第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その77【周南ニート書き込み禁止版】at GIIN
第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その77【周南ニート書き込み禁止版】 - 暇つぶし2ch100:無党派さん
17/09/25 00:28:25.94 z9A8VHA6x.net
>>95
あとは中山夫婦が連れてくる日本のこころのバーターをどうやって断るかにかかってるなぁ
そこは若狭の力次第

101:無党派さん
17/09/25 00:28:41.75 2LA1sRxA0.net
新進党も突然、小沢が解党して消えて無くなったからな。
前原も決断するべき。

102:無党派さん
17/09/25 00:29:10.03 j04yoDTB0.net
江田は流石に民進に残るだろ
散々ゴネテ民進を作らせたのに敵前逃亡とかありえん
>>80
前原離党して何処行くのよ?
行き先が希望維新自民しかない。ウルトラCで公明党ってのもあるけど

103:無党派さん
17/09/25 00:29:14.01 yjVqiv6D0.net
1.3.10.13
松本、小此木、田中、甘利と
ある程度の強さを持ってる連中の選挙区ばっかだし
勝つのは無理だろうな。

104:無党派さん
17/09/25 00:29:28.53 VjQ8zbwE0.net
>>97
連れてくると言っても既存の支部長3人だろ
そんなにヤバい奴なの?

105:無党派さん
17/09/25 00:29:29.82 SZL1Vq4L0.net
>>94
江田はもういいだろう。奴の来るところは破壊しかない・・・
もし民進党が消えたら永世壊し屋名人入りだろう。

106:無党派さん
17/09/25 00:29:43.26 a4KeXyhH0.net
>>97
断れないよ
こころは野田数もウェルカム状態だろうし

107:無党派さん
17/09/25 00:31:06.93 a4KeXyhH0.net
>>99
多分安倍に電話して「入れて」って言ったら入れてくれるよ
お互いの携帯番号交換してるそうだ

108:無党派さん
17/09/25 00:31:11.74 d3/WFm9Q0.net
>>97
惜敗率勝負に持ち込むしかないね
中山旦那の優遇だけは必要手当てと思うしかないだろう

109:無党派さん
17/09/25 00:31:15.64 OS/ucGpTM.net
>>100
比例をどれだけ稼げるかかな
復活争いも熾烈になりそう

110:無党派さん
17/09/25 00:31:19.11 xecI9hDh0.net
>>99
新党に決まってるだろ

111:無党派さん
17/09/25 00:31:19.18 ck0IvX7a0.net
>>95
拉致問題はあえて分類すればウヨイシューながらも、ある程度国民的コンセンサスあるからな。
15年前の9.17小泉初訪朝直後の女性週刊誌とか、佐藤勝巳やら兵本達吉やらが「善玉」扱いで
フィーチャーされてたのを思い出した。

112:無党派さん
17/09/25 00:31:19.88 6sHNkw8n0.net
前原「共産党の重点選挙区には候補を立てないと県連から連絡を受けた。県連の意志を尊重する」
前原「希望の党へ離党組には候補を立てないと県連から連絡を受けた。県連の意志を尊重する」
志位「自民党を追い落とすため希望の党から出馬する元民進党候補には対抗馬を立てない」
空気を読み合うことによって神奈川自民は菅と小泉と河野以外全滅あるで

113:無党派さん
17/09/25 00:31:35.68 SZL1Vq4L0.net
>>97
心は億単位で銭持って来てくれる予定だからな。
金だけ持って来てくれて後はシラネじゃね。どこまで許容できるかか。
主導権は握られたくないわな。

114:無党派さん
17/09/25 00:32:03.21 PHtx2wjvp.net
小選挙区、どの政党の候補者に投票しますか?
自民28.1%
希望6.6%
民進6.4%
公明3.8%
共産3.3%
維新1.2%
それでは、比例代表ではどの政党に投票しますか?
自民27.0%
民進8.0%
希望6.2%
公明4.6%
共産3.5%
維新2.2%
共同通信 衆院選 第1回トレンド調査
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)

115:無党派さん
17/09/25 00:32:39.19 j04yoDTB0.net
前原自民はちょっと想像出来ないな
しっくりこ�


116:ネい。選挙強いので自民候補者がいなきゃ可能ではあるだろうが



117:無党派さん
17/09/25 00:33:11.98 6sHNkw8n0.net
>>100
民進共産が対抗馬立てない奇跡が起こると危ないな。

118:無党派さん
17/09/25 00:33:28.73 j04yoDTB0.net
>>109
そんなことしたら希望側は偉い迷惑だし間違いなく野合批判されて終わる

119:無党派さん
17/09/25 00:34:09.82 yjVqiv6D0.net
>>109
そんなの状況的にあり得ない上に
借りにそうなってもそいつらが選挙を何回も戦ってる自民の現職組に勝てると思えん。

120:無党派さん
17/09/25 00:34:18.56 VjQ8zbwE0.net
自民なら前原よりライバルの玄葉のがぴったり
そういや玄葉は離党せんのかね

121:無党派さん
17/09/25 00:35:05.09 ck0IvX7a0.net
江田の希望入りの機先を制したという意味でなら、福田の自民抜け駆けも意義があったと言うべきか。
「口先より行動」とか言いながら、そもそも口先が原因で行動が信用されない輩は、もう良かろう。

122:無党派さん
17/09/25 00:35:23.11 yjVqiv6D0.net
>>114
非自民、非民進を謳ってる政党だしな。
そもそも共産が希望のために候補下げるとは思えん。

123:無党派さん
17/09/25 00:35:54.60 a4KeXyhH0.net
江田は希望入りしてクラッシャーの名を確固たるものにしてほしい

124:無党派さん
17/09/25 00:36:36.47 j04yoDTB0.net
>>118
現状第二民主党だけど
共産が抱きついてきたら迷惑だろうなぁw

125:無党派さん
17/09/25 00:37:07.35 q1XitgQF0.net
希望は選挙終わったらどんだけ持つのやら
今回下手に躍進したら完全に維新の二の舞になりそう

126:無党派さん
17/09/25 00:37:28.06 TLpVyq9oa.net
不毛な選挙になりそうだ
候補者にとっては希望の党なんだろうな

127:無党派さん
17/09/25 00:37:33.81 z9A8VHA6x.net
>>117
同じ理由で柿沢未途にも希望は絶対断ってほしい
松原・中山・福田・長島は許容できるが柿沢はマイナス要素が大きすぎる
ただ小池と柿沢って仲悪くないんだよなぁ、、、
小池も鬼になって修羅の道を行かなきゃ総理なんてなれないぞ

128:無党派さん
17/09/25 00:37:52.47 6sHNkw8n0.net
>>114
>>115
都議民進からの合流組考えるに何でもありだろ。あいつら
神奈川自民は2012あたりの得票率考えるに風がある対抗馬と一騎打ちになると
危ない候補多いぞ。
2012は維新とみんなに割れたから通ったような候補ばかりだ。

129:無党派さん
17/09/25 00:37:54.74 uu3lLXBP0.net
民進はもはや中道左派とは言い難いな
左派政党で社会主義インターナショナルの加盟をおススメするわ

130:無党派さん
17/09/25 00:37:58.53 SZL1Vq4L0.net
>>118
失望の党とか言ってるからな。さすがに共産党は敵視してるでしょ。
ただ小池が共産党に呼びかけたら、尻尾振って近寄ってくるだろうけどw

131:無党派さん
17/09/25 00:38:10.03 yjVqiv6D0.net
>>120
志位が失望の党だと罵ってるしこの時点で希望のために候補引くことはない。

132:無党派さん
17/09/25 00:39:29.62 yjVqiv6D0.net
>>126
細野とかも共産との共闘に反発して出ていってるし
小池から擦り寄るのもそれはないでしょ。

133:無党派さん
17/09/25 00:39:34.37 j04yoDTB0.net
小池が共産も一緒にと言った時点で終わるからないでしょ
つか細野とか自民党いっちゃうぞそうなると

134:無党派さん
17/09/25 00:39:48.03 q1XitgQF0.net
確かに民進の保守系議員は大方離党する感じだな

135:無党派さん
17/09/25 00:39:59.02 uu3lLXBP0.net
中山夫婦が入ったから左派無党派層からすれば失望の党でしかないよな(笑)

136:無党派さん
17/09/25 00:40:30.17 a4KeXyhH0.net
保守寄せパンダ共が集団脱走したおかげで、民進党はイメージ的にずいぶんと左派色強くなったよね、党首以外

137:無党派さん
17/09/25 00:41:02.59 yjVqiv6D0.net
>>124
2014年の数字で見ろよ。
あと共産が引くことはないから。

138:無党派さん
17/09/25 00:41:28.50 q1XitgQF0.net
民進は左派系で純化して自由社民と一緒になるかも
今回の選挙で議席が増えたとしても前原は離党する可能性あるw

139:無党派さん
17/09/25 00:41:41.39 6sHNkw8n0.net
民進との野党共闘と違い共産から表立って推薦出すのは不可能だろうな
ただ候補を取り下げるだけ。
希望の党側が共産に候補出せって脅すわけにはいかないだろ。

140:無党派さん
17/09/25 00:41:49.53 8qj1DbBN0.net
前原が離党するような奴だったら民主党ドン底の時期に秋波送られてた維新にとっとと逃げてるだろ

141:無党派さん
17/09/25 00:42:07.73 SZL1Vq4L0.net
>>128>>129
そら100%ないけど、もし小池が共産党に声掛けたら、共産党は
嬉しさ全開で尻尾振って寄ってきて、失望の党とか批判してたのをなかったこと
にしちゃうんだろうなぁって想像しただけよ。

142:無党派さん
17/09/25 00:42:22.81 a4KeXyhH0.net
>>134
排除の論理で追い出されそうな勢いだよなー前原

143:無党派さん
17/09/25 00:42:33.40 BdZlYbGia.net
まだ保守系のアイドル村岡敏英と升田せきおが居るだろ(棒読み)

144:無党派さん
17/09/25 00:42:52.30 j04yoDTB0.net
1人夢見てる人がいるな

145:無党派さん
17/09/25 00:42:59.11 hl7a4yHb0.net
自民、共産、希望
自民、民進、希望
なら流石に自民の現職が圧勝だろ

146:無党派さん
17/09/25 00:43:14.18 SS22xHT50.net
希望の予想外の強さを誰が予想しただろうね
これは躊躇していた連中が雪崩起こすわ
有田ヨシフは逆神だな

147:無党派さん
17/09/25 00:43:47.46 j04yoDTB0.net
維新にいくかも?と言われた3年ぐらい前と今じゃ周りの環境が違いすぎだな

148:無党派さん
17/09/25 00:44:23.08 SZL1Vq4L0.net
>>142
金がなくて困ってるw だっせえwって感じで馬鹿にしてたのにな。
まさか金を手に入れるとは思わなかったんだろう。

149:無党派さん
17/09/25 00:44:23.82 VjQ8zbwE0.net
松原:小池について「拉致問題を一緒にやってきたこともあり、怒りと夢を共有してきた過去がある」、「政治的シンパシーを感じている」@FNN

150:無党派さん
17/09/25 00:44:34.00 2LA1sRxA0.net
小池秀吉に細野官兵衛、若狭三成のトリオは強力だな。

151:無党派さん
17/09/25 00:44:43.35 6sHNkw8n0.net
>>133
投票率が2014並ならな・・・
自民民進の一騎打ち選挙区ならそれでいいだろうけど。
まぁ民進共産が両方候補下げる「奇跡」が起きない限り無理という仮定の話だから
起こるはずがないって突っ込まれてもなぁ・・・
現状あり得ないから奇跡なわけであって

152:無党派さん
17/09/25 00:44:44.70 ck0IvX7a0.net
>>123
柿沢嫁は直前に民進離党して無所属都民ファースト推薦で落選したんだよな。
もともと自力で受かったら追加公認してやる、的な二級候補者扱いではあったけど。
一部の無所属推薦候補には小池も熱心に応援演説にも入ってたけど、柿沢嫁にはあったっけ?
いずれにしても、今年は夫婦そろって失職の年になるかもしれない。

153:無党派さん
17/09/25 00:44:50.70 yjVqiv6D0.net
>>135
だから共産が引くことはない。
他の人にも夢見てると言われてるぞ。

154:無党派さん
17/09/25 00:44:58.66 a4KeXyhH0.net
当時の民主党はまだまだ復活への希望があったからね
みんな安倍自民が圧勝して政権取ってもすぐ揺り戻しが来ると思ってたし

155:無党派さん
17/09/25 00:45:25.94 /AvQRSB10.net
松原が離党すると底が抜ける
周や玉木も続くだろうし、馬淵のように条件的に離党のハードルが高い議員も
これ以上左派に純化された民進に残る意味が無くなる

156:無党派さん
17/09/25 00:46:03.59 OS/ucGpTM.net
>>135
いくら共産だって候補者は将棋の駒じゃないんだから、選挙協力する訳でもないのに立候補取り下げとか難しいだろ

157:無党派さん
17/09/25 00:46:12.42 j04yoDTB0.net
>>142
好き嫌いは別としてみんなの党全盛期ぐらいはいくと思ってたよ
細野が離党した付近だけど
ぱっと見綺麗そうな政党が出来たら民進や共産から無党派が飛びつくと思ってたし
2016年を見ればそういう結果が出てたしね。
元みんなの党の支持者が何処へ投票したかの数字を見たとき

158:無党派さん
17/09/25 00:46:35.31 q1XitgQF0.net
俺は細若新党とか揶揄されてた時から希望は比例・選挙区ともに躍進して40議席以上とるって書いてきたぜ
まあ俺自身は民進支持者だがな

159:無党派さん
17/09/25 00:47:16.19 SZL1Vq4L0.net
>>150
第三極が民主党潰すだろうっていう人はいたけどな。
ガースーは常に自公VS民主VS三極VS共産って構図になってれば安泰って言ってたし。
タイマンにさえならなきゃ安泰だと。

160:無党派さん
17/09/25 00:49:20.11 q1XitgQF0.net
政権転落後に復活の希望があった時期なんて皆無だぜ
あえて言うなら2016年参院選の開票日くらいかなw
民進支持者の俺が言うから間違いない

161:無党派さん
17/09/25 00:49:45.73 RIHS+FW90.net
次世代の残等が入ってきて、完全希望の党は終わったなw

162:無党派さん
17/09/25 00:50:00.80 yjVqiv6D0.net
>>155
自民が一番嫌なのは自民と民進の一騎打ちの公図だからな。
これが一番自民が議席を減らして民進に議席が渡る公図。

163:無党派さん
17/09/25 00:50:17.22 2LA1sRxA0.net
希望がどういう展望持ってるかは知らんが、いずれ非自民の保守政党として政権交代を起こそうとするなら
今回の敵は自民よりむしろ民進、民進をどれだけ削って潰せるかにかかってる。

164:無党派さん
17/09/25 00:50:18.32 uu3lLXBP0.net
民進はかつての社会党以上に左派色強くなっていくかもな(笑)

165:無党派さん
17/09/25 00:50:43.75 gyHIHc5Kd.net
>>142
いや、有田の言ってることは半分正しいわ。「そこに候補者立てますよ」と言ってスカウトしてるのは確か。

166:無党派さん
17/09/25 00:50:59.96 z9A8VHA6x.net
お前等 希望の話しかしないがこっから小沢いちろうと山本太郎の左派コンビが民進・共産・社民と組んでおお返しあるから
希望なんてぺんぺん草もはえないくらい押しつぶすだろう

167:無党派さん
17/09/25 00:51:09.39 ck0IvX7a0.net
>>144
中山(夫妻と言っても夫はお荷物だがw)の参加は、2012年日本維新の会並みの台風の目に
化ける材料だとは思う。保守色を打ち出すにしても、拉致問題は浮動層にも比較的拒否感がないネタだし。
2012年日本維新の会は石原慎太郎はじめ本気で前のめりになってた感があったから、結果論としての比較で
敗北感も漂ったが、そもそも今回は小池はキャスティングヴォートを握れば十分なように思えるし。

168:無党派さん
17/09/25 00:51:22.10 VjQ8zbwE0.net
>>157
中山夫妻だけじゃ大した影響もない

169:無党派さん
17/09/25 00:51:26.33 6sHNkw8n0.net
ただメンツ見る限り希望の党が強そうなのは
首都圏以外だと静岡ぐらいっぽいな。
愛知東北北海道といった民進党の牙城にはさすがに食い込めなさそう。
それでも十分脅威だけど。

170:無党派さん
17/09/25 00:51:54.41 umWsygCI0.net
堺市長選 「反維新」陣営の連勝 波紋大きい維新の敗北(毎日新聞)
URLリンク(mainichi.jp)
維新の松井一郎代表(大阪府知事)は「有権者は今回の結果と国政を分けて、冷静に判断されると思う」と強気の姿勢を崩さなかったが、
看板政策の「大阪都構想」を封印してまで臨んだ選挙で、維新が敗北した波紋は大きい。
 午後9時半過ぎ、落選が確実になると堺市堺区の永藤さんの事務所は重苦しい空気に包まれた。
 堺市長選を巡る維新の対応は、関西政界の雄らしからぬ迷走だった。
当初は前回も擁立を目指した元読売テレビアナウンサー、清水健氏に白羽の矢を立て水面下で調整を進めた。
維新関係者によると、決着寸前にメール1本で辞退の意向が伝えられたといい、幹部は「最後で尻込みされた」と悔やんだ。

堺市長選、現職の竹山氏3選 維新2連敗、総選挙に影響(朝日新聞)
URLリンク(www.asahi.com)
次期衆院選が迫るなか、地元の大阪で大型選挙に敗れたことで、維新にとっては痛手だ。
 堺は大阪市に隣接する大阪府第2の都市。維新は、大阪市を特別区に分割・再編する大阪都構想の住民投票を来年秋に実施する方針を掲げており、
今回の堺市長選を政治的な影響力を示す「重要選挙」と位置づけて総力戦を展開した。
 維新の衆院での議席は15。次期総選挙には50~60人程度を擁立する方針で、「単独で法案提出ができるよう21人以上の当選を目指す」(片山虎之助共同代表)との構えだ。
直前の大型選挙に敗れ、党勢に影響を与える可能性がある。
 都構想の議論も先行きが見通せない。大阪市で住民投票を実施するには、府議会と大阪市議会の可決が必要だ。
維新は両議会とも過半数に届かず、公明の協力が頼りだ。維新が敗れたことで、今後の公明の対応にも影響する可能性がある。
 日本維新の会は2012年の結党以来、地元の大阪での選挙の強さを基盤に国会で一定の勢力を築いてきた。
12年の衆院選では大阪府内19選挙区中12区を制し、全国で54人が当選。
その後は出身政党の異なる議員が分裂するなどし、党の顔だった橋下氏も15年末に政界を退いている。

171:無党派さん
17/09/25 00:52:27.68 umWsygCI0.net
【堺市長選】反維新の竹山氏3選 維新連敗で都構想に暗雲、衆院選にも影響か(産経新聞)
URLリンク(www.sankei.com)
堺市長選、現職の竹山氏3選 維新2連敗、総選挙に影響(朝日新聞)
URLリンク(www.asahi.com)
堺市長選 「反維新」陣営の連勝 波紋大きい維新の敗北(毎日新聞)
URLリンク(mainichi.jp)
堺市長選、現職3選確実に 維新再び敗北、衆院選控え打撃(共同通信)
URLリンク(this.kiji.is)
維新連敗、現職3選=都構想に影響も?堺市長選(時事通信)
URLリンク(news.biglobe.ne.jp)

172:無党派さん
17/09/25 00:52:35.12 +KconnI+r.net
>>153
だな
選挙区当選は厳しかろうが比例区は関東3ブロック中心に一定数狙える

173:無党派さん
17/09/25 00:52:39.93 yjVqiv6D0.net
>>159
希望か政権交代や民進に変わる政党に成り替わるには
地方での勝ちが絶対に必要だが地方で勝てる姿が全く見えないな。
関東圏以外だと支部長を引き抜いてる細野の静岡でも細野以外は勝つのは無理だし。

174:無党派さん
17/09/25 00:52:42.80 uu3lLXBP0.net
埼玉は民共組めばひっくり返る区が結構あると思う

175:無党派さん
17/09/25 00:52:45.61 8qj1DbBN0.net
ああ前原本人がどうこうというより党に居られなくなる感じか
それなら分かる

176:無党派さん
17/09/25 00:53:11.05 j04yoDTB0.net
北海道は自民党の候補者調整がうまく行けば民共でよくて2014年程度ぐらいしかいかないんじゃない

177:無党派さん
17/09/25 00:54:02.57 yjVqiv6D0.net
>>170
埼玉に全選挙区小池は立てるとかいってるし
埼玉民進が躍進するのは難しくなるかもしれん。
自民との一騎打ちならそれなりに取り返したんだが。

178:無党派さん
17/09/25 00:55:09.16 SZL1Vq4L0.net
>>162
玉木が解党して、民進党+小沢と太郎の党+社民党で新党作れって言ってたな。
それに希望も入ったら嬉しいと東スポのインタビューとかテレビで言ってた。
共産はイラネって感じだったw
上3つで新党作ってもどうなのかね? いいイメージ持たれるかね?

179:無党派さん
17/09/25 00:56:21.21 6sHNkw8n0.net
>>172
北海道は7区12区以外は民共組むだけでひっくり返る。
伊達に赤い大地は名乗ってない。
逆に民共の候補者調整が上手くいかない地域は自公必勝。
すなわち共産が全選挙区に出そうものなら自公が完全制覇する。
東北とか他の地域で試算したけどそこまでひっくりかえらないあたりやっぱ北海道はすごい。
>>170
民共組めばひっくり返る区でも希望が新人立ててきたら自民が勝つだろう。

180:無党派さん
17/09/25 00:56:21.29 a4KeXyhH0.net
タマキンは離党しないのかな

181:無党派さん
17/09/25 00:56:25.27 kKZhPF9M0.net
>>159
自民党:憲法改正するために民進党を攻撃
希望:野党第一党になるために民進党を攻撃
共産:実は左派票を削り取ろうとしている
なんだよこの草刈り場w

182:無党派さん
17/09/25 00:57:05.53 OS/ucGpTM.net
しかし希望は今回多少勝っても、次があるかな
キャスティングボートを握るなんて立ち位置は、そんなに長居できるもんでもないと思うが

183:無党派さん
17/09/25 00:57:49.83 2LA1sRxA0.net
>>169
そこは民進潰して左派以外引き抜けば完了する。

184:無党派さん
17/09/25 00:57:56.66 j04yoDTB0.net
ただの数字遊びだからな民共は

185:無党派さん
17/09/25 00:57:57.29 6sHNkw8n0.net
>>173
小池が埼玉全部に立てたら枝野大島ですら討ち死にして埼玉自民完全制覇だろうね。
豊田ショックの4区ですら赤枝当選でごまかせる可能性大

186:無党派さん
17/09/25 00:58:00.01 ck0IvX7a0.net
注目区の埼玉4区の維新の青柳仁士は、直前に希望入りとかないかな?
2012年の足立康史も、もともとはみんなの党公認だったのに維新に入って、
結果的には成功しているわけだが。

187:無党派さん
17/09/25 00:58:11.16 sAB3zbp+0.net
>>177
今回は民進を与野党から潰す選挙という見方もできるなw

188:無党派さん
17/09/25 00:59:12.82 yjVqiv6D0.net
>>175
5はやっぱ民進は厳しいと思うけどな。
池田は左派色が強くて町村からの保守地盤は切り込めない。
ここを和田が抑えてる以上は池田は厳しい。

189:無党派さん
17/09/25 01:00:41.92 SZL1Vq4L0.net
勢いのある第三極から、野党第一党から取る方が楽なんだろうね。
自民はまだ高いレベルにあるし。低迷した民進党狙う方が増やせると。

190:無党派さん
17/09/25 01:00:46.50 6sHNkw8n0.net
>>184
5は補選は本選より投票率低いことを考慮してもぎりぎりだから
5に関しては普通に和田が逃げ切ってもおかしくない。

191:無党派さん
17/09/25 01:01:25.50 uu3lLXBP0.net
民共5、7、11、12以外は全部取りに来るだろ
11は石川の嫁が出るけどね

192:無党派さん
17/09/25 01:01:56.98 ck0IvX7a0.net
>>177
週刊現代の「都議選の再来」ってのは、自民惨敗じゃなくて民進壊滅かもね、実は。

193:無党派さん
17/09/25 01:02:07.03 6sHNkw8n0.net
3極は下手に民進を討ち取りに行った結果ただ単に自公を利するだけの自爆だった
っていう盛大なオチだろうな・・・
結果として自民党単独3分の2を実現させるアシストになりそう。

194:無党派さん
17/09/25 01:03:15.74 uu3lLXBP0.net
自民単独310は流石に困難だろ(笑)

195:無党派さん
17/09/25 01:04:50.89 8qj1DbBN0.net
浅尾みたいな野党再編や第三極の夢を諦めて早々に自民に入ってしまった奴は後悔してるのかな

196:無党派さん
17/09/25 01:06:21.32 j04yoDTB0.net
浅尾はもうゴタゴタは簡便って感じじゃないの
民主みんなの党と色々ゴタゴタがあったし

197:無党派さん
17/09/25 01:07:07.01 OS/ucGpTM.net
>>191
浅尾は公認取れたの?
そうならみんな消滅時の状況考えれば、むしろうまく生き残ったと自賛していいんじゃない

198:無党派さん
17/09/25 01:07:13.97 6ESEvMaw0.net
>>181
埼玉4区は赤枝ではなく志木市議で調整

>自民県連、衆院埼玉4区で穂坂氏擁立へ 25日に最終調整
>自民党県連は22日、10月に行われる見通しの衆院選で、同党を離党した豊田真由子衆院議員(42)が選出された埼玉4区に志木市議の穂坂泰氏(43)を擁立する方針を決めた。
URLリンク(www.sankei.com)

199:無党派さん
17/09/25 01:07:15.99 SZL1Vq4L0.net
>>191
浅尾レベルなら後悔の方がデカいだろうね。
浅尾が希望の初期面子だったら神奈川を仕切れて影響力メッチャ発揮できたろうし。

200:無党派さん
17/09/25 01:07:18.65 j04yoDTB0.net
もっというなら新進党もか
浅尾の場合
自民単独2/3とか共産30議席よりないな

201:無党派さん
17/09/25 01:07:42.01 yjVqiv6D0.net
>>192
本人も所属する政党はこれで最後にしたいといってるし
大きな政党で落ち着きたいと 思ってるんじゃない。
唯一の腹心の中西も自民にいるしな。

202:無党派さん
17/09/25 01:07:54.65 6sHNkw8n0.net
>>190
希望の党を考慮すると
岩手1・3、宮城5、福島3、神奈川8、千葉4、愛知2、三重3、京都3以外自公全勝でもおかしくない。
それだけ小選挙区取れれば単独3分の2に届くだろう。

203:無党派さん
17/09/25 01:08:56.93 ck0IvX7a0.net
安倍政権(それ以外の自公政権でも)としても、改憲の場合はできれば与党と野党第1党による
広範な合意を基盤として国民投票に持ち込みたいだろうし。1度の選挙での野党第1党交代は無理としても、
2015年の安保法制の時みたいに、賛成した次世代・元気・改革が「少数野党」とか一部マスコミに
言われたような事態は避けたいだろうから、希望がそこそこ伸びるのは、必ずしも悪い話ではないのでは。

204:無党派さん
17/09/25 01:09:04.35 z9A8VHA6x.net
いや結局希望の出現は「民進が崩れて自民は安泰」みたいな論調だけど
俺は自民も相当削られると思ってるよ
モリカケ問題は「マスゴミの安部叩きフェイク」なんて無党派層は思ってない
あの不満はまだくすぶってると見てる

205:無党派さん
17/09/25 01:10:55.00 yjVqiv6D0.net
>>200
自民も票を削られるけど削れるのは民進の方がダメージでかいし小選挙区制だと結局は一番になった奴が当選するから民進が削られ希望も一番になるまでは票を取れない。
結果的に自民が一番上になる。
さすがに自民単独3分の2とかはありえないが。

206:無党派さん
17/09/25 01:10:59.54 j04yoDTB0.net
>>199
狙ってるのはそれでしょ
正直国民投票もあるのに自民単独で2/3あるからそれでいくとか言っても無理なわけで
だから自民は参議院で過半数あるし、公明が25付近持ってるから連立政権としてもなりたつわけで
2/3とか維新や希望とか含めて取れれば安倍自民はそれでいいんだよな。
その後は別問題だからおいておく。ここを見誤ると反対派は痛い目にあう

207:無党派さん
17/09/25 01:11:56.85 uu3lLXBP0.net
>>198
え、民進9つしか選挙区取れないの?
公明じゃあるまいし流石に無いと思うw

208:無党派さん
17/09/25 01:11:58.06 BrTpAlkU0.net
>>175
北海道で希望の党がたくさん案山子立てたらどうなるかな?

209:無党派さん
17/09/25 01:12:18.51 j04yoDTB0.net
>>197
中西が当選出来たってのも大きいんだろう
民主党でいらない扱いされてみんなの党でもヨシミと江田でゴタゴタしたし

210:無党派さん
17/09/25 01:12:23.63 6sHNkw8n0.net
>>200
2012維新ですら無理だったし自民票は削れない
削れるのは民進票
よって2012ですら生き残った民進議員が希望候補と共倒れになり
自民党が単独3分の2に届く
こういう構図になりそう。

211:無党派さん
17/09/25 01:12:46.48 8fES5aTw0.net
いーからとっとと議席予想しろよこのカズども

212:無党派さん
17/09/25 01:14:04.37 yjVqiv6D0.net
>>203
いやさすがにこれはありえんよww

213:無党派さん
17/09/25 01:14:06.45 6ESEvMaw0.net
>>198
茨城5区 大畠引退だが後継も日立労組だから当選するでしょう
愛知11区 最強トヨタ労組がついている古本の落選は考えられないw

214:無党派さん
17/09/25 01:14:40.51 j04yoDTB0.net
6.2%支持されてる政党(仮)があるのに予想とか無理だろアホか

215:無党派さん
17/09/25 01:14:51.01 6sHNkw8n0.net
>>203
一つ一つ分析するとそうなる。
京都2・5とか沖縄2・3とか奈良1とか
希望の影響力が低そうでかつ野党現職が強いところは
希望が立てても現状勝てそうだがそこの候補が希望に逃げられて刺客と潰しあいになったら
自民万々歳の展開

216:無党派さん
17/09/25 01:15:13.66 OS/ucGpTM.net
>>200
自民は削られても憲法改正で希望に協力してさえもらえれば、与党2/3にそこまで拘る必要もない
多少負けても与党で絶対安定多数は確実なのだし

217:無党派さん
17/09/25 01:15:30.54 qYvjwLky0.net
野党でむなしくいるより与党のほうがいいにきまってるだろ

218:無党派さん
17/09/25 01:15:31.93 ck0IvX7a0.net
>>202
改憲国民投票が、時の政権への信任投票と化したら、
かえって逆バネが働いて通りにくくなる可能性が高いしね。
本来なら天皇退位法案並みの大政翼賛的支持が必要。

219:無党派さん
17/09/25 01:15:37.51 uu3lLXBP0.net
希望過大評価しすぎじゃね?
まだ正式に党すら立ち上がってない
今残ってる選挙区の民進議員はそう簡単に落ちんぞ・・
12、14両方勝ってる奴は相当強いぞ

220:無党派さん
17/09/25 01:15:55.85 8lI/SFIba.net
堺市長選直後のツイートである事がポイント
小池チョロネズミ潰しの為に橋下が満を持して衆院選出馬か
もし出馬なら、橋下の怒りに火を付けた竹山には感謝しないと
橋下徹 @hashimoto_lo
(小池新党)政治家として生き延びたいために維新に一度足をかけ、
その後どこかに行き、そして今度は小池新党に入ろうとするチョロネズミは新党に害。
小選挙区で負けて比例復活しただけの議員も党内主導権を獲ろうとうるさいだけ。
URLリンク(twitter.com)
橋下徹、政界復帰の可能性聞かれ「将来はどうなるか分からないから…」
経済アナリスト・森永卓郎氏からの「政界に復帰する可能性は何%」との質問に、
橋下氏は「将来のことは言いません。将来はどうなるか分からないから…」と答える。
URLリンク(news.mynavi.jp)

221:無党派さん
17/09/25 01:16:07.97 SZL1Vq4L0.net
中山夫妻がこころの金持って新党入りすることは、安倍は知ってたのかね?
民進党のグダグダだけじゃなくて、三極に勢い付かせることも事前に知ってて早期解散狙ったってことはない?
勢いのある三極がいれば民進が躍進するのはないし。

222:無党派さん
17/09/25 01:16:32.94 LSsEwaHf0.net
希望の党って民進だけでなく自民も削りそうなんだが
その辺はどう?

223:無党派さん
17/09/25 01:16:50.99 ky038Ixe0.net
自民は希望に金を貸すべきってことか
官房機密費でもいいぞw

224:無党派さん
17/09/25 01:17:04.04 kKZhPF9M0.net
細野からすれば民進党なんて「でも民進党は決められないんでしょ?(ドヤァ」で全部論破できるから楽で仕方がないだろうな
今まで鬱積していたものを全部発散してる感じがすごいw

225:無党派さん
17/09/25 01:17:39.61 S5/Ba5+I0.net
民進党が共産党に必勝区を譲ることを決定。やることはちゃんとやってる前原はさすがだな
代表になったからには仲間の議席を守り、仲間を1人でも増やすために何でもやろうという前原の強い意志が感じられる
ここまで頑張った前原に選挙後に文句を垂れる馬鹿議員がいるようなら前原は仲間を引き連れて細野たちのところに合流したほうがいい
代表選の時も分裂が嫌で必死に前原に抱き着いてきた議員が多かったから、前原が離党を仄めかすとまた必死に抱き着いてくるだろうが

民進、共産「必勝区」の一部で擁立見送りへ 前原誠司代表は「知らんぷり」も、しっかり民共共闘
URLリンク(www.sankei.com)
 民進党は24日、共産党が衆院選で「必勝区」と位置づけた15選挙区のうち、
公認候補がいない選挙区の数カ所で独自候補の擁立を見送る方向で調整に入った。
一部で共産党との共闘を進める狙いがある。民進党の前原誠司代表は共産党との共闘を否定していたが、
地域によっては民共の選挙協力が進展していることに考慮し、建前と実態が異なる「知らんぷり共闘」を押し通そうとしているのだ。
 「『一本化』という言葉は使わない。選挙区で(与野党)1対1に持ち込むことが大事だ」
 前原氏は24日、都内で開催した参院会派所属議員の会合でこう述べ、
共産党を含む野党共闘に関し、前後の発言が矛盾するような曖昧な発言に終始した。
 前原氏は民共共闘について「政権選択選挙で理念政策の違う党とは組めない」と繰り返し否定していた。
共産党が選挙協力の条件に求めている候補の相互推薦・支援についても、
民進党の大島敦幹事長は24日、都内で「考えていない」と改めて明言した。
 しかし一方で、民進党執行部は、共産党が設けた15の「必勝区」で配慮しようとしている。
 現在民進党は、共産党の必勝区の15選挙区のうち6つで候補者を擁立していない。
このうち、東京12区や大阪3区については「時間切れで候補を擁立できなかった」(党幹部)などと理由をつけて、候補の擁立を見送る方向だ。
平成26年の前回選挙で「オール沖縄」として共闘した沖縄1区では、今回も独自候補を擁立しない。
 共産党は、必勝区に格別のこだわりをみせる。志位和夫委員長は24日、必勝区に指定する兵庫8区と京都1区で街頭演説し、
兵庫県尼崎市では「互いに譲り合い、接戦区を中心に与野党1対1の対決構造を作ろう」と呼びかけた。
 候補一本化に向けた野党の各地域組織独自の動きも進んでいる。
熊本では、野党が全4選挙区のうち「民進2、共産1、社民1」と候補をすみ分ける方向で調整しており、
民進党熊本県連は3区の候補取り下げを決めた。民進党北海道連は道内全12選挙区で野党候補の一本化を目指す考えだ。

226:無党派さん
17/09/25 01:17:55.41 6sHNkw8n0.net
>>609
茨城5区 関東だし希


227:望が候補立てたら危ない 立てなければ勝てるんだろうけど 愛知11区 共産との野党共闘が望めない愛知民進だし八木が徐々に浸透してる感じだからそろそろ危ない



228:無党派さん
17/09/25 01:19:03.60 yjVqiv6D0.net
>>215
別に過大評価はしてない。
東京都外だと現職組以外は選挙区では勝てない。
東京都内だって準備不足もあり都議選のような完全なファースト一色は厳しい。
まあ比例は北関東、東京、南関東でだいぶ稼ぐだろうし
東京の選挙区の勝敗次第で一気に公明超えも充分ありうるってところかな。

229:無党派さん
17/09/25 01:19:13.28 gyHIHc5Kd.net
>>218
削るとしたら民進党より自民党。
だって民進党より削れる無党派の票がいっぱいあるもの。

230:無党派さん
17/09/25 01:19:22.46 6sHNkw8n0.net
>>218
2012維新が大阪以外で自民票を削りましたか?
以上

231:無党派さん
17/09/25 01:20:42.95 kKZhPF9M0.net
首都圏で自民票削ればそれはそれで十分とも言える

232:無党派さん
17/09/25 01:21:17.17 z9A8VHA6x.net
>>218
「比例は自民ではなく希望」ってのが多発すると俺はにらんでるけどね

233:無党派さん
17/09/25 01:21:27.55 j04yoDTB0.net
自民票削るだろうけど民進票を削って民進壊滅だろう

234:無党派さん
17/09/25 01:21:29.52 yjVqiv6D0.net
>>224
無党派は野党に流れがちだし
固定票の多い自民に対して固定票が少なく頼りの非自民票を食われる時点で民進の方がダメージはでかい。

235:無党派さん
17/09/25 01:21:31.80 QFjZX+M70.net
今回保守分裂がやたら多いけど希望に走る奴も出てくるかね

236:無党派さん
17/09/25 01:22:39.51 m/TWXYMPa.net
民進は右派が抜けてまとまりそうだが本来右派の前原が左派民進を率いるのは皮肉な話だな

237:無党派さん
17/09/25 01:25:02.91 j04yoDTB0.net
選挙後民進が分裂したら希望はプチ新進党っぽくなるのかな
公明党がいないのでプチだけど
社会党復活させて小沢残党と社民を合併させると思うが、分裂するのかしないのかハッキリしないのが
した方が有権者にとってはわかりやすい

238:無党派さん
17/09/25 01:26:34.13 a4KeXyhH0.net
>>223
>東京都内だって準備不足もあり都議選のような完全なファースト一色は厳しい。
それ以前に創価票と連合票のことまるっと無視してるよね
忘れてるのか

239:無党派さん
17/09/25 01:27:04.64 kKZhPF9M0.net
組織ってこうやって崩壊していくんだな

240:無党派さん
17/09/25 01:27:54.78 SZL1Vq4L0.net
希望が仮に40議席とか取っちゃったりしたら、ちゃんと4年後存在してるかだな。
維新だって結局分裂して弱くなっちゃったし、希望も分裂さえしなきゃ
上手くいけば2回の衆院選挙で100議席取れるかも。

241:無党派さん
17/09/25 01:28:38.67 gyHIHc5Kd.net
>>229
いや、自民の票を狙えば反射的に民進票も狙えるよ。だからこそ「自民っぽい政策を掲げつつ、自民を攻撃」していけば民進の右派が吸収できる。

242:無党派さん
17/09/25 01:29:47.32 3jHBP1GEa.net
①竹山、現職&5党推薦なのに前回より4万票も減らす(無党派層、公明支持層離れ)
②維新、市長選で、投票率大幅減少&橋下不在&無名新人にも関わらず、前回並みの得票数をキープ
③維新、衆院選とほぼ同じ構図となる府議補選&市議補選で2戦全勝
府議会議員堺市堺区選挙区補欠選挙
21,445 中川覚仁(維新)
18,686 西村日加留(自民、こころ)
11,486 後給鈴菜(民進、共産)
堺市議会議員補欠選挙
28,179 西川知己(維新)
14,915 富平卓朗(自民、民進)
10,917 堀内正雄(共産)
堺市長選挙
162,318 竹山修身(自民、民進、共産、社民、日心) *前回より4万票も減少
139,301 永藤英樹(維新)

243:無党派さん
17/09/25 01:30:03.64 uu3lLXBP0.net
維新は民主に吸収合併されたからな(笑)
大阪組は残ったけどね

244:無党派さん
17/09/25 01:30:26.61 sJERn+ru0.net
執行部を共闘派で固めてしまったせいで右派が離党するいい理由になってるね
最後は左派に囲まれる前原な政党になりそう

245:無党派さん
17/09/25 01:30:53.01 gyHIHc5Kd.net
>>234
民進は議席回復してもしなくても、解党でしょう。

246:無党派さん
17/09/25 01:31:21.46 qa48/u3i0.net
>>200
希望が躍進したら自民も相当削られるのは間違いないよな
現状自民はmaxなんだから当たり前ではある
仮に希望50としたら自民-30、民進-20

247:無党派さん
17/09/25 01:31:38.69 a4KeXyhH0.net
じんじん離党の正式発表は明日かな
民進党から閣僚経験者の離党ってことで福田ボケカスの余波は早々に消えそう
いいタイミングでしたわ、ありがとうじんじん

248:無党派さん
17/09/25 01:31:40.76 6sHNkw8n0.net
>>233
都内も
自公>都民>民共
って構図になって自公が全勝じゃないかな・・・
例外として公明が弱い20区は希望、18区は民共が取る可能性もあるが
それ以外の23選挙区は自公全勝確実でございます。

249:無党派さん
17/09/25 01:32:36.01 6sHNkw8n0.net
>>241
相対的に比例の議席は少し削られるでしょう。
だが票はほとんど削られないでしょう。

250:無党派さん
17/09/25 01:33:10.64 Hg013Q/n0.net
群馬1区は、尾身、中曽根、上野のうち一人が地元の名門高校出身ならそれで決まりなんだけど、該当なし。
佐田はいろいろあって論外だけど一万票くらいはとりそう。祖父が起こした会社が健在でも今回はとうてい無理。
上野は高崎出身の義父が超絶人望がないなかあれだけ支持を得ているところをみるとかなり優秀だけど、及ばないだろう。
尾身と中曽根は田舎の人が好きな「貴種」。尾身は学歴は申し分ないけど女性で年齢が高いのが田舎ではネック。
中曽根は、あんな恵まれた環境で東大じゃないんだという田舎の人独特の視線で結構厳しい評価にさらされる。親に寄生するJCメンバーには人気がありそう。
宮崎は地元名門高校出身なんだけど大学と経歴が一般地元民的には微妙。
自民党公認候補と宮崎の競り合いになるだろうけど、自民三分裂+上野なら宮崎がかつと思う。

251:無党派さん
17/09/25 01:33:55.07 uu3lLXBP0.net
群馬1区は逆に民進取らないとダメだな

252:無党派さん
17/09/25 01:34:47.77 IQ8moD3c0.net
勘違いは
国民の望んでいない中道左派というところに意見を集約しようとしたこと
自業自得

253:無党派さん
17/09/25 01:35:07.34 z9A8VHA6x.net
>>243
都議選のこともう忘れたの?
例え創価・連合票がのらなくても充分希望が勝てるよ
そもそも都議選で創価票は「公明党」に入ったんだからな。都民ファとは喧嘩をしなかっただけで
創価票が都民ファーストに大量に流れたわけではない。だから創価票を過大視するのは間違い

254:無党派さん
17/09/25 01:35:23.00 yjVqiv6D0.net
>>233
別に無視とかしてないが。

255:無党派さん
17/09/25 01:36:03.68 a4KeXyhH0.net
中曽根の馬鹿息子は自民でやっていきたいとかほざいてるようだが、これで群馬一区落としたらもう永久出入り禁止だろ
大勲位の肖像画も党本部から外してもいいレベル

256:無党派さん
17/09/25 01:36:05.90 gyHIHc5Kd.net
東京は1~3が自民厳しい。都議会のドンはいなくなったが、都連某長老への反発がかなり厳しくもろかぶり状態。ここは希望立てたら、自民落選確実だったので松原引抜きは正しい判断。

257:無党派さん
17/09/25 01:36:16.30 6sHNkw8n0.net
>>248
複数区の公明党票+自民党票と都民ファースト票を比べてみろ
それが全てだよ。

258:無党派さん
17/09/25 01:36:36.50 j04yoDTB0.net
群馬1はなんだかんだで上手くおさめるんじゃないの
中曽根は次の参議院で交代とか
民進に取られたら自民単独2/3とっても県連全員総辞職でしょ

259:無党派さん
17/09/25 01:37:27.93 NzmfrlwK0.net
結局離党やめたのか
三重自民 嶋田氏が離党届を撤回
URLリンク(hicbc.com)

260:無党派さん
17/09/25 01:37:37.61 yjVqiv6D0.net
>>253
次の参院選は山本の番。

261:無党派さん
17/09/25 01:37:47.38 hvnF+iEl0.net
>>247
アベノセイダーとアベノセイダー以外に分断してんですよ
その比率は、基本的に野党がそこに寄せると改憲なら阻止できるが、過半数には届かない仕組みになっている
従って野党が死ぬ気にならない構造的な限界がある

262:無党派さん
17/09/25 01:38:09.50 +V0cDaU50.net
細野はまず志位や小池晃と直接対決しろよな。
小池都政のブラックボックスっぷりにどう反応するんだろ?
しかし毎日共産の話題が出るのもアレだな。
いつ共産はそんな政党になった?

263:無党派さん
17/09/25 01:39:01.94 qa48/u3i0.net
東京小選挙区で公明票が全て自民候補に行くと思ってる奴はこのスレにはいないよな?
自民の候補者自身が東京は半減する可能性があると言ってる

264:無党派さん
17/09/25 01:39:30.76 OS/ucGpTM.net
群馬1で宮崎に勝たれたら一太の責任問題になるんじゃないの

265:無党派さん
17/09/25 01:39:55.34 j04yoDTB0.net
>>255
だから中曽根のもってる議席の話
イチタに尻拭いはさせないだろ

266:無党派さん
17/09/25 01:40:28.62 6sHNkw8n0.net
>>251
あの逆風の都議選@新宿、品川、大田で
自民+公明>都民>民進+共産
だったから自公で総取りできるでしょうね。

267:無党派さん
17/09/25 01:40:33.36 gyHIHc5Kd.net
>>253
山本一太は尾身公認で県連まとめてたのにこの仕打ち。群馬県連の気質を考えると反中曽根で突っ走り新上州戦争になるのでは?

268:無党派さん
17/09/25 01:40:39.32 a4KeXyhH0.net
一太は解散は国民に理解されないとかギャーギャー喚いて後ろから鉄砲撃ってる場合じゃないよな

269:無党派さん
17/09/25 01:40:40.72 yjVqiv6D0.net
>>241
自民が減らす分は希望よりも民進に選挙区で負けた
減少分の方が大きいと思うが。

270:篝
17/09/25 01:40:54.54 EuhhESPj0.net
重大発表は出馬じゃないかと噂されたロンブー淳の重大発表は青学受験か
肩透かしやな
まあ出馬なんて一言も言って無いしなw
合格目指して頑張って下さい

271:無党派さん
17/09/25 01:41:17.23 z9A8VHA6x.net
>>258
それがいるみたいなんだよ公明票が単純に自民の候補にいくと思ってる人が
婦人部などが自前の公明候補に入れるならいざしらずそのまま自民の候補に入れるほど単純ではない

272:無党派さん
17/09/25 01:41:37.76 j04yoDTB0.net
公明票が自民にいかないと公明も大変なことになるからしっかりやるだろ
まさか希望にかなり流れると思ってるの?

273:無党派さん
17/09/25 01:42:10.51 6sHNkw8n0.net
>>258
自公共闘が崩れたら確かに話は変わるな。
大阪自民ですら公明票があるからこそ維新とやりあえるわけであって
(それゆえに府議選ではボコボコ)
東京では当然崩れず自公圧勝だろうね。

274:無党派さん
17/09/25 01:42:32.35 IQ8moD3c0.net
最近の世論調査をみるかぎり、与党の票は減らないよ
2014年より内閣支持や自民支持が増え民主系の支持が減少する流れは変わってない
与党批判が民進党に行くか希望に行くのか共産に行くのかの選択になり
野党支持パイが、特定の勝ち組に一気に乗ってくると思う

275:無党派さん
17/09/25 01:43:23.41 j04yoDTB0.net
よく2chでみる自称創価学会内部の人ってどっからそういう妄想が出てくるのか不思議w

276:ガチバトル
17/09/25 01:44:39.59 +V0cDaU50.net
希望はリベラル票を捨てるのかどうするのかが分からんなあ。
多摩地区では重要になってくるが、中山夫妻を入れたことによる政策変化はあるのか?
希望は共産と

277:無党派さん
17/09/25 01:44:47.31 a4KeXyhH0.net
公明党はただでさえ都議選で恨み買ってるの知ってるからいつも以上に自民支持頑張るわな
ガチで連立離脱する気があるなら別だがねw

278:無党派さん
17/09/25 01:45:49.46 yjVqiv6D0.net
公明票は自民に100パーセント流れないのなんてわかりきったこと。
この前の参院選じゃ3割は野党に流れてたし衆院選でも野党の候補によっても公明票が野党候補に流れてるケースもある。
あとは今話題の群馬1区みたいに自民のゴタゴタで推薦はなく結果的に公明票が上野に流出してたこともある。

279:無党派さん
17/09/25 01:46:32.08 Hg013Q/n0.net
>>255
次の参院選はおそらく2019年7月だけど同月に群馬県知事選挙があるのですよ。

280:無党派さん
17/09/25 01:46:45.95 j04yoDTB0.net
予想スレにいるなら知っていると思うけど
自民も公明もしっかりお互いの票を調べてるからな
だから前回だか前々回で自民からの比例票が想定より少なくて
今後自民の候補者に推薦出すかどうか考えると公明の人が言ってたぐらいだし
確か北関東の比例だったはず

281:無党派さん
17/09/25 01:46:55.26 +V0cDaU50.net
希望は共産とガチバトルするのか?
中山ナリアキの件とか突っ込まれるぞ。

282:無党派さん
17/09/25 01:47:15.32 qa48/u3i0.net
>>267
東京では選挙疲れで母数自体が伸びずに、更に20%は小池に流れると予想

283:無党派さん
17/09/25 01:47:19.18 ck0IvX7a0.net
そもそも群馬は4区や5区そっちのけで、なぜ1区に殺到してしまうのか?ってのはある。
4区はまだしも5区なら、福田系でも中曽根系でも攻め入れば面白そうなのに。

284:無党派さん
17/09/25 01:48:33.60 IQ8moD3c0.net
100%って
堺の選挙で共産支持者だって対抗馬にいれてるだろ

285:無党派さん
17/09/25 01:49:16.24 6sHNkw8n0.net
>>278
小渕家を巻き込んだらもっと混とんとするだろ。

286:無党派さん
17/09/25 01:49:17.89 yjVqiv6D0.net
>>278
福田も中曽根も地盤は4区。

287:無党派さん
17/09/25 01:49:22.78 SszqzVbi0.net
>>81
若狭の小者感、実質当選1回だしなぁ

288:無党派さん
17/09/25 01:50:00.03 j04yoDTB0.net
100%なんて絶対にないだろ
だいたい7~9割って所だが候補者によっては相手側に流してる時もあるが
今回はそんな余裕もないだろう。
ちなみに自民候補より旧新進党つながりの候補者を優先したり
反創価学会だった自民党候補には推薦が付かなかったりした

289:無党派さん
17/09/25 01:50:23.89 6sHNkw8n0.net
世論調査で嘘つく愉快犯ってどこでも一定数いるから100にならないのは当たり前。
母数次第では70とか80でもおかしくない。

290:無党派さん
17/09/25 01:50:48.05 umWsygCI0.net
【衆院解散】
小池氏が日本のこころに触手伸ばした理由とは… 現職・元職優先で比例票掘り起こしも 自民や維新に広がる警戒感
URLリンク(www.sankei.com)
 衆院解散を28日に控え、東京都の小池百合子知事が国政に触手を伸ばし始めた。
新党「希望の党(仮称)」が「日本のこころ」などを巻き込み「第2民進党」のイメージを払拭できれば、自民党にとって手ごわい勢力になりかねない。
 「憲法については特に齟齬はないと思っています。知事選の時から応援してくださってますし…」
 小池氏は24日、日本のこころの中山恭子代表との会談後、中山氏との関係を記者団にこう強調した。
 小池氏が日本のこころを合流相手に選んだのは、こころが所属国会議員2人の小政党とはいえ、政党助成金を受け取れる「政党」の要件を満たしているからだとみられる。
新党結成には煩雑な手続きが必要となるが、こころを母体にすれば簡単につくれる。
 新党入りするのが、細野豪志元環境相や長島昭久衆院議員ら民進党出身者ばかりだと新味はない。
毛色の違う中山氏や自民党の福田峰之内閣府副大臣らを引き込むことで「政権交代できる新党」を演出したいという小池氏の思惑も透ける。
 新人候補より現職や元職を優先させるのも小池流だといえる。選挙区で名前が浸透しており、比例票の上積みが見込める上、離党ドミノを起こしやすいと踏んだようだ。
 こうした動きに対し、日本維新の会は危機感を募らせる。維新幹部は「にわか仕立ての政党に有権者が反応するとは思えないが、確実に票を食われるだろう」と漏らした。
 一方、自民党では、福田氏の新党入りを「選挙に勝てないから行っただけ。極めて限定的な動きだ」(中堅)と冷ややかな受け止めが大勢を占める。
 だが、7月の東京都議選で自民党は小池氏が率いた地域政党「都民ファーストの会」に歴史的大敗を喫したばかり。
小池新党のあおりを受け、自民党が単独過半数を割るようなことになれば、安倍晋三首相の進退を左右する事態になりかねない。

291:無党派さん
17/09/25 01:50:48.38 P0v7Str20.net
>>271
中山夫妻は社会思想というかカルチャー的に、希望が想定する都市改革票とは相反する要素があるけど、現時点では安保防衛問題で都市改革層が思いっきり右ブレしていると思われるので、中山夫妻の宗教保守臭さはあんまり邪魔にならないと思われ

292:無党派さん
17/09/25 01:50:50.63 xqL/OgVHK.net
もう今回は自民が単独三分の二確定みたいだね。
俺も選挙区自民、比例自民にするよ。
改憲抑圧される身分だけど構わないよ。
希望除く野党に、ツイッターの脱原発派や反自民の
リベラル、キチガイ陰謀論者見ているとこいつらじゃ自民に勝てないということがよくわかる。
ちなみに奴等は民進左派に、小沢自由党(特に山本太郎www)だからなあ。

293:無党派さん
17/09/25 01:51:31.60 umWsygCI0.net
【衆院解散】
小池新党が150人擁立目指す 日本のこころ・中山恭子代表、福田峰之副大臣が合流表明 民進、旧みんなも切り崩し 
URLリンク(www.sankei.com)
 安倍晋三首相は25日午後、首相官邸で記者会見を開き、28日の臨時国会冒頭での衆院解散を表明する。衆院選は10月10日公示-22日投開票となる。
そんな中、東京都の小池百合子知事が、側近の若狭勝衆院議員が結成する新党「希望の党(仮称)」から候補者150人の擁立を目指し、急ピッチで準備を進めていることが分かった。
小池氏らは首都圏選出の民進党議員を中心に次々と新党参画を持ちかけており、衆院選を目前に政界は一気に流動化する公算が大きい。
 自民党の福田峰之内閣府副大臣(53)=衆院比例南関東=は24日、若狭氏と都内で記者会見し、新党から出馬する考えを表明した。若狭氏は「考え方が一致するなら自民党の人が今後も新党に加わる可能性がある」と述べた。
 日本のこころの中山恭子代表(77)=参院比例代表=は24日、小池氏と都内で新党入りに向け協議し、憲法改正や拉致問題などの理念・政策の一致を条件に掲げた。小池氏は回答を留保したが、若狭氏は記者団に前向きな考えを示した。
 日本のこころでは、中山成彬元文部科学相ら前回選挙で落選したメンバーや地方議員ら約10人が新党から出馬の意向を示している。参院議員の中野正志幹事長は合流を拒否したという。
 民進党の松原仁元拉致問題担当相(61)=比例東京=は24日、新党参加を検討していると周囲に明らかにし、柿沢未途衆院議員(46)=東京15区=も25日の後援会会合で離党するかどうかを表明する。
 複数の関係者によると、小池氏は9月中旬から新党構想を一気に加速させた。周囲に「150~160人を擁立させる」と語ったという。
小池氏が切り崩しを狙っているのは、(1)日本維新の会から分裂した旧次世代の党(2)首都圏を中心にした民進党(3)旧みんなの党-の国会議員や元国会議員、地方議員ら。首都圏だけでなく関西や九州でも幅広く候補者を擁立する。
 切り崩し工作は、民進党出身の細野豪志元環境相や長島昭久衆院議員、旧みんなの党代表の渡辺喜美参院議員が担っている。ある民進党議員は、細野氏に「新党に入らないなら選挙区に対抗馬を立てる」と脅されたという。

294:無党派さん
17/09/25 01:53:20.34 ck0IvX7a0.net
>>280
言うても先代からして「ビルの谷間のラーメン屋」だしね、小選挙区制で鉄板化してしまったのが皮肉で。
>>281
旧3区とは別地盤の1区に、上州戦争再燃の舞台が移るかのような展開が不思議ではある。
まあ福田系は県政最大派閥だし、その嫡流の4区を避けるのは分かるけど。

295:無党派さん
17/09/25 01:53:41.16 SszqzVbi0.net
>>160
衆院は東北以北の地域政党化、参院は連合の政党に実質的になりつつある気がする

296:無党派さん
17/09/25 01:53:42.57 uu3lLXBP0.net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
希望の党ヤフコメ民からボコボコなんだが大丈夫か(笑)

297:無党派さん
17/09/25 01:54:27.25 KEwoiX8ua.net
>>245
中大→地元紙記者って言うほど微妙かね

298:無党派さん
17/09/25 01:55:22.05 z9A8VHA6x.net
>>291
都議選もボコボコでしたからw

299:無党派さん
17/09/25 01:59:11.16 Hg013Q/n0.net
>>278
群馬5区は、自民党以外の県議が一人もいないような地域。
現職の祖父と父が支持者と造り上げた利益共同体の名目上の頭目に現職がついてるような状態。
現職以外の人を担ぐとせっかくの利益共同体の安定と存続が損なわれてしまうおそれが強いから今の体制が続いている。
そんなところに攻め入るのは、北朝鮮で三代目に反旗を翻すのとほぼ同じだよ。

300:無党派さん
17/09/25 01:59:19.01 umWsygCI0.net
米重 克洋 @kyoneshige
「ネット世論」と言われるものの多くは単なるフィルターバブルであり、
実際これまでの殆どの選挙結果に影響を及ぼしていません(日本では

301:無党派さん
17/09/25 02:00:34.19 SszqzVbi0.net
>>288
これでも2012年の日本維新の会と比べるとインパクトに欠けるよなぁ
あのときでも第3党止まりだったことを考えると、勢い的にはまだ共産を超えられるかどうかくらいか

302:無党派さん
17/09/25 02:00:44.81 2LA1sRxA0.net
カリスマ性とひとたらしの小池秀吉。
権謀術数で切り崩す細野官兵衛。
律儀で愚直な若狭三成。
この小池軍の前に民進軍は落城寸前!

303:無党派さん
17/09/25 02:00:53.66 yjVqiv6D0.net
>>291
ヤフコメって政治家嫌いがすごく多くてしかも
間違った知識で叩いたり関係ない話で定数削減は?とか
定数削減したのに定数削減まだか?とかいうコメントで溢れてるし正直2ch以下だと思うしヤフコメでの反応は参考にしなくても良いとは思うが。

304:無党派さん
17/09/25 02:01:21.69 sJERn+ru0.net
>>288
ヨシミがちゃんと仕事してて笑う
栃木の柏倉とかいかにもだしな

305:無党派さん
17/09/25 02:01:39.70 uu3lLXBP0.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
ドイツまた大連立か?
同盟と自民党じゃ過半数きついかもな

306:無党派さん
17/09/25 02:02:47.76 LpCsdbNG0.net
今回微妙なのは東京ぐらいか
注目選挙区ってどこだろう

307:無党派さん
17/09/25 02:03:13.34 yjVqiv6D0.net
希望は地方じゃかなり厳しい戦いしいられるだろうな。
自民が強すぎる選挙区か自民も民進も一定の力を持つ選挙区が大半で準備不足だし比例枠を争う戦いになりそう。

308:無党派さん
17/09/25 02:04:04.15 j0WwWtdb0.net
ヨシミは薬師寺については切り崩せなかったんだな。かなり恩があったと聞いたが
愛知も主戦場の一つにするつもりなら薬師寺には希望に入って欲しかっただろうに

309:無党派さん
17/09/25 02:04:59.06 +V0cDaU50.net
希望は共産からの攻撃にどう反応するかだね。
公明みたいに真面目に攻撃したらそのレベルの政党でしかないことを証明するから。
ただ細野は小池晃相手には弱そうな気がする。

310:無党派さん
17/09/25 02:05:08.20 ck0IvX7a0.net
>>294
小渕優子が郵政法案棄権した時に、一太が鞍替えして刺客志願、なんて話も一時あったが結局与太話で終わったしね。
かつては少数派だった小渕系が、県政の福田系と中曽根系の仲立ち役として立ち回ったとも言うし、
今さら内輪揉めを再燃させてほしくないという意図は働くのかもしれない。県内最過疎地域だけになおさら。

311:篝
17/09/25 02:05:15.32 MS4zV84n0.net
>>293
それな
仮にヤフコメ民で比例選挙やったら
自民140
公明15
民進5
維新15
希望3
共産8
とかなりそうw

312:無党派さん
17/09/25 02:06:07.58 uu3lLXBP0.net
北海道東北甲信越は民共協力してきそうだから大負けはないだろうな
愛知、京滋は自力で何とかなるだろ

313:無党派さん
17/09/25 02:07:56.70 j04yoDTB0.net
愛知は河村が出れば愛知大混戦
今の河村は反自公民だから愛知全部に候補者出すだろう

314:無党派さん
17/09/25 02:08:04.42 uu3lLXBP0.net
>>306
ヤフコメ民は自民党も批判してるからな・・・幕末に戻って欲しいとかそういうコメントすらあったぜ(笑)

315:無党派さん
17/09/25 02:08:11.53 Hg013Q/n0.net
>>292
多くの一般地元民は平気で大したことないというよ。自分の経歴はおいといて。
私大なら早慶上智ICU理科大以外はクソとか大学出てない人が平気で言うから。
地元紙は壁新聞扱いだよ、政治的な発言が好きな地元民には。
本当に唾棄すべきクズが多いんだよ、日本の田舎には。

316:無党派さん
17/09/25 02:09:08.39 uu3lLXBP0.net
河村たかしびびって出なそうなんだがw

317:無党派さん
17/09/25 02:09:13.28 SszqzVbi0.net
>>307
ますますわけわからん政党になるなw
近畿以西の小選挙区当選者、前原・辻元・玉木だけになるんじゃないか・・

318:無党派さん
17/09/25 02:09:42.48 ck0IvX7a0.net
そもそもヤフー民は、2000年の加藤紘一をその気にさせてしまった罪・・・がw

319:無党派さん
17/09/25 02:10:57.19 j04yoDTB0.net
河村が出た場合名古屋市長は自公民が出す候補者が勝つだろうけどさ

320:無党派さん
17/09/25 02:11:24.87 6sHNkw8n0.net
>>308
減税日本や2012年衆院選見る限り河村が子分出してきたところで当選する見込みはなし。
自民を利するだけだね。
河村が出せば東郷による古川討ち取りは・・・ 見えてこないが
赤松近藤古本重徳大西は討ち取れそう 愛知民進2区以外全滅になったら祭りだな。

321:無党派さん
17/09/25 02:11:46.98 P0v7Str20.net
>>313
あれは議員板も共犯だろ(w

322:無党派さん
17/09/25 02:12:03.08 GAUnyeMx0.net
民進・自由が合流構想 前原・小沢氏、野党再編探る
URLリンク(mw.nikkei.com)
実現するかな?

323:無党派さん
17/09/25 02:12:05.38 OS/ucGpTM.net
>>312
日本の半分と首都ではボロボロだけど二大政党の一翼です(キリッ

324:無党派さん
17/09/25 02:12:21.21 z9A8VHA6x.net
>>297
小池→劣化織田信長
細野→明智光秀
若狭→丹羽長秀

325:無党派さん
17/09/25 02:13:08.93 P0v7Str20.net
しかし懐かしいなあ
2chも議員板も加藤の乱~小泉旋風のころが一番楽しかった(w

326:無党派さん
17/09/25 02:13:44.89 OS/ucGpTM.net
>>317
前原と小沢w
そんなのすぐ物別れだろww

327:無党派さん
17/09/25 02:14:20.84 ck0IvX7a0.net
>>316
すでに2ch議員・選挙板あったしねw
先駆けての衆院選での「創価撃沈リスト」とか。

328:無党派さん
17/09/25 02:14:55.37 P0v7Str20.net
>>321
小沢の年齢が年齢だからこれは成立すると思う

329:無党派さん
17/09/25 02:14:56.42 S5/Ba5+I0.net
前原と小沢は民進・自由・希望の党で野党再編するのが狙いか。面白くなってきたな

民進・自由が合流構想 前原・小沢氏、野党再編探る
URLリンク(www.nikkei.com)
 民進党と自由党が10月22日投開票を想定する衆院選をにらみ合流する構想が浮上してきた。
民進党の前原誠司代表と自由党の小沢一郎共同代表は24日、
都内で会談し、自民、公明両党の与党に対抗するため、民進、自由両党を軸にした野党勢力の結集が必要だとの認識で一致した。
民進党最大の支持団体、連合も後押ししている。
両氏は小池百合子東京都知事側近らが26日にも旗揚げする新党などを加えた野党再編を探るとみられる。
 前原氏は24日の講演で「どう受け皿を作るかが重要だ。
(与野党の)一対一に持ち込めるか、形になるような努力をしたい」と述べた。
前原氏はかねて野党再編に前向きで代表選前には「民進党の旗にはこだわらない」と語った。
 連合の神津里季生会長は日本経済新聞の取材に、
自由党などとの野党再編に関し「理念政策が一致した野党は1つの固まりで戦わなければならない」と指摘。
前原氏にもそうした考えを伝えていると明かした。「小選挙区で与野党による一対一の対決構図にしないといけない」と語った。

330:無党派さん
17/09/25 02:15:03.67 MS4zV84n0.net
>>309
本当は日本第一なんやろな
でも国政は出てこないからな
日本国全員ヤフコメ民なら日本第一単独過半数とか行きそうw

331:無党派さん
17/09/25 02:15:39.94 a4KeXyhH0.net
>>294
群馬って何か凄いんだな……

332:無党派さん
17/09/25 02:15:53.13 j04yoDTB0.net
小泉は郵政解散の時のこの板が面白かった
マスコミじゃ自爆解散とか言われてたが

333:無党派さん
17/09/25 02:16:50.76 VmcPBqYr0.net
また民由合併が見られるなんて胸厚

334:無党派さん
17/09/25 02:17:13.90 z9A8VHA6x.net
小沢は権力失墜したまま死ぬ気もないだろ
もう一花さかせる気だと思うよ

335:無党派さん
17/09/25 02:17:29.29 OS/ucGpTM.net
合流して自由民進党、略して自民党なら比例票をガバッと盗める可能性もw

336:無党派さん
17/09/25 02:18:05.45 a4KeXyhH0.net
小泉のあれは自民の地方組織をぶっ壊したので長い目で見れば自爆解散で間違ってない
山梨二区なんて未だに後遺症で分裂状態だし

337:無党派さん
17/09/25 02:20:38.21 /AvQRSB10.net
民自が合流するなら、希望に行く議員はそれが最後のタイミングになるな
前原は小沢に後を任せて、自分も離党とか

338:無党派さん
17/09/25 02:20:39.13 P0v7Str20.net
まあ選挙後は小沢、前原、小池の連携はあるかな。
この三人って1990年代の新自由主義改革勢力だから、小沢は四半世紀ぶりに本来の立ち位置に戻ることになる(w

339:篝
17/09/25 02:22:12.02 MS4zV84n0.net
都議選であくまで候補者では無いから下村ヤミ献金だの豊田このハゲーだの今井手繋ぎ不倫だの稲田自衛隊に宜しくだの金子保育園公用車だ


340:の大々的に放送出来たやん 候補者じゃ無いという理屈なら参議院議員の不祥事なら大々的に放送出来るわけだ。 だから仮に自民参議院議員の不祥事が有れば都議選みたく劇的惨敗もあるわけだ まあ幾ら大逆風でも単独過半数は守るやろが



341:無党派さん
17/09/25 02:22:20.09 SszqzVbi0.net
第二


342:次民由合併は議席減らしそうだなw



343:無党派さん
17/09/25 02:23:33.34 j04yoDTB0.net
普通に議席減るだろう
つか前原離党は少なくとも選挙終わるまではないでしょ
離党するなら代表選なんて出ないって

344:無党派さん
17/09/25 02:23:45.62 yjVqiv6D0.net
>>331
山梨2区、鹿児島3区、広島6区、埼玉11区
岡山3区、郵政造反組で未だに遺恨や影響が濃い選挙区だな。
どの選挙区も本来なら自民がずっと握っていた選挙区ばかり。

345:無党派さん
17/09/25 02:23:49.79 uu3lLXBP0.net
小泉が政権交代の立役者だよ
本当に自民党を壊しやがったw

346:篝
17/09/25 02:24:09.25 MS4zV84n0.net
民自合併て
民進自由か
民進自民かとw
今なら民進右派喜んで合併進むよ
まあ自民が絶対しないがw

347:無党派さん
17/09/25 02:24:34.52 yjVqiv6D0.net
>>333
非自民非民進とか言ってるしそんな密な連携は無理じゃないか。

348:無党派さん
17/09/25 02:24:45.30 LpCsdbNG0.net
北海道 自自自自自 民自?自公 自自
青森 自自自
岩手 民自?
秋田 自自自
山形 自?自
宮城 自自自自民 自
福島 自自民自自
茨城 自自自自民 自無
栃木 自自自自自
群馬 ?自自自自
埼玉 自自自?民 民自自自自 龍自自自自
千葉 民自自民自 自自自自自 自自
神奈 自自自浅自 公自民?自 自自自自自 ?自自
山梨 ??
東は民が割って入るとこがないな
新潟がわからん

349:無党派さん
17/09/25 02:24:59.12 P0v7Str20.net
1990年代には、官僚族議員社会主義の締め付けが強くて、「Grand Canyonで転落しても自己責任」という小沢の新自由主義が、日本をよくする導きの星に見えたんだよな(w

350:無党派さん
17/09/25 02:24:59.88 j04yoDTB0.net
>>331
そいやまだ残ってるねぇ
どう解決するのやら
山梨2はどっちかが降りるまで無理でしょ
広島6は次当たりで

351:無党派さん
17/09/25 02:25:29.59 gyHIHc5Kd.net
>>324
やるなら、希望の党結成以後になるだろうな。10月の三連休が最初の山場になるだろう。

352:無党派さん
17/09/25 02:26:03.19 /AvQRSB10.net
いや、当面は民進が自由と組む派と希望と組む派に分裂だろう
民自合流後は社共と連携強化だ、総選挙後も
前原自身はそれをやり遂げてから離党するかも知れん
維新は犬猿の仲の希望と話をするかもな
松井はアホだから橋下が代理人で出て来るかも

353:無党派さん
17/09/25 02:27:36.34 SszqzVbi0.net
>>338
話題性だけで小選挙区は簡単にひっくり返ることが証明されたものね
都市部とは言え東京10区だってそれまでずっと自民だったのに、実は風次第で誰でも通る

354:無党派さん
17/09/25 02:27:42.01 WKDFSoHWK.net
>>294
減員区になったりしないのかな?

355:無党派さん
17/09/25 02:28:30.24 E8kbThp60.net
>>345
維新と希望は橋下が小池と会って話するだけでもガラリと変わるかもな

356:無党派さん
17/09/25 02:29:27.31 CEphI1Pbd.net
>>341
おは自民400議席
今のこのスレにはレベル的に合ってるから違和感ないが

357:無党派さん
17/09/25 02:29:47.47 XAxE1Kg5a.net
>>347
群馬は減員なるほど極端に人口が少ない選挙区はない。

358:無党派さん
17/09/25 02:30:35.05 2LA1sRxA0.net
つか維新は足立とか排除して小池に合流しろよ。
それで東京も大阪も取れるだろ。

359:無党派さん
17/09/25 02:31:11.74 /AvQRSB10.net
民進と希望は、細野の子分に刺客を立てない替わりに
同じ数の選挙区を希望が立てない程度の話はするかもしれない
それ以上は、双方とも引くわけには行かないのでガチンコになるだろう

360:無党派さん
17/09/25 02:32:18.56 LpCsdbNG0.net
綿貫は自民連合に譲り渡したし、小泉ドラゴンも順当なら復党
山梨2区だけは死ぬまで戦うだろうな

361:無党派さん
17/09/25 02:32:45.28 Hg013Q/n0.net
>>326
群馬の中でも5区は特別。
県の面積の三分の一位を占めるけど、人口10万人を超える市がなく、全般的に人口希薄な地域。
群馬1区も同じくらいの面積だけど、人口三十万人を超える前橋市を含むので事情が違う。
観光地は多いがたいした産業もなく目立つ伝統文化もない地域。

362:無党派さん
17/09/25 02:32:50.58 z9A8VHA6x.net
希望は柿沢未途なんか入れたら維新と協力体制することは無になるね

363:無党派さん
17/09/25 02:33:53.06 j04yoDTB0.net
>>352
それを選挙協力という
やったら自民は攻撃してくるよ?ただでさえ第二民主党状態なのに

364:無党派さん
17/09/25 02:34:20.96 LpCsdbNG0.net
橋下の引いた維新に魅力があるとは思えないけど大阪は別世界だな

365:無党派さん
17/09/25 02:34:25.32 WKDFSoHWK.net
>>311
市長選挙で負ける可能性があるからなあ。
佐藤夕子じゃダメなんだなあ。
案外嫌われているのか?
河村子分の地元での評判が分からない。

366:無党派さん
17/09/25 02:37:57.75 /AvQRSB10.net
そんなもん、勝手に攻撃させとけよw
候補者が見つからなかったで終わり、相互に応援するわけじゃないんだから
それにごく一部の選挙区だけだしな

367:無党派さん
17/09/25 02:39:22.12 j04yoDTB0.net
世間からみたら細野に刺客立てない時点で選挙協力してるーと言われてもしょうがないな
候補者立てないってありえないし

368:無党派さん
17/09/25 02:40:23.26 WKDFSoHWK.net
希望は民進党地盤の北海道、東北、甲信越で勝てるのかな?

369:無党派さん
17/09/25 02:44:43.00 2LA1sRxA0.net
>>361
勝たなくてもいい。
選挙後、吸収するだけだから(左派除く)。

370:無党派さん
17/09/25 02:45:18.41 gyHIHc5Kd.net
>>352
細野陣営名物おばばの馬場元後援会長が怒り爆発状態。骨肉の争いになる可能性がまだ残る。

371:無党派さん
17/09/25 02:47:42.13 /AvQRSB10.net
別にそんなこと気にするのは360だけだからw
維新も民進も、公明のとこには立てないとかずっとやってることだからな

372:無党派さん
17/09/25 02:48:30.46 WKDFSoHWK.net
>>241
全ては東京の小選挙区での勝敗次第。
ここで最大20議席減もあるからな。
比例は民進党が削られると思う。
民進党現職は選挙前に大分減るかもね。
すると、現有議席増もあり得る。

373:無党派さん
17/09/25 02:49:34.42 WKDFSoHWK.net
>>227
自民党の比例は多少減るが、それでもあんまり変動が無いのが、自民党比例。

374:無党派さん
17/09/25 02:50:37.79 WKDFSoHWK.net
>>231
前原も本音では行きたかったはずだ。
行けば代表だったのにねえ。

375:無党派さん
17/09/25 02:52:04.97 WKDFSoHWK.net
>>235
やっぱり、与党派と野党派で分裂するんじゃないの?

376:無党派さん
17/09/25 02:54:04.95 e1q5WH3d0.net
希望が強いのは東京だけかもしれない
小池が応援に入りまくるだろうし都議がたくさんいるので展開も有利だろう
東京では20議席は取るだろうが他地域ではかなり怪しい
他地域では小選挙区0もあり得る(細野、河村のぞく)

377:無党派さん
17/09/25 02:54:08.71 /AvQRSB10.net
>>324
しかし神津はまだこんなズレたこと言ってんのか
ほとんどボケ老人だな

378:無党派さん
17/09/25 02:55:14.66 WKDFSoHWK.net
>>211
希望票は自民党も食うから、小選挙区ではイーブンなんだな。

379:無党派さん
17/09/25 02:58:06.33 WKDFSoHWK.net
>>215
民進党鉄板区に希望が出て来ても、あんまり変わらないと思うわ。
むしろ、自民と民進接戦区で、共産党が降ろして、希望参戦ならどうなるか?
個人的結論としては、民進党勝利だと思う。
希望に削がれる票より、共産党から乗る票の方が大きい。

380:無党派さん
17/09/25 03:00:21.67 BrTpAlkU0.net
>>288
一気に擁立人数増えてる
何で?
昨日まで50人がやっとみたいなムードだったのに
何があった

381:無党派さん
17/09/25 03:01:44.07 BrTpAlkU0.net
150人も出馬となるとお金めちゃくちゃかかるだろうに

382:無党派さん
17/09/25 03:02:06.30 WKDFSoHWK.net
>>221
またしても、公明党と共産党のタイマン選挙区が出来るのか。
希望の党が出来ても、希望の党も回避だから、そこの有権者には希望が出ないという。

383:無党派さん
17/09/25 03:03:54.32 WKDFSoHWK.net
>>177
増税する中道左派政党は時代遅れだからね。
コービンみたいにならないと。

384:篝
17/09/25 03:04:41.67 MS4zV84n0.net
>>373
こころがはいって政党助成金が手に入り金が入ったんでしょ

385:無党派さん
17/09/25 03:05:37.69 WKDFSoHWK.net
>>198
北海道で民進党は勝つだろう。赤い大地は強力。

386:無党派さん
17/09/25 03:07:07.82 WKDFSoHWK.net
>>204
希望はTPP賛成だろうから、北海道では民進党有利だと思う。

387:無党派さん
17/09/25 03:10:48.07 WKDFSoHWK.net
>>178
自分は自民党派と民進党派に割れる予想。
第3極は常に必ずこうして割れる運命にあるから。
自民党からすれば、大臣ポスト用意して、希望を釣れば良いんだもの。
内部分裂させるのは簡単だよ。

388:無党派さん
17/09/25 03:12:08.32 WKDFSoHWK.net
>>181
自民党400議席君かな?
希望は自民党票も奪うから、あんまり変わらないよ。

389:無党派さん
17/09/25 03:17:27.30 WKDFSoHWK.net
>>138
前原は穀田と握手するよ。

390:無党派さん
17/09/25 03:23:40.07 WKDFSoHWK.net
>>81
小沢の偵察要員の木内は入れたのか!

391:無党派さん
17/09/25 03:27:29.10 /AvQRSB10.net
長島が監視するんだろ

392:無党派さん
17/09/25 03:53:39.30 rHywzNSid.net
衆議院 鹿児島2区 林健二県議 出馬へ
URLリンク(www.mbc.co.jp)
自民党の県議会議員・林健二さんは24日、来月行われる見通しの衆議院議員選挙に、鹿児島2区から無所属で立候補する意向を明らかにしました。
民進党も女性候補者を擁立する。鹿児島2区も面白くなってきたよ

393:無党派さん
17/09/25 04:13:01.03 umWsygCI0.net
木内は細川のパシリ
小沢ではない

394:無党派さん
17/09/25 04:35:21.73 cchQbeIja.net
小沢一郎(事務所) Twitter
大義など初めからあるわけがない。 
10月末の会計検査院の検査結果が出る前に、検察捜査や森友の音声データで自分達の大ウソがばれる前に、
とにかく解散しちゃえ!と。 
国会審議を避けるためだけの「敵前逃亡解散」であり、
一部報道の通り総理による権力の私物化を象徴する
「アベノタメノ解散」である。 
午後0:15 · 2017年9月19日 
               

395:無党派さん
17/09/25 04:35:46.77 cchQbeIja.net
加計問題隠蔽疑惑
1 下村元文科相が、加計から200万円の違法献金
2 加計が高額建設費を今治市や愛媛県から補助金申請
3 逢沢衆院議員親族の経営のアイサワ工業が高額受注。
4 加計と今治、公募前・議決前に工事開始  
5 総理は言えないから私がと和泉首相補佐官が安倍の代理
6 京産大を押し切り、加計に獣医学部新設を優遇認可
7 萩生田の加計の千葉科学大名誉教授
8 木曽の千葉科学大学長と加計理事
9 加計が、自民党岡山県支部の代表者で校内に施設
10 内閣府、今治市の情報公開条例の恣意的な隠蔽
11 昭恵氏は、加計の御影インターナショナルこども園の名誉園長
12 今治市長3億円、今治市議1000万円を加計からワイロで告発
13 安倍が加計に接待
14 愛媛県と今治市、H15年4月に官邸を訪れ加計に優遇  
15 加計が安倍の選挙応援、公職選挙法違反の疑い
16 石破4条件無視、内閣法6条抵触


「疑惑に対し謙虚に丁寧に説明」
※1ヶ月前の発言です   
           

396:無党派さん
17/09/25 04:53:21.68 VjQ8zbwE0.net
>>324
なんで希望の党が含まれるんだよ
コピペ野郎は自分に都合のよい嘘をつくな

397:無党派さん
17/09/25 05:06:38.68 +V0cDaU50.net
共産との共闘が進んでいるからでは?
希望があまり擁立しなければ共産次第の所は多いから。
希望も共産に主導権握られたくないんだろう。

398:無党派さん
17/09/25 05:14:56.42 dJv/pke6M.net
ヤフコメはウヨ

399:無党派さん
17/09/25 05:18:05.03 +V0cDaU50.net
小池は都政では完全に共産と対立してるからな。
都政が上手くいくか分からんから今のうちに国政進出した方がいいんだろう。

400:無党派さん
17/09/25 05:24:14.39 KF0Bi47k0.net
【サンケイスポーツ・今村 忠の甘口辛口】
630億円もの税金をつぎ込む衆院選では国民のために汗を流す議員に投票を
URLリンク(www.sanspo.com)

401:無党派さん
17/09/25 05:25:51.05 KF0Bi47k0.net
スクープ!「このハゲー!」豊田真由子氏の秘書また退職 復帰後にお礼やねぎらいの言葉なく…
URLリンク(www.sankei.com)

402:無党派さん
17/09/25 05:30:02.88 gT7KhLBS0.net
ほぼ与党で独占したような都議会での共産など
さしたる脅威でもないだろに

403:無党派さん
17/09/25 05:52:04.69 dJv/pke6M.net
新潟4の金子は共産党出ても負けるだろう

404:無党派さん
17/09/25 06:23:08.97 n3BFY/dy0.net
無責任やな>小池w

405:無党派さん
17/09/25 06:34:17.69 0ZWhE0wga.net
豊洲移転反対派は共産との結びつきが強いからなあ。
機動隊投入してでもやるのか?青島みたいに。

406:無党派さん
17/09/25 06:36:48.41 RIHS+FW90.net
小池新党は希望でなく失望-志位和夫「日本共産党」委員長@ぶらさがり取材2017 09 23
URLリンク(www.youtube.com)
2017.09.23「日本共産党緊急街頭演説@赤羽駅東口」: 志位和夫 衆議院議員 (党委員長) ①【8/10】
URLリンク(www.youtube.com)

407:無党派さん
17/09/25 06:38:16.91 n3BFY/dy0.net
前回小選挙区の票
自民・・・2540万票(比例1760万票)
公明・・・  76万票(比例 730万票)
民主・・・1190万票
共産・・・ 700万票
維新・・・ 431万票
生活・・・  51万票
社民・・・  41万票

408:無党派さん
17/09/25 06:41:22.22 zFL1qcKYa.net
築地に再移転できるやつは限られる
から事実上の移転だもん

409:無党派さん
17/09/25 06:54:07.05 cOYKKIkAa.net
初鹿「もしかして比例枠空いてる?」

2014比例東京
民主党
小当 長妻
復活 長島→離党
復活 松原→離党?
復活 菅→離党?
次点 海江田
落選 末松
落選 木村→離党
落選 山花
落選 手塚
落選 円→離党
以下略
維新の党
小当 柿沢→離党?
復活 初鹿
復活 木内→離党
次点 伊藤→離党
落選 大熊→離党
落選 高橋→離党

410:無党派さん
17/09/25 06:55:14.15 Wulj7+hN0.net
>>385
鹿児島1区ではなく2区で保守系無所属、か。
新区割りが頭に入ってなくて恐縮だが、
やっぱ徳田がらみなのかな。

411:無党派さん
17/09/25 0


412:7:00:36.35 ID:zFL1qcKYa.net



413:無党派さん
17/09/25 07:04:10.09 RIHS+FW90.net
【選挙ドットコム】自民、新党が拮抗。4党共闘実現ならば圧勝!
衆院東京新区割の得票数シミュレーション【第48回衆議院総選挙】
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

対決A型(各党がそれぞれ戦った場合):自民13議席・都民F12議席
URLリンク(amd.c.yimg.jp)

対決B型(「4党共闘」の場合):自民2議席・都民F5議席・「4党共闘」18議席
URLリンク(amd.c.yimg.jp)

414:無党派さん
17/09/25 07:04:52.48 RIHS+FW90.net
【選挙ドットコム】自民、新党が拮抗。4党共闘実現ならば圧勝!
衆院東京新区割の得票数シミュレーション【第48回衆議院総選挙】
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

対決A型(各党がそれぞれ戦った場合):自民13議席・都民F12議席
URLリンク(amd.c.yimg.jp)

対決B型(「4党共闘」の場合):自民2議席・都民F5議席・「4党共闘」18議席
URLリンク(amd.c.yimg.jp)

415:無党派さん
17/09/25 07:05:04.77 dRdlPG/D0.net
安倍晋内閣の支持率50%、衆院選投票、自民党44%、小池新党8%、民進党8%、共産党5%、公明党3%、日本維新の会3%
URLリンク(www.nikkei.com)
無党派層投票先、自民党12%、小池新党10%、民進党7%
前原代表に期待するか、「期待しない」55%、「期待する」33%
小池新党に期待するか、「期待しない」47%、「期待する」40%

416:無党派さん
17/09/25 07:11:06.85 cOYKKIkAa.net
玉木も離党したいのか?

フジテレビ系「新報道2001」」
玉木 民進は解党して小池さんと組むべきだと考えてますよ
細野 大胆な発言ですね そちらは共産と組んでるじゃないですか 
    特に安全保障で考えが違いすぎる 無理でしょう
玉木 共産以外でまとまったらいいんです
細野 安全保障について民進さんはこれまでの方針を転換できますか?
    集団的自衛権の行使 我々は認めます 後方支援も当然必要です
玉木 出来ますよ 共産切ればいいんです 共産には政権を任せられない
    実は安全保障法案のほとんどに賛成ですよ私は
細野 それは私も政調会長してたから知ってますよ 
    でも共産と連携している手前、民進案を国会に提出できなかったじゃないですか 集団的自衛権に反対してたじゃないですか
玉木 だから共産以外でまとまればいいんですよ

417:無党派さん
17/09/25 07:21:41.35 xTQA6foS0.net
>>406
「4党共闘」18議席?

418:無党派さん
17/09/25 07:25:40.03 KF0Bi47k0.net
今日発売の[週刊ポスト]
⇒ワイド特集:引退する人、しない人(抜粋)
▼スクープ!小池新党「希望の党」が目玉候補本命の「田中角栄の孫」田中雄一郎氏に出馬を断られていた
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

419:無党派さん
17/09/25 07:28:01.32 cOYKKIkAa.net
橋下徹「こいつら入れたら希望の党は終わる」
URLリンク(www.sankei.com)

420:無党派さん
17/09/25 07:28:03.31 QA9KzDXwa.net
民進・栃木1区に新人・渡辺典喜、離党の柏倉祐司は除籍へ
URLリンク(www.jiji.com)
福島5区元職・坂本剛二立候補せず政界引退へ
URLリンク(www.sankei.com)
静岡の細野系支部長相次いで離党危機、2区・松尾は離党表明、4区・田中健も離党検討
URLリンク(www.sankei.com)

421:無党派さん
17/09/25 07:29:27.14 LGw8ZA2k0.net
URLリンク(erogazooo.club)

422:無党派さん
17/09/25 07:37:53.26 0ZWhE0wga.net
細野は離党してから志位、小池晃と直接対決したことないからな。
直接対決したら案外弱いんじゃね?

423:無党派さん
17/09/25 07:45:17.70 QA9KzDXwa.net
静岡民進党(系)現職・支部長の状況
1区:福村隆(新)→擁立経緯から牧野聖修ら離党、当初の支部長候補だった青山雅幸が立候補意思で分裂確実
2区:松尾勉(新)→元環境省官僚で前回落選、細野系、新党に参加表明
3区:小山展弘(現)→旧細野グループ
4区:田中健(新)→元都議、細野系、新党参加を模索中
5区:細野豪志の離党で支部長空席、刺客擁立決定的
6区:渡辺周(現)→前原グループ、衆院静岡唯一の民進党小選挙区勝利の可能性
7区:支部長空席
8区:源馬謙太郎(新)→元維新、維新離党の経緯から公認内定まで難航、細野に近いが離党は否定

424:無党派さん
17/09/25 07:50:23.53 uI1Q6gO6a.net
新党にしては擁立の手際いいけど
誰か手伝ってるの?
選挙ノウハウあるやついないと
できないけど

425:無党派さん
17/09/25 07:50:41.09 3+FW2zN+a.net
>>409
もしそうなら、政権交代ペースだ。

426:無党派さん
17/09/25 07:54:08.17 3+FW2zN+a.net
>>416
小沢?

427:無党派さん
17/09/25 07:57:35.47 Vz08k3SD0.net
現況でみると、自民の情勢調査から見るに12-30減だそうだが、25-45減くらいに
下振れしそう。
野党共闘次第だが、北海道や東北では自民から議席を奪う選挙区が多くなりそう。
中国、四国、九州はそれほど変化しないと思う。
希望の党に資金のスポンサーがつけば別だが、一人3000万用立ててこいというのでは、
考え込む人も多くなるので議席獲得が見込めるのは東京、神奈川の横浜川崎、埼玉南部
の10議席前後と比例で10議席前後になると思う。
割を食いそうなのは民進と近畿以外の維新で、自民の比例部分は民進比べれば現象は少ない
と思う。

428:無党派さん
17/09/25 08:01:44.90 g/GwOHO30.net
何で下振れしそうなんだ?トレンド調査の数字みると前回より
いいんだろう?じゃあ上振れするんじゃないの?
しかも希望が民進食いまくって共倒れの2012年に似ている

429:無党派さん
17/09/25 08:10:26.28 yWvucRPna.net
バイトの手作業でブロック
IT?

430:無党派さん
17/09/25 08:13:25.63 T5IU2krsa.net
小沢一郎(事務所) Twitter
大義など初めからあるわけがない。 
10月末の会計検査院の検査結果が出る前に、検察捜査や森友の音声データで自分達の大ウソがばれる前に、
とにかく解散しちゃえ!と。 
国会審議を避けるためだけの「敵前逃亡解散」であり、
一部報道の通り総理による権力の私物化を象徴する
「アベノタメノ解散」である。
午後0:15 · 2017年9月19日   
              

431:篝
17/09/25 08:16:10.26 enpEaph80.net
 共同通信社は23、24両日、
衆院選を前に有権者の関心度
や政党支持の傾向を探るため
全国電話世論調査(第1回トレンド
調査)を実施した。現時点で比例
代表の投票先政党は自民党が
27.0%で、民進党は8.0%だった。
安倍晋三首相によるこの時期の
衆院解散について賛否を聞くと、
反対が64.3%で、賛成は23.7%に
とどまった。
 比例代表の投票先で、小池百合子東京都知事の側近らが結成する新党は6.2%。以下、公明党4.6%、共産党3.5%、日本維新の会2.2%、社民党0.3%、自由党0.1%と続いた。日本のこころは0%で、「まだ決めていない」は42.2%だった。

432:無党派さん
17/09/25 08:16:25.36 0FtsrcBY0.net
>>211 奈良はまだ希望ができてないから影響力低いように見えるだけで、できれば無党派層や維新支持者が一気に割れるだろう。
とはいっても馬渕か自民が勝つのは間違いないが。

433:無党派さん
17/09/25 08:16:50.56 zCJ9NDPE0.net
>>420
前々回は民進(民主)と共産の選挙協力が無かっただろうw

434:無党派さん
17/09/25 08:19:07.55 0FtsrcBY0.net
>>366 そうなんだよな。これだけ投票先で自民強いとね、なかなか自民は


435:減らないと思うわ。 民進と維新が主に減るだろう



436:無党派さん
17/09/25 08:19:16.89 QFjZX+M70.net
>>385
地盤が奄美みたいだけど金子と被ってないか

437:無党派さん
17/09/25 08:19:21.58 0GaG4riya.net
前回は第三極もなかったけどな

438:無党派さん
17/09/25 08:19:48.47 dJv/pke6M.net
山尾の当選はあるのか?
自分は共産党が出さなければあると思う

439:無党派さん
17/09/25 08:21:11.87 gyHIHc5Kd.net
こころの政党交付金が手に入るとかいうけどね。一人3000万出馬にかかるとして、50人出馬なら15億円だよ。それにこころの交付金は中山夫妻の財布じゃないから、資金分割の手続き終わるまでいじれないよ。

440:無党派さん
17/09/25 08:22:55.58 gyHIHc5Kd.net
>>429
野党共闘成立なら五分五分。鈴木淳司は個人攻撃しないスタイルではある。

441:無党派さん
17/09/25 08:30:18.40 KpKfzquEa.net
小池新党の期待値が維新初の国政進出並だな
流石に高過ぎだろ

442:無党派さん
17/09/25 08:31:13.32 0FtsrcBY0.net
>>333 しかし前原と小沢が完全に社民自由主義になっちゃったからなあ。小池はそういうの大嫌いでしょ

443:無党派さん
17/09/25 08:36:11.78 q48ZhaSJ0.net
大阪都構想、見直し迫られる維新 堺市長選敗北
URLリンク(www.asahi.com)

444:無党派さん
17/09/25 08:48:50.25 NzmfrlwK0.net
福島5区自民分裂回避
坂本剛二氏が引退表明
URLリンク(www.sankei.com)

445:篝
17/09/25 08:51:54.14 VktJaqpB0.net
とくダネ
衝撃現役副大臣新党へ
他にも日本のこころ実質的な合流
民進松原仁
無所属行田新党へ
日本のこころ実質的な合流が他にも扱いな
件w

446:篝
17/09/25 08:55:04.39 VktJaqpB0.net
中山恭子77
中山成彬74
姉さん女房なんか
中山成彬年上にしか見えないw

447:篝
17/09/25 08:59:20.08 szfRn47t0.net
勝敗ラインは自公で過半数
萩生田
勝敗ライン低すぎやろ
安全策にしても単独過半数位言えやw

448:無党派さん
17/09/25 09:04:08.57 dRyRoS3p0.net
有馬予想だと小池出馬もあるらしい
けっこう本気で十分あり得ると言っていた
もし小池が出馬しても本当に希望は20-40程度しか取れないだろうか
小池が党首で出馬したら60以上は取るような気がする
その場合自民はやばいことになる

449:無党派さん
17/09/25 09:09:31.98 8zzxRnNh0.net
どこがだよw
憲法改正したい安倍の思い通りじゃねーか

450:無党派さん
17/09/25 09:09:59.89 Bo5/wiBe0.net
前にも書いてあるけど、第三極は絶対に避けては通れない「自民とどう向き合うか」という壁を越えられないんだよな。
自民の側から見れば第三極は野党第一党の伸長を阻んでくれる上に、自分らの存在が分裂の第一歩にもなるから実に都合が良い。
かつての自由党を第三極と言えるかどうか知らないが、自由党も小沢を筆頭にもう連立からおさらばしたいのと二階ら与党残留希望で割れた。

451:無党派さん
17/09/25 09:10:06.89 /AvQRSB10.net
選挙前の民自合流はさすがに無理だろう

452:無党派さん
17/09/25 09:14:48.22 Bo5/wiBe0.net
>>432
中山夫妻は金をもたらした一方で、ネトウヨがそのまま良い年こいたオッサン、オバハンになったようなのも候補者になる確率も上がるわけで、特に民進から離党した連中がそれに耐えられるかどうか。
あの夫婦の行く所には日本会議とかそういうのが群がるから。

453:無党派さん
17/09/25 09:19:51.01 /AvQRSB10.net
厄介なのはスポンサーがネトウヨ候補を売り込んでくるケースだな
資金出してくれるとなると断りにくい

454:無党派さん
17/09/25 09:24:02.92 a4KeXyhH0.net
>>439
小池が一年で都知事投げ出し出馬なんかしたら希望どころか本人も落選するレベルだわw

455:無党派さん
17/09/25 09:25:27.55 euy10qsr0.net
希望の新党結党は手続き的に、もう間に合わないので、
こころの党名変更で済ませるっていうのは、コロンブスの卵だったね。
思えば、中山が小池の知事選で応援演説してたんだから、
そういう作戦もありえたわけだけどね。

456:無党派さん
17/09/25 09:25:49.17 3+FW2zN+a.net
>>439
その場合でも自公で233を割ることはない。
自民がやばいんじゃなくて安倍がやばい。
岸田と公明にとっては好都合。

457:無党派さん
17/09/25 09:28:50.91 F2F/a0Ly0.net
小池さん、五輪は大丈夫なの?

458:無党派さん
17/09/25 09:29:27.31 UI/Y/MdO0.net
【衆院解散】
小池新党が150人擁立目指す 民進、旧みんな切り崩し柿沢、松原が民進党離党秒読み
URLリンク(www.sankei.com)
 安倍晋三首相は25日午後、首相官邸で記者会見を開き、28日の臨時国会冒頭での衆院解散を表明する。衆院選は10月10日公示-22日投開票となる。
そんな中、東京都の小池百合子知事が、側近の若狭勝衆院議員が結成する新党「希望の党(仮称)」から候補者150人の擁立を目指し、急ピッチで準備を進めている
 日本のこころの中山恭子代表(77)=参院比例代表=は24日、小池氏と都内で新党入りに向け協議し、憲法改正や拉致問題などの理念・政策の一致を条件に掲げた。小池氏は回答を留保したが、若狭氏は記者団に前向きな考えを示した。
 民進党の松原仁(61)=比例東京=は24日、新党参加を検討していると周囲に明らかにし、
柿沢未途衆院議員(46)=東京15区=も25日の後援会会合で離党するかどうかを表明する。
 複数の関係者によると、小池氏は9月中旬から新党構想を一気に加速させた。周囲に「150~160人を擁立させる」と語ったという。
小池氏が切り崩しを狙っている
 切り崩し工作は、民進党出身の細野豪志元環境相や長島昭久衆院議員、旧みんなの党代表の渡辺喜美参院議員が担っている。
ある民進党議員は、細野氏に「新党に入らないなら選挙区に対抗馬を立てる」と脅されたという。

459:無党派さん
17/09/25 09:31:57.39 0GaG4riya.net
今日も新たな動きがあるのかな(期待を込めて)

460:無党派さん
17/09/25 09:34:06.81 3+FW2zN+a.net
>>448
五輪の有る無しは刈り上げ次第。

461:無党派さん
17/09/25 09:34:15.54 /AvQRSB10.net
まあ、解散までに動かないといけない案件がたくさんあるから
今週中は毎日、どこかで誰かが何したって話が続きそう

462:無党派さん
17/09/25 09:34:55.92 +kZbiwAY0.net
2017年9月25日 政治 ニュースインサイト 鈴木哲夫
URLリンク(www.youtube.com)

463:無党派さん
17/09/25 09:37:24.75 Bo5/wiBe0.net
希望についての記事が読売と産経で全然違うな。
読売は「駆け込み寺との批判も。」とか新人に供託金や選挙資金の自己負担を求めて出馬辞退が相次いでて候補者は100人集まらないのではないかと書いている。

464:無党派さん
17/09/25 09:42:00.05 Bo5/wiBe0.net
>>447
安倍や産経は岸田のスキャンダルを探してるかも。
ただ宏池会って伝統的に脇が固いからスキャンダルは見つかりにくい。

465:無党派さん
17/09/25 09:52:22.78 euy10qsr0.net
>>452
民進と自由の合流がありそう。場合によっては社民も。

466:無党派さん
17/09/25 09:52:27.86 BUVnbLNJp.net
小池百合子が150人擁立目指す 民進、旧みんな切り崩し 民進柿沢、松原が民進党離党秒読み [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(liveplus板)

467:無党派さん
17/09/25 09:52:29.95 +kZbiwAY0.net
民進・松原元国家公安委員長 “小池新党”入り検討
URLリンク(www.youtube.com)

468:無党派さん
17/09/25 09:53:21.16 sTsJJSSP0.net
民進・松原元国家公安委員長が離党へ
URLリンク(this.kiji.is)
民進党の松原仁元国家公安委員長は離党する意向を固めた。
民進党に25日、離党届を提出し、記者会見する。

469:無党派さん
17/09/25 09:54:36.68 BUVnbLNJp.net
民進・松原が離党へ
URLリンク(this.kiji.is)
民進党の松原仁元国家公安委員長は離党する意向を固めた。
民進党に25日、離党届を提出し、記者会見する。
バイバイ仁

全く民進党のだめなとこはここだよな
今民進党が1番ピンチ離党ドミノをかかえてる
他野党のことをいう余裕ないって自覚がないんだろうな

470:無党派さん
17/09/25 09:56:32.01 a4KeXyhH0.net
まあ他の鼠共はともかく、松原に関しては同情に値する
鳥越の件はほんと酷かったからな
今までよく我慢した

471:無党派さん
17/09/25 09:57:18.45 a4KeXyhH0.net
結局柿沢はフジの飛ばしだったのかね

472:無党派さん
17/09/25 09:58:25.01 /AvQRSB10.net
選挙前に民自合流だと、常任幹事会か議員総会で決議しないといけないと思うが
解散の前後ぐらいしかタイミングないな
それ以外はみんな選挙区と行ったり来たりだろうし
特に解散後は物理的に手続きを進めるのが不可能になる

473:無党派さん
17/09/25 09:58:47.89 BUVnbLNJp.net
>>462
いや松原が辞めたならそのうち辞めるやろ

474:無党派さん
17/09/25 10:00:12.33 Bo5/wiBe0.net
こうなると東京だと長妻はどうなるだな。
投開票日翌日のスポーツ紙に、「民主党政権最大の功労者、ミスター年金散る!!」なんて見出しになっても不思議じゃない状況だと思うが。

475:無党派さん
17/09/25 10:00:40.17 /AvQRSB10.net
柿沢はきょう結論を出すらしい
結論を出すってことは十中八九離党表明だろう
岸本みたいに思いとどまるなんて恥ずかしいケースは少ない

476:無党派さん
17/09/25 10:01:19.12 37cAz1lFa.net
喜美が旧みんなを結集させようとしてるみたいだから、柿沢は無理でしょう
仮に入れたらまた分裂確定的

477:無党派さん
17/09/25 10:01:24.36 euy10qsr0.net
>>463
民進の常任幹事会は全員集まらなくても、持ち回りでも可能じゃないかな。
以前にも持ち回りでやったことあるとおもう。

478:無党派さん
17/09/25 10:01:44.24 /AvQRSB10.net
さすがに民進の東京ブロックの比例枠は2つ残るだろうから
長妻と菅は生き残ると思われ

479:無党派さん
17/09/25 10:03:32.23 fq2yM8ny0.net
吉田又市は合流賛成派だからなー
凄いざっくりした感じと共同トレンド調査からの感触として
民進党は社民と自由が合流した上で小沢が選挙指揮を取って共産と協力するなら
125かそこらは取ってしまう気はする
共産が20、+沖縄の風の野党ブロックで150
ここらがまあ目標ライン
希望の党だけど自民からの合流がインパクトがデカかった。小池が共同代表なら
前々回の維新+みんなの72議席程度は狙えるのでは無いだろうか・・・
残った240のうち公明が30、維新が10、自民200
こういうラインを予想してる


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch