第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その76【10月22日解散予定】at GIIN
第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その76【10月22日解散予定】 - 暇つぶし2ch2:無党派さん
17/09/19 07:56:40.06 .net
百田尚樹さん「縁もゆかりもないけど堺市長選、維新を応援する」 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(liveplus板)
百田尚樹 @hyakutanaoki
決めた!
堺市には縁もゆかりもないけど、市長選には永藤さんを応援する!
現職の竹山市長を応援するヤカラは気持ち悪い!
URLリンク(twitter.com)
百田の維新支持表明キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!

3:無党派さん
17/09/19 08:06:23.90 .net


4:無党派さん
17/09/19 08:17:15.74 .net


5:無党派さん
17/09/19 08:42:35.82 .net


6:無党派さん
17/09/19 09:09:20.91 .net
選挙プランナーの松田馨氏に政党別獲得議席予測を依頼したところ
 ■衆院解散総選挙の議席予測(13日現在)
   小選挙区 比例 議席予測 現有議席
 自民党 212  61 273 287
 公明党  9  25  34  35
 民進党  44  28  72  90
 小池新党  9  26  35 -
 共産党  1  23  24  21
 維新の会  6  12  18  15
 社民党  1  1  2  2
 自由党  2  0  2  2
 無所属  5  0  5  20
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

7:無党派さん
17/09/19 11:40:57.53 .net
若狭新党は「ファースト」の名前も使わせてもらえなかったのかよw
小池も党首に就任しないし、若狭は完全に小池に見放されてるなwこの党は長く持ちそうにないな
小池はそのうちしれっと自民に復党しそう。若狭新党の名前は新党わかさ生活でいいだろw

新党結成急ぐ=若狭氏
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 若狭氏は新党の党名について、自身が代表を務める政治団体「日本ファーストの会」とは異なる名称にするとし、「『ファースト』も入らない」と説明した。
小池氏が党首に就任する可能性については「ない」と否定した。 

8:無党派さん
17/09/19 11:41:17.48 .net
山口の言うように前原なら最終的に野党共闘に持っていくだろう
絶対に野党共闘を実現して安倍政権の暴走を止めよう
山口二郎「選挙前に3野党による新党結成、少なくとも比例統一名簿で戦おうという話だった。
       後は前原代表の決断一つという状態は、今も同じ。
       野党側は、マスコミが言っているほど路線について混迷しているわけではない。
       前原は代表戦直前から、自由、社民との連携、合同を構想し、小沢とも密に連絡を取ってきた。
       選挙に勝つためには共産党も含めた野党協力しかないという割り切りも堅い。」
山口二郎 (@260yamaguchi)
解散の流れが確定という雰囲気。野党は政権構想をまとめる時間的余裕がない。
今回は、立憲主義擁護と安倍改憲反対、原発再稼働反対で、ともかく小選挙区のすみわけをするしかない。
安倍の狙い通り、政権維持と3分の2維持が実現すれば、取り返しのつかない禍根を残すことになる。
山口二郎 (@260yamaguchi)
一昨日、小沢一郎氏と会談したときには、解散の話はまだなかった。
選挙前に3野党による新党結成、少なくとも比例統一名簿で戦おうという話だった。
後は前原代表の決断一つという状態は、今も同じ。
民進党+連合の独自路線で負け幅を小さくしようなどという発想を持つべきではない。
山口二郎 (@260yamaguchi)
野党協力は、火事場の馬鹿力でやるしかない。安倍晋三から日本を守るために、あらゆる手段を取るべき。
山口二郎 (@260yamaguchi)
永田町で最も事情に通じていると私が評価するジャーナリストと、今回の解散について話をした。
解散は、私利私欲解散、北朝鮮情勢を利用し、モリカケを隠蔽するということが最大の目的。
安倍首相はそれでよいが、自民党側の最大の問題は、自民党議員自身も準備が全くできていないということ。
山口二郎 (@260yamaguchi)
野党側は、マスコミが言っているほど路線について混迷しているわけではない。
前原は代表戦直前から、自由、社民との連携、合同を構想し、小沢とも密に連絡を取ってきた。
選挙に勝つためには共産党も含めた野党協力しかないという割り切りも堅い。
山口二郎 (@260yamaguchi)
私利私欲解散に対しては、火事場の馬鹿力野党共闘で戦うしかない。共産党との協力を野合と言われたら、
そもそもこの状況で解散を撃つ私利私欲の塊である安倍首相にそんな批判をされるいわれはないと切り返せばよいだけ。
この総選挙ではもっともらしい政策論争は不要。
有田芳生 (@aritayoshifu)
民進党は総力戦体制に入りました。東京の候補者全員も長妻昭選対委員長(都連会長)のもとですぐに決まるでしょう。
首相が加計問題などの追及を恐れるゆえの「ビクビク解散」。民進党も野党も結束が強まります。
安倍政権の終焉に向けた大切な解散・総選挙です。

9:無党派さん
17/09/19 11:41:34.54 .net
民進党のこども国債を教育国債と名前だけ変えてパクったのと同じように、前原のオール・フォー・オールもパクり始めた恥知らずの安倍
しかし、安倍は結局増税するわけだが、安倍に減税だの増税凍結だの期待してた安倍の提灯持ちどもはいかがお過ごしでしょうか?
若狭新党も迷走してるし、民進党はかなりの議席をゲットできそうだな
若狭新党の準備が整ってたかもしれない来年の秋とか末に解散されなくて本当に良かったな
野党第一党さえ維持できれば衆院選後に民進党主導で野党再編ができるからな
若狭の影響力が低下して、細野や長島が新党の主導権を握ればさらに野党再編がやりやすくなる
消費税増収分「社会保障の充実」に…首相訴えへ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 安倍首相は次期衆院選で、2019年10月の消費税率10%への引き上げに合わせ、
増収分の使い道を「国の借金返済」から「社会保障の充実」に振り向けることを国民に訴える考えだ。
 12年の与野党合意に基づく社会保障・税一体改革では、消費税5%からの引き上げ分は全て社会保障に充てることになっている。
 しかし、10%への引き上げ時に、子育てや介護などを充実させるための財源に回るのは、このうち1%分(約2・8兆円)にとどまる。
残る4%分(約11・2兆円)は、社会保障制度を安定化させるためとして、実際には国の借金返済などに充てられる。
14年4月の8%への引き上げ後の政府予算もおおむねこの配分で組まれており、
首相は「増えた税収の8割を借金返済に使われた」と周囲に不満を漏らしてきた。

衆院解散へ 若狭氏新党結成に影 新人候補の粗製乱造不可避
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
■党名「ファースト入らず」
 安倍晋三首相が臨時国会での衆院解散を決断したことは、
小池百合子東京都知事側近の若狭勝衆院議員らによる新党結成への動きに影を落としそうだ。
民進党などから離党者が続出する期待が高まる一方で、新人候補者の粗製乱造は避けられず、
新党参加を模索する国会議員間に温度差がみられ、準備不足のまま選挙戦に突入する可能性がある。(奥原慎平)
 若狭氏は17日、フジテレビ「新報道2001」で、新党について「10月22日あたりの衆院解散が考えられると想定し、
準備は着々と進めている」と強調した。党名については「ファーストは入らない」と語った。
 ただ、次期衆院選の候補者を発掘する政治塾「輝照(きしょう)塾」は16日に開講したばかりだ。
公示日までの約1カ月間で塾生から候補者を選び出さなければならない。
 若狭氏は「国会議員5人以上」という政党要件を満たすため、
民進党を離党した細野豪志元環境相、旧みんなの党出身の松沢成文参院議員らと協議を進めている。
しかし、主要政策になる憲法改正に限っても、若狭氏が国会の一院制導入を最重点項目に掲げ、
細野氏の憲法改正私案の柱は教育無償化、松沢氏の持論は9条改正と異なる。
 若狭氏が臨時国会前に目指した新会派の結成が頓挫したのも、長島昭久元防衛副大臣の反発によるとされる。
野党「臨戦態勢」には程遠く…衆院解散へ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 今後の最大の焦点となるのが、野党共闘がどう実現するかだ。民進党内には野党共闘に前向きな議員も多い。
 昨年の参院選では、改選定数1の「1人区」32選挙区のうち、野党統一候補は11選挙区で自民党に勝利しており、共闘の効果は明らかだった。
民進党内からは「衆院選でも共産と共闘できれば、与党に痛手を負わすことが出来る」と期待する声がある。
 共産党は、来月の衆院選で、現職が出馬する選挙区を中心に15選挙区を「必勝区」と位置づけている。
民進党がこの15選挙区で候補者擁立を見送れば、共闘が成立するとみられている。
最終的には、選挙協力が進んでいる小選挙区については、黙認することになるとの見方も出ている。
◆「空中戦」か
 新党を結成しても、新人の選挙資金や手足となって動く組織のあては見つかっていない。
新党に参加予定の無所属議員は「新人は『小池人気』に頼るしかない」と、「空中戦」での戦いを予想している。

10:無党派さん
17/09/19 11:41:51.70 .net
小池も解散は大義がないと批判。自公は2/3の議席は失うが過半数は十分狙えるとして解散。改憲は捨てたか
小池知事「大義、分からない」 早期の衆院解散を批判
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 小池百合子・東京都知事は18日、安倍晋三首相が28日召集の臨時国会の冒頭で衆院解散・総選挙を行う方向で検討していることについて、
「(衆院を解散する)大義が分からない。国民に何を問いかけていくのか分かりにくいし、多くの皆さんがそう思われるのではないか」と批判した。
小池知事、安倍首相チクリ「解散の大義わからない」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
小池氏は、衆院解散について「解散総選挙は何を目的とするのか、大義が分からない。
国民に何を問いかけていくのか、私には分かりにくい」と述べた。
 安倍首相は衆院を解散し、10月22日か29日に衆院選を行う見通し。
小池氏に近い若狭勝衆院議員による「小池新党」や、民進党などの野党の選挙体制が整わないタイミングを狙っての判断とされている。
首相、二階氏と会談 衆院解散へ理由説明か
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 臨時国会冒頭の解散については与党内の一部から「大義がないし、準備期間もない」などと反対意見も出ていたが、
安倍首相は民進党の状況や最新の情勢調査などを踏まえ、
与党で衆議院の3分の2の議席数は失う可能性が高いものの過半数は十分狙えるとの分析を伝えたものとみられる。
 また、与党関係者によると、安倍首相は消費税率10%への引き上げによる新たな税収の一部を教育支援に充てることを選挙の争点の一つに掲げる意向を示しているという。
 しかし野党側は、このタイミングでの解散に強く反発している。
 民進党・前原代表「まさに森友・加計学園隠しの、逃げの安倍さん。つまりは自己保身の解散といわざるを得ない」

11:無党派さん
17/09/19 12:58:55.25 .net
前原が候補者一本化に意欲。今後の調整に含みを残す
もし党本部同士での合意が無理だったら参院選みたいに県連ごとに政策協定を結べばいい。それなら前原も容認する
共産党が求める政策協定や相互推薦・支援は民進党本部が関与しなくても県連が決められるからな
東北なんかはもう野党共闘に動き始めてる
解散・総選挙へ「やれる事はやる」準備加速
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 前原代表はまた、共産党との連携について慎重姿勢を示す一方で、
「野党でバラバラよりも1人の候補者の方がよい」と、今後の調整に含みを残した。
前原氏「連立組めぬ」共産との選挙協力に否定的
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
地方レベルでは協力を深める動きも広がっている。前原氏は共闘見直しを掲げて代表選に勝利したが、
「地域事情を考慮する」とも発言しており、一定程度の協力を容認する可能性もある。
 一方、自由、社民両党とは「選挙協力をしていきたい」と述べ、候補者の一本化を進める考えを示した。
候補者調整、共闘急ぐ 「解散」で青森県内与野党
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 県内野党は共闘に向けた動きを早める。
3選挙区の候補者を内定している民進党県連の田名部定男代表は
「野党共闘については党本部同士で急いで協議を進めてほしい」と述べた。
だが、前原誠司代表は共闘に慎重で、短期間で協議が整うかは不透明。
このため、県連幹部の一人は「県連主導で協議を進めたい」と語った。
 会合後、升田氏は取材に「解散は、首相が臨時国会で森友・加計学園問題で追及されるのを避けるため。追い込まれ解散だ」と厳しく指摘。
野党共闘については、野党統一候補の民進党新人が当選した昨年の参院選青森県選挙区を踏まえ「その形でできればと思っている」と期待感を示した。
 民進党と同じく3候補の擁立を決めている共産党県委員会の畑中孝之委員長は、
野党共闘の可能性について「共闘を発展させることがベスト」とした。
一方で「党本部同士の合意を待つだけではなく、候補者を中心に活動を進めていく」と述べた。
衆院宮城1区岡本氏、2区鎌田氏 民進擁立へ協議
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 10月10日公示、22日投開票が有力視される次期衆院選で、民進党宮城県連が空白の宮城1、2区の公認候補予定者として、
新人の岡本章子仙台市議(53)=太白選挙区、5期=、元議員の鎌田さゆり県議(52)=泉、1期=を軸に擁立の調整に入ったことが18日、分かった。
19日の選考委員会で協議し、23日の県連幹事会で決定する方針。
 昨年の参院選、今年7月の仙台市長選に続く共産、社民両党との野党共闘を見据え、県連内では両氏が適任との意見が強い。
河北新報社の取材に岡本氏は「名前が挙がるのは光栄。慎重に検討したい」、鎌田氏は「関係者の理解を頂いた上で臨みたい」と述べた。

12:無党派さん
17/09/19 13:36:14.08 .net
【ピンクモンスターと呼ばれた政治家】
恐怖のパワハラ「このハゲーーっ!」豊田真由子氏から「私も殴られた。『永田町にいられないようにしてやる』とののしられた」
(ソース : 産経ニュース 2017.7.6)
URLリンク(www.sankei.com)
「このハゲーーーっ!」などの暴言を政策秘書に浴びせ、暴力を振るったとして、自民党を離党した
豊田真由子衆院議員(42)=埼玉4区=の凶悪なパワハラは、どうやら“無間地獄”だったようだ。
次から次へと出てくる悪行の数々。「国民の代表」としてあるまじき行為であり、決して許してはならない。
(夕刊フジ)
 「私は『暴言ミュージカル』を受けたことはない。ただ豊田氏は事務所に戻るか、戻らないかを
言わずに外出し、その間、秘書はエンドレスで待つよう求められた。ブラック企業の典型のような
事務所だった」
 豊田氏の国会事務所の内情を元秘書は明かす。
 この元秘書は「私も殴られたことがある。豊田氏本人の手違いで起こったミスも、すべて秘書のせい。
連日、『お前が永田町にいられないようにしてやる!』などとののしられた」と恐怖の体験をつまびらかにした。
 今回、週刊誌報道では豊田氏は後部座席から「このハゲーーーっ!」「ちーがーう(違う)だーろーーーっ!」
などと運転中の秘書を罵倒し、頭や顔を数回殴り、ケガを負わせた。
 さらには、ミュージカル調で「お前の娘がひき殺されて~」などと秘書の家族にまで攻撃は及んだ。豊田氏に
よる日常的で、凶暴なパワハラの一部が明らかになったわけだが、実はこれだけに留まっていなかった。
 一方、豊田氏は他の事務所の秘書には「天使」のように優しく接していたという。悪魔のような“裏の顔”を
隠すための工作だったのか。

13:無党派さん
17/09/19 15:23:37.15 .net
民進党と共産党で近く選挙協力の協議を始めるみたいだな
若狭新党は候補者を選定する時間がないから首都圏からの擁立が中心になるみたいだが、
金がなくてどれだけ候補者を立てられるかも分からん状況とか終わってるな

民進代表「受けて立つ」 若狭氏ら新党、擁立は首都圏中心
URLリンク(www.nikkei.com)
 安倍晋三首相が早期に衆院を解散するとの見方が政府・与党で強まってきたのを受け、
民進党執行部は17日に急きょ集まり、選挙準備を急ぐ方針を確認した。
前原誠司代表は記者団に「受けて立つ。国民の意思がどこにあるか見せつけなければいけない」と述べた。
 若狭氏や民進党を離党した細野豪志元環境相は基本理念や政策づくりなどで詰めの協議に入る。
次期衆院選が10月下旬に投開票なら、候補者の選定に残された時間は少なく、首都圏からの擁立が中心になる見込みだ。
新党が選挙資金を負担できるメドは立っていない。候補者をどれだけ擁立できるかは見通せない。
 今後の焦点は共産党との選挙協力だ。前原氏は既に見直しを指示。
一方で野党が選挙区で候補者を一本化できなければ、与党を利するとの懸念も根強い。両党は近く選挙協力の協議を始める

14:無党派さん
17/09/19 15:48:30.85 .net
なるほど民進党が0.5%さがって
共産党が0.6%支持率あがって支持率4.5%か
9月18日最新世論調査
産経・FNN合同世論調査 衆院解散“追い風” 内閣支持率5割回復、自民支持38・0%に増加 民進党は下落
自民党を除く政党支持率は、
民進党が6・4%で0・5%下落した。
以下、共産党4・5%
公明党3・6%
日本維新の会2・6%と続いた
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
前回
内閣支持率 │      主要政党支持率          │
支持 不支持│自民 公明 民進 維新 共産 なし  │発表日 調査機関
43.8  49.0   │33.0  *3.1  *6.9  *2.9  *3.9  44.6  │08/21  ×FNN

15:無党派さん
17/09/19 20:08:57.30 .net
二階の森友・加計は「小さな問題」がYahooトップニュースで炎上中
二階はただの馬鹿なのか安倍の足を引っ張ろうとしてるのか。いずれにせよ民進党は大チャンスだな
そして、4野党が安保法廃止で一致。明日は4野党会談が開かれる
モナ男や若狭新党は自民や民進の議員にまったく脅威に思われてないしオワコンだな
森友・加計は「小さな問題」=二階氏、解散に絡み言及
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 自民党の二階俊博幹事長は19日の記者会見で、学校法人「森友学園」と「加計学園」をめぐる疑惑について「小さな問題」との認識を示した。
 衆院解散が断行されれば、野党側は国会で追及する機会が奪われるだけに、強く反発しそうだ。
 安倍晋三首相が衆院解散の意向を固めたことに対し、民進党など主要野党は「森友・加計の疑惑隠しだ」と批判している。
これに関して二階氏は会見で見解を問われ、
「野党がおっしゃるのは自由だ。われわれはそんな小さなというか、そういう問題を隠したりすることは考えていない」と反論した。 
4野党、安保法廃止訴え=前原氏「憲法違反の疑い」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 民進、共産、自由、社民の4野党は、成立から2年が経過した安全保障関連法の廃止を求める立場で一致しており、
来月の衆院選でも廃止を訴えていく方針だ。
 民進党の前原誠司代表は、安保法が集団的自衛権行使を容認していることを問題視。
18日には記者団に「中身の一部に憲法違反の疑いがある」と指摘し、安保法をいったん廃止して法整備をやり直す考えを示した。
 共産党の志位和夫委員長は19日夜、国会前で開かれた安保法反対の集会に参加。
「(米国と北朝鮮の)軍事衝突になれば米国の戦争に自動的に参加することになる」と懸念を示した。
一気に選挙モード、解散総選挙へ各党の状況は?
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 何を選挙の争点にするのか煮詰まっていない部分も多くあります。
 特に憲法改正については幹部の中でも意見が分かれています。
「党の案がまとまっていない中で争点化することはあってはならない」という意見がある一方、
「争点にしない方がおかしい」という意見もあり、
今後、憲法の問題について党内で意見を集約できるかどうか一つのカギといえます。
<Q.一方の野党側ですが、選挙を戦う態勢作りはいまどんな状況ですか?>
 20日、野党側は民進・共産・社民・自由の4党の幹部が協議を行う予定で、
今後、こうした動きがさらに活発化することが予想されています。
突然の“解散” 各党すっかり“選挙モード”
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 選挙直前に結成する新党が支持を得られるのか懐疑的な声も聞かれます。
 「細野さんも孤独なんだよ」(民進党中堅議員)
 「都民ファーストなんて都心だけだよ」(自民党ベテラン議員)

16:無党派さん
17/09/19 20:49:16.71 .net
もうこの国は終わっている公僕であるはずの国会議員、市議会議員、町議会議員、官僚、こいつらは
キチガイである。本当の本物のキチガイである、国民のためになる事をしたいなどとこれっぽちも
思っていないのに平気で嘘をつき詐欺師の様に国民の税金を泥棒する。前都知事の禿添えは
どうだった?ガソリーヌキチガイ淫獣はどうだった?生前永六輔が自分のラジオ番組で言って
いたが外務官僚と家族ぐるみで付き合っていてその外務省の旦那の奥さんが旦那の給料はここ
何十年も一円たりとも使っていない。全部機密費だそうだ。NHKでの国会予算の中継も全部茶番劇、
この国の予算(税収)約80兆などと平気で国民を騙し本当の予算(税収)は特別会計の年間330兆円
この金を何十年も海外にプレゼントしていた、日本国民が血を流して稼いで払った税金を日本国民の為に使って来たら
こんな貧民国になどなっていなかった。この特別会計をこれを追求しない議員は詐欺師キチガイ議員!
国民なんかどうでもいい。 悔しかったら日本国民の為に自分の命を賭けた元民主党議員、石井紘基先生の
様になってみろ!キチガイ議員ども!

17:無党派さん
17/09/20 10:31:11.55 .net
豊田真由子議員、過去に園遊会でもトラブル 皇宮警察が出動
(ソース: 2017/6/22 共同通信)
URLリンク(this.kiji.is)
 秘書への暴行報道で自民党本部に離党届を提出した豊田真由子議員が2014年、
赤坂御苑での園遊会に出席した際に宮内庁職員らとトラブルを起こしていたと22日、
宮内庁への取材で分かった。本来招待されている配偶者ではなく、母親を入場させようと
したという。共同通信が報じた。
 受付の職員が「招待者でない方は入場できない」と説明すると、豊田氏は大声を上げて
抗議して皇宮警察が出動する騒ぎになったという。

18:無党派さん
17/09/20 11:45:43.69 .net
野党共闘が進んでるな。民進と共産がお互い妥協点を見いだせるかが焦点
政治アナリストの伊藤惇夫の予想だと自民の議席減は確実で減り方が問題
30議席以上減らすと、安倍首相の責任論が出て、党総裁選での3選は消える
民進の議席は大きく変わらず、小池新党は20~30議席

野党候補者一本化へ協議開始 民進と共産、妥協点どこに
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 民進党は19日、衆院選小選挙区での野党候補者の一本化に向け、共産、社民両党との協議を始めた。
代表選で共産との共闘見直しを掲げた前原誠司代表は、
共通政策や相互推薦で合意する枠組みでなく候補者のすみ分けを目指す考え
民進、共産双方が妥協点を見いだせるかが焦点となる。
 民進の大島敦幹事長は19日、社民党の又市征治幹事長と会談。
前日夜には、共産党の小池晃書記局長とも会談し、
200人以上の候補者が重複する小選挙区(計289)について、野党候補の一本化に向けた調整を始めた。

衆院選 民進、共産推薦見送り 自民は若狭氏に「刺客」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 民進党は共産党との相互推薦で例外も認める方針だ。
候補を立てない選挙区などについて両党の地方組織が個別に進める協力関係を尊重する。
前原誠司代表は「政策理念の一致しない政党と組まない」との原則を守り、民共連携にけじめをつけて保守票の獲得を狙う考えだ。
同時に例外を容認することで共闘を求める党内勢力にも配慮する。
4野党は統一候補を立てた昨年の参院選も相互推薦を行わなかった。

30議席減なら安倍首相の責任論浮上/政治アナリスト・伊藤氏
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 東奥情報懇談会9月例会が19日、青森市の青森国際ホテルで開かれ、政治アナリストの伊藤惇夫氏が
「日本政治の今後と政局の行方」と題して講演した。
安倍晋三首相が10月22日投開票を軸に調整する衆院選について「自民党の議席が増えることはない。
減り方が問題。30議席以上減らすと、安倍首相の責任論が出て、党総裁選での3選は消える」との見解を示した。
 伊藤氏は、首相がこの時期に衆院を解散する理由として(1)離党者が相次ぐ民進党の迷走(2)「小池新党」の準備が整っていない
(3)内閣支持率が回復基調-を挙げ「今なら負け(議席減)を最小限に抑えられると思ったのだろう」と推測。
十数議席の減少にとどまれば、首相の責任論が出ないとした。
 一方、衆院選で民進党の勢力は大きく変わらず、共産党は議席を増やす-とし、
小池新党については「小池百合子東京都知事がどこまで関与するかだが、20~30議席程度」と述べた。

19:無党派さん
17/09/20 13:16:24.37 .net
≪ [フジTV・グッデイ] 豊田真由子議員、バースデーカード宛名ミスの真相 (17分55秒頃~) ≫
URLリンク(youtu.be)
バースデーカードの作成・投函に関わったのは以下の3人。
【 豊田真由子 衆議院議員   】 : バースデーカードの裏面に支援者の名前と自身のサインを書く。
【 1日派遣の女性スタッフ   】 : バースデーカードの裏面を確認せず、表面に誤った宛名シールを貼る。
【 公設第1秘書(松森氏の妻) 】 : バースデーカードの内容を最終確認して、切手を貼りポストに投函する。

20:無党派さん
17/09/20 17:25:08.26 .net
「私も叩かれた」と政府関係者。秘書に暴行…豊田真由子議員の評判
Jun 23, 2017
URLリンク(www.houdoukyoku.jp)
カメラの前では政府職員に対して「いわれない非難を受けても、国のため、国民のために一生懸命力を尽くされているか、
私はよくよく存じ上げているつもりであります」と丁寧に語る場面もあったが、政府関係者に話を聞くと、「昔からパワハラだった」
「部下をあんな感じで追いつめていた」「厚労省の先輩にも議員になったら怒鳴っていたらしい」などという証言が出た。
さらに、別の政府関係者は「豊田先生が怒った時に、昔、叩かれたことがある。一言で言うと、怖い先輩。感情の起伏が激しい」
と話す。

21:無党派さん
17/09/20 19:46:00.46 .net
維新の松井が若狭新党と連携しないと表明
石川3区の北村、岐阜4区の金子に続いて、京都5区の谷垣もリハビリが間に合わず不出馬
安倍の突然の解散のせいで自民党は後継者指名する時間も短くて大混乱だな
京都自民は完全に終わって京都は民進党王国になりそうだな

維新松井氏、連携「ない」と否定 若狭、細野氏結成の新党
URLリンク(this.kiji.is)
 日本維新の会代表の松井一郎大阪府知事は20日、
細野豪志元環境相と小池百合子東京都知事側近の若狭勝衆院議員が近く結成する国政新党との連携について
「ないです。何をされるのかも分からない」と否定した。大阪市内で記者団に述べた。

谷垣前総裁、出馬見送りへ 次期衆院選
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
自民党の谷垣禎一前総裁が、来る解散総選挙への出馬を見送る方針であることがわかった。
谷垣氏は、自民党幹事長時代の2016年7月、自転車でサイクリング中に転倒し、
その後、復帰に向け、入院・リハビリ生活を送ってきた。
しかし、関係者によると、安倍首相が解散総選挙を決断したことを受け、
谷垣氏は、10月に行われる見通しの総選挙には、出馬しない方針を固めたという。

22:無党派さん
17/09/21 01:22:19.22 .net
20日に行われた松木けんこうさんを励ます会に、前原代表、小沢代表、大島幹事長、松野国対委員長、
山井副国対委員長、原口副代表、篠原孝、森ゆうこ、青木愛、デニー、埼玉の上田知事など大物が揃い踏み
小池新党に参加しそうな河村たかしや木内まで参加してた。この2人は維新から出馬した田中康夫と同じでトロイの木馬なんだろうな
小沢チルドレンや親小沢派は党が違っても結束力が強いな。衆院選後に民進党と自由党は即合併だろう。将来的には小池新党とも合流かな
そして、民進党が共産党と一定の協力関係を結び、選挙区の調整に入ることが決定
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
松木けんこう民進党幹事長代理のパーティに出席
URLリンク(ameblo.jp)
夕方は東京の平河町のホテルで開かれた民進党の松木けんこう幹事長代理のパーティーに向かいました。
会場のエレベーターで「岡島さん、久しぶり!」と声をかけてくれたのは私とは同い年で大学も同じの民進党の大島幹事長。
大島さんは静かな方ですが溌剌とした様子でした。
もちろん、松木けんこうさんは元気いっぱい。久しぶりにに会った松木さんは「必ず、皆んなで総選挙を勝ち抜こう」と〝意気けんこう〟でした。
他にも河村たかし名古屋市長とも再会。総選挙に出るんですかと聞くと…
「後継者がいれば、考えんわけじゃないけどなぁ」と呟いていましたが…真相は…わかりません…
久しぶりに会った仲間たちに元気をもらった夜です。

民進や共産など4党、候補一本化を模索で合意
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 10月22日投開票となる衆院選をめぐり、民進、共産、自由、社民の野党4党の幹事長、
書記局長が20日、小選挙区で野党候補の一本化を模索することで一致した。
民進の前原誠司代表は共産との共闘見直しを掲げていたが、
与党に対抗するため、共産と一定の協力関係を結び、選挙区の調整に入ることとなった。
 4党の幹事長、書記局長は国会内で会談。民進の大島敦幹事長は会談後、
記者団に「国民からできるだけ野党は一本化できないかという話がある。
与党と野党が1対1の方が分かりやすい」と述べ、共産などと調整に入る理由を説明した。
 今後、4党の幹事長や選挙対策委員長が、289ある小選挙区で立候補予定者の重複を避ける作業に入る。

志位和夫 (@shiikazuo)
「野党4党 衆院解散に抗議 候補者一本化を模索」
民進党が新しい執行体制になって初めて、総選挙での協力に向けた合意を確認したことは、たいへん重要です。
急いで、同時に一歩一歩丁寧に、共闘を具体化していきたい。

23:無党派さん
17/09/21 10:00:33.92 .net
つまりはこゆことやろ
だいたいよう
たんしばは何言われても気にしないんだろうが
他の人は選挙板にはナイーブな人もいるわけさ
俺に張り合うのはいいけど
おれは反撃は
おまえにはやらない
選挙いたの他のやつに反撃する
関係ない第3者まきこまれ板全体が荒れて
胸が痛くないの?
それにおれは北のかりあげじゃない
菅官房長官だ
菅官房長官「ネットは自由」
スレリンク(giin板)

24:無党派さん
17/09/21 10:27:30.52 .net
わかるわ

25:無党派さん
17/09/21 10:29:11.99 .net
前原民進がド下手ならな。本当にニュー前原なら、小池は30分以内エリアまでになるよ。
小池ファーストは、民進離党組が主流で、結局、既得権益死守者の逃げ場・掃き溜めになってるしなあ。
779 名前:無党派さん (アウアウカー Sab1-L2FU [182.251.250.33]) 2017/09/21(木) 10:01:27.76 ID:QsgVvtOIa
基本東京23区始発の電車が一時間以内で到達できるエリアまでが小池の期待できる場所なんだよね

26:無党派さん
17/09/21 10:52:56.03 .net
けどよ
菅官房長官「ネットは自由」
スレリンク(giin板)

27:無党派さん
17/09/21 11:10:29.88 .net
菅官房長官「ネットは自由」
スレリンク(giin板)

28:無党派さん
17/09/21 11:19:19.83 .net
カレーうまい

29:無党派さん
17/09/21 14:01:07.86 .net
細野が連合に支援をくださいと必死に泣きつくも願いむなしく推薦取消しに
岸本は民進から出馬。離党したアホどもと違って賢明な判断だな
岸本は民進党が解党しない場合は党内の中堅・若手とともに細野たちとは別の新党を作る予定だったんだな
鈴木親子の支離滅裂な行動が自民党からも批判されてるな
民主党を離党しなければ全て上手くいってムネコは小選挙区当選も狙えたのに。馬鹿な選択をしたもんだ
細野氏推薦取り消し 5、8区は自主投票濃厚 連合静岡
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 連合静岡は20日、静岡市内で執行委員会を開き、
民進党を離党し、月内に新党立ち上げを予定する細野豪志元環境相(衆院静岡5区)に対する推薦の取り消しを決めた。
同党の衆院静岡8区総支部長で、未推薦だった源馬謙太郎氏についても推薦しないと決めた。
10月22日投開票を軸に調整が進む次期衆院選で、連合静岡は5、8区に自主投票で臨む可能性が濃厚になった。
 連合静岡は2000年6月以来、6度の衆院選で細野氏を推薦していた。

岸本氏、民進から衆院選出馬の方針 離党は見送りへ
URLリンク(www.sankei.com)
 離党が取り沙汰されていた民進党和歌山県連代表の岸本周平衆院議員(和歌山1区)が、
「10月10日公示-22日投開票」の日程が有力視されている衆院選に同党から出馬する意向を固めたことが20日、関係者への取材で分かった。
岸本氏は一時、党内の中堅・若手とともに新党結成を模索していたが
安倍晋三首相の衆院解散の意向を受け、当面の離党を見送る方針に転換したもようだ。
 関係者によると、岸本氏はすでに、こうした方針を県連側にも伝えたという。
また、19日には連合和歌山幹部とも面会し、「支援をお願いしたい」と求めた。
連合和歌山も岸本氏の要請を受け入れ、次期衆院選ではこれまでの選挙と同様、岸本氏を全面的に支援する構えだ。
 細野氏らは、小池百合子東京都知事に近い若狭勝衆院議員と連携し、
新党結成を進めているが、岸本氏はこうした動きとは一線を画し、「解党論」を主張。
党執行部が受け入れない場合は細野氏らとは別の新党結成を模索していた。
 ところが、連合の神津里季夫(りきお)会長は、離党者を推薦しない方針を明言。
連合和歌山幹部も岸本氏が離党した場合は支援を見直すことに言及した。
 岸本氏は、旧民主党が政権交代を果たした平成21年の衆院選で初当選して以来、選挙区で3連勝してきたが、
24、26年は次点だった自民党の門博文衆院議員(比例近畿)との票差はわずかで、
連合の支援が見込めない場合、次期衆院選で苦戦を強いられる公算が大きい。
 さらに、首相が衆院解散に踏み切る方針を固めたことなどから、岸本氏も離党は見送り、
民進党公認候補として選挙戦に臨むことを決断。支援者との調整を進めており、24日、和歌山市内のホテルで開く会合で正式に表明する。

父宗男氏は大地 娘貴子氏は自民から比例出馬? 自民内に反発も
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 10月22日投開票の公算が大きくなった衆院選を巡り、新党大地が比例代表道ブロック(定数8)に候補を立てると表明し、
自民党内から反発の声が出ている。大地の鈴木宗男代表(69)は、
娘で大地代表代理の鈴木貴子氏(31)=比例代表道ブロック=の自民党公認を求めながら、
大地としても擁立すれば保守票が分散し、他の自民候補が割を食うとの不安があるためだ。
 自民党道連幹部は20日、選挙準備の緊急会合を開いた。
終了後、複数の出席者が「貴子氏が自民の比例1位で宗男氏が大地の比例1位というのは、許されないだろう」と取材に答えた。
 宗男氏は17日、比例に2人以上擁立すると表明。
自らの出馬について明言を避けたが、既に複数の支援者や自民党幹部に「自分も出る」と伝えた。
一方、前回は民主党(現民進党)公認だった貴子氏は宗男氏の安倍政権への接近に伴い、自民の比例単独上位での処遇が取り沙汰される。

30:無党派さん
17/09/21 17:54:10.57 .net
社民・又市幹事長が「相互推薦・相互支援なんて出来っこない。無理な条件を出すと共闘を崩す」と共産に苦言
これのせいで蓮舫体制の1年間まったく共産党との選挙区調整が進まなかったんだから社民の言ってることはもっともだな
今日の会見で前原は共産党との共闘のために候補者を降ろすことを否定しなかったから降ろすと思うよ
その代わりに共産党は相互推薦・相互支援を条件にするのはやめてお互い妥協することになるんだろう
連合もほとんどの民進党右派も「選挙協力」とか「共闘」とかいう言葉を使わないで、
あくまで「住み分け」っていう建前を守れば選挙区調整を認めるよ
衆院解散 社民・又市幹事長、共産に苦言「相互推薦、相互支援は出来っこない話」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 社民党の又市征治幹事長は21日の記者会見で、次期衆院選について
「4野党の候補者すみ分けに向けて協議を急がなければならない」と述べた。
その上で、共産党が候補者一本化の条件に求める相互推薦・相互支援に対しては
「出来っこない話だ。無理な条件を出すと共闘を崩すことになる」と苦言を呈した。

IWJ 実況ch5 (@IWJ_ch5)
10.産経新聞「共産党との共闘のために候補者を下げる可能性は?共通政策は?」。
前原氏「選挙協力、一本化という言葉は一度も使っていない。小選挙区なので相手は自・公のどちらか。
1対1の戦いのどう持ち込むか。それぞれの党との話し合いはしている」@iwakamiyasumi

31:無党派さん
17/09/22 00:03:12.73 .net
このスレには荒らししかいません
住民は避難所に引っ越しました
2ちゃんねる議員・選挙板 議席予想情勢スレ 避難所
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その2
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

32:無党派さん
17/09/22 01:46:07.81 .net
民進党の公約の憲法改正に「首相の解散権の制約」が盛り込まれる
枝野が代表選の時に主張してたやつを取り入れたな。維新代表の片山も同じこと言ってるし維新の賛同も得られそうだ
憲法改正案の対案を出せ出せうるさかった自民に対案を提示すると同時に自民に対する批判にもなっていて素晴らしい内容だな
自民はお試し改憲したいならこれに賛成しろよw自民は好き勝手に解散できなくなるのが嫌だからどうせ賛成できないんだろうけどw
若狭は小池の代表就任に否定的で小池もそれはないって言ってるから代表就任はありえないな。小池頼りの若狭新党は終わりだな
野党4党の選挙協力の話は順調に進んでいるみたいだな
民進、首相の解散権制約で対抗 衆院選公約に改憲見解
URLリンク(this.kiji.is)
 民進党は10月の衆院選に向けた政権公約に、憲法改正による「首相の衆院解散権の制約」を明記する方向で調整に入った。
経済成長よりも再分配を重視する政策理念を掲げ「自己責任社会との決別」を打ち出す。
党関係者が21日、明らかにした。安倍晋三首相の9条改憲や経済成長路線への対抗軸を示す。
 前原誠司代表は、現行の税制や社会保障は「現役世代への再分配が極めて薄い」と指摘。
アベノミクスは大企業や富裕層が潤えば地方、中小企業に波及すると想定していると批判した。
 首相の解散権の制限は、根拠となる憲法7条を改正し、69条に基づく内閣不信任決議案可決の場合に限定する考え方。
民進代表選 
URLリンク(www.sankei.com)
 憲法9条1、2項を維持した上で自衛隊の存在を明記する安倍晋三首相(自民党総裁)の改憲案には、
集団的自衛権の行使を容認した安全保障関連法が憲法違反だという主張に基づき、両氏が反対で足並みをそろえる。
 憲法改正議論については両氏とも一定の前向きな姿勢を示す。
前原氏は「政権を目指す政党なら議論は堂々としたらいい」と訴え、
枝野氏は衆院解散権の制約が検討の対象になるとの考えを示している。
おおさか維新:首相の解散権、改憲で制限を
URLリンク(mainichi.jp)
 おおさか維新の会の片山虎之助共同代表は14日の記者会見で、首相の衆議院の解散権の根拠ともされる憲法7条について
「7条による首相の解散権は少し絞った方がいい」と述べ、憲法改正で首相の解散権を制限すべきだとの考えを示した。
片山氏は「首相の解散が自由自在で7条は広すぎる」と指摘した。
<若狭氏ら新党>「党首に小池氏を」参加予定議員から待望論
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 新党の求心力は知名度の高い小池氏が頼りだ。突然の解散で準備は進んでいない。
小池氏を「選挙の顔」として前面に立てなければ、勝利はおぼつかないというのが大方の見方だ。
新党に参加予定の衆院議員は「小池氏が代表になるしかない」と語る。
 若狭氏は毎日新聞の15日のインタビューで、首長が代表を務める日本維新の会の例を挙げ、
「維新は地域政党と国政政党が表裏一体だが我々の新党は切り離して考える」と述べ、小池氏の代表就任に否定的な考えを示している。
小池氏も21日、都庁で記者団から代表就任の打診があったか聞かれ、「それはないですよ」と否定した。
野党4党が選挙協力で協議か、幹事長・書記局長 会談
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 民進・共産など野党4党の幹事長・書記局長が21日夜、会談し、
安倍総理が25日に臨時国会の冒頭解散を表明する見通しのなか、
総選挙での選挙協力などについても協議したものとみられます
 「国政も国会も解散権も私物化するような安倍政権を倒すしかないということで、
力を合わせていこうということを確認できたのではないか」(共産党 小池晃 書記局長)
 「危機感を共有させていただいております」(民進党 大島敦 幹事長)
 野党4党の幹事長・書記局長は21日夜、都内の料理店で会談し、安倍総理が解散を表明した場合、
与党が臨時国会での審議に応じないとしていることに対し、一致した行動を取っていくことを確認しました。
4党は総選挙で候補者の一本化を模索することですでに一致していて、選挙協力についても話し合われたものとみられます。

33:無党派さん
17/09/22 11:49:21.67 .net
自民党の情勢調査だと自民(現有288議席)「12-30減」、民進(同88)「10-20増」、
共産(同21)「5-10増」、若狭新党「5-10」だってよ。民進と共産大勝利だな
小池の名前につられて民進党を離党して若狭のハリボテ新党に行った議員はお悔やみ申し上げます

“小池新党”議席数1桁止まり!?自民の情勢調査「5-10」と予測
URLリンク(www.sanspo.com)
 “小池新党”は1桁止まり!? 10月22日投開票が有力な総選挙に関する自民党による情勢調査結果を21日、サンケイスポーツが入手。
小池百合子知事(65)の側近、若狭勝衆院議員(60)らが結成を急ぐ国政新党の議席数を「5-10」と予測していることが分かった。
若狭氏らの準備が整う前に衆院解散、総選挙を実施し、都議選の二の舞いを避けるという“解散戦術”が改めて浮かび上がった。
 政界関係者によると、自民は複数の調査会社を使い各都道府県別の選挙情勢を調査。
議席数の予測は今月10日前後にまとめられた。主な数字は自民(現有288議席)「12-30減」、
民進(同88)「10-20増」、共産(同21)「5-10増」など。民進が“山尾ショック”を受けながらも議席増と想定されたのが目を引いた。
 しかし、何よりも驚かされたのが、小池新党の“不振”だ。
今回総選挙で最大の話題とされ、若狭氏も以前のサンケイスポーツの取材に「54より上」と、
2012年に橋下徹氏らの日本維新の会が初の衆院選で獲得した議席を上回る目標を示していた。
 しかし、今回の調査結果が算出した獲得議席の予想は、わずか「5-10」。
新党合流を念頭に民進を離党した笠浩史(52)ら現職3氏は含まれていないが、
政界関係者は「比例代表が主で、今なら小選挙区の争いでは怖くないとみている」と分析した。
 新党の準備が整えば、自民が57議席から23議席へと惨敗した、夏の都議選を再現される恐れがある。
“最大30減”となっても、その芽を摘む方を選んだ形だ。
 小池氏が事実上率いる地域政党「都民ファーストの会」の関係者も、「やはり小池さんが新党の顔にならなければ駄目。
出馬希望者たちも二の足を踏み始めている」と気をもむ。
若狭氏らが新党の代表就任を打診したとされる小池氏は21日、都内で記者団に「(打診は)受けていない」と否定。
若狭氏らは新党の設立表明を27日を軸に調整しているが、旗揚げ前から緊急対応を迫られている。

【ドロ舟は若狭・細野新党だった!民進離党組、残念っ!?】“小池新党”議席数1桁止まり!?自民の情勢調査「5-10」と予測
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
へえ~。
小池新党が惨敗するのは目に見えてましたからね。
民進から離党した人たちは「残念!」って感じじゃないでしょうか。
この調査では民進が議席を増やしてるみたいですからね。
「ドロ舟」は若狭・細野新党だったって事ですね。
小池百合子氏もこんなドロ舟に乗らないでしょう。

34:無党派さん
17/09/22 11:58:27.96 .net
予想と候補者情報に特化した掲示板を新設しました
よろしければお越しくださいませ
選挙情報・情勢・予想板
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
URLリンク(jbbs.m.shitaraba.net)

35:無党派さん
17/09/22 14:24:23.79 .net
【ピンクモンスターと呼ばれた政治家】
恐怖のパワハラ「このハゲーーっ!」
豊田真由子氏から「私も殴られた。『永田町にいられないようにしてやる』とののしられた」
(ソース : 産経ニュース 2017.7.6)
URLリンク(www.sankei.com)
「このハゲーーーっ!」などの暴言を政策秘書に浴びせ、暴力を振るったとして、自民党を離党した
豊田真由子衆院議員(42)=埼玉4区=の凶悪なパワハラは、どうやら“無間地獄”だったようだ。
次から次へと出てくる悪行の数々。「国民の代表」としてあるまじき行為であり、決して許してはならない。
(夕刊フジ)
 「私は『暴言ミュージカル』を受けたことはない。ただ豊田氏は事務所に戻るか、戻らないかを
言わずに外出し、その間、秘書はエンドレスで待つよう求められた。ブラック企業の典型のような
事務所だった」
 豊田氏の国会事務所の内情を元秘書は明かす。
 この元秘書は「私も殴られたことがある。豊田氏本人の手違いで起こったミスも、すべて秘書のせい。
連日、『お前が永田町にいられないようにしてやる!』などとののしられた」と恐怖の体験をつまびらかにした。
 今回、週刊誌報道では豊田氏は後部座席から「このハゲーーーっ!」「ちーがーう(違う)だーろーーーっ!」
などと運転中の秘書を罵倒し、頭や顔を数回殴り、ケガを負わせた。
 さらには、ミュージカル調で「お前の娘がひき殺されて~」などと秘書の家族にまで攻撃は及んだ。豊田氏に
よる日常的で、凶暴なパワハラの一部が明らかになったわけだが、実はこれだけに留まっていなかった。
 一方、豊田氏は他の事務所の秘書には「天使」のように優しく接していたという。悪魔のような“裏の顔”を
隠すための工作だったのか。

36:無党派さん
17/09/22 16:45:53.68 .net
このスレには荒らししかいません
住民は避難所に引っ越しました
2ちゃんねる議員・選挙板 議席予想情勢スレ 避難所
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その2
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

37:無党派さん
17/09/22 17:06:34.90 .net
狭細新党うぅぅぅ
602 名前:無党派さん (ワッチョイ 6215-o7xi [221.190.212.38]) 2017/09/20(水) 18:05:40.56 ID:R7h7Z/0t0
>>590
若狭新党は政党助成金もらう前に解散されたの痛かった
供託金600万は自前だろうから人が集まるわけない
返ってくるアテもないし
ファースト
「600万円もないよぅぅぅ><・・・。しかも、返ってくるアテもないし。
党首はショボイおっさんだし。ファーストの名前も使わせてもらえないし。」
10人立てるなら6000万円。50人立てるなら3億円じゃ。ファーストに用意できまっか?w
600万の銭を、あのショボイおっさんが党首なのに積めまっか?
小池抜き、ファーストの名称抜きやから、政党支持率も0~1%だっせw
それに600万円も勝負できまっか?w
新党若さ生活(笑)は全滅じゃろ。
若狭と細野の落選あるでw

38:無党派さん
17/09/22 18:37:37.31 .net
民進党が熊本で共産党のために候補者を取り下げる。野党一本化は順調に進んでるな
共闘が成立すれば自民が壊滅する北海道では、支持者の多い札幌の選挙区は譲れない民進党道連は、
比例代表道ブロックに出馬する共産党候補を支援する代わりに、小選挙区では民進候補を共産が支える戦略を取るみたいだな
小池が党首就任を完全否定。就いたとしてもせいぜい顧問だろうな。若狭新党は予想以上にショボくなりそうだ
若狭新党は東京や首都圏の他に大阪でも擁立を検討してるとか維新への嫌がらせかよw維新と第3極票をめぐって潰し合いが始まるのか
これは自民、民進は大チャンスだな。しかし、若狭新党の選挙参謀が上杉隆とかトロイの木馬で崩壊フラグだなw
民進、熊本3区候補を取り下げ 「野党1人で戦う必要」
URLリンク(this.kiji.is)
 民進党熊本県連は22日、衆院選熊本3区で公認が内定している新人の森本康仁氏(39)の立候補を取り下げると発表した。
同区の立候補予定者は自民党現職の坂本哲志氏(66)と、共産党新人の関根静香氏(27)の2人となる。
野党候補を一本化するのが狙いで、民進、共産両党がなお競合している熊本4区については共産側に候補を取り下げるよう働き掛ける。
 県連の鎌田聡代表は記者団に「自民党と戦うためには、野党候補を1人にする必要がある。
(共産党には)応えていただきたい」と語った。森本氏は出馬取りやめを承諾したという。
野党共闘なら北海道9勝3敗 計算上、3勝9敗から逆転 民共に期待感
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 10月22日投開票が予想される衆院選を前に、民進、共産、自由、社民の野党4党が小選挙区の候補者一本化を模索することで一致し、
水面下で協議を続けてきた道内の民進、共産関係者に期待感が広がる。
2014年の前回衆院選で旧民主(現民進)と共産が獲得した各選挙区の票を単純に足すと、自民、公明に勝ち越せる可能性が高まるからだ。
民進「やっと動きだした」
 民進党道連の三津丈夫選対委員長は21日、「道連が早くから望んでいたことがやっと動きだした」と、
野党共闘の足並みがそろうことに期待感を示した。共産党道委員会幹部も「道内でも準備を進めたい」と歓迎する。
 民進党道連は候補者未定の道7区(釧路、根室管内)、道11区(十勝管内)を含む道内全12小選挙区に候補者を立てる方針を変えていない。
共産党道委員会は道5区(札幌市厚別区、石狩管内)を除く11選挙区で候補予定者を決定済み。
共倒れを防ぐには、野党共闘しかないとの見方が広がる。
自民「ほとんどの選挙区で負ける」
 前回衆院選では12小選挙区のうち、自民、公明が旧民主に9勝3敗と勝ち越した。
次期衆院選で民進と共産が候補を一本化したと仮定し、前回衆院選の得票を単純に合わせると、自民3勝にとどまる計算になる。
自民党道連幹部は「野党共闘が実現すれば、ほとんどの選挙区で負ける」と危機感を募らせる。
 民進、共産両党関係者は昨年10月から協議をスタート。共産党道委員会は民進党道連に対し、
昨夏の参院選比例代表の得票結果から、12選挙区のうち3選挙区を譲るよう要求。
支持者が多い札幌市内の選挙区(道1~3区)で独自候補を擁立したい考えを示した。
比例代表道ブロック(定数8)の1議席を死守し、さらに小選挙区で上積みを図る狙いだ。
 ただ、民進党道連は「支持者の多い札幌は譲れない」(幹部)と、共産党の要求には否定的だ。
このため、比例代表道ブロックに出馬する共産党候補を支援する代わりに、
小選挙区では民進候補を共産が支えるといった戦略も取り沙汰される。
 民進党の前原誠司代表は野党共闘に柔軟姿勢を見せるものの、共産党が求める相互推薦には応じない構え
若狭・細野新党、26日にも 小池知事、党首就任は否定
URLリンク(www.asahi.com)
小池氏は21日、新党の党首就任は否定したが、何らかの役職に就いて新党を後押しすることを検討している。
 10月の衆院選については、東京や首都圏にとどまらず、大阪など全国での擁立を検討している。
山本一郎(やまもといちろう@告知用) (@kirik)
若狭勝さんの小池新党の選挙参謀に上杉隆が紛れ込んでて、早速適当に出馬依頼で声かけて回って大混乱に。
長年技を培った匠なキングボンビーぶりが光る。そのまま小池百合子女史や小島敏郞さんとかを滅ぼしかねない。

39:無党派さん
17/09/23 11:36:50.85 .net
「柿沢が離党を検討」はフェイクニュースだってさ。フジしか報道してなかったし、フジはやっちまったな
そもそも普通に考えてヨシミが柿沢入党なんて許すわけないだろ
長島は最近若狭新党についてまったくツイートしなくなったし明らかに冷めてるな
若狭と細野が2人で馬鹿みたいにはしゃいでるだけの新党にドン引きしてる感じ
最後に言及したのが小野次郎の若狭新党批判ツイートのリツイートっていうね。長島は若狭新党から出馬しないんじゃないか?
米重が若狭・細野新党の新人の小選挙区当選者はほぼないって言ってるな
新党参加議員が「まったく選挙態勢が整っていない。小池さんが本腰を入れてやると聞かされて離党したけど、なんか話が違うよ。
ポスターでのツーショット写真なんかも、今のところ全然ダメだというし、
都民ファーストの都議の支援も限定的で、まったく受けられないかもしれない」とか言ってるし終わってるな
若狭新党は大した勢力にはならなそうだ。希望の党なんて名前も泡沫政党みたいな名前だしな
北海道は全選挙区で野党共闘することが決定
政局ウォッチNOW ️NOW (@Chijisen)
返信先: @310kakizawaさん
柿沢未途先生といまお電話NOW
報道はもっと正しく報道してくださいNOWミト先生とお話した内容は、ナイショNOW
@310kakizawa
政局ウォッチNOW ️NOW (@Chijisen)
返信先: @Chijisenさん
フェイクニュースが流行る昨今、正しく報道しましょうチャオ
長島昭久さんがリツイート
小野次郎‏@onojiro 9月14日
若狭代議士の新党づくり。
「一院制」を柱にするのは結構。
だけど、「憲法(9条)改正」はどうするの?
「脱原発」は打ち出せるの?
これから創る新党ならこの二本の柱は避けて通れない。
曖昧なままスタートすれば、早晩、「みんな」や「維新」の二の舞いに。
米重 克洋 (@kyoneshige)
もし「小池新党」ではなく「若狭・細野新党」となる場合、
新人の小選挙区当選はほぼないのではないかという見立てが周囲でとても多い。
うちはまだ調べていないが、調べたらしく断言する人も。
有田芳生 (@aritayoshifu)
民進党離党、新党参加議員のコメント「まったく選挙態勢が整っていない。
小池さんが本腰を入れてやると聞かされて離党したけど、なんか話が違うよ。
ポスターでのツーショット写真なんかも、今のところ全然ダメだというし、
都民ファーストの都議の支援も限定的で、まったく受けられないかもしれない」。
<衆院選>民進北海道連 道内全小選挙区で野党共闘の方針
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 民進党北海道連は、次期衆院選で道内12の小選挙区すべてで野党候補を一本化させる方針を固めた。週明けにも党本部に伝える。
 民進は7、11区を除く計10人、共産は5区以外で11人の公認候補予定者が決まり、社民は比例北海道ブロックに候補者を擁立する見込み。
 複数の関係者によると、道内の全小選挙区で候補者を民進か共産に絞り込み、各党が選挙協力することを検討する。
札幌市で23日に連合北海道、北海道農民連盟との合同選挙対策本部の初会合を開き、方針を確認する。
 道内では2016年4月の衆院5区補選で、無所属新人候補を民進、共産、社民、生活(当時)が野党統一候補として支援(落選)。
民進党道連はその後も、党本部に対して野党共闘の必要性を訴えてきた。

40:無党派さん
17/09/23 20:35:14.40 .net
自民党の情勢調査で自公は280議席で40議席も減るという調査結果がでたみたいだな
しかも、野党の候補者一本化を前提としない数字。野党共闘したらもっと減るし安倍はもう終わったな
共産党が候補者を取り下げ始めたからな。これ安倍は完全に嵌められただろw前原と志位の腹芸にまんまと騙されたなw
前原民進党なら野党共闘しないと高を括ってたのに野党共闘がどんどん進んでて今頃安倍の顔は真っ青だろうなw
今ならまだやろうと思えば解散を中止することができるから、解散を取りやめたらどうだ?w
それをやったら安倍はレイムダックになるだろうけど、安倍の首を挿げ替えれば自民党を守ることはできるぞw
米重「ますます詰めが甘く追い込まれた解散じゃないかという感じがしてきた」
小池晃「(野党共闘は)参院選も熊本からでした(ニヤリ」
志位「安倍は、『野党共闘がうまく進んでいない』と計算して、解散しようと考えていると思うが、
   『とんだ計算間違いだった』と後悔するような結果を必ず作る」
米重 克洋 (@kyoneshige)
ますます詰めが甘く追い込まれた解散じゃないかという感じがしてきた、
結果には予断は持てない>議席減も覚悟、首相の賭け 電撃解散決断の舞台裏:日本経済新聞
議席減も覚悟、首相の賭け 電撃解散決断の舞台裏
URLリンク(www.nikkei.com)
 前回衆院選から2年9カ月。何度か解散の好機はあったが、
女房役の菅義偉官房長官が「今解散しても議席を減らすだけです」と一貫して慎重だった。
国会で憲法改正を発議するため、衆参両院で必要な3分の2以上の今の議席を保つべきだとみた。
 「自民単独で過半数あれば十分だ」。首相が周囲にこう言うようになったのは6月ごろからだ。
 首相は麻生氏と会う直前、党側から直近の情勢調査の結果を伝えられた。
衆院選が今あれば3分の2の議席を割り込むが、与党で最低でも280議席超は取れると出た。
約40議席も減るが、解散を先送りすればさらに議席を落とす可能性もある。
菅氏はなお解散に慎重だったが、悩む首相を麻生氏が後押しした。
 首相は翌11日、公明党の山口那津男代表を官邸に呼んだ。
年内解散の可能性はにじませたが、臨時国会冒頭に断行するとは伝えなかった。
首相は党の追加調査を待っていた。数日後、改めて自公で280議席は取れると出た。
 15日、ロシアにいた山口氏に電話で「臨時国会の冒頭で解散したい」と伝えた。公明党は一気に動いた。
支持母体の創価学会は17日、選挙対策会議を開いた。
巨大組織の創価学会には長い準備期間が必要だ。突然の解散に不快感を示す公明党幹部は多い。
 ただ調査は野党の候補者一本化を前提としない数字だ。野党共闘が奏功すれば自民党の議席はさらに減る。
小池晃 (@koike_akira)
参院選も熊本からでした ^_^
野党、地方で共闘 熊本の3選挙区 民・共、擁立調整
URLリンク(www.asahi.com)
 衆院選をめぐり、民進党熊本県連は22日、熊本3区で森本康仁氏(39)の擁立を取り下げることを決め、党本部に申請した。
3区の野党候補者は共産の関根静香氏(27)に一本化される。
これを受け、共産党熊本県委員会は社民が擁立する2区と民進が擁立する4区で立候補予定者の取り下げに向けて調整する意向を示した。
 民進、共産、自由、社民の野党4党が小選挙区での野党候補の一本化模索で一致してから初めての動き。
党本部から共闘方針が具体的に示されない中、地方主導で調整が進んだ形だ。
 共産党県委員会の日高伸哉委員長は「安倍政権を倒すためには市民と野党の共闘しか道はない。全選挙区で共闘したい」と話した。
共産 志位委員長 野党の候補者一本化は共通政策が前提
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
志位氏は、「時間が限られており、最大のスピードで、統一候補の擁立作業を行いたい。
安倍総理大臣は、『野党共闘がうまく進んでいない』と計算して、
解散しようと考えていると思うが、『とんだ計算間違いだった』と後悔するような結果を必ず作りたい」と述べました。

41:無党派さん
17/09/23 22:35:45.30 .net
「堺市長選で維新の会がフェイクキャンペーンをしている」
ついにyahooネットニュースでも報道。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

42:無党派さん
17/09/24 02:11:02.64 .net
俺の予想通り共産党が妥協したな。接戦区では共通政策を決めて相互支援するのにこだわらずに一本化を優先することにした
これで選挙区調整がどんどん進むだろう。結局、安倍の自爆解散に巻き込まれて潰されるのはハリボテ若狭新党だけだな

<次期衆院選>「接戦区、一本化を優先」共産・志位氏が軟化
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 共産党の志位和夫委員長は23日、次期衆院選小選挙区の野党候補一本化について
「互いに譲り合い、接戦区を中心に与野党1対1の対決構図が作られる努力をやっていきたい」と述べ、
与野党が競り合うと予想される「接戦区」では野党間で共通政策を決めて相互支援するとした原則論にこだわらず
一本化を優先する姿勢を示した。東京都内で記者団に語った。
 民進、共産、自由、社民の4党は一本化を模索することを確認しており、
共産が柔軟姿勢に転じたことで調整が進む可能性がある。
 志位氏は「安倍晋三首相を退陣に追い込む、安保法制を廃止する、
憲法改悪を許さないことでは一致している。大義に立って、接戦区を中心に一本化を進めていきたい」と述べ、意欲を示した。

自民公約、首相方針で取りまとめへ 25日に解散表明
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 安倍晋三首相(自民党総裁)は23日、岸田文雄政調会長と会談し、
9条への自衛隊明記を含む憲法改正や消費増税の使い道変更など、衆院選公約の柱についての考えを伝えた。
民進党は公約で首相が掲げる9条改正案に反対する方針で、選挙戦で主要な対立点になる。
 戦力不保持や交戦権の否認を定めた規定を残す首相の9条改正案に対しては、自民党内に強硬な反対論もくすぶり、
社会保障財源を教育にふりむける消費増税の使い道変更には、厚労族議員を中心に警戒感が強い。
 民進党も公約の作成作業に入っている。「違憲」の安全保障法制を前提としているとして、
首相の9条改正案に反対し、安保法制の「白紙化」をうたう方向だ。
森友・加計学園問題の追及が続くなかでの解散に絡み、首相の解散権の制約や「知る権利」も強調する見通しだ。

43:無党派さん
17/09/24 08:37:23.38 .net
民進党玉木雄一郎「小選挙区制度ですし小池新党とは連携ではなく民進党を解党して
小池新党に合流すべき!」
URLリンク(twitter.com)
だってさw

44:無党派さん
17/09/24 12:08:54.36 .net
野党一本化によって30の選挙区で民進党が逆転するのは確実になったな
小池は代表じゃなくて、共同代表か顧問として参加とかやる気ゼロだな。いつでもこの泥船新党から逃げられるようにしてる
それと江田に大差で負け続けてる自民党の比例ゾンビが離党して小池新党へ
若狭・細野は江田を引き抜けなかったのか。希望の党はもはや産廃業者みたいになってるなw
こいつと自民の刺客が潰し合うから江田の勝利は確実だな

志位「野党候補の一本化で勝敗がひっくり返る接戦区では調整を具体化したい」
民進党幹部「30程度の選挙区で、野党候補が一本化すれば与党を逆転する」
前原「選挙区で1対1の構図に持ち込むことが大事だ。どこと協力やすみ分けができるか。これからも協議を進めたい」

接戦区で野党一本化も 民・共「1対1の構図大事」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 共産党の志位和夫委員長は23日、東京・JR赤羽駅前で街頭演説し、
来月の衆院選で民進党など4野党による選挙協力について
「接戦区を中心に(与野党)1対1の対決となる選挙区を広げていくことが大切だ」と述べ、
激戦区では野党候補の一本化に向け柔軟に調整を進める考えを示した。
 共産党はこれまで、候補者調整の条件として(1)共通政策(2)候補の相互推薦・相互支援-を党本部同士で確認することを求めてきた。
志位氏は演説後、記者団に「野党候補の一本化で(勝敗が)ひっくり返る接戦区では(調整を)具体化したい」と述べた。
 民進党幹部によると、30程度の選挙区で、野党候補が一本化すれば与党を逆転する可能性が出るという。
 地方組織レベルでは、野党候補の一本化を模索する動きが急速に進んでいる。
民進党北海道連は道内12の小選挙区全てで野党候補を一本化させる方針を固めた。
北海道では、昨年4月の衆院北海道5区補欠選挙で、民共などが野党統一候補を擁立した実績がある。
 道内では自民党との接戦区が多く、道選出の民進党衆院議員は「共闘で自民党に勝てる選挙区が確実に増える」と効果を強調する。
 民進党の前原誠司代表は23日、愛媛県西条市で記者団に「(選挙区で)1対1の構図に持ち込むことが大事だ」
と志位氏と同じ認識を示した上で「理念政策をしっかり見極め、どこと協力やすみ分けができるか。これからも(協議を)進めたい」と述べた。

小池氏は共同代表か顧問 新党名「希望の党」の方針
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 東京都の小池百合子知事は、側近の若狭勝衆院議員が26日にも結成する新党に
共同代表か顧問として参加する方向で最終調整していることが分かった。
衆院選へのくら替え出馬をしないため若狭氏が望んだ代表職には就かない意向だ。

自民の福田内閣府副大臣が新党参加を表明
URLリンク(this.kiji.is)
自民党の福田峰之内閣府副大臣は若狭勝衆院議員と共に都内で会見し、自民党を離党し新党に参加すると表明。

45:無党派さん
17/09/24 17:23:25.74 .net
堺市長選 石破茂「維新なんてわけのわからない奴らは堺の事何も分かってない」 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(liveplus板)

46:無党派さん
17/09/24 22:51:10.11 .net
今日の新報道2001でやっていたが、細野の離党は前原の戦略みたいだな。前原と細野は7月27日前後に密談していて、
前原が細野に「あなたは民進党を出てご自分でまずやってください、
私は代表選を戦って民進党のトップになる。その時は一緒にやりましょう」って言ったらしい
要するに大きな連合体を作る先遣隊として外で受け皿を一つ作っておいてくださいって
細野離党は前原民進党と小池新党が合流するための布石だと
ちなみに希望の党の獲得議席は小池が仮に共同代表じゃなくて単独の代表になったとしても10議席台って予想されてたな
民進党と選挙区調整ができれば30議席、民進党がきっちり左右に分裂して右と組めれば90議席~100議席だとさ
前原の決断次第って細野は言ってたな。さすがに今すぐに前原が右半分を分裂させるとかありえないし、
今回の選挙ではできたとしても選挙区調整までだろ
希望の党の議席を30議席にしてやるために民進党がわざわざ選挙区調整してやる意味があるかは疑問だが
民進党と共産党の選挙区調整に文句言わないのなら、希望の党との連携も考えられるが、
連携の条件が共産党を切ることなら民進党は希望の党より全国に地盤がある共産党を取るだろうし
民進党と希望の党との合流は今回の選挙が終わってからの話だな
てかニッコロを引き入れるとか馬鹿じゃねーの
橋下維新がこいつらを切ったのを見れば分かるが、極右がいると中道からリベラル票まで逃げてむしろマイナスなんだよ
こんなゴミ収集みたいなことやってたら長く持たんぞ
それとオワコン維新敗北ざまぁw大阪ですら負けてるんじゃもう終わりだな

民進との連携、現状は困難=細野氏
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 無所属の細野豪志元環境相は24日のフジテレビ番組で、
若狭勝衆院議員らと結成を目指す新党と民進党との関係について
「共産党とは違うということを示さない限り、実際に連携するといっても非常に難しい」と述べた。
 細野氏は、民進党の前原誠司代表に連携の前提として
「憲法、安全保障、共産党との関係も含めて、民進党を割る覚悟でやるのなら」と伝えたと明かし、
「そのときは言葉を濁した。もう一回、それが問われる場面が来るかもしれない」と語った。 

日本のこころ・中山恭子代表が「小池新党」参加へ 夫の中山成彬元文科相も
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 日本のこころの中山恭子代表(77)=参院比例代表=が、
小池百合子東京都知事の側近らが結成する国政新党に参加する意向を周辺に伝えていたことが24日、分かった。
中山氏は同日午後、東京都内で小池氏と会談する。
 関係者によると、中山氏の夫の中山成彬元文部科学相も新党に加わり、
10月の衆院選に出馬する意思を示している。
ポピュリスト監視で委員会 (@tonden2)
当確出たか。
で永藤は負けたら政治家を辞めると言ってたんだから、本当に辞めろよ。
fckisn@維新は詐欺集団 (@fckisn)
乾杯!流石、堺市民!
さらば大阪都構想!大阪市でも二度と大阪市解体の住民投票などさせない!

47:無党派さん
17/09/25 01:19:49.76 .net
民進党が共産党に必勝区を譲ることを決定。やることはちゃんとやってる前原はさすがだな
代表になったからには仲間の議席を守り、仲間を1人でも増やすために何でもやろうという前原の強い意志が感じられる
ここまで頑張った前原に選挙後に文句を垂れる馬鹿議員がいるようなら前原は仲間を引き連れて細野たちのところに合流したほうがいい
代表選の時も分裂が嫌で必死に前原に抱き着いてきた議員が多かったから、前原が離党を仄めかすとまた必死に抱き着いてくるだろうが

民進、共産「必勝区」の一部で擁立見送りへ 前原誠司代表は「知らんぷり」も、しっかり民共共闘
URLリンク(www.sankei.com)
 民進党は24日、共産党が衆院選で「必勝区」と位置づけた15選挙区のうち、
公認候補がいない選挙区の数カ所で独自候補の擁立を見送る方向で調整に入った。
一部で共産党との共闘を進める狙いがある。民進党の前原誠司代表は共産党との共闘を否定していたが、
地域によっては民共の選挙協力が進展していることに考慮し、建前と実態が異なる「知らんぷり共闘」を押し通そうとしているのだ。
 「『一本化』という言葉は使わない。選挙区で(与野党)1対1に持ち込むことが大事だ」
 前原氏は24日、都内で開催した参院会派所属議員の会合でこう述べ、
共産党を含む野党共闘に関し、前後の発言が矛盾するような曖昧な発言に終始した。
 前原氏は民共共闘について「政権選択選挙で理念政策の違う党とは組めない」と繰り返し否定していた。
共産党が選挙協力の条件に求めている候補の相互推薦・支援についても、
民進党の大島敦幹事長は24日、都内で「考えていない」と改めて明言した。
 しかし一方で、民進党執行部は、共産党が設けた15の「必勝区」で配慮しようとしている。
 現在民進党は、共産党の必勝区の15選挙区のうち6つで候補者を擁立していない。
このうち、東京12区や大阪3区については「時間切れで候補を擁立できなかった」(党幹部)などと理由をつけて、候補の擁立を見送る方向だ。
平成26年の前回選挙で「オール沖縄」として共闘した沖縄1区では、今回も独自候補を擁立しない。
 共産党は、必勝区に格別のこだわりをみせる。志位和夫委員長は24日、必勝区に指定する兵庫8区と京都1区で街頭演説し、
兵庫県尼崎市では「互いに譲り合い、接戦区を中心に与野党1対1の対決構造を作ろう」と呼びかけた。
 候補一本化に向けた野党の各地域組織独自の動きも進んでいる。
熊本では、野党が全4選挙区のうち「民進2、共産1、社民1」と候補をすみ分ける方向で調整しており、
民進党熊本県連は3区の候補取り下げを決めた。民進党北海道連は道内全12選挙区で野党候補の一本化を目指す考えだ。

48:無党派さん
17/09/25 02:17:20.26 .net
前原と小沢は民進・自由・希望の党で野党再編するのが狙いか。面白くなってきたな

民進・自由が合流構想 前原・小沢氏、野党再編探る
URLリンク(www.nikkei.com)
 民進党と自由党が10月22日投開票を想定する衆院選をにらみ合流する構想が浮上してきた。
民進党の前原誠司代表と自由党の小沢一郎共同代表は24日、
都内で会談し、自民、公明両党の与党に対抗するため、民進、自由両党を軸にした野党勢力の結集が必要だとの認識で一致した。
民進党最大の支持団体、連合も後押ししている。
両氏は小池百合子東京都知事側近らが26日にも旗揚げする新党などを加えた野党再編を探るとみられる。
 前原氏は24日の講演で「どう受け皿を作るかが重要だ。
(与野党の)一対一に持ち込めるか、形になるような努力をしたい」と述べた。
前原氏はかねて野党再編に前向きで代表選前には「民進党の旗にはこだわらない」と語った。
 連合の神津里季生会長は日本経済新聞の取材に、
自由党などとの野党再編に関し「理念政策が一致した野党は1つの固まりで戦わなければならない」と指摘。
前原氏にもそうした考えを伝えていると明かした。「小選挙区で与野党による一対一の対決構図にしないといけない」と語った。

49:無党派さん
17/09/25 11:39:36.67 .net
古賀は民自希合流計画を知っていたのか。民自合流は実現してほしいね
希望との合流は選挙が終わってからでもいい
てか産経の希望の党150人擁立は盛りすぎ。いきなりそんなに立てられるわけないだろ。この読売の記事が現実だろう
新党側は、出馬を目指す新人に供託金や選挙資金を負担するよう求めているが、
新人候補はそれを用意できずに出馬辞退に追い込まれるケースが相次いでいて、
実際は擁立作業が難航してて100人前後の目標を大きく下回るらしい

古賀茂明@フォーラム4 (@kogashigeaki)
ついに表に出ましたね
解散までは絶対に秘密となっていた話ですが
民進党、自由党の選挙前合併構想
小池新党まで一緒になることを考えています
一気に政権交代まで視野に入る
民進・自由が合流構想 前原・小沢氏、野党再編探る
URLリンク(www.nikkei.com)
 民進党と自由党が10月22日投開票を想定する衆院選をにらみ合流する構想が浮上してきた。
民進党の前原誠司代表と自由党の小沢一郎共同代表は24日、
都内で会談し、自民、公明両党の与党に対抗するため、民進、自由両党を軸にした野党勢力の結集が必要だとの認識で一致した。
民進党最大の支持団体、連合も後押ししている。
両氏は小池百合子東京都知事側近らが26日にも旗揚げする新党などを加えた野党再編を探るとみられる。
 前原氏は24日の講演で「どう受け皿を作るかが重要だ。
(与野党の)一対一に持ち込めるか、形になるような努力をしたい」と述べた。
前原氏はかねて野党再編に前向きで代表選前には「民進党の旗にはこだわらない」と語った。
 連合の神津里季生会長は日本経済新聞の取材に、
自由党などとの野党再編に関し「理念政策が一致した野党は1つの固まりで戦わなければならない」と指摘。
前原氏にもそうした考えを伝えていると明かした。「小選挙区で与野党による一対一の対決構図にしないといけない」と語った。

「小池人気」期待の合流…「駆け込み寺」批判も
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 与野党の国会議員が「小池人気」目当てに集まる一方で、新党は新人の擁立には苦戦している。
新人候補が、新党側の求めている供託金や選挙資金を準備できず、
出馬辞退に追い込まれるケースが相次いでいるためだ。
 衆院選の供託金は、小選挙区と比例選の重複立候補者が600万円で、
得票数など一定の条件がクリアできなければ、没収される。
新党側は、出馬を目指す新人に供託金や選挙資金を負担するよう求めている。
 予想以上に擁立作業が難航していることから、
新党関係者の間では「候補者は100人前後の目標を大きく下回るのではないか」との見方も出始めている。

50:無党派さん
17/09/25 11:39:45.75 .net
中山恭子さん「日本の心はどうせ消滅するから、その前に力になりたかった」
日本のこころの中山恭子代表は24日午後、小池百合子東京都知事と都内で会談し、小池氏側近らが結成する新党に参加する意向を伝えた
中山氏と記者団のやり取りの詳報は次の通り。
「私どもの党、日本のこころが衆院選の後、投票日の段階で消滅する党だということがございまして、その後、これまで活動してきた事柄について、
やはり国政の中で、どこかで生かしていけたらなという思いが私の中にはございまして、そのことも含めて小池知事と話した」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
しかし人間として最低なババアだな
自分が代表の党なのに諦めちゃってんだもんw
日本の心党はもう何やっても消滅すると
だから新党に逃げますってことだろ
ホシュとか右翼ってこんなレベルかね
真面目にずっと日本の心党でやってきた人らに失礼だなw
代表がどうせ消滅するとかいったら
モチベーションがなくなるわなw

51:無党派さん
17/09/25 11:43:09.16 .net
今日も、ネタをさっぱり思いつけない記者にタダで提供してやるよw
二浪したけど慶應、内部進学で早稲田、早慶受けたけど関関同立、
関関同立は嫌だからマーチ、マーチと扱われるのが嫌だから上智ICU
世の中、こういう人たちの人数が6、7割、いわゆるマジョリティ。
狭細新党の特徴を1つだけ取り上げるなら、こういう私立大学の臭いが非常に強いということだね。
若狭党首(中央)、小池顧問(関西学院)、細川非公式顧問(上智)、
渡辺(早稲田)、松沢(慶應)、笠(慶應)、長島(慶應)、木内(慶應)、鈴木(日大)、福田(立教)
日本国民が決めるものだから、別に選んで悪いとは言わない。
ただ、細川政権や小池都政、新党主流の旧民主党政権がどんな状態(だった)かをよく考えるのが、国民自身のためだ。
これを機会に、税金を取ることだけに熱心な財務省的体質の民進党、
案外旧態依然として権限を手放さないゆえ時代に合った政策をできていない経済産業省的体質の自民党、
大阪ローカル化・制度変更固執体質の日本維新、
それぞれが体質改善を図るべきだ。

52:無党派さん
17/09/25 13:12:24.56 .net
橋下徹 (@hashimoto_lo)
(小池新党)政治家として生き延びたいために維新に一度足をかけ、その後どこかに行き、
そして今度は小池新党に入ろうとするチョロネズミは新党に害。
小選挙区で負けて比例復活しただけの議員も党内主導権を獲ろうとうるさいだけ。
それでも5人揃えなければならないので辛いが。経験者より。

ヨシミとニッコロのことか────っ!!!!!
テレ朝によると蓮舫も新党参加を打診されたらしいな。断ったが
もはや何でもありの第2民進党じゃねーかw元民進党議員だらけだから純化路線の維新よりはよほど話がしやすいなw
細野からして元民進党だし、維新の党より乗っ取るのが簡単そうだなw
将来的に民進と希望が合流するのは確実だろう

53:無党派さん
17/09/25 13:53:50.98 .net
【速報】都民ファーストと公明党の連立解消で小池与党は過半数割れへ
小池が役職に就いたら連立解消、役職に就かなくても選挙応援をしたら連立解消だってさ
都議会公明、都民フとの連携解消検討 小池与党は過半数割れへ
URLリンク(www.nikkei.com)
 都議会公明党は25日、小池百合子都知事が実質的に率いる「都民ファーストの会」との連携を解消する検討に入った。
小池知事側近の若狭勝衆院議員らが旗揚げする新党の役職に小池氏自身が就任した場合、
都議会での都民フとの連携を解消する。都民フは単独では都議会の過半数を確保していないため、
知事与党は過半数割れが避けられず、都政運営が混乱するのは必至だ。
 若狭氏らは小池氏が共同代表や顧問など新党の要職に就く方向で調整しているが、
都議会で小池氏と連携する公明党は強く反発している。
小池氏が新党の幹部に就任した場合、国政で連立を組む自民党との関係悪化が避けられないため、
衆院選の公示前に都議会での連携解消を宣言し、知事与党から離脱する方向で調整している。
役職に就かない場合でも選挙応援などで新党に関与すれば、同様の対応を取るとみられる。
 現在の都議会(定数127)は都民フと同会と協力関係にある公明党で都議会の過半数を占めている。
都議会第2党で23議席を有する公明党が離脱すれば、知事与党は過半数割れとなり、
小池氏が進める都政改革が後退することは避けられない。
自民党や共産党も小池氏への反発を強めており、都政が一気に流動化する可能性もある。
 都議会公明党の幹部は「小池氏は都政に専念して改革に取り組むと約束したから都議選で協力した。
国政に関与するなら信頼関係はなくなる」と強調。新党構想が表面化して以降、
都議会公明党は知事周辺に小池氏の新党へ参画しないように繰り返し要請してきたが、小池氏から明確な返答はないという。
別の公明都議は「小池氏は我々が知事与党を離脱する大義を自らつくった」と批判した。
 都議会公明党は昨年12月、独自の議員報酬2割削減案をめぐって自民党と対立し、
「自民、公明の連立でやってきたが、信義は完全に崩れた。独自の改革を進める」と表明し、
自公による「知事与党」の枠組みの解消を宣言した。
小池氏の都政運営に全面的に協力してきた今年7月の都議選での都民フの大勝も、公明党との選挙協力が大きく貢献した。
 こうした動向に対し、都幹部は「公明が与党から離脱すれば都政は混乱する」と述べ、
これから編成作業が本格化する来年度予算の審議などへの影響を懸念した。
 舛添要一前都知事の退任は都議会公明党が前知事から離反したことが決め手となった。
小池氏の動向に対し、ある公明都議は「小池氏は第2の舛添氏になる」とし、
「都政に専念する約束したのに、なめてはいけない」と反発している。

54:無党派さん
17/09/25 15:28:00.73 .net
小池が前原にラブコール

小池「前原代表とは日本新党依頼の付き合いなのでしっかりコミュニケーションをとれる
    柱の政策に同意いただけるかどうかが大事。今後も化学変化は起こるのだろうと考えている」

ココナツ・チャーリイ (@CharlieInTheFog)
小池知事「昨日は中山恭子さんが夫婦での参加を申し込んでこられた。
民進党については個別の対応をしてきたが、新しい旗を掲げることでどのような変化が起きるのか。
前原代表とは日本新党依頼の付き合いなのでしっかりコミュニケーションをとれる」

ココナツ・チャーリイ (@CharlieInTheFog)
小池知事「だが党まるごとというよりは、柱の政策に同意いただけるかどうかが大事。
今後も化学変化は起こるのだろうと考えている」

55:無党派さん
17/09/25 15:28:51.97 .net
>>54
直訳離党したら受け入れる

56:無党派さん
17/09/25 15:32:52.60 .net
もうこのスレはスレ番とかぐちゃぐちゃだし、次スレも立たなかったり乱立したりの状況だから
元々の住民はみんな避難所にいるからまだの人は来た方がいいよ
日々の情報もまとまってる
2ちゃんねる議員・選挙板 議席予想情勢スレ 避難所
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

57:無党派さん
17/09/25 16:55:39.14 .net
ついに小池都知事が国政参戦 秘策は小泉純一郎との脱原発タッグ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 衆院選での他党との連携については「前原(誠司・民進党)代表とは日本新党以来の付き合いで、
しっかりとコミュニケーションを取ることができる」と述べ、民進党と協力する可能性を示唆した。

「小池新党」めぐり与野党に警戒感
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
民進党の前原代表は24日、自由党の小沢共同代表と会談し、若狭氏らの新党も加えた野党再編を念頭に、
両党を軸とした野党勢力の結集が必要だとの認識で一致した。

58:無党派さん
17/09/25 17:35:23.10 .net
「政界の風見鶏」がドタバタ劇 渡辺喜美は小池新党から出馬、柿沢氏は民進離党
10月衆院選を前に、「政界の風見鶏」たちがうごめき始めた。無所属の渡辺喜美参院議員(65)=比例代表=が10月の衆院選にくら替え出馬する意向を固めたほか、
民進党の柿沢未途元役員室長(46)が離党を検討していると報じられたのだ。有権者は毎度毎度のドタバタ劇をどう見るのか。
渡辺氏のくら替え出馬は、複数の関係者が明らかにした。小池百合子都知事側近の若狭勝衆院議員らが結成する新党の公認を得て、衆院議員時代以来の地盤である栃木3区での立候補を目指すという。
柿沢氏は、東京15区の選出で、やはり若狭氏らが結成する新党への参加も視野に、民進党からの離党を検討しているという。
実は、柿沢氏の妻、幸絵元都議も、7月の都議選で、民進党から公認を受けていたが、選挙直前に離党した。幸絵氏は、小池氏率いる都民ファーストの会に乗り換えて出馬したが、「裏切り者」と批判され、落選した。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

59:無党派さん
17/09/25 18:04:43.69 .net
>>53
「東京12区には立てないでね」と泣き言垂れてるだけと読めた。
ここまで来たら消費増税に替えて宗教法人の課税実施を謳えば国民ファーストになって見直す

60:無党派さん
17/09/25 18:04:58.00 .net
民進党 原口一博
1人、離党すると。
私も私もとどんどん離党する。
それが離党ドミノの原因
スキンシップ取れたら良いですね。 話し合い引き留める事が必要
URLリンク(mobile.twitter.com)

61:無党派さん
17/09/25 18:07:52.85 .net
【悲報】周南市の英雄、ついに引退
周南ニートはショックで寝込んじゃいそうだなw
自民党の高村正彦副総裁は、体力の限界だとして、来月行われる見通しの衆議院選挙に立候補しない意向を固め、
安倍総理大臣に伝えました。高村氏は、集団的自衛権の行使を可能にすることなどを盛り込んだ安全保障関連法や、
天皇陛下の退位に向けた特例法の策定に中心的な役割を果たしました。

62:無党派さん
17/09/25 18:17:58.74 .net
民進党、崩壊の様相 桜井充参院議員「離党を含め考える」離党予備軍に動きも
民進党党勢低迷への反省が足りないという声は根強い。離党や解党を模索する議員もおり、党崩壊の危機さえ漂う。
民進党の桜井充参院議員=宮城選挙区=は
25日の支持者向け会合で、民進党の求心力のなさを痛烈に批判した。
「これは前原が、野党共闘するか小池さんの新党と連携するか、どっちつかずで、はっきりしないためだと思います」
桜井氏は発言後に中座し、「全然反省は見えない」と記者団に対しても執行部批判を繰り返した。「(離党を含めて)仲間とこれからいろいろ考えたい」とも語った。
党の内紛が続けば反転攻勢は遠のくばかり。党の再生どころか、組織が溶解する危機さえある。
URLリンク(www.sankei.com)

63:無党派さん
17/09/25 19:52:14.43 .net
民進党と希望の党で選挙区調整決定
与野党「小池新党」を警戒=民進は連携模索【17衆院選】
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
前原誠司代表ら執行部は、小池氏との全面対決は避け、連携を模索したい考え。
大島敦幹事長は会見で「新しい政治状況が生まれた。
できるだけ(与野党)1対1の構図にしていきたい」と述べ、新党との選挙区調整を探る意向を示した。

「小池代表は想定内」民進・前原氏が“小池新党”に
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 新党の代表に小池都知事が就くことについて、民進党の前原代表は「想定内だ」と述べました。
 民進党・前原代表:「小池さんが新党を作られるということは想定内でありますし、
私は常々、申し上げているように小選挙区でありますので、
どうやって1対1の構図に持ち込むかということをやっていかなくてはいけない」

64:無党派さん
17/09/25 21:37:48.55 .net
柿沢離党した?
なあまだ?
今夜表明すんだろ?なあ?
まだ?
維新も民進もみんな小池百合子に切り崩されて
離党者続出しちゃえよ
どーせホシュからしたらケンポーカイセイのことしか考えてねえんだから
維新や民進から離党者でようが
ホシュ勢力の小池百合子新党の議員増えるなら
ウィンウィンだろ

65:無党派さん
17/09/26 01:26:49.48 .net
民進・自由と共産・社民で希望に対する反応が正反対だな
民進・自由は最終的に希望と合流だろう

新党「希望の党」 各党の反応は
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
民進党の前原代表は党本部で記者団に対し「政権選択選挙は、政策・理念が大事なので、
どういう考え方に基づいてやるのか、これから吟味したい。
他方で、政策・理念がすべて一致するなら同じ党になるのであり、
安倍政権を止めるためには、小選挙区では1対1の構図に持ち込むことが大事だ」と述べました。

共産党の志位委員長は国会内で記者会見し「顔ぶれを見ると、いよいよ自民党の補完勢力そのものだ。
野党にはカウントできず、与党と補完勢力の側にあり、連携の対象にならない。
目標は、衆議院における『改憲勢力3分の2体制』を打破し、
自民・公明と補完勢力を少数に追い込むことで、今後、どれだけ、野党と市民の共闘が具体化されるかに左右される」と述べました。

自由党の小沢代表は国会内で記者団に対し「希望の党」との連携について「基本的な考えや政策が一致する以上、
『可能ならば、みんなで力を合わせる』という範ちゅうの中で捉えていいと思う」と述べ、期待感を示しました。
そのうえで、小沢氏は、衆議院選挙に向けた野党連携について「『自民党に代わる大きな受け皿を作らなければならない』という考え方は、
民進党の前原代表も同じだと思う。何とか選挙までに野党の総結集の受け皿を国民に示し、審判を仰ぎたい。
ただ、われわれが結集する場合、共産党を含んだ話ではない」と述べ、共産党を除く野党勢力の結集を目指す考えを示しました。

社民党の又市幹事長は国会内で記者団に対し「『東京都の小池知事が代表に就かなければ、選挙にならない』と思ってのことだろう。
顔ぶれを見ても、改憲勢力だと、はっきりしており、共闘の対象にはならない」と述べました。
そのうえで、又市氏は、民進党など野党4党の連携について
「安倍政権に対じするために野党が協力するのは当たり前なので、強く押し進めたい」と述べました。

自由・小沢代表「小池知事の会見、基本の考え一致」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
■小沢一郎・自由党代表(発言録)
 本当に安倍政権を倒し、国民のための政治を実現するためには、野党がバラバラでは選挙戦の勝利もおぼつかない。
なんとかして、野党が一体となって、安倍政権と選挙戦を戦い合う形にしたいと考えている。
 小池(百合子東京都知事)さんの会見を聞いた。今回の安倍さんのむちゃくちゃな解散について、非常に批判的な考え方を述べていた。
基本の考えや政策が一致する以上、可能ならばみんなで力を合わせるという範疇(はんちゅう)の中で捉えていいのではないか。
小池さん自身と話をしたわけではないので分からないが、そう考えている。

66:無党派さん
17/09/26 04:44:19.49 .net
もうこの国は終わっている公僕であるはずの国会議員、市議会議員、町議会議員、官僚、こいつらは
キチガイである。本当の本物のキチガイである、国民のためになる事をしたいなどとこれっぽちも
思っていないのに平気で嘘をつき詐欺師の様に国民の税金を泥棒する。前都知事の禿添えは
どうだった?ガソリーヌキチガイ淫獣はどうだった?生前永六輔が自分のラジオ番組で言って
いたが外務官僚と家族ぐるみで付き合っていてその外務省の旦那の奥さんが旦那の給料はここ
何十年も一円たりとも使っていない。全部機密費だそうだ。NHKでの国会予算の中継も全部茶番劇、
この国の予算(税収)約80兆などと平気で国民を騙し本当の予算(税収)は特別会計の年間330兆円
この金を何十年も海外にプレゼントしていた、そして後の半分はキチガイ官僚の天下り法人に垂れ流されている。日本国民が血を流して稼いで払った税金を日本国民の為に使って来たら
こんな貧民国になどなっていなかった。この特別会計をこれを追求しない議員は詐欺師キチガイ議員!
国民なんかどうでもいいと思っている! 悔しかったら日本国民の為に自分の命を賭けた
元民主党議員、石井紘基先生の 様になってみろ!キチガイ議員ども!

67:無党派さん
17/09/26 16:08:47.80 .net
民進党と自由党の合流キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
さらに、近く、希望の党の小池代表とも会談し、野党再編を呼びかけるんだってよ
もう民進党の左のほうを切り捨ててでも3党で合流すべきだと思うよ

民進党が自由党との合流提案へ 前原氏が意向固める
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
28日の衆議院の解散を前に、民進党の前原代表が、28日の両院議員総会で、
自由党との合流を提案する意向を固めたことが明らかになった。
民進党は、28日の臨時国会召集日に両院議員総会を開く予定で、
前原代表はこの議員総会で、10月の衆議院選挙に向けて自由党と合流することを提案し、代表一任を取りつける考え。
前原氏は24日、自由党の小沢共同代表と会談し、
民進党と自由党を軸とした野党勢力の結集が必要だとの認識で一致している。
さらに、近く、希望の党の小池代表とも会談し、野党再編を呼びかける考え。
しかし、党内では反発が強く、執行部の一部が「役職辞任も辞さない」との構えを示しているほか、
衆院選後の分党も視野に入れ、準備を進めている議員もいる。

68:無党派さん
17/09/27 03:11:24.93 .net
希望の党側は民進党内の左派勢力を排除すれば民進党と合流するって言ってるんだから、
前原は解党でも分党でも保守系だけの集団離党でもいいから、左派勢力を切り捨てて希望と合流する決断をしろ

民進、希望と合流探る 自由加え野党結集も 小池氏の判断焦点
URLリンク(www.nikkei.com)
 民進党の前原誠司代表は26日夜、都内で小池百合子東京都知事と会談し、
10月10日公示―22日投開票の衆院選に向け、小池氏が立ち上げた新党「希望の党」との合流をめぐって協議した。
小沢一郎氏が率いる自由党との合流も検討。野党勢力を結集し、安倍政権に対抗するのが狙いだ。
民進党全体との合流に慎重な小池氏の判断が焦点となる。
 これに先立ち、前原氏は26日、民進党最大の支持団体である連合の神津里季生会長と都内で会談。
「希望の党との連携を模索していかなければならない」との意向を伝えた。
党常任幹事会では「時間の猶予はない。遠くない時期に判断したい」と強調。「どんな手段を使ってでも安倍政権を終わらせる」と言明した。
 前原氏は同日、自由党の小沢氏とも会い、野党再編の必要性を訴えた。
小沢氏も安倍政権に対峙するためには野党勢力の結集が必要とかねて主張していた。
「改革保守」を掲げる小池氏に足並みをそろえ、共産党を除く野党勢力を結集すれば、
与党に対抗できる受け皿が整い、政権交代が可能になるとみる。
 政党間の合流となれば、安倍晋三首相が衆院解散に踏み切る28日までに一定の方向性を打ち出す必要がある。
交渉は残り時間をにらみ、ギリギリの調整が続いている。
 ただ合流の成否は見通せない。小池氏は民進党丸ごとの連携を否定している。
リベラル系が一定程度いるためだ。新党関係者は「民進党を離党して新党に参加するのが条件だ」と指摘。
別の関係者は「前原氏が左派勢力を排除できるかどうかだ」と語る。
 小池氏や小沢氏と組むことに民進党内のアレルギーも根強い。
前原氏が小池氏らとの合流を決断した場合、反対意見が相次ぎ、党が分裂含みになる可能性もある。

【報ステ】永田町の話題“小池新党”に集中
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
党内では小池氏の下に野党が結集し、与党に対抗すべきだという案も浮上しています。
Q.希望の党との距離感、民進党としては?
松野国対委員長「僕は連携するべきだと思う。小池さんの「希望」も含めてとにかく野党はひとつにまとまって戦うべき」
民進党中堅議員「小池さんがトップでいいから、うちが解党して野党がまとまれば安倍政権倒せるよ」
希望の党関係者「保守であること、党丸ごとではないと条件を言っている。小池さんは民進党を解党させるつもりだよ。
            政党としての組織力とインフラ、ネットワークが欲しい。解党させる意味はそこだよ」

玉木雄一郎
「大義なき解散」は野党にとって最大のチャンス
URLリンク(ameblo.jp)
ピンチをチャンスに変えるためには、今からでも遅くはない、
共産党以外の野党は解党して一つの党に結集し、10月10日の公示日を迎えるべきだ。
これは、「オリーブの木」構想ならぬ「希望の木」構想だ。
実現すれば、与党を過半数割れに追い込むことができる。来月10月22日は政権交代の日として刻まれることになるだろう。

69:無党派さん
17/09/27 04:50:26.84 .net
もうこの国は終わっている公僕であるはずの国会議員、市議会議員、町議会議員、官僚、こいつらは
キチガイである。本当の本物のキチガイである、国民のためになる事をしたいなどとこれっぽちも
思っていないのに平気で嘘をつき詐欺師の様に国民の税金を泥棒する。前都知事の禿添えは
どうだった?ガソリーヌキチガイ淫獣はどうだった?生前永六輔が自分のラジオ番組で言って
いたが外務官僚と家族ぐるみで付き合っていてその外務省の旦那の奥さんが旦那の給料はここ
何十年も一円たりとも使っていない。全部機密費だそうだ。NHKでの国会予算の中継も全部茶番劇、
この国の予算(税収)約80兆などと平気で国民を騙し本当の予算(税収)は特別会計の年間330兆円
この金を何十年も海外にプレゼントしていた、そして後の半分はキチガイ官僚の天下り法人に垂れ流されている。日本国民が血を流して稼いで払った税金を日本国民の為に使って来たら
こんな貧民国になどなっていなかった。この特別会計をこれを追求しない議員は詐欺師キチガイ議員!
国民なんかどうでもいいと思っている! 悔しかったら日本国民の為に自分の命を賭けた
元民主党議員、石井紘基先生の 様になってみろ!キチガイ議員ども!

70:無党派さん
17/09/27 11:37:14.51 .net
前原「解党や分党を視野に合流を検討」キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
民進右派・希望の合流は確定だ
Ting-Tong (@villachacha)
民進党、解党や分党を視野に希望の党に合流を検討していることが関係者への取材で判明(テレ東Mプラス11)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

71:無党派さん
17/09/27 12:36:11.91 .net
民進党のままで希望の党と選挙区調整できないなら解党だろうな
大島幹事長も柚木の提案に理解を示した

柚木衆院議員「希望の党の候補者らと選挙区での競合を避けるべき。場合によっては発展的解党・新党が必要だ」
大島幹事長「新しい政治のステージを迎えられるようなことになればいい」
自民党幹部「民進党が解党して小池新党に全部吸収されたら怖い」

民進党では希望の党と連携模索、「発展的解党」緊急申し入れも
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 「希望の党」設立の記者会見を受けて民進党内では連携を摸索する動きが加速しています。
 離党ドミノが止まらない民進党ですが党を解党して希望の党との合流を進めようという動きも表面化しています。
 「新たな枠組み。新たな受け皿。その新たな枠組みで次の衆議院総選挙に臨んでいただきたいと思っております」(民進党 柚木道義衆院議員)
 柚木衆院議員は、27日午前、「希望の党の候補者らと選挙区での競合を避けるべき」とした上で、
「場合によっては発展的解党・新党が必要だ」とする緊急の申し入れを前原代表に対して行いました。
申し入れを受け取った大島幹事長は、「新しい政治のステージを迎えられるようなことになればいい」と一定の理解を示しました。
「与党との1対1の構図に持ち込む」という戦略を描いている前原代表ですが、
希望の党との連携をどう進めていくのか時間がない中での判断が迫られています。
Q.自民・公明の与党はどう受け止めているのでしょうか?
 自民党と公明党の幹部が27日朝会談して、選挙態勢などについて話し合いましたが、
やはり「希望の党」がテーマとなっています。
 「話題になりましたが、いろいろとこれから甘く見ないで、
結束を固めてやろうという両党の確認をしたところです」(自民党 塩谷立選対委員長)
 自民党幹部の1人は、「民進党が解党して小池新党に全部吸収されたら怖い」と警戒感をあらわにしています。
 28日の衆議院解散を前に、与野党ともに、小池新党の動きに目が離せない状況が続いています。

72:無党派さん
17/09/27 14:10:55.81 .net
【不正】上川陽子は謝罪しろ【誤判】
法務大臣の上川陽子は不正裁判で命や金を奪われた犠牲者に謝罪と賠償して、犯罪裁判官を辞職させろ!
あっちもこっちも釈明不能な不正裁判や誤認判決ばっかりじゃねーか!
裁判・司法
URLリンク(egg.2ch.net)
科学や法律に反したインチキ裁判を誤魔化せる時代じゃねえんだよ!
科学や法律を正確に判断できる優秀で真っ当な裁判官を出世させるだけだろ!
国の利害に関係のある争訟の統一的かつ適正な処理並びに出入国の公正な管理ができぬのなら、生意気に法務大臣などやるな!!!
犯罪支援者
上川陽子
URLリンク(www.kantei.go.jp)

73:無党派さん
17/09/27 14:12:23.26 .net
小狭きぼう新党
小池党首 若狭共同党首 小泉非公式最高顧問 細川非公式最高顧問      プラス (ほとんど民進党民主党)泥舟から逃げてきた雑魚小物職業議員・落選元議員
メンバーには違和感あるね。しかも、小泉自民党にノーってやってた雑魚野党小物議員が小泉非公式最高顧問のもとでどういう顔をするのかねえ??
ただ、消費税上げ凍結、憲法改正はもっと多くの論点をってのは、安倍自民が今出しているアジェンダより正しい。
小狭きぼう新党について大衆は、
完全新人候補を応援して、離党雑魚小物議員・元議員を落とす、投票しない方向で
考えるのが良い。
とにかく泥舟逃亡雑魚小物を根絶しないと。これが国民目線だ。

74:無党派さん
17/09/27 14:51:45.18 .net
民進党と希望の党が合流して小池がトップに就任か

希望の党 民進党と合流の可能性を模索
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 野党連携の動きが加速している。小池代表と民進党の前原代表が26日夜、極秘に会談し、
両党が合流する可能性について協議していたことが明らかになった。
関係者によると合流する場合は小池代表が党のトップに就任する方向だという。
 こうした中、民進党の柚木衆議院議員は27日朝、
発展的解党も検討するよう大島幹事長に申し入れた。大島幹事長は「しっかり受け止める」と述べたという。

75:無党派さん
17/09/27 15:52:10.16 .net
合流゚+.ヽ(´∀`*)ノ ゚+.゚━━!! キタ━☆゚・*:。.:(゚∀゚)゚・*:..:☆━━!! キタ━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━!!
キタ ━━ヽ(´ω`)ノ ━━!! キタ━(☆∀☆)━!!! ☆ Y⌒Yキタ(※∞'`pq)キタY⌒Y☆. キタァァΣ三(;゚;∀;゚;ノ )ノ. キ・キタ━(゚д゚;)))━!! キター!!

【速報】「民進党」が「希望の党」に合流で最終調整
URLリンク(www.news24.jp)
 衆議院選挙に向けて大きな動き。民進党と希望の党が事実上の合流に向けて最終調整に入っていることが分かった。

76:無党派さん
17/09/27 16:00:07.19 .net
【ユルユルで大量離党、民進党大量離党、党分裂、有権者に不信感も・・・!?】民進、新党参加の容認を検討 前原
URLリンク(youtu.be)
>民進党の前原誠司代表が、小池百合子東京都知事が設立した国政新党「希望の党」への参加を望む議員の離党を容認する案を検討していることが分かった。
>民進党内には小池新党との連携への慎重論も根強く、党内調整の難航が予想される。大量離脱による党分裂の可能性も出てきた。
ああ、出てますね。
しかし、こうなってくると離党してもペナルティが何もない訳ですから、当選する確率が高いほうに行きますよね。
収拾が付かなくなって、ホントに民進党が分裂しそう。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

77:無党派さん
17/09/27 16:38:55.67 .net
日テレに続いてフジも報道。どれだけの左派系議員が自分の信念を捨てて希望の党に合流するのか注目だなw
枝野なんかは元々自分は保守だって言ってて、憲法改正派だししれっとついてきそうw
菅も既に脱原発で小池持ち上げまくってるから普通についてきそうな気がしないでもないw

民進と希望が合流も含め最終調整
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
民進党の前原代表が、衆議院選挙に向けて、
小池東京都知事が代表を務める希望の党と合流も含め連携する方向で、最終調整に入ったことがわかった。
前原氏は26日夜、希望の党の小池代表と会談し、野党勢力の結集が必要との認識で一致した。
これを受け、民進党関係者によると、前原氏は、衆議院選挙に向けて希望の党との合流も含め、連携していく方向で最終調整に入った。
前原氏は、28日の両院議員総会で、希望の党との合流を提案する方針。
民進党内には、衆議院議員だけ希望の党と合流する案や、
合流を望む議員の離党を容認したうえで、両党で候補者調整する案も浮上している。

78:無党派さん
17/09/27 18:32:59.61 .net
民進と希望の合流は政権批判の受け皿になりたい民進党と
準備期間が短くて全国で候補者を立てるのは不可能な希望の党の双方にとって渡りに船だったんだな

自民党の閣僚経験者「恐ろしいことになってきた」

民進と希望 合流利点は?小池氏出馬は?
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 衆議院選挙に向けて大きな動き。
野党第一党の民進党と小池東京都知事が立ち上げた希望の党が事実上の合流に向けて最終調整に入っていることが分かった。
 安倍政権批判の受け皿となることを目指して、民進党と希望の党が合流する方向となった。
民進党の前原代表と希望の党の小池代表は26日夜、極秘に会談し両党は事実上、合流する方向で最終調整に入った。
関係者によると小池代表が党のトップに就任する方向だという。
 一方、合流の具体的な方法だが時間の制約があるため、
民進党に参議院議員が残ったまま衆議院議員全員が離党して希望の党に合流するなどの方法が検討されている。
ある民進党議員は、「安倍政権を倒すためという一点で合流にさほど異論は出ないだろう」と語っている。
 ■この合流は双方にどういうメリットがあるのか?
 民進党では、希望の党に合流するための離党の動きに歯止めが掛からない状況だった。
そうした中、来月の総選挙で政権批判の受け皿となるためには希望の党と連携を模索するしか道はなかった。
 一方、希望の党にとっては準備期間が短い中で全国で候補者を立てるのは不可能な状況だった。
そのため民進党の全国組織と候補者は魅力的だったというわけ。
 ■そうした中で小池代表が衆院選に出馬することはないのか?
 民進党内では、政権交代を目指す政党のトップになるのであれば「自ら出馬するだろう」との見方が出ている。
 ある自民党の閣僚経験者は「恐ろしいことになってきた」と警戒感をあらわにしている。
衆議院解散を28日に控え選挙の構図は大きく変化する可能性が出てきた。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch