第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その76【周南ニート書き込み禁止版】at GIIN
第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その76【周南ニート書き込み禁止版】 - 暇つぶし2ch50:無党派さん
17/09/18 20:36:09.39 u7KeOoTcr.net
>>47
それは難しいだろう
ただし維新やファースト足して届くケースは考えられる

51:無党派さん
17/09/18 20:37:18.05 RTDQVi1v0.net
>>48
自民275+公明35でいけそうではあるような。

52:無党派さん
17/09/18 20:38:33.80 EBd5fjyZ0.net
前原が共産との選挙協力に否定的なのも自公に有利に働くかな

53:無党派さん
17/09/18 20:40:00.39 P0MRDfHR0.net
百田尚樹 @hyakutanaoki
決めた!
堺市には縁もゆかりもないけど、市長選には永藤さんを応援する!
現職の竹山市長を応援するヤカラは気持ち悪い!
URLリンク(twitter.com)
百田の維新支持表明キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!

54:無党派さん
17/09/18 20:54:30.22 SA4m3S6K0.net
>>51
でた貧乏神

55:無党派さん
17/09/18 20:58:10.52 n9JaJ7Ow0.net
>>49
自民党275もいけるかなぁ?
悪くても20減かそこらですむってことでしょ?

56:無党派さん
17/09/18 21:05:47.97 f7ckU48J0.net
前原が共闘に後ろ向きとはいえ、いざ選挙となれば東日本を中心にある程度はまとまるかと

57:無党派さん
17/09/18 21:20:29.37 j3vI0Xwxd.net
このスレには荒らししかいません
住民は避難所に引っ越しました

2ちゃんねる議員・選挙板 議席予想情勢スレ 避難所
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

58:無党派さん
17/09/18 21:27:10.47 apjaTMLNa.net
周南スレに書いてほしいのかしたらばに書いてほしいのかはっきりさせなさいwwwwwww

59:無党派さん
17/09/18 21:55:32.23 RAIiJb7Ca.net
小生もしたらば避難所に一旦移動したんだけど、何故かホスト規制かかって書き込めないので戻ってきた
散々メールで問い合わせしても回答ないので埒があかない

60:無党派さん
17/09/18 21:59:11.89 ohmMwIsA0.net
>>43 北陸や四国、中国とかもそうだけど若狭が出して来たら維新とかぶってどちらも0の可能性高くなるんだよな

61:無党派さん
17/09/18 21:59:44.63 Eng3r0pCa.net
>>57
向こうの別の人が立てたスレに人が集まってる。

62:無党派さん
17/09/18 22:04:18.64 SA4m3S6K0.net
>>58
自民が強いブロックは潰しあって共倒れだな

63:無党派さん
17/09/18 22:10:35.33 m06168IAp.net
【解散】 安倍さん「仕事人内閣だ!(ドャ)」→仕事せず爆散 何故なのか [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(poverty板)

64:無党派さん
17/09/18 23:23:26.02 zrgdyxHxp.net
百田尚樹 @hyakutanaoki
決めた!
堺市には縁もゆかりもないけど、市長選には永藤さんを応援する!
現職の竹山市長を応援するヤカラは気持ち悪い!
URLリンク(twitter.com)
百田の維新支持表明キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!

65:無党派さん
17/09/19 01:57:40.18 qZw8dh9o0.net
次スレ
第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その77
URLリンク(lavender.2ch.net)

66:無党派さん
17/09/19 03:56:42.53 9YxeQwe00.net
       |::::::::::::::::::::!i!i!i!ヽ::::::|
       \:::⌒::/_ /⌒ ::::::/
        (v →ノ ,  ←  V)
       .*li (・_・ヽ ⌒ .l*
       。)人 >ェェェ(   イレ 。
      , ⌒ヽ:ヽ、 ⌒_  ・゚ ⌒ヽ、
        \    ::   /
            ミミ川ミミ_
二⊃       .:: / σ\ヽ:.       ⊂
二⊃       ::( ( .◎ )  ::      ⊂二
   \       ::`.. u:/..':  乙武に垂している国庫助成金
    \    .,.,. U) *.,.,.     /
      \ f;;;;;;;;vi i;;;;;;;;;;;;T_/
       |;;/' " U ̄ ヾ;;;;|
       |/ ,,,,,,,,, ,,,,,,,,ヾ|
       |=[へ_]=[ へ_]=|  ひゃっひゃっ、NGOで大儲けw
       |   ( _ _ )   .|  安倍昭恵さん補助金あんがと~
       |  トェェェェェイ   |
  /⌒\/⌒ヽ | r-r-| /⌒/⌒ヽ
  /  ノつ\ ・`ヽー'ー' ・ /⊂ヽ ヽ
0/  /( 3.  \ _∩_  ./  と  ) O0o。
`ヽ /、__ノ    (;;;;)(;;;;)    (_ノヽi  )
_)   \   ::: * :::   /    (__ノ
       ヽ__人__ノ
URLリンク(www.facebook.com)

67:無党派さん
17/09/19 04:25:23.52 qZw8dh9o0.net
次スレ
第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その77
URLリンク(lavender.2ch.net)

68:無党派さん
17/09/19 06:01:52.79 JMRg1R/id.net
このスレには荒らししかいません
住民は避難所に引っ越しました

2ちゃんねる議員・選挙板 議席予想情勢スレ 避難所
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

69:無党派さん
17/09/19 07:23:32.96 3qS5aYOB0.net
>>38
キモヲ太郎を維新に連れてきたのは下地

70:無党派さん
17/09/19 07:24:54.03 bSYtPKEAa.net
解散ってw
もし今国会を開催したら、
冒頭から加計の補助金水増し疑惑を追求されるのが確実だから
解散することで国会から逃亡www
別に解散したからって、加計の補助金水増し疑惑がチャラになる訳でもないし、
解散したからって許される訳でもないのにw
それでも、一時的にでも逃避したいほど今国会での追求が恐いんだな。
疚しいことがあると自分で白状してるようなもんじゃねーかwww
下痢はこれまでも、説明にもなってない不誠実な答弁を繰り返し、挙げ句の果てに解散逃亡w
加計の補助金水増しが疑惑が恐くて仕方ないw
しっかし自己保身の為に解散って、人間のクズもここに極まった感があるな。
ミサイルが国民の頭上を飛んでも、自己保身の方が大事w
ま、選挙中も選挙後も追求は続くから、せいぜい解散で加計から逃げられたとか思って足許すくわれてろwww
逃げられる訳ないじゃん。
解散したって逃げられんよ。
下痢の魂胆なんて、国民に見透かされてるからw。
URLリンク(www.google.co.jp)
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)
URLリンク(www.google.co.jp)
URLリンク(lite.blogos.com)
URLリンク(www.google.co.jp)
URLリンク(www.google.co.jp)
   

71:無党派さん
17/09/19 08:06:10.02 yP7Qeus2M.net
ワッチョイ 99df-o7xi
ID:3qS5aYOB0
キモオタ連呼馬鹿はNGで

72:無党派さん
17/09/19 08:06:58.59 yP7Qeus2M.net
992 名前:名無しの心子知らず@無断転載禁止 :2017/08/12(土) 08:36:09.07 ID:FSQxExe5
裁判所がセックス許可状を出すとかエロゲ並の妄想をするキモオタ連呼馬鹿
167名無しの心子知らず@無断転載禁止2016/12/15(木) 10:10:05.46ID:WX5VwfLC
例外として、一定の年齢以上で婚約かそれに準ずる真摯な交際関係にあると認められる場合のみ
家裁がセックス許可状を出すという方法もありますよ

73:無党派さん
17/09/19 08:07:32.49 yP7Qeus2M.net
993 名前:名無しの心子知らず@無断転載禁止 :2017/08/12(土) 08:41:02.26 ID:FSQxExe5
キモオタ連呼馬鹿はロリコンのくせに小池百合子にも欲情する異常性癖者
845 名前:無党派さん (ワッチョイ c168-D9zB [112.70.57.189]) [sage] :2017/06/12(月) 16:57:50.83 ID:TAtqSn+S0
>>843
百合子たんのヘアヌードなら(怖いもの見たさで)見たいw

74:無党派さん
17/09/19 11:19:09.56 P+uxUaoep.net
そもそも民進党自体が支持されてるわけではないというのは、5%ほどの政党支持率を見ても明らか。
野党共闘、森友・加計問題の追及姿勢が支持されたわけで。
そのせいで民進が支持率さがったつうのは詭弁だわな
だって実際にホシュの前原代表にみんな期待してないのは世論みればわかる
ホシュ政党に変われば民進を支持をする論客なんて見た事もないし。自民と同様に、民進党にもまた驕りがあると言える。

75:無党派さん
17/09/19 12:47:00.28 gz1p06GKd.net
このスレには荒らししかいません
住民は避難所に引っ越しました

2ちゃんねる議員・選挙板 議席予想情勢スレ 避難所
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

76:無党派さん
17/09/19 12:57:57.94 m1D3TDJ30.net
前原が候補者一本化に意欲。今後の調整に含みを残す
もし党本部同士での合意が無理だったら参院選みたいに県連ごとに政策協定を結べばいい。それなら前原も容認する
共産党が求める政策協定や相互推薦・支援は民進党本部が関与しなくても県連が決められるからな
東北なんかはもう野党共闘に動き始めてる
解散・総選挙へ「やれる事はやる」準備加速
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 前原代表はまた、共産党との連携について慎重姿勢を示す一方で、
「野党でバラバラよりも1人の候補者の方がよい」と、今後の調整に含みを残した。
前原氏「連立組めぬ」共産との選挙協力に否定的
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
地方レベルでは協力を深める動きも広がっている。前原氏は共闘見直しを掲げて代表選に勝利したが、
「地域事情を考慮する」とも発言しており、一定程度の協力を容認する可能性もある。
 一方、自由、社民両党とは「選挙協力をしていきたい」と述べ、候補者の一本化を進める考えを示した。
候補者調整、共闘急ぐ 「解散」で青森県内与野党
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 県内野党は共闘に向けた動きを早める。
3選挙区の候補者を内定している民進党県連の田名部定男代表は
「野党共闘については党本部同士で急いで協議を進めてほしい」と述べた。
だが、前原誠司代表は共闘に慎重で、短期間で協議が整うかは不透明。
このため、県連幹部の一人は「県連主導で協議を進めたい」と語った。
 会合後、升田氏は取材に「解散は、首相が臨時国会で森友・加計学園問題で追及されるのを避けるため。追い込まれ解散だ」と厳しく指摘。
野党共闘については、野党統一候補の民進党新人が当選した昨年の参院選青森県選挙区を踏まえ「その形でできればと思っている」と期待感を示した。
 民進党と同じく3候補の擁立を決めている共産党県委員会の畑中孝之委員長は、
野党共闘の可能性について「共闘を発展させることがベスト」とした。
一方で「党本部同士の合意を待つだけではなく、候補者を中心に活動を進めていく」と述べた。
衆院宮城1区岡本氏、2区鎌田氏 民進擁立へ協議
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 10月10日公示、22日投開票が有力視される次期衆院選で、民進党宮城県連が空白の宮城1、2区の公認候補予定者として、
新人の岡本章子仙台市議(53)=太白選挙区、5期=、元議員の鎌田さゆり県議(52)=泉、1期=を軸に擁立の調整に入ったことが18日、分かった。
19日の選考委員会で協議し、23日の県連幹事会で決定する方針。
 昨年の参院選、今年7月の仙台市長選に続く共産、社民両党との野党共闘を見据え、県連内では両氏が適任との意見が強い。
河北新報社の取材に岡本氏は「名前が挙がるのは光栄。慎重に検討したい」、鎌田氏は「関係者の理解を頂いた上で臨みたい」と述べた。

77:無党派さん
17/09/19 13:00:26.19 xQIeamDQ0.net
【情報コーナー】堺市長選の情勢:読売新聞も「竹山氏が先行」7割が大阪都構想に否定的
URLリンク(youtu.be)
読売も記事タイトルに「竹山氏が先行」。タイトルに維新候補が「追う」の表記はなし。
竹山氏は自民支持層と無党派の5割の支持、維新候補は維新支持層9割の支持があるものの、無党派層は2割。
これも前回の堺市長選と似たような感じになってますね。他社も同傾向ですし・・・。
朝日新聞「竹山氏がやや優勢」、共同通信「竹山氏が先行」、そして読売も「竹山氏が先行」
これでだいたい予想がつきますが、さらなる頑張りで圧勝を目指すべきでしょう。
維新をもっと離しましょう
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

78:無党派さん
17/09/19 14:23:43.16 ssqYQ8j50.net
静岡5区細野氏(無所属・現職)が
連合静岡へ推薦依頼を提出@昼のローカルニュース(SATV)

79:無党派さん
17/09/19 15:22:52.40 m1D3TDJ30.net
民進党と共産党で近く選挙協力の協議を始めるみたいだな
若狭新党は候補者を選定する時間がないから首都圏からの擁立が中心になるみたいだが、
金がなくてどれだけ候補者を立てられるかも分からん状況とか終わってるな

民進代表「受けて立つ」 若狭氏ら新党、擁立は首都圏中心
URLリンク(www.nikkei.com)
 安倍晋三首相が早期に衆院を解散するとの見方が政府・与党で強まってきたのを受け、
民進党執行部は17日に急きょ集まり、選挙準備を急ぐ方針を確認した。
前原誠司代表は記者団に「受けて立つ。国民の意思がどこにあるか見せつけなければいけない」と述べた。
 若狭氏や民進党を離党した細野豪志元環境相は基本理念や政策づくりなどで詰めの協議に入る。
次期衆院選が10月下旬に投開票なら、候補者の選定に残された時間は少なく、首都圏からの擁立が中心になる見込みだ。
新党が選挙資金を負担できるメドは立っていない。候補者をどれだけ擁立できるかは見通せない。
 今後の焦点は共産党との選挙協力だ。前原氏は既に見直しを指示。
一方で野党が選挙区で候補者を一本化できなければ、与党を利するとの懸念も根強い。両党は近く選挙協力の協議を始める

80:無党派さん
17/09/19 15:25:22.10 5HwI/zHt0.net
>>77
コピペニートw

81:無党派さん
17/09/19 15:53:46.94 xq6SPZB2p.net
なるほど民進党が0.5%さがって
共産党が0.6%支持率あがって支持率4.5%か
9月18日最新世論調査
産経・FNN合同世論調査 衆院解散“追い風” 内閣支持率5割回復、自民支持38・0%に増加 民進党は下落
自民党を除く政党支持率は、
民進党が6・4%で0・5%下落した。
以下、共産党4・5%
公明党3・6%
日本維新の会2・6%と続いた
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
前回
内閣支持率 │      主要政党支持率          │
支持 不支持│自民 公明 民進 維新 共産 なし  │発表日 調査機関
43.8  49.0   │33.0  *3.1  *6.9  *2.9  *3.9  44.6  │08/21  ×FNN

82:無党派さん
17/09/19 16:28:49.98 0iqMjQoZd.net
このスレには荒らししかいません
住民は避難所に引っ越しました

2ちゃんねる議員・選挙板 議席予想情勢スレ 避難所
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

83:無党派さん
17/09/19 20:08:40.02 m1D3TDJ30.net
二階の森友・加計は「小さな問題」がYahooトップニュースで炎上中
二階はただの馬鹿なのか安倍の足を引っ張ろうとしてるのか。いずれにせよ民進党は大チャンスだな
そして、4野党が安保法廃止で一致。明日は4野党会談が開かれる
モナ男や若狭新党は自民や民進の議員にまったく脅威に思われてないしオワコンだな
森友・加計は「小さな問題」=二階氏、解散に絡み言及
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 自民党の二階俊博幹事長は19日の記者会見で、学校法人「森友学園」と「加計学園」をめぐる疑惑について「小さな問題」との認識を示した。
 衆院解散が断行されれば、野党側は国会で追及する機会が奪われるだけに、強く反発しそうだ。
 安倍晋三首相が衆院解散の意向を固めたことに対し、民進党など主要野党は「森友・加計の疑惑隠しだ」と批判している。
これに関して二階氏は会見で見解を問われ、
「野党がおっしゃるのは自由だ。われわれはそんな小さなというか、そういう問題を隠したりすることは考えていない」と反論した。 
4野党、安保法廃止訴え=前原氏「憲法違反の疑い」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 民進、共産、自由、社民の4野党は、成立から2年が経過した安全保障関連法の廃止を求める立場で一致しており、
来月の衆院選でも廃止を訴えていく方針だ。
 民進党の前原誠司代表は、安保法が集団的自衛権行使を容認していることを問題視。
18日には記者団に「中身の一部に憲法違反の疑いがある」と指摘し、安保法をいったん廃止して法整備をやり直す考えを示した。
 共産党の志位和夫委員長は19日夜、国会前で開かれた安保法反対の集会に参加。
「(米国と北朝鮮の)軍事衝突になれば米国の戦争に自動的に参加することになる」と懸念を示した。
一気に選挙モード、解散総選挙へ各党の状況は?
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 何を選挙の争点にするのか煮詰まっていない部分も多くあります。
 特に憲法改正については幹部の中でも意見が分かれています。
「党の案がまとまっていない中で争点化することはあってはならない」という意見がある一方、
「争点にしない方がおかしい」という意見もあり、
今後、憲法の問題について党内で意見を集約できるかどうか一つのカギといえます。
<Q.一方の野党側ですが、選挙を戦う態勢作りはいまどんな状況ですか?>
 20日、野党側は民進・共産・社民・自由の4党の幹部が協議を行う予定で、
今後、こうした動きがさらに活発化することが予想されています。
突然の“解散” 各党すっかり“選挙モード”
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 選挙直前に結成する新党が支持を得られるのか懐疑的な声も聞かれます。
 「細野さんも孤独なんだよ」(民進党中堅議員)
 「都民ファーストなんて都心だけだよ」(自民党ベテラン議員)

84:無党派さん
17/09/19 20:19:07.38 kDMNz8EWa.net
河北新報より
民進・宮城1:岡本章子(仙台市議)、2:鎌田さゆり(元職)で調整
URLリンク(www.kahoku.co.jp)

85:無党派さん
17/09/19 20:39:48.58 qZw8dh9o0.net
次スレ
第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その77
URLリンク(lavender.2ch.net)

86:無党派さん
17/09/19 23:28:23.16 9q5fAPMOr.net
立てるの早すぎないか?

87:無党派さん
17/09/20 00:13:10.27 UOBOdcP40.net
ここ使ってもいいな

88:無党派さん
17/09/20 00:47:15.93 kfk/MB9Da.net
私の予想通り、これで維新のCSU路線(関西地域政党、連立入り)が確定
橋下徹氏は「関与せず」 維新・松井一郎代表が明言
日本維新の会の松井一郎代表(大阪府知事)は19日、
党法律顧問の橋下徹前大阪市長の衆院選への出馬の可否について
「彼はもう一般人


89:なので選挙というものには関与しない」と明言した。 ttp://www.sankei.com/politics/news/170919/plt1709190045-n1.html



90:無党派さん
17/09/20 03:11:01.92 9hHVN/bA0.net
選挙プランナーの松田馨氏に政党別獲得議席予測を依頼したところ
 ■衆院解散総選挙の議席予測(13日現在)
   小選挙区 比例 議席予測 現有議席
 自民党 212  61 273 287
 公明党  9  25  34  35
 民進党  44  28  72  90
 小池新党  9  26  35 -
 共産党  1  23  24  21
 維新の会  6  12  18  15
 社民党  1  1  2  2
 自由党  2  0  2  2
 無所属  5  0  5  20
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

91:無党派さん
17/09/20 11:44:03.77 w4kf+CqQ0.net
野党共闘が進んでるな。民進と共産がお互い妥協点を見いだせるかが焦点
政治アナリストの伊藤惇夫の予想だと自民の議席減は確実で減り方が問題
30議席以上減らすと、安倍首相の責任論が出て、党総裁選での3選は消える
民進の議席は大きく変わらず、小池新党は20~30議席

野党候補者一本化へ協議開始 民進と共産、妥協点どこに
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 民進党は19日、衆院選小選挙区での野党候補者の一本化に向け、共産、社民両党との協議を始めた。
代表選で共産との共闘見直しを掲げた前原誠司代表は、
共通政策や相互推薦で合意する枠組みでなく候補者のすみ分けを目指す考え
民進、共産双方が妥協点を見いだせるかが焦点となる。
 民進の大島敦幹事長は19日、社民党の又市征治幹事長と会談。
前日夜には、共産党の小池晃書記局長とも会談し、
200人以上の候補者が重複する小選挙区(計289)について、野党候補の一本化に向けた調整を始めた。

衆院選 民進、共産推薦見送り 自民は若狭氏に「刺客」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 民進党は共産党との相互推薦で例外も認める方針だ。
候補を立てない選挙区などについて両党の地方組織が個別に進める協力関係を尊重する。
前原誠司代表は「政策理念の一致しない政党と組まない」との原則を守り、民共連携にけじめをつけて保守票の獲得を狙う考えだ。
同時に例外を容認することで共闘を求める党内勢力にも配慮する。
4野党は統一候補を立てた昨年の参院選も相互推薦を行わなかった。

30議席減なら安倍首相の責任論浮上/政治アナリスト・伊藤氏
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 東奥情報懇談会9月例会が19日、青森市の青森国際ホテルで開かれ、政治アナリストの伊藤惇夫氏が
「日本政治の今後と政局の行方」と題して講演した。
安倍晋三首相が10月22日投開票を軸に調整する衆院選について「自民党の議席が増えることはない。
減り方が問題。30議席以上減らすと、安倍首相の責任論が出て、党総裁選での3選は消える」との見解を示した。
 伊藤氏は、首相がこの時期に衆院を解散する理由として(1)離党者が相次ぐ民進党の迷走(2)「小池新党」の準備が整っていない
(3)内閣支持率が回復基調-を挙げ「今なら負け(議席減)を最小限に抑えられると思ったのだろう」と推測。
十数議席の減少にとどまれば、首相の責任論が出ないとした。
 一方、衆院選で民進党の勢力は大きく変わらず、共産党は議席を増やす-とし、
小池新党については「小池百合子東京都知事がどこまで関与するかだが、20~30議席程度」と述べた。

92:無党派さん
17/09/20 11:54:49.35 N09SDqCWa.net
中日新聞ニュースより
金子一義(岐阜4区)、次期総選挙に立候補せず
自民県連公募へ

93:無党派さん
17/09/20 12:03:27.75 HsW82q/Zr.net
>>89
藤井孝男「ガタッ」

94:無党派さん
17/09/20 13:07:16.68 n+bFBT0F0.net
>一方、衆院選で民進党の勢力は大きく変わらず
東京で壊滅が予想されているのにどうやって現状維持をするんだw
ヒゲは政治アナリストではなく民進応援団長に肩書きをを変えたほうがいい

95:無党派さん
17/09/20 13:11:35.41 pTRcAXlHd.net
>>91
東京は元から壊滅してたし。他の地域で増えるんだから関係ない

96:無党派さん
17/09/20 13:13:07.46 w4kf+CqQ0.net
これは民進大チャンスだな。石川3区は民共共闘してれば勝てた票差だったし、岐阜4区も共闘してれば互角の戦いに持ち込めてた
大物2人が引退するんだから次はさらに有利に戦える。小選挙区当選狙えるぞ
石川の近藤は民共共闘派だし、岐阜の今井も松野グループだから大丈夫だろう
石川3区北村茂男衆院議員が次期総選挙に不出馬表明
URLリンク(www.mro.co.jp)
自民党の北村茂男衆議院議員が、来月22日の投開票で与党が調整に入っている衆議院選挙に出馬しない意向を明らかにしました。
北村茂男衆議院議員北村衆議院議員は石川県庁で記者会見を開き、
「新たな若いリーダーを生み出さなければいけない」として次期衆議院選挙に出馬しないことを表明しました。
71歳の北村茂男衆議院議員は、輪島市出身で、県議を7期務めたあと2005年、衆議院総選挙の石川3区に出馬し初当選。
現在は4期目で、2014年には第2次安倍改造内閣で環境副大臣を務めました。
次期衆議院選挙は来月10日公示22日投開票の日程が想定されています。
自民党は石川3区にあたる能登の県議らが中心となって候補者選定を急ぐ方針で、
想定される投開票まで1か月という短期間の中で難しい対応を迫られることになります。
一方、前回の総選挙で北村氏に敗れた民進党県連の近藤和也代表は
「候補者同士の相対評価というよりも個人としての評価をして欲しいという思いでこの10年間やってきた。
私に国政の場で仕事をさせて欲しい」としています。短期決戦に向け、石川県政界が大きく動き始めました。

岐阜4区・金子一義元国交相 衆院選不出馬へ 自民県連公募準備進める
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 岐阜4区選出で自民党の衆議院議員・金子一義元国土交通大臣が、
来月22日投開票予定の次の衆院選に、出馬しないことがわかりました。
 関係者によりますと、金子元国交大臣(74)は19日、
後援会の幹部らに次の衆院選に出馬しない意向を電話で伝えたということです。
 不出馬の理由は、74歳と高齢であることや健康上の問題とみられ、
21日午後、地元の高山市で支援者らに正式に表明する予定です。
 金子議員は1986年に初当選、国土交通大臣などを歴任し現在10期目で、
後任については自民党岐阜県連が公募の準備を進めています。
 岐阜4区では、現職で民進党岐阜県連代表の今井雅人さん(55)と、
日本維新の会の支部長で新人の佐伯哲也さん(47)が出馬を予定しています。

97:無党派さん
17/09/20 13:14:10.44 ConxHWLad.net
>>91
東京っても長妻、柿沢、菅、初鹿、松原しかいないじゃん。ここから減ってもしれてる。
北海道、東北で幾分プラスになるだろうから、まあ現有維持くらいじゃない?

98:無党派さん
17/09/20 13:19:26.04 ConxHWLad.net
あ、維新からきた東京6区の江


99:田の子分もいたな。



100:無党派さん
17/09/20 13:28:10.27 HdX93ITOa.net
1区の牧場長も出るようだけどファースト出現で比例復活争いにも加われなくなるんだろうな

101:無党派さん
17/09/20 13:28:35.36 P2/zuJUZp.net
今日四時に発表される文春砲
大阪維新ネタだとw

102:無党派さん
17/09/20 14:11:38.27 ConxHWLad.net
宮城1区は岡本、2区は鎌田で決まったみたい。流石に宮城は早いな。
宮城で勢力が強い共産が協力すれば、勝てるだろうが。
ちなみに宮城6区はまだ小野寺と共産しかいない。

103:無党派さん
17/09/20 15:08:15.49 XcSZyr9hd.net
41 無党派さん (アウアウウー Sa5b-Etrh [106.132.216.235]) sage 2017/09/19(火) 11:00:10.16 ID:dQZJHma8a
いつまで小沢のようなロートルにすがっているんだよ。
過去の亡霊はお呼びじゃないぞ。
44 無党派さん (アウアウウー Sa5b-Etrh [106.132.216.235]) sage 2017/09/19(火) 11:06:50.43 ID:dQZJHma8a
山尾の政治家としての適性を言えば、他人には説明責任を繰り返しておきながら
地元の支持者に未だ離党についての説明一切なしという無責任ぶりでは全く適性
に欠けると言わざるをえないな。
125 無党派さん (アウアウウー Sa5b-Etrh [106.132.216.235]) sage 2017/09/19(火) 12:43:50.08 ID:dQZJHma8a
菅と言えば新党バカは次の総選挙では菅源太郎が民進党候補の目玉になるとか
言っていたな。

104:無党派さん
17/09/20 15:15:10.16 1iHPVl4n0.net
金子一義は後継候補だった息子も病気で入院中だとか

105:無党派さん
17/09/20 15:52:48.05 THCTTQjxM.net
>>93 岐阜四区は維新も出るからねえ。

106:無党派さん
17/09/20 16:03:03.04 1iHPVl4n0.net
民青の連中はホントおめでたいよなぁw

107:無党派さん
17/09/20 16:04:40.76 1iHPVl4n0.net
山尾志桜里氏 無所属で立候補の意向
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

108:無党派さん
17/09/20 16:17:04.40 /+E7iAfA0.net
民進壊滅的な大敗とまではならないかね
自民もどうせ減らすだろうし・・
維新は壊滅確実、若狭細野はどうせ大して取れないだろw
公明・共産はしっかり維持してきそう

109:無党派さん
17/09/20 16:20:52.40 /+E7iAfA0.net
自民はもめてる区が多いな(笑)
選挙区定数6削減もそうだし群馬1区なんて酷いもんだw
294→291は勝ちすぎたきらいもあるからな
260~270くらいで落ち着くと幹部も見てそうだな
公明の力が今より増してしまうから改憲派にとっては不本意だがね

110:無党派さん
17/09/20 16:23:44.82 XZloKh4h0.net
>>105
山本一太の衆院選鞍替えは、結局今回もないと考えていいのか?

111:無党派さん
17/09/20 16:25:12.59 UNnDpV1pd.net
このスレには荒らししかいません
住民は避難所に引っ越しました

2ちゃんねる議員・選挙板 議席予想情勢スレ 避難所
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

112:無党派さん
17/09/20 16:41:13.70 /+E7iAfA0.net
長妻は行けるとして松原と柿沢はどうなるかな?菅は厳しそうだがw
若狭細野も東京一面に立てるみたいだしな・・小池は黙って遠くから見ていそう

113:無党派さん
17/09/20 16:46:21.64 P2/zuJUZp.net
ひろゆきさん「水原希子を叩くおバカなネトウヨに呆れる」
西村博之/ひろゆき
まぁ、ヘイトスピーチや差別の口実を探してる人は、おいらが書いたモノなんて読まないので意味がないと思いますけど、まともな人も誤解するのもアレなので念のため。。。
というわけで、水原希子さんが『日本人じゃないから許してほしい』と1年前に言ったとか流れてますが、「日本人ではない」とは一言も言ってないですね。
そもそも、「日本人」という単語すら動画の中では使ってないです。
****************
こんにちは。オードリー・希子・ダニエルです。
ファンや多くの人には水原希子として知られています。
中国に住む全ての皆さんに心から謝罪したいと思います。
そして、この動画で何点か説明をしたいと思います。
特に、最近の出来事に関して気分を害しているオンラインコミュニティーの人達に向けたいと思います。
(お辞儀)
私の生い立ちを存じてない方に説明しますと、現在、私は日本に住んでいます。
ですが、実際、アメリカで生まれました。私の父はアメリカ人で、母は日本で生まれた韓国人です。
私は2歳の時に日本に移住し、神戸で育ちました。
多様な文化的背景によって、私は異なる文化に触れ、世界の多くの人たちと友人になれる機会を得ました。
そして、異なった人々が相互に尊重しあうのが重要であると学びました。
私は、私自身を地球の市民だと思っており
今は、中国に長く滞在して、幸運にも多くの新しい友人に恵まれ、中国の長い歴史や素晴らしい文化を知ることが出来ました。
私は、絶対に中国に住む人々を傷つけたり、そういった意図を持つことはありません。
第一に、私は世界平和の支持者で、反戦主義者です。
(写真を指して)
この写真の人物は絶対に私ではありません。
私は平和支持者です。
さらに皆さんに言いたいです。
そして、誤解をされてしまった人に伝えたいです。
最後にもう一度、気分を害した方々に謝りたいです。
私たちは、皆、異なる文化を持っています。
私は、相互に理解しあうこと、愛と平和が、私たちを親密にして、世界を良くしていくと信じています。
URLリンク(lite.blogos.com)

114:無党派さん
17/09/20 19:04:41.64 N09SDqCWa.net
谷垣も立候補せず
URLリンク(www.fnn-news.com)

115:無党派さん
17/09/20 19:23:37.96 rsUlWntDr.net
>>110
後継は誰になるのか?

116:無党派さん
17/09/20 19:42:47.30 w4kf+CqQ0.net
維新の松井が若狭新党と連携しないと表明
石川3区の北村、岐阜4区の金子に続いて、京都5区の谷垣もリハビリが間に合わず不出馬
安倍の突然の解散のせいで自民党は後継者指名する時間も短くて大混乱だな
京都自民は完全に終わって京都は民進党王国になりそうだな

維新松井氏、連携「ない」と否定 若狭、細野氏結成の新党
URLリンク(this.kiji.is)
 日本維新の会代表の松井一郎大阪府知事は20日、
細野豪志元環境相と小池百合子東京都知事側近の若狭勝衆院議員が近く結成する国政新党との連携について
「ないです。何をされるのかも分からない」と否定した。大阪市内で記者団に述べた。

谷垣前総裁、出馬見送りへ 次期衆院選
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
自民党の谷垣禎一前総裁が、来る解散総選挙への出馬を見送る方針であることがわかった。
谷垣氏は、自民党幹事長時代の2016年7月、自転車でサイクリング中に転倒し、
その後、復帰に向け、入院・リハビリ生活を送ってきた。
しかし、関係者によると、安倍首相が解散総選挙を決断したことを受け、
谷垣氏は、10月に行われる見通しの総選挙には、出馬しない方針を固めたという。

117:無党派さん
17/09/20 20:36:19.18 N09SDqCWa.net
今日だけで、谷垣禎一、金子一義、北村茂男、鈴木克昌が次期総選挙に立候補しないことが明らかになる
(ただし、鈴木は比例単独での立候補可能性あり)
また、公民権停止中で回復まで2日足らない石川知裕の代わりに、嫁の石川香織の擁立が有力

118:篝
17/09/20 21:51:03.31 ZEJiofuy0.net
文春砲は小出恵介の嘘
相手を17才と知ってた
噂に上がった維新ネタじゃなかったね
仮に維新ネタだったとして維新の支持落ちたらファーストが一番得やから若狭ざんねんやったねw

119:無党派さん
17/09/20 21:57:15.41 rsUlWntDr.net
>>103
これで勝ち抜けるようなら本物だが流石に自民党有利か

120:無党派さん
17/09/20 22:07:19.95 UOBOdcP40.net
>>108
柿沢は都議選で嫁がやらかしたからなあ
元から音喜多らと仲悪くて民進残留、蓮舫らに泣きついて選挙活動してたのにギリギリで都ファ推薦もらって離党
そして柿沢家の個人票あるはずなのに落選
全方位に喧嘩売ってしまった

121:無党派さん
17/09/20 22:08:19.15 UOBOdcP40.net
>>114
野田聖子の旦那が元ヤクザって記事もある

122:篝
17/09/20 23:50:16.28 l1Rc19NN0.net
>>117
そうなんか
じゃあ自民に➖やね
まあ元やからね
そんなんよりせっかく忘れかけてくれてたこのハゲーを豊田復帰するがために思い起こされたことのがダメージでかそうw

123:いちびーるくん
17/09/20 23:52:07.66 Ep83dLVPp.net
ネットで人をいちびるのが好きな
根暗な維新信者の大阪在住のいちびーるくんいますか?
ここらでみかけませんでしたか

124:無党派さん
17/09/21 00:30:32.09 bHx3KQJ1d.net
このスレには荒らししかいません
住民は避難所に引っ越しました

2ちゃんねる議員・選挙板 議席予想情勢スレ 避難所
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

125:無党派さん
17/09/21 00:37:23.65 nxG5st+Ia.net
民進の比例東京は長妻、松原だけになるかな

126:無党派さん
17/09/21 01:20:29.96 75SAgdMw0.net
20日に行われた松木けんこうさんを励ます会に、前原代表、小沢代表、大島幹事長、松野国対委員長、
山井副国対委員長、原口副代表、篠原孝、森ゆうこ、青木愛、デニー、埼玉の上田知事など大物が揃い踏み
小池新党に参加しそうな河村たかしや木内まで参加してた。この2人は維新から出馬した田中康夫と同じでトロイの木馬なんだろうな
小沢チルドレンや親小沢派は党が違っても結束力が強いな。衆院選後に民進党と自由党は即合併だろう。将来的には小池新党とも合流かな
そして、民進党が共産党と一定の協力関係を結び、選挙区の調整に入ることが決定
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
松木けんこう民進党幹事長代理のパーティに出席
URLリンク(ameblo.jp)
夕方は東京の平河町のホテルで開かれた民進党の松木けんこう幹事長代理のパーティーに向かいました。
会場のエレベーターで「岡島さん、久しぶり!」と声をかけてくれたのは私とは同い年で大学も同じの民進党の大島幹事長。
大島さんは静かな方ですが溌剌とした様子でした。
もちろん、松木けんこうさんは元気いっぱい。久しぶりにに会った松木さんは「必ず、皆んなで総選挙を勝ち抜こう」と〝意気けんこう〟でした。
他にも河村たかし名古屋市長とも再会。総選挙に出るんですかと聞くと…
「後継者がいれば、考えんわけじゃないけどなぁ」と呟いていましたが…真相は…わかりません…
久しぶりに会った仲間たちに元気をもらった夜です。

民進や共産など4党、候補一本化を模索で合意
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 10月22日投開票となる衆院選をめぐり、民進、共産、自由、社民の野党4党の幹事長、
書記局長が20日、小選挙区で野党候補の一本化を模索することで一致した。
民進の前原誠司代表は共産との共闘見直しを掲げていたが、
与党に対抗するため、共産と一定の協力関係を結び、選挙区の調整に入ることとなった。
 4党の幹事長、書記局長は国会内で会談。民進の大島敦幹事長は会談後、
記者団に「国民からできるだけ野党は一本化できないかという話がある。
与党と野党が1対1の方が分かりやすい」と述べ、共産などと調整に入る理由を説明した。
 今後、4党の幹事長や選挙対策委員長が、289ある小選挙区で立候補予定者の重複を避ける作業に入る。

志位和夫 (@shiikazuo)
「野党4党 衆院解散に抗議 候補者一本化を模索」
民進党が新しい執行体制になって初めて、総選挙での協力に向けた合意を確認したことは、たいへん重要です。
急いで、同時に一歩一歩丁寧に、共闘を具体化していきたい。

127:無党派さん
17/09/21 14:03:30.20 +jvAziTc0.net
細野が連合に支援をくださいと必死に泣きつくも願いむなしく推薦取消しに
岸本は民進から出馬。離党したアホどもと違って賢明な判断だな
岸本は民進党が解党しない場合は党内の中堅・若手とともに細野たちとは別の新党を作る予定だったんだな
鈴木親子の支離滅裂な行動が自民党からも批判されてるな
民主党を離党しなければ全て上手くいってムネコは小選挙区当選も狙えたのに。馬鹿な選択をしたもんだ
細野氏推薦取り消し 5、8区は自主投票濃厚 連合静岡
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 連合静岡は20日、静岡市内で執行委員会を開き、
民進党を離党し、月内に新党立ち上げを予定する細野豪志元環境相(衆院静岡5区)に対する推薦の取り消しを決めた。
同党の衆院静岡8区総支部長で、未推薦だった源馬謙太郎氏についても推薦しないと決めた。
10月22日投開票を軸に調整が進む次期衆院選で、連合静岡は5、8区に自主投票で臨む可能性が濃厚になった。
 連合静岡は2000年6月以来、6度の衆院選で細野氏を推薦していた。

岸本氏、民進から衆院選出馬の方針 離党は見送りへ
URLリンク(www.sankei.com)
 離党が取り沙汰されていた民進党和歌山県連代表の岸本周平衆院議員(和歌山1区)が、
「10月10日公示-22日投開票」の日程が有力視されている衆院選に同党から出馬する意向を固めたことが20日、関係者への取材で分かった。
岸本氏は一時、党内の中堅・若手とともに新党結成を模索していたが
安倍晋三首相の衆院解散の意向を受け、当面の離党を見送る方針に転換したもようだ。
 関係者によると、岸本氏はすでに、こうした方針を県連側にも伝えたという。
また、19日には連合和歌山幹部とも面会し、「支援をお願いしたい」と求めた。
連合和歌山も岸本氏の要請を受け入れ、次期衆院選ではこれまでの選挙と同様、岸本氏を全面的に支援する構えだ。
 細野氏らは、小池百合子東京都知事に近い若狭勝衆院議員と連携し、
新党結成を進めているが、岸本氏はこうした動きとは一線を画し、「解党論」を主張。
党執行部が受け入れない場合は細野氏らとは別の新党結成を模索していた。
 ところが、連合の神津里季夫(りきお)会長は、離党者を推薦しない方針を明言。
連合和歌山幹部も岸本氏が離党した場合は支援を見直すことに言及した。
 岸本氏は、旧民主党が政権交代を果たした平成21年の衆院選で初当選して以来、選挙区で3連勝してきたが、
24、26年は次点だった自民党の門博文衆院議員(比例近畿)との票差はわずかで、
連合の支援が見込めない場合、次期衆院選で苦戦を強いられる公算が大きい。
 さらに、首相が衆院解散に踏み切る方針を固めたことなどから、岸本氏も離党は見送り、
民進党公認候補として選挙戦に臨むことを決断。支援者との調整を進めており、24日、和歌山市内のホテルで開く会合で正式に表明する。

父宗男氏は大地 娘貴子氏は自民から比例出馬? 自民内に反発も
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 10月22日投開票の公算が大きくなった衆院選を巡り、新党大地が比例代表道ブロック(定数8)に候補を立てると表明し、
自民党内から反発の声が出ている。大地の鈴木宗男代表(69)は、
娘で大地代表代理の鈴木貴子氏(31)=比例代表道ブロック=の自民党公認を求めながら、
大地としても擁立すれば保守票が分散し、他の自民候補が割を食うとの不安があるためだ。
 自民党道連幹部は20日、選挙準備の緊急会合を開いた。
終了後、複数の出席者が「貴子氏が自民の比例1位で宗男氏が大地の比例1位というのは、許されないだろう」と取材に答えた。
 宗男氏は17日、比例に2人以上擁立すると表明。
自らの出馬について明言を避けたが、既に複数の支援者や自民党幹部に「自分も出る」と伝えた。
一方、前回は民主党(現民進党)公認だった貴子氏は宗男氏の安倍政権への接近に伴い、自民の比例単独上位での処遇が取り沙汰される。

128:無党派さん
17/09/21 17:52:21.52 TQO61Gk00.net
社民・又市幹事長が「相互推薦・相互支援なんて出来っこない。無理な条件を出すと共闘を崩す」と共産に苦言
これのせいで蓮舫体制の1年間まったく共産党との選挙区調整が進まなかったんだから社民の言ってることはもっともだな
今日の会見で前原は共産党との共闘のために候補者を降ろすことを否定しなかったから降ろすと思うよ
その代わりに共産党は相互推薦・相互支援を条件にするのはやめてお互い妥協することになるんだろう
連合もほとんどの民進党右派も「選挙協力」とか「共闘」とかいう言葉を使わないで、
あくまで「住み分け」っていう建前を守れば選挙区調整を認めるよ
衆院解散 社民・又市幹事長、共産に苦言「相互推薦、相互支援は出来っこない話」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 社民党の又市征治幹事長は21日の記者会見で、次期衆院選について
「4野党の候補者すみ分けに向けて協議を急がなければならない」と述べた。
その上で、共産党が候補者一本化の条件に求める相互推薦・相互支援に対しては
「出来っこない話だ。無理な条件を出すと共闘を崩すことになる」と苦言を呈した。

IWJ 実況ch5 (@IWJ_ch5)
10.産経新聞「共産党との共闘のために候補者を下げる可能性は?共通政策は?」。
前原氏「選挙協力、一本化という言葉は一度も使っていない。小選挙区なので相手は自・公のどちらか。
1対1の戦いのどう持ち込むか。それぞれの党との話し合いはしている」@iwakamiyasumi

129:無党派さん
17/09/21 19:40:56.90 IdXyrrxDd.net
このスレには荒らししかいません
住民は避難所に引っ越しました
2ちゃんねる議員・選挙板 議席予想情勢スレ 避難所
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その2
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

130:無党派さん
17/09/22 01:18:41.66 NCSJ9fqa0.net
【ピンクモンスターと呼ばれた政治家】
恐怖のパワハラ「このハゲーーっ!」
豊田真由子氏から「私も殴られた。『永田町にいられないようにしてやる』とののしられた」
(ソース : 産経ニュース 2017.7.6)
URLリンク(www.sankei.com)
「このハゲーーーっ!」などの暴言を政策秘書に浴びせ、暴力を振るったとして、自民党を離党した
豊田真由子衆院議員(42)=埼玉4区=の凶悪なパワハラは、どうやら“無間地獄”だったようだ。
次から次へと出てくる悪行の数々。「国民の代表」としてあるまじき行為であり、決して許してはならない。
(夕刊フジ)
 「私は『暴言ミュージカル』を受けたことはない。ただ豊田氏は事務所に戻るか、戻らないかを
言わずに外出し、その間、秘書はエンドレスで待つよう求められた。ブラック企業の典型のような
事務所だった」
 豊田氏の国会事務所の内情を元秘書は明かす。
 この元秘書は「私も殴られたことがある。豊田氏本人の手違いで起こったミスも、すべて秘書のせい。
連日、『お前が永田町にいられないようにしてやる!』などとののしられた」と恐怖の体験をつまびらかにした。
 今回、週刊誌報道では豊田氏は後部座席から「このハゲーーーっ!」「ちーがーう(違う)だーろーーーっ!」
などと運転中の秘書を罵倒し、頭や顔を数回殴り、ケガを負わせた。
 さらには、ミュージカル調で「お前の娘がひき殺されて~」などと秘書の家族にまで攻撃は及んだ。豊田氏に
よる日常的で、凶暴なパワハラの一部が明らかになったわけだが、実はこれだけに留まっていなかった。
 一方、豊田氏は他の事務所の秘書には「天使」のように優しく接していたという。悪魔のような“裏の顔”を
隠すための工作だったのか。

131:無党派さん
17/09/22 01:47:46.67 Ce+BvrCP0.net
民進党の公約の憲法改正に「首相の解散権の制約」が盛り込まれる
枝野が代表選の時に主張してたやつを取り入れたな。維新代表の片山も同じこと言ってるし維新の賛同も得られそうだ
憲法改正案の対案を出せ出せうるさかった自民に対案を提示すると同時に自民に対する批判にもなっていて素晴らしい内容だな
自民はお試し改憲したいならこれに賛成しろよw自民は好き勝手に解散できなくなるのが嫌だからどうせ賛成できないんだろうけどw
若狭は小池の代表就任に否定的で小池もそれはないって言ってるから代表就任はありえないな。小池頼りの若狭新党は終わりだな
野党4党の選挙協力の話は順調に進んでいるみたいだな
民進、首相の解散権制約で対抗 衆院選公約に改憲見解
URLリンク(this.kiji.is)
 民進党は10月の衆院選に向けた政権公約に、憲法改正による「首相の衆院解散権の制約」を明記する方向で調整に入った。
経済成長よりも再分配を重視する政策理念を掲げ「自己責任社会との決別」を打ち出す。
党関係者が21日、明らかにした。安倍晋三首相の9条改憲や経済成長路線への対抗軸を示す。
 前原誠司代表は、現行の税制や社会保障は「現役世代への再分配が極めて薄い」と指摘。
アベノミクスは大企業や富裕層が潤えば地方、中小企業に波及すると想定していると批判した。
 首相の解散権の制限は、根拠となる憲法7条を改正し、69条に基づく内閣不信任決議案可決の場合に限定する考え方。
民進代表選 
URLリンク(www.sankei.com)
 憲法9条1、2項を維持した上で自衛隊の存在を明記する安倍晋三首相(自民党総裁)の改憲案には、
集団的自衛権の行使を容認した安全保障関連法が憲法違反だという主張に基づき、両氏が反対で足並みをそろえる。
 憲法改正議論については両氏とも一定の前向きな姿勢を示す。
前原氏は「政権を目指す政党なら議論は堂々としたらいい」と訴え、
枝野氏は衆院解散権の制約が検討の対象になるとの考えを示している。
おおさか維新:首相の解散権、改憲で制限を
URLリンク(mainichi.jp)
 おおさか維新の会の片山虎之助共同代表は14日の記者会見で、首相の衆議院の解散権の根拠ともされる憲法7条について
「7条による首相の解散権は少し絞った方がいい」と述べ、憲法改正�


132:ナ首相の解散権を制限すべきだとの考えを示した。 片山氏は「首相の解散が自由自在で7条は広すぎる」と指摘した。 <若狭氏ら新党>「党首に小池氏を」参加予定議員から待望論 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170921-00000110-mai-pol  新党の求心力は知名度の高い小池氏が頼りだ。突然の解散で準備は進んでいない。 小池氏を「選挙の顔」として前面に立てなければ、勝利はおぼつかないというのが大方の見方だ。 新党に参加予定の衆院議員は「小池氏が代表になるしかない」と語る。  若狭氏は毎日新聞の15日のインタビューで、首長が代表を務める日本維新の会の例を挙げ、 「維新は地域政党と国政政党が表裏一体だが我々の新党は切り離して考える」と述べ、小池氏の代表就任に否定的な考えを示している。 小池氏も21日、都庁で記者団から代表就任の打診があったか聞かれ、「それはないですよ」と否定した。 野党4党が選挙協力で協議か、幹事長・書記局長 会談 https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20170921-00000113-jnn-pol  民進・共産など野党4党の幹事長・書記局長が21日夜、会談し、 安倍総理が25日に臨時国会の冒頭解散を表明する見通しのなか、 総選挙での選挙協力などについても協議したものとみられます  「国政も国会も解散権も私物化するような安倍政権を倒すしかないということで、 力を合わせていこうということを確認できたのではないか」(共産党 小池晃 書記局長)  「危機感を共有させていただいております」(民進党 大島敦 幹事長)  野党4党の幹事長・書記局長は21日夜、都内の料理店で会談し、安倍総理が解散を表明した場合、 与党が臨時国会での審議に応じないとしていることに対し、一致した行動を取っていくことを確認しました。 4党は総選挙で候補者の一本化を模索することですでに一致していて、選挙協力についても話し合われたものとみられます。



133:無党派さん
17/09/22 11:46:56.20 /1KsD57u0.net
自民党の情勢調査だと自民(現有288議席)「12-30減」、民進(同88)「10-20増」、
共産(同21)「5-10増」、若狭新党「5-10」だってよ。民進と共産大勝利だな
小池の名前につられて民進党を離党して若狭のハリボテ新党に行った議員はお悔やみ申し上げます

“小池新党”議席数1桁止まり!?自民の情勢調査「5-10」と予測
URLリンク(www.sanspo.com)
 “小池新党”は1桁止まり!? 10月22日投開票が有力な総選挙に関する自民党による情勢調査結果を21日、サンケイスポーツが入手。
小池百合子知事(65)の側近、若狭勝衆院議員(60)らが結成を急ぐ国政新党の議席数を「5-10」と予測していることが分かった。
若狭氏らの準備が整う前に衆院解散、総選挙を実施し、都議選の二の舞いを避けるという“解散戦術”が改めて浮かび上がった。
 政界関係者によると、自民は複数の調査会社を使い各都道府県別の選挙情勢を調査。
議席数の予測は今月10日前後にまとめられた。主な数字は自民(現有288議席)「12-30減」、
民進(同88)「10-20増」、共産(同21)「5-10増」など。民進が“山尾ショック”を受けながらも議席増と想定されたのが目を引いた。
 しかし、何よりも驚かされたのが、小池新党の“不振”だ。
今回総選挙で最大の話題とされ、若狭氏も以前のサンケイスポーツの取材に「54より上」と、
2012年に橋下徹氏らの日本維新の会が初の衆院選で獲得した議席を上回る目標を示していた。
 しかし、今回の調査結果が算出した獲得議席の予想は、わずか「5-10」。
新党合流を念頭に民進を離党した笠浩史(52)ら現職3氏は含まれていないが、
政界関係者は「比例代表が主で、今なら小選挙区の争いでは怖くないとみている」と分析した。
 新党の準備が整えば、自民が57議席から23議席へと惨敗した、夏の都議選を再現される恐れがある。
“最大30減”となっても、その芽を摘む方を選んだ形だ。
 小池氏が事実上率いる地域政党「都民ファーストの会」の関係者も、「やはり小池さんが新党の顔にならなければ駄目。
出馬希望者たちも二の足を踏み始めている」と気をもむ。
若狭氏らが新党の代表就任を打診したとされる小池氏は21日、都内で記者団に「(打診は)受けていない」と否定。
若狭氏らは新党の設立表明を27日を軸に調整しているが、旗揚げ前から緊急対応を迫られている。

【ドロ舟は若狭・細野新党だった!民進離党組、残念っ!?】“小池新党”議席数1桁止まり!?自民の情勢調査「5-10」と予測
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
へえ~。
小池新党が惨敗するのは目に見えてましたからね。
民進から離党した人たちは「残念!」って感じじゃないでしょうか。
この調査では民進が議席を増やしてるみたいですからね。
「ドロ舟」は若狭・細野新党だったって事ですね。
小池百合子氏もこんなドロ舟に乗らないでしょう。

134:無党派さん
17/09/22 11:57:41.94 hug63A5ta.net
予想と候補者情報に特化した掲示板を新設しました
よろしければお越しくださいませ
選挙情報・情勢・予想板
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
URLリンク(jbbs.m.shitaraba.net)

135:無党派さん
17/09/22 18:38:53.28 /1KsD57u0.net
民進党が熊本で共産党のために候補者を取り下げる。野党一本化は順調に進んでるな
共闘が成立すれば自民が壊滅する北海道では、支持者の多い札幌の選挙区は譲れない民進党道連は、
比例代表道ブロックに出馬する共産党候補を支援する代わりに、小選挙区では民進候補を共産が支える戦略を取るみたいだな
小池が党首就任を完全否定。就いたとしてもせいぜい顧問だろうな。若狭新党は予想以上にショボくなりそうだ
若狭新党は東京や首都圏の他に大阪でも擁立を検討してるとか維新への嫌がらせかよw維新と第3極票をめぐって潰し合いが始まるのか
これは自民、民進は大チャンスだな。しかし、若狭新党の選挙参謀が上杉隆とかトロイの木馬で崩壊フラグだなw
民進、熊本3区候補を取り下げ 「野党1人で戦う必要」
URLリンク(this.kiji.is)
 民進党熊本県連は22日、衆院選熊本3区で公認が内定している新人の森本康仁氏(39)の立候補を取り下げると発表した。
同区の立候補予定者は自民党現職の坂本哲志氏(66)と、共産党新人の関根静香氏(27)の2人となる。
野党候補を一本化するのが狙いで、民進、共産両党がなお競合している熊本4区については共産側に候補を取り下げるよう働き掛ける。
 県連の鎌田聡代表は記者団に「自民党と戦うためには、野党候補を1人にする必要がある。
(共産党には)応えていただきたい」と語った。森本氏は出馬取りやめを承諾したという。
野党共闘なら北海道9勝3敗 計算上、3勝9敗から逆転 民共に期待感
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 10月22日投開票が予想される衆院選を前に、民進、共産、自由、社民の野党4党が小選挙区の候補者一本化を模索することで一致し、
水面下で協議を続けてきた道内の民進、共産関係者に期待感が広がる。
2014年の前回衆院選で旧民主(現民進)と共産が獲得した各選挙区の票を単純に足すと、自民、公明に勝ち越せる可能性が高まるからだ。
民進「やっと動きだした」
 民進党道連の三津丈夫選対委員長は21日、「道連が早くから望んでいたことがやっと動きだした」と、
野党共闘の足並みがそろうことに期待感を示した。共産党道委員会幹部も「道内でも準備を進めたい」と歓迎する。
 民進党道連は候補者未定の道7区(釧路、根室管内)、道11区(十勝管内)を含む道内全12


136:小選挙区に候補者を立てる方針を変えていない。 共産党道委員会は道5区(札幌市厚別区、石狩管内)を除く11選挙区で候補予定者を決定済み。 共倒れを防ぐには、野党共闘しかないとの見方が広がる。 自民「ほとんどの選挙区で負ける」  前回衆院選では12小選挙区のうち、自民、公明が旧民主に9勝3敗と勝ち越した。 次期衆院選で民進と共産が候補を一本化したと仮定し、前回衆院選の得票を単純に合わせると、自民3勝にとどまる計算になる。 自民党道連幹部は「野党共闘が実現すれば、ほとんどの選挙区で負ける」と危機感を募らせる。  民進、共産両党関係者は昨年10月から協議をスタート。共産党道委員会は民進党道連に対し、 昨夏の参院選比例代表の得票結果から、12選挙区のうち3選挙区を譲るよう要求。 支持者が多い札幌市内の選挙区(道1~3区)で独自候補を擁立したい考えを示した。 比例代表道ブロック(定数8)の1議席を死守し、さらに小選挙区で上積みを図る狙いだ。  ただ、民進党道連は「支持者の多い札幌は譲れない」(幹部)と、共産党の要求には否定的だ。 このため、比例代表道ブロックに出馬する共産党候補を支援する代わりに、 小選挙区では民進候補を共産が支えるといった戦略も取り沙汰される。  民進党の前原誠司代表は野党共闘に柔軟姿勢を見せるものの、共産党が求める相互推薦には応じない構え 若狭・細野新党、26日にも 小池知事、党首就任は否定 http://www.asahi.com/amp/articles/ASK9P5K0WK9PUTFK01B.html 小池氏は21日、新党の党首就任は否定したが、何らかの役職に就いて新党を後押しすることを検討している。  10月の衆院選については、東京や首都圏にとどまらず、大阪など全国での擁立を検討している。 山本一郎(やまもといちろう@告知用) (@kirik) 若狭勝さんの小池新党の選挙参謀に上杉隆が紛れ込んでて、早速適当に出馬依頼で声かけて回って大混乱に。 長年技を培った匠なキングボンビーぶりが光る。そのまま小池百合子女史や小島敏郞さんとかを滅ぼしかねない。



137:無党派さん
17/09/23 03:13:02.38 2H86dZfvd.net
このスレには荒らししかいません
住民は避難所に引っ越しました
2ちゃんねる議員・選挙板 議席予想情勢スレ 避難所
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その2
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

138:無党派さん
17/09/23 06:05:45.65 9yx4wzAc0.net
                         、z=ニ三三ニヽ、
                        ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
         / ̄ ̄\      }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
       /       \     lミ{   ニ == 二   lミ|
        |::::::         |      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
       |:::::::::::     |    {t! ィ・=  r・=,  !3l  今まで何してたんだ?
        .|::::::::::::::     |     `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
         |::::::::::::::    }        Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
         ヽ::::::::::::::   }     ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
        ヽ::::::::::  ノ    /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
        /:::::::::: く     /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ |:::::::::::::::: \ /    l    l l/ |/  /       /
          |:::::::::::::::::::::::\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

139:無党派さん
17/09/23 08:27:58.03 Gp+EYkc70.net
ネトウヨが「クラウドワークス」を使って工作活動してたことが続々判明中 「ウヨ記事50円」「動画作成80円」「共産民進批判800円」 [無断転載禁止]©2ch.net・
スレリンク(morningcoffee板)

140:無党派さん
17/09/23 11:34:00.40 YPZoqmJ10.net
「柿沢が離党を検討」はフェイクニュースだってさ。フジしか報道してなかったし、フジはやっちまったな
そもそも普通に考えてヨシミが柿沢入党なんて許すわけないだろ
長島は最近若狭新党についてまったくツイートしなくなったし明らかに冷めてるな
若狭と細野が2人ではしゃいでるだけなことにドン引きしてる感じ
最後に言及したのが小野次郎の若狭新党批判ツイートのリツイートっていうね。長島は若狭新党から出馬しないんじゃないか?
米重が若狭・細野新党の新人の小選挙区当選者はほぼないって言ってるな
新党参加議員が「まったく選挙態勢が整っていない。小池さんが本腰を入れてやると聞かされて離党したけど、なんか話が違うよ。
ポスターでのツーショット写真なんかも、今のところ全然ダメだというし、
都民ファーストの都議の支援も限定的で、まったく受けられないかもしれない」とか言ってるし終わってるな
若狭新党は大した勢力にはならなそうだ。希望の党なんて名前も泡沫政党みたいな名前だしな
北海道は全選挙区で野党共闘することが決定
政局ウォッチNOW ️NOW (@Chijisen)
返信先: @310kakizawaさん
柿沢未途先生といまお電話NOW
報道はもっと正しく報道してくださいNOWミト先生とお話した内容は、ナイショNOW
@310kakizawa
政局ウォッチNOW ️NOW (@Chijisen)
返信先: @Chijisenさん
フェイクニュースが流行る昨今、正しく報道しましょうチャオ
長島昭久さんがリツイート
小野次郎‏@onojiro 9月14日
若狭代議士の新党づくり。
「一院制」を柱にするのは結構。
だけど、「憲法(9条)改正」はどうするの?
「脱原発」は打ち出せるの?
これから創る新党ならこの二本の柱は避けて通れない。
曖昧なままスタートすれば、早晩、「みんな」や「維新」の二の舞いに。
米重 克洋 (@kyoneshige)
もし「小池新党」ではなく「若狭・細野新党」となる場合、
新人の小選挙区当選はほぼないのではないかという見立てが周囲でとても多い。
うちはまだ調べていないが、調べたらしく断言する人も。
有田芳生 (@aritayoshifu)
民進党離党、新党参加議員のコメント「まったく選挙態勢が整っていない。
小池さんが本腰を入れてやると聞かされて離党したけど、なんか話が違うよ。
ポスターでのツーショット写真なんかも、今のところ全然ダメだというし、
都民ファーストの都議の支援も限定的で、まったく受けられないかもしれない」。
<衆院選>民進北海道連 道内全小選挙区で野党共闘の方針
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 民進党北海道連は、次期衆院選で道内12の小選挙区すべてで野党候補を一本化させる方針を固めた。週明けにも党本部に伝える。
 民進は7、11区を除く計10人、共産は5区以外で11人の公認候補予定者が決まり、社民は比例北海道ブロックに候補者を擁立する見込み。
 複数の関係者によると、道内の全小選挙区で候補者を民進か共産に絞り込み、各党が選挙協力することを検討する。
札幌市で23日に連合北海道、北海道農民連盟との合同選挙対策本部の初会合を開き、方針を確認する。
 道内では2016年4月の衆院5区補選で、無所属新人候補を民進、共産、社民、生活(当時)が野党統一候補として支援(落選)。
民進党道連はその後も、党本部に対して野党共闘の必要性を訴えてきた。

141:無党派さん
17/09/23 20:15:09.73 GAGVRdMY0.net
北海道はやりやすいよなー。
もともと民進も社民党が看板架け替えただけだからなー。

142:無党派さん
17/09/23 20:37:47.30 YPZoqmJ10.net
自民党の情勢調査で自公は280議席で40議席も減るという調査結果がでたみたいだな
しかも、野党の候補者一本化を前提としない数字。野党共闘したらもっと減るし安倍はもう終わったな
共産党が候補者を取り下げ始めたからな。これ安倍は完全に嵌められただろw前原と志位の腹芸にまんまと騙されたなw
前原民進党なら野党共闘しないと高を括ってたのに野党共闘がどんどん進んでて今頃安倍の顔は真っ青だろうなw
今ならまだやろうと思えば解散を中止することができるから、解散を取りやめたらどうだ?w
それをやったら安倍はレイムダックになるだろうけど、安倍の首を挿げ替えれば自民党を守ることはできるぞw
米重「ますます詰めが甘く追い込まれた解散じゃないかという感じがしてきた」
小池晃「(野党共闘は)参院選も熊本からでした(ニヤリ」
志位「安倍は、『野党共闘がうまく進んでいない』と計算して、解散しようと考えていると思うが、
   『とんだ計算間違いだった』と後悔するような結果を必ず作る」
米重 克洋 (@kyoneshige)
ますます詰めが甘く追い込まれた解散じゃないかという感じがしてきた、
結果には予断は持てない>議席減も覚悟、首相の賭け 電撃解散決断の舞台裏:日本経済新聞
議席減も覚悟、首相の賭け 電撃解散決断の舞台裏
URLリンク(www.nikkei.com)
 前回衆院選から2年9カ月。何度か解散の好機はあったが、
女房役の菅義偉官房長官が「今解散しても議席を減らすだけです」と一貫して慎重だった。
国会で憲法改正を発議するため、衆参両院で必要な3分の2以上の今の議席を保つべきだとみた。
 「自民単独で過半数あれば十分だ」。首相が周囲にこう言うようになったのは6月ごろからだ。
 首相は麻生氏と会う直前、党側から直近の情勢調査の結果を伝えられた。
衆院選が今あれば3分の2の議席を割り込むが、与党で最低でも280議席超は取れると出た。
約40議席も減るが、解散を先送りすればさらに議席を落とす可能性もある。
菅氏はなお解散に慎重だったが、悩む首相を麻生氏が後押しした。
 首相は翌11日、公明党の山口那津男代表を官邸に呼んだ。
年内解散の可能性はにじませたが、臨時国会冒頭に断行するとは伝えなかった。
首相は党の追加調査を待っていた。数日後、改めて自公で280議席は取れると出た。
 15日、ロシアにいた山口氏に電話で「臨時国会の冒頭で解散したい」と伝えた。公明党は一気に動いた。
支持母体の創価学会は17日、選挙対策会議を開いた。
巨大組織の創価学会には長い準備期間が必要だ。突然の解散に不快感を示す公明党幹部は多い。
 ただ調査は野党の候補者一本化を前提としない数字だ。野党共闘が奏功すれば自民党の議席はさらに減る。
小池晃 (@koike_akira)
参院選も熊本からでした ^_^
野党、地方で共闘 熊本の3選挙区 民・共、擁立調整
URLリンク(www.asahi.com)
 衆院選をめぐり、民進党熊本県連は22日、熊本3区で森本康仁氏(39)の擁立を取り下げることを決め、党本部に申請した。
3区の野党候補者は共産の関根静香氏(27)に一本化される。
これを受け、共産党熊本県委員会は社民が擁立する2区と民進が擁立する4区で立候補予定者の取り下げに向けて調整する意向を示した。
 民進、共産、自由、社民の野党4党が小選挙区での野党候補の一本化模索で一致してから初めての動き。
党本部から共闘方針が具体的に示されない中、地方主導で調整が進んだ形だ。
 共産党県委員会の日高伸哉委員長は「安倍政権を倒すためには市民と野党の共闘しか道はない。全選挙区で共闘したい」と話した。
共産 志位委員長 野党の候補者一本化は共通政策が前提
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
志位氏は、「時間が限られており、最大のスピードで、統一候補の擁立作業を行いたい。
安倍総理大臣は、『野党共闘がうまく進んでいない』と計算して、
解散しようと考えていると思うが、『とんだ計算間違いだった』と後悔するような結果を必ず作りたい」と述べました。

143:無党派さん
17/09/24 02:13:19.56 SF3EJUe80.net
俺の予想通り共産党が妥協したな。接戦区では共通政策を決めて相互支援するのにこだわらずに一本化を優先することにした
これで選挙区調整がどんどん進むだろう。結局、安倍の自爆解散に巻き込まれて潰されるのはハリボテ若狭新党だけだな

<次期衆院選>「接戦区、一本化を優先」共産・志位氏が軟化
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 共産党の志位和夫委員長は23日、次期衆院選小選挙区の野党候補一本化について
「互いに譲り合い、接戦区を中心に与野党1対1の対決構図が作られる努力をやっていきたい」と述べ、
与野党が競り合うと予想される「接戦区」では野党間で共通政策を決めて相互支援するとした原則論にこだわらず
一本化を優先する姿勢を示した。東京都内で記者団に語った。
 民進、共産、自由、社民の4党は一本化を模索することを確認しており、
共産が柔軟姿勢に転じたことで調整が進む可能性がある。
 志位氏は「安倍晋三首相を退陣に追い込む、安保法制を廃止する、
憲法改悪を許さないことでは一致している。大義に立って、接戦区を中心に一本化を進めていきたい」と述べ、意欲を示した。

自民公約、首相方針で取りまとめへ 25日に解散表明
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 安倍晋三首相(自民党総裁)は23日、岸田文雄政調会長と会談し、
9条への自衛隊明記を含む憲法改正や消費増税の使い道変更など、衆院選公約の柱についての考えを伝えた。
民進党は公約で首相が掲げる9条改正案に反対する方針で、選挙戦で主要な対立点になる。
 戦力不保持や交戦権の否認を定めた規定を残す首相の9条改正案に対しては、自民党内に強硬な反対論もくすぶり、
社会保障財源を教育にふりむける消費増税の使い道変更には、厚労族議員を中心に警戒感が強い。
 民進党も公約の作成作業に入っている。「違憲」の安全保障法制を前提としているとして、
首相の9条改正案に反対し、安保法制の「白紙化」をうたう方向だ。
森友・加計学園問題の追及が続くなかでの解散に絡み、首相の解散権の制約や「知る権利」も強調する見通しだ。

144:無党派さん
17/09/24 12:09:37.77 dvjNbong0.net
野党一本化によって30の選挙区で民進党が逆転するのは確実になったな
小池は代表じゃなくて、共同代表か顧問として参加とかやる気ゼロだな。いつでもこの泥船新党から逃げられるようにしてる
それと江田に大差で負け続けてる自民党の比例ゾンビが離党して小池新党へ
若狭・細野は江田を引き抜けなかったのか。希望の党はもはや産廃業者みたいになってるなw
こいつと自民の刺客が潰し合うから江田の勝利は確実だな

志位「野党候補の一本化で勝敗がひっくり返る接戦区では調整を具体化したい」
民進党幹部「30程度の選挙区で、野党候補が一本化すれば与党を逆転する」
前原「選挙区で1対1の構図に持ち込むことが大事だ。どこと協力やすみ分けができるか。これからも協議を進めたい」

接戦区で野党一本化も 民・共「1対1の構図大事」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 共産党の志位和夫委員長は23日、東京・JR赤羽駅前で街頭演説し、
来月の衆院選で民進党など4野党による選挙協力について
「接戦区を中心に(与野党)1対1の対決となる選挙区を広げていくことが大切だ」と述べ、
激戦区では野党候補の一本化に向け柔軟に調整を進める考えを示した。
 共産党はこれまで、候補者調整の条件として(1)共通政策(2)候補の相互推薦・相互支援-を党本部同士で確認することを求めてきた。
志位氏は演説後、記者団に「野党候補の一本化で(勝敗が)ひっくり返る接戦区では(調整を)具体化したい」と述べた。
 民進党幹部によると、30程度の選挙区で、野党候補が一本化すれば与党を逆転する可能性が出るという。
 地方組織レベルでは、野党候補の一本化を模索する動きが急速に進んでいる。
民進党北海道連は道内12の小選挙区全てで野党候補を一本化させる方針を固めた。
北海道では、昨年4月の衆院北海道5区補欠選挙で、民共などが野党統一候補を擁立した実績がある。
 道内では自民党との接戦区が多く、道選出の民進党衆院議員は「共闘で自民党に勝てる選挙区が確実に増える」と効果を強調する。
 民進党の前原誠司代表は23日、愛媛県西条市で記者団に「(選挙区で)1対1の構図に持ち込むことが大事だ」
と志位氏と同じ認識を示した上で「理念政策をしっかり見極め、どこと協力やすみ分けができるか。これからも(協議を)進めたい」と述べた。

小池氏は共同代表か顧問 新党名「希望の党」の方針
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 東京都の小池百合子知事は、側近の若狭勝衆院議員が26日にも結成する新党に
共同代表か顧問として参加する方向で最終調整していることが分かった。
衆院選へのくら替え出馬をしないため若狭氏が望んだ代表職には就かない意向だ。

自民の福田内閣府副大臣が新党参加を表明
URLリンク(this.kiji.is)
自民党の福田峰之内閣府副大臣は若狭勝衆院議員と共に都内で会見し、自民党を離党し新党に参加すると表明。

145:無党派さん
17/09/24 12:17:09.80 CtIKjxy60.net
今日の毎日に自民の8月中旬の調査で最大30減と出てそれで解散とある。
8月中旬より北朝鮮、山尾、民進の離党と自民に好条件が出て
しかも8月より9月の方が支持率上がってるんでしょ。
そう考えると今は客観的に見て8月の最大30減より自民にとって数字が良く
なっているはずだろうから民進3桁とかありえない話と思うが。
なんで米重とかが甘いって言うのか不思議

146:無党派さん
17/09/24 15:26:45.75 NKqeIvm30.net
江田の入党は消えました

147:無党派さん
17/09/24 15:37:57.42 NKqeIvm30.net
浅尾、中西も小池新党にいくべきだな

148:無党派さん
17/09/24 15:57:22.49 NKqeIvm30.net
神奈川13区の太は小池新党入りかな
汚職甘利相手だし。

149:無党派さん
17/09/24 18:02:09.84 vAOi2csN0.net
ここ新スレにする?
ワッチョイあるし

150:無党派さん
17/09/24 18:03:36.48 6ZKfShBM0.net
スレ番的にもここでいいんじゃね

151:無党派さん
17/09/24 18:04:34.26 PMxQYRU00.net
しかも8月より9月の方が支持率上がってるんでしょ。
そう考えると今は客観的に見て8月の最大30減より自民にとって数字が良く
なっているはずだろうから民進3桁とかありえない話と思うが。
なんで米重とかが甘いって言うのか不思議

152:無党派さん
17/09/24 18:06:16.42 QX7+egK10.net
福田峰之はキモヲタらしいw 
漫画家バカ松のツイッターより

153:無党派さん
17/09/24 18:06:55.14 y5DauwaI0.net
今日明日は色々動きあるだろうな

154:無党派さん
17/09/24 18:07:19.87 MNro12sKr.net
次スレ何番よ?
スレ立てチャレンジしようか?

155:無党派さん
17/09/24 18:08:13.50 SmVbVg8/0.net
ここ?
2012年みたくなると思うよ。
ざくっと
自民1800
希望800
公明700
民進600
共産600
維新500
社民100
自由100
民進は500ぐらいかもしれんけど
反自民民進共産は1300~1800ぐらいいると見ていいし
投票率があがっても増えるのは自民希望がメインだろうね
共産は落ちていても500は固いでしょ

156:無党派さん
17/09/24 18:08:30.52 4gtOxJOIa.net
①小池新党は民進だけでなく共産や公明にもマイナスの影響
②もっとも小池新党は2012年維新のような台風の目にならない
②維新は関西中心に岩盤票を固めており、小池新党の影響を殆ど受けず
③社民、自由は次の総選挙で最後か
共同通信 トレンド調査 (2016参院選第1回 → 2017衆院選第1回)
自民 28.9% → 27.0%(-1.9%)
民進 10.9% → *8.0%(-2.9%)
公明 *6.3% → *4.6%(-1.7%)
共産 *5.3% → *3.5%(-1.8%)
維新 *2.4% → *2.2%(-0.2%)
社民 *1.6% → *0.3%(-1.3%)
生活 *0.7% → *0.1%(-0.6%)
希望 **.** → *6.2%
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
URLリンク(www.nnn.co.jp)

157:無党派さん
17/09/24 18:08:45.90 Rt4cfMC7a.net
自公は政権維持はできそうだから、後は野党が一本化して頑張ってくれんとなぁ。
あんま自公が勝ちすぎても、よくないしと。

158:無党派さん
17/09/24 18:10:10.82 6ZKfShBM0.net
神奈川2区が地味に地盤がゆるい感じだな
2万票差くらいまで迫れないかな?

159:無党派さん
17/09/24 18:10:22.91 JDKt73ay0.net
>>150
維新の岩盤票は関西じゃなくて大阪だけ。

160:無党派さん
17/09/24 18:11:18.79 SmVbVg8/0.net
希望と維新は12年の維新とみんなの党と思えばしっくりくると思うけどね
どっちみち改憲するには2/3が居るので今は参議院で自公政権じゃ足りないし
維新希望と話し合って2020年ごろやりたいんでしょ。だから民進をどうしてもへっこませたいじゃないの
このまま選挙いけば東京民進比例1だろたぶん

161:無党派さん
17/09/24 18:11:28.22 QX7+egK10.net
>>153
キチガイ維珍ニートにマジレスしてもしょうがないw

162:無党派さん
17/09/24 18:11:54.72 vAOi2csN0.net
ワッチョイ有りのスレがあと一つ残っているから、
ここが使い終わったら↓ね
スレリンク(giin板)

163:無党派さん
17/09/24 18:12:14.12 7VZYdRqD0.net
投票先自民27%、民進8% 衆院選比例、解散「反対」64%
URLリンク(www.nnn.co.jp)
自民 27・0%
民進 8・0%
希望 6・2%(まだ結成前で小池都知事の関与がわからない段階)
公明 4・6%
共産 3・5%
維新 2・2%
社民 0・3%
自由 0・1%
2014年
衆院選第2回トレンド調査 比例投票先 自民28%、民主10%
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)
自民 28・0% → 1766万票
民主 10・3% → 978万票
公明 4・6% → 731万票
共産 4.4% → 606万票
維新 3・3% → 838万票
社民 0・8%

164:無党派さん
17/09/24 18:12:32.19 6ZKfShBM0.net
>>154
>東京民進比例1だろたぶん
果たして菅直人は議員バッジを着けることができるのか

165:無党派さん
17/09/24 18:12:41.56 JDKt73ay0.net
希望は改憲、特に9条改正では安倍の一番の応援団だな。
9条改正やる気なしの岸田首相になったら、一蹴されるのは目に見えてるから。

166:無党派さん
17/09/24 18:12:43.82 7VZYdRqD0.net
投票先自民27%、民進8% 衆院選比例、解散「反対」64%
URLリンク(www.nnn.co.jp)
自民 27・0%
民進 8・0%
希望 6・2%(まだ結成前で小池都知事の関与がわからない段階)
公明 4・6%
共産 3・5%
維新 2・2%
社民 0・3%
自由 0・1%
2014年
衆院選第2回トレンド調査 比例投票先 自民28%、民主10%
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)
自民 28・0% → 1766万票
民主 10・3% → 978万票
公明 4・6% → 731万票
共産 4.4% → 606万票
維新 3・3% → 838万票
社民 0・8% → 131万票
次世 0.6% → 141万票
生活 0.3% → 103万票

小池都知事が参加するかもわからない結成前段階で6.2%はめちゃくちゃ高い
2014年の維新の党は3.3%で838万票
(今の維新は橋下引退と分裂で官邸べったりの大阪ローカル政党となって第3極とは見られてない)
第3極の新党は消去法で選ばれやすいから世論調査よりも票が入る
希望の党は1000万票を超えても不思議じゃない

167:無党派さん
17/09/24 18:14:09.79 PFsQWiQx0.net
希望はやはり比例30+小選挙区10=40議席くらいかな

168:無党派さん
17/09/24 18:15:07.99 6ZKfShBM0.net
どちらかと言えば、2012年の維新と比べたほうが良さそう

169:無党派さん
17/09/24 18:15:30.94 dMOyjJCa0.net
思ったより希望来てるなあ
小池が前面出ないなら10台って言い続けてきたけど
候補者のメンツ次第では上方修正しないといけないか

170:無党派さん
17/09/24 18:15:38.35 IzhTzvR7a.net
>>153
維新は橋下がいなくなっても
兵庫や奈良などの地方選で勝ち続けているからな
兵庫・三田市議選 維新公認候補全員が上位当選、維新系会派が第1会派に
URLリンク(ssl.city.sanda.lg.jp)
奈良・香芝市議選 維新公認候補全員当選 共産公認候補は全員落選
URLリンク(www.city.kashiba.lg.jp)
兵庫・尼崎市議選 維新公認候補が現有議席倍増の7人当選 第2会派に
URLリンク(www.city.amagasaki.hyogo.jp)
奈良・奈良市議選 維新公認候補3人が当選(2人が2位&4位当選) 維新系会派が第1会派に
URLリンク(www.city.nara.lg.jp)

171:無党派さん
17/09/24 18:17:59.57 SmVbVg8/0.net
メンツ揃ってからだよね
民進の離党者が今後どれだけ増えるかってのも見所
自民は選挙区で強い人が離党したら別だけど

172:無党派さん
17/09/24 18:18:03.81 RtQ838Vw0.net
>>160
維新は自民党支持者の票の一部が流れるのが強さだから(´・ω・`)
維新の支持率以上に票を取る。

173:無党派さん
17/09/24 18:20:05.26 QX7+egK10.net
維珍ニートが必死に捏造コピペ貼って現実逃避してて草

174:無党派さん
17/09/24 18:20:08.28 vAOi2csN0.net
行田参院議員が新党参加表明 埼玉全選挙区擁立目指す
| 2017/9/24 - 共同通信 47NEWS URLリンク(this.kiji.is)

175:無党派さん
17/09/24 18:22:29.33 6ZKfShBM0.net
神奈川・埼玉が全選挙区となると
千葉も時間の問題だろうか

176:無党派さん
17/09/24 18:25:01.88 7VZYdRqD0.net
維新は去年の参院選で500万票だったが
反小池官邸追従路線や森友問題でイメージが悪化し
第3極の受け皿になる希望の党が出来ることで
300万票を切っても不思議じゃない
首都で5万票しか取れなかったから
まともに票が入るのは大阪とその近郊だけだろう

177:無党派さん
17/09/24 18:25:08.56 jbhMT9Va0.net
>>169
立てようと思えば、案山子だろうと立てるだろうね。
最も、比例で稼ぎたいなら、関東以外にどんどん立てた方がいいんだけど。

178:無党派さん
17/09/24 18:26:28.58 SmVbVg8/0.net
多分12年維新より案山子をたてると思う
取れるかどうかは別問題だけど
しかしなー大阪はどうなるんだろう
地方レベルで自共ガッチリだよ。公明が引いちゃって若干維新寄りだし

179:無党派さん
17/09/24 18:27:10.36 PFsQWiQx0.net
衆院選の公示日っていつだろう
10/22投票だと実質もう2週間くらいで公示日だろうな
ホントに希望は短期決戦だな

180:無党派さん
17/09/24 18:28:04.15 dMOyjJCa0.net
>>172
でも維新は維新で勢いがないのは確かなんだよなあ
橋下徹の存在って良くも悪くも大きすぎる

181:無党派さん
17/09/24 18:28:58.03 PFsQWiQx0.net
接戦区の案山子はどうなるだろうな
こころ参入で保守票も流れそうだから自民野党ともに削られて痛み分けか

182:無党派さん
17/09/24 18:29:47.16 6ZKfShBM0.net
埼玉は上田知事が応援に来てくれれば強いんだけどなぁ

183:無党派さん
17/09/24 18:30:05.98 h7qgdrL7a.net
民進100はないな。それほど党勢回復できてる状況なら脱党者がポロポロ出てくるようなことはない。

184:無党派さん
17/09/24 18:31:30.51 SmVbVg8/0.net
こころ参入しても支持者は流れないで自民に流れそうだけど
数少ない民進に入れてた無党派が希望に流れたら民進やばいだろう。特に比例
選挙区で割かし強い人が離党してるのもあるが

185:無党派さん
17/09/24 18:32:14.20 6ZKfShBM0.net
どうせなら埼玉5区は華がある候補を立てたいよなぁ・・・・
メディアは注目選挙区扱いしてくれるし

186:無党派さん
17/09/24 18:33:33.17 3AAxvmEW0.net
次スレここか?w

187:無党派さん
17/09/24 18:36:20.50 PFsQWiQx0.net
民進の離党者は希望躍進が予想される首都圏だから関係ないよ
自民だって首都圏は現役副大臣が離党したし

188:無党派さん
17/09/24 18:37:11.52 VR0Q1XS6a.net
高木義明不出馬、大方の予想通り後継は西岡秀子、2区は前県議(69)
URLリンク(www.jiji.com)
日ころ・中山恭子、小池派新党へ
URLリンク(www.jiji.com)
不出馬の谷垣禎一、後継に本田太郎京都府議
URLリンク(www.jiji.com)
民進・北海道11は石川知裕の妻・香織、本人は公民権停止で解除間に合わず
URLリンク(www.jiji.com)

189:無党派さん
17/09/24 18:38:07.54 SmVbVg8/0.net
自民離党した人選挙弱いからなぁ
それにあれ麻生がねじ込んだ人でしょ。ああいう裏切り者は後がない
細野はまだいいけど民進も今月から離党した人は同等の扱いじゃないかな

190:無党派さん
17/09/24 18:39:07.68 i58vKg3E0.net
>>150
高投票率は望めそうにないね。52~53くらいか?

191:無党派さん
17/09/24 18:40:29.03 0HEHjiI60.net
長野1区については、篠原が長野市長選で納得いく野党連携ができるかも
彼の力量を問われる要素となる
前回の敗北は、支持者と彼本人にとって力を落とすくらいの思いであり、
割れてしまえば正しくても、優しくても、期待できても、当選にいかぬことも事実
すでに共産は単独を立てておる噂もあり、篠原の進歩性は共闘を国政市政ともに行うことに急がされている

192:無党派さん
17/09/24 18:42:06.82 h7qgdrL7a.net
>>181
静岡は首都圏じゃないぞ
ま、それはともかく大逆風下ですら自力で選挙区当選できるぐらいの議員が脱党するぐらいの情勢だからお察しかと。
北海道とか一部で党勢回復しても全国では票が減ってローカル政党化が避けられない。心臓部の愛知も河村と山尾問題で引っ掻き回せれそうだし。

193:無党派さん
17/09/24 18:42:26.65 C7DZSO0px.net
また篠原の人きてんのかよw
唐突にレスにでるよなw

194:無党派さん
17/09/24 18:42:36.79 PFsQWiQx0.net
やはり東京神奈川静岡は希望が小選挙区でも圧勝だろう

195:無党派さん
17/09/24 18:43:41.98 6ZKfShBM0.net
細野って気にしたことなかったけど中道政党の政治家として上玉なんじゃないか?
言ってることは分かりやすいし、組織として方針が決められる状態なら議論もかなり強そう
声も荒らげないからサラリーマン層の受けはいいと思う
なんで民進党で嫌われてたんだろう?

196:無党派さん
17/09/24 18:44:11.66 UgRWkkip0.net
共同通信 トレンド調査 (2016参院選第1回 → 2017衆院選第1回)
自民 28.9% → 27.0%(-1.9%)
民進 10.9% → *8.0%(-2.9%)
公明 *6.3% → *4.6%(-1.7%)
共産 *5.3% → *3.5%(-1.8%)
維新 *2.4% → *2.2%(-0.2%)
社民 *1.6% → *0.3%(-1.3%)
生活 *0.7% → *0.1%(-0.6%)
希望 **.** → *6.2%

というか自民含め全政党減ってるが
民進党だけダントツで1番減ってる
小池百合子に票取られるのは民進党がダントツレベル

197:無党派さん
17/09/24 18:44:23.74 2uQaBxtba.net
>>188
静岡や神奈川で希望が取れる小選挙区は現職だけ。

198:無党派さん
17/09/24 18:45:20.18 SmVbVg8/0.net
細野は不倫してたからな
しかも芸能人だし
静岡県内の比例2位は希望かもしれんな
連合がいくら民進といっても候補者3人離党とか

199:無党派さん
17/09/24 18:46:18.56 vAOi2csN0.net
若狭、中山夫妻の新党参加を了承@バンキシャ

200:無党派さん
17/09/24 18:47:34.91 2uQaBxtba.net
>>192
1.8区もごたついてるからな。
まともに戦えるのは3.6区だけ。

201:無党派さん
17/09/24 18:48:16.86 p3y8GyCna.net
にっころが合流するの?
中山夫妻だけ合流するの?
たしかにっころといえど解党
手続きしないと金は引き継ぎ
できんはず

202:無党派さん
17/09/24 18:48:20.59 PFsQWiQx0.net
首都圏で希望に持っていかれる小選挙区の議席は野党共闘の東北北海道と西日本接戦区でリカバリー可能
民進は100議席いくよ
それで希望は首都圏の小選挙区と比例で40議席以上いく
自民は40議席は確実に減る

203:無党派さん
17/09/24 18:48:48.61 0HEHjiI60.net
>>187



204:っちは違う人だけど、ある意味で彼異常にぶっとんでるw 脳みそ分けて(´;ω;`)



205:無党派さん
17/09/24 18:49:06.23 MNro12sKr.net
>>195
(´・ω・`)つ改革クラブ→新党改革方式

206:無党派さん
17/09/24 18:49:48.93 BMV2v7Oqp.net
共同通信 トレンド調査 (2016参院選第1回 → 2017衆院選第1回)
自民 28.9% → 27.0%(-1.9%)
民進 10.9% → *8.0%(-2.9%)
公明 *6.3% → *4.6%(-1.7%)
共産 *5.3% → *3.5%(-1.8%)
維新 *2.4% → *2.2%(-0.2%)
社民 *1.6% → *0.3%(-1.3%)
生活 *0.7% → *0.1%(-0.6%)
希望 **.** → *6.2%

というか自民含め全政党減ってるが
民進党だけダントツで1番減ってる
小池百合子に票取られるのは民進党がダントツレベル
なので民進党は他野党のことより
自分の政党、民進党が1番危機なんだと
危機感を感じて欲しい
余裕はない
これ言うの何回めだろ

207:無党派さん
17/09/24 18:50:14.97 2uQaBxtba.net
しかし自民の数字がほぼ落ちてなくて
小池新党の比例がこれだけ高いのは
非自民票を相当食べてることになるな。

208:無党派さん
17/09/24 18:51:05.16 UgRWkkip0.net
共同通信 トレンド調査 (2016参院選第1回 → 2017衆院選第1回)
自民 28.9% → 27.0%(-1.9%)
民進 10.9% → *8.0%(-2.9%)
公明 *6.3% → *4.6%(-1.7%)
共産 *5.3% → *3.5%(-1.8%)
維新 *2.4% → *2.2%(-0.2%)
社民 *1.6% → *0.3%(-1.3%)
生活 *0.7% → *0.1%(-0.6%)
希望 **.** → *6.2%
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
URLリンク(www.nnn.co.jp)

というか自民含め全政党減ってるが
民進党だけダントツで1番減ってる
小池百合子に票取られるのは民進党がダントツレベル
なので民進党は他野党のことより
自分の政党、民進党が1番危機なんだと
危機感を感じて欲しい
余裕はない
これ言うの何回めだろ

209:無党派さん
17/09/24 18:51:12.54 lDmqzJ4Q0.net
>>189
それはやっぱり前原→小沢→菅と言った具合に
親分がコケるたびに次々親分を乗り換えて日の当たる位置に居続けた茶坊主ぶりのせいじゃないでしょうか
ただ自派閥持ってるくらいだからそれなりに人望もありそうだけどね
政策的には安保法制受け入れを表明したことでだいぶ見直したよ俺は

210:無党派さん
17/09/24 18:51:29.68 XAwwBqHj0.net
日本のこころなんか空気なんだから
それで無党派が流れるとかないない
維新の最初の選挙だって保守色強いメンバーがいたがそんなことはなかった
民主より得票数は多かったわけでね
議席数が延びなかったのは地盤がなかったからというだけ

211:無党派さん
17/09/24 18:51:40.70 SmVbVg8/0.net
東北北海道全部取れると妄想してる人は凄い
現実はあまくねーぞw

212:無党派さん
17/09/24 18:51:56.18 p3y8GyCna.net
>>198
それ結局にっころが丸ごと
ついてくるの?

213:無党派さん
17/09/24 18:53:16.33 0HEHjiI60.net
にっころ参加は議席増以外で…メリットあるの?

214:無党派さん
17/09/24 18:53:21.53 XAwwBqHj0.net
>>200
そもそも新しいものに食いつくような層は保守とかリベラルとか理解すらしてない層だろ

215:無党派さん
17/09/24 18:53:51.77 p3y8GyCna.net
>>203
にっころの連中のおかげで
維新は分裂した。あいつら小沢
や江田顔負けのクラッシャー


216:無党派さん
17/09/24 18:53:54.04 vAOi2csN0.net
>>206
選挙資金

217:無党派さん
17/09/24 18:54:12.55 IpQM5dy3M.net
小池新党が自民寄りなら野党共闘候補が接戦してる選挙区に案山子立てて嫌がらせするかもね

218:無党派さん
17/09/24 18:54:17.62 p3y8GyCna.net
>>206
持参金狙いだろにっころ金だけ
は持ってる。

219:無党派さん
17/09/24 18:54:24.73 MNro12sKr.net
>>205
そうなると予想してる
選挙近いからわざわざ全員合流出来る用の新党作る必要ないし
選挙後も2016参院選こころ得票分の助成金が追加で貰えるし

220:無党派さん
17/09/24 18:54:42.97 lDmqzJ4Q0.net
>>206
資金を持ってきてくれる
候補者も大勢連れて来てくれる

221:無党派さん
17/09/24 18:54:49.21 2uQaBxtba.net
>>207
そうした層は大抵の選挙じゃ野党に流れる傾向が強い。

222:無党派さん
17/09/24 18:54:56.50 KwoXwTDI0.net
>>192
すみませんうちの選挙区のものがお騒がせして申し訳ありません

223:無党派さん
17/09/24 18:55:11.77 JDKt73ay0.net
>>209
やっぱり金があれば変なのでも人を引き付けられるって事だな。

224:無党派さん
17/09/24 18:56:00.31 p3y8GyCna.net
>>212
金ほしさに党を空中分解させる
連中くるのかよ。水田とかやっ
かいなのもついてくるの?
あいつら来て比例当選される
と面倒だぞ?

225:無党派さん
17/09/24 18:56:11.70 MNro12sKr.net
>>206
民進色が薄まる
こころに入れてた岩盤右派保守票ゲット
少ないながら地方議員や議員候補がいる
自民票が削りやすくなる

226:無党派さん
17/09/24 18:56:46.17 XAwwBqHj0.net
>>214
そう
だから民主に脅威になるのだ

227:無党派さん
17/09/24 18:57:11.40 6ZKfShBM0.net
>>212
しかも事務所なんかもそのまま使えるしな
まるで倒産寸前の銘柄を利用して裏口上場するベンチャー企業みたいだw

228:無党派さん
17/09/24 18:58:11.34 lDmqzJ4Q0.net
そして内側からじわじわ侵食していく
とても楽しみ

229:無党派さん
17/09/24 18:58:24.22 3AAxvmEW0.net
静岡民進は3と6だけは可能性あるか?
3は共産引けばいい勝負だな
渡辺周は離党しないでいそうだね

230:無党派さん
17/09/24 18:59:00.53 XAwwBqHj0.net
>>208
あれは江田や橋下も酷かったからなぁ
案の定再分裂したわけで
どっちもどっちやろ

231:無党派さん
17/09/24 18:59:20.07 0HEHjiI60.net
いちばん大きい理由はお金なのか。みんなサンクス

232:無党派さん
17/09/24 18:59:58.20 tjO2kDusa.net
中山恭子って小池とキャラ被ってないか?
そういうことはどうでもいいのかな
もしかしたら小池降ろしのクーデターだったりしてw

233:無党派さん
17/09/24 19:00:24.33 MNro12sKr.net
>>222
3は微妙だが6は民進勝ちでしょ
個人支持の割合が強いし

234:無党派さん
17/09/24 19:00:58.38 KwoXwTDI0.net
>>222
なんとか3は自民として

235:無党派さん
17/09/24 19:01:23.80 p3y8GyCna.net
>>223
あれ勝手にネトウヨ路線にいこ
うとするから大阪側がぶちきれ
追い出した。現に次世代はその
あと選挙直撃してぼろ負けした。

236:無党派さん
17/09/24 19:01:27.68 0HEHjiI60.net
朝にも書いたけど、やはり中山京子たんは幼稚園の園長先生のイメージ

237:無党派さん
17/09/24 19:01:38.84 6ZKfShBM0.net
そういやなんで細野って除名されなかったんだろう?
長島を扱いが違いすぎないか

238:無党派さん
17/09/24 19:01:45.63 PFsQWiQx0.net
共同の情勢調査を比例得票に当てはめると
自民2000万票マイナス2%=1900万票 2014年と比例得票数は変わらず
民進1200万マイナス3%=1100万票 2014年の比例得票数と変わらず
要するに小選挙区の共闘次第なんだよ

239:無党派さん
17/09/24 19:02:04.09 KwoXwTDI0.net
6はうちの親戚が支援していた。
娘が武藤と結婚してたな

240:無党派さん
17/09/24 19:02:34.35 2uQaBxtba.net
できるできないかは別にして
東京、埼玉、神奈川全区擁立するなら
千葉や北関東も擁立はするのが自然な流れだな。
静岡も細野とその仲間たちを引き込んで積極擁立するらしいが。愛知も河村筆頭に擁立する可能性もある。
民進としたら自民との一騎打ちの方が成績は絶対に良いし
小池新党は本当に邪魔と思ってるだろうな。
自民としたら野党が乱立来てくれた方が助かる。
まあ小池新党がそこまで擁立できるか疑問ではあるが。

241:無党派さん
17/09/24 19:02:37.47 NUpagGzq0.net
明日発売の[週刊ポスト]
⇒解散総選挙、本誌怒りの総力大特集
①本誌キャンペーン企画:「落選運動」で安倍・自民の「今なら勝てるから解散」をブッ潰せ!
②<稲田朋美・高木 毅・下村博文・中川郁子・石川知裕>自民スキャンダル議員が全員当選-これで禊を果たしただと?ふざけんな!
③超厚遇の議員特権があるのに仕事はしない「タダ飯議員」を絶対に許すな!-2年半、「仕事ゼロ」の議員も
④「投票率20%」で安倍政権に


242:恥をかかせる「棄権運動」は<静かな革命>か(評者:東 浩紀) ⑤本誌怒りの提言:野党が消費増税凍結統一マニフェストを掲げたなら、安倍晋三のでっち上げ大義を粉砕できるぞ! ⑥僅か12日で100億円稼ぐ大新聞・テレビの<解散バブル>-TV・マスコミは政権批判のウラで、ウッハウハ! ⑦安倍晋三に「総理再選」を諦めさせる<本当の勝敗ライン>を公開する(評者:伊藤惇夫) ⇒怒りの連続追及:2019年年金大改悪で「給料60%天引き」時代がやってくる ■「消された年金」問題再び-でも公務員は「2か月で救済」は釈然としない ⇒連載コラム:大前研一のビジネス新大陸/上からの「働き方改革」は経営に対する冒とくである ⇒ワイド特集:引退する人、しない人(抜粋) ▼スクープ!小池新党「希望の党」が目玉候補本命の「田中角栄の孫」に出馬を断られていた ▼豊田真由子も印象操作?女性の眉は口ほどに物を言う



243:無党派さん
17/09/24 19:03:55.24 RsY2zoWk0.net
行田の参加が決まって埼玉も戦場になるのか
まあ一都三県はガンガン立てるよな

244:無党派さん
17/09/24 19:04:06.43 lDmqzJ4Q0.net
>>228
江田と合流したい橋下と、ヨシミと合流話を進めてた石原が対立して分裂したんだよ
今から思えば石原の方が正しかった

245:無党派さん
17/09/24 19:04:14.26 XAwwBqHj0.net
>>228
でも今の維新って江田と分裂後、保守色強くなってるんだよねぇ
ただの権力闘争だったんじゃね

246:無党派さん
17/09/24 19:04:19.93 LHFp+ARCa.net
中野幹事長は別方向の模様@nhk7

247:無党派さん
17/09/24 19:04:32.56 7JHeFSWS0.net
>>230
民進的に復党を期待してるんだろうな。
本当にそうなるかは別の話だけど。

248:無党派さん
17/09/24 19:05:19.15 0jNeAQEw0.net
茨城栃木群馬は候補者がいたら、ってかんじだと思う
塾生騙して落下傘させるかも知れんが

249:無党派さん
17/09/24 19:05:26.02 aXEdb0Q70.net
民進が電撃解党して左派以外の候補者と持参金を手に希望に電撃合流すれば政権交代も夢じゃない。
前原決断しろ。

250:無党派さん
17/09/24 19:05:30.86 PFsQWiQx0.net
>>238
やはり安倍サポの中野正志は離反か

251:無党派さん
17/09/24 19:06:00.45 vAOi2csN0.net
>>238
ちゃんと日ころと書きなさい
言葉が足りん

252:無党派さん
17/09/24 19:06:49.41 MNro12sKr.net
>>240
栃木はよしみいるから候補空白ではなくなるな
群馬は上野引き込めたら1区がより面白くなりそう

253:無党派さん
17/09/24 19:06:51.42 7JHeFSWS0.net
>>238
となると、党丸ごとの希望への合流はどうなるのかな?

254:無党派さん
17/09/24 19:06:52.28 vAOi2csN0.net
中野正志は自民会派入りかな

255:無党派さん
17/09/24 19:07:12.78 p3y8GyCna.net
>>237
やってることはリベラルだぞ
維新は。高校無償は小池も大阪
の真似してやりだした
>>236
よしみはあのあとどうなった?
石原は先見る目ないだろ。
次世代もぼろ負けしたし。

256:無党派さん
17/09/24 19:07:37.13 6ZKfShBM0.net
>>238
やはりこうなるか・・・・・5億円を献上できるかは分からなくなったな

257:無党派さん
17/09/24 19:07:37.97 0HEHjiI60.net
新党は、法人税減税と憲法改正では一致すると思う
夫婦の別姓や道政婚について議論すると、おそらく再び分裂の可能性もある

258:無党派さん
17/09/24 19:07:46.50 C7DZSO0px.net
>>238
あぁこれで小池は日本のこころ全体ではなく中山恭子を北朝鮮系でアピールの一本釣りしたのが確定か

259:無党派さん
17/09/24 19:08:00.33 2uQaBxtba.net
>>244
あと1区の柏倉も離党したし小池新党入りを狙ってる。

260:無党派さん
17/09/24 19:09:24.09 SmVbVg8/0.net
今の民進に左以外って何人いるんだろうw

261:無党派さん
17/09/24 19:10:11.04 vf4ZZ7R20.net
金の力は偉大だな

262:無党派さん
17/09/24 19:10:12.31 C7DZSO0px.net
しかしこれ民進と自民だけだったら自民圧勝のどっちらけ選挙だったは
小池新党が特異点すぎるわw

263:無党派さん
17/09/24 19:10:31.19 0HEHjiI60.net
なんか選挙って楽しいな
接戦区もどっちが選挙区で勝てそうか話し合ったり、公示から投票までの
この動きも胸が躍る

264:無党派さん
17/09/24 19:10:45.64 JDKt73ay0.net
>>233
埼玉は枝野、大島が討ち死にしたら選挙後民進党は残ってないかもしれん。

265:無党派さん
17/09/24 19:10:52.79 vf4ZZ7R20.net
>>248
でも中野は金なんてそんないらないもん

266:無党派さん
17/09/24 19:11:54.52 2uQaBxtba.net
>>254
いや情けない現状の民進でも共産と野党共闘で組んで自民と一騎打ちした方が自民は議席を減らす。

267:無党派さん
17/09/24 19:12:02.52 tjO2kDusa.net
党の吸収でなかったら政党交付金使えないんじゃないの?

268:無党派さん
17/09/24 19:12:09.76 lDmqzJ4Q0.net
>>253
今まで民進(民主)党が解党しないで済んでるのも岡田が溜め込んだと言う噂の金のおかげだからな

269:無党派さん
17/09/24 19:12:59.44 6ZKfShBM0.net
枝野って震災時はめちゃくちゃ仕事してる感じだったし
選挙区で当選できるのも分かる
派閥抗争に明け暮れる今の枝野を支持しようと思う層が果たしてどれだけ居るか・・・・・


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch