【日本版CSU】日本維新の会222【維自公連立】at GIIN
【日本版CSU】日本維新の会222【維自公連立】 - 暇つぶし2ch1012:無党派さん
17/10/15 23:36:09.87 LfY0issQ.net
60 名前:ぼく ◆0IVHytrOpU [sage] :2017/10/15(日) 21:11:48.77
>>47
キショい、汚い
111 名前:ぼく ◆0IVHytrOpU :2017/10/15(日) 22:52:34.36
>>109
ゴニョゴニョゴニョゴニョ四六時中聞こえるよ
112 名前:ぼく ◆0IVHytrOpU :2017/10/15(日) 22:54:27.99
ハッキリと聞こえるのは出掛けたときだけ
だけどね
43 名前:ぼく ◆0IVHytrOpU :2017/10/15(日) 20:27:27.36
寝ると少し落ち着く
今日は2回もダサいって聞こえて落ち込んだ
49 名前:バター ◆5lg.PH3zGM [sage] :2017/10/15(日) 20:33:39.47
>>43
ぼく、幻聴は気になるけど無視しないといけないよ!
このぼくってコテハンの人
外に出るとダサいとかキモいとか汚いって幻聴が聞こえてくるんだと
そんな落ち込むなら外に出なきゃいいじゃん
そもそも幻聴なの?キモいって言われるくらい
不快感与えてマジで言われてるパターンやないの

1013:無党派さん
17/10/15 23:51:48.81 X2AyjwQ3.net
衆院選中盤情勢
.
自民、最大300超も 立憲は堅調続く

 毎日新聞は13~15日、第48回衆院選(定数465=小選挙区289、比例代表176)が22日に投開票されるのを前に特別世論調査を実施し、取材情報を加味して中盤情勢を探った。
希望の党と連携する日本維新の会も伸び悩み、公示前勢力(14議席)を維持するめどは立っていない。
地盤の大阪で優位に立っているのは19選挙区中4選挙区程度で、8選挙区では自民党に先行を許す。
.URLリンク(mainichi.jp)

1014:無党派さん
17/10/15 23:56:12.07 LfY0issQ.net
衆院選中盤情勢
自民と立憲民主が優位に 希望さらに失速 公明 共産 維新 社民が議席減
自民党は青森、秋田、群馬、富山、石川、福井、滋賀、島根、鳥取、山口、徳島、愛媛、高知、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島の各県で、全選挙区で優位に戦いを進めている。
公明党は候補者を擁立した9小選挙区すべてで優位に戦いを進めている。しかし、比例代表では伸び悩んでおり、合計で公示前勢力(35議席)を維持するのは難しい状況。
 小池百合子東京都知事が代表を務める希望の党は、小選挙区、比例代表で計235人を擁立し、野党再編の核を目指した。
 しかし、小選挙区では最大でも23議席程度しか見込めず、10議席台にとどまる可能性がある。特に新人候補の苦戦が目立っている。比例代表と合わせても公示前勢力(57議席)に届かない見通しだ。
 7月の東京都議選では小池氏が率いた都民ファーストの会が圧勝したが、今回、希望の党が都内で優勢な小選挙区はない。立憲民主党や共産党と競合し、政権批判票が分散したことが響いたようだ。
 希望の党と連携する日本維新の会も伸び悩み、公示前勢力(14議席)を維持するめどは立っていない。地盤の大阪で優位に立っているのは19選挙区中4選挙区程度で、8選挙区では自民党に先行を許す。
 民進党から希望の党に合流しなかった候補者を中心にした立憲民主党は勢いを増している。比例代表では最大で35議席を獲得する見込み
 安倍政権の批判の受け皿として最近の国政選挙で存在感を示してきた共産党だが、今回は新党に押されて苦しい戦い。小選挙区比例代表と合わせても公示前の21議席には届かない。
 社民党は今のところ比例代表で議席獲得のめどが立たず、小選挙区の1議席にとどまる見通しだ。

URLリンク(mainichi.jp)

1015:無党派さん
17/10/16 02:35:09.42 X1MjPP/F.net
立憲民主に票を食われて共産党が消滅危機。希望に入党拒否されたから仕方なく新党作っただけで、
議員も政策も民進党そのものな政党のせいで壊滅するとか共産党哀れすぎるw
まぁ右派と左派が分かれて内ゲバがなくなったから、民進党の政策を堂々と訴えられるようになったのが大きいんだろうな
右派も希望で伸び伸びとやれるからお互い良かった。共産が立憲に食われてるのと同じで維新は希望に票を食われて議席を減らすみたいだし
維新は大阪で少しでも多く議席を守るために希望と組んで、それ以外の地域の比例の議席を犠牲にしたのも痛いだろうな
しかし、共産党は都議選で躍進した東京でも前回の衆院選より比例の議席を減らすようだしほんと踏んだり蹴ったりだな
まぁ共産党は共産主義や非現実的な安保政策を捨てて変わろうとしなかったし、
左派の受け皿になりそうな政党が誕生したら取って変わられるのは自業自得か
時代の変化に対応できない愚鈍な志位は責任を取って辞任したほうがいい

<衆院選中盤情勢>自民、最大300超も 立憲は勢い増す
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 希望の党と連携する日本維新の会も伸び悩み、公示前勢力(14議席)を維持するめどは立っていない。
地盤の大阪で優位に立っているのは19選挙区中4選挙区程度で、8選挙区では自民党に先行を許す。
 安倍政権の批判の受け皿として最近の国政選挙で存在感を示してきた共産党だが、
今回は新党に押されて苦しい戦い。小選挙区で1議席を確保しそうだが、比例代表と合わせても公示前の21議席には届かない。

米重 克洋 (@kyoneshige)
比例東京の現時点での予測
自民6~8、立憲4~6、希望3~4、共産1~2、公明1~2

1016:無党派さん
17/10/16 09:29:52.15 LeY3pccw.net
長野でも山本太郎氏が共産党を応援
スレリンク(liveplus板)

1017:無党派さん
17/10/16 13:25:40.04 aMXroaRNG
青野周辺は宗清を攻撃するよりも西野攻撃ばっかりだったから。前回選挙後。
身を切る改革しか言わないし。
維新にとってマイナス。

1018:無党派さん
17/10/16 17:22:32.28 X1MjPP/F.net
比例の投票先が希望+民主が30%で自民とほぼ互角とかすごすぎ。民進党単独でこの数字は無理だっただろう
希望と立憲は、元民進党議員の選挙区には候補者を立てないという枝野原則により、
東京以外の選挙区ではほぼ住み分けできてるんだから、東京以外の選挙区の元民進の希望候補は自民といい勝負になるだろう

世論調査 衆院選投票は
URLリンク(www.fnn-news.com)
FNNが、15日までの2日間行った衆議院選挙に関する世論調査で、比例代表では、どの政党に投票するかを尋ねたところ、
「自民党」と答えた人が、3割を超えて最も多く(32.9%)、次いで「希望の党」(15.0%)と「立憲民主党」(14.6%)が、1割台半ばで拮抗し、2位争いを展開している。
そのほかは、「公明党」(8.5%)、「共産党」(5.4%)、「日本維新の会」(4.8%)、「社民党」(1.0%)、「日本のこころ」(0.9%)の順だった。

比例投票先(%)
 自民   32.9
 希望   15.0
 立憲民主 14.6
 公明   8.5
 共産   5.4
 維新   4.8
 社民   1.0
 こころ  0.9

1019:無党派さん
17/10/16 17:25:29.63 XLJAzmor.net
長谷川豊出馬決定おめでとう
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

1020:無党派さん
17/10/16 17:34:41.07 p7CE97Xx.net
ふむふむしかし維新と社民とにころはダメだな
やっぱり共産党は粘り強いなあ
世論調査 衆院選投票は
URLリンク(www.fnn-news.com)
FNNが、15日までの2日間行った衆議院選挙に関する世論調査で、比例代表では、どの政党に投票するかを尋ねたところ、
「自民党」と答えた人が、3割を超えて最も多く(32.9%)、次いで「希望の党」(15.0%)と「立憲民主党」(14.6%)が、1割台半ばで拮抗し、2位争いを展開している。
そのほかは、「公明党」(8.5%)、「共産党」(5.4%)、「日本維新の会」(4.8%)、「社民党」(1.0%)、「日本のこころ」(0.9%)の順だった。

比例投票先(%)
 自民   32.9
 希望   15.0
 立憲民主 14.6
 公明   8.5
 共産   5.4
 維新   4.8
 社民   1.0
 こころ  0.9

1021:無党派さん
17/10/16 18:53:36.20 dQa4cQ9H.net
比例で維新と共産が誤差の範囲になってきた
小選挙区では維新は共産よりは多く獲れるから
最低目標である共産以上の議席は獲れそう

1022:無党派さん
17/10/16 18:58:13.76 pqwndjJG.net
近畿 期日前投票
前回より、各府県軒並み1,5倍以上
共産と公明の議席大幅減は確定

1023:無党派さん
17/10/16 19:21:57.88 p7CE97Xx.net
各党の支持率は、自民党が32.8%、立憲民主党が6.6%、希望の党が5.4%、公明党が4.3%、共産党が3.4%
日本維新の会が1.7%、社民党が0.6%、日本のこころは0.1%、「特に支持している政党はない」が34%でした。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
ちとあれやな維新大ピンチ
希望と立憲が出てきて一番票なくなりそう

1024:無党派さん
17/10/16 19:23:58.15 XypqWRqo.net
NHK世論調査(10/13~15)
支持政党
自民 32.8 (+1.6)
希望 5.4 (+0.6)
公明 4.3 (+0.5)
共産 3.4 (+0.7)
立民 6.6 (+2.2)
維新 1.7 (+0.4)
社民 0.6 (+0.1)
こころ 0.1 (+0.1)
特になし 34.0 (-5.1)
民進 1.0 (-0.6)
自由 0.2 (+0.2)

1025:無党派さん
17/10/16 19:25:11.04 p7CE97Xx.net
維新あだち康史 @adachiyasushi
衆院選中盤情勢:自民、最大300超も 立憲は勢い増す
日本維新の会も伸び悩み、公示前勢力(14議席)を維持するめどは立っていない。
地盤の大阪で優位に立っているのは19選挙区中4選挙区程度…
8選挙区では自民党に先行を許す
URLリンク(twitter.com)
維新足立「このままだと維新はぼろ負けです!何故だ皆さん維新に投票して下さい」
スレリンク(liveplus板)

1026:無党派さん
17/10/16 19:38:59.04 ikNvlv7s.net
>>975
10月10日 維新1.3%→1.7% 増えてるじゃんw
まあどこも増えてるが、NHKはいつも低いから
時事通信の情勢
1区は維新井上と自民大西が横一線
2区は自民左藤が抜けだし、維新椎木が追走する。
4区も自民中山と維新美延のデッドヒート。
7区は自民渡嘉敷を維新奥下が激しく追い上げる。
8区は自民大塚、維新木下が接戦。
9区も自民原田と維新足立が競り合う。
10区は立憲民主辻元に小差で自民大隈、維新松浪が続く。
11区も三つどもえの戦いで、並走する自民佐藤と平野を維新伊東が懸命に追う。
13区も自民宗清がリードを保つ。
14区は維新谷畑と自民長尾が接戦を演じ
15区も維新浦野と自民竹本が伯仲。
17区は維新馬場が優位に戦いを進める。
18区は維新遠藤が自民神谷から逃げ切りを図る。
19区は維新丸山を自民谷川が猛追。
3議席は確保かな中盤で抜け出したのでここから逆転ははないだろ
表現的に谷畑も3~5ポイントリードしてるっぽい
1区井上と15区浦野は終盤情勢見ないと分からないな
小選挙区4 比例6 で10議席予想が一番今のところは多いのかな
毎日新聞10~13って表現がようわからんが10議席有力圏って事なんだろ?
朝日新聞の序盤情勢では6-10-12ってなってた

1027:無党派さん
17/10/16 19:43:22.98 2ll67eK2.net
前回衆院選も各紙情勢で維新は20議席台だったが、実際は41議席
ここからの鍵は
①アンダードッグ(ライト自民支持層や保守系無党派層)で、どれだけ比例票が獲れるか
②大阪で特に強い判官贔屓で、大阪小選挙区でどれだけ自民候補に逆転出来るか
ちなみに時事の比例区情勢では維新10議席前後と追い上げている
維新大阪小選挙区の各候補は
「このままでは国政で、大阪の政党が無くなります!」
「また東京の政党だけになり、大阪は暗黒時代に戻ります!」
などと危機感を煽るべき(橋下が前回使った手法)

1028:無党派さん
17/10/16 19:44:36.17 D1pz91KB.net
>>979
それはあくまでも非大阪系の維新と一緒にいたとき
あれから半分に割れた

1029:無党派さん
17/10/16 19:45:50.40 ikNvlv7s.net
自民、前回に迫る勢い=希望は第2党も伸び悩む-比例代表【衆院選情勢】
URLリンク(www.jiji.com)
維新】地盤とする近畿ブロックでは第2党を維持するものの、5議席前後にとどまる見通し。
全体でも10議席前後となりそうだ。
この「全体」ってのは比例での話なのか?記事は比例代表の情勢で
他の党は比例議席だけの話
【社民】九州ブロックでの1議席維持が有力。近畿ブロックでも1議席を目指す。
これって比例だけの話だよな、維新だけ比例と小選挙区含めた話してるのか?
比例だけで10議席近く取れたらびっくりなんだが・・・
普通に読めば比例区だけの話だと思うんだが、なんかようわからんな

1030:無党派さん
17/10/16 20:13:06.93 16sXrDDJ.net
>>980
むしろ左派色の強い非大阪系が出て行ってくれたからこそ
ライト自民票が維新に集まり易くなる
ツイッター等を見ても、
官邸の強引な国会運営(強行採決等)を和らげる為の
野党としての維新の存在は必要という自民支持者の意見が多い
憲法改正も控えているからな

1031:無党派さん
17/10/16 20:27:27.70 b9PT7u4O.net
公明大阪3区の、佐藤とかいう党内地位の高い人が、都構想反対を表明したらしいけけど、住民投票までいけるの?

1032:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch