【日本版CSU】日本維新の会222【維自公連立】at GIIN
【日本版CSU】日本維新の会222【維自公連立】 - 暇つぶし2ch453:無党派さん
17/09/28 12:06:40.47 xpnDZP+P.net
リベラルの代表格みたいな赤松が新党との合流を容認して、小池に批判的だった菅直人が小池を持ち上げまくり、
小池をボロクソに批判してきた維新が希望と選挙協力するとかこいつらプライドとかないのかよw
小池は石原ノビテルの東京8区から出馬するのが有力だとさ
「消費税増税&原発継続」vs.「消費税凍結&原発ゼロ」の選挙になって自民党はボロ負け決定だな
民進・赤松氏が新党との合流容認
URLリンク(this.kiji.is)
民進の赤松氏、新党との事実上の合流容認の考え示す。「与党と1対1の勝負で、政権選択の選挙否定しない」。
菅 直人
 全国に組織を持つ野党第一党の民進党と人気絶大の小池新党が実質的に合流すれば、
一挙に自民党に代わる政権交代も夢ではありません。
前原代表が政権交代をかけた総選挙とするために小池新党との連携を模索するのは十分理解できます。
維新・松井代表、希望との選挙区調整に含み
URLリンク(www.nikkei.com)
 日本維新の会代表の松井一郎大阪府知事は27日、
小池百合子東京都知事が代表を務める新党「希望の党」との次期衆院選での選挙区調整に関し
「具体的な話には入っていないが、政策が一緒だから、無理やりぶつかる必要はない」と述べ、含みを残した。府庁で記者団に語った。
民進党解党で、安倍首相落選? 進次郎都知事説も飛び交う「永田町カオス」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
==“大野党連合”誕生でパニックに陥る自民党==
小池新党はすでに日本維新の会との選挙協力を始めている。
一方、民進党は自由党との合流も視野に入れ、社民党との連携も模索していた。
小池新党と民進党、この二つが事実上合流するということは、
すなわち非自民の“大野党連合”が実現するということである。政権交代の可能性が、これで一気に現実味を帯びてくる。
菅直人元首相もブログでこう書いている。〈野党第一党の民進党と人気絶大の小池新党が実質的に合流すれば、
一挙に自民党に代わる政権交代も夢ではありません〉。
毎日新聞の緊急世論調査によると、衆院選での投票先は自民党29%に対して希望の党18%、民進党8%だった。
二つが合流するだけで自民党に拮抗する。これに自由、社民、維新が乗れば逆転は間違いない。
こうした事態に自民党内はパニックに陥っている。安倍晋三首相に対する不満も爆発寸前だという。
なぜなら、安倍政権の延命だけが目的の選挙だとみんなが分かっているからだ。それでも勝てればまだ許せる。
しかし、ここまで包囲網ができてしまうと、自民党の議席が激減するのは確実だ。
「今なら勝てる」と踏んだ安倍晋三首相の浅薄さがこうした事態を招いたわけだ。
==「消費税増税&原発継続」vs.「消費税凍結&原発ゼロ」の選択に==
役者としては小池知事の方が安倍首相より2枚も3枚も上だった。安倍氏の解散発表会見と同じ日に小池氏は「希望の党」の党名を発表し、新代表に就くことを宣言した。
同時に、安倍氏による“大義なき解散”を痛烈に批判した。都議会議員選挙の時と同じ「自民党vs.小池新党」の構図をつくるためだ。
案の定、翌日以降、ニュースの主役は安倍氏でなく小池氏になった。
間髪を置かず、かつての上司、小泉純一郎元首相との“密談”をさりげなくリークし、小泉氏との連携も匂わせた。
安倍氏が「国難突破」などと訳のわからないことを言っているのに対して、小池氏は「消費税凍結」と「原発ゼロ」を明確に掲げた。
「消費税増税&原発継続」の自民党vs.「消費税凍結&原発ゼロ」の小池新党というアジェンダ設定までしてしまった。
このパフォーマンス巧者ぶりは、安倍首相とは比較にならない。
そうなると次のサプライズは小池氏自身の出馬である。
結論を言うと、小池氏はすでにその意向を固めている。都庁関係者によると、公務を相次いでキャンセルし、出馬表明の時期を探っているという。
いまのところ来月5日の都議会閉会日が最有力だ。すでに後継の都知事候補の打診も始めていて、
自民党の小泉進次郎氏に声をかけたが「国政に専念したい」と固辞されたという情報があるほか、過去の都知事候補の名前も浮上している。
総選挙で圧勝すれば、小池氏の首班指名は確実だ。こんなチャンスを逃すはずはない。知事辞任→衆院選出馬の可能性はかなり高いとみていいだろう。
その場合、選挙区はどうなるのか? いまのところ自民党の石原伸晃氏が議席を持つ東京8区が有力視されている

454:無党派さん
17/09/28 12:32:27.42 k8rD8pHV.net
>>430
橋下がゲスなのは置いといて、うまいと思うのは、自分のことを「大阪の人」って前提でコメントしてることだよな。

455:無党派さん
17/09/28 12:36:13.09 I0q1vPaA.net
馬場「最低でも21議席以上」
既に21議席は獲れる見込みなんだな

456:無党派さん
17/09/28 12:47:18.68 bSrxVS8W.net
>>430
>東京の人は僕らを分かってないですね。
橋下も維新の大阪票の大切さを分かっているよな

457:無党派さん
17/09/28 13:23:02.46 ciUnJIkT.net
たんしば軍団いいかげんにしろよ
ヤフートップニュースになってる選挙板の質下げんな
2chに「民進議員」名乗り「何か質問ある?」 スレッドが立ったが...デマ
9/28(木) 12:42配信
 衆院解散・総選挙に関連し、民進党の動向に注目が集まっている。小池百合子・東京都知事率いる「希望の党」への合流計画が報じられるなか、2017年9月27日夜、ネット掲示板2ちゃんねる(2ch)に「現職民進党議員だけど何か質問ある?」と題するスレッドが登場した。

■特定質問には「あたっててもあたってなくても ごまかしますよ」
スレッドが立ったのは、2ちゃんねるの「議員・選挙」板。
個人を特定しようと、実名をあげた質問には、「さぁ?ひみつー」「あたっててもあたってなくても ごまかしますよ」と、のらりくらり
2時間にわたり質問に答え、「明日離党します」と締めくくった投稿者。結局、「釣り宣言」はされなかったが、現職議員だと判断するには、矛盾と思われる部分は多い
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

458:無党派さん
17/09/28 15:17:13.36 Kfqb0cmS.net
>>430
マスコミを「東京の人」と表現したのはさすがだね。
本気で地方分権を主張する人が東京の知事になんてまずならないから。

459:無党派さん
17/09/28 15:18:09.30 ciUnJIkT.net
玉木雄一郎この男ノリノリであるw
「どうなるの」民進候補困惑 玉木雄一郎「ネクタイは緑にした方がいいかな?」
衆院は28日の本会議で解散され、事実上の選挙戦がスタートした。東京都の小池百合子知事が結党した希望の党と民進党の合流方針で、与野党対決の構図は激変。
民進党の玉木雄一郎氏は国会内で「隠蔽(いんぺい)体質の安倍政権を終わらせるチャンスが来た。従来、野党が結集すべきだと主張してきたので、
希望の党との合流は100%納得している。10月22日は政権交代という歴史的な日にしたい
ネクタイはやっぱり小池カラーの緑にした方がいいのだろうか」と記者団に語った。
本会議直前に国会内で開かれた民進党代議士会では、前原誠司代表から希望の党への合流についての説明も、出席者から説明を求める声もなかった。
終了後、辻元清美氏は「安倍政権の暴挙を許さないということで一致結束していきたい。このような事を許してはいけない」と批判した。
東京・永田町の民進党本部では朝から役員会などが開かれ、幹部らは一様に険しい表情。集まった大勢の報道陣の問いかけにも「ノーコメント」
と応じなかった。ある男性職員は「地方組織への説明もあるので、どうなるかしっかり説明してほしい」とこぼした。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

460:無党派さん
17/09/28 18:51:38.54 xpnDZP+P.net
やはり小池小沢前原は繋がっていたな。安倍が民進と希望の合流に焦りまくっててワロタ
希望は自民の補完勢力にはならないってことだ。かといって民共連呼のネガキャンももうできないし安倍は終わったな
小沢氏も希望合流へ…前原・小池氏と大筋合意か
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 自由党の小沢共同代表が希望の党に合流する方向となった。
 野党結集を進めるためにと、小沢氏と民進党の前原代表、希望の党の小池代表との間で大筋で合意した模様だ。
自由党は、小沢氏を含めて衆院2人、参院4人の計6人で、小沢氏以外の議員は対応を検討している。
衆院解散 自由党・小沢一郎代表「政権交代のため、いかにすべきか考えたい」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 自由党の小沢一郎代表は28日の両院議員総会で「なんやかんや動きがあるが、
われわれとしても政権交代のため、いかにすべきか考えたい」とあいさつした。
 関係者によれば、小沢氏は今回の民進党と希望の党の合流構想を前原誠司、
小池百合子両代表を仲介して働きかけた黒幕とされる。

民進・希望合流をけん制=安倍首相
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 安倍晋三首相は28日の自民党両院議員総会で、「選挙のためだけに看板を変える政党に、
日本の安全、子どもたちの未来を任せるわけにはいかない」と述べ、民進党と希望の党の合流の動きをけん制した。

「合流」に政府・与党は? 官邸記者解説
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
安倍首相は、「寄せ集めの政党から生まれるのは、『希望』ではなく、『混乱』だ」と痛烈に批判しているが、与党内には動揺も広がっている。
安倍首相の周辺は、選挙戦での奇策はなく、アベノミクスなどこれまでの政策の実績を訴えるしかないと語っているが、
民進党の前原代表の捨て身ともいえる新党への合流決定に、「明らかに雰囲気が変わってきた」と述べる自民党関係者もいる。
与党内には、民進党の看板が変わっただけだとの冷めた見方もあるが、
別の自民党関係者は、「民進党が新党に合流すれば、首都圏だけでなく全国規模での対決となる。侮れない」と警戒感を強めている。

小林よしのり
希望の党で一本化を支持する
本気で安倍政権を倒したいなら、野党は「希望の党」で一本化するしかないだろう。
小池百合子が第二自民党ではなく、「打倒!安倍政権」なら、民進党を解党して「希望の党」に合流するのは合理的選択�


461:セ。 小池百合子が都知事を辞めて、総理を目指すなら、これが最後のチャンスである。 また都知事選をやらねばならなくなるが、ことは国家の行方に関すること、やむを得ない。 日本初の女性総理、そして政権交代のダイナミズムの前では、すべてはちっぽけなこと。 ポピュリズムであっても構わない。 この解散総選挙は、あっという間に、「打倒!安倍政権」、「政権交代」の選挙に大化けしてしまった。 小池百合子が、安倍のための「加憲」を否定し、日本の自立のための「改憲」を目指し、 「原発ゼロ」を志向するなら、ほとんどわしの考えと同じになる。 「オリーブの木」の構想を提案していた小沢一郎が一枚噛んでいるのなら、皇統問題も動き出すだろう。 わしとの約束がある。



462:無党派さん
17/09/28 19:16:38.06 ciUnJIkT.net
【情報コーナー】民進党『民進党は今回の総選挙に候補者を擁立せず、「希望の党」を全力で支援』入れない民進左派はどうなるの?
【衆院選2017】民進党が事実上の解党、
URLリンク(youtu.be)
小池百合子都知事は民進党解党でも「ブランドは安売りしない」
>だが、民進党所属議員らが気になるのは、受け皿となる「希望の党」の反応だ。
小池百合子周辺は代表である小池百合子東京都知事の戦略をこう語る。
「ボスの小池百合子さんは絶対に小池ブランドに傷をつけない。傷をつける可能性のある人、民進の左派は絶対に入れません。それが細川から日本新党時代に学んだことなんです。
それさえ守れば少数でも天下が取れると思っている。だから都議選が終わったとき都ファと距離を置いたのは小池ブランドに傷をつける可能性のある輩が存在したからなんです」
>民進党の両院議員総会で配られたペーパー
民進党の立候補予定者は「希望の党」に公認を申請することとし、
「希望の党」との交渉および当分の間の党務については代表に一任する。
民進党は今回の総選挙に候補者を擁立せず、「希望の党」を全力で支援する。
以上
しかし、民進は公認候補を立てない、小池新党「希望の党」は民進左派は受け入れない、となると民進左派の議員はどうなるんでしょうかね?
「民進党は候補者を擁立せず」って、もう政党でもなんでもないですよね。
参院の民進党だって、次の参院選までに消えるみたいなことを前原代表は言ってましたし・・・。
早く民進左派で政党を作るべきなのではないでしょうか。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

463:無党派さん
17/09/28 19:22:56.45 onPFxRkD.net
維新松井一郎「希望の党に民進党が合流するなら維新は選挙協力しません」 [無断転載禁止]©2ch.net・
スレリンク(liveplus板)
松井が逃げ出す
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
日本維新の会の代表を務める大阪府の松井知事は、大阪市内で街頭演説し、東京都の小池知事が代表を務める希望の党に、民進党が合流するのであれば、希望の党と連携することはないという考えを示しました。
この中で日本維新の会の代表を務める大阪府の松井知事は、民進党が東京都の小池知事が代表を務める希望の党に、事実上、合流する方針を決めたことについて、「野党第1党の民進党が小池バズーカで吹き飛んだ。小池知事が、
しがらみや既得権益のない政治をしようと言っているのはわれわれの主張と全く同じだが、本当にそれができるのかどうか見極めなければならない」と述べました。
このあと松井知事は記者団に対し、「希望の党に民進党がまるごと合流するというのであれば、われわれはわれわれでやる。
民進党の人たちをまるごと受け入れることは、まさにしがらみのある人たちを受け入れることだ」と述べ、希望の党に、民進党がそのまま合流するのであれば、希望の党と連携することはないという考えを示しました。

464:無党派さん
17/09/28 22:26:53.84 Kfqb0cmS.net
民進という泥船から逃げたのは他ならぬ民進の議員と支持者なのにね。

465:無党派さん
17/09/29 00:51:33.54 rnD8QDDm.net
①小池、松井を改めてベタ褒め、維新に秋波を送る
②維新と希望の候補者調整はほぼ確定
維新と希望、衆院選候補者調整へ 東京と大阪で
小池百合子・東京都知事が代表の希望の党と、
日本維新の会は、衆院選で候補者調整を進める方向で最終調整に入った。
維新は30日にも松井一郎代表(大阪府知事)ら幹部の会合で判断する。
URLリンク(www.asahi.com)
「希望」小池氏に生直撃
(例えば、維新の会などとは、考え方も近いように思うが、この連携などはあるか?)
改革を目指す勢力というのは、しっかりと連携が必要だというふうに思っております。
そのことが、改革は単に言葉で言うのではなくて、
実行して、実現してなんぼの話だと思っているので、さまざまな選択肢があると思います。
(首相は目指さないのか?)
例えば、大阪の松井知事は、知事をやり、代表をやり、
そして国政は他の方に任せておられるわけであります。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

466:無党派さん
17/09/29 01:01:41.76 RQnV2JPs.net
松井「候補者調整はする」
松井「ただ、辻元ら民進左派系、ヨシミ、江田、柿沢を入れるなら相互推薦まではしない」
維新・松井代表 「労組系選別を」希望の党との連携で
日本維新の会の松井一郎代表(大阪府知事)は28日、希望の党との連携について
「民進党が『丸ごと合流』しては(連携)できない。労組、特に自治労の関係者などは無理。
しがらみのある人たちを引き入れたことになる」と述べ、
民進からの合流組を小池氏がどう選別するかが連携に影響するとの見方を示した。
大阪市内で記者団に語った。
URLリンク(mainichi.jp)

467:無党派さん
17/09/29 01:06:13.58 Eyaoh2VD.net
>>436
然り。逆に言えば小池が地方分権なんていっても信用できない

468:無党派さん
17/09/29 01:14:42.78 zz0wBzvC.net
ここまでのお笑い政党がかつてあっただろうか
小池が裏で安倍や橋下と繋がっており、民進を殲滅しようとしているのが
アホな民珍信者には分かっているのだろうか
前原に先に会見させた後に、
恥を晒してまで合流を決めた民進のアホ議員に
更に恥をかかせる小池の見事な戦略
もちろん、民進が勝手に妄想している合流は破談に
小池代表と前原代表の会談 急きょ中止に
関係者によると、実は28日夜に小池代表と前原代表の会談が予定されていたのだが、
急きょ、中止になった。
2人の会談については、どの立候補予定者に希望の党の公認を出すのか調整を急ぐ必要があり、
「さっそく会わないと公認の作業が間に合わない」との声があった。
中止の理由だが、ある希望の党関係者は、
「前原代表が『すべての民進党議員の希望の党での公認を目指す』と発言したことが、
小池代表のかんにさわったのでは」などと推測している。
小池代表は、民進党出身者の公認の是非を個別に判断する考えを示していて、
希望の党の議員も「全員なんか入れない」と話している。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

469:無党派さん
17/09/29 01:17:27.13 BlmEPn3Y.net
民進党議員の9割は確実に希望に行けるらしいぞ。良かったな
全員受け入れると民進党そのものになっちゃうから1割の生贄は必要悪かもな
民主党が結党する時に排除の論理を使ったように。前原も自分からは言えないがこれは覚悟してると思うぞ
希望は連合の支援を得るために左派でも労組の組織系候補は入れてもらえると思うが、
菅みたいな非労組系左派で比例当選のやつとか一番いらないから、排除される1割がいるとしたらそういうのからだろうな

民進党幹部「議員の1割ぐらいはこぼれるだろう」
小池代表と前原代表の会談 急きょ中止に
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 関係者によると、実は28日夜に小池代表と前原代表の会談が予定されていたのだが、急きょ、中止になった。
 中止の理由だが、ある希望の党関係者は、
「前原代表が『すべての民進党議員の希望の党での公認を目指す』と発言したことが、
小池代表のかんにさわったのでは」などと推測している。
 小池代表は、民進党出身者の公認の是非を個別に判断する考えを示していて、
希望の党の議員も「全員なんか入れない」と話している。
 この点について民進党幹部も、「議員の1割ぐらいはこぼれるだろう」と指摘している。
 公認などをめぐる両代表の調整が今後の焦点。

470:無党派さん
17/09/29 01:28:31.16 W9TGpewg.net
>>445
これ小池が民進からの公認申請審査を長引かせて
その間に大切な選挙運動をさせない作戦かねぇ
そんでもって公示日直前に大半の申請を拒否
民進のダメージは計り知れない
小池がここまで賢く狡猾だったとは・・・

471:無党派さん
17/09/29 02:13:49.24 V5b4yzwf.net
>>445
民珍wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

472:無党派さん
17/09/29 02:16:33.52 V5b4yzwf.net
小池「辻元・・・ダメね」
小池「玉木・・・論外」
小池「安住・・・使えないわね・・・」
小池「太田・・・ガソリンで嘘ついたわね」
小池「江田・・・党がバラバラになるわ、ダメ」
小池「菅・・・冗談よね、ダメに決まってるわ」
そして誰も推薦つかず。

473:無党派さん
17/09/29 02:18:18.71 je5vJZUH.net
予想通り
1割がこぼれるのではなく1~2割程度しか入れないと思う
安保・改憲反対で目立ってた議員は、
希望の党にとって選挙のマイナスイメージにしかならずに、
比例の議席数を減らす要素にしかならない
しかも、選挙後に反旗翻して安保・改憲に反対するかもしれない人たちを無条件で公認にするわけがない

474:無党派さん
17/09/29 02:20:21.87 LshUgexT.net
結局、小池としては、民進の中の限られた一部の議員だけは拾うつもりだったのが、
選挙で落ちそうな民進議員達が、これ程まで、恥も外聞もなく、
兎にも角にも、希望の党に入れてくれと、大挙して押しかけて来るのは、さすがに予想外だったんだろうな。
民進議員大量合流なんてことになったら、希望の党も、急速に支持を失うだろうから。
民進幹部は1割は弾かれるなどと言ってるが、逆に入れて1、2割だろ。
そうじゃないと、結局看板すげ替えた民進とみなされる。

475:無党派さん
17/09/29 02:23:12.07 D/vQpbo1.net
民進党議員は駆け込み寺が無くなってしまった・・・暗澹たる思い・・心中お悔やみ申し上げます。

476:無党派さん
17/09/29 02:45:20.64 8MnB1Sgk.net
今日の松井の演説が真実。
東京の人も大阪に来ればいいのに。
小池さんの改革指向手法には、脱ぼうだ。
小池さんは、我々の事を研究されているようだが、その本気度を今度は我々が見させていただく。民進党とのガラクタ議員合流では、小池との連携は無理。
我々は独自でやっていく。
これ、橋下のツイそのものだよね。
橋下は小池が悲情にてっしきれるか?が肝と言っている。つまり小沢一郎江田肺沢などを切れるかにかかっていると。
希望と日本維新の会が、交渉しているのは確かなようだが、もう小池も回りを振り回すのを
止めてもらいたい。こんな所か。

477:無党派さん
17/09/29 02:45:33.54 BlmEPn3Y.net
【速報】民進「解党」、希望へ合流 

民進党が事実上の解党。衆院議員は前原を除き、基本的に離党した上で希望の党に参加
参院側も希望の党に加わる方針。前原は近く小池と会談し、公認調整や公約策定など詰めの協議に入る

民進「解党」、希望へ合流 菅、野田氏の公認拒否
URLリンク(this.kiji.is)
 民進党は28日の両院議員総会で、前原誠司代表が提案した新党「希望の党」(代表・小池百合子東京都知事)への合流を決定した。
衆院解散を受け、民進党所属の前衆院議員は前原氏を除き、基本的に離党した上で希望の党に参加する。
参院側も希望の党に加わる方向で、事実上の解党となる。
希望の細野豪志元環境相は菅直人元首相、野田佳彦前首相の2人の公認申請は拒否されるとの見通しを明らかにした。
政権奪取に向けて、小池氏には国政復帰の待望論も出ている。
 前原氏は近く小池氏と会談し、公認調整や公約策定など詰めの協議に入る。

478:無党派さん
17/09/29 02:48:35.49 PaDL+7bL.net
>>445
マスコミがやたら「合流」を連呼してたのも小池には癪に障ったんだな
朝日、毎日にとっては最悪の展開になりそうだな
公示日直前で破談とかもうw

479:無党派さん
17/09/29 02:49:52.


480:51 ID:BlmEPn3Y.net



481:無党派さん
17/09/29 02:52:39.66 PaDL+7bL.net
>前原は近く小池と会談し
これが昨夜中止になったな
先に解党して小池に全面拒否される
素晴らしいシナリオしか見えんなw

482:無党派さん
17/09/29 02:55:28.44 8MnB1Sgk.net
>>454
今日の前原の公約なんて、特に消費税凍結には後ろ向き。首相が決断をすれば変えられるのにな。前原もとってしまえば後はどうでもなると
思っている。連合が後ろ楯では改革は無理。最低でも自治労系は捨てないと。
後橋下が前原の民進解党の手続きに不備があるとツイしている。これ前の為維新との闘いより簡単だってさ。さあ、民進の皆様どうする?

483:無党派さん
17/09/29 03:52:24.29 nTyFnavp.net
>>445
前原さん、永田寿康さんが呼んでますよ。

484:無党派さん
17/09/29 06:00:37.81 2uM4vZAO.net
もうこの国は終わっている公僕であるはずの国会議員、市議会議員、町議会議員、官僚、こいつらは
キチガイである。本当の本物のキチガイである、国民のためになる事をしたいなどとこれっぽちも
思っていないのに平気で嘘をつき詐欺師の様に国民の税金を泥棒する。前都知事の禿添えは
どうだった?ガソリーヌキチガイ淫獣はどうだった?生前永六輔が自分のラジオ番組で言って
いたが外務官僚と家族ぐるみで付き合っていてその外務省の旦那の奥さんが旦那の給料はここ
何十年も一円たりとも使っていない。全部機密費だそうだ。NHKでの国会予算の中継も全部茶番劇、
この国の予算(税収)約80兆などと平気で国民を騙し本当の予算(税収)は特別会計の年間330兆円
この金を何十年も海外にプレゼントしていた、そして後の半分はキチガイ官僚の天下り法人に垂れ流されている。日本国民が血を流して稼いで払った税金を日本国民の為に使って来たら
こんな貧民国になどなっていなかった。この特別会計をこれを追求しない議員は詐欺師キチガイ議員!
国民なんかどうでもいいと思っている! 悔しかったら日本国民の為に自分の命を賭けて殺されてしまった
元民主党議員、故石井紘基先生の 様になってみろ!キチガイ議員ども!

485:無党派さん
17/09/29 07:59:01.20 93YZmfr8.net
希望の党「菅直人と野田豚イラネ」
URLリンク(www.jiji.com)
希望の党の細野豪志元環境相は28日夜、衆院選で200人以上の候補者擁立を目標とする考えを明らかにした。
東京都内で記者団に「短期間に200以上の選挙区で(候補者を)出すのは相当高いハードルだが、
自民党か希望かという選挙になると思うので、目指していきたい」と述べた。
小池氏「合流と考えず」=民進の申請、個別に精査-30年原発ゼロ
これに先立ち、細野氏はBSフジの番組で、民進党から希望への合流に関し、「民進党は歴史的役割を終えた。
三権の長を経験した方々はご遠慮いただく」と述べた。名指しは避けつつも、首相経験者の菅直人、
野田佳彦両氏に合流辞退を促した発言だ。同時に「最終的には小池百合子代表の判断だ」とも述べた。 
細野氏は、衆院選後の公明党との関係について「いろんな連携はあり得る。政策的にも相当近いところがある」と語った。(2017/09/28-22:45)

486:無党派さん
17/09/29 09:18:34.98 iVm42dnu.net
維新足立「松井てめえは甘い!元民進がいる時点で希望と連携は無理、民進は大嫌いだ」
スレリンク(liveplus板)
維新足立康史 @adachiyasushi
松井代表「民進党が『丸ごと合流』しては(連携)できない。労組、特に自治労の関係者などは無理。しがらみのある人たちを引き入れたことになる」

一度でも民進党に在籍した議員はムリ。
URLリンク(twitter.com)

487:無党派さん
17/09/29 11:48:26.16 w1O1CKbc.net
①維新と希望、主に関西と関東で棲み分け、相互推薦へ(維新は関西小選挙区で大勝の流れ)
②希望と民進、早くも内紛、破談か
③これまで一方的に小池に媚びを売っていた河村やヨシミは梯子を外される事に
希望 小池氏と民進 前原氏が会談 “候補者の調整急ぐ“
会談のあと小池氏は「全員を受け入れるつもりはさらさらない。
政策的に一致しなければならず、しっかりと絞り込みをさせていただく」と述べました。
一方、小池氏は30日、大阪市で
日本維新の会の代表を務める大阪府の松井知事、愛知県の大村知事の3人で会談し、
衆議院選挙での連携も見据えて意見を交わすことにしています。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

488:無党派さん
17/09/29 11:57:48.00 BlmEPn3Y.net
山本太郎も希望に入れてもらえるなら合流する気満々だな
社民党も安倍政権打倒の一点で一致すれば、希望とも候補者のすみ分けに応じる可能性を示唆
結局、希望の党と完全に敵対してるのって共産党だけだな
自公は小池新党批判を強めるほど脅威に感じている。小池新党の爆勝ちは確定だな

山本太郎「合流するか、再び無所属で活動するかで深く悩んでいる。
       希望の党は政権交代を果たす可能性もあるほどに勝利する。中で(彼女の暴走を)止める多くの人が必要」
社民党・又市幹事長「安倍政権打倒の一点で一致すれば、希望とも候補者のすみ分けに応じる」
官邸内「想定外の展開で、首相もしまったと思っている」
公明幹部「政権を維持したいという思いを共有したということ。それだけ小池新党が脅威だってことだ」

自由党・山本太郎議員が希望の党との合流報道について語る!
「小沢さん曰く2・3日ほどで結論」「小池さんは勝つ、ゆえに内部で止める人が必要」
URLリンク(yuruneto.com)
・2017年9月28日、自由党・山本太郎共同代表が街頭での会見を行ない、自由党と希望の党の合流報道について、内情を詳しく語った。
・山本太郎氏は、小沢一郎氏から「(小池氏を中心にした野党の大共闘について)2・3日ほどで結論が出る予定」と聞いていることを明かし、
自らも合流するか、再び無所属で活動するかで深く悩んでいること、
小沢氏らの交渉の結論によって改めて考慮し、結論を出す考えがあることを語った。
・また、山本太郎氏は、希望の党が政権交代を果たす可能性もあるほどに勝利することを予測しており、
「それだけに、中で(彼女の暴走を)止める多くの人が必要」とした上で、
それでも、入党に当たって「安保容認・憲法改正・沖縄基地容認」の「踏み絵」を踏まされる辛い実情があることにため息を漏らした。

事実上解党の民進、希望の党は合流組をランク分けし選別
URLリンク(www.asahi.com)
又市氏は会見で、安倍政権打倒の一点で一致すれば、希望とも候補者のすみ分けに応じる可能性を見せた。
 自民・公明両党は、民進党の希望の党への合流劇に対する批判を強める。
 「選挙に勝つためだけに看板をかえた政党に、日本の安全、子供たちの未来を託すわけにはいかない」
 衆院解散直後、公明党の両院議員総会であいさつに立った安倍晋三首相は語気を強めた。
公明の山口那津男代表もこの日の講演で「かつての民主党政権を担った人たちがお面をかえて登場することになる。
あの民主党政権の悪夢を思い出さざるを得ません」と、「民主党政権の失敗」を強調した。
 政権幹部が次々と批判の声を上げるのは、危機感の裏返しだ。
官邸内からは「想定外の展開で、首相もしまったと思っているのでは」との声も上がる。
 新党の登場で選挙の対決構図は大きく変わった。幹部たちにも選挙の行方は見通せなくなっている。
 なかでも与党が恐れるのは、小池氏の都知事から衆院選へのくら替え立候補だ。
小池氏が候補者となれば、新党の勢いが加速しかねない。
石原伸晃・前経済再生相は記者団に「小池氏がくら替えするのかしないのか。それによって大きく違ってくる」と語った。
 自公幹部が前日確認した目標は「自公で過半数獲得」。
大幅に議席を減らしても達成できる数字について、公明幹部はこう打ち明ける。
 「政権を維持したいという思いを共有したということ。それだけ小池新党が脅威だってことだ」

489:無党派さん
17/09/29 12:11:04.42 6Ew9qJVA.net
>>457
松井が裏で小池に排除して欲しい議員を注文しているようだ
辻元、平野はまず受け入れられる事が無い
樽床が希望入りに難渋したのもこれ

490:無党派さん
17/09/29 12:28:57.48 JXtpGB0d.net
小池が地方分権なんてやるわけないのに

491:無党派さん
17/09/29 12:29:31.95 Mhdln0UL.net
山本太郎「希望の党に合流するか悩んでる希望の党は改正賛成組だ自分を曲げたくない気持ちがある」
スレリンク(liveplus板)

492:無党派さん
17/09/29 12:33:23.77 8HiSpqWr.net
>>463
小池も大阪では維新に全然歯が立たないことが分かってるんやな

493:無党派さん
17/09/29 12:40:39.73 AiESoJHp.net
>>466
だから「合流」はしない
あくまで「連携」まで
希望の党はどうせ、総選挙後は新進党みたいに分裂するから
今はお互い利用するだけ利用すれば良い

494:無党派さん
17/09/29 13:01:02.03 juxCHP07.net
山本太郎が小沢一郎から「希望の党は安保容認・憲法改正・沖縄基地容認」の踏み絵があると言われたそうだ
そして山本太郎が自分の信念曲げるか深く悩んでる
山本太郎「希望の党に合流するか悩んでる希望の党は改正賛成組だ自分を曲げたくない気持ちがある」
スレリンク(liveplus板)

495:無党派さん
17/09/29 13:03:56.29 pK/UtIao.net
>>463
自民公明も堺市長選で維新に勝たせておけばこうはならなかったのに。

496:無党派さん
17/09/29 13:29:02.67 BlmEPn3Y.net
菅官房長官が小池は衆院選に出てくると予想。自民は終わったな
三権の長経験者はご遠慮をっていうのは細野が持論を勝手に主張しただけだな
細野は民進党時代から民主党の首相経験者を馬鹿にするようなことを言ってたし
ただ、主に馬鹿にしてるのは鳩山と菅であって野田ではないと思うけど
細野はテレビでこういう軽口をたたく馬鹿だから若狭共々小池にリセットされるんだよ
野田も言ってるが、決めるのは小池と前原なんだから小童は自重しろ
小池は菅直人はともかく、保守系で小選挙区当選者の野田を拒否するとかありえないと思うぞ

菅官房長官「小池は衆院選に出てくる」
野田「総理経験者がもしダメだというなら、これは小池氏と前原氏が決めることだと思うが、
    (公認が得られなければ)一人の無所属の自民党を倒す候補として頑張る」
小池「(細野の発言は)一つの考え方だと思うが、総合的に考えたい」

菅氏「小池氏は出てくる」…立候補の見通し示す
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 与党幹部は、小池百合子東京都知事が率いる希望の党を軸とした野党再編の動きに警戒感をあらわにした。
 菅官房長官は29日午前の閣議後の記者会見で、「私は小池氏は(衆院選に)出てくると思っている。
真正面から政策論争をやることは極めて良いことだ」と述べ、
小池氏が衆院選を前に都知事を辞任し、立候補するとの見通しを示した。

「三権の長経験者はご遠慮を」 希望・細野氏発言 波紋広げる
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 候補者の調整をめぐっては、希望の党の細野元環境大臣の「三権の長を経験されたような方には、
ご遠慮いただいた方が良いのではないか」という発言が波紋を広げています。
 「大変申し上げにくいが、全体の合流が言われる中ということもあるので、
三権の長を経験されたような方にはやはりご遠慮いただいた方が良いのではないか」(


497:希望の党 細野豪志 元環境相、28日)  細野氏の発言は、菅元総理や野田前総理を念頭に置いたものとみられ、「我々は新しい出発をしなければならない」と強調しています。  これについて、小池氏は29日朝、「それも一つの考えだが、総合的に考えたい」としていますが、 こうした動きに対し、野田前総理は29日朝、次のように述べました。  「総理経験者がもしダメだというなら、これは小池氏と前原氏が決めることだと思うが、 (公認が得られなければ)一人の無所属の自民党を倒す候補として頑張る」(民進党 野田佳彦 前首相) 元首相合流は「総合判断」=小池氏【17衆院選】 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170929-00000032-jij-pol  希望の党の小池百合子代表(東京都知事)は29日午前、同党の細野豪志元環境相が民進党からの合流に関し、首相経験者の菅直人、 野田佳彦両氏に辞退を促したことについて「一つの考え方だと思うが、総合的に考えたい」と述べ、必ずしも排除しない姿勢を示した。 自身の衆院選出馬の可能性については「ありません」と改めて否定した。都内で記者団の質問に答えた。



498:無党派さん
17/09/29 13:36:03.99 juxCHP07.net
維新松井代表、民進希望バッサリ「しがらみ政治の象徴」
衆議院は28日、午後の本会議で解散され、10月22日の投開票日に向けて、事実上の選挙戦に突入した。民進党の前原誠司代表は、
小池百合子東京都知事が代表を務める「希望の党」への事実上の合流を両院議員総会で提案。了承され、政権交代を目指す姿勢を強調した。
日本維新の会代表の松井一郎大阪府知事(53)は28日、大阪市内の街頭演説で、民進党が公認内定をすべて取り消したことを「小池バズーカが民進党を吹き飛ばした」と表現した。
小池氏の財政改革には理解を示すが、「しがらみ政治の象徴」と位置づける民進党には「野合、談合、選挙互助会。民進党の正体が明らかになった」と痛烈に批判。
「(民進党と合流なら)しがらみがありすぎる。言葉倒れだ」とし、小池氏には「そこをどう判断されるか、見極めたい」と熟考を求めた。また、橋下徹前大阪市長の衆院選参戦には「この選挙に関与することは100%ない」と否定した。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

499:無党派さん
17/09/29 14:21:42.85 OEreks5r.net
>>465
維新は大阪重点化要塞化CSU化して正解だったね。
これが小池さんに対する交渉カードになったわけでね。

500:無党派さん
17/09/29 14:54:45.42 juxCHP07.net
オールフォーオール
【小池新党・民進合流問題】辻元清美氏の「合流」は難しい?
URLリンク(youtu.be)
「辻元清美だけは入れるな」と言ってる模様
小池新党「希望の党」の周辺でいろいろ起こってるようです。
「辻元清美だけは入れるな」と言ってる模様。
辻元氏は大阪10区で小選挙区で勝つ候補ですから、維新にとってもジャマなのでしょうね。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

501:無党派さん
17/09/29 15:04:21.82 juxCHP07.net
オールフォーオール
【前原氏に裏切られた民進左派どうなる!?】小池氏、民進全員受け入れ「さらさらない」 候補選別へ
小池氏、民進全員受け入れ「さらさらない」 候補選別へ
>新党「希望の党」代表の小池百合子・東京都知事と民進党の前原誠司代表が29日朝、東京都内のホテルで会談し、公認候補の調整と政策づくりを急ぐことを確認した。
民進の立候補予定者全員の公認を求める前原氏に対し、小池氏は会談後、記者団に「全員を受け入れることはさらさらない」と述べ、民進から受け入れる候補者は選別する考えを鮮明にした。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
いや~、酷いですね。
前原氏の「全員の希望の公認」を信じた民進左派の人たち運命は・・・。
思えば「民進離党ドミノ」ってなんだったのかと思ったり・・・。
「代表選で前原氏に一票入れるからこうなったんだよ」、「自業自得だよ」・・・という声も聞こえてきそうですが、それにしたって酷いんじゃないですかね?

502:無党派さん
17/09/29 15:32:24.63 WdDGvnIJ.net
豊田真由子議員、過去に園遊会でもトラブル 皇宮警察が出動  (ソース: 佐賀新聞 2017/6/22)
URLリンク(www.saga-s.co.jp)
 秘書への暴行報道で自民党本部に離党届を提出した豊田真由子議員が2014年、
赤坂御苑での園遊会に出席した際に宮内庁職員らとトラブルを起こしていたと22日、
宮内庁への取材で分かった。本来招待されている配偶者ではなく、母親を入場させようと
したという。共同通信が報じた。
 受付の職員が「招待者でない方は入場できない」と説明すると、豊田氏は大声を上げて
抗議して皇宮警察が出動する騒ぎになったという。

503:無党派さん
17/09/29 15:52:40.11 juxCHP07.net
民進党両院総会詳報 出席者は党の“消滅”をどう受け止めたのか
■玉木雄一郎前幹事長代理「希望の党の綱領は私たちの考え方と違わない」
■原口一博元総務相「パンドラの箱を開けたら…最後は希望だった」
■平野博文元文部科学相「希望の党に行くか? どうするかは言わない」
■馬淵澄夫元国土交通相「残念な思いもあります」
■江田憲司前代表代行「しっかり代表が考えないとねぇ・・」
■近藤昭一元環境副大臣「突然の提案でびっくりしている」
■鷲尾英一郎衆院議員「政党としておかしい…事実上の解党だ」
■阿部知子衆院議員「子供を置いて出て行くお母さんみたい」
「(合流を提案した前原氏は)子供を置いて出て行っちゃうお母さんみたいで、そんなものダメですよ。納得もできないと思いますね。あまりに身勝手で」
URLリンク(www.sankei.com)
んーオールフォーオール
ガンダーラ

504:無党派さん
17/09/29 16:33:46.52 BlmEPn3Y.net
民進と希望の合流構想を知っていたのは前原と小池の側近それぞれ数人だけだったのか
幹事長の大島でさえ、前原の合流構想を知ったのは25日だとか
小池側近を自認する細野や若狭らは蚊帳の外だったとかワロタwピエロすぎんだろw
民進党「解党」の舞台裏 小池百合子氏「私が代表なら興味あるかしら?」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 解党する民進党が意気揚々とし、電撃解散に打って出た安倍が悲壮な表情なのはなぜか。
安倍の脳裏に平成21年夏の衆院選の悪夢がよぎったからだろう。
 「1強」と言われる自民党だが、反自民勢力が一つにまとまると意外なほどもろい。
希望の党創設に伴う、ここ数日の電撃的な動きは8年前のあの日を彷彿とさせた。
 つい1週間前まで絶望に打ちひしがれていた民進党議員の表情が急に明るくなったのはこのためだ。
希望の党に衣替えした元民進党議員は今後3週間にわたり、ひたすら「安倍政権打倒」を訴えるに違いない。
 水面下で一体何が起きていたのか-。
 前原が希望の党合流に向け、動き出したのは9月18日。
 小池新党の動きを受け、民進党では離党者が続出していた。
前原は離党者に「刺客」を立てる方針を示す一方、裏では共産党との選挙協力を進めていたが、内心忸怩たる思いだった。
 「共産党と選挙協力したところで小池新党と『刺し合い』になれば、自民党に漁夫の利となるだけ。民進党は存亡の機を迎える」
  前原と小池は、平成5年に細川護煕率いる日本新党から初当選した。
その後、疎遠となっていたが、前原が側近を介して小池との接触を試みたのは自然な流れだといえる。
  小池にとっても、前原のアプローチは「渡りに船」だった。
安倍の電撃解散により、新党の準備は整っておらず、組織も資金も不足していたからだ。
 実は小池は7月から、前代表の蓮舫にも接触していた。
「女ツートップでどうかしら」などと持ちかけると蓮舫も乗り気だったというが、蓮舫の辞任により頓挫してしまった。
 再浮上した連携構想は一気に動き出した。前原と小池は頻繁に電話で連絡を取り合うようになった。
 2人の動きを知っていたのは、それぞれの側近数人だけ。民進党幹事長の大島敦でさえ、前原の合流構想を知ったのは25日だった。
小池側近を自認する細野豪志や若狭勝らは「蚊帳の外」だった。
 それでも前原は小池の合流構想にどこか煮え切らなかった。24日、小池は前原に電話でこう尋ねた。
 「若狭や細野が新党の代表なら興味ある?」
 前原が「興味ない」と答えると、小池はこうたたみかけた。「じゃあ私が代表なら興味あるの?」
 前原は「もちろん興味ある」。25日午後の小池の緊急記者会見を待たずして、ここで小池の代表就任は決まった。
 前原にはもう一つ大仕事があった。民進党の支持母体で、選挙の実務の大半を担う連合を説得せねば、構想は水泡に帰す。
 前原は25日午後、都内で連合会長の神津里季生とひそかに会い、「安倍政権を打倒するため力を貸してほしい」と頭を下げた。
 「民進党の自主再建」を持論とする神津だが、長い沈黙の後、こう言った。
 「希望の党が民進党と連合との政策協定を丸飲みするなら支援しよう」
 神津は翌27日午後、連合本部で開いた中央執行委員会で「厳秘」と前置きした上で、小池新党との合流構想を説明した。
左派の強い官公労系幹部は反発したが、神津はなんとか一任を取り付けた。
 連合の支持を取り付けた前原は26日午後10時すぎ、都内の料理店で小池と初めて向き合った。
 前原は、民進党と希望の党の完全合流を求めたが、小池は「第2民進党」と批判されることを恐れ、
「議員の個別吸収」を譲らなかった。2人が折り合ったのは、日付が変わる少し前だった
 民進党と希望の党の合流構想の裏にはもう一つ、民進党の「金庫」をめぐる暗闘があった。
 民進党は年に約90億円の政党助成金を受け取っている。
「締まり屋」の先々代代表の岡田克也は「来るべき日のために」と最小限しか使わず、前代表の蓮舫は使うすべを知らなかった。
このため、民進党の「金庫」には150億円前後の金が眠っているとされる。
 これに対し、希望の党はほぼすっからかん。
このため、公認希望者には供託金を含めて700万円の拠出を求めていた。細野はなぜか「一人1千万円」を要求していた。

505:無党派さん
17/09/29 17:21:54.58 juxCHP07.net
小林よしのり「わしはこの世で一番維新が嫌いだ、維新と選挙協力する小池百合子なら見損なった」
2017年09月29日 15:46
なんと「希望の党」と「維新の会」が合流するという噂がある。
「維新の会」は野党を裏切って、共謀罪を通した最悪の政党である。
これと合流するなら、わしの考えは変わる。
安保法制よりも、わしは表現者として、共謀罪の方がアタマに来ている。
共謀罪を通した政党には憎悪しか湧かない
「希望の党」の候補者名簿を作っているのが元産経新聞の記者で、左派を完全に切るつもりだという噂がある。
辻元清美や、枝野幸男まで切られる可能性がある。
すると、とんでもなく非寛容な政党になって、自民党より極右な政党になる危険性がある。
URLリンク(lite.blogos.com)

506:無党派さん
17/09/29 19:35:24.41 BlmEPn3Y.net
小池は維新にも民進と同じような姿勢で合流を持ちかけるらしいな
一度でも民進党に在籍した議員はムリとか言ってる足立が無慈悲にはじかれるところが見たいんだがw

与党、小池代表“アピール力”に選挙戦略練り直しも
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 自民党・公明党としてもこの状態が続くと戦いづらいものなのでしょうか。政治部・遊佐記者の報告です。
 小池さんのアピール力の強さにどう対抗していくのか。与党内では選挙戦略の練り直しの動きが始まっているようです。
 自民党内からは「消費税増税の使いみちの変更を中心に訴えるのは有権者にわかりにくい」といった声が出ていまして、
実際28日の安倍総理の演説を見てみますと、全部で16分ほどの演説で北朝鮮への対応に7分半を割いているんです。
小池さんの動向を意識してか、より目に見える形で有権者に訴えていく戦略のようです。
Q、安倍総理は29日も街頭演説しているようですが希望の党を意識した内容なのでしょうか?
 演説が遅れていまして、民進党と希望の党との事実上の合流の動きについて、これから言及すると見られます。
やはり冒頭は、北朝鮮への対応のアピールでした。
 小池氏は30日、維新を率いる大阪の松井知事らと会談する予定なんですが、
小池氏をよく知る自民党議員は「維新にも民進と同じような姿勢で臨むのでは」と話しています。
つまり小池氏は維新の側にも合流を持ちかけるのではと見ているわけで、小池氏の次の一手に神経をとがらす展開となりそうです。

足立康史 (@adachiyasushi)
維新・松井代表:「労組系選別を」希望の党との連携で URLリンク(mainichi.jp)
松井代表「民進党が『丸ごと合流』しては(連携)できない。
労組、特に自治労の関係者などは無理。しがらみのある人たちを引き入れたことになる」

一度でも民進党に在籍した議員はムリ。

507:無党派さん
17/09/29 22:44:48.83 /adbkqPP.net
民進党の辻元清美氏が「大発狂」と話題に 意味不明な言葉を発し車に乗り込む
URLリンク(news.nifty.com)

508:無党派さん
17/09/29 22:46:06.03 juxCHP07.net
【ついに連合も「話が違う」と前原氏に不満!?】調整不調でまた新党も?混迷深まる合流構想
【小池・民進合流問題】連合「話が違う」前原氏に不満
URLリンク(youtu.be)
>前原代表は民進党の前議員全員の公認を求めているが、希望の党はすでに菅元首相など10人程度の前議員を公認しない意向を伝えてきているという。
また小池代表は近畿地方を中心に日本維新の会とも連携する考えを示していて、合流後「希望の党」を支援する方針だった民進党最大の支持団体・連合からも「話が違う」
などと前原代表に対する不満の声が上がっているという。調整が不調に終われば公認されない議員が新党を結成するなど、混乱が拡大する可能性も出てきている。
ついに連合からも不満の声が・・・。
そりゃそうでしょう。
前原氏は代表としての責任感というものが全くないと思いますね。
小池氏が条件を変えてきたのであれば、話を蹴って合流話をなかった事にするべきでしょうに。
仲間や支持団体までを裏切るようなリーダーは、やはり責任とって辞めるべきなのでは。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

509:無党派さん
17/09/29 22:47:09.31 +Yuw1fOX.net
辻元は普通に考えて当選できる道は比例復活しかなかったのに、はしごを外されたからね。

510:無党派さん
17/09/29 22:48:30.63 Qfx4f3tb.net
小池都知事が今日の会見でリベラル派を排除するって宣言したから更にヒートアップしそう…
素直に赤松氏や菅直人氏と共に社民党に戻った方が良いのかもね

511:無党派さん
17/09/29 22:49:53.56 wPRYtFiq.net
>>482
なんだ朝鮮語で切れたのかと思ったw

512:無党派さん
17/09/29 22:51:15.03 wxLBCCG1.net
改憲を目指す安倍首相にとっては、少々自民が落選しても
維新や希望で補填できるしね

513:無党派さん
17/09/29 22:53:09.12 wX8kj5K8.net
考えすぎだろうけど、今回の一連の流れが
超党派の民進党議員排除の動きに見えてきた。

514:無党派さん
17/09/29 22:55:18.09 jtQ9OK1p.net
高槻の皆様、大阪の名誉の為にも、辻元工作員を落として下さいお願いし


515:ます。



516:無党派さん
17/09/29 22:58:25.50 L0ZlREUb.net
小池新党がクズ民進を原型残したまま取り込めば終わる。
都政をないがしろにして、衆院選に出てきても終わる。
この二点が守られなければ、俺は二度と小池支持はしない。

517:無党派さん
17/09/29 23:08:42.70 juxCHP07.net
ぽぽんぷぐにゃん @poponpgunyan
野田佳彦元首相「先に離党した人の股くぐる気ない」
>これくらいのプライドはあっていいと思うよ。
URLリンク(twitter.com)
その通り野田豚も菅直人も嫌いだけどさ
あまりにもバカにされすぎてるよね

518:無党派さん
17/09/29 23:13:13.05 V+PDTZNw.net
>>474
堺落とすようじゃ要塞化できてないんだよなあ・・・まだまだ地方の豪族レベル

519:無党派さん
17/09/29 23:20:36.35 xpr6XR1a.net
>>492
国政選挙で維新vs反維新の構図にはならんからなあ
このままなら維新は大阪で全勝の情勢やで
兵庫もいくつか勝てそうや

520:無党派さん
17/09/29 23:25:27.29 OEreks5r.net
ヨシミが希望入りを断られそうだね。
この人は何のために維新を離党したのだろう?

521:無党派さん
17/09/29 23:52:51.99 OEreks5r.net
>>492
地域政党でここまで要塞化した政党はないね。
小池さんが河村さんを相手にせず、
維新に接近したのもそれね。

522:無党派さん
17/09/29 23:58:33.18 juxCHP07.net
オールフォーオール
辻元清美さん、悩みすぎて行方をくらます

民進党幹事長代行の辻元清美氏(57)=大阪10区=は、さらに厳しい状況に追い込まれている。
 27年7月の衆院平和安全法制特別委で、安保関連法案の採決に激しく抵抗し、「お願いだから
やめて!」と涙声で詰め寄ったのが辻元氏だった。参院の採決でも、ハチマキ姿で傍聴席に登場。
衛視に注意された“筋金入り”の反対派だ。
 衆院解散から一夜明けたこの日、大阪府高槻市の地元事務所に辻元氏の姿はなく、スタッフ数人が
選挙に備えて模様替えを進めていた。秘書によると、辻元氏のスケジュールは週末まで全てキャンセ
ルされ、事務所でも動きを把握していないという。

URLリンク(www.sankei.com)

523:無党派さん
17/09/30 00:00:25.09 EHeesCof.net
>>483
橋下のツイ。小池前原松井と住み分けを。
はじめから、前原は知っていた可能性も?
あ、連合の会長も同席してたんだから
それはないか。W

524:無党派さん
17/09/30 00:13:40.58 EHeesCof.net
そもそも、小池は前原とさしで話をしたかったのに、連合の会長を連れてきた事にカチンときてたのかも。

525:無党派さん
17/09/30 00:30:49.64 WH+t2KiJ.net
前原さんが民進左派潰して憲法改正のために
橋下さん小池さんそして安倍さんと
裏で密約していた可能性は高いと思うね。

526:無党派さん
17/09/30 00:44:14.65 81zXcl+x.net
ツイッターの維新関係者からの情報を纏める
①維新と希望、主に西日本は維新、東日本は希望で候補者調整、一部相互推薦へ
②維新は東京の支部長を希望に譲る(維新のCSU化が完成)
③希望が関西公明6小選挙区に候補擁立した場合、維新は自主投票の方針
④これに対し、公明が維新との大阪や関西(一部)での相互推薦を検討
維新、希望と連携加速 政策共通 東西すみ分け
一方、公明党は府内4選挙区で前職を擁立する。
公明関係者は「松井氏は公明の選挙区には候補を立てないと話しているので、
希望との連携協議でもその約束は守ってもらいたい」


527:と会談の行方を注視している。 ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170929-00000545-san-pol 希望と維新が本格連携へ!小池氏「民進議員を選別」 ttps://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20170929-00000062-ann-pol



528:無党派さん
17/09/30 00:48:05.22 hHyPHSi5.net
>>500
これじゃあ東京の支部長が気の毒すぎるな。
関西での比例優遇でもしないと組織としていかがなものかと思う。

529:無党派さん
17/09/30 00:56:21.14 Iski3nAH.net
>>501
このまま維新にいても東京では当選する見込みが無い
むしろ松井の最後の親心であろう
希望なら当選可能性が一気に高まる
江田とかヨシミのような裏切った奴とは違い
最後まで維新で頑張ってくれた東京の支部長を
希望は厚遇してくれるだろう
一方で、江田やヨシミや柿沢が今窮地に陥っている
自業自得である

530:無党派さん
17/09/30 01:12:39.80 EHeesCof.net
>>480
そもそも、共謀罪は野党が、反対であろうが
通っていた法案だ。日本維新の会は、捜査の透明化を追加させた。
何しろ衆議員で3分の2もってたから。
小林は、わざとバカなふりをしているのか。

531:無党派さん
17/09/30 01:15:41.17 WH+t2KiJ.net
>>500
兵庫でどれだけ立てられるかがポイントになるね。
希望との連係報道で関西では早速維新からの出馬を求める人が増えているようだし。

532:無党派さん
17/09/30 01:22:33.55 CG2R4Bji.net
東京の支部長達は維新の看板でやってきたのに撤退はあり得ない。東京の維新選挙区に希望の候補をたてないように交渉でしょ。希望の候補者が決まってないところはひきさがる必要なし。

533:無党派さん
17/09/30 01:23:17.67 hHyPHSi5.net
>>502
希望の方に移籍するっていうけどそれもどうかな。
これまで通り維新の仲間でいるならそれでもいいけどね。

534:無党派さん
17/09/30 01:26:12.17 EHeesCof.net
関西公明は、早く大阪都構想に賛成すると
表明しないと。W
それほど堺の市長選は大事だった。
もう、関西公明は松井の温情に頼るしかないぞ。
大阪4選挙区に候補は立てないのだから
松井が約束を破ったわけではない。
都構想に賛成すれば、大阪維新の支持者は
公明に入れるに決まっている。

535:無党派さん
17/09/30 01:29:37.77 Iski3nAH.net
>>506
維新に残る場合、都外の選挙区に移される
維新は東京を捨てる準備を着々と進めている(CSU化)
維新と希望、衆院選候補者調整へ 東京と大阪で
複数の維新幹部らによると、両党の調整が進められ、
維新は都内での擁立を見送り、都外での擁立に切り替える方向で検討している。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

536:無党派さん
17/09/30 01:36:43.21 Iski3nAH.net
>>507
その通りで
維新は大阪の公明選挙区から候補を出さないと言ってるだけで
希望がそこに候補を出せば、維新は自主投票と言ってるのも
公明が普段、大阪維新の絡む選挙でやっている事と同じだから
公明は維新を批判出来ない
さあ公明はどう出る?
相当焦っているという情報があり
大阪と関西の一部で、維公で相互推薦の話まで出ている

537:無党派さん
17/09/30 01:50:39.47 MaOSeP/j.net
堺は維新の自滅だけどね。半年前に永藤に決めてれば勝てた。反省してもしきれない失態。
まあそれはそれとして公明がいつもよりは大目の3割5分票を回したとはいえ大半を大阪自民竹山に回したことと
安倍自民が竹山に推薦を出したことはケジメを取らせないといけないけど。

538:無党派さん
17/09/30 03:01:33.53 P9KriT/Q.net
枝野は希望の書類審査に落とされたんだな。落選確実だ
新党作っても社民党みたいになるだけで政治生命は実質的に終わった。バイバイ枝野

枝野氏、無所属での立候補を検討
URLリンク(this.kiji.is)


539:945729  民進党の枝野代表代行が、衆院選に無所属で立候補する方向で検討に入った。政党の結成も視野。 東浩紀@ゲンロン6発売中 (@hazuma) 一部の現実を見ない人以外はわかっていると思うけど、 民主党政権~3.11以後のリベラルの盛り上がりは完全にこれで断たれた。 民進党は解党。枝野一派の新党が共産党と「共闘」したところで社民党の二の舞だろう。 反自民はすべて小池新党に吸収されいつのまにか右傾化。二大右翼政党時代。



540:無党派さん
17/09/30 03:24:07.94 WH+t2KiJ.net
>>507
公明党さんはかなり危機感を持っているみたいだよ。
このままなら大半の大阪維新支持者は希望候補者に票を入れるからね。

541:無党派さん
17/09/30 04:21:46.82 EHeesCof.net
>>512
関西公明の支持しだいだよ。
朝生は、相変わらず東京1極集中だんぎだね。
橋下の東京の人に我々のことは分からない・
原発のことなど、どうでもよい。
アホちゃうか。

542:無党派さん
17/09/30 05:18:52.66 CuHZYzt8.net
維新と希望の共通公約に大阪都構想が入る方向へ

543:無党派さん
17/09/30 09:57:34.78 IitAeK6s.net
【速報】枝野幸男と山本太郎が希望の党との合流拒否!当面は無所属で活動
スレリンク(liveplus板)
維新松井、民進希望バッサリ「しがらみ政治の象徴、民進が合流するなら希望の党はこれから敵だ」
スレリンク(liveplus板)

544:無党派さん
17/09/30 11:36:20.18 P9KriT/Q.net
大島は前原と同じで無所属で出馬して選挙後に希望入りか。金庫の守りは万全だな
枝野ははじかれる可能性があるからって態度を明らかにしないで保険かけてんじゃねーよ
希望の入社試験に落ちたら何食わぬ顔でリベラル面するつもりだろ

埼玉の民進候補、半数が希望公認を希望
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 関係者によると、民進党幹事長で埼玉6区の前職、
大島敦氏は、前原誠司代表とともに衆院選は無所属で出馬する意向。
残務整理を終えた後、希望の党に合流する意向を示している。
 憲法改正に否定的な埼玉5区の枝野幸男代表代行はさいたま市内の県連の会合後、
今後について「コメントしない」と態度を明らかにしなかった。

545:無党派さん
17/09/30 13:06:15.33 Yzse3kJX.net
>>509
公明に一度痛い思いをさせなアカンやろ。
いつも自主投票とか言っておきながら、7~8割が維新以外に投票してるし。

546:無党派さん
17/09/30 13:37:29.54 EHeesCof.net
>>514
ガセだろ。
本当なら、関西公明はシュンサツ。

547:無党派さん
17/09/30 16:21:27.46 IitAeK6s.net
ぽんぷぐにゃん @poponpgunyan
「排除のリスト」掲げる百合子氏の狙いとは/
(『政界に出回る「排除のリスト」には党最高顧問級と幹部級、東京選出議員が並ぶ。』「小池百合子、細野舐めんな!」ってくらいの気概がないのかって思うわ
URLリンク(twitter.com)
まあそりゃそうだ小池百合子のお膝元は東京だからな
ホシュとかサヨク関係なしに
東京議員はすてられると

548:無党派さん
17/09/30 16:37:22.57 IitAeK6s.net
【驕る小池百合子、「希望の党」フィーバーも、そろそろ終了!?】連合、小池代表の選別方針に反発 
URLリンク(youtu.be)
>連合の神津里季生会長は30日、前原誠司民進党代表と党本部で会談し、希望の党代表の小池百合子東京都知事による民進党出身者の選別方針に反対する考えを伝えた。
会談後、記者団に「おかしい。できるだけみんなが行くことが一番望ましい」と述べた。
希望の若狭勝前衆院議員は民放番組で、民進党との合流について選挙資金目当てだとの見方を否定した。
連合も反発。
当然でしょう。
小池百合子新党フィーバーもそろそろ終わるんじゃないでしょうかね?
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

549:無党派さん
17/09/30 17:09:56.95 rY0Mx5T1.net
連合、小池代表の選別方針に反発
URLリンク(this.kiji.is)

550:無党派さん
17/09/30 17:13:35.28 jXn4am0s.net
前原さん、名を捨てて実を取ると宣言したのは良かったが、
小池さんに全て持って行かれましたね。
残ったのは志しを捨てて小池さんの下僕になった議員と行き場を失ってうろたえる議員。
どちらにしてもバタバタし過ぎて失う物が大きかったです。
大きな決断も、その場しのぎでは上手くいくはずありません。

551:無党派さん
17/09/30 17:13:45.88 IitAeK6s.net
<民進党>「なくなる党に何故投票しなきゃいけないのか」戸惑う地方有権者
スレリンク(morningcoffee板)
民進党が「希望の党」への衆院議員の合流を事実上決めた混乱のさなかに、民進公認で10月1日投開票の地方選挙を戦っている候補者たちがいる。
「選挙中にゴタゴタしてほしくないが、受け止めるしかない」
党からの説明もなく、目まぐるしい国政の動きに翻弄(ほんろう)され、戸惑いながらも街頭で声をからしている。
蓮舫代表(当時)が辞任を表明した。さらに今月下旬に衆院が解散されると、次に「民進解党」のニュース。街頭で有権者に「なくなった政党」と言われ、「投票をためらう人もいるだろう」と不安を隠せない。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

552:無党派さん
17/09/30 17:16:13.35 3x0ur+xQ.net
連合の神津会長もなんとも寝ぼけたこと言ってるね。
まさか前原の話聞いて全員いけると思ってたのかな?

553:無党派さん
17/09/30 17:17:56.28 04xmu8U7.net
希望で当選しても選挙後はバラバラになると思う。
民進はすでにバラバラになったけどねw

554:無党派さん
17/09/30 17:19:29.72 QrBzm7KD.net
>>521
入れるかどうかは小池さんが決めること、
民進党丸ごと受け入れなど最初からない話、
それに反発するって何?
民進党は終わったのがまだ理解してないのかな?

555:無党派さん
17/09/30 17:21:03.34 525IJZgO.net
民進党は改憲、安保は反対だったんじゃないの?
それらを進めると言ってる希望に合流って
意味わかんないんだけど
反安倍ならなんでもいいって
政治家としてありえないし
それを選ぶ有権者も無責任だろ

556:無党派さん
17/09/30 17:23:06.16 MA7xCp3F.net
これって、小池知事は最初から合流とは言ってなくない?
民進・前原氏がメディアで発言した合流が大きくなってるような気がする。
小池知事は最初から合流するつもりなんかなかったよ。

557:無党派さん
17/09/30 18:03:20.01 0uzzLiae.net
>>508
結局、ここのスレの言ってた通りになったな
維新は東京の候補者を全て放棄する方向だ
これで維新は完全に関西地域政党のCSUになり
東京とかで余分なリソースを使う必要が無くなる
小池との棲み分けで30議席は見えてきた

558:無党派さん
17/09/30 18:37:20.70 hHyPHSi5.net
>>529
ただ、柳ヶ瀬とか区議で形成されてる地域政党の東京維新はそのまま残すだろうな。
大阪維新がどれだけ大阪で強くなっても、旧みんなの党が大阪に地方組織を存続させてたようにね。
それこそ希望の党や都民ファーストになんかあったときに受け皿にできるように。

559:無党派さん
17/09/30 18:37:37.70 P9KriT/Q.net
もう希望に合流する保守系議員と合流できないサヨク系議員で分党でいいだろ
希望に合流できる保守系議員が集団離党する形でもいいが
まぁどちらになるにせよ小池を使ってサヨク系議員を切り離すことに成功した前原の作戦大成功だな
サヨク系議員を入れた選挙互助会続けてても政権は取れんからきっぱり分かれてすっきりしたほうがいいんだよ

前原氏「一両日中に方向性出す」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
前原代表は党の会合


560:で立候補予定者の公認問題について「一両日中に方向性を出す」と語った。  前原代表「一両日中にしっかりとその方向性はださせていただき、 そして党として一丸となってさきほど申し上げた安倍政権をとめる、安倍政権を退陣に追い込む。 そして二大政党制をこの選挙でもう一度しっかりと足腰をつくりあげる」  現在行われている民進党の地方の選挙責任者らが集まった会議では、 合流方針への反発と共に「民進党として立候補させてほしい」とか「分党を認めるべきだ」といった意見が出ている模様。  希望の党への合流の方針そのものについて党内には、「もう戻れないし、戻るべきではない」との声がある一方、 「このままでは分党になってしまうから、撤回の可能性もある」との声さえ出てきている。前原代表は難しい判断が迫られる。



561:無党派さん
17/09/30 19:06:15.55 kmM0IQKK.net
松井、小池会談での決定事項
①維新と希望、東京と大阪で候補者一本化(辻元、平野、樽床ら大阪民進終了)
②小池、大阪都構想に賛意を示す
③小池、関西公明6小選挙区に希望候補擁立を否定せず

562:無党派さん
17/09/30 19:19:58.70 WH+t2KiJ.net
>>532
小池さん公明選挙区出馬の質問からは逃げていたね。

563:無党派さん
17/09/30 19:35:00.32 08J3Ly+3.net
維新足立康史「やっぱり前原誠司はダメだわ民進党はカス」
スレリンク(liveplus板)

564:無党派さん
17/09/30 19:44:15.85 4xjh5VkJ.net
今回一番のお笑い
いち早く小池に擦り寄ったヨシミ、河村、民進が小池に相手にされず
小池を批判し続けていた維新に小池が連携を呼びかける
もしかしたら最初からシナリオがあったか(安倍、菅、橋下、松井、小池の間で)
渡辺喜美氏、断念 衆院議席復活へのくら替え出馬
新党「希望の党」参加を希望し、
衆院栃木3区でのくら替え出馬に意欲を示していた
参院議員の渡辺喜美氏(65)は30日、
栃木県大田原市内で開かれた後援会地区代表者会議で、
衆院選のくら替え出馬を断念する考えを明らかにした。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

565:無党派さん
17/09/30 19:56:21.96 P9KriT/Q.net
希望の党一次公認リストは関係者に確認すると本物らしいな
枝野は対抗馬を立てられてるけど、長妻や菅直人や野田の選挙区は立てられてないな
柿沢が候補者になってるし、対抗馬がいない江田も入れてもらえるんじゃないか?
政局ウォッチNOW (@Chijisen)
マスコミやネットで怪文書のように出回っている希望の党一次公認リスト、関係者に確認するとどうやら本物っぽいNOW

希望の党 第一次リスト
第一次リスト
北海道1 長畑浩史、北海道4 高橋美穂、茨城3 河津舞、栃木1 柏倉祐司、栃木4 藤岡隆雄、栃木5 大豆生田実
群馬● 永井弥生、埼玉1 猪口幸子、埼玉2 木岡、埼玉3 三輪麻美、埼玉5 高木秀文、埼玉9 杉村慎治、埼玉13 北角嘉幸
埼玉14 鈴木義弘、埼玉15 高山智司、東京2 鳩山太郎、東京3 松原仁、東京5 福田峰之、東京8 木内孝胤
東京10 若狭勝、東京15 柿沢未途、東京16 田村謙治、東京21 長島明久、東京23 伊藤俊輔
千葉2 竹ヶ原裕美子、千葉5 岡野、神奈川2 篠崎久美、神奈川4 風間法子、神奈川5 吉岡憲史
神奈川7 竹国案、神奈川9 笠浩史、神奈川13 太栄志、神奈川16 後藤祐一、新潟4 浅野千紘
静岡5 細野豪志、愛知5 井桁亮、愛知9 野々部尚昭、京都5 井上一徳、奈良2 松本昌之
兵庫● 柘植厚人、兵庫4 野口威光、兵庫6 磯村なおこ、広島2 上野寛治、広島5 橋本琴絵
愛媛2 横山博幸、大分3 浦野英樹、鹿児島3 野間健
URLリンク(docs.google.com)

566:無党派さん
17/09/30 19:58:20.62 iaEZ5aCt.net
エージンもそうやけど京都1区の田坂が公認から外れているで

567:無党派さん
17/09/30 20:22:33.07 GgUjOw1S.net
希望は候補者を過半数用意できないらしいから
自民政権が続くのはほぼ確定してる
あとはのんびり希望と維新による民進の虐殺を
楽しませてもらうわ

568:無党派さん
17/09/30 21:16:42.60 EHeesCof.net
>>538
憲法改正かな?日本維新の会も希望も。

569:無党派さん
17/09/30 21:40:49.75 00/n9Oj5.net
>>530
もちろん東京の組織は残す
希望は民進解体と憲法改正を目的とした暫定政党だから

570:無党派さん
17/09/30 23:06:56.47 P9KriT/Q.net
米重の最新調査で比例東京で希望が1位!前回の調査では希望は2位だったのに数日で1位になるとかすごすぎ
自民党議員も希望の勢いに危機感を感じていて、東京の選挙区は下手したら全滅だと言ってるな
もう自民党の大幅議席減は確実だ。さよなら安倍ちゃん

自民党「この戦いは大変だから高をくくらない方がいい。相手は選挙区の候補ではなく、風だ」
自民党「毅然と対応してもらわないと大阪は戦えない。維新とは決別する」
自民党・衆院議員「下手したら東京の選挙区は全滅だ」

米重 克洋 (@kyoneshige)
比例東京、希望が首位。

自民、地方組織も危機感=「希望」全国展開に【17衆院選】
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 自民党が衆院選に向けて30日に開いた全国幹事長会議では、
党内の不用意な発言を戒める声や、離党者に対する処分要求などが相次いだ。
民進党を事実上吸収する希望の党が全国に候補者を擁立する方針を示し、地方組織にも危機感が広がっている。
 「この戦いは大変だから高をくくらない方がいい。相手は選挙区の候補ではなく、風だ」。
希望の結党メンバーが多い神奈川の県連幹部は会議後、記者団にこう語り、希望の勢いに警戒感をあらわにした。
 衆院を解散した安倍晋三首相の判断には、党内からも「大義なき解散」と批判的な声が漏れている。
会議では「(首相批判が)中から出てはいけない。現場でやってる連中はたまらない」と注文が付いた。
 解散については、東北の県連幹部も取材に対し「唐突感はある。臨時国会を開いた方が良かった」と疑問を呈した。
 一方、神奈川県連は、希望に移った福田峰之前内閣府副大臣を党本部が除名せず、離党届を受理したことを批判。
大阪府連は、今回希望と選挙協力に動く日本維新の会との関係を、首相官邸がこれまで配慮してきたことに関し、
「毅然(きぜん)と対応してもらわないと大阪は戦えない」と維新との決別を求めた。
 希望の主戦場の東京で対決する都連には悲壮感も漂い、前衆院議員の一人は「下手したら東京の選挙区は全滅だ」と語った。

571:無党派さん
17/09/30 23:47:28.78 7AYFyh5p.net
①維新と希望、今後も関西圏と関東圏を中心に候補者一本化を検討(兵庫はほぼ維新で一本化か)
②維新と希望による合同街宣で、橋下と小池が並び立つ可能性も
③ヨシミの候補断念は、松井の要請を受けて、希望側が配慮
維新・馬場幹事長、「希望との連立」に言及
日本維新の会の馬場伸幸幹事長は30日、
衆院選で希望の党が第一党となり政権を取った場合


572:の対応について、 「仮に希望の党が過半数となった場合、政権を持つ可能性がぐっと上がる。 (連立)政権を組むための協議が行われる可能性は否定しない」と述べた。 大阪市内で記者団に答えた。 ttp://www.sankei.com/west/news/170930/wst1709300092-n1.html



573:無党派さん
17/09/30 23:57:08.01 U1zaI/4l.net
ツイッター維新関係者の話を総合した
松井・小池会談の裏側
当初、小池は樽床と平野は希望から出馬させたい考えだった
維新は関西での情勢調査結果を小池に見せる
大阪と阪神間の大半の小選挙区で
維新は優勢ないし当落線上にある
小池は大阪民進系を切り捨てる決断をする
小池は地元である兵庫にはまだ拘りを捨てていないが
多くの小選挙区を維新に譲る方向になるものと思われる

574:無党派さん
17/10/01 00:10:35.87 7gCgQEar.net
ぽんぷぐにゃん @poponpgunyan
リーダーっていうのは、まず仲間を守らないといけない役割だと思うんだけどねえ。まとめて仲間を崖から突き落とすようなマネをするのは、どうも。。。
URLリンク(twitter.com)

前原さんはご自分のことを「リアリスト」と言ってるようですが、こういう混乱が起きる事は想定外だったのでしょうかねえ・・・。
URLリンク(twitter.com)
>一部で報道された自由党との合併は、「検討すらしたことない」と否定。
URLリンク(www.nikkansports.com)
「希望の党」 “全員公認?”民進は混乱(TBS系
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
だから、前原さんが「リセット」したらええねんw

575:無党派さん
17/10/01 00:13:17.35 DfYfr/uE.net
>>537
それサプライズ
俺も原因が分からん

576:無党派さん
17/10/01 00:57:59.69 KwcBQ3fF.net
橋下さんなしでも大阪や兵庫で大勝したけど、
小池さんと組む今回は維新にさらに勢いが出ることになるね。

577:無党派さん
17/10/01 04:58:37.76 tbWf8oAU.net
♯42_報道特注【帰って来た!上念司SP】足立康史 和田政宗 生田よしかつ 上念司
自民・共産の呉越同舟 堺市長選挙
URLリンク(www.youtube.com)
関西以外の人らも大阪自民とか西田昌司のクソさを理解してくれそうやねw

578:無党派さん
17/10/01 05:00:18.12 tbWf8oAU.net
誤爆w

579:無党派さん
17/10/01 07:01:17.22 KwcBQ3fF.net
希望、兵庫の維新選挙区にも候補者は出さない方向へ @神戸新聞

580:無党派さん
17/10/01 07:04:24.14 tbWf8oAU.net
マジかよ
小池は維新と長期的な連携狙ってるのかもな
要警戒w

581:無党派さん
17/10/01 07:06:14.71 tbWf8oAU.net
つか維新の選挙区に出さないってだけか
完全撤退しろw
兵庫1区の井坂どうすんだろうな

582:無党派さん
17/10/01 07:07:22.85 yIRys7UG.net
>>543
>>549
さすがの松井さんの裏交渉力

583:無党派さん
17/10/01 07:35:45.93 AiB++X4u.net
「三都物語」唐突に 小池・松井知事、目を合わせず
URLリンク(mainichi.jp)

584:無党派さん
17/10/01 07:37:02.55 U5Yheda3.net
維新は流れに乗らず、よく小池と距離取ったと思うよ。

585:無党派さん
17/10/01 07:39:24.41 NtDA+QDh.net
>>532
この内容は維新9:希望1の条件
希望はあくまで「安倍自民VS小池希望」の構図に持ち込みたいので
「維新とは正面からは組みません」と言う事か
しかし松井から
「この3人の内誰かが出馬したら反故」とくぎを刺されたのは痛かった
これで小池出馬のハードルはさらに上がった
とにかく小池は


586:出馬すれば終わり



587:無党派さん
17/10/01 07:41:26.59 rdWTM4I0.net
昨日、大阪の元民主の某議員が「希望の~希望が~」って選挙カー走らせてたんだけど、
大阪では候補立てませんって言われていま絶望してるやろうな・・・。

588:無党派さん
17/10/01 07:44:49.17 nqbTW4kU.net
維新が太陽の党や結いの党と合流したのは失敗であると言わざるをえない
政策実現のためには多少の譲歩やずるがしこさは必要だが、
選挙目的のためだけならちょうどいい距離を見極めたほうがいい
そう言う意味で2度の失敗を経て学習した松井の今回の振る舞いは上手い

589:無党派さん
17/10/01 07:46:49.75 xb4Ke4Og.net
松井さんうまいことやるわ。
今回の選挙限定だし、維新の地元大阪に希望が出てくるのを防ぐことができるし、
もし希望がまともだとわかれば次回からの協力のパイプは作れるし。
希望が民進の出鼻をくじいてくれて大阪で目障りな辻元を叩いてくれたからgive&tekeみたいな。
政治ではこれくらいアリでしょう。

590:無党派さん
17/10/01 07:50:16.86 fBoPaTCm.net
単純に大阪と東京では戦わないと言っているだけ。
その他のエリアでは戦うと松井知事は明言している。
維新は東京の衆議院議員がいない。
小池にここまで譲歩させた松井知事の手腕が光った。

591:無党派さん
17/10/01 07:53:49.91 2lrO1yNl.net
つうか、自民は大阪都構想とか、バリバリに反対してんじゃん。
維新に協力して欲しけりゃお前らがまず筋通せよ。
外交防衛は考え方近いから賛成することもあるけど、
議員や公務員の身分、改革マインドは全然相入れないから。

592:無党派さん
17/10/01 07:57:31.17 +ufcPN+z.net
深入りせず、うまくいって、大阪に希望の候補者を立てずに済んだな。
東京では小池を選ぶぐらいの都民だし、勝てないのを見越して、うまくなったと思う。
最初は終わったかなって思ってたけど、まあ、よくよく考えたら上手くやった。

593:無党派さん
17/10/01 08:07:14.70 LgV+b7XB.net
小池も松井にビビりすぎw
なんか予定の公務をキャンセルして大阪に来たらしいからね
もちろん現場はブーイング

594:無党派さん
17/10/01 08:09:31.21 VrpGB2rZ.net
新報道2001 2017年10月01日 171001(ミラー)
URLリンク(www.youtube.com)

595:無党派さん
17/10/01 08:20:32.73 KwcBQ3fF.net
松井さんは公明さんにも恩を売れたし
昨日から維新は凄いメディア露出だし
維新は30議席を超えてきそうだね。

596:無党派さん
17/10/01 08:45:07.17 ESURlJMP.net
>>557
まあでも何事も経験だから。あの経験がなかったら国政のノウハウも学べなかったし名前も売れず
地方政党のイメージのままだったし、都構想のための法律も通らなかった。

597:無党派さん
17/10/01 08:53:51.94 +ZdMld8G.net
小池は平気で裏切る。維新は取り込まれないように気をつけないと

598:無党派さん
17/10/01 09:17:39.38 q1NcBXxZ.net
>>563
国会議員の中ではやっぱ馬場が一番安定してるな
それにしても若狭大丈夫かね?
日曜討論でも喋りの下手さが際立ってるわ

599:無党派さん
17/10/01 10:24:44.30 GEquKtGJ.net
元維新小沢鋭仁氏が希望入党へ【17衆院選】
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

600:無党派さん
17/10/01 12:07:29.19 OVO9vjI+.net
山本一太の見解は俺と一緒だな。前原がアホだったとか小池に騙されたとか言ってるやつは馬鹿
前原は計画的にやってる。細野たち民進党


601:右派の民進党左派への長年の恨みは凄まじいからな 今までさんざん民進党左派から除け者にされ冷や飯を食わされてきたわけだからな 前原は優しいから山尾を幹事長にした段階では民進党のみんなで一致団結して選挙を戦おうと思ってたと思うが、 民進党左派が山尾のスキャンダルをリークしたのに完全にブチギレて民進党左派を切ることに決めたんだろう 調子に乗りすぎた民進党左派の自業自得 たった1週間で前原・玄葉は勝ち組になり、その他の奉行や民進党左派は一気に負け組になったとか諸行無常だな 最初から民進党保守系グループと小池新党との合流を狙っていたように見える前原代表の決断 https://ameblo.jp/ichita-y/  衆院選挙を直前に控えた最大野党の民進党が「希望の党」への合流を決めた。 実質的には「民進党の解党」を意味する前原誠司・民進党代表の大胆な決断だ。  もう少し正確に言うと、前原民進党代表が「小池都知事という装置を活用して民進党に創造的破壊(?)をもたらした」ように見える。 さらに踏み込むと、前原代表と小池都知事は(最初から)「民進党を実質的に分党させて、 民進党の保守系グループと小池新党を合体させる」(=自民党に対抗し得るもう1つの保守政党を創設する)ことを狙っていた気がする。  いや、前原代表がもともとそのつもりだったのか、 それとも離党者が続出する状況を踏まえての反射神経的行動だったのかは分からない。 が、結果としては、「民進党が分裂して、保守系のグループが小池新党と結合する」という形になる可能性が高い。  そりゃあ、そうだろう。小池都知事(希望の党党首)は、 「憲法改正と安全保障政策で意見の一致したひとだけを公認する!」と明言している。 当初から「民進党のリベラル派を排除する」つもりなのだ。  小池知事があえて「排除の論理」を掲げたのを見て、「やはり、このひとの政治感覚は侮れない!警戒が必要だ!」と感じた。 いくら党首である自分に発信力があったとしても、ただ看板だけを替えて「誰でも受け入れる」ようなことをしたら、 (擁立する候補者の数は増えたとしても)「新党のイメージが台無しになる」(=国民は新党に全く新味を感じなくなる)と分かっているのだ。



602:無党派さん
17/10/01 13:23:04.88 OVO9vjI+.net
希望は当初は第1次公認候補者は若狭塾出身者だけって言ってたが、民進に譲歩したな
民進党出身の第1次公認候補者の人数はどれくらいになるか知らんが、
最終的には枝野支持したサヨク軍団以外はほぼ希望に入れて貰えるんじゃないか

希望の若狭氏 「民進出身者も含め第1次公認候補者を」
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
希望の党の若狭勝氏は東京都内で記者団に対し、
衆議院選挙の第1次公認候補者を2日か3日に発表したいとしたうえで、
その中には、事実上の合流方針が決まった後、希望の党に公認を求めている民進党出身者も含まれるという認識を示しました。
この中で、希望の党の若狭氏は、衆議院選挙に向けた民進党出身者の公認調整について、
「今の国政を変えなければいけないという熱意と資質があるかどうかであり、どの程度の人数になるかは、これから詰めていく」と述べ、
1日も民進党の玄葉元外務大臣と協議を行う考えを示しました。
そのうえで、若狭氏は、「あすかあさって公認を発表したいが、民進党で基本的な考え方が一致している人が加わることはある」と述べ、
第1次公認候補者の中には、事実上の合流方針が決まったあと、希望の党に公認を求めている民進党出身者も含まれるという認識を示しました。
一方、民進党の枝野代表代行は、1日午前、前原代表と電話で会談し、民進党の出身者は希望の党に公認を申請することが、
事実上の合流の前提になっているとして、前提が違ってきているのか説明するよう求めました。
これに対し、前原氏は、「きょう夕方まで、待ってほしい」と述べたということです。この後、枝野氏は国会内で記者団に対し、
「前原氏が、あれだけ力強く、『新しい器の中で民進党の理念や政策を実現しよう』と言ったが、
前提が違うなら、みんなも私も納得できない」と述べ、1日改めて、前原氏から話を聞く考えを示しました。
また、枝野氏は、民進党出身者が希望の党から公認されないケースへの対応について、
「さまざまな模索があることは承知しているが、ぎりぎりまで見て判断をすべきだ」と述べました。

603:無党派さん
17/10/01 15:27:31.53 jTBxs0dc.net
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)

東京の民進前職・落合貴之氏、希望への不参加表明
URLリンク(news.goo.ne.jp)

604:無党派さん
17/10/01 16:59:30.73 kPqeiF0+.net
①維新、大阪小選挙区で無党派票(希望票など)をほぼ総取りの情勢
②維新と公明、大阪小選挙区で事実上の選挙協力が実現
③維新、大阪の15小選挙区で地滑り的大勝へ
④大阪民進、今回の総選挙で完全死亡が確定
大阪民進消えた希望 「維新と調整は遺憾」緊急会議2時間超
大阪都構想を念頭にした公明党への選挙協力として、
維新が立候補者を擁立していなかった大阪府内の4選挙区についても、
希望は候補者擁立を見送る見通し。
公明党大阪府本部幹部は、
「松井氏が、維新のプライドと意地を示した結果ではないか」と、交渉の成果を評価していた。
URLリンク(www.sankei.com)

605:無党派さん
17/10/01 17:05:57.31 jTBxs0dc.net
小池百合子女史の「希望の党」と前原誠司さんの「民進党」合流は頓挫へ
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
蛇足ながら、事前に民進党・前原誠司さんと都民ファースト・小池百合子女史の野合については
事前に情報が漏れていたので、それらしい話を文春に書いておいたのですが、
少なくとも周辺で見る限りでは早い段階から前原さんは小沢一郎さんに都合の良いシナリオだけ吹き込まれて、
党内や支援団体などとの調整で乗り越えなければならないハードルについてきちんと教えてもらっていなかった、
上層部が上層部とだけ握れば済む話だと思い込んでいた、というのが重要なポイントになるのではないかと思います。
「だから上山信一や竹中平蔵は切っておけばおかったのに。どうせ実務や調整なんか分からない人たちなんだから」
といま後悔しても始まらないでしょう。

606:無党派さん
17/10/01 17:07:14.99 1Y0b3FNF.net
>>572
そうやって余裕ぶっこいた結果が堺市長選挙の敗北なんだからもっと緊張感を持たなきゃだめだ。
堺市長選挙も公示前は米重が言うように永藤が勝ってたのに公示後に竹山に逆転された。
その轍を踏まないように民進党(サヨク系・偽維新系)と大阪自民を完全に消し去るように頑張らなきゃいかん。

607:無党派さん
17/10/01 17:12:09.91 VLb51qdB.net
>>574
堺市長選は維新情勢調査でも最初から竹山優勢だったんだな
だから党内でも最初からどことなく諦めモード
それでもよくあそこまで差を詰めた
米重は本人も認めているように堺に関しては精度がおかしかった

608:無党派さん
17/10/01 17:45:13.94 VimEdvF0.net
>>574
またコイツか

609:無党派さん
17/10/01 18:17:38.11 NEoTCpli.net
民進が消えただけでこんなに変わる。ほんと民進の存在自体が自民の補完勢力だったな
自民は過半数は守るが大敗するから安倍は退陣し


610:そうだな 希望議員は経験不足で小池側も今政権取るのは困るから、野党第一党になって鍛えてから次で政権奪取を狙うと 米重 克洋 (@kyoneshige) 共同の全国調査、自民党-2.9、希望+8.6。ちょうど前回の民進分+αが乗った感じ。 比例投票先は自民24%、希望14% http://this.kiji.is/287122059480728673 衆院選に向けた共同通信社全国電話世論調査、比例代表の投票先政党は自民党24.1%、希望の党14.8%。 安倍退陣が切迫する“大誤算解散” http://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171001-00010001-agora-pol&p=1 衆院が解散され、自公政権と小池新党が激突することになりました。 最大の焦点は、解散、総選挙という選択が大誤算となり、「安倍首相の退陣」を自ら招き寄せる結果を招くのではないか、です。 小池氏側は「安倍退陣」を最大の標的にしていますから、政策調整の不備は後回しでいいと考えているのでしょう。 安倍首相に対しては「大義なき解散」という批判が多く聞かれます。 安倍政権存続、継続のために、野党の態勢が整わないタイミングを狙ったということでしょう。政治ではよくあることです。 問題はそれが正しい読みだったのか、です。 「北朝鮮が核ミサイル実験を繰り返し、国際的な批判が高まっている今だ」、「民進党が腰砕けの今だ」という読みです。 北朝鮮問題では、米朝間の挑発政治の道具にされているとの批判が聞かれることが多くなりました。 また、腰砕けになった民進党は希望の党との合流に駆け込んでしまいました。 解散がなければ、そこまで急進展しなかったでしょう。読みは狂ってきたのです。 小池氏側に対しては、「実現可能で、具体的な政権公約を早急に示すことだ」、 「首相指名では誰にするのか示していないのは無責任だ」との批判が聞かれます。 小池氏にとっては、安倍首相を退陣に追い込むのが最大の狙いでしょうから、そんな批判は覚悟の上のことでしょう。 安倍政権が衆院選で大敗しても、過半数は取り、第一党の座は守るでしょう。逆に希望の党が第一党となり、 しかも過半数をとるということはまずないでしょう。希望の党が第一党となり、 小池氏(衆院選に出馬が条件)が首相に指名されたら、逆に困るのです。 選挙対策上は、小池氏は「政権奪取の意欲」を示しています。 実際は政治的な能力がないまま、政権党なってしまったらかれら自身も困るのです。 政治経験が少ない小池チルドレン、政治、経済、外交を大混乱に陥れた民主党の残党が今、 政権を担えるはずはありません。担ったら第二の民主党となることは間違いありません。 野党第一党として、経験を重ね、党としてのまとまりもつけていき、次のチャンス狙う。小池氏の考えはそんなところでしょう。 では安倍氏がそのまま総理総裁の座に居続けてたらどうなるか。 選挙で大敗した安倍氏が首相を続けたら支持率はどんど落ちるでしょう。ですから首相交代は必至です。 安倍首相の解散表明の記者会見は相当、おかしかったですね。「国難突破解散」という位置づけは、感覚がずれていました。 諸悪の根源は北朝鮮にあり、圧力をかけることは必要でも、「北朝鮮情勢は国難である」との発言は奇妙でした。 「国難」とは、北朝鮮が攻撃を仕掛けてきたといった戦争状態などを指します。そんな段階ではありません。 「国民の声を(選挙で)聞かなければならない」も、相当に苦しい言い回しです。 少子高齢化問題も北朝鮮情勢と並列して「国難」扱いをし、 「自ら先頭に立って、国難に立ち向かっていく」も、首を傾げるような取り合わせです。 「私は全身全霊を傾け、国民の皆様とともに突破していく」は、恐らく首相自らが直接、書き加えたに違いない。 これもちぐはぐな表現で、無理して解散したなという印象です。 消費税率10%(2019年10月)の際には、「高等教育、幼児教育の無償化を進める」というのはどうでしょうか。 2年先のことをなぜ今、持ち出すのか、必然性は感じられません。 こう考えると、首相が選んだタイミングの適否が、最大の問題だと思いますね。 後世、今回の総選挙が論じられるとすると、「大誤算解散」という視点から評価されるのでしょうね。



611:無党派さん
17/10/01 20:06:54.67 LN6QL3w7.net
>>553
三者会見での松井知事の先手釘刺しに対して、
小池氏の苦虫をかみつぶしたような顔がすべてを物語っている。
小池氏は勝てると踏んだら間違いなく出馬します。
負けるとなったら、もとより都政です。
と何もなかったかのように引くでしょう。
小池氏はずる賢い人ですから・・・

612:無党派さん
17/10/01 20:11:27.42 f3821Rpu.net
維新の対応は、はっきりしているから、良いじゃないかな。
とにかく頭を取られないようにして欲しい。
あくまでも、維新が築いてきたものを壊さないように。

613:無党派さん
17/10/01 20:12:40.35 xWhX+q4t.net
小池は焦ってるじゃないか?
知事選みたいに自分に風が吹くと思っていたのが当てが外れた。
だから焦って維新に協力を求めたんだろう。

614:無党派さん
17/10/01 20:19:37.00 i3L9OBnK.net
元はと言えば、小池は都知事選に出る前から橋下のアドバイスを受けていた。
イデオロギーや政策が一致するのは当然のこと。
松井氏にすれば、事前の密約が担保されたことで満足だろう。
ただ、維新は自民との関係も浅くはない。
今の小池とは一定の距離を置くのが得策であり、
これ以上の暴走も望まないと言ったところだろう。
キャッチフレーズや演出、駆け引きだけの小池と比べれば、
政策能力も実力も松井氏の方が遥かに上だ。

615:無党派さん
17/10/01 20:23:30.96 9m+j0VBa.net
【衆院選2017】「小池劇場」で自民過半数割れか
URLリンク(www.youtube.com)

616:無党派さん
17/10/01 21:11:10.84 1Y0b3FNF.net
>>575
当日の特番見る限りは米重の調査は基本的に正しかったっぽいけどな。
油断したから負けたってわけじゃないと思うけど、油断して良いこと一つもないから気を引き締めてほしい。
>>576
また~の意味が分からん。
当然のこと言うのは当たり前だろ。

617:無党派さん
17/10/02 00:02:30.08 Hq+OcbIG.net
橋下、松井、小池による民進潰しのシナリオ
小池氏&日本維新・松井氏、衆院解散前に会談していた 橋下徹氏も同席
東京、大阪での衆院選候補者すみ分けに合意した
希望の党代表の小池百合子東京都知事と日本維新の会代表の松井一郎大阪府知事が、
橋下徹前大阪市長も同席し、衆院解散前の9月20日に
東京都内で会談していたことが1日、関係者への取材で分かった。
 小泉内閣で小池氏とともに閣僚を務め、
橋下氏らのブレーンでもあった竹中平蔵東洋大教授が設定し、
会談には竹中氏も居合わせた。両党の連携のきっかけになったとみられる。
松井氏は1日、大阪市内で記者団の取材に
「竹中先生のアドバイスがあり、小池都知事と話したのは事実」と認めた。
ただ橋下氏の同席については「私人だからコメントは避ける」とした。
松井氏によると、この会談後、小池氏と連絡を取り合い、衆院選を巡る対応協議を続けた。
選挙協力に踏み切った理由については
「大阪の民進党をズバッと切った時点で信頼できる。小池さんは腹が固まったと思った」と語った。
URLリンク(www.sanspo.com)

618:無党派さん
17/10/02 00:22:14.92 1qTV5bBK.net
長岡京市議会議員一般選挙
URLリンク(www.city.nagaokakyo.lg.jp)

619:無党派さん
17/10/02 00:26:24.43 h17Zbm2A.net
 衆院選後、衆参両院で指名される次期首相について、安倍晋三首相(自民党総裁)と小池氏のどちらが望ましいか尋ねたところ、安倍氏が45.9%、小池氏は33.0%だった。「分からない、無回答」は21.1%だった。〔共同〕

620:無党派さん
17/10/02 00:39:36.13 deZ3tfw+.net
>>580
まあ、維新支持者はそう思っておけばよい。
焦って云々っていうが、もう解散前から話し合いがあったって報じられているじゃん。
というより、小池氏が橋下氏の助言通り動いているっていう感じを受けるな。
民進党議員の選別とか。小池がポピュリストなら民進党議員を全面受け入れているはず。

621:無党派さん
17/10/02 00:43:56.81 dEursvm3.net
民進現職
87人→70人程度
現職以外の民進系候補者
約140人→約120人
民進系190人擁立で結局ほぼ民進党だけどなw

622:無党派さん
17/10/02 00:55:43.88 NNB/Klrr.net
東京でこのまま落ちるようだと希望は一気に苦しくなるね。
松井が小池と一定の距離をとったのは正解だったね。
小池知事「国政転身」に黄信号?支持率急落、転身反対72%=JX通信社 衆院選第2回情勢調査
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

623:無党派さん
17/10/02 01:43:05.19 FCey0iYB.net
連続落選で公認しないとか、
維新のCSU路線が明確になったね。
大阪以外の関西でも勝てる選挙区を増やしたいね。

624:無党派さん
17/10/02 02:05:33.11 Voq5cYDZ.net
>>590
要は地方で落選した候補者をどんどん関西に擁立させると言う事らしい
森夏枝とか既にそんな感じで京都3区に移ったが
灰岡や山之内のような良タマも関西に移った方が当選可能性が高くなる

625:無党派さん
17/10/02 02:07:49.45 hDtaqbNu.net
で、日本維新の会の比例候補名簿はまだか?

626:無党派さん
17/10/02 02:24:02.76 hDtaqbNu.net
兵庫京都奈良を1、2、3位の上位にするらしいが。
橋下によると。国会議員が維新も既得権益化しているから、こちらは比例の下位にするとか
しないとか言ってるらしいが。
馬場も比例最下位って噂もあるが、これも凄いな。橋下らが密かに査定してたんだろうな。
兵庫の三木、京都の森奈良の人?当選確実だ。
しかし、当選してからが勝負。結果を出さないと、次の比例はない。
今の国政の議員は、比例はほとんど下位なのだろうか?馬場が最下位という噂も。
国政に行けば、身分を守りたくなるんだろうな。橋下の国政維新のきついツイは効いただろう。仕事が評価されれば小選区で勝ち上がってくるだろうからね。

627:無党派さん
17/10/02 02:26:33.04 pRCpv/iK.net
>>587
というか、橋下がブレーンなんじゃと思うくらい橋下の指摘通り動いてるな

628:無党派さん
17/10/02 02:28:12.56 pRCpv/iK.net
>>589
転身反対なんて、都知事になったばかりだから当たり前だろw
ちなみに同じJXによると東京では比例第1党の勢い

629:無党派さん
17/10/02 02:36:16.11 8ok5oUqd.net
井上、谷畑、馬場、遠藤、丸山
前回、公明票無しでも勝っており、
今回は公明票+無党派票(希望票)で鉄板
井上は選挙区割り変更で更に有利に
美延、足立、木下、伊東、浦野、青野(西野が青野支援する事が条件)
この6人も公明票+無党派票(希望票)で優位に
特に伊東は枚方自民の票がかなり流れてくる
情勢調査でも良い数字が出るようなら
この10人は比例下位にしても良いか

630:無党派さん
17/10/02 02:53:16.65 FCey0iYB.net
>>591
なるほどね。
灰岡さんとか落選のままにしておくのはもったいよね。

631:無党派さん
17/10/02 03:02:05.02 PAXXzwI9.net
森は無理
というか京都は共産より下で泡沫なのが現状

632:無党派さん
17/10/02 03:29:57.22 hcuxfnsh.net
惜敗率が低くても関西なら比例復活できるで

633:無党派さん
17/10/02 03:46:14.38 LaBd1m3U.net
希望の党の民進出身の候補者は150人か。ちょうどいいくらいの数だな。さすがに200人だと民進党のイメージが付きすぎる
枝野らが結成する新党の名前は「民主党」とかイメージが最悪すぎるだろ。前原は分党は拒否するみたい
玄葉は枝野と長妻を無所属で出馬させるために枝野と長妻の選挙区への擁立を見送ることを検討してるらしい
その場合は新党はできない。枝野と長妻は自分たちの当選を最優先して仲間を見捨てるか、
新党を結成して対立候補を立てられて落選するか選ばないといけないな

「排除組」に受け皿新党 枝野氏ら共・社と共闘へ
URLリンク(mainichi.jp)
 希望の党から排除される民進党候補者が数十人規模になることが確実になり、
民進党の枝野幸男代表代行らは1日、「排除組」の受け皿となる新党「民主党」(仮称)を結成する準備に入った。
民進党は参院議員も分裂し、衆院選後に姿を消す。
 1日午後の民進党本部。枝野氏は前原誠司代表に対し、同党候補全員が希望の党に合流できるのかどうかをただした。
 「希望の党は『民進党100人、希望の党100人』の候補者配分を求めていたが『民進150人、希望50人』まで譲歩した」
 会談に同席した玄葉光一郎総合選対本部長代行がこう説明した。
だが、それは枝野氏にとって希望側の「譲歩」どころか、分裂回避の望みを絶つ「最後通告」にほかならなかった。
 民進党は210人超の候補内定者を抱える。希望側から排除される約60人は出馬を断念するか、無所属で出馬するか、
新たな受け皿となる政党から出馬するかの決断を迫られる。
 枝野氏は前原氏に合流組と排除組のリストを2日昼までに示すよう要求。
党本部前で記者団に「どう受け止めるべきかいろいろ考えている」と語った。
 民進党代表選で前原氏に敗れた枝野氏は代表代行として執行部入りしたが、
代表選で枝野氏を支持したリベラル系グループなどの多くが排除組に含まれる。
受け皿新党を結成したとしても厳しい選挙戦を強いられるのは必至だが、仲間を見捨てるわけにはいかない。
 枝野氏は前原氏との会談後、側近の福山哲郎元官房副長官と国会内で会い、新党結成へ向け始動した。
旧社会党系の赤松広隆元衆院副議長とも新党名を「民主党」とする協議に入った。
 前原氏は希望への合流に当たり、公認から漏れた候補者を民進党公認で擁立することはしないと小池氏に約束している。
政権批判票を食い合うだけでなく、民進党の資金・組織を分散させることになるからだ。
 枝野氏らは新党結成へ向けて、資金や組織を分ける「分党」を求めることも検討しているが、
前原氏側は分党拒否の方針を枝野氏側に伝えた。
ただ、新党の規模が大きくなれば、連合の選挙支援が希望と新党に分裂する可能性がある。
 そのため玄葉氏は、希望側が枝野氏の埼玉5区や長妻昭民進党選対委員長の東京7区への擁立を見送ることも検討していると枝野氏に伝えた。
赤松氏の愛知5区には候補を立てるという。枝野、長妻両氏に無所属出馬を促し、赤松氏との分断を図る狙いが透ける。
 希望側は、「民進色」を薄めることに腐心する。若狭勝前衆院議員は1日のNHK番組で「基本的な考え方が一致する人でなければ、
一緒にやろうとしてもなかなかできない。民進党の例を見れば明らかだ。だから入り口での見極めが大切だ」と強調した。
 とはいえ、希望側の候補者不足は深刻だ。「7月の都議選で、都民ファーストが抱えていた一定水準の人材は、
全て候補者となって当選してしまった」(民進関係者)との見方が強い。
候補者だけでなく、全国規模の組織や、それを運営する事務局機能は、
民進党や連合のものを活用するのが手っ取り早い。民進党は100億円超の政治資金を残しているとされ、
小選挙区での立候補に必要な1人300万円の供託金も調達しやすくなる。
 リベラル系や元首相らの「民進色」の強い候補者を排除しつつ、
なるべく多くの民進議員を取り込むことで、組織力の急伸を図るのが希望側の方針だ。

634:無党派さん
17/10/02 04:53:42.77 UYCrTbHs.net
岡田と野田はこんな泥船には乗らないってさ。賢明な判断だな

<民進党>枝野氏ら新党結成へ 党名「民主党」を検討
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 新党には赤松広隆元衆院副議長(愛知5区)、佐々木隆博氏(北海道6区)、
辻元清美氏(大阪10区)、阿部知子氏(比例南関東)らが参加する見通し。
民進党参院議員からは相原久美子、有田芳生、江崎孝、神本美恵子(いずれも比例)の4氏らが参加を検討している。
 無所属で出馬することを表明した野田佳彦前首相は、
自らのグループから希望の党に参加するメンバーもいるため、新党への参加には慎重とみられる。
岡田克也元代表も参加しない見通しだ。
 枝野氏側は両院議員総会などで方針撤回を求めることも検討したが、
希望の党への合流に賛成する議員も多いとして断念した。

635:無党派さん
17/10/02 08:11:54.78 efrlfbQQ.net
橋下と松井は江田一派を殺しにかかってるなw
きょう2日にも発表 希望の党・第1次公認 54人の見通し民進リベラル派への「刺客」追加
URLリンク(www.sankei.com)
>社民党出身の阿部知子氏らリベラル派前職に加え、
>みんなの党離党者で結成した旧結いの党出身者も標的とし、
>「排除」対象は拡大している。

636:無党派さん
17/10/02 10:45:34.09 XAVkBfk7.net
さすがにこれ異常だよ
小池百合子はサヨク以下だろ
小池百合子とツーショット3万円…
 希望の小池代表は1日、公認候補予定者との写真撮影に応じた。
 選挙用ポスターやチラシに使用できるが、撮影料として3万円を「徴収」した。党のトップと候補予定者の撮影を有料とするのは異例だ。
 撮影会場では、現金を手にした候補予定者が列をなし、順番に小池氏と握手するなどのポーズで写真に納まった。中には現金を忘れ、慌てて近くの現金自動預け払い機(ATM)へと走る姿もあった。
 希望は、立候補に必要な供託金など計600万円以上の負担も候補予定者に求めている。予定者からは「そんなに資金に困っているのか」との声も漏れた。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

637:無党派さん
17/10/02 11:43:46.40 XAVkBfk7.net
山尾志桜里氏が民進と希望を批判「憲法踏み絵にするな」山尾チャンネル開設
民進党を離党した山尾志桜里前衆院議員(43)が、動画サイトYouTubeで「山尾しおりチャンネル」の毎日配信を開始した。
疑惑について改めて否定し、日々の活動を報告。民進党の希望の党への合流を巡る混乱について
「憲法は、踏み絵になるものじゃない」「日本に必要なのは2大保守政党制ではない」と持論を展開している。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

638:無党派さん
17/10/02 16:12:43.58 pm9Vgabl.net
今回の総選挙で大阪自民殲滅の見込みが高くなる中、
いよいよ、維新のCSU路線が完成へ
<維新・松井代表>「自民と連立も」衆院選後の可能性示唆
日本維新の会の松井一郎代表(大阪府知事)は2日、
10日公示される衆院選後の政権構想について
「自民党と組むかもしれない。これまでも是々非々で対応してきた。
ただ、一緒の与党になるかは別だ」と述べ、
選挙後に自民と協力する可能性を示唆した。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

639:無党派さん
17/10/02 16:46:38.86 ZRS4joGJ.net
希望が大阪に来たら維新と票が割れちゃうと思ったけど
そうでないなら維新の勝ちだね
大阪自民は誰も期待してないしね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch