第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その78【10月22日解散予定】at GIIN
第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その78【10月22日解散予定】 - 暇つぶし2ch50:無党派さん
17/09/22 09:08:03.69 nY1nbUn2a.net
>>45
阿部との調整はどうするんだろうか

51:無党派さん
17/09/22 09:41:13.04 qmIcsI8q0.net
平沼に一度も勝てなかったおばさんなんて比例で十分
本来ならとっくに差し替えられても文句は言えない

52:無党派さん
17/09/22 09:44:24.84 qmIcsI8q0.net
>>31
俺も普通に一桁だと思うわ
都議選と違って創価票も連合票もないし
都知事を始めたばかりでろくに実績も積んでないのに国政に色気を見せるって都民にとっても印象悪い

53:無党派さん
17/09/22 09:45:48.28 qmIcsI8q0.net
豊田の元秘書にはぜひ出てほしい
頭髪の状態を確認したいから

54:無党派さん
17/09/22 09:46:01.34 1uXAFK3qp.net
こころって堺市に限り
社民党より比例票あるんだね
ここは市長選かって存在感見せたいね
「維新」対「反維新」激突の堺市長選をデータから読み解く。現職がやや優勢、新顔が懸命に追う(選挙ドットコム)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

竹山氏を推薦・支援している各政党の比例票を見ていきます。
去年の参院選では、自民7万5,000票、共産の4万票、民進3万2,000票、こころ8,000票、社民3,800票で
単純に合計しますと「16万票」となります。
「9,000票~1万票、竹山氏の得票数が多く」なっています。いわゆる「個人票を積み上げる」という状況を読み取れることができます。

55:無党派さん
17/09/22 10:11:09.59 i7gzRSH9M.net
>>44 キモオタ連呼馬鹿は死ね

56:無党派さん
17/09/22 10:12:50.85 qmIcsI8q0.net
つか小池が前面に出て応援するだけで30議席取れるようなカリスマ性があるなら09年に落選してないし
今頃は石破が総理になってるよ
都議選は元々利権屋のドン内田を小池が倒して都政改革!っていう無頭派受けする構図があったうえで
安倍に対するフラストレーションがたまってて手頃な棍棒として小池が使われた
さらに創価票と連合票までのっかった相乗効果だし
衆院選では小池が安倍自民を倒して国政改革!なんて信者ですら思ってないし(掲げてるのが一院制w)
安倍の支持率は回復してるし、創価票は自民、連合票は民進党に乗る
現有議席から一つか二つ増やせればいい方だと思うね

57:無党派さん
17/09/22 10:52:25.58 1T17r7zM0.net
今のところ、自民の公認で揉めてるのは、
1 福井2区 現職の高木に関して下着泥疑惑があり、1減時に比例に回った山本(県連トップ)に差し替えるかどうか。
2 群馬1区 現職佐田に女性スキャンダルがあり、去年の時点で県連は佐田ではなく尾身を推薦することに決定。
しかし、去年の県連の審査で尾身に負けた中曽根孫が出馬表明。
3 奈良3区 1減で旧3区と旧4区が事実上統合。現職のどっちかが譲らなければならないが、譲る気配なし。公認争いに負けた方は無所属出馬も。
あと、どこかな?

58:無党派さん
17/09/22 10:52:45.26 B1S/o+jVr.net
北が大平洋で水爆まで示唆したなら、解散しない表明の理由ができたろ安倍は。

59:無党派さん
17/09/22 10:53:29.46 ZHK6+AO9a.net
平沼さんは反キモヲタの立派な保守政治家だから引退しないでほしい

60:無党派さん
17/09/22 10:55:03.58 i7gzRSH9M.net
>>57 キモオタ連呼馬鹿は消えろ

61:無党派さん
17/09/22 10:55:12.33 twpQE0HX0.net
まあでも小池が前面に出てくればそういうのにコロッと騙される有権者がいるから
なんだかんだで比例含めて25前後は取ると思うんだがな、小池新党

62:無党派さん
17/09/22 11:04:47.39 vtPi1jCw0.net
若狭が願望で数字を喋りすぎ
地味に着々と準備をすればいいものを

63:無党派さん
17/09/22 11:10:19.48 qmIcsI8q0.net
>>55
長崎vs堀内の山梨2区と、浅尾vs山本朋広の神奈川4区

64:無党派さん
17/09/22 11:12:21.38 qmIcsI8q0.net
中曽根孫はどうだろうね
中曽根一族は腐っても県連会長の一太に嫌われてるし前川の一件で官邸からも疎まれてそうだから
放置されたまま終わりそうだが
あとは志帥会会長の二階が動くかどうか

65:無党派さん
17/09/22 11:12:56.29 a4OyyfAE0.net
>>55
選挙区じゃないけど鈴木貴子

66:無党派さん
17/09/22 11:15:06.05 lekSmFCs0.net
自称安倍応援団の一太が解散に抵抗してたのは
やっぱお膝元の群馬情勢を早急にまとめる自信がなかったからなのかな

67:無党派さん
17/09/22 11:17:41.19 qmIcsI8q0.net
一太はあくまで自称応援団だから第一次の時から後ろから鉄砲撃つことは珍しくもなかった
そこまで深い考えはないと思う

68:無党派さん
17/09/22 11:33:53.94 2w2ceFiY0.net
例え若狭新党が20議席前後取って、野党4党が共闘で議席積み増ししたとしても自民が現有から30以上減らす可能性は低い気がするなあ

69:無党派さん
17/09/22 11:41:02.80 1T17r7zM0.net
>>66
定数が475から465に減るからね。
2012年選挙のときは480だった。これが2014年のときは小選挙区が5減って475人になり、今回は小選挙区が6、比例4減って465。
この10減だけでも、自民はかなりのダメージがある。

70:無党派さん
17/09/22 11:41:06.88 erovrxYe0.net
>>55
青森をはじめとする減員区の比例転出は決まったのか?

71:無党派さん
17/09/22 11:43:42.22 erovrxYe0.net
自民と民進が消費増税で足並みを揃える選挙では
第三党以下は消費増税にたいするスタンスで数百万票単位上下する
特にファーストは延期を打ち出すかどうかで20議席前後増減するだろう

72:無党派さん
17/09/22 11:45:42.63 /1KsD57u0.net
自民党の情勢調査だと自民(現有288議席)「12-30減」、民進(同88)「10-20増」、
共産(同21)「5-10増」、若狭新党「5-10」だってよ。民進と共産大勝利だな
小池の名前につられて民進党を離党して若狭のハリボテ新党に行った議員はお悔やみ申し上げます

“小池新党”議席数1桁止まり!?自民の情勢調査「5-10」と予測
URLリンク(www.sanspo.com)
 “小池新党”は1桁止まり!? 10月22日投開票が有力な総選挙に関する自民党による情勢調査結果を21日、サンケイスポーツが入手。
小池百合子知事(65)の側近、若狭勝衆院議員(60)らが結成を急ぐ国政新党の議席数を「5-10」と予測していることが分かった。
若狭氏らの準備が整う前に衆院解散、総選挙を実施し、都議選の二の舞いを避けるという“解散戦術”が改めて浮かび上がった。
 政界関係者によると、自民は複数の調査会社を使い各都道府県別の選挙情勢を調査。
議席数の予測は今月10日前後にまとめられた。主な数字は自民(現有288議席)「12-30減」、
民進(同88)「10-20増」、共産(同21)「5-10増」など。民進が“山尾ショック”を受けながらも議席増と想定されたのが目を引いた。
 しかし、何よりも驚かされたのが、小池新党の“不振”だ。
今回総選挙で最大の話題とされ、若狭氏も以前のサンケイスポーツの取材に「54より上」と、
2012年に橋下徹氏らの日本維新の会が初の衆院選で獲得した議席を上回る目標を示していた。
 しかし、今回の調査結果が算出した獲得議席の予想は、わずか「5-10」。
新党合流を念頭に民進を離党した笠浩史(52)ら現職3氏は含まれていないが、
政界関係者は「比例代表が主で、今なら小選挙区の争いでは怖くないとみている」と分析した。
 新党の準備が整えば、自民が57議席から23議席へと惨敗した、夏の都議選を再現される恐れがある。
“最大30減”となっても、その芽を摘む方を選んだ形だ。
 小池氏が事実上率いる地域政党「都民ファーストの会」の関係者も、「やはり小池さんが新党の顔にならなければ駄目。
出馬希望者たちも二の足を踏み始めている」と気をもむ。
若狭氏らが新党の代表就任を打診したとされる小池氏は21日、都内で記者団に「(打診は)受けていない」と否定。
若狭氏らは新党の設立表明を27日を軸に調整しているが、旗揚げ前から緊急対応を迫られている。

【ドロ舟は若狭・細野新党だった!民進離党組、残念っ!?】“小池新党”議席数1桁止まり!?自民の情勢調査「5-10」と予測
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
へえ~。
小池新党が惨敗するのは目に見えてましたからね。
民進から離党した人たちは「残念!」って感じじゃないでしょうか。
この調査では民進が議席を増やしてるみたいですからね。
「ドロ舟」は若狭・細野新党だったって事ですね。
小池百合子氏もこんなドロ舟に乗らないでしょう。

73:無党派さん
17/09/22 11:51:09.04 qmIcsI8q0.net
若狭新党の候補者って選挙費用自分持ちなうえ、上納金100万円等に支払えって言われてるんだってね

74:無党派さん
17/09/22 11:59:09.85 hug63A5ta.net
予想と候補者情報に特化した掲示板を新設しました
よろしければお越しくださいませ
選挙情報・情勢・予想板
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
URLリンク(jbbs.m.shitaraba.net)

75:無党派さん
17/09/22 12:05:55.62 uaX0E61m0.net
平沼の息子は徳川慶喜の玄孫に当たるから、将来首相になったら征夷大将軍を名乗って欲しいw

76:無党派さん
17/09/22 12:06:47.52 AlAP7W7y0.net
埼玉7区 自民分裂の可能性 川越支部、中野英幸県議に出馬要請
URLリンク(www.sankei.com)
自民・平沼赳夫元経済産業相が政界引退の意向 後継に次男擁立方針も比例現職との調整難航かURLリンク(www.sankei.com)
他の選挙区もそうだけど自民も混乱してるね。

77:無党派さん
17/09/22 12:10:10.66 hm6Mc4xUd.net
>>70
自民党260、公明党35、小池新党5、維新10でも改憲派2/3は確保できるんだよな…

78:無党派さん
17/09/22 12:12:19.52 AlAP7W7y0.net
衆院選宮城>自民支部、現職秋葉氏に反旗翻す異例の事態 県連幹事長に出馬を要請
URLリンク(sp.kahoku.co.jp)

79:無党派さん
17/09/22 12:21:45.82 1T17r7zM0.net
宮城は前にも現職の公認を地元主導で取り消すという揉め事起こしてたよな。
安住が盤石の5区で、安住に負け続けた斉藤が県議に行き、代わりに立った大久保が2012年に比例当選。
しかし、2014年選挙の前に地元から大久保に不満が出て、公認取り消して北海道から勝沼を呼んできた。

80:無党派さん
17/09/22 12:25:49.59 erovrxYe0.net
>>73
勝手には名乗れない
宮内庁に申請しないと

81:無党派さん
17/09/22 12:25:57.95 gMmRwgly0.net
民進のごたごたばかりクローズアップされていたけど、自民もたいがい
ごたついているな。
自民が調査した下限のほうに議席数がぶれるかもしれない

82:無党派さん
17/09/22 12:26:36.52 HKFmOvQu6.net
>>68
名門の津島家が出るわけないでしょ

83:無党派さん
17/09/22 12:27:59.96 60v5n/3zd.net
宮城は民進王国になりそう。知事選はダメだが。

84:無党派さん
17/09/22 12:31:35.80 +TsbO+V20.net
>>81
福島も民進党王国になりそうな気配あるぞ

85:無党派さん
17/09/22 12:33:36.49 hug63A5ta.net
>>74
埼玉は4(豊田VS赤枝?、その他?)、7(神山VS中野)、11(小泉VS今野)と結構自民系が分裂気味

86:無党派さん
17/09/22 12:34:26.19 2dTFFMlKr.net
>>55
岡山3
平沼自身は引退だが次男を後継にしたがってる
青森1
津島と江渡両方が出たがってる

あと広島4がどうなるか不透明
現職に不満がくすぶる大阪11や東京16は大丈夫かねぇ?

87:無党派さん
17/09/22 12:37:26.93 UW5m3/3j0.net
ハゲと呼ばれた秘書の人不出馬だと

88:無党派さん
17/09/22 12:46:50.97 HKFmOvQu6.net
>>59
比例はどんなに多くても6議席
それで小選挙区9議席は厳しいかもな
東京は共産も比例の票の掘り起こしのため民共合作はしないだろう
また全国選挙は公明党はさすがに自民を推す
その上で若狭新党に甘め(都議会で得た票がそのまま小選挙区でも載る)と仮定しても、
東京:自自△自自 自民自自若 自公自自若 若自自自自 △△若自自
(△は自民・若狭以外の野党伯仲)
くらいかな。逆に東京何区なら勝てるか教えて欲しい

89:無党派さん
17/09/22 12:47:43.52 HKFmOvQu6.net
>>81-82
このままだと自民王国になりそうだけど

90:無党派さん
17/09/22 12:47:57.61 xtsNYoY20.net
さすがにジンジンの落選は考えづらい。

91:無党派さん
17/09/22 12:49:05.75 bNXYDq8f0.net
>>81
知事も以前ほどの権勢はなくなってきた気がする。

92:無党派さん
17/09/22 12:50:42.52 2dTFFMlKr.net
>>81
3・4・6で勝ち目あるようにせんと王国扱いは厳しくないか

93:無党派さん
17/09/22 12:51:38.37 dO0igGJTa.net
東京12区は小池新党優位の情勢が出ているものと思われる
維新も兵庫の2小選挙区をどうするか
小池氏の国政進出、公明「やめてくれ」 山口代表もクギ
公明党の山口那津男代表は21日の記者会見で、
若狭勝衆院議員らが結党する新党の党首就任が取り沙汰されている小池百合子東京都知事について、
「都民の期待を担って、ぜひ知事職を遂行していただきたい」とクギを刺した。
7月の都議選で公明は、国政で連立を組む自民党とたもとを分かって、
小池氏率いる地域政党「都民ファーストの会」と協力し、圧勝。
小池氏が新党の党首になれば、衆院選で自民と新党との板挟みになりかねないとの危機感があるためだ。
公明関係者は「小池知事に国政進出されたら困るというのが、うちのスタンス。
あらゆる方面で『やめてくれ』と働きかけている」と語る。
URLリンク(www.asahi.com)

94:無党派さん
17/09/22 12:54:33.43 HKFmOvQu6.net
>>91
12区って・・・公明党と戦う気?

95:無党派さん
17/09/22 12:54:42.53 erovrxYe0.net
自民の敵は自民だから、どっちが勝っても議席数は変わらない
内ゲバやってるのは、分裂しても民進が漁夫の利に届かないところ
ただし候補者個人は惜敗率上がるのでラッキー、群馬の宮崎のように

96:無党派さん
17/09/22 12:56:38.09 bNXYDq8f0.net
>>93
落選した連中は民進に移籍しそう。東北の民進ってそんなのばっかりなので馬も合うだろう。

97:無党派さん
17/09/22 12:58:20.52 Fs4+K1GWa.net
>>75
小池新党まで含めると、改憲勢力2/3確保は難しくなさそうだな

98:無党派さん
17/09/22 13:00:26.89 bNXYDq8f0.net
>>95
自民内部でもめる上に、公明党も「選挙勝てたの誰のおかげだよw」ってごねるので、永遠に無理。

99:無党派さん
17/09/22 13:00:35.92 erovrxYe0.net
あんまり民進に来られると
比例復活競走が激化するので、議員としては来て欲しくないだろう

100:無党派さん
17/09/22 13:00:50.09 OswxPGg6d.net
解散権の制限とか言い出した民進党も改憲勢力なのでは?

101:無党派さん
17/09/22 13:01:57.86 UW5m3/3j0.net
むしろ12区の婦人部と公明の方針に不満持ってる連中が
太田を落としにかかるだろな

102:無党派さん
17/09/22 13:02:23.64 Fs4+K1GWa.net
>>96
現実の発議ではなく、あくまで議席数の話

103:無党派さん
17/09/22 13:04:02.69 UW5m3/3j0.net
12区で太田に勝てる候補とは
無党派受けより
共産を吸える
公明票も少しなら吸える
太田に不満持ってる保守票も吸える
そのような候補であれば望ましいだろう

104:無党派さん
17/09/22 13:04:41.67 UW5m3/3j0.net
ついでに一定の地盤もあればなおよい

105:無党派さん
17/09/22 13:06:36.20 erovrxYe0.net
12区取るだけなら取れるだろうが
他への悪影響考えると、トータルで得にならない

106:無党派さん
17/09/22 13:07:19.31 HKFmOvQu6.net
>>99
>>101
都議会で公明と連携してるのに?

107:無党派さん
17/09/22 13:11:47.17 JQE27w8K0.net
民進党潰れて維新躍進希望
与党は別として、まだまともな議論ができるのは維新だけやし

108:無党派さん
17/09/22 13:16:09.34 0n2w9kp80.net
まともな予想したい人はとっとと避難所にいった方がいいぞ
雰囲気も情報量も全然違うから乗り遅れるぞ
ここは党派性丸出しでの願望予想とガセネタが多すぎる

109:無党派さん
17/09/22 13:33:56.48 JyITXLhGd.net
舛添さん、出馬しないかな?

110:無党派さん
17/09/22 13:34:04.36 SwetxxPld.net
>>104
「都議会と国政は別」って他ならぬ公明自身が言ってしまってるからな

111:無党派さん
17/09/22 13:35:12.56 en4rZHJQ0.net
>>106
どこにありますか?

112:無党派さん
17/09/22 13:37:11.72 bNXYDq8f0.net
したらばにあるよ。

113:無党派さん
17/09/22 13:37:57.90 WtOnY22HK.net
10月22日解散じゃなく
投開票日な

114:無党派さん
17/09/22 13:39:00.55 fTsAfaPq0.net
>>84
青森はコスタリカで決着した
新1区津島氏、比例江渡氏で事実上決着
2017年9月22日(金)
URLリンク(www.toonippo.co.jp)

115:無党派さん
17/09/22 13:43:13.52 PF/19B7Oa.net
解散の制限は憲法変えなくてもできるって、昨日辺りからニュースでやってるな。

116:無党派さん
17/09/22 13:45:41.42 hm6Mc4xUd.net
衛藤、竹本、野田毅も高齢だし引退するとしたらゴタゴタが起きそう。

117:無党派さん
17/09/22 13:52:42.98 UW5m3/3j0.net
臨時国会開けと言って開かず
開いたと思ったら自分が有利になったから国会も開かず解散
運用する側がこんな体たらくでは明文化もしたくもなるわな

118:無党派さん
17/09/22 14:00:37.00 fTsAfaPq0.net
青森1区の民進升田って
かつては平沼と一緒に行動して憲法改正を訴えてたくせに
今じゃ9条の会と一緒にデモ行進して
憲法改正に断固反対!って言ってるからなw
人間として信用出来ないよな。

119:無党派さん
17/09/22 14:01:15.22 0n2w9kp80.net
>>109
2ちゃんねる議員・選挙板 議席予想情勢スレ 避難所
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

120:無党派さん
17/09/22 14:02:14.80 yjENOtFGa.net
>>64
菅の別働隊

121:無党派さん
17/09/22 14:04:35.76 Fs4+K1GWa.net
>>116
鳥取では、元自民(志帥会)で落選中に平沼に支援を受けていたのに、
民主に移って再選し、リベラルの会に入った川上義博という変節野郎がいてだな
しかも、今は再び自民復党を狙っているという節操の無さ

122:無党派さん
17/09/22 14:06:01.58 erovrxYe0.net
国事行為に対する内閣の助言の手続きを法律化すればいいだけだからな

123:無党派さん
17/09/22 14:06:49.95 IqFiNDFVa.net
>>116
まあ改憲派も護憲派も票欲しさに主張してるだけだからな
>>105
無理(笑)

124:無党派さん
17/09/22 14:10:26.60 Bs7NB3tsd.net
維新なんかに期待するなボケ

125:無党派さん
17/09/22 14:12:34.30 erovrxYe0.net
民進よりは期待できる

126:無党派さん
17/09/22 14:15:04.78 9SLuGuxI0.net
テレビでやってた
山尾これから後援者に向け謝罪会見
解散になったのは山尾のせいだと

127:篝
17/09/22 14:23:35.00 2p2Y7dzF0.net
このハゲー秘書出馬断念
福井1区は共産に譲るんかな
共産が勝つとしたら今回だけやな
まあどうせ負けるやろけど10時くらいまでは粘るやろ

128:無党派さん
17/09/22 14:24:21.77 gZX1keo70.net
東京25選挙区に候補者 小池知事が落選させたい自民4人組
2017年9月22日
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)

129:無党派さん
17/09/22 14:24:42.82 ygeWTX8Wd.net
>>106
あっちはデータベースって感じだな

130:無党派さん
17/09/22 14:26:58.94 SUzEcQK+0.net
>>19
自公と維新小池をかき集めて3分の2とかだろうな。

131:無党派さん
17/09/22 14:27:06.92 gZX1keo70.net
パコリーノwwwwwwwwwwwww

132:無党派さん
17/09/22 14:27:34.62 9SLuGuxI0.net
山尾会見始まった
フジテレビ

133:無党派さん
17/09/22 14:27:42.70 erovrxYe0.net
共産に譲った、というのは明言しない方針のようだな
コッソリ陰で譲るみたいな段取り
なので擁立状況から推定するしかない

134:無党派さん
17/09/22 14:28:59.17 2dTFFMlKr.net
>>105
目標の21議席いけばでかいのだがどうなるか

135:無党派さん
17/09/22 14:30:41.46 8R0J7WCka.net
スマホじゃ避難所に書き込めないから日中はROMしかできん

136:無党派さん
17/09/22 14:31:38.03 UxHRORH20.net
自民党の情勢調査は「情報操作」
自民党の情勢調査なら都知事選も都議選も小池が負けてる
都知事選では投票日の一週間前に増田が小池に並んで抜きそうだと平気で流してたんだからな
都議選も自民が逆転して都民ファーストを抜いたと言い出した
実際は米重の言う通り都民ファーストがずっと勝っていた
何人擁立するかも決まってない段階で5-10議席とかアホ丸出しだし
そもそも支持率から考えてありえない数字
まともな識者はスルーする失笑もんだろ

137:無党派さん
17/09/22 14:31:40.97 9SLuGuxI0.net
>>133
ニート乙w

138:無党派さん
17/09/22 14:32:50.56 IqFiNDFVa.net
>>132
今回はファーストも出てくるから比例票はごっそり奪われそう
少なくとも参院選の500万を超えることはないだろう
あとは大阪の選挙区でどれだけ勝つるかだな

139:無党派さん
17/09/22 14:34:42.69 SUzEcQK+0.net
>>92
小池が東京12区に候補を立てたら、都議会で都民と公明が手切れになりそう。

140:無党派さん
17/09/22 14:36:13.19 IqFiNDFVa.net
>>137
公明党の立場が難しいのはそこまで反目してしまうと、
次の都議選で議席を減らす可能性も出てくるということ

141:無党派さん
17/09/22 14:36:42.58 SUzEcQK+0.net
>>98
民進も改憲勢力と言えるが、安倍の思い通りの改憲は賛成しないんじゃね。

142:無党派さん
17/09/22 14:36:57.28 UxHRORH20.net
政党の情勢調査なら公明党の調査が一番信用できる

143:無党派さん
17/09/22 14:37:05.54 erovrxYe0.net
樽床がファーストから出るという噂だが
近畿ブロックで維新とファーストの比例票がどうなるかは興味深い

144:無党派さん
17/09/22 14:37:08.11 U7nP7HPua.net
小池新党が公明選挙区に立てて自民と組むなら応援するわ
その場合は都議会も自民と小池が組むことになるけど

145:無党派さん
17/09/22 14:38:23.09 IqFiNDFVa.net
いい加減、改憲勢力と非改憲勢力と漠然と分けるのには無理があるな
あくまで「改憲勢力」とレッテル貼ってる側は「9条」に対するもの限定だろう
せめて「9条改憲勢力」とでも呼ぶべきだ

146:無党派さん
17/09/22 14:39:23.99 cLNwBX3u0.net
山尾の地元支援者みんな拍手で歓迎しとる
これまじで再選するんじゃないの?

147:無党派さん
17/09/22 14:39:31.84 IqFiNDFVa.net
>>142
小池が自民党と手を組んで公明党と敵対する?
そんな状況は万に一つも起きんわな

148:無党派さん
17/09/22 14:39:55.83 0L042qr7a.net
音喜多「もしかして俺でたら通る?」
URLリンク(i2.wp.com)

149:無党派さん
17/09/22 14:41:51.84 IqFiNDFVa.net
>>144
豊田真由子と違って、まだ可愛げがある不祥事というのが救いか
ただ女性票は離れそうだし、あとは他党の立候補次第だろうな
自民党と完全に一騎打ちなら余裕で再選する可能性はある

150:無党派さん
17/09/22 14:42:11.87 erovrxYe0.net
そりゃ、歓迎するヤツしか集会行かないからな

151:無党派さん
17/09/22 14:42:39.90 UPZksbbzd.net
>>146
お前は都議会で頑張っとけwww

152:無党派さん
17/09/22 14:43:27.56 erovrxYe0.net
音喜多は区議が適任

153:無党派さん
17/09/22 14:44:43.62 cLNwBX3u0.net
>>147
前原が対立候補立てない宣言してるし共産にも引くよう依頼しているらしい
野党共闘ならば再選の可能性まじでありそう
あとは自民の鈴木にどんだけ力があるか次第だねえ

154:無党派さん
17/09/22 14:45:30.29 hm6Mc4xUd.net
>>136
2012年と同じく大阪府内の選挙区で11議席取る
比例近畿ブロックで8議席取る
比例九州、中国、東海で合わせて2議席取る
これでようやく21議席

155:無党派さん
17/09/22 14:46:48.36 erovrxYe0.net
前原はアホか
ただでさえ共産へ条件出し渋ってるのに山尾のとこまで譲れだと?
共産が万一降りても、連合が寝るだろう

156:無党派さん
17/09/22 14:47:25.99 2p2Y7dzF0.net
上西立候補せず

157:無党派さん
17/09/22 14:51:54.10 2p2Y7dzF0.net
山尾はあくまで無所属なんだから共産引く必要全く無いわ
仮に共産ひかして山尾当選しても悪評たって他で二議席以上落とすわw

158:無党派さん
17/09/22 14:54:01.25 erovrxYe0.net
上西、円満結婚退職
数年後に離婚騒動で再び世間を騒がす

159:無党派さん
17/09/22 14:56:30.48 Bs7NB3tsd.net
山尾当選したら復党かな?
豊田は絶対当選無理無理

160:無党派さん
17/09/22 14:59:03.39 cLNwBX3u0.net
>>157
前原「思想信条が同じなので対立候補は立てない。協力できることはする」
上の発言から当選即復党は規定のレールだよ

161:無党派さん
17/09/22 15:05:41.42 Fs4+K1GWa.net
ルールなき民進党は復党なんて簡単にさせるでしょ
除名された小沢の子分しかり

162:無党派さん
17/09/22 15:05:47.86 2dTFFMlKr.net
>>157
正直供託金ラインすら難しいのではと思える
もし幸福が立候補してきたらそいつにも負けかねないかも…

163:無党派さん
17/09/22 15:07:52.66 UQjg2l65a.net
>>146
ぶっちゃけこの区公明が一番落としそうだよな
自民と公明は都連同士相互破門状態だし
共産で統一されたら負けそう

164:無党派さん
17/09/22 15:08:03.90 aEZ/kCn+6.net
若狭新党の伸びしろは、独自で戦える民進離党組をどれだけ取り込めるか
一切取り込めない前提だと、自民のいう5-10議席になる。

165:無党派さん
17/09/22 15:08:26.80 erovrxYe0.net
民進が出さないんなら2万、3万ぐらいは入るんじゃねーの
共産出すかどうかで大分変わると思うけど、出すだろうな
無所属に対して引け、ってどう考えても筋が通らないからな
あと山尾は東京のヒトだしね、こういう場面ではそれも結構影響する

166:無党派さん
17/09/22 15:09:25.78 9SLuGuxI0.net
山尾会見はじまった

167:無党派さん
17/09/22 15:09:41.63 jTog8DD7d.net
>>147
この人不倫の自民の宮崎議員に辞職しても許さないとか言ってた節操無しだぞ

168:無党派さん
17/09/22 15:10:05.32 9SLuGuxI0.net
山尾髪型変えたのか

169:無党派さん
17/09/22 15:10:22.95 erovrxYe0.net
ファーストは消費増税延期を打ち出すか否か次第
候補者は民進の比例復活でも塾生の中のマシなのでも大差ない

170:無党派さん
17/09/22 15:10:58.23 Bs7NB3tsd.net
豊田はネタにされるだけになって終わりそう

171:無党派さん
17/09/22 15:11:11.94 cLNwBX3u0.net
しかし山尾と安藤優子は瓜二つで気持ち悪いな
髪型、話し方、思想まで似ている

172:無党派さん
17/09/22 15:11:38.12 jTog8DD7d.net
6歳の息子毎晩放置で不倫すんなよ
息子飯何食ってたんだろ

173:無党派さん
17/09/22 15:11:55.00 9SLuGuxI0.net
パコパコ民進山尾

174:無党派さん
17/09/22 15:12:45.93 jTog8DD7d.net
記者会見言いたい事言って逃亡とかあり得んわ

175:無党派さん
17/09/22 15:15:13.95 cLNwBX3u0.net
会見で安倍批判しだしたぞw

176:無党派さん
17/09/22 15:16:14.90 erovrxYe0.net
まだ野党の一員だと完全に勘違いしてるな

177:無党派さん
17/09/22 15:18:42.21 Txc4W21S0.net
山尾は安倍批判してる場合じゃないだろ
批判する立場じゃなく批判される立場でしょ貴女はw

178:無党派さん
17/09/22 15:19:01.82 9SLuGuxI0.net
「大阪市総合区案はカモフラージュ」 維新吉村市長、問題発言でお詫び
9/22(金) 12:03配信
堺市長選でも維新「都構想」隠しの姑息
吉村洋文・大阪市長が市に総合区を導入する大都市制度改革案を「カモフラージュ」と言い放ったことが波紋を広げている。
総合区とは政令指定都市の行政区の権限を格上げする制度だ。
全く性質の違う制度案を同時に作成するというややこしい事態に陥ったのは、大阪維新の会と公明党の政治的駆け引きの結果だ
そのため維新は、「大阪都構想再挑戦」を掲げながら、公明が推す総合区制度も検討することにし、公明への配慮を示している。
吉村市長は特別委員会の翌日、7日になって、お詫び。「カモフラージュと言ったことを忘れていた」と信じがたい言い訳をした。 <


179:br> 支援者に囲まれるパーティーで「(大阪市を残す)総合区構想なんか本気でやってないよ」とつい本音が出てしまったということだろう。 それにしてもお粗末な発言だ。吉村市長は議会で常々「特別区(大阪都構想)も総合区も、どちらもベストな案を作る」と言っているが、カモフラージュにベストを尽くしているということだろうか。 現在、大阪市のお隣の堺市は市長選の真っただ中にある 大阪都構想の賛否を最大の争点として対決した結果、維新が敗北。堺市では大阪市ほど都構想の受けが良くないのだ。 堺市長選は今月24日が投開票。吉村・大阪市長発案の「争点隠し」で維新の新人候補が勝利するかどうか。維新の都構想の今後を左右し 維新の盛衰をも決めかねない選挙になりそうだ。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170922-00010000-socra-pol



180:無党派さん
17/09/22 15:19:25.59 cLNwBX3u0.net
やはり山尾ズレとるわ
自分の実績語りとか安倍批判する場じゃねーだろ

181:無党派さん
17/09/22 15:19:45.75 bNXYDq8f0.net
>>123は単純に独裁政治がお好みなだけで、維新もどうでもいい。好きなのは自民党。
それも自民党の右翼。

182:無党派さん
17/09/22 15:22:01.68 cLNwBX3u0.net
各局のコメンテータみんな謝罪会見が演説になったとビックリしてるな

183:無党派さん
17/09/22 15:22:56.62 Bs7NB3tsd.net
見てないから知らんけど山尾も基地なんだな・・・魔の二回生怖いわー

184:無党派さん
17/09/22 15:23:37.77 erovrxYe0.net
178は消費増税厨

185:無党派さん
17/09/22 15:25:37.42 D468UYfPa.net
アンカーもつけられないの?
そんなんじゃ甘いよ

186:無党派さん
17/09/22 15:30:54.68 UxHRORH20.net
2017首都東京都議選
得票数・得票率
都ファ 212万(37.9%)
自民 126万(22.5%)
共産 77万(13.8%)
公明 73万(13.1%)
民進 39万(6.9%)
生ネ 7万(1.3%)
維新 5万(1.0%)
社民 1万
全国調査で小池都知事の支持率や小池新党への期待は都議選前よりも上がっている

比例代表得票(単位万)
2010参院選 自民1407 民主1845 みんな794
2012衆院選 自民1662 民主963 維新1226 みんな525
2013参院選 自民1846 民主713 維新636 みんな476
2014衆院選 自民1766 民主978 維新838 次世代141
2016参院選 自民2011 民進1175 維新515

自民も民進も嫌だという第3極票は1000万票以上ある
維新は分裂と橋下引退で官邸べったりの大坂のローカル政党となって第3極ではなくなった
第3極票は小池新党がほぼ独占状態だろう

187:無党派さん
17/09/22 15:38:30.67 Bs7NB3tsd.net
東京選出の自民議員はヤバイだろうな
民進はこれ以上減らないレベルだから損害はでかくはない
長妻は当選するだろ

188:無党派さん
17/09/22 15:39:59.59 UxHRORH20.net
大義のない国会解散。やりようによっては小池新党にチャンス 2017年09月22日
URLリンク(blogos.com)
自民党も、民進党も消費税増税を前提にしており、それとは違うポジションが残されています。
国会議員が傷みを伴う改革をしないままに、消費税を上げるのは、国民目線ではないという主張です。
自民党も今回ばかりは消費税を上げないとはいえる立場ではなく、民進党も枝野さんは消費税増税に反対でしたが、前原さんはそもそも増税派で「引き上げは法律で決まっている」としているので、争点にならなくなってしまいました。
ライバルたちが選択できない切り口を持つことが競争戦略の王道です。
「小池新党」にはチャンスで、議員定数、政党助成金や文書通信交通滞在費問題をまずは解決することが国民の利益で、消費税増税はその後だという、いわば当たり前の立ち位置を取れるのはしがらみのない新しい政党か、共産党ぐらいではないでしょうか。
異次元の金融緩和によるアベノミクスで、インフレも起こらなかったこと、低成長から抜け出せなかった言い訳として、内閣御用達のブレーンの高橋洋一さんは、消費税を上げたことが元凶だったとおっしゃています。
アベノミクスついに沈没「消費税8%」がすべての間違いだった(週刊現代,高橋洋一) | 現代ビジネス | 講談社:
もしそうなら、景気は悪化していなくとも、低成長から抜け出せない状態であることに変わりがなく、消費税をあげることは、今の景気にすら冷水を浴びせかけることになりかねないと言えばいいのです。
森友・加計学園問題も、安倍内閣と対立するというよりは、官僚の情報公開を進めないといけない、政治を透明にしようという主張もできるでしょう。
いくら前原さんが”all for all”と言い、また安倍さんが”人づくり革命”だと美辞麗句を並べ、それらが増税の根拠だと主張しても、政府に信頼がないことが致命的です。
政府に信頼がないから、金融資産は増えても、老後を心配して消費は増えません。そこが北欧の国々と決定的に違うところです。
家計金融資産、過去最高の1832兆円 6月末時点 : J-CAST会社ウォッチ :
信頼どころか、政官財癒着大国日本は沈みっぱなしです。
ついに知的財産を生みだす基盤になる、また日本の強みであるはずの大学の世界ランキングでも惨めな状態になってきています。
さらに自然科学系学術ジャーナルから出版される研究論文の統計をとっているネーチャー・インデックスからも、日本の科学成果発表の水準は低下しており、ここ10年間で他の科学先進国に後れを取ってきていることへの警鐘が鳴らされている状態です。

189:無党派さん
17/09/22 15:41:34.92 cLNwBX3u0.net
東京は自民危ないよ
都ファの刺客次第だけど
前々都連会長と前都連会長は危ない、非常に危ない
まあ比例復活はするだろうけどね

190:無党派さん
17/09/22 15:44:13.04 58Z1ydab0.net
>>186
金目教教祖は危ない(比例復活)が
親学は逃げ切ると思う
板橋は共産党強いから候補出して来るので
野党統一候補無理だから
逆に葛飾は喪家強いから野党統一で高名が裏で野党に票渡せば
勝栄危ないと思う

191:無党派さん
17/09/22 15:49:09.57 UxHRORH20.net
2017年9月11日 朝日世論調査
前原民進に期待28% 小池新党は49% 
URLリンク(www.asahi.com)
2017年9月18日 産経FNN世論調査
“小池新党”に「期待する」47%、前原民進党は「期待しない」が70% 
URLリンク(www.sankei.com)

192:無党派さん
17/09/22 15:50:54.32 xtsNYoY20.net
山尾は民進愛知県連が愛知7区の候補者を新たに立てようとしたのを察知してまた表に出てきたとしか思えないあざとさ。
愛知なら労組関係者も含めて候補者を選ぶのに時間はかからない。

193:無党派さん
17/09/22 15:56:46.78 qmFjlfhua.net
山尾終わったな

194:無党派さん
17/09/22 15:57:37.42 xtsNYoY20.net
どの世界でも山尾みたいに打たれ弱くて地道に雑巾掛けからやり直す気が全くないのはダメ。

195:無党派さん
17/09/22 15:59:51.87 dIS6UotL0.net
共産は共闘破綻も見据えて、動いてるな。
URLリンク(www.jcp.or.jp)

196:無党派さん
17/09/22 15:59:56.24 Bs7NB3tsd.net
民進党候補立てるかもな

197:無党派さん
17/09/22 16:01:09.50 Wj07QfRNd.net
山尾も小沢の元でドブ板もやってるし
落選しても民主を離れなかったし
意外と政治家やってると思うけどね

198:無党派さん
17/09/22 16:01:28.75 erovrxYe0.net
大島が舐めた態度取ってるからな

199:無党派さん
17/09/22 16:05:08.14 dIS6UotL0.net
共産の北関東の4位って、栃木2と重複予定だけど
どうして、10%を切る事が分かりきってる小選挙区との重複にしたんだ?

200:無党派さん
17/09/22 16:11:39.85 UxHRORH20.net
小池都知事 新党への関わり 政治情勢など見極め判断 9月22日 15時48分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
小池知事は22日の記者会見で、来週28日に召集される臨時国会の冒頭に衆議院が解散される見通しとなっていることについて
「私は今回の解散・総選挙というにわかに起こった状況は大義がないと言っている。北朝鮮情勢への対応を国民に問うなどということは、ちょっと危険をかけすぎだ」と述べました。
そのうえで「この大義なき解散・総選挙では国民が真に改革を求めるのか否かを問うべきだ。
改革を進めるにはしがらみがないことがいちばん重要だと思っていて、その意味で若狭氏が目指す流れは応援していきたい」
と述べ、若狭氏らが来週に発足させる新党を支援していく考えを重ねて示しました。
さらに新党への関わり方については
「知事をしながら国政に関与する例はあり、新党への関わりと都知事の職務とが矛盾するものとは考えていない。
どのようにすれば国民や都民にとっていいか、どの方法がいちばんいいか模索したい」と述べ、
政治情勢などを見極めながら役職に就くのかどうかも含めて判断する考えを示しました。

201:無党派さん
17/09/22 16:18:42.24 dIS6UotL0.net
千葉13区取り下げず 共産・志位氏
URLリンク(www.chibanippo.co.jp)(有料)

202:無党派さん
17/09/22 16:28:31.60 mjS2CKV+d.net
山尾は連合がやらないって話だからきついと思う

203:無党派さん
17/09/22 16:30:55.42 4/cDjqaO0.net
小池はいつ結論を出すんだろうな
もう時間ないだろ

204:無党派さん
17/09/22 16:31:31.91 dIS6UotL0.net
<衆院選宮城>自民支部、現職秋葉氏に反旗翻す異例の事態 県連幹事長に出馬を要請
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

205:無党派さん
17/09/22 16:33:49.06 HKFmOvQu6.net
山尾くらいの知名度なら勝手連作って当選できそう

206:無党派さん
17/09/22 16:35:31.89 BBqMBZuv0.net
小池はこういうところはずる賢いからなぁ…

207:無党派さん
17/09/22 16:36:52.88 erovrxYe0.net
民進の地方議員は山尾支持ゼロだぞ
なんとか供託金没収だけは免れるレベルだろう

208:無党派さん
17/09/22 16:37:11.42 UQjg2l65a.net
山尾のところは自動車総連から誰か連れてきて立てておけよ

209:無党派さん
17/09/22 16:38:29.19 erovrxYe0.net
民進は山尾になにか弱みを握られてるんだろ
共産にまで引いてくれ、っつーのは普通じゃない

210:無党派さん
17/09/22 16:39:40.71 Bs7NB3tsd.net
共産党立てないのかw

211:無党派さん
17/09/22 16:42:51.72 erovrxYe0.net
立てるだろ
さすがにそんな理不尽な要求は受け入れないだろう

212:無党派さん
17/09/22 16:43:47.28 xtsNYoY20.net
自民はやっぱり仙台は脆い。
政令指定都市では元々名古屋、札幌に次いで弱いと言われてたし。

213:無党派さん
17/09/22 16:45:05.31 5EYhQGwnd.net
このスレには荒らししかいません
住民は避難所に引っ越しました
2ちゃんねる議員・選挙板 議席予想情勢スレ 避難所
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その2
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

214:無党派さん
17/09/22 16:47:52.17 GjCv/lVQ0.net
野党は存在感ないけど自民党も評判がいいとは言いづらい現状の選挙結果、まったく検討つかないんだけど、
やっぱ小選挙区制だと自民党大勝なの?

215:無党派さん
17/09/22 16:53:32.50 SUzEcQK+0.net
>>211
小池が自公と野党票をどれだけ食うかで多少動きそうだが、自公過半数は動かないだろうな。

216:無党派さん
17/09/22 17:05:53.60 9SLuGuxI0.net
フリンセス山尾氏「落選も」 地元後援会長が激白「きつい選挙になる」
W不倫疑惑で民進党を離党した山尾志桜里衆院議員(43)が、次期衆院選に愛知7区から無所属で出馬する意向を固めた。「民進党のジャンヌダルク」から一転、「フリンセス」
とも揶揄(やゆ)される状態で恥ずかしげもなく出馬して、有権者の支持を得られるのか。地元の支援者も「きつい選挙になる。落選の可能性もある」と危機感を募らせている。
愛知7区の一部である東郷町後援会長を務める野々山利博氏は「記事が出る前日に、本人から『非常にご迷惑をおかけしています』と電話がありましたが、それ以降、連絡はありません」と話す。不倫疑惑への釈明など具体的な話もなかったという。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

217:無党派さん
17/09/22 17:06:24.71 erovrxYe0.net
残された変動要因はファーストの消費増税への対応のみ
ファーストが消費増税賛成なら
民進が吸収した偽維新20議席分がファーストに変わるだけで終わり

218:無党派さん
17/09/22 17:12:14.58 hm6Mc4xUd.net
>>211
共産党がほぼ全選挙区で候補を下ろしたとして自民は255議席くらい
公明党が寝返って東京で都民ファーストに票を流すようなことがあれば自民は240議席くらいだな。

219:無党派さん
17/09/22 17:14:27.94 Wj07QfRNd.net
若狭新党をどれくらい見積もるかが予想のカギだろうな
自分の予想は今の体たらくのままなら、10取れるかな?って感じ

220:無党派さん
17/09/22 17:16:33.65 erovrxYe0.net
今回民進は、議席を減らしても共産にアタマは下げないという強い姿勢で来ている

221:無党派さん
17/09/22 17:18:45.99 9SLuGuxI0.net
上西小百合議員「衆院選不出馬」年上恋人と結婚へ
“浪速のエリカ様”こと上西小百合衆院議員(34=無所属)が、
次期総選挙に出馬しない意向を固めたことが21日、本紙の取材でわかった。週明けの25日にも上西氏本人が記者会見を行う
交際中の年上男性との結婚がこのほど決まったとの情報も…。前代未聞の“不出馬婚”の行方は―。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

222:無党派さん
17/09/22 17:23:58.75 a2FxyIxY0.net
>>57
逆。平沼はキモヲタだよ
岡山自民はキモヲタが多いから、息子もキモヲタの可能性が高い

223:篝
17/09/22 17:26:30.98 /vuxo7Q40.net
比例ブロック予想
北海道8→8自3公1民2共2
東北14→13自5公2民4共1維1
北関東20→19自8公3民4共2維1希1
南関東22→22自8公3民5共4維1希1
東京17→17自5公2民2共3維1希4
北信越11→11自5公1民3共2
東海21→21自8公3民5共3維1希1
近畿29→28自9公4民4共4維7希1
中国11→11自5公2民2共2
四国6→6自3公1民1共1
九州21→20自8公4民3共2維1希1社1
希は若狭細野新党の名前を希望の会と予想した物

224:無党派さん
17/09/22 17:31:18.71 XURTvaX+0.net
上西小百合は、関西芸能界の女帝・上沼恵美子に
「一度激しくやり合ったけど、上西さん嫌いじゃないよ」とTVで言われたらしい
それ見ていて不出馬だとしたらさすがに笑う

225:無党派さん
17/09/22 17:38:06.27 O/HqOYTIa.net
>>153
でも山尾パコって
そういう共闘寄りの人だったわけでしょ?

226:無党派さん
17/09/22 17:40:36.99 9SLuGuxI0.net
>>222
どーだろ訴える政策は左寄りだが
山尾パコは前原派なんで

227:無党派さん
17/09/22 17:46:42.97 SUzEcQK+0.net
山尾離党でそこの選挙区に共産が出すと報道はあったが、決定までは行ってないようだな。

228:無党派さん
17/09/22 17:54:23.93 LMLCTKrH0.net
愛知7区で共産出すならまたGO!ウコンか?

229:無党派さん
17/09/22 17:54:59.45 cLNwBX3u0.net
民進執行部的と愛知県連は山尾に対立候補立てず
今は前原が必死に共産党に自粛を要請中

230:無党派さん
17/09/22 17:58:46.84 4749azv+0.net
>>216
都内の選挙区に、小池知事の意を受けたという態で悪くないタマをたてられなかったら
小選挙区は細野一人ということもありうる。

231:無党派さん
17/09/22 18:01:43.75 cLNwBX3u0.net
若狭と細野はさすがに小選挙区でも勝てるでしょ
都ファは他にどんだけ大物を揃えられるか気になるな

232:無党派さん
17/09/22 18:02:11.36 VlFvrhqTa.net
民進、熊本3区候補を取り下げ 「野党1人で戦う必要」
URLリンク(www.47news.jp)
全国で地域によってこれからどうなるか注目だな。

233:無党派さん
17/09/22 18:04:41.79 2dTFFMlKr.net
>>227
流石に小池お膝元の若狭は勝つのでは

234:無党派さん
17/09/22 18:09:34.12 YeIbIAaXa.net
民主党政権で野田が解散した時の大義ってなんなんだ?
彼らも勝てる時に解散すれば良かったじゃないか

235:無党派さん
17/09/22 18:09:51.37 9SLuGuxI0.net
菅直人「民進党に呆れた」離党仄めかし
URLリンク(www.buzznews.jp)
URLリンク(www.buzznews.jp)
民進党の菅直人元首相がブログで前原代表に注文をつけ、「難しいなら同じ考えの仲間でまとまっていくしかない」と離党を仄めかすような発言をしています(画像は菅直人元首相のブログより)。
菅元首相は9月14日、「離党ドミノ」というタイトルでブログを更新し「民進党の離党ドミノが止まらない」と懸念を示し、新進党を例に挙げて
「今の民進党はそれに似ている」「問題は今後の展望をどう描けるかだ」と警鐘を鳴らしています。
その上で現在の状況を「乱世的」と表現、「政治家一人一人が自らの原点に戻って考える必要がある」として政治家として譲れない一線がどこにあるのか熟考すべきだ、との見解をを示すと、自身についてこのように表現。
菅「私の立場から言えば、民進党がまとまって「脱原発」とリベラル路線でまとまればよいが、それがむつかしい場合には同じ考えの仲間でまとまっていく道を考えるしかない。」
民進党が脱原発とリベラル路線を取らない場合には離党する、とも受け止められる内容であることから注目されます。
菅元首相はブログの中で「小池新党」にも言及しており、前原代表が「小池新党との連携を模索することを考えている」と指摘していますが、同時に「小池氏本人が原発や憲法についてどう考えているかを明らかにしていない」点を懸念しています。
前原代表はと言えば9月15日に若狭勝議員の一院制政策について「なんですか?これは」と語ったと報じられている他、14日にも若狭勝氏が準備している新党を「ブーム」と呼ぶなどここに来て距離感が目立ちはじめている状


236:況で、 菅元首相の言う通り「模索を考えている」かどうかについては不透明になってきたと言え、党内で保守とリベラルの綱引きが続いているかのように見える民進党の舵取りは未だ定まっていません。 党の方針について前原代表に釘を差した形の最高顧問でもある菅元首相による「脱原発とリベラル路線でまとまらねば離党するぞ」と言わんばかりの発言はどこまで影響するでしょうか。



237:無党派さん
17/09/22 18:17:55.98 twpQE0HX0.net
>>231
野田の場合はすでに勝てるタイミングなんて無かったんじゃね
あとはどれだけ敗けを最小にコントロール出来る時がいつか
野田はあのタイミングがそうだと思ったんでしょ

238:無党派さん
17/09/22 18:20:49.32 SUzEcQK+0.net
>>231
反主流派を叩き潰したかった。
下野は想定の範囲内だったろうな。

239:無党派さん
17/09/22 18:21:42.58 Dyu+HAuea.net
>>233
でも、あの結果はあれでも最小に食い止めた方だよ

240:無党派さん
17/09/22 18:28:38.44 9ay50u3y0.net
>>55 奈良、熊本も昨日決定したよ。

241:無党派さん
17/09/22 18:30:22.85 hQyCHqsg0.net
>>231
今の小池新党と自民の関係と同じで維新みんなの態勢が整う前に解散したかったんだよな
仮に選挙が遅れて維新の態勢が整うなり拗れてたみんなと選挙協力するなりしたら野党第一党の座も危うかったからな
22日投開票になれば神戸市長選とダブルになるんだな
そう言えば総選挙が市議選や県議選と被った時にその区での選挙戦に影響はあるんだろうか?
市議や県議が動けない分組織戦をやる公明なんかは動きにくくなりそうだけど

242:無党派さん
17/09/22 18:35:09.25 /1KsD57u0.net
民進党が熊本で共産党のために候補者を取り下げる。野党一本化は順調に進んでるな
共闘が成立すれば自民が壊滅する北海道では、支持者の多い札幌の選挙区は譲れない民進党道連は、
比例代表道ブロックに出馬する共産党候補を支援する代わりに、小選挙区では民進候補を共産が支える戦略を取るみたいだな
小池が党首就任を完全否定。就いたとしてもせいぜい顧問だろうな。若狭新党は予想以上にショボくなりそうだ
若狭新党は東京や首都圏の他に大阪でも擁立を検討してるとか維新への嫌がらせかよw維新と第3極票をめぐって潰し合いが始まるのか
これは自民、民進は大チャンスだな。しかし、若狭新党の選挙参謀が上杉隆とかトロイの木馬で崩壊フラグだなw
民進、熊本3区候補を取り下げ 「野党1人で戦う必要」
URLリンク(this.kiji.is)
 民進党熊本県連は22日、衆院選熊本3区で公認が内定している新人の森本康仁氏(39)の立候補を取り下げると発表した。
同区の立候補予定者は自民党現職の坂本哲志氏(66)と、共産党新人の関根静香氏(27)の2人となる。
野党候補を一本化するのが狙いで、民進、共産両党がなお競合している熊本4区については共産側に候補を取り下げるよう働き掛ける。
 県連の鎌田聡代表は記者団に「自民党と戦うためには、野党候補を1人にする必要がある。
(共産党には)応えていただきたい」と語った。森本氏は出馬取りやめを承諾したという。
野党共闘なら北海道9勝3敗 計算上、3勝9敗から逆転 民共に期待感
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 10月22日投開票が予想される衆院選を前に、民進、共産、自由、社民の野党4党が小選挙区の候補者一本化を模索することで一致し、
水面下で協議を続けてきた道内の民進、共産関係者に期待感が広がる。
2014年の前回衆院選で旧民主(現民進)と共産が獲得した各選挙区の票を単純に足すと、自民、公明に勝ち越せる可能性が高まるからだ。
民進「やっと動きだした」
 民進党道連の三津丈夫選対委員長は21日、「道連が早くから望んでいたことがやっと動きだした」と、
野党共闘の足並みがそろうことに期待感を示した。共産党道委員会幹部も「道内でも準備を進めたい」と歓迎する。
 民進党道連は候補者未定の道7区(釧路、根室管内)、道11区(十勝管内)を含む道内全12小選挙区に候補者を立てる方針を変えていない。
共産党道委員会は道5区(札幌市厚別区、石狩管内)を除く11選挙区で候補予定者を決定済み。
共倒れを防ぐには、野党共闘しかないとの見方が広がる。
自民「ほとんどの選挙区で負ける」
 前回衆院選では12小選挙区のうち、自民、公明が旧民主に9勝3敗と勝ち越した。
次期衆院選で民進と共産が候補を一本化したと仮定し、前回衆院選の得票を単純に合わせると、自民3勝にとどまる計算になる。
自民党道連幹部は「野党共闘が実現すれば、ほとんどの選挙区で負ける」と危機感を募らせる。
 民進、共産両党関係者は昨年10月から協議をスタート。共産党道委員会は民進党道連に対し、
昨夏の参院選比例代表の得票結果から、12選挙区のうち3選挙区を譲るよう要求。
支持者が多い札幌市内の選挙区(道1~3区)で独自候補を擁立したい考えを示した。
比例代表道ブロック(定数8)の1議席を死守し、さらに小選挙区で上積みを図る狙いだ。
 ただ、民進党道連は「支持者の多い札幌は譲れない」(幹部)と、共産党の要求には否定的だ。
このため、比例代表道ブロックに出馬する共産党候補を支援する代わりに、
小選挙区では民進候補を共産が支えるといった戦略も取り沙汰される。
 民進党の前原誠司代表は野党共闘に柔軟姿勢を見せるものの、共産党が求める相互推薦には応じない構え
若狭・細野新党、26日にも 小池知事、党首就任は否定
URLリンク(www.asahi.com)
小池氏は21日、新党の党首就任は否定したが、何らかの役職に就いて新党を後押しすることを検討している。
 10月の衆院選については、東京や首都圏にとどまらず、大阪など全国での擁立を検討している。
山本一郎(やまもといちろう@告知用) (@kirik)
若狭勝さんの小池新党の選挙参謀に上杉隆が紛れ込んでて、早速適当に出馬依頼で声かけて回って大混乱に。
長年技を培った匠なキングボンビーぶりが光る。そのまま小池百合子女史や小島敏郞さんとかを滅ぼしかねない。

243:無党派さん
17/09/22 18:37:32.13 2kL5cg9Ha.net
>>231
任期満了まで粘っていて、消費税も有耶無耶にしておいたら景気も上向きあんな惨敗はなかったんでは?

244:無党派さん
17/09/22 18:37:38.43 twpQE0HX0.net
嘘杉 隆が参謀とか
いくらなんでもヒド過ぎるだろ

245:無党派さん
17/09/22 18:40:50.37 yA5ZW+BL0.net
小池新党って党名どんな名前にするのかな?それによって多少票が増減すると思うんだけど。
「国民の生活が第一」とか「日本のこころを大切にする党」みたいな痛い名前つけるわけにはいかないし、「保守党」「日本新党」だと古くさい感じがするし。
何かいい案あるのかな?

246:無党派さん
17/09/22 18:44:17.88 YeIbIAaXa.net
労働党

247:無党派さん
17/09/22 18:47:32.10 GjCv/lVQ0.net
当時の野田の敵は、自民党ではなくて小沢だったからな。
小沢を一番弱らせる時期に解散した。

248:無党派さん
17/09/22 18:53:58.43 GjCv/lVQ0.net
小池党の政党名は真新進党でいいんじゃないか。
かつては小池も所属した政党であるとともに、初心に返って二大政党の一翼をつくるという意志と、小沢にぶっ壊された党を再生するという意味で。

249:無党派さん
17/09/22 18:54:44.17 UPZksbbzd.net
>>241
「日本ファーストの会」が理想だったがダメになったので
一度も政党名になっていない「希望」「総合」「明るい」「正道」「純真」「実行」「安心」「人民」「輝照」
まさか「小池百合子とゆかいななかまたち」とかではないだろうが、「なんとかJAPAN」「ニューパーティー」とか横文字もありそう

250:無党派さん
17/09/22 18:56:01.98 2dTFFMlKr.net
>>241
下手にこねくりまわすより日本ファーストや国民ファーストとか一時期案にあった希望の党のがマシでない?

251:無党派さん
17/09/22 18:56:35.26 x5QBx9tP0.net
自民新潟県連は結論出ず
党本部主導でに公認を決めてもらうことを決定

252:無党派さん
17/09/22 18:58:29.28 9SLuGuxI0.net
菅直人「総選挙立候補の決意をした当選したら離党して新党を作る」
立候補の決意 
 衆議院の解散が決まりました。
同時に原発ゼロに王手をかけるために、私は改めて総選挙に立候補する決意を固めました。
民進党は残念ながら党内に原発ゼロに抵抗する勢力も根強く、総選挙までにまとめるとした原発ゼロ法案も日の目を見ず、2030年代原発ゼロの公約も、再稼働を認めるかどうか曖昧です。
私はこの総選挙を脱原発・リベラル政党をつくる足掛かりにしたいと考えています。
現在進んでいる野党の政界再編の動きが脱原発・リベラル政党につながるかどうか判然としません。少なくとも「脱原発」と「立憲主義の尊重」を掲げる政党をめざします。
URLリンク(ameblo.jp)

253:無党派さん
17/09/22 19:01:13.09 UPZksbbzd.net
「みんなの党」「たちあがれ日本」「生活の党と山本太郎となかまたち」
これまでビックリするような政党名があったがこれらを越える政党名なんてない
「不倫上等!」とかろくでもないものしか思い浮かばん

254:無党派さん
17/09/22 19:18:18.71 yA5ZW+BL0.net
後、今朝の新聞で若狭と細野が新党成立人数をギリギリにして民進臭を消すっていってたけどそんなことできるかね?
今、民進以外のフリーで集まりそうなのは、若狭と松沢or渡辺の2人だから、どうしたって過半数が民進になると思うんだけど。
それに一回立ち上げちゃうと、比例復活組からの離党受け入れも出来ないし、あぶれた現離党組が全員完全落選するだろうからもめると思う。

255:無党派さん
17/09/22 19:19:08.74 pA7bih9o0.net
野党共闘と新党はもろに食い合うんだよね
なんだかんだで来週まではワイドショーの報道も続くし。
一本化は五月雨のようにニュースが入ってくるだろうけど、一本化自体より
その後の時間が絶対的に足りない

256:無党派さん
17/09/22 19:19:54.55 9SLuGuxI0.net
民進党桜井充「民進党は今大混乱してる、安倍の解散は民進党がバラバラの内に弱点をついてきた」
◇解散ですか
 さて、9月28日に国会が召集され、冒頭解散が噂されている。どうして今なのだろうか? 総理は北朝鮮の危機をことさら強調し、東北・北海道ではJアラートが鳴り響いた。本当に危機が迫っているのであれば、解散する状況にはないと思う。
 思い出して頂きたいのだが、通常国会も中間報告という手段を使って、共謀罪を十分に審議しないままに国会を閉じた。
我々野党は憲法の規定に従って国会の開会を要求したが、総理はそれに応ぜず、今度は冒頭解散である。
 何故このようなことをするのだろうか。答えは簡単
 「我が党は混乱している」「小池新党はまだ体制が整っていない」等、色々な事を言われている、総理の非常識な判断に国民の皆さんは怒っている。
全力を尽くしていきたいと思う。
URLリンク(www.dr-sakurai.jp)

257:エルトゥールル
17/09/22 19:22:02.92 qtR+UK2U0.net
>>238
山本某って都議選で共産党が議席減らすの確実とか言ってて
結果が出たら完全スルーしてたよね あの某有名反共垢のRTとかしてたのに

258:エルトゥールル
17/09/22 19:23:09.86 qtR+UK2U0.net
元切り込み隊長も大概逆神なんだけど
上杉の事言える口かね

259:無党派さん
17/09/22 19:23:47.26 2dTFFMlKr.net
都議選で共産党議席増予想してたのほぼ皆無なレベルだったような

260:無党派さん
17/09/22 19:25:19.07 9SLuGuxI0.net
小沢一郎
「こんな人たちに負けるわけにはいかないんです!」。秋葉原では飽きたらず、今度は全国の街頭でそう絶叫するつもりだろうか。
国をほったらかして、安倍総理個人とお友達の保身のためだけの姑息で卑劣な隠蔽解散により
「おぞましい国」が完成するかどうかは、正に国民の判断にかかっている。
URLリンク(mobile.twitter.com)

261:エルトゥールル
17/09/22 19:26:58.41 qtR+UK2U0.net
>>255
切り込みは議席減らす癖に何いきってんだ(要約)みたいな感じで
某反共垢と連動してdisってたから

262:無党派さん
17/09/22 19:34:13.87 9SLuGuxI0.net
山本太郎「消費税増税反対の署名を集めます!自民、民進、公明は敵だ!」
《色んな方法で声を届けよう》
『これ以上の景気悪化を止めるため
消費税を減税してください!』
2012年の消費税法改正案の賛成会派、
民進党(旧民主党)、自民党、
公明党の各党に届ける。
URLリンク(twitter.com)

263:無党派さん
17/09/22 19:34:41.68 2dTFFMlKr.net
>>250
いや選挙前なら受け入れできるよ

264:無党派さん
17/09/22 19:35:49.84 HDD4ZFLu0.net
>>249
日本新党
だと思う。昔の名前つけても問題ないし

265:エルトゥールル
17/09/22 19:37:10.07 qtR+UK2U0.net
>>62
遅レスだけど群馬1区は面白い
中曽根孫は無所属強硬出馬も辞さない腹積もりだというし
地盤が違うとはいえ尾身より票を取る可能性は十分あると思える
佐田も出馬意欲があるというし まぁ佐田はイメージ悪すぎて当選可能性はなさそうだけど

266:無党派さん
17/09/22 19:38:38.46 erovrxYe0.net
尾身って人気無さそうだけど、都会と違って組織票が物言う世界だからなあ

267:無党派さん
17/09/22 19:39:22.51 erovrxYe0.net
上野はもう出ないのかね

268:無党派さん
17/09/22 19:41:33.33 hQyCHqsg0.net
中曽根孫がどれだけやれるかしらんが前回佐田を嫌って上野に流れてた創価・女性票が尾身に乗ると考えると普通に尾身の圧勝だろうな

269:エルトゥールル
17/09/22 19:42:06.13 qtR+UK2U0.net
>>262
といっても尾身一族が選挙区で当選したのはだいぶ前だし
一部県議市議は中曽根派という話だし
一太がいう程一枚岩で組織票が動くとは限らないんじゃない?
旧時代とはいえあの中曽根ブランドだし 中選挙区時代と地盤が違うとはいえ

270:無党派さん
17/09/22 19:46:31.49 4JHlUaJ40.net
>>264
圧勝までは行かない
半分は中曽根に流れる
上野も出たら群馬1は宮崎当確
そうでなくとも比例復活圏内の惜敗率になるだろう

271:無党派さん
17/09/22 19:49:04.19 YrBcX9P40.net
一応週刊現代の画像
URLリンク(i.imgur.com)

272:無党派さん
17/09/22 19:49:15.05 erovrxYe0.net
尾見の強みの一つは、イッタ先生の地盤がスッポリ選挙区に入ってることかな
中曽根は笹川が引退した時に2区から出れば良かったのに

273:エルトゥールル
17/09/22 19:50:08.00 qtR+UK2U0.net
>>267
現代って空振りするイメージしかないけど
割とまともな予想やね

274:無党派さん
17/09/22 19:52:38.29 9SLuGuxI0.net
民進党柿沢議員、離党を検討
09/22 19:40
離党者が相次ぐ民進党で、新たに柿沢未途元役員室長が離党を検討していることがわかった。
柿沢氏は東京15区の選出で、小池東京都知事に近い若狭議員や、細野元環境相らが結成する新党への参加も視野に、民進党からの離党を検討している。
今後も、離党ドミノが続く可能性が指摘されている。
URLリンク(www.fnn-news.com)

275:無党派さん
17/09/22 19:53:08.25 BbEyo/wB0.net
>>269
予想しているのは森田実と有馬晴海

276:無党派さん
17/09/22 19:53:47.49 4JHlUaJ40.net
>>271
森田って逆神じゃねぇか

277:エルトゥールル
17/09/22 19:53:48.66 qtR+UK2U0.net
>>268
組織票の論理でいけば尾身鉄板かもしれんけど
小選挙区初登場で、親父も中選挙区→コスタリカで昔の地盤が溶けている可能性は十分あると思うんだよね
まぁここら辺は序盤情勢調査が出ないとなんともいえんが 可能性はゼロではないと思う

278:無党派さん
17/09/22 19:53:52.35 2w2ceFiY0.net
>>267
小池新党が流石にデカすぎる気がする。ここを半分にして自民に盛ればそれっぽくなる

279:エルトゥールル
17/09/22 19:54:27.52 qtR+UK2U0.net
>>271
森田やからあれやけど今までの豪快な外れっぷりと比べるとマシな予想かと

280:エルトゥールル
17/09/22 19:55:30.53 qtR+UK2U0.net
でも共産党の小選挙区2ってことは
穀田が勝つ予想か
森田はともかく有馬にしては大胆な予想だな

281:エルトゥールル
17/09/22 19:57:37.28 qtR+UK2U0.net
>>270
柿沢って飲酒でやらかして政界渡り鳥になって
で元鞘の民進に戻ったのにまた出ていくのか 本当最低な奴
こいつがお気に入りの春香なんちゃらティーンも見る目なさすぎるわ

282:無党派さん
17/09/22 19:58:24.88 heOzYf+S0.net
山尾とか豊田とか一般向けのネタもあるし投票率も多少はあがるか?俺ら玄人的には
北海道や東北甲信越の共闘や松本ゴウメイとか離党組がどんだけ強いかとかが興味あるだろうが

283:エルトゥールル
17/09/22 19:59:57.80 qtR+UK2U0.net
ただ柿沢の離党は嫁の事もあるし誰も驚かないだろうな
個人的にはまだ村岡とかが離党してないのがびっくり

284:無党派さん
17/09/22 20:00:00.91 VkJI5JUK0.net
自公で320いかなかったら敗戦?
自公+維新で320いけばセーフ?

285:無党派さん
17/09/22 20:00:48.27 7/5m97Jy0.net
普通に若狭新党は希望の党って名前だと思うけどね

286:無党派さん
17/09/22 20:00:54.03 XbwSOY6hd.net
>>280
320とかどういう数字だよ

287:無党派さん
17/09/22 20:01:26.18 disuqRcm0.net
柿沢が合流ってことは喜美は小池新党入りやめたのかな

288:無党派さん
17/09/22 20:03:24.42 heOzYf+S0.net
柿沢いくってことは江田と青柳も?

289:無党派さん
17/09/22 20:03:26.51 VkJI5JUK0.net
>>242
野党再編してほしい
民進党は分解してしまえばいい
民進党の右派は維新と合流
民進党の左派の労働組合勢力は労働党を作る
民進党の左派のパヨクは社民党と合流したらいい
自由党は小沢党と名乗ればよい

290:無党派さん
17/09/22 20:04:08.49 VkJI5JUK0.net
>>282
じゃあ2/3で317ということで考えたらどうなるの?

291:無党派さん
17/09/22 20:05:38.55 VkJI5JUK0.net
国民ファの看板だけで首都圏以外の比例に名前だしとけば1個くらい議席もらえるんじゃね?

292:エルトゥールル
17/09/22 20:06:10.88 qtR+UK2U0.net
現代の予想だと公明がだいぶ落とす予想だけど
北海道で共闘が成立するなら稲津は危ないわな
あそこ元々公明党が強いわけでも何でもないし

293:無党派さん
17/09/22 20:06:50.99 4JHlUaJ40.net
>>284
それは早計すぎ

294:無党派さん
17/09/22 20:07:26.50 XRPq2yIm0.net
柿沢嫁の都議選惜敗でもう、出たかったんでは。夫婦で政治屋なんかやるものではない。相撲部屋の女将のように内助の功に集中すべき

295:無党派さん
17/09/22 20:09:10.79 gizFhjXe0.net
>>286
どっちもセーフ(自公で2/3は現時点で厳しいのは公然だから)
後者だったら万々歳って感じ
小池新党含めて2/3でもアリ

296:エルトゥールル
17/09/22 20:09:16.68 qtR+UK2U0.net
>>284
江田的には新党より民進にいた方が影響力発揮できそうだしなぁ
ヨシミと鉢合わせになる可能性もあるとか嫌だろ

297:エルトゥールル
17/09/22 20:10:36.68 qtR+UK2U0.net
柿沢以上の風見鶏もなかなか政界に探すのは難しい
まだ若いから序章に過ぎないという可能性もあるし 

298:エルトゥールル
17/09/22 20:12:06.88 qtR+UK2U0.net
北海道で共闘がスムーズに成立するなら
意外と人気のなかった堀井禿と稲津は絶対危ないと思う

299:無党派さん
17/09/22 20:13:14.97 4JHlUaJ40.net
>>294
堀井稲津が危ないなら2区の吉川や3区の高木、4区の中村も危ない

300:エルトゥールル
17/09/22 20:14:57.16 qtR+UK2U0.net
元々鳩山の地盤とはいえ
ドラ息子扱いの達丸があそこまで善戦するとは
スレ住民はもちろん新聞各紙も追いきれなかったんだよね
前々回の圧勝から堀井は北海道でも鉄板扱いだったしあそこまで詰められるとはよっぽど評判が・・・

301:無党派さん
17/09/22 20:16:02.47 SUzEcQK+0.net
>>291
自公で3分の2下回って、自公と維新小池で3分の2は割りとありそうな展開。

302:無党派さん
17/09/22 20:16:26.23 XnQ6I/Bj0.net
2016年完成の200m以上のビル 本数
世界合計  128本
1位:中国  84本 ←ずば抜け   いつバブルはじけんだよw サンケイ(笑)さんよ 
2位:アメリカ  7本
3位:韓国    6本
番外 日本  1本
2015年のGDP (世界銀行発表) URLリンク(databank.worldbank.org)
*1位 アメリカ(17兆9469億ドル)   1995年の3.0倍
*2位 中国(10兆8664億ドル)     1995年の20.0倍
*3位 日本(4兆1232億ドル) ← アホノミクス(笑)  1995年の0.99倍  1国だけ20年も停滞マイナス成長 ひでぶっ。

新車販売台数(2016年)
1位中国    2802万台
2位アメリカ  1786万台
3位日本    497万台  ジャップショボ もうだめだね

世界4大穀物生産高
コメ 1位中国 2位インド
小麦 1位中国 2位インド
トウモロコシ 1位アメリカ 2位中国
ジャガイモ 1位中国 2位インド
その他、綿花とかリンゴとかキャベツ、なんと羊毛やグレープフルーツまで中国がトップ
鉱工業 
金 1位中国   銀 2位中国    銅 2位中国
石油 4位中国   鉄鉱石 1位中国   石炭 1位中国  

303:エルトゥールル
17/09/22 20:17:19.50 qtR+UK2U0.net
>>295
現代は読んでないけど
たぶんそこらへんは全部野党連合に奪回される予想じゃないの
北海道はwin-winが成立する地域だし元々野党優位だしそうなっても全然おかしくはないね
稲津に関しては公明常勝神話があるからあれだけどそもそも公明党は北海道では鉄板扱いする程強くはない

304:無党派さん
17/09/22 20:17:45.35 BE1V3psN0.net
自民は伝統的に農水族は中国、四国、九州から出るので北海道に農水族が出にくい。
一方民進は北海道、東北の北日本に農水族が出やすい。
北海道6区だと佐々木は旧社会党系で農水族だから、今津は助からないだろうな。

305:無党派さん
17/09/22 20:20:00.43 rbnP7AApa.net
ドミノが止まらない

306:無党派さん
17/09/22 20:20:27.61 BE1V3psN0.net
柿沢に関してはまだフジだけでは全然信用できないから様子見段階だろう。

307:無党派さん
17/09/22 20:20:32.15 rbnP7AApa.net
>>301の記事
URLリンク(www.fnn-news.com)
離党者が相次ぐ民進党で、新たに柿沢未途元役員室長が離党を検討していることがわかった。
柿沢氏は東京15区の選出で、小池東京都知事に近い若狭議員や、細野元環境相らが結成する新党への参加も視野に、民進党からの離党を検討している。

308:無党派さん
17/09/22 20:21:01.47 TCqPsI9qM.net
民進党がまとまりが無いのはそのとおり
しかし、小池新党やハシモト新党(維新)が二大政党になる可能性はO
公明党と共産党が近い将来なくなる可能性は0
政権交代なき小選挙区制はデメリットのみ
民進党が解党したら政界再編が進むというのは幻

309:無党派さん
17/09/22 20:25:38.60 disuqRcm0.net
柿沢は落選したら夫婦揃って無職か

310:無党派さん
17/09/22 20:26:18.04 iXs+HyUva.net
>>55
奈良は昨日の段階で決まったぞ。

311:無党派さん
17/09/22 20:26:57.11 9ay50u3y0.net
まあ柿沢なら小池新党くればまず比例復活できるだろう

312:無党派さん
17/09/22 20:29:06.58 TCqPsI9qM.net
1)梶山静六いわく
小選挙区制は野合のすすめ
2)冷戦終結30年近くたって、日本共産党がこれだけ支持されている事は不思議
実証的な研究に値する

313:無党派さん
17/09/22 20:36:16.14 4749azv+0.net
>>301
とは言っても、これまでの離党者の中で惜しい人材は後藤くらい。
細野は選挙には強いが、政策面で見るべきものは乏しく政局感も鈍く無駄な動きが過剰。
他の連中はもっと議員として能力が低いか、選挙が弱いか、あるいはその両方だ。
後藤については今回民進党からでれば、義家完全落選の可能性もあったので残念。

314:無党派さん
17/09/22 20:38:59.94 yA5ZW+BL0.net
>>307
新党もう民進からハブられた連中のたまり場になってるな。
この面子で「日本を変えるんだ、しがらみの無い政治だ」と言っても何の説得力も無いな。
万が一現職だけ当選となったら、目も当てられない。

315:無党派さん
17/09/22 20:39:48.78 twpQE0HX0.net
後藤といえば防衛省の女職員を恫喝して泣かせたとか
タクシーの運転手に暴行したとかいう話しか聞かないが

316:無党派さん
17/09/22 20:40:30.96 iXs+HyUva.net
>>310
さすがに新人でも比例区含めたら当選する奴は当選する。

317:無党派さん
17/09/22 20:42:08.92 ymxBukYM0.net
後藤は細野や長島ほどウヨっぽい感じじゃなかったんだが、やっぱり県連内の争いなんだろう。
小池新党にリベラルも入れて欲しいみたいなアホ発言をするとは・・・

318:無党派さん
17/09/22 20:43:00.39 iXs+HyUva.net
まあ小池新党に関しては情勢がわからないから
平沢以外は自民は全敗とか小池新党が都議選の再来で
東京自民は嫌われてるとか非自民票分散で自民が勝つとか小池新党と自民票食いあって民進が勝つとか人によって
予想がバラバラすぎる。
若狭落選も言ってる奴もいるしな。
まあ最低でもどんな人間をどんな規模で擁立するのか
見ないと予想は立てられないけどな。

319:無党派さん
17/09/22 20:44:12.13 TCqPsI9qM.net
北朝鮮情勢が順風になると踏んで安倍は解散するが
緊急時に解散したことが無責任と受け取られると逆風にもなりうる
『北朝鮮博打解散』

320:無党派さん
17/09/22 20:45:59.41 iQEaStsNM.net
むしろ後藤は票を増やすだろ
情勢調査でも義家の評判が悪すぎて自民党支持層の2割が後藤に流れて激戦になってるんだぜ?
新党なら民進党より保守票と浮動票を取り込みやすいはず

321:無党派さん
17/09/22 20:46:33.59 GjCv/lVQ0.net
細野豪志って京大卒で政策秘書試験にまで合格しているインテリだったのに、
なんであんな脳筋の女好きラガーマンみたいになっちゃったのだろうか。

322:無党派さん
17/09/22 20:46:41.82 klm2YuSU0.net
民進が対抗馬立てたら連合票没シュートなのにか?

323:無党派さん
17/09/22 20:47:11.00 NzZhpgqZd.net
共産党議席増が当たり前のように語られているが、
前回の21議席は奇跡みたいなもんだと思ってるから疑わしい
まず小選挙区取れる前提はありえない
前回赤嶺が勝つまで何連敗してたのか。翁長ブームも昔の話
京都穀田は論外
比例は定数減がもろに響く可能性があるし10議席以下の惨敗はないだろうが、20届かない可能性は普通にあるだろ
支持政党共産党の人の一意見

324:無党派さん
17/09/22 20:48:33.09 TCqPsI9qM.net
現時点での予想
自民250-300
公明30-35
民進80-140
共産17-24
維新9-18
小池7-24
予想に自信ある

325:無党派さん
17/09/22 20:48:56.31 FzLkUlNY0.net
>>311
くわしく知らんが、学閥がモノをいう選挙区らしいよ。
埼玉の武正や香川の玉木もそうだが、出身高校ブランドで
選挙に通る理由がよくわからん。

326:無党派さん
17/09/22 20:48:57.84 NzZhpgqZd.net
>>320
そんだけ幅が広けりゃね

327:無党派さん
17/09/22 20:50:21.58 iXs+HyUva.net
>>319
共産躍進の予想には四国比例で議席確保や減員される東北で2議席とかかなり無理な予想も多いからな。

328:無党派さん
17/09/22 20:50:31.95 ymxBukYM0.net
何度も言うけど近畿4キープは可能だって。
兵庫8が現職堀内に9・10が元県議の新町金田だからね?
そこが一騎打ちになるのは大きい。
大阪3も渡部で一騎打ちだしね。なぜ清水が維新選挙区の4区なのかがさっぱりわからんが。

329:無党派さん
17/09/22 20:50:45.34 disuqRcm0.net
>>316
民進党が刺客立てるのに?

330:無党派さん
17/09/22 20:50:55.45 gizFhjXe0.net
>>320
民進の下限はもっと低いと思うが

331:無党派さん
17/09/22 20:51:37.18 BDQNpXv4F.net
社民党は若狭新党の煽りと民進のビミョーな回復基調を受けて、
虎の子九州比例を失うと予想
沖縄は勝って1議席かな

332:無党派さん
17/09/22 20:52:06.51 BE1V3psN0.net
>>317
熊谷弘
細野はこの人物の議員生活末期と似てると思うのは自分だけ?

333:無党派さん
17/09/22 20:53:20.20 erovrxYe0.net
民進140だったらこの板から引退する

334:無党派さん
17/09/22 20:53:59.67 TCqPsI9qM.net
319
おっしゃるとおり
前回は沖縄1と南関東比例は奇跡
今回比例東北、北関東は増える可能性あるが
小選挙区は厳しい
それでも東京12、大阪3、兵庫8は惜敗率80%はこえる

335:無党派さん
17/09/22 20:54:38.58 yA5ZW+BL0.net
>>314
>まあ最低でもどんな人間をどんな規模で擁立するのか 見ないと予想は立てられないけどな
まぁ確かにそうなんだけど、公示まであと2週間程度ということを考えると、両タマを何十人もかき集めるのは流石に不可能だろうね。そんなコネ持ってる議員なんていないし。
豊田や山尾みたいな経歴だけは完璧な候補者にだまされないように精査するって本当に骨が折れるから難しい。

336:無党派さん
17/09/22 20:55:24.24 ymxBukYM0.net
新町と金田は2019の県議選で当選できる(特に新町は維新がやらかしているから返り咲き可能)
次の総選挙ではその後継の顔見世→2023年県議選で交代、なのかもね。

337:無党派さん
17/09/22 20:55:33.08 BE1V3psN0.net
東大法学部卒だとさすがに騙されるのがいると思う。

338:無党派さん
17/09/22 20:56:35.77 twpQE0HX0.net
ただ当選1.5回の若狭とか小物はどうでもいいが
当選回数も重ねて大臣の経験もある細野が
小池に頼らにゃならんとかいうのがもうね
ここまで落ちぶれちゃったのかよと

339:無党派さん
17/09/22 20:58:28.28 e8mcjEVSa.net
>>309
自民党でも政策に強く選挙に強く選挙制度に強くピアノも弾けて教養もあり、人望もあるって一人しかいないからね。
なんで首相目指さないか不思議だわ

340:無党派さん
17/09/22 20:58:46.81 TCqPsI9qM.net
322
実際の候補も決まっていないのに
これより狭いレンジで予想できません
みなさんの予想はどうですか

341:無党派さん
17/09/22 20:58:55.05 ymxBukYM0.net
ゴーメイみたいに冷遇されるの覚悟で自民に行けばいいのでは?
と思ったけど細野が自民に入ったら浮くぞ、本当に。
ヨシミも色々ありすぎて復党願出しても拒否するだろうしさあ。

342:無党派さん
17/09/22 20:58:55.05 9ay50u3y0.net
細野はただ議員でい続けるだけならずーっと民進にいればいいだけ。

343:無党派さん
17/09/22 21:01:07.76 iQEaStsNM.net
>>325
刺客送り込む余裕はないと思う
そもそも普通の選挙区の支部長すら足りてないんだぜ?

344:無党派さん



345:
後藤・笠は残れるの?



346:無党派さん
17/09/22 21:04:13.10 erovrxYe0.net
ファーストは消費増税に対するスタンス次第

347:無党派さん
17/09/22 21:06:26.95 yA5ZW+BL0.net
>>340
刺客を立てないという前提で言うなら、笠はほぼ当確。後藤も7:3で通ると思う。

348:無党派さん
17/09/22 21:06:29.45 gizFhjXe0.net
>>337
ヨシミは二階からの復党の誘いを断ったみたいだけどな

349:無党派さん
17/09/22 21:07:27.07 WJVLz0S2d.net
>>321
神奈川16区民だけど、確かに厚木高校閥の後藤は確かに強い。
何故ならば商工会議所だの法人会だの商連だのその辺の上の方の連中は厚木高校出身者ばかりで彼等は金も票も持ってるから。
この辺は本来は自民の支持者で地方選レベルでも自民の候補を支援してるけど、いざ国政では後藤を応援してたりする。
また義家があんまり人気ない。
まぁここは連合が強い選挙区でもあるから連合の支援がなかったら後藤は苦しいだろうけど。

350:無党派さん
17/09/22 21:08:15.09 Bs7NB3tsd.net
>>342
神奈川9区、16区は民進不戦敗か(笑)
自民にあげるよりかはマシとかそういう感じなのかね

351:無党派さん
17/09/22 21:08:28.37 kLmKs08A0.net
柿沢ファースト行きなら流石に通るな
井坂も自由に動いてるようだし江田グループも崩壊気味か

352:無党派さん
17/09/22 21:09:00.02 hQyCHqsg0.net
揚げ足を取るようだが兵庫9は新社会党が候補を立てるから一騎打ちではない

353:無党派さん
17/09/22 21:09:19.18 UigkKQxUa.net
>>267
現代の予想なんだけど自由党がないのは何でなんだ
小沢とデニーっていう当選圏の候補が要るのに

354:無党派さん
17/09/22 21:09:31.32 WJVLz0S2d.net
>>340
後藤に関しては完全に刺客次第。
刺客がこなければ多分大丈夫。
義家が人気ないのが助かってる。

355:無党派さん
17/09/22 21:10:18.99 erovrxYe0.net
それは紛れもなく揚げ足
マック赤坂がいるからみたいな

356:無党派さん
17/09/22 21:11:08.61 BE1V3psN0.net
>>348
自民から見たら沖縄3区って沖縄2区に次いで惜敗率が低いのは分かり切った話なのに。

357:無党派さん
17/09/22 21:12:53.65 BE1V3psN0.net
「週刊現代」は本当に小沢が嫌いなんだな。
「日刊ゲンダイ」とは真逆。

358:無党派さん
17/09/22 21:14:44.67 WJVLz0S2d.net
あと神奈川16は自民が分裂気味なのも後藤が強い要因だったりする。

359:無党派さん
17/09/22 21:18:41.53 Bs7NB3tsd.net
自公3分の2わざと割らせて維新、小池新党そして民進巻き込んで改憲をやりたいのが本音らしい(笑)
多分民進抜きではやらない気がする
ソースは週刊現代

360:無党派さん
17/09/22 21:20:11.33 2dTFFMlKr.net
>>348
現代って小沢に甘いイメージあったかとから意外
自由党が議席増やすくらい書くかと思ってた

361:無党派さん
17/09/22 21:20:30.57 SUzEcQK+0.net
>>352
同系列だけど発行元が違うとかそういうのだっけ。

362:無党派さん
17/09/22 21:20:39.72 yA5ZW+BL0.net
今回閣僚経験者で選挙区落選する議員って何人いる?
今村、西川あたりは有りそうだけど、流石に大物食いは今回は期待できないかな。

363:無党派さん
17/09/22 21:22:04.14 wyjguR+W0.net
>>277
春香クリスティーン、もしかしたら酒酔い運転+路肩の雪食い
知らないかもわからんね…。
>>294
週刊現代予想によると北海道は民進党躍進とか。
そのなかで稲津と対戦する民進党・神谷裕。
SNSを一切やっていないので鉢呂さんのFBで確認する必要があるけれど
離島にもせっせと足を運んでいるので、意外や意外な結果になるかもしれない。
前回最初の立候補のとき、地元岩見沢を初めとした都市部と南部に
強さを発揮していたので北部攻略がカギとなるだろうね。
ただ、前回はムネオの大地票が得られたが今回はどうなるんだろう…
もっとも、これは10区だけの問題ではないけれどね。

364:無党派さん
17/09/22 21:22:42.87 AkaxylFid.net
>>334
細野は支持者たちも離党反対、後援会長も「民進離党したら会長辞める」とまでいっても離党したから、
選挙に勝つ負ける以前にもう民進にいたくなかったんじゃないか?
人間関係が理由なのかはわからんけど

365:無党派さん
17/09/22 21:24:54.79 erovrxYe0.net
今の民進は連合に手足縛られてるからな

366:無党派さん
17/09/22 21:26:05.63 GjCv/lVQ0.net
細野については、
一時期(野田政権末期)は次期総理とまで持ち上げられてたのに野党の代表選すら勝てなくなったから、またスポットを浴びたくてもがいてるようにしか見えないわ。
落ち目になった芸能人がドラッグに手を出すのと同じような心理状況。

367:無党派さん
17/09/22 21:27:06.27 XjAW829m0.net
>当時の野田の敵は、自民党ではなくて小沢だったからな。
>小沢を一番弱らせる時期に解散した。
だから野田は敵を見誤ったんだよ
そして安倍友
自民のスパイね

368:無党派さん
17/09/22 21:28:33.27 erovrxYe0.net
見誤ったのではなく、野田ブタにとっては自民ではなく小沢が敵だったノダ

369:無党派さん
17/09/22 21:28:34.37 ymxBukYM0.net
そりゃあただの採決要因でしかなくなる自民には絶対行きたくないわけだな。
元知事の議員は結構自民にいるけど、ただの採決要因と化しているのに
よく我慢できるわ。

370:無党派さん
17/09/22 21:29:20.19 SUzEcQK+0.net
>>362
いまだに野田と小沢は対立してそう。

371:無党派さん
17/09/22 21:30:59.15 SUzEcQK+0.net
>>364
泉田も採決要員でいいと思ったのかね。
だから自民から出馬かな。

372:無党派さん
17/09/22 21:31:07.72 HR+9GvMB0.net
元知事の議員って誰がいるんだっけか

373:無党派さん
17/09/22 21:34:47.55 erovrxYe0.net
採決要員でも、知事みたいに仕事しなくていいし
各種手当は知事より恵まれてるから不満は無いだろう

374:エルトゥールル
17/09/22 21:35:20.45 qtR+UK2U0.net
>>358
北海道で与党鉄板って武部とムネ子or伊東くらいじゃない?
和田も強いと思うけど

375:無党派さん
17/09/22 21:35:25.48 fb58gXG7r.net
で、自民党は、負けるの?現状維持なの? 頭の悪いおいらのために、簡単に言ってくれ。

376:無党派さん
17/09/22 21:36:14.57 erovrxYe0.net
伊東をムネコに差し替えは流石に無いんじゃね

377:無党派さん
17/09/22 21:38:06.47 yA5ZW+BL0.net
>>367
現役でいうなら、太田と松沢の二人かな。
曲がりなりにも一国一城の主になったんだから、そこからまた下働きやるなんてアホらしいと思うんじゃないかな。

378:無党派さん
17/09/22 21:38:47.57 2dTFFMlKr.net
>>357
新たに落ちそうなのは岩手2鈴木、福島5吉野、群馬1佐田、三重2川崎あたり
サプライズ枠で秋田2金田、石川1馳、熊本2野田、福岡10山本とか?

福井2は分裂ならパンツが落選しそう

379:無党派さん
17/09/22 21:39:45.73 2dTFFMlKr.net
>>369
11区の中川は?
石川の公民権が間に合わんでしょ

380:無党派さん
17/09/22 21:40:24.74 SUzEcQK+0.net
>>370
自公政権は続く。
自公と維新小池で3分の2行かなかったら、安倍辞任があるかも。

381:エルトゥールル
17/09/22 21:40:58.38 qtR+UK2U0.net
東京や大阪を除けば
衆議院議員>知事くらいの感覚なのかもよ永田町の住人にとったら
アメリカとかだったら州知事やると箔がつくけどさ 日本はそうでもないだろう

382:エルトゥールル
17/09/22 21:41:54.78 qtR+UK2U0.net
>>374
中川はスキャンダル持ちだし
石川の嫁が出るんでしょ?元アナウンサーかなんかの
実質的な石川の選挙になるから中川鉄板とまでは言えないんじゃない?

383:無党派さん
17/09/22 21:42:00.52 HR+9GvMB0.net
>>372
サンクス少ないな
自民の採決要員は太田だけか
松沢は割とフリーダムに色々やってるし

384:無党派さん
17/09/22 21:42:58.00 BbEyo/wB0.net
しかし情報が少ないなあ

385:無党派さん
17/09/22 21:43:00.41 yA5ZW+BL0.net
>>370
散々言われてきたことだけど、負けるの定義による。
現状維持から議席増はまず無い。それを負けとするなら負け戦だろう。
かといって、単独過半数割れもあり得ない。
微減で済んで、改憲勢力で2/3をキープすることを勝ちとするなら、ほぼ勝ち確定。

386:無党派さん
17/09/22 21:44:41.56 iXs+HyUva.net
>>357
そもそも今村は出る選挙区がない。

387:無党派さん
17/09/22 21:45:35.76 60v5n/3zd.net
>>367
北海道知事 横路(民進)
栃木県知事 福田(民進)
神奈川県知事 松沢(無)
佐賀県知事 古川(自民)
長崎県知事 金子(自民)
他にもいたかな。

388:無党派さん
17/09/22 21:45:48.02 +TsbO+V20.net
前回の選挙で落選した現職大臣は法務の岩城と沖縄の島尻だった
二人の共通点は共に上智大出身であるということ
そして現、安倍内閣には一人上智大出身者がいる・・・つまり

389:エルトゥールル
17/09/22 21:45:51.74 qtR+UK2U0.net
さすがに山本拓とパンツの分裂になったら山本拓が勝つだろう 勝つよね?

390:エルトゥールル
17/09/22 21:47:20.42 qtR+UK2U0.net
>>382
こうしてみると知事時代よりステップアップできたのは横路くらいだな
松沢とかは知事になる前の方が大物感あった

391:無党派さん
17/09/22 21:47:33.16 4NfD5ZCh0.net
>>380
>改憲勢力で2/3をキープ

ここが微妙

392:無党派さん
17/09/22 21:48:06.57 NTQUdBFl0.net
単独過半数を得た総理が辞任とか
伊藤デマ夫と同レベルのアホ
2/3はあくまで取れればいいね程度の目標
当たり前だが政党や政権にとって最大の目標は
過半数を取り政権を維持すること

393:無党派さん
17/09/22 21:48:54.39 YrBcX9P40.net
ムネ子の処遇はどうする気なんだろ
民共共闘が道内だけででも出来ちゃうと自民は比例枠争いになるだろ
そうなると単独比例上位なんて反発多くてやりにくいだろうし
あげく親父は大地から出るみたいだし

394:無党派さん
17/09/22 21:49:42.83 HR+9GvMB0.net
>>386
そもそも改憲勢力の定義がどうなってんだろうねっていう
民進も解散権の制限とかの改憲派言ってるんでしょ?
公明は逆にいざ9条改憲とかの流れになったら大作的に考えて止めに入りそうだし

395:エルトゥールル
17/09/22 21:50:30.56 qtR+UK2U0.net
>>388
野党共闘が完全に機能して吉川や堀井辺りが負けだすと
惜敗率争い大混雑しそうだし
ムネ子優遇は火種になる事間違いなし

396:無党派さん
17/09/22 21:50:46.62 ecHNA9qU0.net
>>370
自公がどんなに大敗北しても過半数は確保するから、自公政権は続く。
ただこれだけ大敗北すると、「安倍が解散せずに総辞職していれば自民の議席はそのままだった」と
自民内で安倍批判がつよまり、安部は危機に追い込まれる
自民党内で政局が起こるくらい議席を減らすか否かが見所

397:無党派さん
17/09/22 21:51:43.75 2dTFFMlKr.net
>>382
石井(自民党・岡山県選挙区・岡山県知事)

398:エルトゥールル
17/09/22 21:51:57.63 qtR+UK2U0.net
大地を事実上買い取ったのに参院選は民進の後塵を拝してるし
ムネ子と宗男の利用価値って自民が思ってたほどはなかった感がある

399:無党派さん
17/09/22 21:52:32.43 ymxBukYM0.net
解散権の制限は維新や小池新党が言いだしたら怖いんだろうねえ。
参議院では自公だけでは3分の2無いから。

400:無党派さん
17/09/22 21:54:20.19 60v5n/3zd.net
>>392
ありがとう。あと大阪府知事の太田房江か。

401:無党派さん
17/09/22 21:54:37.97 gizFhjXe0.net
>>386
維新や小池新党を含めると難しくないだろう

402:無党派さん
17/09/22 21:54:53.64 2oXj0+8za.net
何が大地だ
社会党王国やないけ

403:無党派さん
17/09/22 21:55:24.65 dzXnh/fUa.net
>>382
佐賀の古川議員のYouTube動画見てる人いないのかな
再生回数少ないけど国会、議員会館、党本部の内部と周辺のぶら散歩リポートが優れている
URLリンク(youtu.be)

404:無党派さん
17/09/22 21:55:48.59 SUzEcQK+0.net
>>389
民進は改憲勢力だけど、民進が呑める改憲となると安倍の思惑通りになるとは限らない。

405:無党派さん
17/09/22 21:56:19.50 yA5ZW+BL0.net
選挙区調整ってどれくらい時間がかかるものかな?改めて考えてみるとややこしいことになってきた。
やろうと思えば、ほとんどゼロから1週間で出来るものなのか、月単位でかかるのか。
後者なら、票読みをやり直さなくちゃいけない。

406:無党派さん
17/09/22 21:56:40.49 UPZksbbzd.net
沖縄の話題を2つ
自民党は比例九州ブロックで島尻安伊子を擁立しようとしてるが、公明党が反対してる
今のオール沖縄は保守が減って共産党だけが増えてるというツラい状態
側近の安慶田光男は教員採用試験の便宜を図ったとして副知事を辞職
那覇市議会では翁長の選挙母体・新風会が少なくなって、社民党と社大党と民進党と組んでなんとかなっているという厳しい情況
翁長としては「側近がいなくなり、共産党たまけが増えてる」というツラい情況が続く

407:無党派さん
17/09/22 21:57:09.94 erovrxYe0.net
ムネオが大地で比例出るならムネコの比例上位は自民は認めんだろ
せいぜいムネオが10区から出るのを黙認するぐらい

408:無党派さん
17/09/22 21:57:34.69 ymxBukYM0.net
無理くり解散が皮肉にも解散権の是非をクローズアップさせるとはねえ。
イギリスも論争した上で制限したんだから、まずはそういう議論をきっちりやるべきだろうがな。

409:篝
17/09/22 21:58:27.87 Tyv5HhVQ0.net
改憲勢力2/3なるか
これは自民公明維新希望(仮)だろう
民進も解散権の制限という改憲案出してるがこれは自民党草案に乗るわけ無いから改憲勢力に入らないだろう
自民党案賛成反対に言い換えるべきだ

410:無党派さん
17/09/22 21:58:44.61 UPZksbbzd.net
>>384
いや、パンツの勝ち。
地元の県議や支部がパンツ支持を表明

411:無党派さん
17/09/22 21:59:08.99 v+f3lguM0.net
>>403
まあすぐに忘れるんですけどね

412:無党派さん
17/09/22 21:59:11.02 erovrxYe0.net
島尻は次の知事選出ないのか

413:エルトゥールル
17/09/22 21:59:55.11 qtR+UK2U0.net
>>405
そうかパンツの勝ちか
いやいくら原発銀座とはいえパンツを当選させるのはどうかなぁと思うんだがまぁ2区民の判断なんだから仕方ないか

414:無党派さん
17/09/22 22:00:42.02 erovrxYe0.net
パンツに負けた高市元夫を民進が引き抜くみたいなかんじ?

415:無党派さん
17/09/22 22:01:04.73 ymxBukYM0.net
維新は片山虎が解散権の制限言ったことあるけど、虎はちょっと維新の主流派とは違うんだよね。
松井は解散権は内閣にあるのは当然と言ってるからねえ、この時点で維新としての意見集約は・・・

416:無党派さん
17/09/22 22:01:39.96 2dTFFMlKr.net
>>401
自民党にとって島尻出してプラスになるんかね?
下位だと効果薄そうだし優遇したらただでさえ比例定数減やら減員県優遇で枠減る見込みなのに他県から反発ありそう
さらに公明党に手抜きされて負けが増えたら芽も当てられない
(最悪沖縄の自民党衆院議員がゼロに)

417:エルトゥールル
17/09/22 22:01:47.54 qtR+UK2U0.net
>>409
まぁ絶対ないだろうけどそうなったら面白いわ
パンツ泥棒が当選するとか保守もリベラルも関係なくあかんって思う人間結構おると思うし

418:無党派さん
17/09/22 22:02:21.12 UPZksbbzd.net
>>409
残念、民進党は静岡から元職連れてきた

419:無党派さん
17/09/22 22:02:36.57 erovrxYe0.net
解散権とかよりは、憲法裁判所の方が意味あるだろう
左派にとっても

420:無党派さん
17/09/22 22:02:40.88 iXs+HyUva.net
>>406
前回の選挙も解散の大義云々言われていたからな。
14年の11月の読売新聞の記事だけど
野党内には「アベノミクスの方向性は基本的に是とする」(山田・次世代の党幹事長)などと評価する声もある。
維新の党や次世代の党は、むしろ「3本目の矢」の成長戦略が不十分として、徹底した規制改革を主張の中心に据える。野党内で、争点をずらすように「衆院解散には大義がない」との批判が目立つ背景には、経済政策で足並みがそろっていないこともありそうだ。
と前の選挙も大義がないとか言ってたからな。

421:無党派さん
17/09/22 22:03:24.14 1wJOfsS10.net
>>410
松井ってホント官邸に媚びる事しかできない無能だな

422:無党派さん
17/09/22 22:03:33.29 disuqRcm0.net
>>410
片山は大義はあとから付いてくるとも言ってたぞ

423:無党派さん
17/09/22 22:04:10.05 jv3iietUa.net
>>384
いや高木が勝つだろどう考えても

424:無党派さん
17/09/22 22:04:18.40 ecHNA9qU0.net
>>359
連合も細野支援拒否したのは想定外かもしれないね
連合内で実権を握っていた親安部政権の逢見・村上ラインは「残業代ゼロ法案」を政府と交渉して猛批判浴びたけど、
それで影響力落ちてるのかな?

425:無党派さん
17/09/22 22:04:25.62 lPttBFyQ0.net
>>319 >>323
これは民進壊滅を前提にした予想だろうね。
たしかに地方選とか見ればなぁ、という感じ。

426:無党派さん
17/09/22 22:05:16.29 ymxBukYM0.net
7条に「解散権を行使できるのは69条で不信任案が可決された場合のみ」ってのを
加えるんだろうねえ。
自民は果たしてどう理由をつけて反対するのか、維新・小池新党は
ごまかさずに党としての見解を出せるのか、どうだかな。

427:無党派さん
17/09/22 22:05:57.39 GjCv/lVQ0.net
橋下自体が自由気ままに解散しまくって権力拡大させてきたわけだから、松井は逆らえないだろ。

428:無党派さん
17/09/22 22:06:37.59 3jSXh8hP0.net
北朝鮮危機 トランプ米大統領「金正恩は狂った男」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

429:無党派さん
17/09/22 22:06:42.71 2dTFFMlKr.net
>>420
東日本は地方選好調だったからなぁ
逆に近畿や四国はケチがちらほら

430:無党派さん
17/09/22 22:07:05.18 erovrxYe0.net
連合、意外に固いな
まだ民進の経営を続けられると信じて疑わない
崩れ始めたら速いんだろうけどな

431:無党派さん
17/09/22 22:07:59.20 iXs+HyUva.net
解散権の運用の仕方なんて選挙戦が終われば話題にもならんよ。
てか戦後からずっと解散権をそうして使ってきたのに
今になってグダグダいうのはどうかと思うが。
コメンテーターが任期4年あるんですよとか言ってるけど
任期満了なんて三木の1回しかないしな。

432:無党派さん
17/09/22 22:09:36.07 ymxBukYM0.net
今回は改憲論議が本格的に進んでいる中での総選挙だってことを忘れてないかい?

433:無党派さん
17/09/22 22:10:32.58 fAfpxNzu0.net
民進党の離党ドミノは松原が離党するかどうかが見物だな。
菅直人の脱原発新党設立が本当なら東京民進党に残るのは長妻だけになるかもww

434:無党派さん
17/09/22 22:10:46.28 lPttBFyQ0.net
>>377
石川の嫁という時点でスキャンダル持ちみたいなもんだろ

435:無党派さん
17/09/22 22:11:32.64 jv3iietUa.net
石川vs中川は聖心女子大対決やな

436:無党派さん
17/09/22 22:11:35.09 1wJOfsS10.net
仮に大義名分つけるとするなら国防でいいだろ

437:無党派さん
17/09/22 22:12:12.97 erovrxYe0.net
松原はグダグダ言ってないでさっさとファースト行け

438:無党派さん
17/09/22 22:12:48.26 v+f3lguM0.net
>>431
だから、国防で解散?ってみんな疑問に思ってるんだよ。
もう自民は負け覚悟で突っ込むか、安倍を下ろすかしかない

439:エルトゥールル
17/09/22 22:12:50.09 qtR+UK2U0.net
松原は一目散にファーストいくかと思ったらそうでもなかった

440:無党派さん
17/09/22 22:13:15.46 ymxBukYM0.net
脱原発新党で思い出したが、前回参院選はコバセツ党が50万ぐらい取ってるんだよね。
それがうまい具合に共産に入れば地域によっては比例増もあるかも。

441:無党派さん
17/09/22 22:13:57.21 Bs7NB3tsd.net
英独みたいに制限かけると4年間やりたい放題になるんだよな
メイは調子に乗ってへまこいたがね
よくコービンが解散を許可したものだと最初は思ったが結果はコービンがやったことは大正解だったで終わった(笑)

442:無党派さん
17/09/22 22:14:33.84 RdONI26Aa.net
上野宏史は出えへんの?

443:無党派さん
17/09/22 22:14:48.69 fTsAfaPq0.net
細野はホントは自民党に入りたいんじゃないの?

444:無党派さん
17/09/22 22:15:27.91 2dTFFMlKr.net
>>437
ブログとかマメに更新してるし出馬してもおかしくないね

445:無党派さん
17/09/22 22:15:33.45 ecHNA9qU0.net
「数は力だ」が信条の菅直人が民進から抜けるとは思えないんだけどな

446:無党派さん
17/09/22 22:15:44.04 iXs+HyUva.net
>>433
安倍を下ろすわけないし
任期満了までやるとまた状況も変わってくる。
自民としてはベストなタイミングと言える。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch