東京都知事選挙2016 Part2at GIIN
東京都知事選挙2016 Part2
- 暇つぶし2ch519:ループ」が、小池氏に対抗馬をぶつけるシナリオが水面下で進んでいる。 反小池グループが擁立を画策するのは、増田寛也元岩手県知事。一寸先は闇、出る杭は打たれるとされる政界。 またしても女性初の都知事誕生は幻と終わるのか。 ■私怨が突き動かしている? 先手を打ったのは小池氏だった。6月29日の電撃記者会見で「崖から飛び降りる覚悟で挑戦する」と出馬の意向を表明し、 一気に自民党の候補者選考レースで首位を奪った。これに猛反発したのが党東京都連会長を務める石原伸晃経済再生担当相だ。 「相談がない」と激怒し、電話をかけても小池氏が出ないことを暴露した。 小池氏の出馬表明を受けて開かれた都連の緊急会議の出席者からは「小池氏を排除するというのは拙速だ」 「この際、小池氏を擁立するのでも良いのではないか」との声が聞かれたが、都連幹部は小池氏の「除名」をにおわせて鎮圧にかかった。 だが、反小池グループは人気アイドルグループ「嵐」の櫻井翔氏の父である櫻井前総務次官が、出馬要請をかたくなに固辞したことで動揺。 その一部は小池氏擁立に向けて傾いていった。萩生田光一官房副長官は記者会見で「(小池氏から)何ら相談がなく、 違和感がある」と不快感を示していたが、その翌日には「小池氏は有力な候補」と容認論に転じた その理由について、ある東京選出の自民党議員は「もともと、『小池氏ではダメだ』というのは石原氏が小池氏を嫌っているところが大きい。 つまりは、小池憎しという個人的な感情で突き進んでいる。個人でそう思うのは勝手だが、 参院選の最中に感情を露わにされても、党にマイナスイメージがついて困る」と打ち明ける。 ■「何が何でも小池だけはイヤ」 安倍晋三首相の意向は明らかになっていないものの、参院選への悪影響を避けたい政権幹部の1人は「小池氏でも良い」として、 都連関係者への根回しを始めた。小池氏も自民党幹部に協力を要請しており、「小池氏容認論」が強まりつつある。 ただ、振り上げた拳を下ろせない反小池グループの抵抗は続いている。櫻井前総務次官の出馬が現実的ではないと見るや、 今度は慌てて知事経験者の擁立を模索。第1次安倍内閣や福田康夫内閣で総務相を務めた増田氏に触手を伸ばしたのだ。 都連関係者は「増田氏は岩手県知事を務め、地方自治に精通しているというのが表向きの理由だが、 『何が何でも小池氏だけは嫌だ』という要素も否定しない」と語る。
次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch