野党政局総合スレッド Part.28c2ch.netat GIIN
野党政局総合スレッド Part.28c2ch.net - 暇つぶし2ch567:無党派さん
17/04/26 22:19:59.14 bn+lA+7o0.net
ごーごーごーごーまごーごー

568:無党派さん
17/04/26 22:20:10.07 bn+lA+7o0.net
へいジョニごーごー

569:無党派さん
17/04/26 22:20:41.22 bn+lA+7o0.net
ごーごーまごー

570:無党派さん
17/04/26 22:20:59.83 bn+lA+7o0.net
ぎゅういーんぎゅういーん
ごーまごーまごーごー

571:無党派さん
17/04/26 22:25:48.34 bn+lA+7o0.net
ごーごー

572:無党派さん
17/04/26 22:26:00.36 bn+lA+7o0.net
あークソヘイ寝たのかな

573:無党派さん
17/04/26 22:26:20.63 bn+lA+7o0.net
じゃおれもおちるか
またあしーたーね^_^ぶい

574:無党派さん
17/04/26 22:33:04.04 bn+lA+7o0.net
未来は僕らの手の中!

575:無党派さん
17/04/26 22:33:37.13 bn+lA+7o0.net
ずちゃずちゃずちゃずちゃずちゃ

576:無党派さん
17/04/26 22:34:02.76 bn+lA+7o0.net
たらたらたらたらたらたらたー
たたかたかちかたかたかたんしば
たかたかちかたかたかたんしば
たーたーたーん

577:無党派さん
17/04/26 22:37:31.49 bn+lA+7o0.net
ぱぱーんぱんぱんぱん

578:無党派さん
17/04/26 22:38:17.50 bn+lA+7o0.net
いじゅうだな180スレくらい1人でおしゃべりしてさ

579:無党派さん
17/04/26 22:38:49.48 bn+lA+7o0.net
あわいじょうだなあのまちがいだ
いじょういじょういじょうだなあならマニア魔や姿」様やルカマンはカドラーが

580:無党派さん
17/04/26 22:41:26.51 bn+lA+7o0.net
ヲリヲリヲリヲリせんきゅ

581:無党派さん
17/04/26 22:41:45.94 bn+lA+7o0.net
570ときたもんぁだ

582:無党派さん
17/04/27 11:20:49.90 Twk1D3vIa.net
タンシババー

583:無党派さん
17/04/27 11:22:46.48 xoFBzMX80.net
民進党から離党した都議は当選すれば民進党に恩返しするつもりみたいだな
素人だらけの都民ファーストはこういう都議でも受け入れざるを得ないのが痛し痒しだな
てか松原が保守政治家は離党なんてしませんって言ってるが、長島は聞いてるかー?w

松原「『こうしないと勝てず、恩返しもできない。勝つために離党を許してくれ』と言ってくるケースが大半」
松原「『松原が次に離党する』なんて声もありますが、保守政治家は離党なんてしません!自分の持ち場を守るのが保守!」
長島「・・・」
民進・松原仁元拉致問題担当相 離党の都議候補推薦も
URLリンク(www.sankei.com)
 東京都議選(7月2日投開票)で民進党候補の離党が相次いでいますが、私の知る限り、党が嫌いで離党した人はいません。
民進で選挙を戦いたいが、勝負の世界で明らかに勝てないと見切ったとき、
「こうしないと勝てず、恩返しもできない。勝つために離党を許してくれ」と言ってくるケースが大半です。
都連会長として、非常に忸怩(じくじ)たる思いです。
 もちろん、党はぎりぎりまで各選挙区に公認候補を擁立する努力は続けます。
でも、今の民進党の支持率を考えると、離党する候補が自らの政治生命を維持するため、
さまざまな選択肢を模索することは理解できなくない。
 離党者を野放しにしていることへの批判もあります。筋論としては正しいのですが、都議会の場合はやや事情が違います。
都議会の民進党会派は「東京改革議員団」という名称に変えましたが、ここには離党届を出した都議もいます。
 民進党の自前の公認候補だけでなく、連携する勢力も含め「改革議員団」の数を増やすことが大切です。
非自民の改革勢力総結集こそ、民進党の目指す都政改革を前進させる力にもなるのです。
ですから公認候補にこだわらず、党本部推薦や都連推薦、(衆院選の都内選挙区候補の)推薦など、複数の選択肢が考えられると思います。
 離党届を出した者が無所属でいた場合、彼らの行状をみた上でさまざまな対応を検討します。
もちろん、6月23日の告示まで、強く公認候補擁立を目指すのは変わりません。
 「松原が次に離党する」なんて声もありますが、保守政治家はそんなことはしません。自分の持ち場を守るのが保守の原点です。

584:無党派さん
17/04/27 11:37:45.39 qYWUyozq0.net
おお松原さんが蓮舫の二重国籍問題を問題視みたいだな

585:無党派さん
17/04/27 11:38:41.69 ELk82cVep.net
【政治】民進党・松原仁議員「支持率低迷で離党者が増える 蓮舫の二重国籍が悪い!二重国籍問題をはっきりさせてくれ」
今の民進党の支持率を考えると、離党する候補が
自らの政治生命を維持するため、さまざまな
選択肢を模索することは理解できなくない。
問題は、党としてこの現象をどう捉えるかですよ。
何が原因でこれだけ党勢が伸びないのか、どう事態
を打開するのか、執行部はもっと科学的に分析してほしい。
自民党の1強体制がいいと思っている人は少ないと
思いますが、そうした人でも「だからといって、
民進党に頑張ってほしいとは思わない」という声を聞きます。
実際、世論調査の政党支持率に明快に表れていますよね。
まず、徹底的に自己分析するところから始めるべきです。
党内に独立したプロジェクトチームをつくってでも検証した
ほうがいい。それをやらなければ、党に未来はありません。
例えば、蓮舫代表の「二重国籍」問題しかり。
みんな「はっきりさせてほしい」と思っているのですから。
それが釈然としないのなら、この件で国民が納得している
のかどうか世論調査もかけてみればいい。今はこの問題を
正面から言う人は少なくなりましたが、それは忘れたので
なく、みんなまだ胸につかえているのです。
戦略的にも、腹をくくってやるべきではないでしょうか。
謝るべきは謝り、釈明すべきは釈明する。
こうした自己分析ができれば、支持率を上げるための
次のステップに入れると思うのです。党内の求心力と
党の支持拡大のため、あえて諫言(かんげん)したい。
URLリンク(www.sankei.com)

586:だぬ@おちゃらけ
17/04/27 15:32:21.86 G6g62Z/BK.net
スレがササ君の落書き帳になっちまった(゜゜;)

587:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch