立憲民主党内の総合政局スレッド10at GIIN
立憲民主党内の総合政局スレッド10 - 暇つぶし2ch607:無党派さん
17/10/10 23:30:24.42 I6Wlt3xk0.net
そういえば、エキセントリック首長のさきがけだった田中康夫も国政向きの人間じゃない。
田中康夫、小池、石原の政治的主張は多少違えど唯我独尊ぶりでは似たようなもんw
都知事(首長)は個人プレーでも務まるが、政党(国政)はチームプレー。
国政は個人プレーじゃ務まらない仕事w

608:無党派さん
17/10/10 23:31:43.21 6loaPbwi0.net
(動画)「市民+野党」で安倍退陣へ 共同街頭演説会 JR草津駅前 フルバージョン
URLリンク(www.youtube.com)
2017年10月8日  「市民の会しが」と立憲野党(共産・社民・新社会)
の共同演説会 すごくたくさんの人が集まりましたよ。 この力で安倍政
権を打倒し、国民のための新しい政治を!
10月10日  現在 
総選挙 予想議席
<改憲反対>
立憲民主   95
共産     120
社民      20
<改憲賛成>
自民     120
公明      30
希望      50
維新      15
その他     15
--------------------
合計     465
2017.10.01「FORCE QUIT 安倍政権強制終了 ~新しい未来を求めるデモ~」【4/7】
URLリンク(www.youtube.com)
第一声街頭演説/志位和夫委員長
URLリンク(www.youtube.com)
社会民主党 吉田忠智党首 街頭第一声【衆院選2017】
URLリンク(www.youtube.com)
立憲民主党 枝野幸男代表 ネット第一声(2017.10.10)
URLリンク(www.youtube.com)
素直に考えろよな
自民、希望、共産(社民、立憲)

・自民:安倍政権にこりごり。  ≪自民は消える≫
 #お前が国難
URLリンク(uploader.purinka.work)
・希望:緑の厚化粧おばさんは信用できない。第二自民党。 ≪希望も消える≫
希望の党 東京で支持率急落 小池百合子 も不支持が上回る
URLリンク(www.youtube.com)

消去法で選んだら、共社立になるぞw
全選挙区な
【小選挙区】
もう候補者の顔も年齢も経歴も学歴も見るな!
<自民、希望、(共産・立憲・社民)>
から(共産・立憲・社民)を選べな
3者択一!

609:無党派さん
17/10/10 23:37:59.81 aFJk6NyNa.net
辻元が落選すればいいよ(´・ω・`)

610:無党派さん
17/10/10 23:41:10.13 FMgZE4ona.net
>>579
そこ!!

611:無党派さん
17/10/10 23:56:54.98 XcTCITlx0.net
北海道で大勝したら逢坂が幹部になれそう
政権下野後の北海道組は冷遇されていた感あるし

612:無党派さん
17/10/10 23:57:08.66 +R+Evi710.net
366 あなたの1票は無駄になりました 2017/10/10(火) 23:51:38.06 ID:3PkUGf1b0
立憲民主党ホームページ😄
URLリンク(cdp-japan.jp)

613:無党派さん
17/10/11 00:00:52.43 BhQDtWVc0.net
この党の票田は北海道・宮城・甲信越なのに三大都市圏選出組ばかり幹部にしているのが良くない

614:無党派さん
17/10/11 00:02:42.91 HiWgghnl0.net
          ./ ̄ ̄ ̄ ̄\
         ./          \
      . /             .\
     /___.___○_____ヽ 
         |:::|. ''""""'' """''' .|/  
        /⌒  -=・-   -=・-.|    
        | (       ヽ   |   
         ヽ,,  ヽ     )  ノ 
           |      ^_^   .|   菅さんに最終奥義教えてもらった
          |   'ー-==-‐ ./   
          |. \  "'''''" /   
          人   ....,,,,./ヽ、
       ,...-'"■|:|彡''" /'■ ヽ、
    ,...-'"  ■ |.|'"  /' ■   ヽ、
.   /     ■  |.! /'  ■     ヽ、
   /     ■  |,レ'   ■       ヽ、
反共
URLリンク(o.8ch.net)

参院民進“前原離れ”加速 代表解任で150億円乗っ取り阻止
URLリンク(news.nifty.com)

615:無党派さん
17/10/11 00:03:52.02 7vKUEEm/0.net
>>269
もっと純粋な理由だと思う
菅さんの事を仏敵認定して嫌ってるのは、菅さんが民主党の代表だった頃に創価学会問題プロジェクトチームを立ち上げたからだろう
枝野さんも弁護士という事で、創価学会の嫌がらせ被害に遭っている人達が、被害相談をかなりしに行ったと考えられるので、恐らくその関係

616:無党派さん
17/10/11 00:09:00.12 ogUi9+FN0.net
>>595
枝野は弁護士から政界に転身した直後に細川連立政権で公明党と連立組んだだろうがw

617:無党派さん
17/10/11 00:10:16.68 qa4RCgqGp.net
ここは立憲民主党応援スレですか?

618:無党派さん
17/10/11 00:10:36.04 eBqtA3Uba.net
仏罰されてしまう

619:無党派さん
17/10/11 00:12:12.01 ogUi9+FN0.net
>>588
この統失野郎は開票まで立民が候補者よりも多く当選すると狂ったコピペを続けるのだろうな。

620:無党派さん
17/10/11 00:12:12.89 7vKUEEm/0.net
>>596
私がしてるのは民主党時代の話
菅さんが代表だった時に党内に創価学会問題プロジェクトチームを立ち上げたから
その関係で当時の民主党には創価学会の嫌がらせ被害に遭っている人達からの被害相談が集まってた
だから隠れ反創価系の議員さんって結構いるはずだよ

621:無党派さん
17/10/11 00:13:01.64 ogUi9+FN0.net
>>600
前原なんか奥さんが創価だろw

622:無党派さん
17/10/11 00:13:53.08 HiWgghnl0.net
【ライブ配信】市民連合【緊急集合!10月8日新橋大街宣!!】
URLリンク(www.youtube.com)
立憲民主   100
共産     120
社民      15
合計     235
2017.10.01「FORCE QUIT 安倍政権強制終了 ~新しい未来を求めるデモ~」【4/7】
URLリンク(www.youtube.com)

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
衆院選 共産、立憲民主、社民 249選挙区で候補者一本化 
共産党の志位和夫委員長は8日、衆院選(10日公示-22日投開票)の249選挙区で立憲民主党、社民党との間で候補者を一本化したことを明らかにした。このうち共産党の候補者は206人となる。都内で記者団に語った。

623:無党派さん
17/10/11 00:15:00.66 s47+9aKfp.net
辻元の選挙区は辻元自身より自民と維新のシーソーゲームで決まるというのがね
ただ今回共産党が降りたのと立民ブームで前回前々回より若干有利になって来ているか

624:無党派さん
17/10/11 00:16:25.57 BhQDtWVc0.net
良くも悪くも社公民路線(総評と同盟の同居)を続けるには公明を自民から引き剥がさざるを得なかった
これが出来なかった時点で旧民主党・民進党なんぞ持たないことは火を見るより明らかだったし、立民結成により社共路線に転換すべくして転換したともいえる

625:無党派さん
17/10/11 00:19


626::15.74 ID:Jq7Wet6e0.net



627:無党派さん
17/10/11 00:21:35.31 BhQDtWVc0.net
民進党の政策自体が右派によって相当歪められた(特に経済面)ものだったし、立民党は忌まわしき民進党との連続性自体を否定すべきなのに何愚かなことをやっているのか

628:無党派さん
17/10/11 00:22:04.14 z80z7re40.net
伊藤だっけ 「理屈は後から貨車で付いてくる」 前原がやったのはそれだろ
実際、前原の理由のほとんどは後付け 

629:無党派さん
17/10/11 00:22:32.60 Jo06SOiZa.net
>>607
春日一幸ちゃうかな

630:無党派さん
17/10/11 00:24:19.69 Jq7Wet6e0.net
まあ立憲民主党はイキナリ党を立ち上げた割には調査によって支持率をほんの少し上げてる。着実に。
立憲民主党は大量に候補者を立ててないから、選挙後には枝野主導の多数派工作で参院民進党、無所属の民進党系、希望の党の民進党系が立憲民主党へ合流して立憲民主党の議席増しかないんじゃないかなあ。
枝野は泥被れる人間なので次期参院選や次期衆院選でも枝野長期代表のままでいいと思う。
代表をコロコロ変えたところで変わるわけじゃないからさw
枝野以外の人事改造すればいいだけ。

631:無党派さん
17/10/11 00:24:24.12 Jq7Wet6e0.net
まあ立憲民主党はイキナリ党を立ち上げた割には調査によって支持率をほんの少し上げてる。着実に。
立憲民主党は大量に候補者を立ててないから、選挙後には枝野主導の多数派工作で参院民進党、無所属の民進党系、希望の党の民進党系が立憲民主党へ合流して立憲民主党の議席増しかないんじゃないかなあ。
枝野は泥被れる人間なので次期参院選や次期衆院選でも枝野長期代表のままでいいと思う。
代表をコロコロ変えたところで変わるわけじゃないからさw
枝野以外の人事改造すればいいだけ。

632:無党派さん
17/10/11 00:26:21.96 BhQDtWVc0.net
立民内部でも今後は地方型経済左派路線と都市型市民リベラル(政左経右)で2つの派閥ができるとは思う
後者については国内外で嫌われ世界的に壊滅傾向にあるわけだし、徐々に前者に移行せざるを得なくなる

633:無党派さん
17/10/11 00:27:22.46 ww0LuCw20.net
>>589
維新と自民が一本化しない限り辻元が競り勝つよ。
>>591
逢坂は一番最初に希望から出ない宣言した人だから、立民の執行部に入ってもらいたいね。

634:無党派さん
17/10/11 00:27:59.46 7vKUEEm/0.net
>>384
ようやくきちんとした予想の数字が出てきたな
希望は大失速してるから100議席越えなんてありえないし、取れても精々70~80だろう
その減少分はそのまま自民の減少分になるってだけで
ただこの数字だとやはり改憲大連立が発生する可能性が高くなってきたな

635:無党派さん
17/10/11 00:29:23.98 7vKUEEm/0.net
>>605
綱領を作り直している余裕がなかったという事もあるんだろうね

636:無党派さん
17/10/11 00:30:23.03 ww0LuCw20.net
>>613
知ってた>改憲大連立
希望も維新も自公と組んでおかしくない政党だからね。

637:無党派さん
17/10/11 00:32:01.37 eII5k+nN0.net
>>384
立憲民って微妙な略し方だな。
希望の党が4文字だから立憲民主でもよさそうだが。漢字四字だとはみ出たのか。

638:無党派さん
17/10/11 00:41:18.45 Sjj45FjS0.net
改憲大連立なんてないと思うけどね
改憲派でも各論になると意見はバラバラ、どうしても改憲したいなんてのは一部だよ、あくまで立ち位置としての改憲なだけ

639:無党派さん
17/10/11 00:42:06.23 Jq7Wet6e0.net
なぜ日本の政界にはリベラル多数派、左派多数派にならないのか?考えてみた。
公募で募集をかけても来るのはホチュの政治家志望者ばかりで、リベラルの政治家志望者が多くないためだと思われる。
リベラル志向な人間は強い権力を嫌うので、政治家になって国を動かそうという発想に到らない。
だから、リベラルの政治家を育てる土壌が貧弱なんじゃないかと。
で、政界がホチュや右に重心がズレるw
結局、リベラルの政治家志望者が増えない限り問題は解決しないと思われ。

640:無党派さん
17/10/11 00:43:59.50 s47+9aKfp.net
改憲大連立はいいけど
今、安倍政権と連立したら多分希望の党はそれで終わるだろうな
連立政権に入ったらそれ以上何か外に訴えるエネルギーは出ないし
連立に入る時も後で離脱になる時も脱落者がでて割れてそれまでですわ

641:無党派さん
17/10/11 00:45:19.51 z80z7re40.net
>>618
日本の場合、護憲、安保反対でないとリベラルに分類されないからでは?
俺なんか改憲、安保賛成でも自分のことはリベラルと思っているが人はリベラルとは呼ばないだろうな

642:無党派さん
17/10/11 00:45:37.45 ogUi9+FN0.net
>>618
それは違うな。
リベラルを名乗っている連中がお花畑の安全保障論を唱えざるをえなくなるからだろ。
もしも憲法9条が改憲されたら、日本の左派も滑稽な神学論争してないでドイツ社民党のような
まともな左派になれるかもしれない。
そういう意味では憲法9条は日本の左派をもっとも堕落させた存在だったと言えるかもな。

643:無党派さん
17/10/11 00:45:50.72 s47+9aKfp.net
小池本人は安倍を降ろして改憲大連立の首班になるのが当初の目標だったのかも知れないが
ついに叶わぬまま終わるか

644:無党派さん
17/10/11 00:51:36.23 ktX+WVvf0.net
希望と小選挙区被りすぎてる
立社協連合の統一候補が希望と被らず自公とのみ競合とする
野党統一に成功した選挙区が30前後しかない
その30のうち立憲が候補立ててる選挙区がいくつあるのか
小選挙区はいくらなんでも希望と被ってる区は自公に勝つのは厳しいだろう

645:無党派さん
17/10/11 00:55:28.62 Jq7Wet6e0.net
公募かけてもリベラルな政治家志望者が、なかなか入って来ないからリベラル派は人材不足なんじゃないの?ってことね。
公募かけてホチュや右の政治家志望者ばかりが入ってきて、そっちの人材は足りているw
辻元の判断には色々あるが、リベラルな政策を実現するために辻元の権力やリベラルの権力が必要。
良し悪しは別にしてリベラルが権力(あるいは権力側の人間)に対して怒るが、個人に対しては、むしろ「怒るな!相手を受け入れよう」という考えが強いような気がしますw

646:無党派さん
17/10/11 01:04:49.42 3TZHv/oa0.net
>>615
希望は改憲大連立を組むまでに空中分解してるだろう
離脱組は民進出戻りから最終的に民主に行くしか無い

647:無党派さん
17/10/11 01:08:13.41 Jq7Wet6e0.net
公募で募集かけてリベラルの政治家志望者がドンドン入ってくるのならリベラル人材が増えるよ。
人によって、非自民ホチュ系政党に対する需要は無くても政治家志望者の需要が絶えない構図w
そのおかげで新党、民主党、民進党、維新、希望の党でもホチュ人材確保できる。
その代り半自民みたいな議員が増える。
公募で募集かけてもリベラルな政治家志望者が少ないのがそもそもの問題。
結果的に政治家志望者がホチュ派に偏り、非自民党政党には、常に自民党から出馬できなかった人間が流れる構造が変わらない限り、無限ループでしょうねw

648:無党派さん
17/10/11 01:13:48.28 PaarEUhA0.net
>>622
自民都議の高木曰く前原は希望の党へ民進丸投げするための
代表って分かってたらしいよ。あとシナリオ通りだと
1月1日に政党助成金もらうために分裂して新党作るらしい。
だから民進全会一致、前原全権委任でシャンシャンだった
ところが小池の心変わりで民進全て入れなかったからおかしな事になっちゃった
何れにせよ民進支持者も希望支持者も完全に騙されてたかもしれない

649:無党派さん
17/10/11 01:17:47.22 Jq7Wet6e0.net
結局、どんなに公募で募集かけても政治家志望者がホチュばかり偏り、かつ自民党はどの選挙区にも候補者がいる。
という状況で、非自民系ホチュ政党のニーズがたとえ有権者側に無くても候補者サイドから強く出てくるワケですねw
政治家志望者がホチュに偏るという問題と、リベラルが権力から距離を置きたがるので政治家を志望しない人間が多いという問題をどうにしかしないと。
政治家志望者はリベラルが少なく、ホチュばかりなので何度、政界再編をやろうが同じw
リベラルな政治家志望者が増えれば政界再編をやる意味はある。

650:無党派さん
17/10/11 01:20:04.89 PF8fkEW2a.net
>>627
希望が維新と組んだとこで御破算にしてもいい話。

651:無党派さん
17/10/11 01:45:20.06 HiWgghnl0.net
    ミ ‐‐‐‐‐----,,,,,,
   ,ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  ,,,ミ::;; --‐/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ミ:::::/ O< オレは誰だ。 オレの名を言ってみろ
 |:::::::| °  \_________
  |::::::|   ;;;;;;;;;  ;;;;;;;; |ミ|   
  |:::|. ''""""'' """''' .|/  
 /⌒  -=・-   -=・-.|  
 | (       ヽ   |   
  ヽ,,  ヽ     )  ノ 
    |      ^_^   .|   
._/|   'ー-==-‐ ./ 
::;/:::::(⌒)\ "'''''''"/  
/:-r┤~.l  ヽ----''"::\、__
( f | | ヾ  

URLリンク(pds.exblog.jp)
【衆院選】民進党・前原誠司代表 寂しい九州行脚 候補者もいない、聴衆20人 「どんなつもりか」恨み節も
URLリンク(news.livedoor.com)

652:無党派さん
17/10/11 01:54:53.38 98UfsuWF0.net
>>579
わかる これほんと強いな

653:河内のおっちゃん
17/10/11 02:01:01.86 SetB1h4MK.net
>>524 >>537
今の小選挙区と比例区はそのままいじらず連用制(併用制)に変えてしまえば良いんやで。

654:無党派さん
17/10/11 02:12:26.71 50gXc4YS0.net
>>524
定数3固定の中選挙区制って、2000年ぐらいに公明党が提案してたけども、1票の格差がね。
定数150の単純小選挙区制×定数3みたいなもので。しかも都道府県境に縛られるとなると自由度も無いし。

655:無党派さん
17/10/11 02:15:35.74 qAVRd7o60.net
>>524
枝野は意外と二大政党制には批判的で、
選挙制度も小選挙区制一本じゃなくて良かったと言ってるから、
選挙制度改革に関しても新しい提案をしていってほしいね
希望の党みたいなキメラ政党ができたりするのも小選挙区制ゆえだし、
野党第一党が弱体化すると毎回与党が圧勝続きにしかならないから、
与党の中でも権力闘争が起きないし、今じゃもう弊害だらけだと思う
しかも今の制度って公明が自民から離れらない理由の一つにもなってるしね
本来小選挙区向けでない公明は組織を持ってる自民から支援を受けられないと小選挙区が辛い

656:河内のおっちゃん
17/10/11 02:19:33.42 SetB1h4MK.net
>>633
格差を考えると3~6程度のばらつきを許容せんと難しいわな。

657:無党派さん
17/10/11 02:24:14.71 50gXc4YS0.net
>>635
都道府県単位でまず定数を配分して、その中で3~5になるように分割してもらうしかないだろうね。
かつての定数2とか6は、定数是正後も区割りを温存した故に一時期存在しただけだし。

658:無党派さん
17/10/11 02:31:45.96 qAVRd7o60.net
そういや最近舛添も中選挙区制に戻してみてはどうかと主張してたな
二大政党制が事実上崩壊した以上、いい加減考え直すべきときなんだろうね
でもって、強烈な小選挙区制支持だった民進党が解体されたことで、
立憲はもうそのスタンスを受け継ぐ


659:必要はなくなったわけだし



660:無党派さん
17/10/11 02:35:08.82 IghxBVbB0.net
中選挙区 に戻せないなら
比例割合を増やせばいいよ

661:無党派さん
17/10/11 02:37:15.75 7vKUEEm/0.net
>>634
確かに中選挙区制なら自民と公明の合体もなかったしね
つうか公明が与党になってからというのも、創価学会が影で滅茶苦茶やるようになったし
そういった事も起きなかったんだろうなと考えると、余計とね

662:無党派さん
17/10/11 02:46:31.24 PovOzEn+0.net
小選挙区、中選挙区の論議はこれからどんどん大きくなる
ちょっといい悪いが言えないが、常にいつでも論議の中核にいるのがこの党であって欲しい
なぜかと言えば、もはやこの党は枝野が最初の設立会見の最後で言ったように
ずっと残っていく政党だからだ

663:無党派さん
17/10/11 02:54:27.27 qAVRd7o60.net
選挙制度改革については実は民進党が最大のガンだったんだよな
民進党自身が小選挙区特有の性質によって一つになってた政党だったから
だから選挙制度に関してはいつも単純小選挙区を望む指向が強かった
希望もそうなりそうだけど、希望の寿命はおそらくあまり長くはないから、
そうなると熱烈に小選挙区を支持する勢力は一気に減るんだよな
そのときに選挙制度改革の問題を浮上させることができるかどうか

664:無党派さん
17/10/11 03:04:46.49 MJClsheq0.net
>>579
立憲は民進議員ばかりだが、枝野色が強くなって逆に良い印象になってる。
今までの民進のイメージ戦略の下手さか考えるとかなり良いよね。

665:無党派さん
17/10/11 03:06:10.43 uV9IPDi80.net
【アッキード/森友】<衆院選公示>昭恵氏が第一声、森友問題に触れず 山口4区◆4★861
スレリンク(seijinewsplus板)
【アッキード事件】加計学園/森友学園/国際医療福祉大学/総合・避難所★858 [786271922]
スレリンク(poverty板)

666:無党派さん
17/10/11 03:13:23.43 76qbtFnbx.net
原敬の頃の小選挙区から中選挙区に転換出来た背景って何だろうね。
比例も政党候補でないと当選出来ないからねぇ。
参院なんか大選挙区で無所属でも当選出来て、政党の影響を受けない「良識の府」となれば存在意義が出てくるのだろうが・・・政党からそんな話は出来ないだろうね。

667:無党派さん
17/10/11 03:54:15.31 7bHbyI7Wa.net
立憲民主って排除された議員、希望に行きたくない議員のうち無所属だと落選の危険のある議員を、
枝野長妻中心に救済しようってのが1つの目的だと思ってるんだが
安住あたりが新党結成を批判していたが、単独で確実に勝てる岡田やら安住やらとはちょっと事情が異なる
結果結成したら枝野が前に出ざるを得なくなってイメージ的誤解をされてると思うけど違うかね?
綱領もかなり民進党にちかい
立憲民主党って名前なんて岡田が民主から改称する時に一番推してた党名だし

668:無党派さん
17/10/11 04:14:22.72 DtHHsBd+d.net
中選挙区はいいけど、SNTVだけは避けて欲しいな
比例代表系か、最悪完全連記制で

669:無党派さん
17/10/11 04:40:31.67 XZXFBwCYd.net
>>289
それだけ、労働者の為の選択肢が無かったという事
安保で意見が対立しても連立出来る理由はまさにそこにある

670:無党派さん
17/10/11 04:49:01.60 XZXFBwCYd.net
目先の選挙の事を考えると、少子高齢化対策 地方再生を出来る経済左派政党は立共だ だかれ選挙に来て寝ないでくれ
と訴えかける必要がある
寝かせるのが最悪。寝たらあなたの為の予算が取れないぐらい言って立憲は全員当選 共産も100ぐらい勝たせたい

671:無党派さん
17/10/11 04:53:46.36 Zk7Sg4zE0.net
枝野さんは共産から抱きつきされてる感じがするなあ
共産不出馬と他の支持団体の両立は簡単じゃないね

672:無党派さん
17/10/11 05:38:55.30 XZXFBwCYd.net
そんなの共産支援を貰うと決めた時から仕方のない話だろう
嫌なら希望でも立ち枯れでもこころでも行けば良かっただけの事
票を得るということは、投票者の望む政治をするという契約行為

673:無党派さん
17/10/11 06:05:32.92 QNOd/66Zr.net
松尾明弘のバナー広告、
全然表示されなくなったけど、
公示の後は公選法に抵触して駄目とか?
単純に資金が無くなった?

674:無党派さん
17/10/11 06:30:47.03 XZXFBwCYd.net
バナー広告はアウト
そもそも公示前でもアウトな気がする

675:無党派さん
17/10/11 06:50:36.09 0Nlc9RIk0.net
>>645
リベラル派排除します、で排除されたリベラル派の政党
あと綱領に関しては、まだ真意は不明だな
確かに希望に行った保守系の民進議員の出戻りokって意味なのかも知れないし
(ただし支持層はリベラル派だから、それに関してはみんな反対してるけどね)
希望からこっちに来るとしても、あくまでもリベラル派に限定して欲しい

676:無党派さん
17/10/11 06:57:25.38 QNOd/66Zr.net
>>652
え?
安倍の写真デカデカと載せたヤフートップページの自民のバナー広告はどうなるの?

677:無党派さん
17/10/11 06:58:44.38 BY5m3SVO0.net
>>653
心配無用よ来るわけない

678:無党派さん
17/10/11 07:01:28.01 s3GCjzyE0.net
>>521
市民運動系の連中は断ったらしいから。
そういう色物は無理でしょう。
朝日の山田は恐らく旧民進時代から繋がりがあったと思う。

679:無党派さん
17/10/11 07:02:33.18 XZXFBwCYd.net
>>654
自民が負けたら逮捕される
自民が勝てば起訴する側がお友達

680:無党派さん
17/10/11 07:16:08.07 o0nZcl5+a.net
NHK世論調査 各党の最新支持率 から希望の党は40弱 立憲は20弱だな
合計で50強 

681:無党派さん
17/10/11 07:17:54.29 MJClsheq0.net
>>656
それ本当なら興味深い。
民進党はそもそこ市民運動の安倍批判とか、なんでもかんでも取り入れすぎてた。
攻撃的なプラカードとか一般人は引いてしまうし、極左に乗っ取られてる印象。
枝野路線でやっていった方が無党派層も支持しやすいよ。

682:無党派さん
17/10/11 07:21:05.29 BY5m3SVO0.net
>>659
プラカードって自民党が野党時代にやりだした戦法で何でも反対は自民党
TPPも反対と言って選挙して選挙に勝ったら即TPP賛成

683:無党派さん
17/10/11 07:21:43.62 o0nZcl5+a.net
反自民の有権者がゴロゴロいるのに「自民は嫌だがお前はもっと嫌だ」と言われてる現状。

684:無党派さん
17/10/11 07:26:40.97 BY5m3SVO0.net
民主党政権のとき自民党と同じ事をしたので支持されなくなった
それなら自民党でよい

685:無党派さん
17/10/11 07:26:45.85 MJClsheq0.net
>>660
普通の反対するプラカードじゃなく『アベ政治を許さない』とかのこと。
今は『お前が国難』とかやってるけど、このプラカードも政治家や党が関与するとマイナス印象しかないと思うよ。

686:無党派さん
17/10/11 07:27:07.31 kaq1C4hrp.net
太郎と野田豚のどちらを入党させるかと言われれば迷わず太郎
民進党時代の悪しき経済政策を転換させてくれるならたとえ極左でも有益な存在

687:無党派さん
17/10/11 07:44:32.29 y7sc2t6U0.net
山本太郎信者ってなんなの?
無関係な立民スレでこじつけみたいな宣伝
自民のネトサポ並みに気味が悪い


688:



689:無党派さん
17/10/11 07:49:52.47 ZZCBb2dxa.net
>>660
またアホな事を言っているな。
自民は一貫してTPP賛成、一部の農水族議員が反対していただけだ。

690:無党派さん
17/10/11 07:51:37.75 wLXPLPLG0.net
>>663
結局それだけ政治が未成熟って事でしかないけどな
アメリカとかめっちゃくちゃやってるじゃん
政権交代が頻繁じゃないから、大政党の応酬が定着してないせいで
それでそういう反応になるんだよな

691:無党派さん
17/10/11 07:51:59.78 s3GCjzyE0.net
結党時の第1の目的が自分も含めた排除された議員の救命船。
でその後選別されて希望に行けなかった議員も乗船歓迎って感じなんだからまずそっちが最優先で外部からさらなる人材の確保による党勢拡大までは無理。

692:無党派さん
17/10/11 07:54:27.87 o0nZcl5+a.net
今回の衆議院選挙は、【ポピュリズム】を使って大衆を心理操作する
小池百合子氏が君臨する希望の党、および【人格攻撃】で国会を空転
させた民進党(希望の党合流組&立憲民主党)という政策を置き去り
にした政治勢力に対して国民が評価を下す絶好のチャンスであると考えます。
加えて、これらの勢力を前面支援してきた一部マスメディアに対してその
【偏向報道】を認識する絶好のチャンスであるとも思います。
総括して諫言すれば、今回の選挙は、日本社会が無意味な「劇場型選挙」
を卒業する絶好のチャンスであると考える次第です。

693:無党派さん
17/10/11 07:57:22.72 yPnds6JoM.net
ネトウヨは来るんじゃねーよ
工作は本スレでやれ

694:無党派さん
17/10/11 08:03:48.26 xbP6rr630.net
30円稼ぎに来たんだ、生活苦なんだろうから勘弁してやれ。

695:無党派さん
17/10/11 08:09:59.21 xbP6rr630.net
小選挙制度の限り(というか比例部分が縮小されればされるほど)
公明は自民にしがみつき
行き場がなくなってくる共産・社民は
民進に抱き着いてくるようになるな。
後はブロックの利で維新みたいな地域トップ政党しか生き残れなくなる。
不毛だから中選挙区か完全比例制にするべき。

696:無党派さん
17/10/11 08:13:28.53 xO63CHdra.net
希望の細野 小選挙区単独なんだな 連合推薦無しだし 落選の可能性もあるな

697:無党派さん
17/10/11 08:15:38.68 xbP6rr630.net
今回の小池の三都物語作戦は、実は悪い選択ではない。
全国展開の政党・自公に対決するには、もはや各ブロックごとの
トップ政党の連合が有効なんだけど、時間がなくて
中身のすり合わせができなかったのが敗因。

698:無党派さん
17/10/11 08:16:46.35 rymLZke30.net
>>627
> ところが小池の心変わりで民進全て入れなかったから
これは野田数の画策らしい

699:無党派さん
17/10/11 08:18:27.83 DtHHsBd+d.net
大河原、比例2位ですらない3位なのか
しかも2位は良くわからん新人
まあ、北関東比例の議席はそれでも回ってきそうではあるが
秋葉のほうは無理かな

700:無党派さん
17/10/11 08:19:02.45 DtHHsBd+d.net
>>666
この姑息さ

701:無党派さん
17/10/11 08:27:30.81 j9ZsHMc30.net
やっぱり山尾は立憲にくるかな

702:無党派さん
17/10/11 08:34:40.98 rymLZke30.net
>>678
当選は難しそうだ

703:無党派さん
17/10/11 08:39:14.80 y7rBrzqvM.net
>>676
2位は参院群馬の使い回しだが埼玉で稼げれば大河原まで来そう

704:無党派さん
17/10/11 08:41:10.86 0vs9AnUYa.net
>>657
魚拓とっておいて、twitterにでも投稿すると盛り上がるのでは? <


705:無党派さん
17/10/11 08:44:03.87 BY5m3SVO0.net
>>666
おいおい自民党公約でTPP反対だよ
選挙後の民主党でするTPPは反対で自民党で進めるTPPは賛成だってさ

706:無党派さん
17/10/11 08:46:12.28 Wu5RmZI40.net
山尾は当選しないし、
しても希望入りだよ。

707:無党派さん
17/10/11 08:49:02.57 vPc+1isp0.net
山尾はカメムシ婆に選別されるだろ

708:無党派さん
17/10/11 08:57:42.74 zUbzL7sqM.net
不倫大好き将太君がずっと山夫が当選すると言っているのが哀れ
間違っても当選しないから安心しろ

709:無党派さん
17/10/11 09:02:27.09 Bab9L0aC0.net
新聞にも少し載ってて俺も偶然見たけど
うちの北海道2区の希望の松木(元民主)が
「私が安倍さんの補完勢力に見えますか。冗談じゃない。」って演説してたんだけど
「見えるぞ」とか「裏切者」とか「恥知らず」とかさんざん野次されまくってた。
見てて哀れなほどだったわ。まー、落ちるわな。
なんで2区には立憲いないんだろ。受かると思うんだけどな。

710:無党派さん
17/10/11 09:04:07.87 lJ+3eYnja.net
>>683
本人が希望に行かないって言ってるし
立憲の方が近いって言ってるし
問題は勝てるかどうかなんだが

711:無党派さん
17/10/11 09:05:15.49 +WyFfnmJ0.net
>>683
モーニングショーで山尾が
「私に希望の党は合わない、立憲民主党の考えはしっくりくる
あくまで当選した場合の話」と言ってた

712:無党派さん
17/10/11 09:15:25.83 o0nZcl5+a.net
読売WEBの東京25選挙区の候補者名簿みて予想したが、立憲と希望と共産は重複が殆ど
だな(笑) これは共倒れだわ 小選挙区は自民が圧勝だろ 松原、長妻ぐらいか?
長島、若狭は危ない 菅、海江田は落選だな
比例でどれだけとれるか?

713:無党派さん
17/10/11 09:21:44.99 zUbzL7sqM.net
立件の人気は今がピークで投票日までは徐々に下がっていくような気がする

714:無党派さん
17/10/11 09:29:10.57 BY5m3SVO0.net
政党党首なら枝野が断然いい

715:無党派さん
17/10/11 09:31:27.93 KxGScFZKa.net
>>689
東京は激戦区。だが、混戦から抜け出せる可能性は十分。毎日毎日追い込みが訊くことになってるから。比例は5はいく気がする。

716:無党派さん
17/10/11 09:34:37.44 3fLHXOzY0.net
弾(候補)が少ないのがネックになりそう

717:無党派さん
17/10/11 09:35:36.96 KxGScFZKa.net
>>693
東京に限れば大丈夫だろう

718:無党派さん
17/10/11 09:40:34.98 +WyFfnmJ0.net
>>689
立憲にぶつけてる東京の希望なんて案山子だらけだから無問題
公明も連合党巨も生活者ネットも小池旋風もない案山子は恐るるに足らず

719:無党派さん
17/10/11 09:52:09.14 K1GLKTJ80.net
希望の新人なんて無名なうえに素人の泡沫候補だろう、自民と元民進の立憲候補からすれば敵ではない

720:無党派さん
17/10/11 09:54:18.72 zUbzL7sqM.net
柿沢のところは立憲がいないから寂しい

721:無党派さん
17/10/11 09:55:31.63 KxGScFZKa.net
>>696
立憲も新人いる気がするけど?

722:無党派さん
17/10/11 09:59:52.30 BY5m3SVO0.net
希望案山子でも立憲候補から票を奪うと立憲大敗
自民票を奪えば立憲大勝
どっちに転ぶか分からん安心できない

723:無党派さん
17/10/11 10:02:31.76 kHmYdeY/0.net
>>686
一応、枝野原則が適用された選挙区ではあるんだろう
自民党を利するのだけは避けたっていう

724:無党派さん
17/10/11 10:10:02.84 ctOL3n070.net
立憲民主の王国、北海道はの選挙情勢が入ってきたぞ。1区の横路後継は自民に優位、昨年補選をやった5区は町村後継と大接戦。8区の無所属で出た立憲候補はガチ勝てる


725:。 3区、4区、6区、10区、11区も価値を見込める状態にある。希望に寝返った2区と9区、12区は??。元維新の4区はそもそも゛泡沫。 立憲民主は比例のおまけが1人しか立ってないが、足りないのじゃないか!!



726:無党派さん
17/10/11 10:15:19.25 KxGScFZKa.net
>>701
北海道と東京は多少余りがでるかも・・・ちょっと心配。
2つ共通の比例候補とか用意できるといいんだけどね。

727:無党派さん
17/10/11 10:21:18.63 /LJv0L0ma.net
その勝てる ってのは前回の民主票が全部立憲に入って
かつ 共産票が100%上積みされる
という前提で言ってないか?

728:無党派さん
17/10/11 10:23:28.86 +WyFfnmJ0.net
さすがにJXの比例割合見ても、東京で余るというのはない
北海道は知らんが

729:だぬ@タブレット
17/10/11 10:23:57.83 q9JHYOgXa.net
>>703
さすがにもう各選対はTEL選やってるお┐(´・c_・` ;)┌
セグメント分けキチンとやってればあれが最も正確("⌒∇⌒")

730:無党派さん
17/10/11 10:28:54.96 j25+IzfEd.net
北海道で仮に全員当選したら枠あまる?
比例はmax2だと思うけど。
実際はイケマキは選挙区ムリポだろうが。

731:無党派さん
17/10/11 10:29:09.68 z7pNuqdz0.net
>>673
モナ男 落選したら 即離婚(?)

732:無党派さん
17/10/11 10:29:38.78 KxGScFZKa.net
>>704
それはmomentを考慮してない時の話。支持率の増率減率で二週間先に線をひくと・・・

733:無党派さん
17/10/11 10:37:10.90 va7dMiTb0.net
去年の参院比例の見にくい表もアレだが、お年寄りだと「民主」と書く人が
多そうだからいいんじゃないか

734:無党派さん
17/10/11 11:29:35.78 HiWgghnl0.net
岩上安身による升永英俊・弁護士インタビュー ~緊急事態条項について 2016.1.11
URLリンク(iwj.co.jp)
(全編動画)

マジキチ緊急事態条項
緊急事態条項
URLリンク(pbs.twimg.com)
「緊急事態条項」の危険性
URLリンク(pbs.twimg.com)

ナチスヒットラーは「緊急事態宣言」を使って独裁国家を創った。
1933年のドイツ:
1932/11/6 総選挙 ナチス(ナチス党ともいう)33.1%(得票率)
1933/1/30 ナチス・ヒットラー内閣成立(初回)
   2/2 解散・総選挙
   2/27 国会議事堂放火
   2/28 ヒットラー内閣は、大統領をして緊急事態宣言を発令させた。
     「緊急事態宣言」下、プロセイン州だけで、約5000人(共産党
      支持者等)が、数日の内に司法手続きなしに逮捕・拘束された。
      更に、「緊急事態宣言」下、言論の自由・報道の自由が停止さ
      れた。「緊急事態宣言」は、1933/2/28~1945/5(ドイツ終戦時
      )迄、有効に存続した。
   3/5 選挙投票日   得票率
       ナチス    43.9%
国家人民党    8.0%
-----------------------
合計    51.9%
3/23 全権委任法成立
1933/11/12 総選挙(投票率:95.3%)
      ナチスの得票数 92.2%
無効票      7.8%
-----------------------
合計    100%
1932/11/6の選挙で、ナチス以外の政党に投票した(全投票人の66.9%)の
人々の殆どが、約1年後の1933/11/12の選挙では、真逆のナチス支持の投票


735: をした。 その理由の1つは、緊急事態宣言下での、ナチスに反対する人々に対する、 司法手続きなしの、大量逮捕・拘禁・その他の行方不明を知って生まれた、 恐怖心と無力感と諦観であろう。



736:無党派さん
17/10/11 11:31:36.65 mPDeXMJiK.net
勝てるかどうかは立憲の支持者が社共の候補の為に真面目に小選挙区に入れるかどうかにかかっている。
社共の支持者は既にその覚悟は出来てるが立憲はどうか

737:無党派さん
17/10/11 11:35:09.88 zGn+/mrop.net
立憲民主は「一見民主だ」 公明・山口那津男代表が皮肉
公明党の山口那津男代表が7日、群馬県のJR高崎駅前で街頭演説をした
野党の急激な再編ぶりを皮肉り、「立憲民主党は一見民主党だ」と語った
URLリンク(news.livedoor.com)
立憲民主党に日本は託せぬ 枝野と菅直人は悪魔だ
公明新聞:2017年10月9日(月)
行き場失った集まり
民進党から希望の党への合流に参加しない左派議員らで結党した立憲民主党。枝野幸男代表は「希望の党の理念、政策は私たちが積み重ねてきたものとは違う」と述べ、信念に基づき筋を通して新党を立ち上げたと強調しました。
しかし、これはウソです。9月28日の民進党両院議員総会で前原誠司代表は「名を捨てて実を取る」と希望の党への合流を提案。
会場から万雷の拍手が沸き、わずか1時間の議論で「満場一致で『合流』を了承」(同29日付「産経」)しています。
つまり、民進党の左派議員も議席にしがみつくため、名を捨てただけでなく魂まで売っていたのです。
全く期待できません。そもそも立憲民主党は、何の成果も上げられなかった旧民主党の出身者ばかり。党の看板を掛け替えても、その実態は何ら変わりません。主要メンバーには
“悪夢”と言われた民主党政権時に政権の中枢を担ったものの、失政続きで日本の経済、外交をボロボロにした首相、大臣経験者がズラリと並んでいます。
特に、東日本大震災が起きた際は、原発事故への対応などを巡って迷走を繰り返し、対策が後手後手に回った結果、「遅い、鈍い、心がない」と大ひんしゅくを買いました。
当時、首相、官房長官として政権のトップを務めていたのが立憲民主党の「菅直人」、「枝野幸男」両氏です。
今回の衆院選は、どの政党に日本の将来を託すかを決める政権選択の選挙です。仮に立憲民主党が政権を取ったらどうなるでしょうか。
民主党が犯した失政の歴史を見れば、再び日本が大混乱に陥るのは明らかです。立憲民主党に日本のかじ取りを任せるわけにはいきません。
URLリンク(www.komei.or.jp)

738:無党派さん
17/10/11 11:39:08.42 WYKdv+ep0.net
枝野が言ってることってかなり教科書的にまっとうだから
社会科を習って記憶がフレッシュな10代有権者の真面目な層にけっこう通るのではないかな
若い層だと、そういう人ほど選挙に行きそうだし

739:無党派さん
17/10/11 11:42:38.20 KxGScFZKa.net
>>711
社はともかく共産はどうなの?っておもうけど結論はそのとおり

740:無党派さん
17/10/11 11:44:52.79 HiWgghnl0.net
(動画)「市民+野党」で安倍退陣へ 共同街頭演説会 JR草津駅前 フルバージョン
URLリンク(www.youtube.com)
2017年10月8日  「市民の会しが」と立憲野党(共産・社民・新社会)
の共同演説会 すごくたくさんの人が集まりましたよ。 この力で安倍政
権を打倒し、国民のための新しい政治を!
10月11日  現在 
総選挙 予想議席
<改憲反対>
立憲民主   95
共産     120
社民      20
<改憲賛成>
自民     120
公明      30
希望      50
維新      15
その他     15
--------------------
合計     465
2017.10.01「FORCE QUIT 安倍政権強制終了 ~新しい未来を求めるデモ~」【4/7】
URLリンク(www.youtube.com)
岩上安身による升永英俊・弁護士インタビュー ~緊急事態条項について 2016.1.11
URLリンク(iwj.co.jp)
(全編動画)

741:無党派さん
17/10/11 11:56:48.86 1uuT7KP5a.net
本来なら権力振るえる立場だったのにあえてそれを放棄して他の議員の当選を優先した前原って実はすごい奴なのでは

742:無党派さん
17/10/11 11:57:09.08 HiWgghnl0.net
≪改憲政権≫  国家緊急権(危険) ⇒ ナチス党 ⇒独裁国家(ファシズム)
自民 公明(加憲) 希望  維新   ←正気か??

~9条改憲は本丸でなく、緊急事態条項が本丸~(災害口実、基本的人権停止)
-------------------------------------------------------------------------------------
岩上安身による升永英俊・弁護士インタビュー ~緊急事態条項について 2016.1.11
URLリンク(iwj.co.jp)
160530 岩上安身による升永英俊・弁護士インタビュー ~自民党改憲草案21条「言論の自由」の制約について
URLリンク(www.youtube.com)
古館伊知郎が訴える緊急事態条項の危うさ
URLリンク(www.youtube.com)
日刊ゲンダイ・直撃インタビュー:升永英俊さん / 「自民党の改憲で一番恐ろしいのは〈緊急事態条項〉」
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
緊急事態条項の危険性
URLリンク(pbs.twimg.com)
「希望の党」はリベラル派排除し「大政翼賛会」を作ろうとしている!? 改憲による「緊急事態条項」絶対阻止!「共闘」で3分の1議席数を!~岩上安身による社民党 福島みずほ参議院議員インタビュー! 2017.10.2
URLリンク(iwj.co.jp)

743:無党派さん
17/10/11 12:02:56.24 mPDeXMJiK.net
>>716
何か密約でもあったんだろ。
正体現した後も洗脳が溶けない奴が結構いるって厄介だな

744:無党派さん
17/10/11 12:17:31.76 x62w5HmP0.net
>>715
その市民連合のコピペ、うざったい。いい加減にしろ!

745:無党派さん
17/10/11 12:19:20.28 vHHoxWSLa.net
立憲の出てる小選挙区ほぼ全てに
見事に希望から案山子立てられてるからな
共産社民の支援で希望に逃げる前回の民主分をカバーできるのか
前回民主で得られた分の半分も逃げるようだと
全選挙区厳しいだろう

746:無党派さん
17/10/11 12:25:00.53 ZZCBb2dxa.net
>>719
こういう立候補者よりも多く当選するようなアホなコピペを何度か指摘されても
繰り返すのは、ひいきの引き倒しを狙っているのか、統合失調症を患っている
狂人なのかのどちらかだな。
どっちにしろ開票まで妄想を垂れ流し続けそうだが。

747:無党派さん
17/10/11 12:27:13.45 /PtgWOxpa.net
>>720
ウエークアッププラスで前原が
言っていた言葉は何だったのかねえ
前原はもう支離滅裂でおかしくなっているとしか思えん

748:無党派さん
17/10/11 12:29:19.83 z/+nAN+q0.net
笑った 野党は人間のクズにも程がある
リベラル系野党さん対案を全く作らず強行採決させるよう自作自演をしていた
URLリンク(twitter.com)

749:だぬ@タブレット
17/10/11 12:29:56.14 58MFYpf5a.net
>>722
前さんが抱きついた相手が勝手に崖から飛び降りただけでしょ
【白色クーデター】以後は前さんにはビヨンドコントロールだお┐(´・c_・` ;)┌

750:無党派さん
17/10/11 12:33:03.35 ZZCBb2dxa.net
前原にすれば「全員で押しかける」とぶち上げてしまえばあとはどうにかなる
程度の考えだったんだろう。
鳩山が「半年あればどうにかなる」と思って普天間に手をつけて大失敗したのと同じ。

751:無党派さん
17/10/11 12:33:03.90 vHHoxWSLa.net
選別させて切り捨てただけでなく
トドメ刺しに全員に刺客まで送ってくる前原小池コンビ
これ 民進党の党首だぜw
どうなってんだよw

752:無党派さん
17/10/11 12:38:22.12 WYKdv+ep0.net
そういうの有権者の目に入らないところでこっそりやるならまだしも
堂々とだまし討ちにしましたよみたいなこと言う神経が分からない

753:無党派さん
17/10/11 12:42:48.93 mPDeXMJiK.net
>>720
大体刺客立てて来てる相手を仲間扱いにして下手に出るなんて馬鹿なことやってるから
小選挙区の準備が間に合わなくなるんだよ。
共産が折角本気で譲歩してたんだから、公示前に小池にとどめを刺すぐらいの覚悟を決めないと駄目に決まってるだろ

754:無党派さん
17/10/11 12:43:20.21 fi39VfTTa.net
>>704
小選挙区で長妻・菅・海江田・落合・手塚・末松・初鹿・山花と通っても余らんだろう。
その8人が選挙区+比例ゾンビの最大だろう。

755:無党派さん
17/10/11 12:43:55.16 MGUCLZCca.net
>>720
共産なしでカバーできてる感じ。 あとは人による

756:無党派さん
17/10/11 12:45:46.01 HiWgghnl0.net
毎回予想を見事に的中させている児玉教授の予想。
もうこれが確定予想かと!最終確定予想
自民の議席は大幅減で希望の党は117議席
公明共産現状維持 立憲民主社民埋没
総選挙、予想~自民大幅減、希望100越え、維新増、公明・共産現状維持、立憲・無所属苦戦
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
 自民党は大幅減で、単独過半数が難しい状況だ。なんとか単独過半数を維持できれば、安倍政権の勝利と言える状況だ。
単独過半数は下回っても、公明党と議席を合わせれば過半数を超える見込みで、自公政権の維持はできそうだ。
単独過半数を下回ると安倍首相の退陣を求める声も上がるかも知れない。
 希望の党にはかなりの逆風もある。小池バッシングも強くなっている。
しかし、最近の選挙では、バッシングでもメディアに載ることはプラスになることが多い。
最近の選挙では、メディアに載らない方がマイナスなのだ。
その点、希望の党のニュースは途切れることがない。かなりの議席を獲得しそうだ。
 立憲民主党は小選挙区では厳しい状況だ。連合は全面的な協力はできないだろう。
民進党のかげも引きずる。
比例ではある程度議席を獲得することができそうだが、苦戦となりそうだ。無所属の中にはかなりの大物もいる。
小選挙区での選挙戦は厳しい。大物政治家の中にも落選する候補者も出そうだ。
衆議院選予想(児玉克哉予想)      
自民党** 17議席(小選挙 3:比例14)
希望の党* 23議席(小選挙 1:比例22)
公明党** 34議席(小選挙 9:比例25)
日本維新* 26議席(小選挙13:比例13)
共産党** 117議席(小選挙79:比例38)
立憲民主* 223議席(小選挙160:比例63) 
社民党** 1議席(小選挙 1:比例 0)
新党大地* 1議席(小選挙 0:比例 1)
無所属** 23議席(小選挙23:比例 0)

757:無党派さん
17/10/11 12:46:02.16 +OD/RhvGa.net
政権狙うと言ってしまった為無理くり立候補させてるんだろ
当初の合併発表直後は政権奪取あるかもと思う人はいたかもしれんが今は皆無なんだから無駄金使わなきゃいいのに

758:無党派さん
17/10/11 12:46:23.45 MGUCLZCca.net
>>723
そんときの国体だれ?

759:無党派さん
17/10/11 12:48:50.57 ZZCBb2dxa.net
>>731
数字を捏造するにしてももう少し頭使えよw

760:無党派さん
17/10/11 12:49:16.33 MGUCLZCca.net
>>729
小選挙区はそれプラスマイナスくらいでプラス8人比例くらいが普通の意味での最大かな。小選挙区での希望の醜態次第では余る。

761:無党派さん
17/10/11 12:49:19.21 3llexPzp0.net
>>728
希望側からすると過半数以上の候補を立てると大見え切ってしまった上、あんまり地方に新人を出す余裕がないってとこじゃね?
だから枝野のとこでも長妻のとこでも勝ち目はないけど突っ込ませざるを得ないとか
しかもお膝元の東京となればそりゃ

762:無党派さん
17/10/11 12:49:26.32 mPDeXMJiK.net
立憲の支持者が小池ではなく共産に入れることが勝利への最低条件。
共産候補を泡沫化させず、譲歩も一切せず小池に妥協しようとする
態度未定の人間を3党側についてもらう。
偽野党への未練を棄ててもらう

763:無党派さん
17/10/11 12:50:15.05 cqt1oVgk0.net
週刊現代だと自民234、希望84、立憲40だな

764:無党派さん
17/10/11 12:50:19.48 MGUCLZCca.net
>>737
なにを勝利としたときの?

765:無党派さん
17/10/11 12:51:12.08 ww0LuCw20.net
>>732
希望は公認申請料と寄付金を徴収して選挙費用は自腹だから、自分の財布からはそんなに出していないのでは。
民進系なら民進からある程度の金が出てるようだし。

766:無党派さん
17/10/11 12:51:16.61 MGUCLZCca.net
>>738
そこから希望が減って立憲が増えたときにどう自民に波及すんの?てのが気になる

767:無党派さん
17/10/11 12:51:19.36 mPDeXMJiK.net
>>739
安部退陣

768:無党派さん
17/10/11 12:51:21.61 s47+9aKfp.net
でも、逆にこの抗争が立憲民主側の宣伝にもなったように思う
単に分党したり解党したりしただけでは「希望に行けなかった負け犬」で終わっていたけど
前原や小池や細野らが悪役になった事で同情や注目を集めている

769:無党派さん
17/10/11 12:52:35.42 MGUCLZCca.net
>>742
ふーむ。自共ガチ対決の選挙区で共産が勝つと効きそうだけど、そんなとこある?

770:無党派さん
17/10/11 12:54:13.37 HiWgghnl0.net
≪改憲政権≫  国家緊急権(危険) ⇒ ナチス党 ⇒独裁国家(ファシズム)
自民 公明(加憲) 希望  維新   ←正気か??

~9条改憲は本丸でなく、緊急事態条項が本丸~(災害口実、基本的人権停止)
-------------------------------------------------------------------------------------
岩上安身による升永英俊・弁護士インタビュー ~緊急事態条項について 2016.1.11
URLリンク(iwj.co.jp)
160530 岩上安身による升永英俊・弁護士インタビュー ~自民党改憲草案21条「言論の自由」の制約について
URLリンク(www.youtube.com)
古館伊知郎が訴える緊急事態条項の危うさ
URLリンク(www.youtube.com)
日刊ゲンダイ・直撃インタビュー:升永英俊さん / 「自民党の改憲で一番恐ろしいのは〈緊急事態条項〉」
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
緊急事態条項の危険性
URLリンク(pbs.twimg.com)
「希望の党」はリベラル派排除し「大政翼賛会」を作ろうとしている!? 改憲による「緊急事態条項」絶対阻止!「共闘」で3分の1議席数を!~岩上安身による社民党 福島みずほ参議院議員インタビュー! 2017.10.2
URLリンク(iwj.co.jp)

771:無党派さん
17/10/11 12:54:29.66 MGUCLZCca.net
>>743
悪役を買ってでてくれた人は彼らのためにも悪役として扱うのが今は吉かと。選挙後は落ち着いて考えよう。

772:無党派さん
17/10/11 12:54:46.72 mPDeXMJiK.net
いくら安部が辞めないと言っても、希望が小選挙区で激戦を始めたり、
勝利を重ねたら回りが続投を許さないだろう。
そういうことだ

773:無党派さん
17/10/11 12:55:04.97 +OD/RhvGa.net
東京北海道にもよるが30は欲しい
希望はどうせ3桁いかんだろうし

774:無党派さん
17/10/11 12:55:13.50 mPDeXMJiK.net
いくら安部が辞めないと言っても、共産が小選挙区で激戦を始めたり、
勝利を重ねたら回りが続投を許さないだろう。
そういうことだ

775:無党派さん
17/10/11 12:55:40.88 HiWgghnl0.net
(動画)「市民+野党」で安倍退陣へ 共同街頭演説会 JR草津駅前 フルバージョン
URLリンク(www.youtube.com)
2017年10月8日  「市民の会しが」と立憲野党(共産・社民・新社会)
の共同演説会 すごくたくさんの人が集まりましたよ。 この力で安倍政
権を打倒し、国民のための新しい政治を!
10月11日  現在 
総選挙 予想議席
<改憲反対>
立憲民主   95
共産     120
社民      20
<改憲賛成>
自民     120
公明      30
希望      50
維新      15
その他     15
--------------------
合計     465
2017.10.01「FORCE QUIT 安倍政権強制終了 ~新しい未来を求めるデモ~」【4/7】
URLリンク(www.youtube.com)
第一声街頭演説/志位和夫委員長
URLリンク(www.youtube.com)
社会民主党 吉田忠智党首 街頭第一声【衆院選2017】
URLリンク(www.youtube.com)
立憲民主党 枝野幸男代表 ネット第一声(2017.10.10)
URLリンク(www.youtube.com)
素直に考えろよな
自民、希望、共産(社民、立憲)
・自民:安倍政権にこりごり。  ≪自民は消える≫
 #お前が国難
URLリンク(uploader.purinka.work)
・希望:緑の厚化粧おばさんは信用できない。�


776:謫ゥ民党。 ≪希望も消える≫ 希望の党 東京で支持率急落 小池百合子 も不支持が上回る https://www.youtube.com/watch?v=syNrfE-FABk 消去法で選んだら、共社立になるぞw 全選挙区な 【小選挙区】 もう候補者の顔も年齢も経歴も学歴も見るな! <自民、希望、(共産・立憲・社民)> から(共産・立憲・社民)を選べな 3者択一!



777:無党派さん
17/10/11 13:03:08.31 L1Y9KPdSa.net
>>744
京都1区

778:無党派さん
17/10/11 13:04:41.13 ww0LuCw20.net
>>751
そこは希望が案山子を立てたから、自共一騎打ちではないのでは。

779:無党派さん
17/10/11 13:20:29.92 mPDeXMJiK.net
>>752
小池は野党じゃないから丁度いいな。
希望には精々自民党の票でも削って貰おうか

780:無党派さん
17/10/11 13:25:13.64 W0EzZrqKp.net
選挙区が自民、共産、無所属だから共産に入れとく

781:河内のおっちゃん
17/10/11 13:26:25.42 SetB1h4MK.net
>>672
だから小選挙区と比例区はそのままでええから連用制に変えたら解決するし一番手っ取り早いんやて。

782:無党派さん
17/10/11 13:31:47.95 L1Y9KPdSa.net
選挙区候補者
自民現職 民進系無所属新人 幸福新人 無所属新人

783:無党派さん
17/10/11 13:42:54.17 MGUCLZCca.net
>>672
将来は色んな選挙制度を国会にばらまけばよいと思うが、維新は過適応だな。

784:無党派さん
17/10/11 13:44:23.27 y0QM1hkp0.net
山本太郎、共産党必勝区わたなべ唯の応援に入る
わたなべ結 @yuiwatanabe_osk
山本太郎参議院議員 がわたなべ宣伝カーに乗り込み、マイクを握ってくれています。
#山本太郎参院議員
#わたなべ結
#比例は共産党
URLリンク(twitter.com)

785:無党派さん
17/10/11 13:48:01.24 wIpycycNd.net
公明党支持者は安倍でいいと思ってるのだろうか
政権側に回れたらどんな人がトップでもいいのだろうか
護憲だった公明党らしさが消えていっても安倍でいいのだろうか

786:無党派さん
17/10/11 13:50:03.19 ZQs3Gqpv0.net
小池の演説の聴衆の数がすごいな。希望は東北でも大人気だ
さすが福島で自民を超える驚異的な支持率を叩き出したことだけはある

希望の党の小池百合子代表「被災者に希望を」 東北遊説で震災復興を強調
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 希望の党の小池百合子代表(東京都知事)は11日、岩手1区の同党候補応援のため、
岩手県入りし、盛岡市のJR盛岡駅前で街頭演説した。
 東日本大震災から話を始め、「震災と津波、本当に大変だった。いまもさまざまな爪跡が残っていると存じます。
復興を一日も早く進めなければならない」と訴えた。
 その上で「希望の党は復興を後押しすると同時に、
被災者に昨日よりきょう、きょうより明日の方がきっといいという、まさに希望の光を提供していく」と続けた。
その後、消費税増税の凍結など、党が掲げる政策の訴えを展開した。
 小池氏はこの日、秋田県仙北市、仙台市、福島県郡山市、栃木県那須塩原市で遊説を予定している。
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

福島民報と福島テレビの県民世論調査
URLリンク(pbs.twimg.com)
比例で支持:希望30・6%、自民23・8%、共産8・2%、公明3・8%、社民2・8%、維新1・4%、こころ0・6%
安倍政権支持:する27・8%(過去最低)、しない54・4%(過去最高)

787:無党派さん
17/10/11 13:50:18.76 wIpycycNd.net
希望の党が刺客おろしたら、前原を許してやってもいい
小池の言いなりになってる前原は本当に情けない

788:河内のおっちゃん
17/10/11 13:53:31.71 SetB1h4MK.net
>>744
ほとんど無理やろね。接戦に持ち込める選挙区も極一部やからなぁ。

789:無党派さん
17/10/11 13:55:31.27 eVflRUfC0.net
もりかけで支持率は下がるだろうし既に賞味期限切れだよ
来年の総裁選の前に政局が起こりそうだ

790:無党派さん
17/10/11 13:56:10.98 zGn+/mrop.net
山本太郎、共産党必勝区わたなべ唯の応援に入る
わたなべ結 @yuiwatanabe_osk
山本太郎参議院議員 がわたなべ宣伝カーに乗り込み、マイクを握ってくれています。
#山本太郎参院議員
#わたなべ結
#比例は共産党
URLリンク(twitter.com)

791:無党派さん
17/10/11 13:56:51.34 Wxd5/WBBd.net
■立憲民主党 枝野幸男氏 演説全文(10月3日)
<対立軸、保守とリベラル>&#160;
 右か左かなんていうイデオロギーの時代じゃないんです。上からか、草の根からか。これが21世紀の本当の対立軸なんです。リベラル新党よくできたと期待を頂いているんです。保守とリベラルがなんで対立するんですか。保守とリベラルは対立概念ではありません。&#160;
 だいたい今の自民党が保守なんですか。一億総中流といわれて、世界一治安がいいと言われて、お隣近所、地域社会、お互い様に支え合っていた日本社会を、壊してきたのは誰ですか。日本社会のよき伝統を壊している保守なんかあるはずがありません。&#160;
 私は人それぞれの多様な生き方を認め合う。困った人がいればここに寄り添って支えていく。お互い様に支え合う社会。&#160;
 リベラル、そのことによって、おそらくここにお集まりいただいている多くの皆さんが育ってきた時代、日本が輝いていたと言われていた時代の、あの一億総中流と言われていた時代の、社会がこんなにぎすぎすしていなかった時代の、みんなが安心して暮らせていた時代の、日本社会を取り戻す。私はリベラルであり、保守であります。
 今この国には、そういう勢力が残念ながらなくなってしまいつつある。伝統を、社会のこれまで積み重ねてきたものをぶち壊す、保守なんかではない保守を称する勢力と、その隣に、多様な価値観を認め合い、支え合い、そしてそうしたことが実現をされていた日本の社会を取り戻そうという、こういうぽっかり空いた穴があるんです。私たちは、そうした声をしっかりと受け止めていきます。&#160;
(全文はリンク先で)
URLリンク(satlaws.web.fc2.com)
立憲民主党Twitter
URLリンク(twitter.com)
立憲民主党Facebook
URLリンク(www.facebook.com)
立憲民主党ホームページ
URLリンク(cdp-japan.jp)

792:無党派さん
17/10/11 14:07:15.42 BY5m3SVO0.net
>>757
国会議員が決めることじゃない

793:無党派さん
17/10/11 14:08:41.15 mPDeXMJiK.net
>>762
できるか出来ないかはやってみて結果を見ればいいだろ。
他に方法なんてないのだからな

794:無党派さん
17/10/11 14:12:20.10 BY5m3SVO0.net
どいつもこいつも選挙中だけ被災地を利用して復興復興復興

795:だぬ@タブレット
17/10/11 14:26:55.03 Y67szh1Sx.net
戦争の最中に戦争のルールについてグダグダ言う人って何なの?┐(´・c_・` ;)┌

796:無党派さん
17/10/11 14:57:37.86 hKS/9Ykda.net
>>769
利害関係をもつひと。

797:無党派さん
17/10/11 15:10:46.24 eyFQhwqVr.net
>>761
希望からしたら刺客を出してるわけでは
なくて、自前の候補者を立ててるだけ。
選挙なんだから権者に選んでもらえばいい。
立憲側だって降ろす気ないよ、
例えば若狭のとことか。

798:無党派さん
17/10/11 15:11:39.15 gf9//h+Ld.net
パートのオバちゃん達と話してたら、立憲民主党知らない人居てショックだった
昼はパート、夜は家事育児でテレビも見てない層に名前浸透させるのが最優先だなんて、しんどいなぁ
比例はリッケン民主党リッケン立憲民主党って連呼して欲しい

799:ふなっ子畑はいらない!
17/10/11 15:12:19.39 asF5n80Q0.net
URLリンク(www.jacom.or.jp)
2017.10.10 【衆議院総選挙2017】成長産業化を問う主張も-農政公約
【上記より抜粋】
> 自民・公明の与党は農政新時代、農業の成長産業化のさらなる促進、TPP関連対策の見直しと実行など、
>これまでの農政の推進を主張する。自民党の公約には国民の求める農産物を生産することで自給率の向上を図るとするが、数値は示していない。
> 米の需給調整については自民・公明ともに全国的な調整を担う組織設立を支援するとした。
> 結党後、初の公約となる希望の党の農業政策は食料自給率50%をめざすとするが、補助金を大胆に廃止して「農家への直接支払いに一本化する」とした。
> 日本維新の会は規制緩和を主張し、株式会社の農地所有の解禁を訴える。
> 一方、第3極のひとつ、立党したばかりの立憲民主党は地域の基幹産業である農林漁業を守り、
>多様な暮らしを支えるとして具体策では農業者戸別所得補償制度の法制化、恒久化を明記した。
 立憲民主党以外の「自民・公明」、「希望の党」、「維新」は農協改革、農業改革を目指している。
農協改革(排除)、農業改革は、差し迫った緊要の国家の問題なのだが、「自民・公明」、「希望の党」、「維新」以外は、それを適確に捉えていない!
もしくは、農協票が目当てかもしれないが、現時点で農協を排除できなければ、国家の存亡の致命傷になりかねない!
党が消滅するよりも、国の将来を心配しろ!
自分の懐具合を危惧するよりも、この国の未来を見据えろ!
乞食になっても、国賊になるな!
★★★★★ 船橋のために、船橋から国賊農協は排除! ★★★★★
★★★★★ 日本のために、敷島日本から国賊農協は排除! ★★★★★

800:無党派さん
17/10/11 15:13:52.80 cqt1oVgk0.net
jXの米重は自民大勝と予想してるな

801:無党派さん
17/10/11 15:14:30.15 KWPi0XM30.net
共産の議席数は下手したら、第25回と同程度になりそうな情勢だって。

802:無党派さん
17/10/11 15:15:20.50 HiWgghnl0.net
岩上安身による升永英俊・弁護士インタビュー ~緊急事態条項について 2016.1.11
URLリンク(iwj.co.jp)
(全編動画)

マジキチ緊急事態条項
緊急事態条項
URLリンク(pbs.twimg.com)
「緊急事態条項」の危険性
URLリンク(pbs.twimg.com)

ナチスヒットラーは「緊急事態宣言」を使って独裁国家を創った。
1933年のドイツ:
1932/11/6 総選挙 ナチス(ナチス党ともいう)33.1%(得票率)
1933/1/30 ナチス・ヒットラー内閣成立(初回)
   2/2 解散・総選挙
   2/27 国会議事堂放火
   2/28 ヒットラー内閣は、大統領をして緊急事態宣言を発令させた。
     「緊急事態宣言」下、プロセイン州だけで、約5000人(共産党
      支持者等)が、数日の内に司法手続きなしに逮捕・拘束された。
      更に、「緊急事態宣言」下、言論の自由・報道の自由が停止さ
      れた。「緊急事態宣言」は、1933/2/28~1945/5(ドイツ終戦時
      )迄、有効に存続した。
   3/5 選挙投票日   得票率
       ナチス    43.9%
国家人民党    8.0%
-----------------------
合計    51.9%
3/23 全権委任法成立
1933/11/12 総選挙(投票率:95.3%)
      ナチスの得票数 92.2%
無効票      7.8%
-----------------------
合計    100%
1932/11/6の選挙で、ナチス以外の政党に投票した(全投票人の66.9%)の
人々の殆どが、約1年後の1933/11/12の選挙では、真逆のナチス支持の投票
をした。
その理由の1つは、緊急事態宣言下での、ナチスに反対する人々に対する、
司法手続きなしの、大量逮捕・拘禁・その他の行方不明を知って生まれた、
恐怖心と無力感と諦観であろう。

803:無党派さん
17/10/11 15:16:37.54 gf9//h+Ld.net
希望は刺客に送った数合わせの案山子だけでも10人でも降ろせばいいよ、今更格好悪いけれどねw
東京7区の荒木章博みたいな飛んでもない候補は、却って希望自体の足引っ張ってるし

804:だぬ@タブレット
17/10/11 15:16:59.54 Y67szh1Sx.net
>>770
答え出されちゃ【反語】にならないお┐(´・c_・` ;)┌

805:無党派さん
17/10/11 15:17:35.86 BiOUlzTqa.net
第25回衆議院議員総選挙かw
0議席だな

806:だぬ@タブレット
17/10/11 15:19:03.99 Y67szh1Sx.net
>>777
荒木を【供託金没収】に出来れば
都ファの方も潰滅させられるお("⌒∇⌒")

807:無党派さん
17/10/11 15:19:53.97 BY5m3SVO0.net
>>771
小池のお友達自民候補がいる選挙区には立てない

808:無党派さん
17/10/11 15:24:13.44 BiOUlzTqa.net
野党第二党では社民コースしかない
なんとしても立憲を潰して第一党の座を確定させなければならない
よって希望は絶対に刺客を下げない
勝つためではない
勝たせないために だ

809:無党派さん
17/10/11 15:34:46.94 +WyFfnmJ0.net
>>782
一枚岩の立憲をどう潰すんだ?
未来の党のように、選挙後敗北の責任論噴出不可避の
中山から山井までバラバラな希望の方が先に潰れる

810:無党派さん
17/10/11 15:38:52.35 hKS/9Ykda.net
大村愛知県知事、希望の党の応援を撤回
スレリンク(morningcoffee板)

811:だぬ@タブレット
17/10/11 15:40:29.23 Y67szh1Sx.net
>>784
最早勝頼どころか氏真の立ち位置┐(´・c_・` ;)┌

812:無党派さん
17/10/11 15:40:29.16 BY5m3SVO0.net
決戦は選挙後だし
無所属と参議院の良心を信じる

813:無党派さん
17/10/11 15:44:33.06 uV9IPDi80.net
【安倍首相が嘘つき全開】選挙前→「森友加計は選挙で説明する」、選挙中→「森友加計は国会で説明する」 [241672384]
スレリンク(poverty板)

814:無党派さん
17/10/11 15:45:13.42 tRKeU0z7M.net
>>784
三都物語wwwww

815:無党派さん
17/10/11 15:58:03.57 k0qjvn4o0.net
今回は枝野が寝ないで頑張っているから
比例は立憲に入れるわ
選挙区は立憲がいないから、希望に入れるわ

816:無党派さん
17/10/11 15:59:26.14 l+MABAKh0.net
そもそも三都に加わるメリットが愛知県にあったのかと?

817:無党派さん
17/10/11 15:59:31.27 +WyFfnmJ0.net
選挙区の希望も解党(両院議員総会)前に離党してない
民進系議員の選挙区なら仲間だから入れられるわな

818:無党派さん
17/10/11 16:09:34.08 abRECeDk0.net
調査だと立民が共産党の票を食いまくっているみたいだな

819:無党派さん
17/10/11 16:10:47.05 13mHq6xRM.net
三都物語って最初から感じ悪かった
大都市同士よろしくやって地方は無視かと
今、苦しんでるのは地方なのに

820:無党派さん
17/10/11 16:11:17.18 abRECeDk0.net
調査だと立憲が共産党の票を食いまくっているみたいだな

821:無党派さん
17/10/11 16:11:52.68 W0EzZrqKp.net
>>790
小池が伸びそうなら加勢する意味もあったのでは?
逆に言うと選挙2日目でわざわざ離脱表明するのは相当ダメって事でもある

822:無党派さん
17/10/11 16:11:56.94 KWPi0XM30.net
>>794
そう、だから共産党の議席数は25回と同程度の情勢。

823:無党派さん
17/10/11 16:12:24.62 jkUgDPgH0.net
>>775
何議席?

824:無党派さん
17/10/11 16:13:37.31 KWPi0XM30.net
>>797
URLリンク(ja.wikipedia.org)

825:無党派さん
17/10/11 16:14:49.46 3IhvmgsJ0.net
少子化問題で苦しんでいるのは東京都だけ、地方が苦しい、福島だけ原発事故で金貰いやがって、地方はj

826:無党派さん
17/10/11 16:15:14.01 jkUgDPgH0.net
>>798
0議席なわけないだろw  デマデマ

827:無党派さん
17/10/11 16:16:22.27 3IhvmgsJ0.net
地方だけ苦しいじゃんか、東京は仕事がいっぱいあるじゃんか。

828:無党派さん
17/10/11 16:19:14.93 3IhvmgsJ0.net
リストラされて仕事が地方にないじゃんか。ヤマダ電機採用してくれないじゃんか。

829:無党派さん
17/10/11 16:19:24.69 ZZCBb2dxa.net
>>783
立憲が一枚岩なわけない。
共産党との距離についても枝野は一定の距離を置こうとしているけど、おそらく候補に
よっていろいろあるはずだ。
ただ単に「希望に捨てられたもの同盟」であって、今は選挙の直前なので一応はまとまって
いるだけで、どっちにしろ選挙後には揉めるさ。

830:無党派さん
17/10/11 16:20:07.09 3IhvmgsJ0.net
DODAは全部東京の仕事じゃんか。

831:無党派さん
17/10/11 16:20:12.98 HiWgghnl0.net
(動画)「市民+野党」で安倍退陣へ 共同街頭演説会 JR草津駅前 フルバージョン
URLリンク(www.youtube.com)
2017年10月8日  「市民の会しが」と立憲野党(共産・社民・新社会)
の共同演説会 すごくたくさんの人が集まりましたよ。 この力で安倍政
権を打倒し、国民のための新しい政治を!
10月11日  現在 
総選挙 予想議席
<改憲反対>
立憲民主   95
共産     120
社民      20
<改憲賛成>
自民     120
公明      30
希望      50
維新      15
その他     15
--------------------
合計     465
2017.10.01「FORCE QUIT 安倍政権強制終了 ~新しい未来を求めるデモ~」【4/7】
URLリンク(www.youtube.com)
岩上安身による升永英俊・弁護士インタビュー ~緊急事態条項について 2016.1.11
URLリンク(iwj.co.jp)
(全編動画)
【10/11(水)11:30開始】岩上安身による日本共産党副委員長 山下芳生氏インタビュー
URLリンク(www.youtube.com)

832:無党派さん
17/10/11 16:22:36.63 va7dMiTb0.net
2桁しか立てられなかったのが惜しまれるね。結党~期間に余裕があれば
精鋭(比例)も立てただろうに
近所爺婆だと希望はノー、小も立憲、比例「も」立憲が多い。

833:無党派さん
17/10/11 16:23:49.80 ZZCBb2dxa.net
>>805
この狂人は78人しか候補のいない立憲民主が95議席とると開票まで妄想を続ける気か?

834:無党派さん
17/10/11 16:24:05.69 HiWgghnl0.net
≪改憲政権≫  国家緊急権(危険) ⇒ ナチス党 ⇒独裁国家(ファシズム)
自民 公明(加憲) 希望  維新   ←正気か??

~9条改憲は本丸でなく、緊急事態条項が本丸~(災害口実、基本的人権停止)
-------------------------------------------------------------------------------------
岩上安身による升永英俊・弁護士インタビュー ~緊急事態条項について 2016.1.11
URLリンク(iwj.co.jp)
160530 岩上安身による升永英俊・弁護士インタビュー ~自民党改憲草案21条「言論の自由」の制約について
URLリンク(www.youtube.com)
古館伊知郎が訴える緊急事態条項の危うさ
URLリンク(www.youtube.com)
日刊ゲンダイ・直撃インタビュー:升永英俊さん / 「自民党の改憲で一番恐ろしいのは〈緊急事態条項〉」
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
緊急事態条項の危険性
URLリンク(pbs.twimg.com)
「希望の党」はリベラル派排除し「大政翼賛会」を作ろうとしている!? 改憲による「緊急事態条項」絶対阻止!「共闘」で3分の1議席数を!~岩上安身による社民党 福島みずほ参議院議員インタビュー! 2017.10.2
URLリンク(iwj.co.jp)
--------------------------------------------------------------------------

835:だぬ@タブレット
17/10/11 16:24:43.68 Y67szh1Sx.net
>>807
毎度の事だろ┐(´・c_・` ;)┌
何を今更(^o^ゞ

836:無党派さん
17/10/11 16:33:00.69 ccdb+FmP0.net
世論調査では結構支持広がってるね
小選挙区次第では比例の候補者が足りなくなるのでは?

837:無党派さん
17/10/11 16:33:34.78 uV9IPDi80.net
216 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2017/10/11(水) 16:30:54.21
KK @Trapelus
【安倍首相】第一声でアッキーの日本酒を大宣伝 この男はまだ分かっていないようだ 「モリカケ疑惑」で、国政の私物化、
公私混同、お友達びいきを散々批判されたのに、選挙の第一声でアッキーの日本酒を大宣伝─どれほど有権者が怒っているか分からせた方がいい(日刊ゲンダイ)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(twitter.com)
【安倍首相が嘘つき全開】選挙前→「森友加計は選挙で説明する」、選挙中→「森友加計は国会で説明する」 [241672384]
スレリンク(poverty板)

838:無党派さん
17/10/11 16:34:11.31 VGuErk4U0.net
東京8区の左派分裂ぶり酷いな

839:無党派さん
17/10/11 16:39:19.46 HiWgghnl0.net
(動画)「市民+野党」で安倍退陣へ 共同街頭演説会 JR草津駅前 フルバージョン
URLリンク(www.youtube.com)
2017年10月8日  「市民の会しが」と立憲野党(共産・社民・新社会)
の共同演説会 すごくたくさんの人が集まりましたよ。 この力で安倍政
権を打倒し、国民のための新しい政治を!
10月11日  現在 
総選挙 予想議席
<改憲反対>
立憲民主   95
共産     120
社民      20
<改憲賛成>
自民     120
公明      30
希望      50
維新      15
その他     15
--------------------
合計     465
2017.10.01「FORCE QUIT 安倍政権強制終了 ~新しい未来を求めるデモ~」【4/7】
URLリンク(www.youtube.com)
第一声街頭演説/志位和夫委員長
URLリンク(www.youtube.com)
社会民主党 吉田忠智党首 街頭第一声【衆院選2017】
URLリンク(www.youtube.com)
立憲民主党 枝野幸男代表 ネット第一声(2017.10.10)
URLリンク(www.youtube.com)
素直に考えろよな
自民、希望、共産(社民、立憲)
・自民:安倍政権にこりごり。  ≪自民は消える≫
 #お前が国難
URLリンク(uploader.purinka.work)
・希望:緑の厚化粧おばさんは信用できない。第二自民党。 ≪希望も消える≫
希望の党 東京で支持率急落 小池百合子 も不支持が上回る
URLリンク(www.youtube.com)

消去法で選んだら、共社立になるぞw
全選挙区な
【小選挙区】
もう候補者の顔も年齢も経歴も学歴も見るな!
<自民、希望、(共産・立憲・社民)>
から(共産・立憲・社民)を選べな
3者択一!

840:河内のおっちゃん
17/10/11 17:00:56.05 SetB1h4MK.net
>>783
一枚岩ちゅうより出来合いのベニヤ板みたいな…。

841:無党派さん
17/10/11 17:14:39.37 PovOzEn+0.net
立民がべニアなら自民も共産もべニア程度だな
その程度には位置を認識してる党だし、支持者もようやく明確になってる
旧社会党支持的広範は確実に集約されている
できて一週間の党でこうした数字、現実でも目に見える形で党が存在するのは
憲政史上、というよりは歴史上でも、政治から離れた色んな大衆的水準でもなかなかない事例だ
だから「意外」とか言われるんだろうが、単に必然だったんだろう
それだけ明確な必要性があることが、知識人レベルを超えて大衆的に理解されてる
希望程度なら今までもあった新党が辿る道を辿るにすぎない、べニアじゃない紙っ切れ

842:無党派さん
17/10/11 17:14:44.43 OJu8oB4bM.net
希望の選挙事務みんな党の元スタッフが手伝っていたけどなにやら揉めて引き上げたって希望の党のスレに書いてあったけど真偽のほどは?

843:無党派さん
17/10/11 17:16:51.30 2FR22xyR0.net
なんか週末までが激動過ぎて燃え尽きてね?

844:無党派さん
17/10/11 17:18:20.78 sUM8e+1z0.net
本当だよ、円より子は何をやりたいんだ
大河原雅子と同じように比例下位で汗をかくのがやるべき役割だろうに

845:無党派さん
17/10/11 17:21:14.87 ZZCBb2dxa.net
>>805
未来の党の時も似たような事を言っていた連中が大勢いたなあw
枝野は2013年に憲法9条を改正して多国籍軍への参加にも道を開くべきだと言っていた
人間なのに選挙に勝つためなら幾らでも節操を捨てられるという、これまでに幾らでも
存在した例の一つだろ。

846:無党派さん
17/10/11 17:21:35.61 KWPi0XM30.net
北海道10は、小平が公明支援か。

847:無党派さん
17/10/11 17:26:22.50 s47+9aKfp.net
>>818
円より子が何をしたんだ?
てか民主党時代にお払い箱にした人に今更期待することもなかろうに

848:無党派さん
17/10/11 17:27:30.52 KWPi0XM30.net
共産党は、これどう説明すんのかな?
URLリンク(www.jcp.or.jp)

849:無党派さん
17/10/11 17:28:58.52 hKS/9Ykda.net
>>778
空気よめんかったか(^^;)

850:無党派さん
17/10/11 17:29:03.39 hRrXxRfS0.net
>>816
みん党人脈は小池側から軽く扱われているからな。
裏方の人は着いていけないだろうな。
>>820
民社系は公明と親しいからな。ある意味当然。

851:無党派さん
17/10/11 17:30:21.06 Wxd5/WBBd.net
【アッキード/森友】<衆院選公示>昭恵氏が第一声、森友問題に触れず 山口4区◆6★863
スレリンク(seijinewsplus板)
【アッキード事件】加計学園/森友学園/国際医療福祉大学/総合・避難所★858 [786271922]
スレリンク(poverty板)

852:無党派さん
17/10/11 17:33:06.93 hKS/9Ykda.net
>>819
法治主義無視するとこんなトンチンカンなディスりになるんだなと。

853:無党派さん
17/10/11 17:34:53.20 kfoPPTF4d.net
けっこう若者の間で支持上がってない?
立憲民主党などどクラシカルな・・・と思っていたが、
逆に新鮮なのかもね

854:無党派さん
17/10/11 17:39:51.34 aHAgFEiQa.net
>>771
自民党1強体制打破を掲げながら、前回選挙で選挙区当選した民進党候補者に対抗馬を立てることはおかしいよ。
希望が全選挙区に立候補者を立てているなら、まだ言い訳も出来るが。

855:無党派さん
17/10/11 17:45:02.54 ktX+WVvf0.net
社民党と完全に被ってるうえに
ライトな共産党支持層をゴリっと食っちゃってますね
比率で見ると立憲立ち上げ後 共産党の支持率を3割近く削ってる
社民を潰してくれる上に共産党の議席までけずってくれる
しかし候補者は右派ほぼ無しの 民進から完全にリベラルに純化したガチンコ左派政党なので
現代日本で多数派になれず
その上 自公支持者にまったく訴求力がない
・・枝野に悪気は無いんだろうが
完全に自民党サポートしてるな

856:無党派さん
17/10/11 17:48:14.03 ZZCBb2dxa.net
>>826
枝野の無節操さに反論できないとそういう事しか言えないわけねw

857:無党派さん
17/10/11 17:52:41.51 FsQrdbcVp.net
>>829
社民党と被るも何も近いうちに社民党・新社会党と合同するための総評系新党な訳だから当たり前といえばそれまで
今後は2010年以降に民進党右派にネオリベ路線に嫌気がさして棄権した無党派層が戻ってくるよ(消極的共産支持層もこれに近いカテゴリ)

858:無党派さん
17/10/11 17:53:23.76 hKS/9Ykda.net
>>830
あなた、可哀相

859:無党派さん
17/10/11 17:55:10.72 PovOzEn+0.net
左派だって目先の選挙しか見てない連中とはまた違ってるんだよ
共産党だって、社民だって、長年政治の世界で張ってるくらいには馬鹿じゃないからな
もっぱら民進の事情で曖昧だった政治地図の中で
リベラルの攻勢をはじめる準備が、不測ではあれ整いつつあることを
ちゃんと共産社民もわかってる

860:無党派さん
17/10/11 17:55:17.02 FsQrdbcVp.net
特に政権下野後に関しては民進党に右派がいるからといって右派が投票したわけでもないし、左派も共産か棄権に移行して党が持たなくなった格好
これ以上失う物のない状態からのスタートと言える

861:無党派さん
17/10/11 17:57:04.02 DreFnSg/0.net
>>833
社民とか共産は、もはや宗教じゃないかな?
一般人には理解出来無い世界だよ。

862:無党派さん
17/10/11 18:01:05.83 5ExOQVXy0.net
>>821
杉並ののぶてるの選挙区に出馬してんじゃない
立憲と希望も出てるとこ
都議会か区議会の議員になるための売名でしょ

863:無党派さん
17/10/11 18:03:07.44 mPDeXMJiK.net
自民党はカルト教団の広告塔になってるけどな。

864:無党派さん
17/10/11 18:04:54.74 Hmxej6kR0.net
社民 共産は左派は左派でも実現性のない左派
非現実主義リベラルだからな ある意味宗教だろ
その点立憲は現実的に 実現可能な政策の話をする 投票に足る左派
そういう点では 左派にとって妥協やダメ元の捨て票を投げ入れるわけではない
真面目に支持できる純化左派政党ができた意義は大きいな
民進はなんかときどき怪しかったからなw

865:無党派さん
17/10/11 18:05:32.84 PovOzEn+0.net
大半は無党派、というより、自民希望が掲げるような右翼イデオロギッシュな側面などどうでもいい
政治に関心がなくても、普段の生活で自分の立場利益だけが増せばいい大衆
好戦的でもないし、むしろ原発がなくて電気だけはふんだんに使えればいいくらいにボーッと考えてるのが大衆と思えばいい
選挙目当ての個別の政策など本当はどうでもいい
安寧を考える点でほぼ無党派など本質的にかつての自民党リベラルであり、かつての中流横並びであればいいと思ってる
そして格差の下なのに、諸外国と比べても下なのに、まだ中流横並びだと愚かにも勘違いしてるのが大衆
そこへ広げていくのに、大きな票田が転がってるようなもんだ

866:無党派さん
17/10/11 18:06:09.35 mPDeXMJiK.net
ネトサポ注意報発令中

867:無党派さん
17/10/11 18:07:41.52 KWPi0XM30.net
立憲がなければ共産は護憲リベラル票を独り占めして議席を増やせても
共産単独ではその後の展望がない
多少議席を減らしても、連携相手がいれば改憲阻止の勢力を作れる

868:無党派さん
17/10/11 18:08:56.50 eyFQhwqVr.net
円より子をせめるのは
おかしな話だ。
野党共闘をやりたい人は
やればいいけど、
だからって自分の考えを押し付けて
人の立候補の自由にケチつけるのは
どうかと思う。
そもそも伸晃に勝てる候補なんて
どこの陣営も用意できてない。
立憲の新人候補なら円の方が
票取れるレベル。

869:無党派さん
17/10/11 18:09:36.32 mPDeXMJiK.net
ほんとネトサポって臭いな。おとなしく巣に引っ込んでりゃいいのに

870:無党派さん
17/10/11 18:10:16.93 IghxBVbB0.net
立憲民主党 ツイッター
フォロワー 17万4157人
URLリンク(twitter.com)
以前ほど
一気には伸びてないけど
じりじりと一日に数千人~1万人単位で伸びてる。
上げ潮は止まってないよ。
追い風はまだ続いている。
頑張れ。
頑張った分の票数は必ず上積みされている。

871:無党派さん
17/10/11 18:10:44.47 c11Lnlrq0.net
明日発売の[文春砲]
⇒解散総選挙大特集:<緑のたぬき>小池百合子の化けの皮を剥ぐ!
▼衆院選出馬に「リスクが大き過ぎる」


872:と尻込み ▼石破 茂、前原誠司…首班指名候補は二転三転で本命は? ▼リベラル「排除」発言には「早かったわね」と後悔 ▼判断は「女の直感」 都合が悪くなると「リセット」 ▼22日投票日はパリに高飛び 「希望の党」は分裂必至 ▼希望の党「絶望の候補」リスト ●告発大スクープ:希望の党に「億単位の寄附」? 鳩山太郎候補を直撃 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171011-00004479-bunshun-pol ●吉羽美華はビットコイン講師 ●進次郎刺客はエグザイル作曲家 ●元オスカー所属40歳女子アナ ほか ▼安倍晋三“ステルス遊説”勝手に密着記-上機嫌ハイタッチに「お前が国難」プラカードも ⇒ワイド特集:日の名残り(抜粋) ▼女性記者の過労死発覚でNHKが始めた「働き方研修」 ⇒日航から日大新学部まで亀井静香「散り際の美学」 ⇒超衝撃メガトン級大スクープ告発:美しすぎる弁護士「亀石倫子氏」、テレ朝「サンデーステーション」プロデューサーから「セクハラ」を受けていた! ■自作の小説をメールで亀石弁護士に送信/食事の席で「キスさせろ!」/亀石弁護士が乗る新幹線に強引に乗車 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171011-00004480-bunshun-soci http://shukan.bunshun.jp/articles/-/8700 明日発売の[週刊新潮] ⇒解散総選挙大特集①傾国の「小池百合子」 (1)剣が峰の「ギャンブラー百合子」最後の手札 (2)ベーシックインカムのはずが消費税アップ凍結で分かった「ユリノミクス」は「ユリコのミス」 (3)候補者「身体検査」で「冤罪検事」と揶揄された「若狭 勝」 (4)倒幕が「応仁の乱」に変質「細川護熙」の冷たい一言 (5)「小池政治の正体見たり」最後の老兵「亀井静香」が咆えた (6)勝ち馬から意地の下馬「原口一博」にも五分の魂 (7)都知事選で小池支持「野口 健」「デヴィ夫人」の言い分 (8)タニマチは「闇の高利貸し」という金銭的しがらみ (9)「五輪難問」は放置「市場移転」も賛成・反対両派が激怒 ⇒解散総選挙大特集②女城主「希望の党」のポンコツリスト ▼「萩生田光一」に放たれた美人刺客は「選挙出たがり病」 ▼居酒屋の酔漢「生で入れたい!」と叫ぶ「鳩山太郎」バカ伝説 ▼<このハゲー!>「豊田真由子」もビックリ!? 「下条みつ」の暴言暴力 ▼デリヘル嬢に30万円巻き上げられた「吉良州司」 ▼「小泉進次郎」への美貌の挑戦者は「魔界人」と会話できる ▼タクシー運転手にも?みつく「後藤祐一」は酒乱パワハラ https://www.dailyshincho.jp/article/2017/10111659/ ⇒ジャーナリスト・田代秀敏の怒りの特別読物:<偽装大国 中国もビックリ!>政府発表「GDP4%成長」実は「マイナス9.9%」のカラクリ ⇒怒りの徹底追及:「柏崎刈羽原発」屋上屋の安全対策にも危険の大合唱-「朝日」「毎日」の偏執的「東電」イジメ ⇒ワイド特集:人生の残照(抜粋) (4)第2の「まつりさん事件」発覚のNHK「働き方改革」に現場の悲鳴 https://www.dailyshincho.jp/image/latest_issue/shukanshincho/poster.jpg



873:無党派さん
17/10/11 18:11:40.28 PovOzEn+0.net
共産は理念政党でもあるので、根源的アイデンティティのためには
リベラルの伸長があれば生き残っていける、当然そうしたことを見越している
これが政治性であってそれは十分スターリニストとしてもオトナの対応で大したものだ

874:無党派さん
17/10/11 18:19:07.59 s47+9aKfp.net
>>836
この人は前も8区で出たことあるし別にいいだろ
党籍もないんだからどこから出ようと勝手
関係ない人まで協力しろとか言い出したら都知事選の宇都宮やで
むしろ一回追い出してんだから、協力してほしいなら枝野が頭下げ
て比例優遇しますから来てくれませんかぐらいが礼儀だろ

875:無党派さん
17/10/11 18:19:23.25 hRrXxRfS0.net
共産や社民はガチガチの護憲派だが、左派よりの有権者が護憲派のみで構成されてる訳ではないから、受け皿としての立民は組む価値あるだろう。
枝野の憲法への姿勢からして安倍退陣後も連携を続けるかはかなり微妙だが、安倍政権ある限りは立ち位置にそう差はないから、
共産や社民の票が立民に食われようが我慢して組むのでは。あちらの都合でも。

876:無党派さん
17/10/11 18:23:45.91 UqlhEF3E0.net
>>827
10年持てば、その頃には若い有権者に、
「第二次大戦前からある伝統ある政党」と勘違いされそう。

877:無党派さん
17/10/11 18:28:45.44 hRrXxRfS0.net
民進と連合を分断させたかったのは、共産と立ち位置が違うだけで希望も同じに見える。

878:無党派さん
17/10/11 18:35:45.05 k0qjvn4o0.net
維新も終わったな

【「透析患者は殺せ」の人】元フジテレビアナウンサーの長谷川豊さん、維新の会から比例1位で出馬

879:無党派さん
17/10/11 18:47:05.28 MJClsheq0.net
>>851
維新は議席減らすだろうね。
どうしてこんなキチガイ発言ばかりするのを比例南関東一位にしたんだろ。
不思議でしかない。

880:無党派さん
17/10/11 18:50:04.79 de3fX6/TM.net
>>852
同率一位だろw

881:無党派さん
17/10/11 18:54:34.20 PovOzEn+0.net
前原にはもちろん腹切ってもらわらなきゃいけないが、
ある意味、サイコ馬鹿がもたらした「希望」かもしれないな
とりあえず安倍が終わる
そこで安堵したら、それこそ立憲民主もたかが知れたもんだが、そうであってはならない
歴史というのは、人ひとりでも変わるから恐ろしい
そんなことは歴史の当たり前のことだが、まざまざと目の当たりにできた
だから誰がなっても同じなんてバカなことは絶対言うべきじゃない

882:無党派さん
17/10/11 19:00:11.00 1ByH9XQo0.net
>>維新のDNAだな。
顰蹙を買う言動が、脳内では快感に変換する「カタルシス症候群」罹患者。
政党ではなく、体育会系部活って感じかな。
そこは、しっかり修正して臨みたいよね。

883:無党派さん
17/10/11 19:01


884::16.11 ID:MJClsheq0.net



885:無党派さん
17/10/11 19:04:16.34 TcDkKrmW0.net
篠原さんのブログ更新されてる
<突然届いた政策協定書はサインせず>
 そうした状況の中で、10月2日夕方18:56に党本部からメールが届いた。その内容たるやびっくり仰天だった。
離党届と小池百合子代表宛ての政策協定書である。この内容は、報道等で明らかにされている通りでありであり、私の14年間の政治生活、政治信条とは相容れないものであった。
また、内容そのものの前に、私が重ねて個人をチェックするようなことは絶対あってはならない、党と党との対応でやるべきであると意見を言い、
全員が移ると断言していた約束を完全に踏みにじるものであった。だから当然私はそんなものにサインをして出すつもりはなかった。
 私は極めて当たり前のことをしているだけなのに、私のこの行為が新聞・テレビで大きく報じられていた。
新聞報道された8項目は憲法改正を進めるだけなく安保法制を容認しろというものであった。
それを10項目の柔らかい表現にしたから認めろと言っている人たちもいたが、衣の下に鎧が隠れているのである。いや鎧が先に見えてしまったものを、少し文章を直しても誤魔化しでしかない。
<突然届いた政策協定書は未提出に対して続いた希望の党での出馬要請>
 3日朝9:00締め切りであった。こういったことはあまり明らかにすべきではないとは思うけれども、ある程度きちんと説明しておかなければならない。
締め切り時間直後、前原代表と玄葉選対本部長代行から当然希望の党で出てくれと電話やメールがあった。私は拒否し、提出しなかった。

886:無党派さん
17/10/11 19:04:38.71 uV9IPDi80.net
【アッキード/森友】<衆院選公示>昭恵氏が第一声、森友問題に触れず 山口4区◆6★863
スレリンク(seijinewsplus板)
【アッキード事件】加計学園/森友学園/国際医療福祉大学/総合・避難所★858 [786271922]
スレリンク(poverty板)

887:無党派さん
17/10/11 19:22:10.43 X1kyyAEG0.net
あと数日したら騒ぎ出すのかな
URLリンク(anond.hatelabo.jp)
フォロワー数で立憲民主党を潰す方法
☆憎き利権民主党を潰したいあなたへ☆
1.フォロワーを買おう!
2.フォロワー激増を訝しもう!
3.外国人フォロワー 特に韓国人フォロワーが多いことをバラそう!
さあ、今月のお小遣いでLet's愛国!
----------------
消されるだろうし、web魚拓も
URLリンク(megalodon.jp)

888:無党派さん
17/10/11 19:29:47.90 kfoPPTF4d.net
>>859
わざと汚いやり方でフォロワーを増やして、
それを既成事実としてインチキだというやり方か。
暇だねえ。

889:無党派さん
17/10/11 19:38:53.81 hKS/9Ykda.net
>>859
URLリンク(togetter.com)
ここをみると、マッチポンプで架空アカウントがある証拠をでっちあげようとして暴かれてるのがわかる(笑)

890:無党派さん
17/10/11 20:12:59.90 BNFCC+9+0.net
>>827
今の枝野の立ち位置が半沢直樹だから人気出るさ

891:無党派さん
17/10/11 20:16:12.78 +WyFfnmJ0.net
改憲勢力、3分の2超える勢い リベラル票、立憲民主が受け皿
URLリンク(www.nikkei.com)
40議席超きたぞ @日経

892:無党派さん
17/10/11 20:17:29.13 +WyFfnmJ0.net
改憲勢力、3分の2超える勢い リベラル票、立憲民主が受け皿
日本経済新聞の衆院選公示直後の序盤情勢調査によると、憲法改正に前向きな勢力が改憲の発議に必要な�


893:R分の2の議席を上回る勢いだ。選挙後に改憲を巡る議論が再び活発になる可能性がある。 一方、民進の左派系が分裂して結集した立憲民主党は40議席を超えるとの見方が優勢で、共産党に代わり、リベラル票の受け皿になっている。  衆院選公示前、自民、公明両党の勢力はそれぞれ290と34で、与党だけで3分の2(310)の議席を確保していた。日本経済新聞の序盤調査では自公は290議席を超えて3分の2をうかがう勢い。希望と維新を加えると、3分の2を超える可能性が有力だ。 改憲勢力で3分の2を確保できれば、首相は改めて改憲に取り組む姿勢を強めそうだ。首相周辺は「自公で進めるより野党を巻き込んで議論した方が結果としてペースが速まる。急がば回れだ」と希望や維新との改憲を巡る連携に期待する。 一方、立憲民主は40議席を超えるとの見方が優勢。憲法9条改正や安全保障関連法に反対する主張は共産と共通する。ただ共産は公示前の21議席を確保できるか微妙な情勢で、共産に代わりリベラル票を集めている。 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22127770R11C17A0PP8000/



894:無党派さん
17/10/11 20:22:03.02 +WyFfnmJ0.net
あれ、記事が消えた

895:無党派さん
17/10/11 20:30:03.44 eyFQhwqVr.net
改憲勢力2/3は超えられない壁。

896:無党派さん
17/10/11 20:35:57.59 2FR22xyR0.net
共産党から20%くらい比例票で食ってるというウワサだな
結構立憲民主伸びてる感じする

897:無党派さん
17/10/11 20:37:04.50 +WyFfnmJ0.net
公明が立憲叩きに走り出した理由はこれか

898:無党派さん
17/10/11 20:43:10.84 lpkG3yGN0.net
>ただ共産は公示前の21議席を確保できるか微妙な情勢で、共産に代わりリベラル票を集めている。
この文がちょっと変だし、校正しなおすためにいったん消したのかな

899:無党派さん
17/10/11 20:43:23.86 1L5LKuiV0.net
>>868
公明も特定の選挙区や比例の枠争いで競合しそうなので目障りだろう
一応平和の党()を自認してて経済的には左派系だし

900:無党派さん
17/10/11 20:43:35.94 gf9//h+Ld.net
なんで記事消えたの?圧力?間違え?

901:無党派さん
17/10/11 20:46:11.63 djQyWnSJr.net
東京19区ですが、小選挙区どうしたら良いですか?
御指南お願いいたします。
ネットで調べたら、ただ当選したい候補者みたいなので。

902:無党派さん
17/10/11 20:47:55.32 hRrXxRfS0.net
>>872
私見でいいから各候補者の感想とか、自分の思想等の立ち位置を言わないと助言しようがない。

903:無党派さん
17/10/11 20:50:28.28 hRrXxRfS0.net
神津里季生・連合会長「混沌は選挙後もしばらく続く」
URLリンク(www.asahi.com)

904:無党派さん
17/10/11 21:05:00.60 s3GCjzyE0.net
つ-か小池って普通に民進破壊のミッションを実行しただけって気がしてきた…

905:宴は終わったが
17/10/11 21:05:26.39 m0JxKz4z0.net
日経の記事ですが、情勢の見立てを修正するために記事の内容を変えている可能性がありますね。
ただ、仮にこの記事がデータに基づく事実に沿って記述しているとすれば、立憲民主が30議席程度を確保した上でさらに
上積みが期待できる情勢であろうという感じはします。

906:無党派さん
17/10/11 21:06:38.93 1L5LKuiV0.net
民進党時代でも当落線上だった右派どもは枕を並べて討ち死にだろう
小池はこいつらの介錯するためだけの政党を作った

907:無党派さん
17/10/11 21:07:23.37 mKwH9O+Op.net
自公が�


908:ュいのがいみがわからない 誰が入れるんだろう



909:無党派さん
17/10/11 21:08:39.76 GFDAsHrJ0.net
>>875
いや、それ以外に何もないでしょ。
都議選で大勝ちしたから民進右派が勝手に勘違いして擦り寄っただけだし、
右派の中でも上の方は民進なんかどうなろうと知ったこっちゃないっての
がありありと感じられてたし

910:無党派さん
17/10/11 21:11:45.95 MJClsheq0.net
>>827
今のところ、立憲はイメージ戦略にも成功してる。
わざとらしさはないけど、まっすぐさとか清々しい印象。
若い人のうけもよさそう。

911:無党派さん
17/10/11 21:12:06.94 djQyWnSJr.net
>>873さん
失礼しました。
自分は組合副委員長やってますが、基本は中道でも右派系かなと思います。
しかし、右の右の小池軍に旧民進が大義もなくすり寄り、己れの保身に明け暮れた事には、憤りを感じてます。
当然、枝野氏の義には感銘して応援しますが、
19区の候補者(ポスターも近所にいくつもあります。)が、己れの再選のため、勝手に動いているのをネットで知り、イラッとしました。
結局、立憲と共産の両立のため票が割れ、よほどの事がなければ、小選挙区は保守系が取るかと思います。
比例復活考えると、悩んでおります。
ご指南、よろしくお願いいたします。

912:無党派さん
17/10/11 21:13:16.71 hRrXxRfS0.net
小池は民進と連合の分断に成功し、野党の選挙準備に混乱を与えた。
この点に関しては自公から評価されそう。

913:無党派さん
17/10/11 21:14:23.92 yIYfGG2Fa.net
>>881
組合の副委員長やってるくせに
自分で判断できないんですか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch