【日本版CSU】日本維新の会222【維自公連立】at GIIN
【日本版CSU】日本維新の会222【維自公連立】 - 暇つぶし2ch890:無党派さん
17/10/11 23:49:26.23 ra4/V5dM.net
読売新聞社は22日投開票の衆院選について10、11の両日、全国の有権者を対象に世論調査を行い、全国の総支局などの取材を加味して序盤の情勢を探った。
日本維新の会は、拠点とする大阪でさえ、優勢なのは1人にとどまる。比例選を合わせても公示前の14議席を維持できるかどうか微妙だ。

891:無党派さん
17/10/11 23:51:17.57 PSMW/U0l.net
>>844
このまま衆院選負けなら次も都構想否決じゃね
でもこれだと維新は都構想を諦めるから
公明に遠慮する必要はもうなくなることになるな

892:無党派さん
17/10/11 23:51:48.50 ra4/V5dM.net
自民堅調、希望伸びず立憲に勢い 朝日新聞情勢調査概況
日本維新の会も公示前勢力(14議席)の確保をめざし、比例区の近畿ブロックでは自民に次ぐが、大阪以外の広がりが見られない。

893:無党派さん
17/10/12 00:02:02.69 I1bMFHMk.net
どちらにしろ馬場と遠藤は優勢ということか
維新は大阪小選挙区で全て接戦区
毎度の大阪でのアンダードッグが期待される
米重 克洋 @kyoneshige
その1人は馬場氏か遠藤氏のどちらかで間違いないだろう。
>”日本維新の会は、拠点とする大阪でさえ、優勢なのは1人にとどまる”
ネタがないhiro @hiro1587
優勢というだけで接戦がおおいのでは
米重 克洋 @kyoneshige
維新の大阪の小選挙区は毎度そうです。
楽に勝っている人はほとんどいません。

894:無党派さん
17/10/12 00:14:18.29 oW/6z2xb.net
>>844
公明に対しては次は候補を出すんとちゃうか
いつまでも中途半端な関係が続くとも思えんからな

895:無党派さん
17/10/12 00:19:55.84 2ZTgZjn+.net
>>842
立憲の勢いが凄いな
これは大阪や兵庫の公明選挙区でもいくつかやられるかもしれん

896:無党派さん
17/10/12 00:24:42.32 IaU+jySO.net
>>850
これ見る限り、米重は自分で調査してないな。

897:無党派さん
17/10/12 00:34:34.52 cFFmDrB0.net
>>852
前回も維新の各紙序盤情勢が悪くて、維新支持者が気分を害し
大阪3区、5区、6区の維新支持者のかなりの票が共産候補に流れて
共産候補が公明候補に迫ったなんてこともあったからな

898:無党派さん
17/10/12 00:44:31.30 nmEvH6ME.net
まあお前ら気持ちは分かるが落ち着け
維新の関西公明6小選挙区への出馬(橋下大阪3区出馬)はあくまで最後のカード
衆院選敗北&都構想住民投票否決という2条件が揃って初めて切るカード

899:無党派さん
17/10/12 01:15:14.06 OrrD3hC/.net
>>845
序盤でこれなら共産党には勝てそうだね。
自民優勢の序盤情勢が出ると、
維新は毎回アンダードッグ効果でライトな自民票が来るからね。

900:無党派さん
17/10/12 01:19:02.67 bXsSrNlV.net
マスコミの情勢調査でも希望の最大議席が110議席だから100議席も十分ありえるんだよね
アンダードッグ効果で最終的に優勢の69議席からさらに議席を上澄みするのは確実だし
予想屋たちの希望100議席予想を馬鹿にしてたやつは謝罪しろよ

第48回衆院選、日経新聞・序盤情勢分析
URLリンク(pbs.twimg.com)
   有力  優勢 可能性
自民 199~260~308
希望 46~69~110
公明 28~34~36
共産 15~18~20
立民 35~45~60
維新 5~10~16
社民 1~1~2
無所属15~28~35

901:無党派さん
17/10/12 05:42:34.26 Dn5zfty1.net
共同 維新 10~17~23
URLリンク(mainichi.jp)

902:無党派さん
17/10/12 09:09:59.40 PR3rg5SK.net
大阪以外の土地で大阪の実績を言うのは良いんだがそのとき必ず「他党は全部東京の為の政党」だと前置きしたほうが良い。
分かってて地方分権のために大阪に付いて行くほうが得だと思って投票してるのが維新の支持者だと思うが
無党派はそんなこと思わないから

903:無党派さん
17/10/12 14:23:03.80 oNmnulDL.net
①今回は得票率が上がる見込みで、公明と共産にダメージ
②特に共産は立民に票を多く奪われ、現有議席を大きく割る見込み
③維新は毎回のアンダードッグ&大阪に強い判官贔屓で今後どれだけ伸びるか
共同 衆院選獲得議席予測
自民 273~289~305
公明 *26~*30~*35
希望 *47~*60~*72
立民 *25~*33~*42
維新 *10~*17~*23
共産 *10~*14~*19
URLリンク(mainichi.jp)

904:無党派さん
17/10/12 14:31:26.24 pWYEYqtT.net
>>859
東京都知事と組んだ手前、難しいかもしれんが
大阪(関西)では
「我々は東京本部の既成政党にやられている」
「このままでは大阪(関西)本部の政党が消えてしまう」
ぐらいは連呼して良いように思える

905:無党派さん
17/10/12 14:42:03.08 RolI2TUQ.net
読売 維新 大阪小選挙区情勢
*1区 井上大西横一線、井上維新8割まとめる
*2区 佐藤優位 椎木の名前出ず
*4区 中山ミノベ互角の戦い 中山自公7割ミノベ維新8割まとめる
*7区 渡嘉敷ややリード 奥下無党派伸び悩む
*8区 大塚有利な戦い 木下の名前出ず
*9区 原田足立横一線 どちらも8割まとめる
10区 辻元大隈松浪三つ巴の接戦 辻元民主ほぼ固め、共産にも浸透 大熊自民7割 松浪維新6割
11区 平野佐藤競り合い伊東追いかける 平野立憲9割 佐藤自民6割公明8割 伊東維新支持以外に浸透できず
12区 北川藤田小差の争北川自民7割公明8割
13区 宗清青野一歩も譲らぬ展開 宗清自公7割
14区 谷畑長尾しのぎを削る 谷畑維新希望8割 長尾自民7割
15区 浦野竹本もデットヒート 竹本自民7割公明6割
17区 馬場岡下激しく競り合う 馬場維新9割 岡下自民6割
18区 遠藤神谷横一線
19区 丸山優勢 維新固め自公支持層にも一定浸透

906:無党派さん
17/10/12 15:11:45.47 SHPxbWSJ.net
美延と宗清と浦野は健闘
木下と伊東は今回負けたら差し替え
木下 → 豊中市民の橋下
伊東 → 中司か岡沢Jr

907:無党派さん
17/10/12 16:05:59.93 Q0TUSCsj.net
<衆院選宮城・序盤情勢>比例投票先 自民トップ32% 2位の希望12%、3位は立民7%
(10、11日に共同通信社実施)
支持層と投票先の関係では、自民、希望、公明、共産、立民各党支持層の80%以上がそれぞれの政党に投票すると回答。
維新支持層は60%が立民と答え、社民支持層は20%が希望、10%が立民を選択した

908:無党派さん
17/10/12 16:10:32.41 G5+hYDYN.net
大阪自民党壊滅

909:無党派さん
17/10/12 18:13:58.62 eG+Y4CIK.net
>>863
宗清は自民やで

910:無党派さん
17/10/12 21:00:44.52 Q0TUSCsj.net
衆院選序盤の情勢調査 近畿では自民が堅調
今月22日の衆議院選挙を前に、読売テレビと読売新聞が行った序盤の情勢調査によると、近畿では自民党が堅調に選挙戦を進めている。
調査は公示日と11日に行った。近畿2府4県では、小選挙区47、比例代表28のあわせて75議席をめぐる争い。
結果によると、近畿の小選挙区では自民党は公示前の議席に上積みを目指す一方、希望の党は公示前の議席を割り込む可能性がある。
公明党は堅調に選挙戦を進めている。
共産党は小選挙区での議席獲得が微妙な一方、立憲民主党は議席の上積みを目指す。
日本維新の会は議席を維持できるか微妙な情勢、社民党、幸福実現党、諸派は苦しい戦い。
民進から無所属へ移った候補は議席の維持を目指している。
比例代表は今回、新たに希望の党と立憲民主党が複数議席を獲得する勢いの一方、共産党と日本維新の会は伸び悩み、野党の票が分散する傾向にある。
注目区の滋賀1区では自民・大岡さんと無所属・嘉田さんが互角の戦い、社民・小坂さんが追いかける。
大阪10区は立憲・自民・維新の前職3人が三つ巴の激戦となっている。
大阪11区は無所属・平野さんと自民・佐藤さんが競り合い、維新・伊東さんがそれを猛烈に追い上げている。
まだ3割前後の人が投票先を決めておらず、今後、情勢は変わる可能性がある。

911:無党派さん
17/10/12 21:17:51.09 Q0TUSCsj.net
第2回全国電話調査。近畿ブロック比例投票予定
「自民3割強」「立憲民主と維新が拮抗」「希望、共産、公明など激しく競り合う」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

912:無党派さん
17/10/12 23:04:40.51 cbrWnpTb.net
青野は西野がいるのに宗清と互角とか凄い
丸山のような有能な例外もあるが
やっぱ府議・市議からの叩き上げじゃないと支持者が纏まらんのかもしれん
そういう意味では木下と伊東は勝たない限り今回が最後となる

913:無党派さん
17/10/12 23:12:38.47 aN8VgrwF.net
>>869
かつての自民党の党人派よろしく、秘書上がりや地方議員出身者は地盤があるから選挙に強いんだと思う。

914:無党派さん
17/10/12 23:19:06.44 AIC5b5ld.net
>>869
丸山はひとえに今井府議のおかげ

915:無党派さん
17/10/12 23:21:18.12 JB8e3IEb.net
遠藤も中山太郎の元秘書なのが大きい
中山太郎の地盤の多くを引き継いでいる

916:無党派さん
17/10/12 23:27:28.57 I0WeRbWk.net
>>871
その通りで、今井さんの力は大きい
しかも今井さんは身を弁えているから
丸山の後方支援に徹底している
伊東、木下、松浪あたりが苦戦しているのは
地元の府議や市議と関係が良くないパターンが大きい
伊東なんてゆかり自滅で今回は大チャンスなんだが
岡沢さんが息子を次の公認にしたい腹があるから
伊東の票が中々伸びない

917:無党派さん
17/10/12 23:53:30.44 0sFTeJKv.net
これで維新が20議席前後獲ったとして次はどうするか
希望は程なく分裂・解消するから
関西を固める為に関西の議員を数人リクルートするかもしれん
馬淵(奈良)、井坂(兵庫)、泉(京都)、岸本(和歌山)とか

918:無党派さん
17/10/12 23:59:08.80 aN8VgrwF.net
>>874
その4人はアカンやろ。
左翼、江田の子分、何でも反対、ノーパンしゃぶしゃぶ消費税増税派、だぞ。

919:無党派さん
17/10/13 00:22:23.26 tjnHFXWxs
せやけど4区の
中山のボンええ話聞かんな。
祖母の葬式には先代は来てくれはったけどな。
実際のところ中山はんのところには
結構前から票入れてないで。

920:無党派さん
17/10/13 00:16:07.99 y07lEHqh.net
>>875
政策なんぞいくらでも変えられる事は
そいつらの希望入党でも明らかだし
とりあえず関西で利害が一致する政党にはならんと
東京一極集中とか道州制とか
今回の選挙では、小池に配慮してか
これら政策を大きくアピール出来ていないのが痛い

921:無党派さん
17/10/13 07:50:01.10 cwUMuE98.net
単に政策も主旨もなんぼでも変える奴を抱えると
後で痛い目にあうだけと言う話だろ

922:無党派さん
17/10/13 08:07:41.68 OrpcaNiV.net
>>877
政策なんていつでも変えられる奴なんて入れたら、いつかみたいにどうせまたどこかへ逃げる。
そんなの入れたらだめだ。

923:無党派さん
17/10/13 08:57:35.11 cwUMuE98.net
逃げられると言うより
組織が変質させられるほうを維新というとこは恐れる

924:無党派さん
17/10/13 09:20:33.26 uYqAB6k0.net
維新は選挙区も比例もやぶへび状態
小池と手を結んだことが裏目に出た
独自路線を取るべきだった
改革政党としてのポジは「希望」に取られるし
政権批判票は「立憲民主」に奪われる
なんてことはない、大阪で旧民進勢を復活させただけw
民主躍進の09年に戻った

<比例・近畿>
「希望は4議席固め5議席目も。立民も3議席可能性。2党合計で民進前回4議席から大幅増」
「自民は全府県で優位。9議席前後」
★「維新は大阪以外伸び悩み。旧党8議席に届かず5議席程度。無党派に浸透せず」
「公明4議席。共産は前回4議席厳しい」 /共同通信・衆院選序盤情勢
URLリンク(twitter.com)
衆院選情勢と野党について、辛坊氏「立憲民主が選挙区優勢多い。
判官贔屓で(希望に)虐められたと見られ支持集まったかなと」
★希望と棲み分けた維新だけど、地盤大阪でも優勢な選挙区は1区だけ」
「共産は立民に精勤批判層取られ」。
★維新は希望と連携して受けが悪くなったと? /すまたん
URLリンク(twitter.com)

925:無党派さん
17/10/13 10:25:47.60 8MjQxq6B.net
あまりに純血主義に拘ると人が集まらないからなあ・・・自民みたいに多少アホな奴でも数合わせで
入れて出世はさせないって手もあるし。
有能でかつ、忠誠心がある人材なんてそうそういないよ。

926:無党派さん
17/10/13 11:16:51.01 QBJY7G90.net
希望が60人当選とても、20人は民進系新党へ移行しそうな気がする。
そうなれば、野党第1党もやばくなる。
各党の議席にもよるが、維新は希望と院内会派を組んで野党第1党を目指せ。

927:無党派さん
17/10/13 11:32:25.97 b/LVqB0R.net
>>883
自民→希望の金魚の糞になるのか

928:無党派さん
17/10/13 11:52:02.55 QBJY7G90.net
>>884
次の衆院には橋下が戻ってくると確信している。
それまでに、2党を政権が執れる政策を構築し、橋下を党首に。

929:無党派さん
17/10/13 12:04:52.07 zHmzwdnV.net
>>881
>★維新は希望と連携して受けが悪くなったと?
それって足立回りの自民党工作員が流してるデマじゃん
大阪でも維新は無党派層の票を全然取れてない
執行部や国会議員が安倍ちゃん寄りになりすぎた
そもそも近畿B比例8は、維新の党の時に得た議席で
維新の党と今の日本維新の会では安倍政権に対する立ち位置が違う
希望の党は、維新議員がいない京都、滋賀、和歌山を中心に比例票を集めてる
自民党の分断工作

930:無党派さん
17/10/13 12:29:48.03 khqmlI0q.net
希望60人の内20人が民進系新党?
20人で済むわけないよw

931:無党派さん
17/10/13 12:36:31.09 xe4vXizF.net
>>881
希望と不可侵条約を結ばなかったら
大阪小選挙区で1つも獲れず
国政政党としての維新は完全終了していた

932:無党派さん
17/10/13 12:55:26.18 uYqAB6k0.net
>>886
すまたんで辛坊さんの発言だから辛坊さんに文句言ってね

933:無党派さん
17/10/13 12:56:12.82 +iz+veBQ.net
各紙序盤情勢を踏まえた維新の大阪小選挙区情勢
優位 1区、14区、15区、17区、18区、19区
接戦 4区、9区、12区、13区
苦戦 2区、7区、8区、10区、11区

934:無党派さん
17/10/13 13:08:56.18 izgYBEl/.net
立憲や希望には大きな逆風となる発言
民進・小川氏 選挙後も民進党として再結集するべき
民進党の小川参議院議員会長は、
衆議院選挙後に希望の党や立憲民主党に移った前議員なども含めて
民進党として再結集するべきだという考えを示しました。
民進党・小川参議院会長:
「民進党は不滅です。この選挙が終わったら、
これまで一緒にやってきた民進党を大きな軸としてしっかりと結集して、
安倍自民党政権、絶対に打倒する」
民進党は9月の両院議員総会ですべての前衆議院議員の希望の党への合流方針を決め、
前原代表は参議院議員も選挙後に合流させる考えを示していました。
しかし、小川参議院会長は「希望の党では民進党の理念政策が実現できない」と述べたうえで、
選挙後も民進党を存続させ、希望の党や立憲民主党に分裂したすべての候補者に呼び掛けて、
民進党として再結集するべきだという考えを強調しました。
URLリンク(news.tv-asahi.co.jp)

935:無党派さん
17/10/13 13:18:19.62 tzOZlSzI.net
>>878-879
まあ「逃げたら選挙で落ちる」ぐらいには
維新は関西都市圏で地盤を固めたいところである(地方議員を増やす)
自民から離党者が殆ど出ない理由はこれ
大阪の維新議員も殆ど離党していないのは
大阪では離党したら即選挙に落ちるぐらいの地盤を作れたから

936:無党派さん
17/10/13 13:18:21.56 zHmzwdnV.net
>>890
うん、序盤情勢はそんなところ
大阪小選挙区優位+接戦で10
近畿B比例5
合わせて15がマックス

937:無党派さん
17/10/13 13:26:28.22 A5XhB1iW.net
>>860
共同の情勢だと比例は近畿以外に
北関東、南関東、中国、九州で議席獲得の可能性があるんだな
毎度のアンダードッグと小川失言の影響に期待か

938:無党派さん
17/10/13 13:28:32.63 khqmlI0q.net
そして最終的に維新は20~25議席まで伸びるとw

939:無党派さん
17/10/13 13:59:54.46 SyElPbAG.net
小川ってマジで頭悪いな。民進党が嫌われてるから分裂したってことを理解してないのか。せめてこういうことは選挙が終わってから言えよw
立憲民主党を貶めて希望の党に票を集めようとしてるならこの発言も理解できるんだがw
例えば、先月末の日経世論調査の政党支持率は、民進党の支持率が7%だったんだが、
最新の日経世論調査では民進党が分裂したのに希望が13%、立憲民主が11%と支持率が3倍以上に増えてるんだぜ
野合したらこの24%の支持率を上回るとはとても思えんぞ
まぁこの小川の発言のおかげで反自民票は希望に集中するし結果的に良かったかもな
東京で希望の候補者と選挙区が被ってる立憲民主の候補者や枝野が希望に削られる票が多くなってヤバくなりそうだが、恨むなら小川を恨め

衆院選後に民進党「再結集」を模索
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
衆院選の激しい戦いが続く中、民進党の参議院議員の多くが、選挙後に希望の党に合流せず、
希望の党からの立候補者も含め、民進党の再結集を模索する動きが浮上し、波紋を広げている。
民進党の小川参院会長は「民進党は不滅です。この選挙が終わったら、民進党を大きな軸として、しっかりと結集する」などと述べた。
民進党の小川参議院会長は、選挙後に参院議員も希望の党に合流するとしていた前原代表の方針を否定し、民進党を存続し、再結集を図る考えを示した。
実際、参院議員の多くは、希望の党への合流に否定的で、
「党を壊した前原代表は完全に終わりだ」などと、前原氏の辞任や解任に向けて動いている議員もいる。
ただ、選挙直後に党を移ることには慎重な意見もあるほか、立憲民主党の枝野代表は、民進党に戻ることを否定している。
立憲民主党の枝野代表は「選挙終わりましたから、元さやに戻るというような話ではないと」と述べた。
一方、公明党の山口代表は、13日午前、こうした動きについて、
「国民を欺くようなことをしている人たちに任せるわけにはいかない」と批判した。

内閣支持率37%、不支持率は48% 日経世論調査
URLリンク(www.nikkei.com)
 日本経済新聞社の世論調査では、衆院選の公示直後の序盤情勢とともに、安倍晋三内閣を支持するかどうかについても質問した。
内閣支持率は37%、不支持率は48%で、不支持率が支持率を上回った。
 日本経済新聞社とテレビ東京による9月の定例の世論調査では、内閣支持率は50%、不支持率は42%だった。
今回は定例調査とは調査方法が異なるため単純比較はできないが、支持、不支持が逆転した格好だ。
衆院選に向けた選挙活動が本格化するなかで、首相への批判がくすぶっていることがうかがえる。
 政党別支持率は、自民党が39%、希望の党が13%、立憲民主党が11%、公明党が5%、共産党が5%、
日本維新の会が3%、社民党が1%、日本のこころが0%の順。支持政党なしは11%だった。

940:無党派さん
17/10/13 16:45:54.96 SyElPbAG.net
はい、立憲民主逝きました~。比例の投票先が共産以下とか減速しすぎだろ。逆に希望はすごい頑張ってるな
公示前の発狂したサヨクマスゴミの露骨な希望バッシング&立憲ゴリ推し報道がなくなるとこうなるということだ
立憲民主は候補者の数が少ないのも響いてどんどん埋没してる。比例の議席は希望が大量に獲得することが確定した
立憲民主は東京の一部の選挙区や北海道の選挙区とかの局地的な戦いで議席を稼ぐしかないだろうな

衆院選投票先、自民30%=内閣不支持、支持を逆転―時事世論調査 
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 時事通信が6~9日に実施した10月の世論調査によると、安倍内閣の支持率は前月比4.7ポイント減の37.1%だった。
 不支持率は同5.1ポイント増の41.8%で、8月の調査以来、不支持が支持を再び上回った。
一方、衆院選比例代表で投票したい政党は、自民党が30.7%で最も多く、希望の党が11.8%で続いた。
 自民、希望両党以外の比例投票先は、公明党5.9%、共産党4.5%、
立憲民主党4.4%、日本維新の会3.1%、社民党1.2%などの順。「分からない」は33.8%だった。

941:無党派さん
17/10/13 22:30:15.97 Yy7IycqX.net
>>874
その4人より京都党とか神戸志民党とかの
地域政党と連携を深める方がいいと思うね。

942:無党派さん
17/10/13 23:03:17.94 3TiNEfQ7.net
民進系、再結集狙う 希望失速
民進小川敏夫「希望に行った人戻ってこいよ!」小池百合子「ふざけるな!引っぺがしやめろ」
希望の党への合流をめぐって分裂した民進党出身の前職らが衆院選後に再結集する動きが加速している。
希望の党が自民党との関係を含めて政権構想を明確に示せずに伸び悩んでいるため
自公政権と対決する野党を再建する狙いがある。
民進党の小川敏夫参院議員会長は党存続を求め


943:ている。岡田氏らは、選挙後に両院議員総会を開き、参院側の賛同を得て党存続を決めることもにらんでいるとみられる。 希望の小池百合子代表(東京都知事)は希望から民進党出身議員をひきはがそうとする再結集の動きに不快感を示している。13日には記者団に 「あちら様のことだ。それならずっと民進党でいる選択肢もあった」と語った https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171013-00000091-mai-pol



944:無党派さん
17/10/14 00:38:39.83 kX1vmuOI.net
中日・東京新聞(共同ベース+独自調査) 維新情勢
小選挙区
優位 9区、14区、15区、17区、18区、19区
比例区
北関東 0~1
南関東 1
東京 1
北信越 0~1
東海 1~2
近畿 5
中国 0~1
こちらだと足立が優位
東海で議席獲得濃厚(中日は東海が本拠なので確度は高いか)

945:無党派さん
17/10/14 02:00:24.36 ebjuE6K/.net
足立には勝ってほしい。
民共支持者の発狂が今後も見たいから。

946:無党派さん
17/10/14 03:06:58.63 TB4998Kf.net
今日の夜に難波の高島屋で松井&小池知事の共同街宣があるけど
小池東京都知事は維新による大阪の改革を褒めまくって
東京が大阪を褒めまくる感じに持って行って欲しい
これで大阪府民は満足し、大阪(関西)での維新の票は増える
特に維自接戦が多い大阪小選挙区では一気に自民を潰すチャンスになる

947:無党派さん
17/10/14 04:21:49.03 uIdTmHpZ.net
>>902
あまり誉めすぎると上から目線みたいになるから、
小池さんは「東京でも大阪のやり方をどんどん取り入れたい」
みたいな感じで謙虚にいってもらう方がよいと思うね。

948:無党派さん
17/10/14 04:31:00.01 cnYMf/qr.net
>>890
他はともかく伊東と木下は有力者に『当選しても次で引退します!』ぐらい言わんとな
もう支持者がほとんど動いとらんわ
岡沢なんか枚方市議の息子を次の候補にしたいもんやから露骨や

949:無党派さん
17/10/14 07:53:02.90 YIF3lsz1.net
ただ小池って確か元は兵庫芦屋のおぜうさまだろ確か

950:無党派さん
17/10/14 08:38:57.44 7p+vPQXI.net
そういや堺市長選で玉砕した維新の候補者もこの板では芦屋のおぼっちゃまと言われてたな。
芦屋ブランドは関西の庶民には逆に反感を買うんじゃね?

951:無党派さん
17/10/14 11:02:17.32 W67LemUM.net
>>906
あれは芦屋ブランドが嫌われてるんじゃなくて「堺市の外からよそ者来てが好きなこと言ってる」っていうアピールだろ。
堺市出身じゃない人って意味で「芦屋出身のお坊ちゃま」って使ってただけで芦屋自体にどうこうという意図ではないと思う。
堺市長選挙では反維新勢力は「堺ナショナリズム」とでもいうべきアピールで維新批判を展開してた。
共産系のビラでは堺市長選挙では大阪市(など堺市の外)から維新がやってきて堺市を好き放題しようとしているって訴えかけてた。
あの緑の怪文書でも「健全な大阪府と大阪市を作るためには堺市の財源が必要です」って書いてたけどそういうアピールの一種だろうな。
テレビ生出演で竹山が「堺出身の利休を殺した秀吉は敵だ」ってアホな主張してたのも戦略の一環だったんだろう。

952:無党派さん
17/10/14 11:41:17.77 UDsrlcFH.net
え・・・マジで堺ってそんな感じなの?寂れ切った田舎の集落みたいな感じじゃん。
よそ者が来ると殺人事件が起こる感じの。八つ墓村みたいな

953:無党派さん
17/10/14 11:44:26.04 T+G/Bpvz.net
維新長谷川豊「人工透析は甘え!人工透析特権でディズニーランド並ばなくても遊べる特権がある」
スレリンク(morningcoffee板)
長谷川豊さんが書いた「自業自得の人工透析患者は殺せ」などとするブログや、テレビでの発言に抗議の意思を表明しようと、Change.orgを利用してネット署名を呼びかけている腎臓病患者の女性がいる。
会社員の野上春香さん(仮名、41)だ。間もなく、署名で目標にしていた2万5000筆が集まる見込みで、野上さんは近く、集まった署名を長谷川氏に手渡す予定だ。
まずSNS


954:で流れてきた長谷川氏の最初のブログを見て驚愕しました。タイトルは「殺せ」だし、内容も、例えば「人工透析の患者はディズニーランドでも並ぶ必要がない」とか、 適当なことばかりで驚きました。でも身内で怒っているだけでは仕方がない、抗議の意思を実際に届けたいと思いました。その後、インタビューなどで謝罪していますね。 でもその謝罪で彼は「サービス精神だった」とか「『殺せ』はスラングだった」とか、言葉が過ぎたことが問題だったと捉えているようですが。 問題はそこじゃない。でたらめを書いて患者を傷つけたことです。患者が実際にどんな思いで暮らしていて、あのブログで自分がどんな人権侵害をしたのか、知るべきです。 それに、「自業自得」かどうか、誰がどう判断するのでしょうか?例えば、長谷川さんも椎間板ヘルニアの手術をされたそうですが、 「アナウンサーという立ち仕事を選んだのが悪い、自業自得だ」と言われて、保険の適用を受けられないとすれば納得できるのでしょうか? ――本来の狙いは「医療費の抑制を提言することだった」という発言もありました そうだとしても、でたらめな根拠を振りかざしていいのでしょうか。 例えば、長谷川さんは「実際に人工透析を受けている患者さんの8~9割が自業自得なんじゃないの?」と書かれていました。そして、その「自業自得」の根拠の1つで挙げていたのが2型糖尿病です。2型糖尿病が原因で新しく透析になる人は 「2014年の最新データで約45%」などと長谷川さんは書いています。これは正しいデータだと思います。しかし、糖尿病の2型でも、生活習慣だけではなく、遺伝的な素質が影響して発病するとされています。つまり、 人と変わらない食生活や生活習慣をしていても、元々持っていた体質によって発症してしまう人もいるので、この45%が全員「自業自得」とは言えません。いろいろな原因があるのに、決めつけることはできるのでしょうか。 http://www.huffingtonpost.jp/2016/10/13/yutaka-hasegawa_n_12466634.html けどおまえら統合失調症も自業自得の甘えだよな



955:無党派さん
17/10/14 11:49:10.01 UDsrlcFH.net
こういうことやって一番困るのは人工透析患者自身なんだけどな。医療費が増大すれば彼女たち自身に返って来る

956:無党派さん
17/10/14 12:20:19.70 x02eRlzF.net
衆院選立候補者を対象にした読売のアンケートで野党間の連携について希望と維新は相思相愛、
立憲民主は共産党アレルギーがあるという結果に。希望と維新は選挙後に合併でいいだろう

野党連携、希望と維新で高い期待感…選挙戦反映
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 衆院選立候補者を対象にした読売新聞社のアンケート調査では、野党間の連携について、
それぞれの地盤である東京と大阪の選挙区のすみ分けを行った希望の党と日本維新の会で期待感が高いことがわかった。
 今回の衆院選は、与党の「自民・公明」、野党の「希望・維新」と「共産・立憲民主・社民」の3勢力で争われる構図だ。
 ともに、知事が代表を務め、憲法改正に前向きな保守系の希望と維新では、希望の74%、維新の98%が互いに連携できると答えた。
 一方、立憲民主が連携を求める相手には、同じ左派・リベラル勢力として衆院選で共闘する共産、社民両党の名前を挙げる候補者が多かった。
ただ、社民が91%と高かったのに対し、共産は65%で26ポイントの開きがあった。
 立憲民主の枝野代表は、共産党と連立政権を組むことについて「全く考えていない」と否定している。
今回のアンケートで、立憲民主の候補者の中


957:にも一定の「共産アレルギー」のあることが改めて浮き彫りになった形だ。  これに対し、連立与党は「蜜月」が続いており、自民が95%、公明で全回答者が連携できると答えた。



958:無党派さん
17/10/14 13:14:58.60 rt4RZ7ag.net
維新長谷川豊「比例を維新と書いていただく呼びかけをお願いしたい」
そう!
皆さんにお願いがある。
私のいる千葉県は「南関東ブロック」という比例の区分けになる。
皆さんの中で神奈川県や千葉県、山梨県にお知り合いのいる方はいらっしゃるだろうか?
希望の党がああなった以上、このまま自民一色になる可能性が高まっているが、それでは政治に緊張感が生まれない。
かといって「ドサヨク文句言ってるだけ政党」は嫌だ。あんな人間たちに日本を任せられない。
どうか、比例は皆さんで「維新」と書いていただけるようにこのブログ読者の方々も協力していただけないか。
なんとか日本を変えたい。
比例は維新に。
確かな野党は維新だけだ。
私は安倍さんは好きだが、このままだと安倍さんにくっついている自民党議員に緊張感が失われてしまう。
どうか維新に任せてほしい
URLリンク(blog.livedoor.jp)

959:無党派さん
17/10/14 15:32:12.51 FPduRIHt.net
維新が希望と大阪・東京不可侵条約を結んだのは正解だった
野党連携、希望と維新で高い期待感…選挙戦反映
衆院選立候補者を対象にした読売新聞社のアンケート調査では、
野党間の連携について、それぞれの地盤である東京と大阪の選挙区のすみ分けを行った
希望の党と日本維新の会で期待感が高いことがわかった。
ともに、知事が代表を務め、憲法改正に前向きな保守系の希望と維新では、
希望の74%、維新の98%が互いに連携できると答えた。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

960:無党派さん
17/10/14 17:13:41.43 QwLKilNU.net
民進に再結集論=衆院選後に党代表選も―参院幹部
URLリンク(www.jiji.com)

961:無党派さん
17/10/14 17:16:35.97 HfJkpNhh.net
民進党に籍を残したまま希望の公認をもらって当選した人はどうなるの?
その人たちも代表選に投票するの?
ついでにいうとその人たち、まさか国会で民進党の会派に入ったりしないよね?
それをやったら詐欺だよ。

962:無党派さん
17/10/14 17:20:00.18 qVRco3aF.net
選挙運動の間だけ希望の党、国会召集日には民進党に戻っている。
すべては148億円の政党助成金のため。

963:無党派さん
17/10/14 17:22:59.47 d8URbyIL.net
ここまでくると民進党って病気の名前じゃないかと思ってしまう。

964:無党派さん
17/10/14 17:31:37.66 jtd3dz1l.net
>>915
確かに希望から民進に戻ったら詐欺みたいですが、
そもそも、民進に籍を残したまま希望で選挙をするなんて、
この時点で支持者からすれば詐欺にあったようなものです。
2重の詐欺であきれてしまうわけですね。

965:無党派さん
17/10/14 18:02:07.66 q1B77/7E.net
希望の党っ手、ミドリのタヌキおばさん以外政党の役員がいないんでしょ。
タヌキおばさんは、そもそも国会議員じゃないし…。選挙後に党大会開いても
そもそも「踏み絵」以外に何にもルールがないんだから、うさん霧消しても誰も文句を言いようがないよ。
幹事長の選任の仕方に異議あり。とか、党則の決定方法に異議ありとか、国会の政党ができたんだから
代表を選びなおせ…とか言い出したら解党の動議なんていくらでも出せるよ。

966:無党派さん
17/10/14 18:51:21.69 2fHGpxY5y
電話で「録音テープで失礼します」って

ホントに失礼だろww

967:無党派さん
17/10/14 21:29:13.85 uIdTmHpZ.net
安倍さん兵庫まで応援に来ておいて、
維新と接戦区の多い大阪をスルーして明日は北海道だって。
安倍さんも反安倍の大阪自民は潰すつもりだね。

968:無党派さん
17/10/14 21:29:29.69 T+G/Bpvz.net
妄想もいいけど真面目に働いたら?
このスレ開く元気があるなら働けるよね?

969:無党派さん
17/10/14 21:50:19.80 LWYspC6R.net
>>921
大阪自民は石破を祭り上げて党内で反安倍グループを作ろうとしていた
安倍はこれまでの国政選挙、告示後の週末には必ず大票田の大阪に入っていたのに
仰る通り、大阪は維自接戦区が多いから
大阪自民は大ダメージを受ける事になる

970:無党派さん
17/10/14 21:54:14.03 m4Yn3aiZ.net
安倍に見捨てられた大阪自民wwww
自業自得wwwwwwwww

971:無党派さん
17/10/14 22:00:11.31 rtYkPuyL.net
前原・枝野VS小川ら民進党参議院・岡田・野田ら無所属軍団になってるな
小川や岡田や野田みたいな野合脳のアホは死んどけ
選挙後すぐに民進党に集まったら国民からどういう目で見られるのか分からんのかこの馬鹿どもは
無駄な抵抗してないで民進党はとっとと解党して民進党の参院議員や無所属の衆院議員は希望に合流しろ
それが嫌なやつは立憲民主に行くか、新党作るか、無所属でやっていくか自分で決めろ
党が別々でも小選挙区で住み分けたり、連立政権を組むことだってできるんだから、無理に1つの政党でやる必要はないだろ

民進党再結集は「有権者を愚弄した話」 前原氏
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
■前原誠司・民進党代表(発言録)
 一部報道で「民進党再結集」のような話がありますが、これほど有権者を愚弄(ぐろう)した話はないと思います。
やはりいったん皆さん方、離党されて、希望の党で出ている。立憲民主党をつくられた方々もおられる。
それはそれで審判を受けたらその政党でやるということが当たり前のことであって、
民進党再結集なんてことは絶対にやってはならないことだと思います。
 次の参院選が、衆院選の後の大きな国政選挙になりますので、(連合の)神津会長とも連絡をとらせて頂いておりますけれども、
やはり連合全体が大きな塊としてご支援を頂けるような政党をつくっていこうというのが、共通認識だというふうに思っておりますし、
働く者、生活者、納税者、消費者の立場に立った大きな「非共産・非自民」の塊をつくっていくということを
時間をかけてでも民進党代表としてやっていきたい。(埼玉県内で記者団に)

民進再結集を批判=枝野氏「戻らず」―前原氏【17衆院選】
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 民進党の前原誠司代表は14日、同党参院幹部が衆院選後の再結集を目指す考えを示していることについて、
「これほど有権者を愚弄(ぐろう)した話はない。民進党再結集は絶対にやってはならない」と述べ、
あくまで参院側なども含めた希望の党への合流を進める意向を示した。埼玉県鶴ケ島市内で記者団に語った。
 前原氏は「大きな非共産、非自民のかたまりをつくっていくことを時間をかけても、民進党代表としてやっていきたい」と強調。
自身の希望入りの時期については「(選挙後も)大きな仕事が残っている。
時間を区切るべきではない」と述べ、当面は代表として活動していく方針を示した。
 一方、立憲民主党の枝野幸男代表は、再結集に関し「私たちは新しく立てた旗を高く掲げて前へ進んでいきたい。
後ろ向きのことは考えていない」と述べ、民進党には戻らない考えを明言した。
同時に「排除の論理は取らない」とも述べ、立憲民主党の党勢拡大に意欲を示した。東京都内で記者団の質問に答えた。 

972:無党派さん
17/10/14 22:00:22.35 T+G/Bpvz.net
【宗教戦争】創価学会員が幸福の科学信者に殴りかかる
スレリンク(morningcoffee板)
【動画あり】幸福実現党の運動員に暴行した学会員が逮捕される
URLリンク(the-liberty.com)
衆院神奈川3区から立候補している幸福実現党公認のいき愛子陣営の運動員を、棒でたたく
などして公職選挙法違反(自由


973:妨害)の容疑で現行犯逮捕された亀岡隆三容疑者(30歳)が、 宗教法人「創価学会」に所属していることが 判明した。 【衆院選運動員に木の棒で暴行 公職選挙法違反容疑で30歳男を逮捕 横浜 - 産経ニュース】 http://www.sankei.com/affairs/news/171014/afr1710140007-n1.html 亀岡容疑者は、いき愛子氏の演説中に、「ふざけるな!」と叫び、長さ約50センチの棒で殴り かかろうとした。これを止めに入った幸福実現党の運動員の男性(56歳)が、右腕を棒で殴られた。 目撃者によると、犯行の直前に、亀岡容疑者は「学会をなめるな!」などと 大声で叫んでいたという。



974:無党派さん
17/10/14 22:11:17.47 7p+vPQXI.net
>>921
実は大阪自民側が安倍の応援を断った可能性もあるぞ。
なんせ、大阪自民は安倍政治を許さない共産党と手を組むような連中だからな。

975:無党派さん
17/10/14 22:18:16.70 sPegwuMw.net
明後日竹本の応援に安倍が来るってさ
URLリンク(twitter.com)

976:無党派さん
17/10/14 22:48:15.31 vxAjtira.net
まあ今回は夢みれるものじゃないし、衆院選後のことを考えて行った方がいいんじゃない?
国政よりも大阪をどうしていくつもり?
カジノ、万博で早期健全化団体になるのは避けれるの?

977:無党派さん
17/10/14 23:13:07.80 AcC/L34k.net
足立ちゃん今回は選挙区から当選できそう?
比例は使わないって言ってたけど
これだけ有名になれば今回ばかりは楽勝じゃないか?
相手の自民の奴って総務委員会で糞答弁繰り返して
足立ちゃんにボロクソ馬鹿にされてた副大臣だった奴だろ

978:無党派さん
17/10/14 23:56:48.34 Kn06IWXxu
市会議員立候補の中尾拓が10月14日午前11時に東灘区本山駅北交差点にて交差点に違法駐車して選挙演説してました。
本人に注意しても無視して、演説し続けました。
110番通報するといっても演説し続け、実際110番すると即座に移動しました。
道路交通法も順守できないものに市会議員になる資格はありません。
東灘警察署に写真提出ずみです。

979:無党派さん
17/10/14 23:54:58.83 sPegwuMw.net
今回公明が原田を当選させるために必死に動いて
十数ポイント足立がリードしてたのを一気につめたと
足立の個人演説会で言ってたわ
大阪で今回公明の気合の入れ方がハンパないんだってさ

980:無党派さん
17/10/15 00:20:58.43 8OpfoDC1.net
>>928
週明け月曜とか一番効果が薄い
この週末に安倍を大阪に呼べなかった時点で
大阪自民は苦しくなった
なお竹本は各紙で劣勢の模様

981:無党派さん
17/10/15 00:30:55.87 RcLI4/J0.net
>>930
共同の生数字(中日)だと
足立が逆転したっぽい
ここからアンダードッグ(大阪人の判官贔屓)で突き放す

982:無党派さん
17/10/15 01:25:11.12 BHYbmjhz.net
大阪維新の会は、大阪の為によく頑張ってくれている。
国政の日本維新の会も。
増税するなら、まず議員からカットするのが
あたり前で、自民党から共産党までこの話は
スルーどころか、国民に増税したまま
自分達の給料をいつのまにか、満額に戻している。しかも、請求書なしの小遣いが毎月100万も公開されない。日本維新の会だけがまだ約束を守り2割カット、100万の請求書の公開を
ネットでやっている。
このまま自民大勝ちでは、官僚民主主導の日本のまま、いずれ日本は沈むだろう。
厳しそうだが、色々大阪の経済を少しでも
上向かせてくれた。お礼に北の方だが、足立に入れるよ。原田なんか国会に送っても、大阪の
為に何一つ動くことないからな。
日本維新の会で、全国へ真実を伝えるのは不可能だ。惨敗も仕方あるまい。
無党派取り込みも、やはり必要だろう。
ふい打ち解散は、日本維新の会には堪えた。
と、反省をしてこれからの数年は戦略を考えるいい時期になる。
何かが、足りなくて拡大できないのは事実なんだから。
松井よ。この状況の中でよく頑張った。
頭が下がるよ。大阪での方向性はあっているので、このまま頑張れ!
打倒大阪自民!!安倍以降が勝負だぞ。

983:無党派さん
17/10/15 01:57:59.23 Xj2nLdwa.net
>>929
大阪は維新になってからずっと黒字で、
IRで交付税不交付団体になる見込みだよ。

984:無党派さん
17/10/15 01:58:43.02 UoFq/3K1.net
>>932
>>934
公明が動いてるとはいえ、あれだけ国会で活躍して知名度も上がった足立ちゃんでも
あの糞副大臣と僅差になってしまうのか・・・・・・・
でも安部は大阪自民を見限ってるんだろ?
与党の公明が自民との関係も良い維新を潰しにかかる理由がわからん
もしかして大阪の公明も自民と同様に共産の毒電波に汚染されてるん?

985:無党派さん
17/10/15 02:06:22.85 tCEsjv20.net
>>750
京都も無償化しているが
相互無償化すると大阪が割に合わないので中止になった模様

986:無党派さん
17/10/15 02:12:02.36 tCEsjv20.net
『大阪府の松井一郎知事は27日の定例記者会見で、京都府との相互適用を目指していた
私立高校の授業料無償化策について、「支給条件がそろわず実施は困難」と述べ、
無償化の相互適用を断念する方針を明らかにした。
両府は今年1月、府境を越えて進学しても互いの無償化策を適用できるよう検討を始めたが、
公費負担の上限額が大阪58万円、京都65万円と異なる上、対象世帯の年収などに差があったため、難航していた。
(読売新聞)

987:無党派さん
17/10/15 02:55:04.21 TtmFxx4J.net
>>932
公明も今回は各紙で議席減の厳しい情勢なのに
このまま反維新路線で行くと
次の総選挙は橋下が復活する維新と全面戦争になるぞ
松井も会見で「橋下は休養中」と言ってたからな

988:無党派さん
17/10/15 02:59:38.20 kkKpJ8iq.net
スレリンク(newsplus板)
長谷川豊が何かやらかしたみたいだぞ

989:無党派さん
17/10/15 03:20:16.28 HWszoxVd.net
松井 街宣 15日(日曜)
大阪1区、4区、13区、14区、15区
最新情勢だと4区と13区でも維新候補が自民候補を捉えたか

990:無党派さん
17/10/15 04:28:28.49 Xj2nLdwa.net
>>940
選挙最強の安倍さんも次はいないからね。
公明さんが今回の選挙で維新と亀裂が深めるのは得策じゃないね。

991:無党派さん
17/10/15 05:01:55.76 LI/pNIk8.net
朝日の情勢だと、大阪16区は北側が森山にリードされているからな
維新は大阪の他区で公明票が維新に流れて来ないと判断すれば森山を勝たせそうだ

992:無党派さん
17/10/15 08:04:42.21 NR0fqo1Q.net
【悲報】高卒の馬場幹事長落選確実!!【松井脱糞】

993:無党派さん
17/10/15 08:58:38.18 rTr4MMlN.net
2割カットと東北への寄付は身を切る改革のアピールポイントなのにテレビ討論とかであまり言って�


994:ネいんだよなあ・・・ 党首討論は相手を論破するのも大事だが自己アピールの場なのに。



995:無党派さん
17/10/15 11:01:44.92 YWDsQSdX.net
>>941
その話にあんまり触れんほうが良い。
どうも選管にデマじゃないかとか選挙妨害なんじゃないかって通報が入ってるって噂がある。
その話が本当だって前提で拡散すると後で罰則を食らう可能性があるから静観してた方がお利口だ。

996:無党派さん
17/10/15 12:12:05.53 LfY0issQ.net
「小池百合子と前原は腹を切れぇ」小林よしのり氏が雄叫び
スレリンク(liveplus板)
URLリンク(www.nikkansports.com)
新宿駅東南口で行われた立憲民主党の応援演説。小林よしのり氏が枝野幸男代表(右)の応援に訪れた

 衆院選公示後、初の週末を迎えた14日、与野党各党首は各地で支持を訴えた。
 立憲民主党の枝野幸男代表(53)は、「東京大作戦1014街頭演説会」と銘打った遊説ツアーを都内3カ所で行った。
 新宿には漫画家小林よしのり氏や元政治団体「一水会」最高顧問の鈴木邦男氏も駆けつけた。
小林氏は「希望の党も自民党も保守じゃない。枝野氏の方がもっと保守。小池百合子と前原誠司は腹を切れぇ!」と絶叫した。
URLリンク(www.nikkansports.com)

997:無党派さん
17/10/15 12:19:07.63 rTr4MMlN.net
>>948
滑舌悪すぎて「はりゃうぉひれぇええ!!」になって聴衆が反応薄かったとか
極右のよしりんが左派政党の立憲の応援に来て一般有権者はどう思うかな。
立憲も大東亜戦争肯定だと思われてたら面白い

998:無党派さん
17/10/15 13:17:44.98 X2AyjwQ3.net
朝日朝刊
日本維新の会
全体  6~12~18
選挙区 0~3~6
比例区 6~9~12
(地盤の大阪で先行を許す候補者が目立つ)

999:無党派さん
17/10/15 13:32:24.60 YWDsQSdX.net
>>941
長谷川が普通にキレてるな。
これ、お前みたいにニュース速報+のスレを拡散してるやつもアウトだぞ。
どうするんだ?

長谷川 豊? @y___hasegawa
URLリンク(twitter.com)
Twitter上においていたずらに私に対する虚偽事項を流布している方々がいます。
大変残念な事態ですが、明確に公職選挙法235条違反と言わざるを得ない行為が散見されます。
残念ですがこれらの行為に対して我慢するには限界があります。
法的措置を取らざるを得ないことご了承ください。
長谷川 豊? @y___hasegawa
URLリンク(twitter.com)
また、私が道交法違反をし警察に呼び出されている、などと言う事実無根のtweetも出回っているようです。
言語道断であり、私の名誉を著しく既存するものです。
真剣に戦う候補者たちが正々堂々と戦えるように、皆さんのご配慮を心よりお願い申し上げます。

1000:無党派さん
17/10/15 14:45:53.43 bMt7HFRQ.net
また共産党員が逮捕されるのか

1001:無党派さん
17/10/15 14:59:39.19 4shO8YWC.net
正義の味方の自民と立憲が悪の権化の異珍に鉄槌を下すわw
異珍は堺より下しか勝てんよw
反異珍連合軍の強さ見せたるからなwww

1002:無党派さん
17/10/15 15:15:22.26 LfY0issQ.net
「民進再結集」与野党党首が批判
民進党の参議院側から、衆議院選挙後に、希望の党や立憲民主党の候補者も含めた民進党「再結集」論が浮上していることについて、与野党各党の党首が批判した。
日本維新の会の松井代表は「民進党から出ていった人たちが、また選挙終わったら、戻ってきて一緒にやろうと。もう、むちゃくちゃな政治状況になっています」と述べた。
公明党の山口代表は「選挙の時だけ連携する。しかし、そのあとは知ったこっちゃない。バラバラになってしまう。そういう無責任な選挙の戦い方をする人たちに、1票もやる必要はありません」と述べた。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

1003:無党派さん
17/10/15 19:05:17.79 X2AyjwQ3.net
>>954
余裕の自民はコメントなし
落ち目の両党が必死だなw

1004:無党派さん
17/10/15 20:31:59.01 mhTLp2Wr.net
時事 情勢
自民 優位
公明 議席減
希望 伸び悩み、東京全滅の可能性
立民 善戦
維新 現状維持
共産 議席大幅減
与党300超うかがう=希望伸び悩み、立憲躍進-共産後退も
URLリンク(www.jiji.com)

1005:無党派さん
17/10/15 20:32:20.48 LfY0issQ.net
日本維新の会は、公示前勢力の14議席前後にとどまる公算。
URLリンク(www.jiji.com)

1006:無党派さん
17/10/15 20:38:32.69 M8YOBW4p.net
公明の3つの接戦区は北海道、神奈川、大阪16区か
北側は維新票が無いと当選が難しい状況になってきた
維新は当然ながら、大阪で更なる公明票の上積みを求める
常勝関西が至上命題の公明は維新との信頼関係維持に動かざるを得ないか
与党300超うかがう=希望伸び悩み、立憲躍進-共産後退も
公明党は前職を立てた9選挙区のうち六つを確保し、残り三つは接戦を展開。
比例は11ブロック中4ブロックで定数1減となった影響から、
前回の26議席を確保できるかは微妙だ。
URLリンク(www.jiji.com)

1007:無党派さん
17/10/15 20:39:00.42 LfY0issQ.net
日本維新の会は、公示前勢力の14議席前後にとどまる公算。
URLリンク(www.jiji.com)
みんな維新に投票しろ
議席減らしそう

1008:無党派さん
17/10/15 20:44:02.85 ehXOxyXp.net
>>958
公明票が維新に乗るとかないから、
維新は遠慮なく北側落としにいってもいいと思うで。

1009:無党派さん
17/10/15 20:55:52.39 PI1HNMau.net
大阪16区の維新支持の方は森山さんに入れた方がいいと思うよ
北側は維新嫌いで有名だけど、森山さんは維新の改革姿勢は評価しているから

1010:無党派さん
17/10/15 21:29:18.30 YWDsQSdX.net
今回の公明党は都構想のときの住民投票よろしく反維新で行くみたいだからこっちも反公明でいいんじゃないの。
大阪3区の佐藤が反都構想表明してるし、ソースが足立だけど公明は自民に熱心に投票するよう呼びかけてるらしいし。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:a354e16389034669c890c6ab4f6d721a)


1011:無党派さん
17/10/15 21:39:22.29 cBzK+KHh.net
>>928
竹本はじめ大阪自民は反安倍グループを作って安倍を潰そうとしたのに
安倍が応援に来てくれてウキウキとかもうアホかと
自民党の二階俊博幹事長激怒!? 派内に「反安倍勉強会」への「出席禁止令」
URLリンク(www.sankei.com)

1012:無党派さん
17/10/15 23:36:09.87 LfY0issQ.net
60 名前:ぼく ◆0IVHytrOpU [sage] :2017/10/15(日) 21:11:48.77
>>47
キショい、汚い
111 名前:ぼく ◆0IVHytrOpU :2017/10/15(日) 22:52:34.36
>>109
ゴニョゴニョゴニョゴニョ四六時中聞こえるよ
112 名前:ぼく ◆0IVHytrOpU :2017/10/15(日) 22:54:27.99
ハッキリと聞こえるのは出掛けたときだけ
だけどね
43 名前:ぼく ◆0IVHytrOpU :2017/10/15(日) 20:27:27.36
寝ると少し落ち着く
今日は2回もダサいって聞こえて落ち込んだ
49 名前:バター ◆5lg.PH3zGM [sage] :2017/10/15(日) 20:33:39.47
>>43
ぼく、幻聴は気になるけど無視しないといけないよ!
このぼくってコテハンの人
外に出るとダサいとかキモいとか汚いって幻聴が聞こえてくるんだと
そんな落ち込むなら外に出なきゃいいじゃん
そもそも幻聴なの?キモいって言われるくらい
不快感与えてマジで言われてるパターンやないの

1013:無党派さん
17/10/15 23:51:48.81 X2AyjwQ3.net
衆院選中盤情勢
.
自民、最大300超も 立憲は堅調続く

 毎日新聞は13~15日、第48回衆院選(定数465=小選挙区289、比例代表176)が22日に投開票されるのを前に特別世論調査を実施し、取材情報を加味して中盤情勢を探った。
希望の党と連携する日本維新の会も伸び悩み、公示前勢力(14議席)を維持するめどは立っていない。
地盤の大阪で優位に立っているのは19選挙区中4選挙区程度で、8選挙区では自民党に先行を許す。
.URLリンク(mainichi.jp)

1014:無党派さん
17/10/15 23:56:12.07 LfY0issQ.net
衆院選中盤情勢
自民と立憲民主が優位に 希望さらに失速 公明 共産 維新 社民が議席減
自民党は青森、秋田、群馬、富山、石川、福井、滋賀、島根、鳥取、山口、徳島、愛媛、高知、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島の各県で、全選挙区で優位に戦いを進めている。
公明党は候補者を擁立した9小選挙区すべてで優位に戦いを進めている。しかし、比例代表では伸び悩んでおり、合計で公示前勢力(35議席)を維持するのは難しい状況。
 小池百合子東京都知事が代表を務める希望の党は、小選挙区、比例代表で計235人を擁立し、野党再編の核を目指した。
 しかし、小選挙区では最大でも23議席程度しか見込めず、10議席台にとどまる可能性がある。特に新人候補の苦戦が目立っている。比例代表と合わせても公示前勢力(57議席)に届かない見通しだ。
 7月の東京都議選では小池氏が率いた都民ファーストの会が圧勝したが、今回、希望の党が都内で優勢な小選挙区はない。立憲民主党や共産党と競合し、政権批判票が分散したことが響いたようだ。
 希望の党と連携する日本維新の会も伸び悩み、公示前勢力(14議席)を維持するめどは立っていない。地盤の大阪で優位に立っているのは19選挙区中4選挙区程度で、8選挙区では自民党に先行を許す。
 民進党から希望の党に合流しなかった候補者を中心にした立憲民主党は勢いを増している。比例代表では最大で35議席を獲得する見込み
 安倍政権の批判の受け皿として最近の国政選挙で存在感を示してきた共産党だが、今回は新党に押されて苦しい戦い。小選挙区比例代表と合わせても公示前の21議席には届かない。
 社民党は今のところ比例代表で議席獲得のめどが立たず、小選挙区の1議席にとどまる見通しだ。

URLリンク(mainichi.jp)

1015:無党派さん
17/10/16 02:35:09.42 X1MjPP/F.net
立憲民主に票を食われて共産党が消滅危機。希望に入党拒否されたから仕方なく新党作っただけで、
議員も政策も民進党そのものな政党のせいで壊滅するとか共産党哀れすぎるw
まぁ右派と左派が分かれて内ゲバがなくなったから、民進党の政策を堂々と訴えられるようになったのが大きいんだろうな
右派も希望で伸び伸びとやれるからお互い良かった。共産が立憲に食われてるのと同じで維新は希望に票を食われて議席を減らすみたいだし
維新は大阪で少しでも多く議席を守るために希望と組んで、それ以外の地域の比例の議席を犠牲にしたのも痛いだろうな
しかし、共産党は都議選で躍進した東京でも前回の衆院選より比例の議席を減らすようだしほんと踏んだり蹴ったりだな
まぁ共産党は共産主義や非現実的な安保政策を捨てて変わろうとしなかったし、
左派の受け皿になりそうな政党が誕生したら取って変わられるのは自業自得か
時代の変化に対応できない愚鈍な志位は責任を取って辞任したほうがいい

<衆院選中盤情勢>自民、最大300超も 立憲は勢い増す
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 希望の党と連携する日本維新の会も伸び悩み、公示前勢力(14議席)を維持するめどは立っていない。
地盤の大阪で優位に立っているのは19選挙区中4選挙区程度で、8選挙区では自民党に先行を許す。
 安倍政権の批判の受け皿として最近の国政選挙で存在感を示してきた共産党だが、
今回は新党に押されて苦しい戦い。小選挙区で1議席を確保しそうだが、比例代表と合わせても公示前の21議席には届かない。

米重 克洋 (@kyoneshige)
比例東京の現時点での予測
自民6~8、立憲4~6、希望3~4、共産1~2、公明1~2

1016:無党派さん
17/10/16 09:29:52.15 LeY3pccw.net
長野でも山本太郎氏が共産党を応援
スレリンク(liveplus板)

1017:無党派さん
17/10/16 13:25:40.04 aMXroaRNG
青野周辺は宗清を攻撃するよりも西野攻撃ばっかりだったから。前回選挙後。
身を切る改革しか言わないし。
維新にとってマイナス。

1018:無党派さん
17/10/16 17:22:32.28 X1MjPP/F.net
比例の投票先が希望+民主が30%で自民とほぼ互角とかすごすぎ。民進党単独でこの数字は無理だっただろう
希望と立憲は、元民進党議員の選挙区には候補者を立てないという枝野原則により、
東京以外の選挙区ではほぼ住み分けできてるんだから、東京以外の選挙区の元民進の希望候補は自民といい勝負になるだろう

世論調査 衆院選投票は
URLリンク(www.fnn-news.com)
FNNが、15日までの2日間行った衆議院選挙に関する世論調査で、比例代表では、どの政党に投票するかを尋ねたところ、
「自民党」と答えた人が、3割を超えて最も多く(32.9%)、次いで「希望の党」(15.0%)と「立憲民主党」(14.6%)が、1割台半ばで拮抗し、2位争いを展開している。
そのほかは、「公明党」(8.5%)、「共産党」(5.4%)、「日本維新の会」(4.8%)、「社民党」(1.0%)、「日本のこころ」(0.9%)の順だった。

比例投票先(%)
 自民   32.9
 希望   15.0
 立憲民主 14.6
 公明   8.5
 共産   5.4
 維新   4.8
 社民   1.0
 こころ  0.9

1019:無党派さん
17/10/16 17:25:29.63 XLJAzmor.net
長谷川豊出馬決定おめでとう
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

1020:無党派さん
17/10/16 17:34:41.07 p7CE97Xx.net
ふむふむしかし維新と社民とにころはダメだな
やっぱり共産党は粘り強いなあ
世論調査 衆院選投票は
URLリンク(www.fnn-news.com)
FNNが、15日までの2日間行った衆議院選挙に関する世論調査で、比例代表では、どの政党に投票するかを尋ねたところ、
「自民党」と答えた人が、3割を超えて最も多く(32.9%)、次いで「希望の党」(15.0%)と「立憲民主党」(14.6%)が、1割台半ばで拮抗し、2位争いを展開している。
そのほかは、「公明党」(8.5%)、「共産党」(5.4%)、「日本維新の会」(4.8%)、「社民党」(1.0%)、「日本のこころ」(0.9%)の順だった。

比例投票先(%)
 自民   32.9
 希望   15.0
 立憲民主 14.6
 公明   8.5
 共産   5.4
 維新   4.8
 社民   1.0
 こころ  0.9

1021:無党派さん
17/10/16 18:53:36.20 dQa4cQ9H.net
比例で維新と共産が誤差の範囲になってきた
小選挙区では維新は共産よりは多く獲れるから
最低目標である共産以上の議席は獲れそう

1022:無党派さん
17/10/16 18:58:13.76 pqwndjJG.net
近畿 期日前投票
前回より、各府県軒並み1,5倍以上
共産と公明の議席大幅減は確定

1023:無党派さん
17/10/16 19:21:57.88 p7CE97Xx.net
各党の支持率は、自民党が32.8%、立憲民主党が6.6%、希望の党が5.4%、公明党が4.3%、共産党が3.4%
日本維新の会が1.7%、社民党が0.6%、日本のこころは0.1%、「特に支持している政党はない」が34%でした。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
ちとあれやな維新大ピンチ
希望と立憲が出てきて一番票なくなりそう

1024:無党派さん
17/10/16 19:23:58.15 XypqWRqo.net
NHK世論調査(10/13~15)
支持政党
自民 32.8 (+1.6)
希望 5.4 (+0.6)
公明 4.3 (+0.5)
共産 3.4 (+0.7)
立民 6.6 (+2.2)
維新 1.7 (+0.4)
社民 0.6 (+0.1)
こころ 0.1 (+0.1)
特になし 34.0 (-5.1)
民進 1.0 (-0.6)
自由 0.2 (+0.2)

1025:無党派さん
17/10/16 19:25:11.04 p7CE97Xx.net
維新あだち康史 @adachiyasushi
衆院選中盤情勢:自民、最大300超も 立憲は勢い増す
日本維新の会も伸び悩み、公示前勢力(14議席)を維持するめどは立っていない。
地盤の大阪で優位に立っているのは19選挙区中4選挙区程度…
8選挙区では自民党に先行を許す
URLリンク(twitter.com)
維新足立「このままだと維新はぼろ負けです!何故だ皆さん維新に投票して下さい」
スレリンク(liveplus板)

1026:無党派さん
17/10/16 19:38:59.04 ikNvlv7s.net
>>975
10月10日 維新1.3%→1.7% 増えてるじゃんw
まあどこも増えてるが、NHKはいつも低いから
時事通信の情勢
1区は維新井上と自民大西が横一線
2区は自民左藤が抜けだし、維新椎木が追走する。
4区も自民中山と維新美延のデッドヒート。
7区は自民渡嘉敷を維新奥下が激しく追い上げる。
8区は自民大塚、維新木下が接戦。
9区も自民原田と維新足立が競り合う。
10区は立憲民主辻元に小差で自民大隈、維新松浪が続く。
11区も三つどもえの戦いで、並走する自民佐藤と平野を維新伊東が懸命に追う。
13区も自民宗清がリードを保つ。
14区は維新谷畑と自民長尾が接戦を演じ
15区も維新浦野と自民竹本が伯仲。
17区は維新馬場が優位に戦いを進める。
18区は維新遠藤が自民神谷から逃げ切りを図る。
19区は維新丸山を自民谷川が猛追。
3議席は確保かな中盤で抜け出したのでここから逆転ははないだろ
表現的に谷畑も3~5ポイントリードしてるっぽい
1区井上と15区浦野は終盤情勢見ないと分からないな
小選挙区4 比例6 で10議席予想が一番今のところは多いのかな
毎日新聞10~13って表現がようわからんが10議席有力圏って事なんだろ?
朝日新聞の序盤情勢では6-10-12ってなってた

1027:無党派さん
17/10/16 19:43:22.98 2ll67eK2.net
前回衆院選も各紙情勢で維新は20議席台だったが、実際は41議席
ここからの鍵は
①アンダードッグ(ライト自民支持層や保守系無党派層)で、どれだけ比例票が獲れるか
②大阪で特に強い判官贔屓で、大阪小選挙区でどれだけ自民候補に逆転出来るか
ちなみに時事の比例区情勢では維新10議席前後と追い上げている
維新大阪小選挙区の各候補は
「このままでは国政で、大阪の政党が無くなります!」
「また東京の政党だけになり、大阪は暗黒時代に戻ります!」
などと危機感を煽るべき(橋下が前回使った手法)

1028:無党派さん
17/10/16 19:44:36.17 D1pz91KB.net
>>979
それはあくまでも非大阪系の維新と一緒にいたとき
あれから半分に割れた

1029:無党派さん
17/10/16 19:45:50.40 ikNvlv7s.net
自民、前回に迫る勢い=希望は第2党も伸び悩む-比例代表【衆院選情勢】
URLリンク(www.jiji.com)
維新】地盤とする近畿ブロックでは第2党を維持するものの、5議席前後にとどまる見通し。
全体でも10議席前後となりそうだ。
この「全体」ってのは比例での話なのか?記事は比例代表の情勢で
他の党は比例議席だけの話
【社民】九州ブロックでの1議席維持が有力。近畿ブロックでも1議席を目指す。
これって比例だけの話だよな、維新だけ比例と小選挙区含めた話してるのか?
比例だけで10議席近く取れたらびっくりなんだが・・・
普通に読めば比例区だけの話だと思うんだが、なんかようわからんな

1030:無党派さん
17/10/16 20:13:06.93 16sXrDDJ.net
>>980
むしろ左派色の強い非大阪系が出て行ってくれたからこそ
ライト自民票が維新に集まり易くなる
ツイッター等を見ても、
官邸の強引な国会運営(強行採決等)を和らげる為の
野党としての維新の存在は必要という自民支持者の意見が多い
憲法改正も控えているからな

1031:無党派さん
17/10/16 20:27:27.70 b9PT7u4O.net
公明大阪3区の、佐藤とかいう党内地位の高い人が、都構想反対を表明したらしいけけど、住民投票までいけるの?

1032:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch