第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その78【10月22日解散予定】at GIIN
第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その78【10月22日解散予定】 - 暇つぶし2ch800:無党派さん
17/09/23 12:31:15.22 qxCmc+x80.net
このスレにID:GFNJID7wxみたいなゆとり世代がいる事に驚き
別にディスってる訳ではなく

801:無党派さん
17/09/23 12:31:56.03 oMxca6Ez0.net
鳩山二郎氏が自民県連と和解、福岡6区に擁立へ
URLリンク(premium.yomiuri.co.jp)
自民党の鳩山二郎衆院議員(38)(福岡6区)について、党福岡県連は、次期衆院選に
福岡6区の公認候補として擁立する方針を固めた。
鳩山氏と県連との間には、昨年10月の同区の補欠選挙などを巡って溝が生じていたが、鳩山氏が和解を申し入れた。
鳩山氏は、父の邦夫・元総務相の死去に伴う補選で、県連会長の長男と激しい公認争いや選挙戦を展開。
初当選を果たしたものの、県連には所属できず、衆院選の公認候補となる同区の選挙区支部長にも就任していなかった。
関係者によると、鳩山氏は22日、同区内の県連幹部に和解を申し入れるとともに、県連入りと支部長就任を要望し、
了承されたという。県連は、25日の役員会で鳩山氏の支部長就任を認める見通し。
鳩山氏は取材に、「県連との足並みが乱れたまま選挙戦に臨むのは好ましくない。一致団結できる関係を築きたい」と述べた。

802:無党派さん
17/09/23 12:31:57.04 tN/qursB0.net
>>786
赤い小池
その言い方気に入ったw

803:無党派さん
17/09/23 12:32:28.22 x7i8xN3e0.net
ディスるわけじゃないが
過去のことを全く知らないID:GFNJID7wxが小池を信奉していても
その内容に説得力が全くない

804:無党派さん
17/09/23 12:32:33.41 6tN4Sag20.net
>>790
ゆとり世代はもうアラサーだぞ

805:無党派さん
17/09/23 12:32:53.98 epGrwOvA0.net
それとさ東日本しか農協は切り崩せないって言ってる奴に言いたいが
去年の参院選の時は岡田体制で農水の大畠グループは非主流派だったんだぜ
だから鹿野と篠原の勢力圏内しか切り崩せなかったが
今や幹事長ポストも選対も大畠グループが事実上押えて
金も組織も自由になるわけで
徹底的にやれば西日本も近畿と中国以外はかなり有効打になると思うんだがな

806:無党派さん
17/09/23 12:33:17.14 tN/qursB0.net
>>790
若い奴が政治に興味持つっていいことだ

807:無党派さん
17/09/23 12:33:54.93 GFNJID7wx.net
>>790
いやわかるわかるディスってないのはw
小池の都知事選あたりから政治に興味もちはじめたからね
いわゆるリベラルだな。ただノンポリじゃないよ。

808:無党派さん
17/09/23 12:36:43.27 bom36lW70.net
>>795
あんたいっつも篠原篠原言ってんな。
大阪の維新が民進の悪口言ってた時に
篠原爆撃で維新を落選させるぞとか言ってて
頭が痛くなった思い出がある。

809:無党派さん
17/09/23 12:37:21.08 x7i8xN3e0.net
このスレは二階とか小沢とか大畠とか自分の好きな寝業師的な政治家グループを過大評価するのもいかがなものかと
俺は野党よりだが東と西じゃ農民の意識は全然違うしそもそも切り崩す時間も無い

810:無党派さん
17/09/23 12:37:31.30 bom36lW70.net
あと関係ない政界懐古スレでも関係ない篠原のことを
長文で書いてた時はさすがに引いた。

811:無党派さん
17/09/23 12:38:10.08 x7i8xN3e0.net
大畠と篠原はNGに入れたいわ
夢を見過ぎ

812:無党派さん
17/09/23 12:39:26.68 8IqITzkLd.net
>>771補足
自民は同じく比例上位優遇を希望する渡辺孝一も対応に苦慮。渡辺は週明けまで比例上位回答がない場合10区で無所属出馬も視野に入れている。1区前職の船橋には一部で差替え論もあり、今回に限り暫定で1区で出馬させる案も浮上。
北海道モメるな。

813:無党派さん
17/09/23 12:40:16.34 oteJXZaK0.net
>>797
選挙にオタ的な興味があるなら、小池百合子が過去選挙でどれだけ節操ないかを調べてみるのもいいぞ
幸福の科学と手を組んだり、オタの目から見ても小池は相当異色な経歴

814:無党派さん
17/09/23 12:40:43.68 tN/qursB0.net
北海道自民はめちゃくちゃやな

815:無党派さん
17/09/23 12:41:00.72 Faxx7OeVd.net
>>706
そもそも安倍の前は長いことリベラルが主流だった政党だし

816:無党派さん
17/09/23 12:42:07.14 6tN4Sag20.net
石川知裕の公民権復活がついに間に合わないことだけが北海道民進の残念なとこだな
石川の嫁では勝てん

817:無党派さん
17/09/23 12:42:17.43 x7i8xN3e0.net
渡辺は札幌じゃ知名度ゼロだぞ
船橋は麻生のお気に入りだしそう簡単に差し替えともいくまい

818:無党派さん
17/09/23 12:42:17.51 qxCmc+x80.net
そういや二階信者くんとかいたなー
あと、今だに総合スレや民進スレに巣くう小沢信者には辟易する
いつまで幻想見てんだよって感じ

819:無党派さん
17/09/23 12:42:42.88 Qq4h9Ewq0.net
西日本一の農業地帯である南九州は自民が完全に抑えていて民主→民進の農業政策は不評
他の地域は農業と言っても自分の家の分くらいで、生計は企業勤めで稼いでいるような場合も多い。
農業政策を前面に押し出したところで限界がある。
玉木みたいな身内が農協関係者の候補でない限りは

820:無党派さん
17/09/23 12:44:15.47 bom36lW70.net
>>802
北海道限定だと自民党の方がガタガタだな。
民進と共産は野党共闘に合意してる。
石川が公民権の終了期間が間に合わない11区も民進も石川の嫁を持ってくるという奇策だが中川も不倫でダメージでかいし。
北海道自民で安定してるのは対立相手の松木がいなくなった12区武部ぐらいだな。
あとは5区の和田か5区内の保守地盤のあの地域は左派色の
池田じゃ少し厳しいしこの地域を抑えてるん和田が逃げ切るかな。

821:無党派さん
17/09/23 12:44:28.64 AuI/20Mn0.net
小沢信者は未来の党惨敗で大分大人しくなった印象
小泉信者も知事選惨敗で大分大人しくなったし、小池信者も希望の党惨敗で大人しくなるかな

822:無党派さん
17/09/23 12:45:03.08 ivwXqnPa0.net
ひと昔前の自民は今みたいに欧米ちゃんぶってるトレンディっ子な匂いしないし、
土着的でハト派で仏教の心がベースになってる、地域の共同体を守る心を持ってる人が多かった
小泉総裁以降から徐々に変わっちゃったね
衆院選はどうしようか

823:無党派さん
17/09/23 12:45:52.45 52k3tz5ea.net
>>780
篠原は選対代行でもいいが長妻を政調にもって来れんかったもんかな?
小宮山を選対にもってきて女性枠にして安住を幹事長代行というのは?

824:無党派さん
17/09/23 12:45:55.24 bom36lW70.net
>>806
石川本人ならあれだがいきなり奥さんが..ってなるとな。
11区は石川本人が出ると予想されてたし奥さんだと
石川本人よりは減るのは確実。

825:無党派さん
17/09/23 12:46:10.12 x7i8xN3e0.net
北海道10は相手が公明なだけに
無所属で出して勝てば自民入りさせれば済む話ではないから問題だ

826:無党派さん
17/09/23 12:46:16.29 AuI/20Mn0.net
つか中川嫁っていつまでいるの?
息子か娘に中川王国を引き継ぐまでのつなぎだと思ってたんだが

827:無党派さん
17/09/23 12:46:17.17 GFNJID7wx.net
>>803
うん確かに30~50代なにやってたか知らないわ勉強してみるよ
ただその経歴を節操ないと見るかどうかはわからないなぁ 政治家だからね
仕事柄天皇から大臣までたくさんの政治家の演説を袖幕で聞くんだけど
小池が環境大臣のときに演説を袖幕で聞いたことがあって、すごい弁舌だったんだよね
小泉の女くらいの認識しかなかったから「へー弁は立つな」ってそっから小池に興味もってた

828:無党派さん
17/09/23 12:48:02.01 sEjzIE/u0.net
北海道10は公明の稲津が民進候補に負けるようなことがあれば自民党選挙区に戻す口実になるからと
自民・渡辺陣営がボイコットしたら面白いんだけどなあ

829:無党派さん
17/09/23 12:48:21.27 8IqITzkLd.net
ちなみに北海道12区の武部だけみんな安定とか盤石って言うが実態そうでもないよ。
前回水上は公示直前の表明のわりに善戦してるし、何せ親の代から大票田北見で弱いのが武部。水上は鉢呂、松木とドブ板で宗谷もまわってて地元ではけっこう浸透してきてる。まあ選挙区で勝つのは厳しいかもしれんが比例復活ラインくらいまで迫れそう。

830:無党派さん
17/09/23 12:48:26.29 Faxx7OeVd.net
>>753
知事選で農協と国会議員が絶縁した佐賀は農協が自主投票になったら民進独占がほぼ確定する
知事選後の統一地方選で1人区の自民県連幹事長が推薦もらえず落ちたくらい農協票がでかい

831:無党派さん
17/09/23 12:49:04.04 bom36lW70.net
>>816
息子は2015年の4月から新社会人だったから
まだ年齢を計算すると92年生まれで今年で25歳。
若すぎる上に誕生日次第では選挙権もない。

832:無党派さん
17/09/23 12:49:14.56 AuI/20Mn0.net
>>812
>ひと昔前の自民は今みたいに欧米ちゃんぶってるトレンディっ子な匂いしないし、
宮沢とか

833:無党派さん
17/09/23 12:50:24.98 vXEaBGHad.net
北海道は10区の支援と引き換えに「比例は公明」を免除される取り決めだから、
こっちでモメたら超めんどくさくなるな
ただでさえ北海道は余裕ないのに

834:無党派さん
17/09/23 12:51:29.82 x7i8xN3e0.net
渡辺の処遇は貴子の処遇にも直結するからな
比例上位二人を単独にするわけにはいかないし

835:無党派さん
17/09/23 12:51:47.23 tN/qursB0.net
>>823
10区で無所属出馬ってそういう脅しも含んでるのか

836:無党派さん
17/09/23 12:53:36.38 GFNJID7wx.net
しかしヨシミってなんで疫病神みたいな扱いなんだw
ちょっとかわいそうじゃないかw

837:無党派さん
17/09/23 12:54:03.07 x7i8xN3e0.net
渡辺にしても貴子にしても選挙までかなり時間があって問題も明らかだったのに
今までまるで問題に手を付けていないのは何事かと思う
二階は何をやってたんだ?

838:無党派さん
17/09/23 12:55:30.94 52k3tz5ea.net
北海道下手をすると与党1勝11敗になりかねんな。

839:無党派さん
17/09/23 12:56:35.29 AuI/20Mn0.net
>>827
二階って実際のとこどうなんだろうね
勝手に敏腕扱いされてるけど、長崎やら浅尾やら引っ張り込んでむしろごたごたを増やしてる印象だし
派閥のボス程度なら務まっても幹事長としては駄目なんじゃないの

840:無党派さん
17/09/23 12:56:51.70 vXEaBGHad.net
>>825
そそ

841:無党派さん
17/09/23 12:59:40.94 tN/qursB0.net
安倍の去就はともかく二階は選挙後に交代の可能性濃厚だな

842:無党派さん
17/09/23 13:00:55.72 sEjzIE/u0.net
>>826
「社長さんの ために 熊手を 8億円で 買ってきたのねん!」

843:無党派さん
17/09/23 13:01:09.72 ivwXqnPa0.net
調整型の井上幹事長と型破りな二階幹事長とでは馬が合わないのかもしれん

844:無党派さん
17/09/23 13:01:41.34 Rnlp+5cD0.net
安倍の本音「小池さん・若狭さんの党だけは批判しないで戦ってくれ。いつものように民進、共産、社民批判で」

845:無党派さん
17/09/23 13:02:57.54 AuI/20Mn0.net
谷垣幹事長で良かったのにな
つくづく惜しい人を亡くした

846:無党派さん
17/09/23 13:03:23.30 ivwXqnPa0.net
社会党から民主社会党ができたのも岸総理が西尾と話しつけたんだろうな
同じように安倍さんも責任野党と一緒に改憲したいという計算
選挙戦で希望の党のネガテブキャンペーンはやらないだろう

847:無党派さん
17/09/23 13:04:39.98 AuI/20Mn0.net
>>832
小池新党が選挙費は候補者の持ち出しで、さらに100万円上納金支払えとかヤクザみたいなこと言ってるのを見ると
自ら借金して選挙費を用立てたヨシミが凄くいい奴に見えるわ

848:無党派さん
17/09/23 13:05:20.94 ivwXqnPa0.net
北海道のリベラルとしては野党共闘が比較的うまくいってるのはうれしいところ
しかしながら、さならば2003年の知事選で非自民共闘を・・ゴニョゴニョ

849:無党派さん
17/09/23 13:05:49.96 gSqM/B8e0.net
橋下政界復帰宣言?
橋下VS羽鳥最終回収録で・・・
URLリンク(www.oricon.co.jp)
森永卓郎氏から
「政界に復帰する可能性は何%?」
という質問を受けた橋下氏は
「将来のことは言いません。将来はどうなるかわからないから…」
と返答。羽鳥がすかさず、
「じゃあ、復帰する可能性はゼロではないということを言っておいたほうがいいですよね・・・
橋下は衆院選に出馬しないとは言ってないんだな

850:無党派さん
17/09/23 13:06:35.69 bom36lW70.net
>>837
そんな感じだと東京都内ならまだ出てもおかしくないけど
地方から出たいと思う奴はそうはいないだろうな。
時間もなさすぎるし最初言われた100人擁立とか絶対に無理。

851:無党派さん
17/09/23 13:07:00.42 GFNJID7wx.net
まぁヨシミの8億は好意的に解釈してあげると自民一党独裁の弊害だと思うんだよね
みんなの党運営めっちゃ金かかるでしょw 
金ひっぱってくんのも才能だけどさ

852:無党派さん
17/09/23 13:07:33.69 x7i8xN3e0.net
>>838
たられば言ってもしょうがないが
そもそも逢坂が逃げずに知事選に出ていれば間違いなく勝っていた

853:無党派さん
17/09/23 13:07:44.58 tN/qursB0.net
小池新党の勢力圏は東京と千葉神奈川埼玉くらいまでかな
北関東は厳しいかな

854:無党派さん
17/09/23 13:08:12.82 GFNJID7wx.net
神戸とかはたてるんじゃない?希望の党

855:無党派さん
17/09/23 13:08:15.01 bom36lW70.net
>>841
その末路は解党と落選という。
まあ議員に復帰できただけマシか。
次の選挙は3区から再び出るみたいだが。

856:無党派さん
17/09/23 13:09:54.32 GFNJID7wx.net
例えば小池新党が30とるとしてその影響ってどれくらいあるの?
大勢に影響なし?

857:無党派さん
17/09/23 13:11:12.46 ivwXqnPa0.net
まぁ道政はともかく、横路さんと上田さん、後継の秋元さんのおかげで
へこたれずに政治に希望を持てたけどね

858:無党派さん
17/09/23 13:12:01.77 epGrwOvA0.net
政界懐古スレに書き込んだ事は無いからその篠原信者は俺じゃないぞ
あと二階は所詮小沢の下位互換って感じはするよね
ただ田中派、竹下派の系統の奴って若い頃角栄の庇護下で
温々してたから梶山とか喜四郎とか含めてみんな性格が傲慢で寝技が出来ないんだが
(だから清和会に取ってかわられた面もある)
二階はその手の寝技に長けてるのが大きい
清和会は寝技は出来ても選挙指揮が実に下手だし
宏池会はお公家か極端な利権屋のどっちかだしね

859:無党派さん
17/09/23 13:13:25.53 i3K685bf0.net
2012衆院選で落選した大物・現職閣僚
三井辨雄、小平忠正、鹿野道彦、城島光力、中塚一宏、田中眞紀子、川端達夫、藤村修、樽床伸二、
加藤紘一、下地幹郎、田中康夫
2014衆院選で落選した大物・現職閣僚
海江田万里、石原慎太郎、藤井孝男、渡辺喜美
次の衆院選で落選する可能性のある大物・現職閣僚
鈴木俊一、吉野正芳、佐田玄一郎、川崎二郎、枝野幸男、菅直人、高木義明、小沢一郎

860:無党派さん
17/09/23 13:15:05.62 bom36lW70.net
>>849
落選も何も高木は引退だぞ。

861:無党派さん
17/09/23 13:16:59.03 ivwXqnPa0.net
沖縄も気になる
前回の選挙で反中央の共闘が成立した
民進党が候補を立てて革新が怒る図式か?
翁長知事も、最終的には辺野古で落着しようと折り合いつけてるふしがある
話し方の口調からしても、あまり熱意は感じられないし一応こう言っておくか、という具合

862:無党派さん
17/09/23 13:17:25.68 i3K685bf0.net
>>850
本人は比例下位からの出馬を示唆してるから、
比例下位から出馬した場合は落選になると思われる

863:無党派さん
17/09/23 13:17:41.11 YGdn5f/Z0.net
>>821
選挙権はあるだろ、とツッコミを入れてみるw
某民放キー局に勤務の娘は間違いなく被選挙権があるけどね
あと上のほうで大畠がどーのこーの言っていますが大畠は引退で不出馬を表明済みです
後継はもちろん日立労組ですが

864:無党派さん
17/09/23 13:18:16.53 AuI/20Mn0.net
東京は無理にでも新人を立てて若狭の比例復活の肥やしになりそう
個人的に党首クラスが比例重複するのってみっともないと思うけど、野田豚も平気でやってたし、若狭は確実にやるだろうな
その点「私は代表だから」と大逆風の09年に選挙区単独で出馬し落選した太田さんは潔かった
自民総裁も重複しないのが慣例だけど、奴らはガチガチの鉄板世襲ばかりなのでどうでもいい

865:無党派さん
17/09/23 13:18:47.65 sEjzIE/u0.net
>>851
沖縄って民進党員が十数人とかそんなレベルだって聞いたけどね
それが本当なら候補者なんて立てられる余裕ないだろう

866:無党派さん
17/09/23 13:19:14.17 DCsPdlbc0.net
>>786
なるほどよく知らなかったけど若狭って、そんなスタンスなんだ。
どうりで長島とはウマが合わなくて細野とウマがあるわけだ。
党名の「希望」決定で、若狭細野の中道右派路線が鮮明になったから、
長島は9割方、希望には入党しないだろうし、若狭細野のほうでおことわりかもな。

867:無党派さん
17/09/23 13:19:51.62 bom36lW70.net
>>852
それは鈴木のことだろ。

868:無党派さん
17/09/23 13:20:15.86 epGrwOvA0.net
さすがに民進は立てないだろ
社民も小沢も共産もがちぎれして全ての共闘が崩壊するぞww

869:無党派さん
17/09/23 13:21:16.40 Uy2/11V8a.net
>>771
こういうことするから進次郎から自民党の部会に会派であっても党員じゃないから参加するのはおかしいと言われる
貴子本人も父親のお人形ぐらいにしか見られない
地元の有権者はどう思ってるのだろう

870:無党派さん
17/09/23 13:21:53.48 9KUnCEcU0.net
>>846
自公維で3分の2に到達してなかったら改憲勢力として一定の価値が出てくるんじゃない?
自公で過半数はまず間違い無いから政権維持のためのキャスティングボードとかにはならない

871:無党派さん
17/09/23 13:22:07.70 ivwXqnPa0.net
東京1区はどうなるべな
希望がうまくすりゃ選挙区取ると思う
自民の山田は見た目に醜悪だし、野党系もここは共闘できないかな

872:無党派さん
17/09/23 13:23:00.67 epGrwOvA0.net
>>856
最初は長島・細野vs若狭だったはずだけど
途中から長島vs若狭・細野に構図が変わったよね
あと二階に関しちゃ政権の実権を菅から奪っただけでも結構大きいと思うがね
よほど自民が大敗しない限り幹事長は続投だと思う

873:無党派さん
17/09/23 13:23:38.55 sEjzIE/u0.net
オール沖縄に不安要素があるとしたら社民党沖縄県連と共産党沖縄県委があまり仲良くないことかな
宮古島市長選挙なんてその象徴だったよね

874:無党派さん
17/09/23 13:23:43.53 tN/qursB0.net
見た目醜悪ってひでぇw

875:無党派さん
17/09/23 13:24:17.46 epGrwOvA0.net
>>861
別に牧場長なら共産や小沢や社民でも普通に乗れそうだけど

876:無党派さん
17/09/23 13:24:30.77 ivwXqnPa0.net
宗男はとにかく親露でいきたい
地元、特に農業を営む有権者はは反TPPを望む
このズレはいかに

877:無党派さん
17/09/23 13:25:03.32 bom36lW70.net
>>861
見た目で醜悪って差別が嫌いな人が多いリベラルなのに
随分と差別的だなw

878:無党派さん
17/09/23 13:26:23.16 VLbFWJmSa.net
>>861
山田かな
新党に入れる層は明らかに海江田票食う

879:無党派さん
17/09/23 13:26:23.32 AuI/20Mn0.net
>>856
最近の言動見てると若狭よりむしろ細野の方が保守っぽいよ
安保法制も現実的だから容認するって言ってるし
若狭は何かのインタビューで安保法制は実は自民でも内心反対の人間が結構いたんですよ~とか何とか
左派に媚び媚びだった
安倍自民としては若狭が落選して新党が細野中心になった方がやりやすいんじゃないかな

880:無党派さん
17/09/23 13:26:39.65 tN/qursB0.net
関東の選挙区で希望と野党4党が水面下で選挙区調整とまではいかないけど住み分けをする可能性はゼロ?

881:無党派さん
17/09/23 13:27:55.91 VLbFWJmSa.net
>>870
ゼロ

882:無党派さん
17/09/23 13:28:23.47 bom36lW70.net
>>870
いや野党4党(ほぼ民進だが)が候補埋まってるし
時間もなければ物理的にも住み分けは事実上無理でしょ。
東京なんて12区以外全部立てるとか言ってるしな。

883:無党派さん
17/09/23 13:28:23.94 epGrwOvA0.net
>>870
それは前原や若狭の頭越しに
小沢と小池が直接交渉するしか無い未知の世界だから今はわからない

884:無党派さん
17/09/23 13:28:52.83 5MHM+7Fp0.net
>>870
ないでしょ

885:無党派さん
17/09/23 13:30:25.16 jQwB2I7X0.net
>>816
息子が地盤次いでいつか祖父や父みたくタヒぬのか?w

886:無党派さん
17/09/23 13:31:16.00 5MHM+7Fp0.net
>>875
中川息子はアル中なのか?
そこが重要。

887:篝
17/09/23 13:32:00.28 UL0KhC9Z0.net
>>717
強みちゃ強みだがずるいよな
左派なら共産入れたら良いのに
皇室も自衛隊も無くなる訳無いやんw

888:無党派さん
17/09/23 13:32:25.64 ivwXqnPa0.net
野党4党に賛成できない非自民の有権者のハートをキャッチすることが目的だから
少なくても希望は彼らとは一緒にならない
選挙戦後は安倍さんと是々非々で協力するだろう

889:無党派さん
17/09/23 13:33:38.27 epGrwOvA0.net
>>878
それは是々非々の程度次第だな
維新やかっての次世代みたいになるとアウト

890:無党派さん
17/09/23 13:35:07.95 tN/qursB0.net
小池が希望の共同代表就任で決まりっぽいな

891:無党派さん
17/09/23 13:35:48.57 CqkUEsDY0.net
希望は意外準備が速かったな
名古屋市長も加入して東京と愛知は強そうだ

892:無党派さん
17/09/23 13:36:06.95 ivwXqnPa0.net
細野やんが話し合いで改憲案をマイルドに飲みやすいブレンディにしましたって具合に
改憲カフェを国民に味わってもらえる役目をやるかもしれん
安倍さんのこーh-豆はいけるけど、ちと苦い。。という人たちの気持ちを汲み取る系?

893:無党派さん
17/09/23 13:36:13.55 XwNgiNlo0.net
北海道では野党共闘が進行中だ

894:無党派さん
17/09/23 13:36:20.49 AuI/20Mn0.net
お、小池が代表になるのか
敗戦記者会見が楽しみだね

895:無党派さん
17/09/23 13:37:14.56 epGrwOvA0.net
>>881
あの人は名古屋市内でしか票取れないし
他人を当選させる能力はゼロだから

896:篝
17/09/23 13:37:28.24 UL0KhC9Z0.net
>>879
あれは是々々々々々々々非やからな
提案できる野党は維新だけと褒める人もそれはあくまで野党の中では好きというだけで票にならないというw

897:無党派さん
17/09/23 13:37:36.62 5MHM+7Fp0.net
>>880
希望の獲得議席数に関わらず、開票が始まったら小池共同代表辞任とかになったりして。
都議選みたく。

898:無党派さん
17/09/23 13:38:49.92 epGrwOvA0.net
>>887
いやそれは既定路線だろ
あのおばちゃん色々ひどすぎるもんな

899:無党派さん
17/09/23 13:39:03.38 ivwXqnPa0.net
橋下はむっきー!てなりやすいんで反発食らった
小池ちゃんはリベラルの留飲を下げるんがうまい
築地は守る豊洲を活かすで反築地の人たちもぐぬぬったし

900:無党派さん
17/09/23 13:39:03.59 tN/qursB0.net
小池も義理堅いな
若狭に都知事選協力してもらった以上は負け戦でも矢面に立つか

901:無党派さん
17/09/23 13:39:14.16 +5Ashe6t0.net
あれ?
今の時間はニュースをやる時間帯じゃないはずなのに。

902:無党派さん
17/09/23 13:39:18.10 5MHM+7Fp0.net
>>885
そうだな。

903:無党派さん
17/09/23 13:40:25.69 CqkUEsDY0.net
希望は負け戦どころかかなり善戦するような気がする
特に東京は自民の候補が次々と負ける可能性がある

904:篝
17/09/23 13:40:27.72 UL0KhC9Z0.net
小池都知事はあれやろ
ギリギリまでどの役職に就くか言わずに代表就任を匂わせ結局顧問幹事長辺りになり代表就任?そんな事言ってませんよwと言う
本当に代表就任するとは言ってないから嘘は全く言ってないから

905:無党派さん
17/09/23 13:41:05.13 ivwXqnPa0.net
語弊がありまくりだが、東京都知事って日本の大統領みたいだな
都民以外にもテレビで存在感ありまくりだし、

906:無党派さん
17/09/23 13:41:05.37 w8PloZ3w0.net
>>831
後任は岸田になるのだろうか

907:無党派さん
17/09/23 13:41:20.00 c22chtVdK.net
>>851
沖縄は今回もオール沖縄全勝なのかな。

908:無党派さん
17/09/23 13:42:17.29 UL0KhC9Z0.net
>>895

909:> それな 愛知に至っては名古屋市長のが目立つというw



910:無党派さん
17/09/23 13:42:18.00 52k3tz5ea.net
>>850
高木の後継の西岡は当選するぞ。

911:無党派さん
17/09/23 13:42:47.80 +5Ashe6t0.net
>>897
共産は次も小選挙区勝者が1人出るのは確実みたいだから、その1人は当然赤嶺。

912:無党派さん
17/09/23 13:43:02.53 AuI/20Mn0.net
>>896
さすがに宏池会会長を幹事長にしたら禅譲まっしぐらだからないだろう
そういう意味で二階は老い先短い爺で中堅派閥だからとても使い勝手がいいんだよね

913:無党派さん
17/09/23 13:43:55.25 9KUnCEcU0.net
>>893
創価票も連合票も無いのに都議選みたいに行くわけねーだろww

914:無党派さん
17/09/23 13:44:39.62 epGrwOvA0.net
>>889
嘘つけ
市場関係者からは小池の曖昧な態度にブーイングの声が日増しに大きくなってるみたいだぞ

915:無党派さん
17/09/23 13:44:46.27 DCsPdlbc0.net
>>887
既出だけど、小池は10月21日の夜出発で、五輪関連で欧州訪問予定が決まってるから、
投開票日には日本にいないんだってさ。

916:無党派さん
17/09/23 13:44:47.77 ivwXqnPa0.net
岸田さん9条はなるたけ変えたくないんでしょ?
禅定狙いなら安倍さんが満足する形、つまり会見後ってわけだから
岸田さんの意義はどこに

917:無党派さん
17/09/23 13:45:00.42 GFNJID7wx.net
>>893
正解
実際東京のワイドショーは良くも悪くも小池のことしかやってないw
みんな小池の一挙手一投足に注目してる
TBSは田崎にしろ伊藤にしろずいぶん反小池だけどこれは都議選と同じ構図だしね
地方は無理だが東京は平沢以外希望が善戦すると思う

918:無党派さん
17/09/23 13:45:16.58 +5Ashe6t0.net
岸田は政調会長になった途端9条改正やる気なしと消費税増税の先送りに反対という宏池会気質全開。

919:無党派さん
17/09/23 13:46:11.43 c22chtVdK.net
北海道は自民党サイドがゴタゴタ続きで、武部ジュニア以外、全部民進党じゃないの?

920:無党派さん
17/09/23 13:46:11.76 XwNgiNlo0.net
岸田政権にはさせたくないだろうな
公明党は1日でも早く岸田にやらせたいだろうが・・・

921:無党派さん
17/09/23 13:46:32.13 ivwXqnPa0.net
>>903
うおまじか・・事実上の豊洲移転に決まりみたいだな

922:無党派さん
17/09/23 13:46:51.33 5MHM+7Fp0.net
>>894
幹事長は実務やらんといかんから顧問になったりして。

923:無党派さん
17/09/23 13:47:03.14 52k3tz5ea.net
>>896
岸田くらいしかいない。

924:無党派さん
17/09/23 13:47:06.14 GFNJID7wx.net
>>903
「市場関係」は選挙に関係ないのがもう都議選で結果でてる
結局豊洲問題って都民にも日本にも地域の1問題でしかない
安部好きなアゴラ系だとか「ネット系右派論壇」が騒いでるだけ

925:無党派さん
17/09/23 13:47:41.32 QSDJIKTN0.net
>>908
さすがにそれは無理だろう

926:無党派さん
17/09/23 13:47:45.59 tN/qursB0.net
希望は投票率次第かなぁ
小池が党首になってワイドショーが盛り上がれば関東の無党派層が動くかもしれん

927:無党派さん
17/09/23 13:47:55.43 epGrwOvA0.net
>>906
報じられ方が違う気がするんだが
都議選まではワイドショーは小池マンセー報道が多かったけど
今はむしろ否定的と言うかグダグダっぷりが馬鹿にされてる感じが・・・

928:無党派さん
17/09/23 13:48:38.62 5MHM+7Fp0.net
>>904
そっか。都議選みたいな電撃辞任は無しか。

929:無党派さん
17/09/23 13:49:40.15 AuI/20Mn0.net
岸田をはじめポスト安倍がみんな増税路線なのが泣けてくるわ
今は亡き稲田も財務省に洗脳済みだったしな
経済外交共に安倍後継になれる逸材は俺の西村しかいないので頑張って欲しい
とりあえず入閣して欲しい

930:無党派さん
17/09/23 13:50:16.36 ivwXqnPa0.net
革新や反ネオリベの立場から公明を嫌ってる層も岸田政権が9条護持を表明すれば
たちまち好意的になるだろう。

931:無党派さん
17/09/23 13:51:11.71 XwNgiNlo0.net
岸田になれば野党共闘は終わりになる

932:無党派さん
17/09/23 13:51:43.11 52k3tz5ea.net
>>918
安倍は稲田にいれあげたからな。

933:無党派さん
17/09/23 13:51:44.60 i3K685bf0.net
>>857
失礼、鈴木克昌でしたな

934:無党派さん
17/09/23 13:51:46.00 epGrwOvA0.net
>>918
宏池会は増税路線なのはまあしゃあないやろ
伝統だし
ただ石破が何であんなに財務省に洗脳されてるのかわからんけど

935:無党派さん
17/09/23 13:51:59.63 CqkUEsDY0.net
希望に関しては前評判は当てにならんからね
都議選の時も自民と都ファは互角みたいな報道ばかりで
2chでもほぼ同じ予想か自民第一党の予想ばかりだったし
誰も自民23議席なんて言ってなかったよな
そんだけ東京は無党派が強く流動的ということ
小池は投票日前になんか仕掛けてきそうだよな
あと自民はスキャンダルが出れば確実に負ける
豊田とか下村級の話題で無党派層はみんな逃げる

936:無党派さん
17/09/23 13:52:34.90 ivwXqnPa0.net
>>920
社民系の佐高信や小沢ファンは、ほぼ確実に岸田政権支持となる
もっとも、新次郎を入閣させたり9条を限定的とはいえ改定すると提案したりしなければの話ではあるが

937:無党派さん
17/09/23 13:52:59.65 GFNJID7wx.net
希望の党は増税の延期を打ち出すかね?
そうすればさらに善戦すると思うが

938:無党派さん
17/09/23 13:54:03.17 epGrwOvA0.net
>>92


939:4 都議選前の自民党の連続自滅は誰も予想が出来ないレベル ただ国政選挙前に同じ事やると報道の中立性ガーと言うことになるので 同じ事の再現は無理



940:無党派さん
17/09/23 13:54:19.73 tN/qursB0.net
>>926
それあり得るよな
増税延期はすごい武器になりそう

941:無党派さん
17/09/23 13:54:23.79 9KUnCEcU0.net
>>916
そうだよね
都議選後はネガディブ報道多くなった
都議選後の代表辞任
当選議員の取材規制
密室で二度もの新代表選出で他の所属議員にはメールで事後報告といった自ら掲げる情報公開とは程遠い行為
まあ都民はアホが多いから学習しないB層がそれなりに小池新党に入れそうだけど、上にも書いたけど創価票と連合票が無い中で小選挙区で無双するのは困難だよ

942:無党派さん
17/09/23 13:55:38.95 ivwXqnPa0.net
護憲派の自分としては、なんっかこう過去最大にピンチな選挙結果になりそう
野党に護憲派が少なすぎる

943:無党派さん
17/09/23 13:55:50.09 enQlyHLbd.net
ほんとここ西日本の田舎もん多いよな

944:無党派さん
17/09/23 13:56:04.79 epGrwOvA0.net
都ファが増税延期を言い出したら安倍ちゃんも言うだけじゃね?

945:無党派さん
17/09/23 13:57:02.43 5MHM+7Fp0.net
>>924
都議選と違って、公明と連合が希望側についてないのがポイント。

946:無党派さん
17/09/23 13:57:25.77 ivwXqnPa0.net
野党共闘も欺瞞っちゃあ欺瞞だよな
改憲&増税の前原と一緒にやるってのも、まあそうしなきゃ勝てないんだろうけど
少なくても前原首相はむり

947:無党派さん
17/09/23 13:57:43.21 epGrwOvA0.net
4野党側のキーマンが小沢
与党側のキーマンが麻生、菅、二階
第3局側のキーマンが小池と橋下
こんな感じだなあ

948:無党派さん
17/09/23 13:57:47.90 UL0KhC9Z0.net
>>927
それな
都議選はあくまで候補者本人の不祥事じゃないからメディア大放送出来たが国政だと国会議員は候補者やから放送出来ない
かといって市町村議員レベルの不祥事じゃ報道価値無いし

949:無党派さん
17/09/23 13:58:01.64 GFNJID7wx.net
>>932
それはできないもう1度延期やってるしまた延期しますは違う意味で野党や国民からフルボッコだよ
自民は増税しますっていうしかない
恐らく小池はそこに勝機をみいだしてるかもね

950:無党派さん
17/09/23 14:00:16.65 AuI/20Mn0.net
>>935
>与党側のキーマンが麻生、菅、二階
麻生がまたナチス云々言い出したら大逆風だな
あの馬鹿は参院選の最中に年寄りは働くことしか能がないとぶちかましたこともあった

951:無党派さん
17/09/23 14:00:25.67 GFNJID7wx.net
てか連合と創価票を過大評価しすぎじゃないか?
もちろん馬鹿にはできないけれどじゃぁ都議選で創価票がどの程度都民ファに流れたの?
創価票は結局創価の候補にいっただけで今回もその構図は変わらないわけ。
減ることは減るけど激減はしない。

952:無党派さん
17/09/23 14:00:35.61 epGrwOvA0.net
>>937
そんなの今度は
「物価の2%上昇を達成するまで消費税は凍結します」って言うだけの話だがなー

953:無党派さん
17/09/23 14:03:35.48 GFNJID7wx.net
>>940
だから2度の延期はアベノミクスうまくいってないことの証左でしかない
時期をきめてやるっていったことを2度も反故にするような総理を誰が信じるだって話
それがフェイクであれなんであれただでさえモリカケで総理に?って無党派層はなってるのにね

954:無党派さん
17/09/23 14:03:53.77 bom36lW70.net
>>899
落選一覧に高木が乗ってたから
高木は引退だぞって指摘しただけ。
西岡は落選とか言ってない。

955:無党派さん
17/09/23 14:05:17.94 epGrwOvA0.net
あとこのスレでは否定的な人多そうだけど
維新も維新で松井、馬場の原理主義路線と
吉村、遠藤の現実主義路線で大阪側も一枚岩じゃないんだよな
橋下は完全に後者だし、堺でまた負けるようなら
橋下が松井たち切って吉村らと小池の下に駆け込んで
共同代表という可能性も無いわけじゃないと思う
テレビも終わったし堺市長選に負けた直後に
衆院選じゃ本当に大阪でも小選挙区全滅しかねないわけで

956:無党派さん
17/09/23 14:06:25.05 9KUnCEcU0.net
>>939
都議選の一人区の結果を見たらわかりやすくないか?
あと、都議選と違い国政はある程度候補者も考慮された上で有権者は投票するからそれなりに現職が強くなるしぽっと出の新人が簡単に当選できるほど甘くない

957:無党派さん
17/09/23 14:06:52.61 w8PloZ3w0.net
野党、大平前魚沼市長を擁立へ
衆院5区補選
URLリンク(www.niigata-nippo.co.jp)
10月22日を軸に調整されている次期衆院選に向け、県内全6小選挙区で唯一、構図が固まっていない新潟5区で、民進党県連と社民党県連、連合新潟が、前魚沼市長で新人の大平悦子氏(60)の擁立へ向け最終調整していることが22日、関係者の話で分かった。
近く3者で協議して正式に決める。無所属での出馬になる見通し。野党統一候補として、共産党や自由党などとの連携も視野に入れる。
自民党が泉田裕彦前知事(55)を擁立することを想定し、原発ゼロなどの訴えを明確にして対立軸を示していきたい考えだ。
大平氏は魚沼市(旧小出町)出身、在住。富士短大(現東京富士大学短期大学部)を卒業後、小出町議を1期、魚沼市議を2期務めた。2008年の魚沼市長選で初当選し、2期務めたが、3選を目指した16年に落選した。
衆院5区は補欠選挙として、民進、自由、社民の3党と連合新潟の4者が統一候補擁立を目指してきたが、補選は総選挙に統合される見通し。
関係者によると、民進党などはまず3者で統一候補を打ち出し、社民党を通じて共産、自由両党や市民団体などとの共闘を調整することにした。
5区では、加茂市(4区)の泉田氏が自民から出馬する可能性が高まっている。これに対し、野党側は大平氏が「地元候補」であることを前面に打ち出したい考えだ。
また選挙戦では、知事時代に東京電力柏崎刈羽原発の再稼働に否定的な姿勢を示していた泉田氏が原発再稼働を推進する自民党から出馬することを批判し、「原発ゼロ社会を目指す」とのスタンスで臨む戦略を描く。
 大平氏は22日、新潟日報社の取材に対し「何も言えない」とした。
5区では共産党新人の西沢博氏(37)が立候補を表明している。共産党は補選を前提に候補取り下げも検討してきたが、総選挙への対応は未定だ。
諸派新人で幸福実現党員の笠原麗香氏(25)も出馬する予定。

958:無党派さん
17/09/23 14:06:53.48 bom36lW70.net
>>943
さすがにそんなことにはならんでしょ。

959:篝
17/09/23 14:07:05.50 UL0KhC9Z0.net
福井1区このハゲー秘書出馬断念は共産に譲るで良いんだよね

960:無党派さん
17/09/23 14:07:13.41 CqkUEsDY0.net
若狭が大田のとこには候補擁立しないから
公明は希望と水面下で協力するんではない?
例えば都知事選の時みたいに東京だけ自主投票とか
この場合は東京自民壊滅の可能性がある

961:無党派さん
17/09/23 14:08:06.67 vXEaBGHad.net
ハシゲはしばらく講演のスケジュールがあるし、年末にも番組やるらしいから当分は動けんよ。

962:無党派さん
17/09/23 14:08:16.86 XYYDA8TF0.net
>>817
細川、小沢、小泉は穴兄弟
安倍は穴兄弟になることを拒否して、
今がある。

963:無党派さん
17/09/23 14:08:41.03 l94vWN6ia.net
>>948
そんなことする訳ないじゃん
東京以外の公明との選挙区全滅するぞ

964:無党派さん
17/09/23 14:08:58.41 0ycDO1hSr.net
>>926
減税にしないんだ

965:無党派さん
17/09/23 14:10:17.93 c22chtVdK.net
>>719
全ては小池次第。
野党共闘が東日本で上手くいけば民進党が小選挙区勝つ。

966:無党派さん
17/09/23 14:10:19.63 epGrwOvA0.net
さすがに国政でそんな事やったら自公連立が完全に崩壊するからありえない

967:無党派さん
17/09/23 14:10:27.44 AuI/20Mn0.net
>>948
別に希望が候補者出そうが出すまいが太田は余裕で受かるし

968:無党派さん
17/09/23 14:12:52.16 epGrwOvA0.net
>>955
あの選挙区はなー
青木と山本太郎が完全に張り付いたらわからんぞ
前回も圧勝だったわけじゃないし

969:無党派さん
17/09/23 14:13:43.62 52k3tz5ea.net
>>942
高木なら落選だが西岡に替えると当選確率が上がると言いたかった。
申しわけない。

970:無党派さん
17/09/23 14:15:08.30 AuI/20Mn0.net
太田昭宏 69 公明党 前 88,499票 41.6% 自由民主党推薦
池内沙織 32 共産党 新 44,721票 21.0%
圧勝やね

971:無党派さん
17/09/23 14:15:31.83 I0OtFdli0.net
希望が12区外すのは都議会で協力してもらうための条件だろ
公明党は都議会で都民Fに協力していることで十分すぎるぐらい借りを作っている。
都民Fは都議会過半数持っていないのだからな。
12区譲ったのはあくまでそれに対し配慮して片ヤオやってるだけ
衆議院選挙でまで公明の選挙協力があるとか甘すぎる

972:無党派さん
17/09/23 14:17:05.49 XwNgiNlo0.net
間違いなく太田勝つだろうな

973:無党派さん
17/09/23 14:17:19.96 epGrwOvA0.net
>>958
青木の票を意図的に無視するなよ
その青木は今現職の参院議員なわけで
完全に池内とタッグ組んだら絶対勝てるとは言い切れまい

974:無党派さん
17/09/23 14:19:07.61 5MHM+7Fp0.net
>>961
青木票が池内に乗ると僅差だが、田母神票もある程度太田に乗りそう。

975:無党派さん
17/09/23 14:21:40.06 U6BMsMK50.net
東京12区の予想したいなら都議選の結果の方が参考になるぞ

976:無党派さん
17/09/23 14:21:54.40 l94vWN6ia.net
音喜多「地元の活動で同席する国会議員が創価と共産って、勘弁してくださいよ~」
URLリンク(otokitashun.com)
URLリンク(i2.wp.com)

977:無党派さん
17/09/23 14:23:04.57 Gp+EYkc70.net
そーいやよ。ファミレスで飯食ってたら
カップルがオタク話してるのが聞こえて来て
見てみたらとんでもねえブサイク女とハゲ男のカップルだった
美女と野獣ならず野獣と野獣だ
いままで統合失調症とか対人恐怖のやつが
人から見られてる悪口言われてるとかいうのバカにして
で、わざわざ他人のことなんか見ないとか思ってた
ありゃ間違いだ
(あまりにもブサイクだと三度見はしちゃうな)
一か月いや半年中で今日みたのが1番ブサイクだった
酷かった
なんちゅーの女もハゲておでこでてメガネなんだよ
柴田理恵を少しぐちゃぐちゃにした感じ
それくらいのレベルだとビックリして見ちゃうわ
声がけっこう可愛くてオタク話してたから
可愛系のオタク女かと思って振り返ったら
柴田理恵みたいのがいたよ
思わず「ひっどー」って小声でいってしまったw
お前らあんな感じのレベルなんかな
あのな、見ちゃうしひっどーとかキモーとか
他人だとしてもいっちゃうし振り返るよね
だって声が美人なのに
柴田理恵なんだぜ?

978:無党派さん
17/09/23 14:24:22.94 XwNgiNlo0.net
太田もそれほど選挙強いって感じじゃないけど相手が共産だからなー・・・
民進は手加減してくるだろうし
稲津や上田落とせればいいと考えてそうw関西は落とすの無理だしな

979:無党派さん
17/09/23 14:27:08.36 epGrwOvA0.net
だから太田の選挙区の場合鍵は青木と山本太郎の自由党勢で
民進なんて関係無いでしょ
山本太郎は前回三宅擁立してその票で維新から
比例1議席かっさらった実績もあるし東京では全く馬鹿に出来ない

980:無党派さん
17/09/23 14:28:12.60 I0OtFdli0.net
>>906
逆にそれだけ注目されているならもし代表につかなかったら
反対に「希望」が「失望」に変わり票が落ちるww

981:無党派さん
17/09/23 14:28:52.88 XwNgiNlo0.net
そもそも民進党は候補立てないからな
09年は太田悲惨なことになったがね

982:無党派さん
17/09/23 14:29:17.80 AuI/20Mn0.net
山本太郎に入れるような層はむしろ希望ともろ被りだろう
無頭派的な意味で

983:無党派さん
17/09/23 14:30:08.38 U6BMsMK50.net
都議選の北区の結果
56376 都民ファーストの会
34501 公明党
30274 共産党
29135 自民党
*8316 民進党

984:無党派さん
17/09/23 14:30:17.31 AuI/20Mn0.net
>>969
ああ小池が落選した09年選挙ね

985:無党派さん
17/09/23 14:30:45.46 QrYf3AQkd.net
>>971
こうやってみると民進党はほんま悲惨やな

986:無党派さん
17/09/23 14:31:07.75 I0OtFdli0.net
>>970
まあその意味では希望が候補者立てた方が太田はやりやすかったかもね
けど、そういったテクニカルな事では公明党に「誠意」が示せんわけよww

987:無党派さん
17/09/23 14:31:25.71 QtDQWRlF0.net
民進は自主投票だろ
青木にすら推薦出さないぐらいに公明を恐れてるんだから

988:無党派さん
17/09/23 14:32:29.44 CqkUEsDY0.net
北区なあ、まさか幹事長の高木けいが落選するとは思わなかった
そんだけ嫌われていたんだろうけど

989:無党派さん
17/09/23 14:32:59.48 GFNJID7wx.net
>>970
レスみると学会員なんだね
納得だわ

990:無党派さん
17/09/23 14:33:46.97 QtDQWRlF0.net
誠意は大事、羽賀健二じゃなくても

991:無党派さん
17/09/23 14:36:39.01 I0OtFdli0.net
>>971
う~んしかしこの票数だと
政権批判票分散のつもりが、出馬するとまかり間違って希望候補が
通ってしまう可能性もあるわけかw
希望に抜け出していた票がどこにいくのかが問題だな

992:無党派さん
17/09/23 14:39:53.70 CqkUEsDY0.net
自民支持層てみんなが公明に投票するもんなの?
自民支持でも公明が嫌いな人って多いと思うんだけどなあ

993:無党派さん
17/09/23 14:39:57.69 QtDQWRlF0.net
池内が偽装離党して新党北極星とかで出たら勝つかもな
共産とタイマンが一番公明にとってやりやすいし
共産もそれを望むから、術中に嵌ってる感はある
共産は勝敗より優先するものがあるからそうなるわけだが

994:無党派さん
17/09/23 14:41:29.29 5MHM+7Fp0.net
>>980
だから、東京12区は田母神がそこそこ票取ったんだろうな。

995:無党派さん
17/09/23 14:42:03.55 AuI/20Mn0.net
>>977
レスみると無頭派さんなんだね
納得だわ

996:無党派さん
17/09/23 14:43:07.04 QtDQWRlF0.net
ここは一つ、志位がタモさんに出馬をお願いしてみるのもいいかも

997:無党派さん
17/09/23 14:44:12.66 XwNgiNlo0.net
>>980
票やらないぞと公明から脅されるから仕方なく入れてるだけだと思います

998:無党派さん
17/09/23 14:44:19.55 MEG2Ce9e0.net
>>980
自分は公明選挙区やったけど選挙区民主比例自民やったな
まぁ選挙区の民主議員が嫌いじゃなかっただけで絶対公明党に入れないってわけではないけど

999:無党派さん
17/09/23 14:46:03.74 QtDQWRlF0.net
いや、議員本人は脅せるけど支持者は知ったこっちゃないからなあ
それでも自民支持層の歩留まりがこれだけいいってことは
それなりにいろいろ気を遣ってるんだろう

1000:無党派さん
17/09/23 14:48:57.16 XwNgiNlo0.net
公明や共産には絶対投票したくない!

1001:無党派さん
17/09/23 14:49:02.25 ivwXqnPa0.net
>>986
堺市在住ですか?

1002:無党派さん
17/09/23 14:50:29.34 MEG2Ce9e0.net
>>989
それは住所は秘密
まぁ衆院選より同日に行われる市長選の方が気になってるどっかの市民ですわ

1003:無党派さん
17/09/23 14:53:09.37 ivwXqnPa0.net
>>990
ピコーン!由利本荘市!!
説明しよう、僕の頭のライトは豊田もうなるかが秋として昭和漫画において見受けられる閃いた際の

1004:無党派さん
17/09/23 14:55:10.62 ajlMiUxw0.net
沖縄
1自民
2照カン
3自民
4自民
オール沖縄は保守系が自民に戻っています。

1005:無党派さん
17/09/23 14:56:43.75 ivwXqnPa0.net
脳みそこぼれたのでちょっと詰め直してきます

1006:無党派さん
17/09/23 14:57:02.40 M4QcJn4LM.net
離党したら、
まともな議員になれる説 についてw  ↓

【北朝鮮情勢】細野氏、集団的自衛権や安保法制を小池知事や若狭氏との新党で容認へ 
 民進党など野党は安保法の廃止を主張
URLリンク(asahi.2ch.net)★splus/1506144434/
URLリンク(nordot-res.cloudinary.com)

1007:無党派さん
17/09/23 14:57:02.43 GFNJID7wx.net
>>983
自分の言葉くらいもてよ
大作のチンコばっかしゃぶってないで

1008:無党派さん
17/09/23 14:59:21.81 Gp+EYkc70.net
創価学会
日蓮の教えを信奉、会員(信者)は法華経と南無妙法蓮華経の題目を唱える。国内の会員世帯数は公称827万で、192の国と地域に会員がいるという。総本部は東京都新宿区信濃町にある。
1930年に創価教育学会として創立。43年、初代会長と第2代会長は治安維持法などの容疑で検挙され、初代会長は獄死した。
第3代会長・池田大作氏までの3人は、会則によって「永遠の師匠」と特別に位置づけられる。

1009:無党派さん
17/09/23 15:00:11.99 MEG2Ce9e0.net
いやぁオール沖縄が勢いを失ってるのは確かだと思うけど選挙区で自民が勝てるかと言われると疑問

1010:無党派さん
17/09/23 15:03:38.74 XwNgiNlo0.net
沖縄無理だろ

1011:無党派さん
17/09/23 15:04:44.55 I0OtFdli0.net
まあ多摩地区の俺から見れば、12区とか共産党がやりたいならやらせればいいと思うけどね
東の方の下町とか街歩いててもカルチャーが違うわって思うもん
ナンミョーのポスターがいっぱいあるところとか町の雰囲気みても、ああねwて感じ
この辺はもう共産党さんにおまかせした方がいい
青木サンは小沢の指示で入っていけたキャラかもしれんが民進党とか無理やわwwと思う

1012:無党派さん
17/09/23 15:07:09.51 AuI/20Mn0.net
>>995
>大作のチンコばっかしゃぶってないで
何かもう言葉の選び方からしてニュー速っぽいというか無頭派全開
どういう層が小池支持してるのかよく分かる

1013:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 1日 13時間 52分 30秒

1014:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch