1970年代のドイツ社民党のように
自民党と大連立を組みながら右ウィングを広げるのが賢明かと。
2008年に小沢が福田政権との大連立を持ち出したのを壊したが、
あそこで大連立を経験していれば、民主党政権は失敗しなかったかも知れない。

563:無党派さん
17/11/07 10:59:28.30 ORvDfr6AM.net
もりかけが逢坂がやるのか
いい人選じゃね

564:無党派さん
17/11/07 10:59:53.31 O0jC3EAh0.net
小泉政権と安倍政権は本物の売国政権だが
福田政権や麻生政権は割と愛国政権だったしな
政権に協力しても国民の立場から言えば悪くなかった。

565:無党派さん
17/11/07 11:01:41.77 5zXYpgKf0.net
>>481
これで股パコパコ出来るん

566:無党派さん
17/11/07 11:02:24.60 hR0TttmB0.net
今まで現実的な中道左派政党は日本には無かった
中流以下の庶民の声を代弁する政党が無いから、彼らの多くは政治を諦めて眠ってしまった
また同じ意味で、彼らの権利は極端に低下し怒りのマグマは十分溜まっている
有権者の数で言えば中流以下の庶民が大多数なのに彼らの為の政党が無い
ここに目を付けたのが枝野だ
有権者の数で言えば圧倒的多数なのだから上手くやれば政権も取れる
自民党は上からの政治をやってる
枝野は下からの政治を目指すと言っている

567:無党派さん
17/11/07 11:05:09.02 G26VVlrqa.net
社会党が一番まずかったのは冷戦時代に自分たちを「東側」においてしまったことだろう。
このため「ソ連は平和勢力」と唱えたり、中国の文�


568:vを礼賛したり、北朝鮮をずっと 賛美したりしてどんどん支持を無くしていった。



569:無党派さん
17/11/07 11:05:48.09 hR0TttmB0.net
>>545
インテリ庶民は民主民進に行くでしょうね
理屈にこだわって内ゲバを繰り返すだけ
インテリと言っても官僚的で決して既存の概念(枠組み)から脱却することが出来ない
=新しいことができない
離合集散するだけ
枝野も言っているが立憲は別の道を行く

570:人の革新@創価工作員前貼りを糾弾する友の会
17/11/07 11:08:07.40 AOWVjfId0.net
今日もせっせと創価工作員君が工作中か。
ご苦労なこって。

571:無党派さん
17/11/07 11:14:39.93 i+QIB+S6a.net
>>552
断固NO

572:無党派さん
17/11/07 11:25:19.96 eWe1+XtBp.net
モリカケやるにしても情報公開法の整備や国有地管理のあり方の議論へ持ち込めば批判ばかりの野党というレッテルを貼られることはあるまい

573:無党派さん
17/11/07 11:28:19.99 csVN0gOrx.net
一般党員とか今後どうするんだろ 
まさかの民進党存続で、色々想定外になってる感

574:無党派さん
17/11/07 11:28:21.54 i+QIB+S6a.net
ID:hR0TttmB0って創価なん?

575:人の革新@創価工作員前貼りを糾弾する友の会
17/11/07 11:31:13.79 AOWVjfId0.net
モリカケレッテルってのは、自公を守るためのレッテル貼りだよ。
汚職を追及させる運動を弱体化させる(バカにする)世論工作。
エダノが若手の支持取り込みを否定したのは正解。
マスゴミはネガキャンのつもりだろうけど、それ位ぶっちぎれていた方が対立軸が鮮明になって良い。
ここらは守るものがない立場の強みだな。

576:無党派さん
17/11/07 11:34:28.57 hR0TttmB0.net
>>558
毎度、トンチンカンなことを言ってるね
枝野は若年層を取らないなんて一言も言ってない
枝野が言ったのは自民党支持者(の若者)を敢えて狙わないと言っている
中流以下の庶民の為の政党に理解のある若年層はどんどん取っていくよ

577:人の革新@創価工作員前貼りを糾弾する友の会
17/11/07 11:37:48.89 AOWVjfId0.net
>>557
そうらしい。昨日自民支持をご表明なさりました。
まぁあれよ。政治闘争ってのは所詮は「商売気質」なら似た者同士になる。
情勢は維新もミンシンも自公の下請けになってるよね。
どうやら共産もエダノ首班指名で行く方針らしいが(俺は反対だが)、
この辺も「闘争気質か?どうか?」が判断基準よね結局は。
俺はエダノがお芝居を演じる猿である可能性をまた疑っているので、
中央のお祭り采配には懐疑的というか、危険性を感じてる。
政治闘争が果実を得る局面ていうのは「他に選択肢がない!」から信認されるのよ。
まだまだアベフィーバーは当分続くからね。
今現在得ている支持なんて「ろくでもない」位の認識でOK。(それだけ真剣な有権者が少ないという意味)

578:無党派さん
17/11/07 11:39:57.94 eWe1+XtBp.net
>>549
ギリギリのところで入党を阻止できて良かった
青山初鹿に続いてやられたら党がもたない

579:人の革新@創価工作員前貼りを糾弾する友の会
17/11/07 11:40:30.32 AOWVjfId0.net
>>559
おなじことですよ。否定してんじゃん。
何が悪いのかな?「自民支持が正しくて、他が間違い」って風潮にNOと言った訳でしょ?
あんたが昨日主張した「自民党も推進する欧米型雇用」ってやつに「NO」を突き付けた訳です。
「そんな糞工作には乗らないよ?」とね。そういう意味です。

580:無党派さん
17/11/07 11:40:59.33 cnwJWNRxa.net
>>551
というか中国利権を自民にとられなかったら面白かったな。

581:無党派さん
17/11/07 11:43:42.14 Y2lEqGV2M.net
>>563
国交回復した瞬間に中国は自民に擦り寄ったからね。あれで頭に来て社会党と中国との関係は殆ど切れて北朝鮮に入れ込む以外の選択肢がなくなった。

582:無党派さん
17/11/07 11:47:57.11 xv45rEZQ0.net
>>548
福田元首相が「あなたとは違うんです」って辞意表明した後もひっそりと公文書管理の
推進を仕事にしてたところを見るに、世襲として周りから利権の関係で推されて
半ばいやいや議員やってしがらみで自分では何もきめれないのに総理やらされてたんだろうなあと思った
だからせめて誰にも反対されない分野で民主主義に大切なことを進めようとしたと
だからってその自民党の世襲構造がいいとは思わないけど

583:無党派さん
17/11/07 11:48:55.48 Nk3rmRqsx.net
国交回復交渉でも社会党は意欲はあったが、あんまり相手にされてなかったでしょ
背景は色々あるが。
だから公明党が竹入メモとか仲介したわけで

584:無党派さん
17/11/07 11:49:18.71 jBzKaHYta.net
上西が噛みついた
上西小百合前衆院議員(34)が7日、自身のツイッター更新し、神奈川新聞が報じた衆院議員の山尾志桜里氏(43)の事務所の政策顧問に
週刊文春で不倫疑惑が報じられた弁護士の倉持麟太郎氏(34)が近く就任するとの記事を受けて、
自身の見解を示した。
上西氏は、ツイッターで「まあこれなら堂々と会えるもんね。李下に冠を正すっていうのが山尾スタイルなのか。
しかし山尾さんどこまで女なんだろう」と持論を展開した。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

585:無党派さん
17/11/07 11:50:15.11 baRVPdnep.net
>>559
自民党って2005年以外は勝った時も負けた時もだいたい同じくらいの票数だからな
そこを崩す事より棄権してる人達を掘り起こすのが正しい
それが分からない人達が保守二大政党みたいなとんでもに走る

586:無党派さん
17/11/07 11:51:54.47 hR0TttmB0.net
>>560
>>562
いや、ほんと古いわ
頭が固すぎ
例え他党の政策でもいいものはいいという思考にならないと支持は増えない
何でも反対野党は支持されいことに気づかないとダメ
欧米型雇用への転換は必然なんだよ
グローバル時代では世界標準の欧米型雇用でやるしかない
野党も含めて全政党が同一労働同一賃金を政策に掲げているのを知らないのか
・欧米型雇用・・・人権重視、差別なし、非正規なし、夏休みは1カ月
・日本型雇用・・・人権ナシ、長時間労働、サービス残業、過労死、自殺、差別待遇、
休み無し、転職難しい、非正規奴隷制、会社上司に絶対服従の社畜奴隷、各種ハラスメントあり、
労働生産性は先進国で最低、賃金も先進国で最低などなど

587:無党派さん
17/11/07 11:52:04.89 Nk3rmRqsx.net
Twitterで知ったが、この倉持氏の顧問就任は神奈川新聞の山尾独占インタビューに関連して報じられたもので
記事を書いてインタビューした記者は倉持と親しく何度も記事にしている人らしい。
ちょっとどうなのとは思う

588:無党派さん
17/11/07 11:54:00.35 Y2lEqGV2M.net
>>566
ちなみに北朝鮮にも同じ対応された模様。

589:無党派さん
17/11/07 11:56:31.82 P9opjO2i0.net
山尾さんは倉持さんの事は仕事上のパートナーだとずっと言い続けてきたわけで
会っていたのも仕事の為だと言ってるわけだから、むしろ自然な流れだと思うけど
むしろ仕事のパートナーなのに遠ざけたりしたら後ろめたい事があったのだ�


590:ニ疑われる



591:無党派さん
17/11/07 11:57:36.16 DyIvAJYpa.net
>>568
まあ俺の周りでも、自民に入れる人は一生自民に入れるし、
非自民の人は一生自民には入れないからな
この非自民の人をターゲットにする枝野の戦略は正しい
ただ非自民の絶対数が足りない西日本では自民層をターゲットにせざるを得ないのだろうけど

592:無党派さん
17/11/07 11:58:59.78 DyIvAJYpa.net
>>572
そういうことだね
むしろ当然の流れ

593:人の革新@創価工作員前貼りを糾弾する友の会
17/11/07 11:59:32.48 AOWVjfId0.net
>>569
学会工作員のお前に話しても意味無いんだが、ギャラリー向けに書いておくか。
まず「連合が何故集票力を持っているのか?」ここがポイント。
それは「労使協調」だから。つまり連合幹部は企業役員になれちまうからさ。
つまり企業の「子飼い」をトップ組織に取り込むことで、経済界の富裕層は影響力を保持している訳。
こいつらが次に考えるのは「人件費の合法的引き下げ」。
つまりはあんさんが唱える「欧米型雇用」の「首切り可能」な部分の採用(つまり解雇規制緩和)。

594:無党派さん
17/11/07 11:59:53.07 jBzKaHYta.net
希望は年内持たずに不協和音突入か
URLリンク(sp.yomiuri.co.jp)
希望の党で、衆院比例選の供託金返還を巡り、不協和音が生じている。
 衆院選敗北で大幅に減る供託金の返却分について、党本部が落選者に優先して配分する方針を示したためだ。
 衆院選の供託金は、小選挙区が300万円、比例選は600万円で、重複立候補者は比例分が300万円に減額される。比例選の供託金は、党が負担するのが一般的だが、資金難の希望はいったん立候補者が負担する形をとった。
 希望は234人が比例選に出馬し、供託金として約8億円を負担した。返却額は、比例選や重複立候補者の小選挙区の当選者数で決まるが、当選者が50人にとどまる惨敗を喫したため、ほぼ半分の4億円程度しか返却されない見通しだ。
 厳しい台所事情の中、立候補者全員に全額返金するのは当面困難なのが実情だ。大島幹事長は2日の両院議員懇談会で、比例選の供託金の返還は落選者を優先し、現職は返還をしばらく見合わせる方針を説明した。これに対し、現職議員の間では「説明が不十分で納得できない」(比例復活の中堅)と不満がくすぶっている。執行部は引き続き理解を求める方針だが、新たな火種となりそうだ。

595:人の革新@創価工作員前貼りを糾弾する友の会
17/11/07 12:00:41.57 AOWVjfId0.net
>>575続き
で、こいつらは「人件費と社会保障費負担が減れば良い」と考えている。
だから社会保険料負担額も下げようとするし、賃金も下げる。
それらに反対する「政治闘争部門」は連合の圧倒的集票力で「鎮圧」する。
こういうカラクリだよ。一度緩和させたら二度と元には「戻らせない」。
これが富裕層の寄り合いであるネオリベ・ネットワークと経団連+連合の「労使協調路線」の未来ですよ。

596:無党派さん
17/11/07 12:04:31.52 ZbpT0GrE0.net
>>573
鹿児島はとてつもない自民王国のように言われてるけど、川内が勝った鹿児島1区は言われるほど自民支持者は多くない。
特に鹿児島中央駅周辺は民主党結党時からの非自民支持者が結構多い。

597:無党派さん
17/11/07 12:06:06.81 IkGXlSY3a.net
>>569
AI・ロボット化


598:の進展により早ければ2025年には失業率90%になる。 政治家のやることはラッダイト運動か?憲法27条と憲法29条の改正か?



599:無党派さん
17/11/07 12:06:45.88 xv45rEZQ0.net
古くて新しい選挙(詐欺)商法希望の党
結局いくら儲かったのか収支報告書を希望したい()

600:無党派さん
17/11/07 12:07:15.82 0Ep5KXvb0.net
仮に倉持との関係が白だったとしてもこのタイミングで合流する必要はないだろう
本当に空気が読めない人だな
この人は上西や豊田みたいにキワモノ扱いされ続けるんだろうな
野党は清潔であってこそ与党を追求できるということがわからんのだろう

601:無党派さん
17/11/07 12:08:16.70 Y2lEqGV2M.net
>>581
しばき隊の木下ちがやも呆れてたのでおそらく想定外やったんやろ

602:人の革新@創価工作員前貼りを糾弾する友の会
17/11/07 12:09:18.75 AOWVjfId0.net
「なんでも反対」と罵しる連中っていうのは「部分的にでも自公に賛成しろ!」と言ってる訳。
どういう手合いかは概ねわかるよね?
こういう「言動のロジック」を感じ取れれば、概ね「誰が敵」で「誰が味方」かがわかるようになってくる。
人間てのは結構単純な生き物でね。隠しても出ちゃうのよ。「本音」がね。

603:無党派さん
17/11/07 12:09:24.43 ZbpT0GrE0.net
>>576
立憲はもう国会論戦や名古屋市議補選で地方組織構築のスタートを切ろうとしてるのに、希望はまだ総選挙の後始末か。
こういうのを棚に上げて細野は安保で社会党呼ばわりして誹謗中傷を繰り返す。
そりゃあ公明、共産と同じくらいの支持率になるわけだ。

604:無党派さん
17/11/07 12:10:55.10 0Ep5KXvb0.net
>>578
各県の1区は都市化されていて高所得者が多いからリベラルに寄りやすい
立憲民主党が地方を攻略する際の拠点になるね

605:無党派さん
17/11/07 12:14:21.00 okrWOp6t0.net
>>518
もし彼等が来るときはまとまって、と
相場はそう決まっているんでないの
場合によっては小川淳也議員らの脱出手段も考えなければならないし

606:無党派さん
17/11/07 12:15:08.18 DyIvAJYpa.net
山尾の言い分が正しいとすれば
こういう行動を取らざるを得ない
大切な仕事のパートナーと言ってるのに
遠ざけたらやましい所があることの自己証明になる

607:無党派さん
17/11/07 12:17:50.72 IkGXlSY3a.net
>>578
鹿児島市議会には社民党の会派に6人いたりしてるね。

608:無党派さん
17/11/07 12:19:16.38 OhYXRiSVr.net
>>538
愛媛のほうが近い。
飛行機
高速バス
フェリー
と移動費用や時間考えたら。
今治ならしまなみで福山
までバスで移動そこから新幹線
でいける。学生は帰省しやすい
ところって進学先決めるときに
重視するから

609:無党派さん
17/11/07 12:19:42.24 okrWOp6t0.net
>>560
>どうやら
その疑念こそが長年培われてきた
そう簡単に道を間違えない慎重さなんだろうな
人革氏のそうした考え方は民主主義とはかくあるべしだとすら思うし嫌いではない

610:無党派さん
17/11/07 12:22:24.85 rVo51lEz0.net
そもそも論だがペーペーの弁護士風情が憲法の専門家扱いされてることに違和感

611:無党派さん
17/11/07 12:24:10.08 hR0TttmB0.net
日本型雇用がいいのか欧米型雇用がいいのかは、もう世界で結論が出てるから
いんだよ
人格は共産党なんだから立憲のスレにきて持論を展開しなくていい
立憲は現実的な中道左派政党として政権を目指す
有権者の数で言えば中流以下の庶民が大多数なんだから政権奪取も可能

612:無党派さん
17/11/07 12:25:12.37 IkGXlSY3a.net
>>585
中四国がおかしいんだね。香川1区の小川以外選挙区当選は難しそ


613:う。



614:無党派さん
17/11/07 12:25:39.70 5KaxULeq0.net
希望は比例選に出馬した234人の候補者に供託金8億を負担させといて、半分の4億しか返さないとか終わってるな
供託金が返還されない現職議員は落選者に金出さないで俺たちに出せとか言って内ゲバが始まってるし
これじゃ人材がどんどん立憲民主に流れるだろうな
立憲民主は候補者78人中54人当選だから7割も当選させたのに、
希望は235人中50人当選と2割しか当選してないから8割の議員が路頭に迷ってる

希望に不協和音、供託金の返還「落選者を優先」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 希望の党で、衆院比例選の供託金返還を巡り、不協和音が生じている。
 衆院選敗北で大幅に減る供託金の返却分について、党本部が落選者に優先して配分する方針を示したためだ。
 衆院選の供託金は、小選挙区が300万円、比例選は600万円で、
重複立候補者は比例分が300万円に減額される。比例選の供託金は、党が負担するのが一般的だが、
資金難の希望はいったん立候補者が負担する形をとった。
 希望は234人が比例選に出馬し、供託金として約8億円を負担した。
返却額は、比例選や重複立候補者の小選挙区の当選者数で決まるが、
当選者が50人にとどまる惨敗を喫したため、ほぼ半分の4億円程度しか返却されない見通しだ。
 厳しい台所事情の中、立候補者全員に全額返金するのは当面困難なのが実情だ。
大島幹事長は2日の両院議員懇談会で、比例選の供託金の返還は落選者を優先し、
現職は返還をしばらく見合わせる方針を説明した。
これに対し、現職議員の間では「説明が不十分で納得できない」(比例復活の中堅)と不満がくすぶっている。
執行部は引き続き理解を求める方針だが、新たな火種となりそうだ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch