【第二章】おおさか維新の会136【橋下国政編】at GIIN
【第二章】おおさか維新の会136【橋下国政編】 - 暇つぶし2ch2:無党派さん
16/04/22 00:54:24.58 Gcd4Lauk.net
橋下、衆参W選での出馬に向けて、
いよいよ東京で大規模資金パーティを開始
橋下徹講演会 in新宿
地方から国を変えるとは?~橋下改革の真実~
5月31日(火) ハイアットリージェンシー東京
URLリンク(www.i-shunsuke.com)
橋下、憲法改正の為に出馬か
橋下氏「参院選逃せば、憲法改正の機会遠のく」
おおさか維新の会の橋下徹前代表は21日、広島市内で講演し、憲法改正について、
「今度の参院選がワン・チャンス(唯一の機会)だと思っている。
泣いても笑っても、ここを逃せば、10年、20年と憲法改正の機会は遠のく」と語った。
講演は非公開で行われ、出席者が明らかにした。
同党は教育無償化など独自の憲法改正草案を参院選公約の柱に据えるとともに、
自民、公明両党など憲法改正に積極的な勢力で
改正発議に必要な3分の2以上の議席確保を目指している。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

3:無党派さん
16/04/22 00:54:50.04 Gcd4Lauk.net
松井&馬場「絶対に負けられない」
おおさか維新、森氏が出馬表明 衆院京都3区補選
衆院京都3区補欠選挙で、おおさか維新の会が擁立する新人の元党職員、
森夏枝氏(34)が14日、京都市上京区の京都府庁で記者会見し、
立候補を表明した。
森氏は「これから自分の足で歩き、
1人でも多くの人と会い話をして、自分の思いや政策を伝えたい」と話した。
会見に同席した党幹事長の馬場伸幸衆院議員(大阪17区)は
「わが党として、絶対に負けられない」と強調し、
自身が選対本部長を務めることを明らかにした。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
安倍、今後も「民共」連呼で、京都3区補選の森夏枝を間接支援
民主、共産と敵対宣言で、共産票怒りの大量棄権へ
民主・枝野幹事長が反論 「客観状況分かってない」「姑息の一言に尽きる」
民主党の枝野幸男幹事長は14日、
安倍晋三首相(自民党総裁)が13日の同党大会で夏の参院選を
「民主党と共産党、『民共勢力』との戦いになる」と位置づけたことに対し、
「私の地元の埼玉も京都も共産党と戦う。
選挙制度も客観状況も分かっていないのではないか」と反論した。
URLリンク(www.sankei.com)
今後も「民共」批判=安倍首相
安倍晋三首相は14日の自民党役員会で、
民主、維新両党による合流新党の名称が「民進党」に決まったことについて、
「『民共』という呼び方は変わらなくてよかった」と述べた。
首相は、夏の参院選に向けて共闘する民主党と共産党を「民共」と呼称し、批判を繰り返している。
URLリンク(www.jiji.com)

4:無党派さん
16/04/22 00:55:15.29 Gcd4Lauk.net
自民幹部「首相は衆参同日選を視野に橋下徹前大阪市長と詳細なシナリオを練っている」
安倍晋三首相の「モモクリ3年…」発言の真意はどこに?
平成29年4月の消費税再増税や、憲法改正の発議要件を整えることを考えれば、
衆参同日選は安倍晋三首相にとって利点が多い。
「首相は衆参同日選を視野に橋下徹前大阪市長と詳細なシナリオを練っている」
(自民党幹部)とのウワサもくすぶる。
ここでポイントとなるのが、おおさか維新の動向だ。
前代表の橋下氏は、野党色を強める維新の党の松野頼久代表らと決別し、
安倍政権の改憲に向けた動きを支持する姿勢を鮮明にしている。
橋下氏と、おおさか維新の松井一郎代表(大阪府知事)は昨年12月19日、
都内のホテルで安倍首相と菅義偉官房長官と会食し、改憲に向け協力していくことを確認した。
橋下氏は「政治家引退」を公言するが、
「人気の高い橋下氏が参院選前に国政進出を電撃表明し、
首相が同時期に衆参同日選を表明すれば、世論の流れができる」
(自民党幹部)との見方も少なくない。
実際、安倍首相は年明けの夕刊フジのインタビューで、橋下氏について
「世の中が放っておかない」と秋波を送ってみせた。
しかも松井氏は1月4日、おおさか維新として憲法改正案を作成する考えを表明。
永田町では、「首相と橋下氏らが謀議した衆参同日選のシナリオが動き始めた」
(民主党関係者)といった観測も広がっている。
URLリンク(www.sankei.com)
参院選2人区(京都、広島)等、自公との裏選挙協力が現実化しそう
政府高官「大阪維新は参院選で10数議席は獲るだろう」
安倍首相と橋下氏が会談 3時間半、改憲巡る連携協議か
安倍晋三首相は19日、橋下徹・前大阪市長と東京都内のホテルで約3時間半会談した。
菅義偉官房長官、国政政党「おおさか維新の会」代表の松井一郎・大阪府知事も同席しており、
憲法改正など政策面の連携や来年の通常国会での協力について意見交換したとみられる。
憲法改正の国会発議には、衆参両院で3分の2以上の賛成が必要だが、
参院で自民、公明両党だけで確保するのは簡単ではない。
党の綱領に改憲を掲げるおおさか維新は補完勢力になり得るため、
政権幹部は「参院選で十数議席は取る」と期待する。
来夏の参院選で、おおさか維新が民主党など野党の支持層を奪い、
与党にプラスに働くとの見方もある。
URLリンク(www.asahi.com)

5:無党派さん
16/04/22 00:55:37.99 Gcd4Lauk.net
何故か学会関連では信憑性の高い記事を出す実話
「大阪維新-官邸-学会東京本部」のラインは更に強力に
橋下維新vs公明党「抗争」 大阪W選挙圧勝と創価学会理事長交代で変わる勢力図(1)
'12年の総選挙では大阪、兵庫などで当時、
どの党よりも勢いのあった橋下徹大阪市長の維新の党の存在があった。
これに再び関西選挙区全滅を危惧した学会本部や公明党は、
橋下氏の唱えた「大阪都構想」協力の“密約”を結び、
維新の党が公明党選挙区の対抗馬擁立を見送り、
さらに支援を得て元の選挙区でも候補者が復活当選したという。
ところがその後、地元大阪の公明党や学会の一部と、もともと反維新の正木氏らが反発し、
手のひらを返したように大阪都構想では非協力路線に切り替えた。
「それに橋下氏が激怒し、'14年の総選挙では橋下氏、松井一郎府知事が
公明党候補の選挙区から出馬の動きを見せた。
この動きに、反正木派の谷川派で学会選挙の主要人物である佐藤浩副会長(広宣局長)が、
橋下、松井両氏と太いパイプを持つ菅義偉官房長官と極秘会談。
大阪都構想の賛成を条件に、橋下氏らの出馬をとり止めてもらうことで、
何とか再び関西選挙区で全員当選に持ち込めたのです」(同)
このため、反維新、反安保の正木氏らはジリジリと押され、
特に西口氏が今年3月、76歳で亡くなると失速気味となる。
その反面、谷川派が急速に力をつけ、学会、公明は安保法制容認に大きく傾いたという。
加えて11月の大阪W選挙も、先の佐藤副会長らの動きで橋下新党に有利な“自主投票”に動いた。
「それらを踏まえた上での、今回の学会人事なのです。
まさに今は、原田会長、秋谷前会長、谷川氏、八尋頼雄弁護士は“学会4人組”とも称され、
彼らに知恵者の佐藤氏らがバックアップする確固とした新体制固めに入ったと言われています。
また、今の執行部は安倍官邸とも太いパイプを持つとも言われている。
つまり、来年の参院選を見据え、
今の公明党・学会は安倍官邸との蜜月を続けるのがベストの方向ということで、
反安倍官邸の正木氏らを切る方向に大きく舵を切ったと見られているのです」(学会関係者)
かくして正木氏は「体調不良」と申告し、
自ら理事長職を辞さざるを得ないところに追い込まれたわけだ。
URLリンク(wjn.jp)

6:無党派さん
16/04/22 00:56:02.97 Gcd4Lauk.net
民進、支持母体の連合から見放される
民進は衆参W選で壊滅、分裂へ
連合、民進党と距離…「支援強化」から後退
連合は14日、中央執行委員会を開き、
民進党について「連携をはかる」とした当面の対応方針を決めた。
連合傘下の官公労を批判してきた
旧維新側をけん制したとの見方がもっぱらだ。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
連合基本方針、消えた「支援」 党名・綱領、決定過程に不満
14日に開かれた連合の幹部会議では、
「新党への支援のあり方を見直すべきだ」との意見が噴出。
「『当面、改憲勢力以外を支援する』との方針にすべきではないか」と、
支援対象を民進に特定しない方針への転換まで議論されたという。
連合傘下の労組での民主離れはすでに始まっている。
連合の有力労組の幹部は「労組の体力があるうちに、
(自民党のリベラル系派閥の)宏池会に身売りするのも選択肢だ」と露骨に語った。
URLリンク(mainichi.jp)
岡田氏「勝敗ライン」語らず…曖昧続けば批判も
2013年参院選での民主党の獲得議席が17にとどまったため、
岡田氏周辺には「17議席を上回ったら勝利とも言える」など、
さらなる「ハードルの引き下げ」を求める声もある。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

7:無党派さん
16/04/22 00:56:26.60 Gcd4Lauk.net
①地方分権(道州制、地方課税権など)
②憲法裁判所
③幼稚園・保育園から大学までの教育無償化
教育無償化・道州制・「憲法裁」設置 おおさか維新が改憲原案
おおさか維新の会は24日、党独自の憲法改正原案をまとめた。
幼児期から高等教育まですべての教育の無償化、
道州制の導入による統治機構改革、
法律や処分が憲法に適合しているか審査する「憲法裁判所」の設置が柱。
26日に大阪市内で開く党大会で正式に決める。
教育の無償化は幼稚園だけでなく保育所も含む。
経済的理由に左右されることなく教育を受けられるようにするのが狙い。
統治機構改革では自治体を基礎自治体と道州にするとした。
憲法裁判所は12人の裁判官で構成し、一審制とする。
片山虎之助共同代表は記者会見で、改憲原案を基に
「憲法改正の議論をリードしていきたい」と語った。
「国民が必要に感じている身近なことについて取り上げた。
各党の合意が得やすいのではないか」とも指摘した。
URLリンク(www.nikkei.com)

8:無党派さん
16/04/22 00:57:00.07 Gcd4Lauk.net
①当初予定(2019年)より1年早めての都構想住民投票
②公明とは既に話がついている模様
③衆参W選、大阪小選挙区では維公で相互推薦の可能性が高まる
都構想2案を18年秋までに住民投票…松井知事
大阪府の松井一郎知事(大阪維新の会代表)は6日の記者会見で、
大阪都構想で大阪市を廃止して複数の「特別区」を設けるか、
市を残したまま現在の24行政区を再編・強化する「総合区」を設置するか
を問う住民投票を2018年秋までに実施したいとの考えを表明した。
松井氏は、総合区を都構想の代案と位置づける公明党市議団が
18年度中の導入を目指して議論を始めたことを踏まえ、
「特別区と総合区を並べ、住民の意思を確認したい」と述べた。
仮にこの住民投票で都構想が多数となっても、大都市地域特別区設置法上、
特別区設置の是非を問う住民投票を別途実施する必要があるが、
松井氏は「手間とコストになる」として、
住民投票を1回で済ませる手法を検討する考えも示した。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
大阪都構想、再挑戦に「賛成」63% 朝日新聞府民調査
朝日新聞社が実施した大阪府民への世論調査(郵送方式)によると、
11月の大阪ダブル選で当選した松井一郎府知事、吉村洋文大阪市長が
「大阪都構想」の実現を再び目指す方針に「賛成」は63%に達し、
「反対」は29%にとどまった。
調査は大阪ダブル選の投開票日前と後に実施。
大阪市をなくして特別区をつくる都構想は5月の大阪市の住民投票で否決されたが、
大阪市民でも、「賛成」59%が「反対」32%を上回った。
この背景には、都構想の対案として、自民党などの提案で設置された
「大阪戦略調整会議(大阪会議)」への厳しい見方がある。
大阪会議のこれまでの活動を「評価しない」は65%、「評価する」が23%。
大阪市民でも「評価しない」62%が「評価する」23%を大きく上回った。
URLリンク(www.asahi.com)

9:無党派さん
16/04/22 00:57:25.92 Gcd4Lauk.net
前回の衆院選でも大阪改革(府議会議員定数削減等)のCMが票に繋がったが
大阪での実績を全国に分かり易く伝える事が大切か
故に実績の無い(政権時に何も出来なかった)民進党は早くも詰んだ模様
高校生イベントで模擬投票 自民は3位 民主はなんと7位 1位は…
与野党9党を対象に119人が参加した模擬投票の結果は、得票率が高かった順に、
(1)おおさか維新の会(28%)
(2)社民党(22%)
(3)自民党(15%)
(4)公明党(12%)
(5)日本のこころを大切にする党(8%)
(6)維新の党(7%)
(7)民主党(4%)
(8)共産党(3%)
(9)改革結集の会(1%)
だった。
おおさか維新は、
馬場伸幸幹事長が議員定数削減や職員給与の引き下げなど
大阪府・市での改革をアピール。
わかりやすい言葉で訴えたことが奏功したようだ。
URLリンク(www.sankei.com)

10:無党派さん
16/04/22 00:57:59.14 Gcd4Lauk.net
①朝日でも維新が再び上昇傾向、参院選比例区で8議席も見えてきた
②橋下出馬無し&党名変更無しでも、それなりの議席を獲得しそう
③民進推しの朝日でさえ、民進は合流前のニセ維新と足した数字で変わらず、早くも低迷
朝日 参院選比例区投票先(4/9,10)
自民 40%(-3%)
民進 15%(+0%)
維新 *6%(+1%)
共産 *5%(-1%)
公明 *4%(+0%)
生活 *1%(+0%)
日心 *1%(+0%)
社民 *0%(-1%)
元気 *0%(+0%)
改革 *0%(+0%)
URLリンク(www.asahi.com)

11:無党派さん
16/04/22 10:23:11.34 ZWZMqQI3.net
京都3区補選、やはり自公は維新・森を支援している模様
4.24補選は増税延期・憲法改正を占う天下分け目の戦い
ただし、京都3区には、おおさか維新から森夏枝さんが出ます。
なので京都は憲法改正に前向きなおおさか維新を
自民党が側面支援する格好をとっています。
これなら勝った場合は、自民党の勝利をアピールできますし、
負けた場合はダンマリを決め込めばいいだけです。
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp) mond-bus_all&p=2

12:無党派さん
16/04/22 10:28:15.51 gBw6DTrJ.net
江田、遂にお膝元の横浜市議からも見限られる
次の衆院選、横浜8区で敗北へ
維新が会派名変更「市民と進む会」に 横浜市会
維新の党横浜市会議員団(伊藤大貴団長、10人)は21日付で、
所属議員2人の離団に伴う会派所属議員変更届と会派名称変更届を出した。
新たな会派名称は「横浜市民と進む会」。
離団した小幡正雄氏と山田桂一郎氏の2人は同日付で、会派結成届を提出。
会派名称は「かながわ維新の会・横浜から日本を変える会」。団長は小幡氏。
小幡氏は「政策的な観点から、民進党市会議員団との合流はできないと考えた」と話している。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

13:無党派さん
16/04/22 10:44:56.46 RILEv4Ag.net
野党系ジャーナリストの鈴木が橋下出馬を予想
再始動した橋下徹、『報ステ』と「大臣」究極の選択
なんでも、安倍首相こそが、橋下の政界復帰の最大の仕掛け人だという。
政治ジャーナリストの鈴木哲夫氏は、
「安倍官邸からすれば、橋下徹という男の存在感は、ますます高まっていると思います」とし、こう続ける。
「今年に入り、自民党は甘利大臣のスキャンダル、宮崎謙介元議員のゲス不倫などなど、問題続き。
特に、“保育園落ちた日本死ね”問題の対応の不手際により、女性の支持率が大きく低下しています」
そんな中で、迫る夏の参院選。官邸、自民党内の選挙への不安感は高まるばかりだというのだ。
“民間人”である橋下に、内閣参与ないしは特命大臣のポストを与え、
政権への取り込みを図るのではという見方もあるが、鈴木氏は、
「私は、安倍首相はストレートに橋下氏に出馬の打診をするのではないかと思っています。
橋下氏にとっても、自分を高く売れるのは改憲が争点となる今だろうという見立てはあるでしょうから、
首相からの打診となれば出馬の可能性は大いにあると思います。
衆参W選挙になり衆院に立候補できるとなれば、その可能性はより高まると思います」
選挙は7月。そうなると、始まったばかりの新番組はどうなってしまうのか。
「番組は3か月で打ち切りになるでしょうね。
ただ、テレ朝の早河洋会長は定期的に官邸に招かれて意見交換をするほど安倍首相との関係は良好だし、
また新番組の異例の早期打ち切りを認めることは橋下氏に大きな貸しを作ることにもなる。
今後、政界との“特別な関係”を築けるとなれば、テレ朝としても悪い話ではないでしょう」
(前出の民放局政治担当記者)
URLリンク(taishu.jp)

14:無党派さん
16/04/22 11:05:51.77 t2ffmufg.net
維新(橋下)の実績の1つ、関空民営化で関空が遂に成田を抜く
外国人入国者 関空、成田抜いた!…LCC増、爆買い影響?初の最多 2月
関西国際空港の月間の外国人入国者数が今年2月の速報値で開港以来、
初めて成田空港を抜き、国内最多になった。
格安航空会社(LCC)の増便などによるインバウンド(訪日外国人客)の急増が背景にあり、
運営する関西エアポートは「好調な流れを一層加速させたい」と意気込む。
法務省が3月下旬に公表した2月の出入国管理統計(速報値)によると、
関空の外国人入国者数は50万2699人で、成田の49万8640人を上回った。
関空は昨年2月(確定値)に比べ16万4882人増加。
成田は5万8029人、羽田は8万1169人それぞれ増えた。
政府は審査の待ち時間の目標を20分以内としているが、
関空の15年の最長審査待ち時間(平均)は38分で、
成田の18分や羽田の24分より長い。
政府は入国審査官の増加のほか、審査ブース前に並んでいる間に指紋採取などができる
「バイオカート」の導入を決定。迅速に審査できるよう環境整備を急ぐ。
URLリンク(www.sankei.com)

15:無党派さん
16/04/22 13:14:37.48 7LJObNjH.net
熊本地震政府現地対策本部長で内閣府副大臣のクズ議員が更迭されたのにテレビも大手新聞も報道しない
今さっきやっと産経がちょろっと記事にしたくらいか。自民党はどんだけマスコミに圧力かけてんだよ
あと、松本を追及した民進党に発狂しながら意味不明な批判してたおおさか維新の足立やすしとかいうキチガイはいい加減病院行け
足立は民進党が週刊誌を読み上げて松本を追及することを批判してたが、
結局、松本は更迭されたんだから週刊誌の情報は正しかったってことじゃねーかw足立涙目w

EnzoUkai (@EnzoUkai)
松本文明氏の更迭に関する記事。今日付西日本新聞朝刊。
各社の記事の中でネット上には見当たらない。西日本新聞のHPにもない。
URLリンク(pbs.twimg.com)

熊本地震 テレビ会議でおにぎり差し入れ要請、松本文明内閣府副大臣が陳謝
産経新聞 4月21日(木)17時13分配信
 熊本地震の政府現地対策本部長を務めていた松本文明内閣府副大臣は21日の衆院総務委員会で、
熊本県庁で行われた政府とのテレビ会議で河野太郎防災担当相におにぎりなど食料の差し入れを要請したことを明らかにし、
「大変申し訳ない」と陳謝した。民進党の高井崇志氏の質問に答えた。
 21日発売の「週刊文春」が、松本氏が県庁職員に対し「救援物資は足りているんだから文句は言わせない」
「こんな飯で戦えるか」などと発言したと報じたことについては、それぞれ「記憶にない」「事実無根」と否定した。
 高井氏はまた、現地対策本部長が松本氏から酒井庸行内閣府政務官に交代したことを「事実上の更迭ではないか」とただしたが、
松本氏は「更迭とは一切考えていない」と述べた。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

16:無党派さん
16/04/22 13:15:00.98 7LJObNjH.net
足立は懲罰委員会にかけられるみたいだな。久しぶりに議席剥奪が見れるかな?
てかおおさか維新はとっととこいつを除名したほうがいいだろw
「アホバカ発言で地元の票がだいぶ減ってて次の当選は難しい」「大阪自民議員にお任せする」とか反党行為発言もしてるぞww
暴走し過ぎだろこいつww党にも迷惑かけまくってるの分かってんのかな?w

公明党「足立を懲罰委員会で処分する。自民党にも伝えてある」
おおさか維新の会 足立議員 また「アホ」発言で注意
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
おおさか維新の会の足立康史衆議院議員は、衆議院総務委員会で、民進党の議員に対し「アホだと思いますね」などと発言し、
委員長からの注意を受け、その場で謝罪し、発言を議事録から削除することになりました。
おおさか維新の会の足立康史衆議院議員は、21日の衆議院総務委員会で、
熊本地震への政府対応を巡る質疑などに関連して、民進党の議員に対し「アホだと思いますね」と発言したほか、
別の民進党の議員に対しても「国会議員にもとる、ひどい議員だ」などと発言しました。
足立議員は、遠山委員長からの注意を受け、その場で謝罪し、発言を議事録から削除することになりました。
足立議員は、ことし2月には、予算委員会の中央公聴会に出席した公述人に対して、「売名行為だ」などと発言したほか、
今月上旬にも、総務委員会で、安全保障関連法を巡り「民進党はアホじゃないか」などと発言していて、
民進党が懲罰動議を提出し、議院運営委員会で取り扱いが協議されています。
これに関連して、公明党の大口国会対策委員長は党の代議士会で、
「わが党としては、懲罰動議を懲罰委員会に付すべきだという意見を自民党に伝えてある」と述べ、
懲罰委員会で処分の検討に入るべきだという考えを示しました。

民進 岡田代表「所属政党の責任は重い」
民進党の岡田代表は北海道千歳市で記者団に対し、
「おおさか維新の会には、公党として、どう対応するかをきちんと考えてもらいたい。
議員個人がいろいろなことを言っても、党所属の議員なので、
われわれとしては、おおさか維新の会の対応をしっかり見極めたい。所属政党の責任は重い」と述べました。

おおさか維新の“最終兵器”に再び委員会騒然 「政界引退」にも言及
URLリンク(www.sankei.com)
 足立氏「はい。結構だ。謝罪をし、削除する。もう(私を)懲罰委員会にかけていただいても良いかと思う。
(民進党への)『あほ、ばか』発言で地元の票もだいぶ減っている。今日は(同じ大阪9区で競う自民党の)原田憲治先生もいらっしゃるから、
地元は原田先生にお任せして、今期限りで…。(次期衆院選も)挑戦はするが、(当選は)難しいと思う。

17:無党派さん
16/04/22 13:15:26.62 7LJObNjH.net
安倍政権の提灯持ちの長谷川幸洋にすら2次災害を防げなかったと批判される安倍。安倍政権の人災被害は凄まじいな
震災の影響でダブル選の可能性もなくなったらしい

震災で「ダブル選断念」なら、消費増税延期の是非は参院選で問えばいい
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
2次災害を防げなかった
熊本地震の余震が続く中、安倍晋三首相が「夏の衆参ダブル選挙を断念した」との見方が広がってきた。
地震そのものによる被害だけでなく、地震関連死が11人に上ると報じられる中、私もダブル選は難しくなった、とみる。
産経新聞が4月20日朝刊の1面トップで「首相、同日選見送りへ」と報じたのを皮切りに、21日の朝刊各紙はダブル選が難しくなった状況を伝えている。
正直に言うが、私はつい最近まで「地震があっても首相はダブル選に踏み切るだろう」とみていた。
だが、19日に見方を変えた。理由は「エコノミークラス症候群で女性1人が死亡した」というニュースである。
地震で家が崩壊したり、土砂崩れに遭って死者が出るのと、エコノミークラス症候群で死者が出るのとでは、意味合いがまったく違う。
前者は天変地異であり、避けようにも避けられない不可抗力だ。だが、後者は万全の対策があれば防げたかもしれない「2次災害」である。
2次災害を防げなかったのは、政府を始め行政の被災者対策が十分でなかったからだ。
たしかに安倍政権は地震後、救命、救出、救援活動に全力を挙げてきた。
活動はそれなりに成果を上げつつあったが、それでも万全ではなかった。そこは認めなければならない。
熊本では商業施設や展示場の駐車場、自宅周辺などで車中泊が広がり、数千人以上の人々が毎晩、車内で夜を過ごしている。
避難所のスペースが圧倒的に足りないからだ。
避難所はプライバシーの確保や食事提供、衛生管理の不十分さなども指摘されている。
報道によれば、医療の専門家がエコノミークラス症候群の広がりは「経験したことのない極めて異常な状況」と言っている。
そうであれば救援態勢の不十分さも相まって、車中泊がもたらす障害が相当なスピードで拡大しているとみて間違いない。
さらなる悲劇が起きる可能性もある。事態は長期戦になっている。
そんな状況で、安倍首相がダブル選を決断して支持を訴えられるだろうか。
首相が遊説でマイクを握れば、有権者からは「こんなところで演説してないで、熊本を助けて」と言い返されてもおかしくない。
「増税延期」はどうするのか
ダブル選をすれば、衆院議員と参院議員の半数が失職し長期間にわたって政治空白が避けられなくなる。
ここはダブル選をあきらめて、被災者対策に全力を挙げる。そういう判断は適切だと思う。
それでもダブル選の可能性があるとすれば、被災者の状況が劇的に改善することが条件になるが、
最終決断まで実質1ヵ月しかなく、それも難しい。
そもそも私がダブル選は不可欠と主張してきたのは、前回コラム(URLリンク(gendai.ismedia.jp))にも書いたように、
増税を先送りすべきであるからだ。首相が「次は必ず増税」と訴えてきた以上、再び先送りするなら解散総選挙であらためて国民の意思を確認する必要がある。
だが、地震を受けて増税を先送りするなら、多くの国民は納得するだろう。あえて総選挙に打って出る意味は薄れる。

18:憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ
16/04/22 13:27:12.21 erZsbrtM.net
これが、韓国のスパイじゃなくて何なの? 
橋下・大阪市長「日本は韓国に謝罪し続けるべきだ」
スレリンク(liveplus板)
【マジキチ】維新・橋下徹「竹島問題は李承晩ラインを引かれた自民党のせい」
→李承晩ライン(1952年)、自民党結成(1955年)
スレリンク(newsplus板)
橋下ツイート 「(竹島は)完敗している、上の世代は放っておけばいい。」
URLリンク(www.youtube.com)
橋下氏『(竹島で)韓国へ経済制裁はありえない。国際社会で恥をかく。』
URLリンク(www.youtube.com)

19:憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ
16/04/22 13:28:38.36 erZsbrtM.net
自民・石破茂「橋下体制になって大阪府・大阪市は全ての指標が悪化した。感情的にならず、冷静な投票を」
スレリンク(news板)
橋下徹の著書『最後に思わずYESと言わせる最強の交渉術』がヤクザみたいで酷いと話題に
スレリンク(liveplus板)
【自民党】二階俊博総務会長「うそつきは相手にされぬ」 橋下氏を痛烈批判 都構想再挑戦念頭に[11/02]
スレリンク(seijinewsplus板)

20:憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ
16/04/22 13:30:32.47 erZsbrtM.net
橋下(おおさか維新の会)は、超危険!
橋下さん(おおさか維新の会)のやろうとしていることは、天皇制の廃止※であり、
その障害になるのが、自民党と霞ヶ関。だから、西にもうひとつの政府を作って
国家転覆を図ろうとしています。地域政党が「国の統治機構を変える。」
と、恐ろしいことを軽々しく言っていますが、いわば革命/クーデターです。
彼らの憲法改正の目的は、これの合法的実現にある。
加えて、在日参政権も賛成派なので、何を考えてるか想像しやすいと思います。
※以前は大統領制を主張。現在は、首相公選制と偽装していますが、
天皇制と相容れないものであり、皇室の否定を意味します。
日本の伝統文化を破壊しようとする橋下維新の危険性を報じないどころか、
持ち上げているテレビ報道の異常性に、一人でも多くの人が気が付くことを願います。
自民党・西田昌司
「橋下さん(おおさか維新)の憲法改正は、国柄を破壊することが目的」(自民とは真逆)
橋下「(都構想で)新しい大阪政府を作る!」
URLリンク(www.youtube.com)
【クーデター】大阪維新「改憲で、大阪政府に中央政府より強い権限を持たせます。」【大阪独立】
スレリンク(liveplus板)
具体的には、地方公共団体を中央政府と対等な地方政府と位置づけ、地方がつくる条例には、
国の省令や政令よりも優位性を持たせるとしています。
維新と公明党とで過半数に達し、自民党抜きで事が運んでしまう大阪府・市は
在日の戦略どうりに進んでいる、最も事態が深刻な地域
公明党「天皇は日本の国家元首ではない」 
スレリンク(news板)
麻生元首相 「あなた(橋下市長)政治家に向かないな。天皇陛下が住まれたこと
がない大阪が何で都になるのか」
スレリンク(liveplus板)
スレリンク(dqnplus板)

21:無党派さん
16/04/22 18:06:46.88 7LJObNjH.net
おおさか維新・馬場幹事長「民進党議員を侮辱する足立の言動は党としても遺憾だ。足立は大人しくしてろ!」
自民党「足立は我が国の教育上も断じてあってはならないことを言うクズ」
「あほ」発言のおおさか維新・足立氏に党が厳重注意「今国会中は�


22:ィとなしくしてもらう」 産経新聞 4月22日(金)15時31分配信  おおさか維新の会の馬場伸幸幹事長は22日、委員会審議中に民進党の国会議員を「あほ」などと罵倒し、 通算三度目の懲罰動議を出された足立康史衆院議員を厳重注意したと発表した。 国会内で記者団に「特定の個人を侮辱するような不適切発言については党としても遺憾だ」と強調した。  また、足立氏の申し出を受け、今国会中は足立氏を質問に立たせない方針も明らかにした。 馬場氏は「今国会中はおとなしくしてもらう」と述べた。  一方、自民党の河村建夫衆院議院運営委員長は22日の同委員会で、 足立氏について、「わが国の教育上も断じてあってはならない」と批判した。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160422-00000548-san-pol



23:無党派さん
16/04/22 23:31:34.01 hWhfEAfv.net
ツイッターの方がもっと過激だが、
ここまで日本中から嫌われている民珍を攻撃するのは戦略的に正しい
【政治】おおさか維新・足立「民進党は本当にあほだ」「頭が悪い」「足を引っ張っているだけだ」
URLリンク(daily.2) ch.net/test/read.cgi/newsplus/1461276576/
6:正論じゃん
8:言葉にしなくても理解されてるからな…
12:いいぞ。もっとやれ。
13:国会とは本当のことを言うと処罰される不思議なところ
14:別に間違ってねーしw
18:民意がストレートに口から出てしまう人だな
23:勇気をもって真実を語る
25:国民はみんな知ってる。民進党がアホなことは
29:腹立つのは分かるけどあんな奴ら腹立つ価値も無いと思うわ
30:逆に人気でるんじゃないか
37:みんしんとうのやり方が世間に受けないのは間違いない
41:みんなが思っていること
45:正論を言って何が悪い?
46:民進党は言論弾圧して本当の事を言えない社会を目指してる。
57:正論だな。
61:民進党は日本のためになることは一切しない
62:いいこと言うなぁ
75:官僚答弁よりいい気がするw
76:だってアホじゃん
78:真正のアホ議員にアホって言うと無礼になる
81:暴走???全くの正論じゃん
85:民進党がアホなのはみんな知ってるよ
88:民進なんて支持率4%だしもうすぐ無くなるやん
90:民死んは言われても仕方ないと自覚した方がいい
91:正論だらけw
92:アホじゃないよ、工作員として有能なだけ。
93:日本死ねの方が問題だよなぁ
95:え、本当にアホじゃん

24:無党派さん
16/04/23 02:22:22.83 DnVwNutO.net
2016年改選
片山虎之助、江口克彦、浜田和幸、山田太郎(許可待ち)
2019年改選
東徹、清水貴之、室井邦彦、藤巻健史、儀間光男
参院で法案提出可能の10人まで後一人やなw

25:無党派さん
16/04/23 03:09:18.89 DnVwNutO.net
橋下講演会 神戸 4/24
URLリンク(twitter.com)
橋下講演会 町田 5/9
URLリンク(www.i-shunsuke.com)
橋下講演会 出雲 5/21
URLリンク(twitter.com)
橋下講演会 新宿 5/31
URLリンク(www.i-shunsuke.com) 
橋下講演会 in 静岡 6/1
URLリンク(www.facebook.com)
馬場の幹事長就任パーティ+橋下講演会 6/6
URLリンク(twitter.com)

26:無党派さん
16/04/23 03:21:16.95 AqsnThOF.net
65 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/02/29(月) 19:17:40.19 ID:igR0QbHT0外国人が日本に来てビックリするのは派遣の多さだって
欧米諸国で派遣できるのは通訳とか限られた専門職だけ
製造業や事務など普通の仕事に派遣を認めてるって世界中で日本だけ
怖ろしい国だよ
もう日本は完全に終わったよ
みんなで生活保護受けよう 
66 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/02/29(月) 19:23:05.92 ID:en+3lANU0生活保護を受けられるくらいならだれでも受けるだろ
認可されないから派遣しているのだ
67 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/02/29(月) 19:27:31.59 ID:igR0QbHT0コンビニって国民の2500人に1店あるんだが
派遣会社は何と国民の1700人に1社もある
派遣会社はコンビニより多いんだ!
政治家も官僚もよくこんな異常事態を放置してるもんだ! 
68 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/02/29(月) 20:54:32.29 ID:Awmk9/yp0同じ(或いはそれ以上に労働環境に恵まれた)アメリカトヨタのバイト時給が3~4千円で
本社の日本の同じライン作業が1000円そこらってのが常識なのを考えれば
ある意味糞日本に先進国の十倍以上の数のピンハネ893奴隷請負派遣会社が存在する理由が
垣間見えますね 今後も奴隷狩りと奴隷押し込み政策は官産こぞって推し進めるでしょうね

この腐りきった亡国まっしぐらの   糞日本  だけはね
ある意味数十年後は中国の方が民主国家になっているやもしれませんよ ついでに北もねw

27:無党派さん
16/04/23 15:54:58.45 KJmH5lYD.net
>>23
「法案提出者の他に10人」だから11人必要だぞ

28:無党派さん
16/04/23 16:09:24.21 IE8Yqjpp.net
>>24
橋下さん沖縄にも来てくれよ

29:無党派さん
16/04/23 16:14:50.86 DnVwNutO.net
     フォロワー数
橋下徹  1,456,645
松井一郎   56821
浜田和幸   24679
吉村洋文   14702
片山虎之助  10063
藤巻健史    6117
下地ミキオ  5623
足立康史    5231
小沢鋭仁    4196
東とおる     3663
足立が民進へのバッシングでこの10日くらいで約1300人増えた
しかしその間浜田は1万人くらい増やしてるという謎の増え方w

30:無党派さん
16/04/23 16:14:59.50 KJmH5lYD.net
>>27
こんなところで書くんじゃなしに下地に言え

31:無党派さん
16/04/23 16:17:00.89 r13WnsFt.net
>>27
沖縄じゃ「普天間移転で適当なこと言った無責任政治家」ってことで嫌われてるだろ

32:無党派さん
16/04/23 16:20:51.19 DnVwNutO.net
そもそも普天間移転は維新の方針
2013年の維新とそうぞうは合意して下地らは合流
しかしいつの間にか下地らにひっくり返されたなw

33:無党派さん
16/04/23 16:22:53.96 v+dHqgDH.net
下地がいるのに贅沢言うな

34:無党派さん
16/04/23 16:36:52.00 DnVwNutO.net
確かに下地は思いのほか活躍してるねw

35:無党派さん
16/04/23 16:43:00.96 KJmH5lYD.net
下地は地域政党そうぞうのトップだし、沖縄は近畿以外だとほぼ唯一まともに維新が政治活動やれてる県だからな

36:無党派さん
16/04/23 16:43:41.94 yHCClQFV.net
下地は宜野湾市長選挙でも大活躍だったな

37:無党派さん
16/04/23 16:58:52.56 aTCqKiVc.net
>>30
橋下はぶっちゃけ大阪以外ではどこでも嫌われてるw

38:無党派さん
16/04/23 17:00:34.94 mXPnMkwW.net
下地はオール沖縄勢と裏で変な取引してる難点を除けば不満のない働きぶりだ

39:無党派さん
16/04/23 17:21:50.11 V7LeSgeM.net
前衆院議員(自民離党


40:)の辞職を受け行われる京都3区補選は、先行する民進党前職を、 日本のこころを大切にする党新人やおおさか維新の会新人らが追っている。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160423-00000097-jij-pol やっぱ日ころに負けてるw これは酷いw



41:無党派さん
16/04/23 17:44:08.69 v+dHqgDH.net
下地投入が急がれる
むしろ下地を擁立していれば

42:無党派さん
16/04/23 17:47:21.31 2RqVJwcW.net
国政選挙が権力闘争だとしたら既に3回も死んでるw
良かったな現代に生きててw

43:無党派さん
16/04/23 17:55:25.04 YqfKfmTO.net
17深夜~18日朝刊に出た序~中盤情勢だと森>小野で
19日以降の中~終盤情勢だと小野>森になってるってことは途中で抜かれたのか?

44:無党派さん
16/04/23 18:02:07.82 mXPnMkwW.net
そもそも時事通信のは情勢調査したやつなのか?
他と違ってその辺何も書いてないけど

45:無党派さん
16/04/23 18:05:56.53 LouMZcyp.net
ニッコロとのライバル伝説始まったな

46:無党派さん
16/04/23 18:34:04.23 bKzB2op5.net
時事は無視していい

47:無党派さん
16/04/23 18:35:10.66 KQBGVPMt.net
足立はまだいい
本当に焦らないといけないのは木下、松浪、伊東じゃないの?

48:無党派さん
16/04/23 18:43:01.88 mXPnMkwW.net
木下は特に前回とたいして状況が変わりなく、伊東は枚方市長が伏見に変わったのとパナ票持ってる江口が維新にきたからまだいいとして
松浪は辻元が次の選挙で民共共闘やったら比例復活すらできないレベルで惨敗する可能性あるからヤバイね

49:無党派さん
16/04/23 18:47:16.48 Jbh9/CMo.net
>>27
橋下は沖縄に思い入れがあるからセッティングさえあれば行くよ。
過去の橋下の沖縄での講演を観ても沖縄にある問題をなんとか解決したいという想いが伝わってくる。

50:無党派さん
16/04/23 18:51:19.36 DnVwNutO.net
また時事通信かw

51:京浜維新
16/04/23 19:04:20.11 xdB+2/UQ.net
いや、自民が浮上する機会がないまま府議会市議会で公明とこれだけ調整ができてしまったら、
公明選挙区を譲った時点で学会票が回って維新公明で全勝も有り得る。
2014は橋下の学会批判(宗教の前に人の道がある)直後の選挙だったからね。
参院選の府内比例で維新を巻くことがない限り大阪自民の党勢回復って無理だろうね。

52:無党派さん
16/04/23 19:08:27.84 DnVwNutO.net
【4月23日(土)】京都補欠選挙についての街頭演説会
URLリンク(live.ni) covideo.jp/watch/lv260479160
最後の放送やで

53:無党派さん
16/04/23 19:09:11.38 mXPnMkwW.net
そんなことより公明党は大阪16区と兵庫2区の心配をした方がいい
2012年みたいに維新の推薦つけないと、民共共闘でひっくり返りかねないぞこの2選挙区

54:無党派さん
16/04/23 19:12:59.60 yHCClQFV.net
松浪って地元活動してるの?
辻元は地道にやっているぞ

55:無党派さん
16/04/23 19:13:36.54 bKzB2op5.net
大阪で民共たしても、すでにこいつら野合しているので票は増えないよ

56:京浜維新
16/04/23 19:35:13.63 xdB+2/UQ.net
って民共成立で連合の一部が自民に流れるからどっちにしても相手は自民になる。

57:無党派さん
16/04/23 19:37:51.05 yHCClQFV.net
あとは公明党選挙区で維新支持者がちゃんと公明党に入れるのも重要
淀川区、鶴見区、守口市、門真市は維新が強い

58:無党派さん
16/04/23 19:43:04.02 N2pMJWVd.net
創価なんかに入れるわけないだろ
共産と野合してる民進と何が違うのか
住民投票で勝てばよいだけ

59:無党派さん
16/04/23 19:49:16.52 OxmF5oW2.net
え?
維新と創価が手を組んだの?

60:無党派さん
16/04/23 19:53:13.78 OxmF5oW2.net
大阪では維新と創価が手を組んだみたいだな
維創連立だな
大阪維新 松井氏と吉村氏、公明新年会に出席
URLリンク(mainichi.jp)
おおさか維新、公明に対抗馬立てず…小選挙区
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

61:無党派さん
16/04/23 19:55:35.52 OxmF5oW2.net
創価はこの件をもう許したのか?
「宗教の前に人の道がある」共同代表辞任示唆した橋下氏、公明に怒りぶつける
URLリンク(www.sankei.com)

62:無党派さん
16/04/23 19:59:35.97 0CdHbdJs.net
>>55
そんな取引じゃないぞw
公明の選挙区に維新は候補者を立てないというだけだw

63:無党派さん
16/04/23 19:59:56.98 KzR0iyBk.net
言葉を刻んだ石は石鹸だったから問題ない

64:無党派さん
16/04/23 20:01:53.58 0CdHbdJs.net
>>59
「許さなくてもいいんだよ
だったら維新は公明の選挙区に候補者を立てるよ?」
という取引だ

65:無党派さん
16/04/23 20:01:53.48 KzR0iyBk.net
どうせ候補者立てないんだったら2012年みたく公明候補に推薦も出せばいいのに
代わりに何か貰え

66:無党派さん
16/04/23 20:05:38.65 0CdHbdJs.net
情弱はまだ公明が大阪で強いと思い込んでるからなw
実際は維新との取引でかろうじて息をしてるレベルなのにw

67:無党派さん
16/04/23 20:06:31.64 k0+2Eds7.net
>>58
そりゃ維新票が無い限り
大阪の公明選挙区で公明は民共連合にやられる可能性が高いからな
大阪小選挙区(全19区)では
既に維新15議席、公明4議席で分け合う事が確定している
松井の発言はそれを受けたもの
民共合作が皮肉にも維公連携を導いた
大阪3区
佐藤(公明) 84,943
渡部(共産) 63,529
大阪5区
国重(公明) 92,681
石井(共産) 68,430
大阪公明小選挙区票(前回→今回)
大阪3区(101,910票→84,943票)
大阪5区(111,028票→92,681票)
大阪6区(116,855票→94,308票)
大阪16区(86,464票→66,673票)
公共対決の大阪3・5区、無効票率が突出 15%前後
URLリンク(www.asahi.com)

68:無党派さん
16/04/23 20:10:28.85 yHCClQFV.net
>>60
いやちゃんと公明党に選挙区で入れてくれれば将来的には大阪2区や12区取るのも夢じゃない
この2つは公明党が強いから協力も得たい

69:無党派さん
16/04/23 20:11:19.11 C7RsZ5G2.net
府議会でも市議会でも維新は過半数ないから、どっかとは手を組む必要があるからな
大阪自民がとことんゴミカスだから、公明しかない

70:無党派さん
16/04/23 20:19:05.65 lT/w13/r.net
最近の国会での不適切な発言で
普通に維新に入れてた有権者はドン引きして離れたよ
残ってるのはうんこしかいない

71:京浜維新
16/04/23 20:19:09.74 xdB+2/UQ.net
>>59
ここが橋下と吉村の違い=衆院選全勝。

72:無党派さん
16/04/23 20:26:49.13 B9wheVF1.net
あと兵庫2区と8区については
現在、維新と公明で調整中
維新は兵庫1区と7区、滋賀4区で
公明の協力を求めているようだ
京都3区補選は時間的に間に合わなかったとのこと

73:無党派さん
16/04/23 20:29:45.78 KQBGVPMt.net
大阪府議会とか公明党の協力得られたら1人区全勝は可能性ある
だから良い関係は作っておくべき

74:無党派さん
16/04/23 20:37:20.96 tHqzfPOI.net
>>70
>維新は兵庫1区と7区、滋賀4区で公明の協力を求めているようだ
完璧に与党だな

75:京浜維新
16/04/23 20:37:52.74 xdB+2/UQ.net
統一選勝利、ダブル選勝利と地盤が出来上がってしまって
維新は2012年や2014年より確実に基礎票が増えている。
加えて学会が天敵と定めた橋下が


76:退任している。



77:無党派さん
16/04/23 20:43:43.04 T+fXXErc.net
>>73
維新にとって悩ましいのはそこで
公明は選挙協力するから、橋下は出馬させるなと暗に要求している
さすが公明(学会)と言うべきか
維新の関西での躍進は認めつつ
全国政党化はしっかりと阻止する
まあ維新としても悪くない取引ではあるが

78:無党派さん
16/04/23 20:47:03.50 i+qFQcUP.net
森はよく頑張った!
ポスターも一気に増えたし明日が楽しみ!

79:無党派さん
16/04/23 21:04:10.69 ROvDk8Ah.net
三位の予感

80:無党派さん
16/04/23 21:07:51.08 N2pMJWVd.net
蓋を開けたら自民票が流れてきて大差で勝利でしょ
本命不在の選挙の予想なんてアテにならない

81:無党派さん
16/04/23 21:12:08.30 KQBGVPMt.net
大阪W選挙終わった後の大阪自民みたいに共産党が悪いだの言ってもしょうがないし
見苦しい反省の仕方だけは避ければいいんじゃないかな?

82:無党派さん
16/04/23 21:19:51.94 TGf6DbTb.net
自公お維で連立組んだらどこも勝てなくなるんだが、いっそ連立すればいいんでないの?
4000万票近くなるんだろ?

83:無党派さん
16/04/23 21:23:27.97 MG1s0Bb9.net
報道通りこころ以下だと
低投票率もあって1万5千票くらいで
願望通り自公票が多く流れてきてると
3万から4万みたいな感じになるんだろうか…

84:無党派さん
16/04/23 21:26:18.36 Nwl0h5/O.net
橋下さんは自民党が弱くなって、民進党が勢いが出てきたら
民進党をつぶしに政界復帰するよ

85:無党派さん
16/04/23 21:26:34.56 MG1s0Bb9.net
つか東と堀江がガチで揉め始めてるじゃんw
橋下の番組でやってくれww

86:無党派さん
16/04/23 21:30:39.53 MG1s0Bb9.net
理想を言えば、この夏は大阪維新の力だけで勝ち切ってほしいし
そんで憲法改正と同時に
都構想などの大阪に必要な政策を進めて
この間に国政政党おおさか維新としての役割を大体終えてから
安部政権終了後にいざ政権をという事で
橋下を旗頭に元第三極などが大同団結
というのが実現してくれればいいんだけどね
橋下にはテレビでタレントとかと仲良くなったり
全国的な関心度を再び高めてから帰ってきてほしいし

87:無党派さん
16/04/23 21:36:51.21 KQBGVPMt.net
何度も言っているけど安倍政権の間は維新は派手に動けないんだよね
2012年の選挙も自民党総裁が安倍になったのは維新にとって誤算だっただろうし

88:無党派さん
16/04/23 21:41:43.21 i+qFQcUP.net
大阪公明党の反おおさか維新派はほば一掃されたからな

89:無党派さん
16/04/23 21:45:05.93 P34c7NnR.net
堺市長選挙は公明票がないと橋下さんであぶない

90:無党派さん
16/04/23 21:49:56.63 wxrOjB0X.net
日ころに負けたら選対馬場の責任問題

91:無党派さん
16/04/23 21:52:21.97 MG1s0Bb9.net
堺市長選挙は橋下が直接出るのも良いけど
大阪ダブル選挙の時と同じ
地元国会議員からの鞍替えも良いと思うわ
市議会議員からの鞍替えより有権者へのアピール効果が高い
議員本人も実際に政治を動かす経験が積めるし

92:無党派さん
16/04/23 21:56:05.89 KQBGVPMt.net
堺市長選挙の候補
馬場
永藤
西林

93:無党派さん
16/04/23 22:02:28.62 tYf0uT5A.net
堺の清水健アナウンサーがいいよ

94:無党派さん
16/04/23 22:05:16.41 T4NAZYXk.net
夢と希望を太極拳に乗せて
さあ飛び立て森夏枝

95:無党派さん
16/04/23 22:14:12.77 ROvDk8Ah.net
森 負け確定だな

96:無党派さん
16/04/23 22:45:20.83 C7RsZ5G2.net
ニコ生で森なつえの最後の訴え聞いたけど、びっくりするくらい演説が
うまくなってるな。
明日はだめでも次の機会が楽しみだ。

97:無党派さん
16/04/23 22:58:48.76 Zd7A/gvR.net
泉さんが磐石なのは分かってるけど、その中でどれだけ維新が取れるかが見物だよな。

98:無党派さん
16/04/23 23:04:01.94 N2pMJWVd.net
頑張った、次に繋げるではダメなんだよね
勝たないと
万年泡沫の共産みたいな負け犬根性に近い
支持者までそういう思考だと政権は夢また夢

99:無党派さん
16/04/23 23:19:33.20 FGR/V/Uw.net
橋下不在で名前が、おおさか で勝てるわけないよ
例えば大阪の真ん中で、あいち維新の会です。と言われても
はあ?となるだろ
ましてや大阪嫌いの京都では無理
松井は全然解ってない

100:無党派さん
16/04/23 23:21:24.45 MG1s0Bb9.net
民進党がつぶれるか
維新がつぶれるか決まるのではと言われている参院選では
そんな事を言う人はいなくなるだろうけど
この補選に関してはある程度は仕方ないとは思うな

101:無党派さん
16/04/23 23:23:02.57 tHqzfPOI.net
ヨソ者嫌いの京都で落下傘がでれだけの票を獲れるかな

102:無党派さん
16/04/23 23:28:19.14 i+qFQcUP.net
兵庫はおおさか維新が浸透してきたからつぎは京都だね

103:無党派さん
16/04/23 23:32:49.42 LpWn0Nvg.net
敗北を受けて他の地域政党は「おおさか維新」の候補じゃ勝てないと判断する
減税とは合流無しで現段階で決まってる選挙協力
京都党ですら自分らで候補を出して維新が推薦する形を要求してくる
こじれたら競合

104:無党派さん
16/04/23 23:34:35.50 BFJ8bVES.net
早く規制強硬派の松沢を合流させて山田除けにしよう

105:無党派さん
16/04/23 23:49:53.49 KQBGVPMt.net
大阪2人目って誰が出るんだろうか?

106:無党派さん
16/04/23 23:54:17.78 wxIanyYj.net
>>93
全然上手くなってないよ。
自分に酔っているだけで、有権者を酔わせていない。

107:無党派さん
16/04/24 00:07:27.53 B3uyTzf6.net
「11時」なら、森はそこそこの票を獲りそうだ
8時ゼロ打ちじゃなければ、大健闘だろう
衆院京都3区補選、24日投開票 午後11時ごろ大勢判明
前職と新人5人が争う京都3区は午後11時ごろに大勢が判明する見通し。
北海道5区補選は、自民党新人の和田義明候補(44)と
無所属で野党4党が推薦する新人の池田真紀候補(43)の一騎打ち。
大勢判明は午後11時半ごろ。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

108:無党派さん
16/04/24 00:11:04.95 0OW+Gwi2.net
>>74
松井は京都補選での公明票の流れにも注目しているようだね

109:無党派さん
16/04/24 00:11:22.38 VzPyzPS7.net
勝つと言ってたのにだいぶハードル下げたなw

110:無党派さん
16/04/24 00:14:00.78 CftzsC/q.net
>>106
目いっぱいハードル下げてるな
もう小野に勝てたらそれでいいらしいし
もっともそれもかなり危うくなってる

111:無党派さん
16/04/24 00:17:12.31 oBv7z9El.net
確実にゼロ打ちだろ

112:無党派さん
16/04/24 00:20:29.05 5wJ5QpjN.net
twitterでかなり拡散されているな
URLリンク(pbs.twimg.com)

113:無党派さん
16/04/24 00:29:19.74 mnMJ/+Qv.net
西田昌司の保守分断が成功したようだな
維新が勝つくらいなら民進に勝たせたい執念が実ったなw

114:無党派さん
16/04/24 00:36:13.77 BfKzMLti.net
橋下に続き、松井も前原を完全に見限ったようだ
次の衆参W選、維新は京都2区にも確実に候補(刺客)を立ててくるだろう
松井一郎さんがリツイート
国松 @teppeio1
少し前まで共産党をボロクソに言っていたのに、
選挙になると急に仲良しになります。
こんな嘘つきを信用してはいけません。
票のためには政策なんて簡単に捨てる連中です。
URLリンク(twitter.com)

115:無党派さん
16/04/24 00:43:33.95 uQYzhwcF.net
>>111
国会であれだけ悪態ついておいて、手を組みましょうって、虫が良すぎるわ!
松井もウソつきだね

116:無党派さん
16/04/24 00:50:37.61 UA2ErwpM.net
自民にとって民進は組みやすい敵だから
民進にとっても野党第一党をキープできればそれでいいって感覚
そりゃ維新を潰しにくるわけだわ

117:無党派さん
16/04/24 01:01:59.82 hHCxNPPr.net
そもそも前原なんて維新勢の大半が嫌いだろw
橋下をたてて批判抑えてただけで

118:無党派さん
16/04/24 01:05:52.07 0W9G0Pl6.net
それが前原の処世術。小者過ぎるよね。

119:無党派さん
16/04/24 01:15:16.00 Huk/gDW2.net
>>101
規制強硬派って初めて聞いたけど面白いなw
松沢ってタバコの規制なんかも言ってたっけ?
おいら喫煙者だからそんな奴が維新に来たら投票できなくなるよw

120:無党派さん
16/04/24 01:24:54.04 Nd8eo+A7.net
>>112
いつ松井が「民珍と組みましょう」なんて言ったんだw

121:無党派さん
16/04/24 01:55:00.90 m/vr9gzJ.net
大阪2人目は、遙洋子では・・・
たかじんつながり、関西での知名度もまあまあ。
フェミニストだが、親橋下だし、維新と毛色の違う支持層を掘り起こせそう。

122:無党派さん
16/04/24 02:07:05.44 /zNzFN/l.net
遙洋子は本名・年齢がずっと非公開なんだよな。
選挙に出るなら正直に言わんと経歴詐称になるよね。

123:無党派さん
16/04/24 02:15:14.59 hHCxNPPr.net
つか遥洋子が維新に来たところで数ヶ月も持たんよ
リベラルに寄り過ぎてるしね
右に寄り過ぎさせたくないっつーのはわからんでもないけど
結局今までの分裂連発はほとんどが理念思想政策で揉めてが原因だしね
全ての政策が合うなんてありえないけどある程度立ち位置を共有しないと
党として混乱を内包していくだけ

124:無党派さん
16/04/24 02:20:01.60 hHCxNPPr.net
前スレで経済右派左派・政治右派左派・外交安保タカ派ハト派の3軸の区別が必要と誰か言ってたけど
経済右派、外交安保タカ派の一致
政治右派左派の混在が今の維新の在り方って感じやな
政治右派左派の混在は橋下そのものでもあるけどw

125:無党派さん
16/04/24 02:24:02.26 mnMJ/+Qv.net
清水健がいい
奥さん亡くして知名度がアップしたし
見た感じもいいし

126:無党派さん
16/04/24 02:27:17.93 VzPyzPS7.net
奥さん亡くして知名度がアップとか最低の発想

127:無党派さん
16/04/24 02:41:18.07 0W9G0Pl6.net
維新の二人目は、堺市選出の現職府議か市議がいいのでは。当選しても落選しても、来年9月の境市長選のための票の掘り起こしに繋がりりやろ。

128:無党派さん
16/04/24 02:55:54.08 hHCxNPPr.net
清水は子供もまだまだ小さいしリスクは負えないだろうなぁ
つかどんどん読売っぽくアンチ化してるような?w

129:無党派さん
16/04/24 03:00:52.33 enFvfx7v.net
なんで遥洋子やねんww
今まで、八木早希や川田裕美とか、教師になるためABC退社する清水次郎まで
維新から出馬するとか、自分の好き勝手なデマ妄想書くとはw

130:無党派さん
16/04/24 03:05:15.46 YLVPR4TD.net
そういう非現実的でアホな妄想をするのが、お維新信者

131:無党派さん
16/04/24 03:11:28.82 9tZSpsU4.net
>>96
おおさかで他地方で勝てないことぐら、松井も分かっているよ。
だいたい橋下が名付けて、意固地におおさかに拘った。
松井は党名にも拘っていないし、橋下との約束を守っているだけ。
これが、どういう意味があるのか当の2人にしか分からない。

132:無党派さん
16/04/24 03:14:40.58 hHCxNPPr.net
ジャンパーだけでなく旗まで無地だしなw
これじゃぁ党名はマイナスと認めてるようなもんだよ

133:無党派さん
16/04/24 03:16:12.67 9tZSpsU4.net
>>118
森なつえなのでは…。
ここまで想定内。
西田のような奴が自民のほとんど。既得権者大阪自民の本質。

134:無党派さん
16/04/24 03:20:05.13 9tZSpsU4.net
>>118
タレント候補は、もういいだろう。
勉強しているならともかく。

135:無党派さん
16/04/24 03:21:32.24 ELAkHxao.net
森なつえは京都で当選するまで大阪に来なくて良い
一生京都に居坐るならそれもよし。

136:無党派さん
16/04/24 03:23:50.18 ELAkHxao.net
我々が今すべきことは安倍を首相のイスから降ろすことだ。
その為には参議院選挙で民共勢力と組めばよい。安倍を降ろしたら自民は崩壊する
その時に維新が立ち上がれば良い。民共などしょせん烏合の衆である安倍を辞任させたらどうとでもなる

137:無党派さん
16/04/24 03:31:13.09 YLVPR4TD.net
>我々
あんた誰やねんw? ただの末端信者やのに

138:無党派さん
16/04/24 03:32:04.98 9tZSpsU4.net
>>133
断わる。
安倍と菅は、維新の防波堤。それまでの絆もあるし、信用度がだんち。
民進と組むとか論外。

139:無党派さん
16/04/24 03:40:23.50 hHCxNPPr.net
自民と組んでるのって民進だしな
地方選でも国政選でもw
民共合作で自民離れが進むのか注目でもある
大阪にしろ京都にしろw
地方で自公民体制って腐るほどあるんじゃね

140:無党派さん
16/04/24 03:46:55.99 tsd7yNN5.net
ま、公開討論会から逃亡したのが最悪だったな。
あれさえなければ、2~3万票は取れただろうに。

141:無党派さん
16/04/24 03:50:27.74 hHCxNPPr.net
ちょw
2万票台なんて投票率30%割ったケースだけだよw

142:無党派さん
16/04/24 04:09:06.10 k380aAJO.net
藤巻はもう民進か生活に行けよ
こんな糞党でアベクロにおべっか使うのはもう嫌だろ

143:無党派さん
16/04/24 05:45:01.21 nzA5MtEI.net
筆頭信者の藤巻に出ていけとか

144:無党派さん
16/04/24 06:18:46.55 k380aAJO.net
>>140
お維新が菅の犬なんだからここにいる限り
黒田にファックサインも叩きつけられん
最近の質問はひでーぞ
前は大門と組んでそれなりにやってたのに

145:無党派さん
16/04/24 06:50:34.68 hHCxNPPr.net
維新は今や完全にリフレ派だしな
藤巻は専門分野だけに肩身が狭くなる一方と
維新支持者からもハイパーインフレは出て行けと言われる始末
他は維新と一致してる政策も多いけどね
藤巻は東京維新というか関東維新のトップでもあるw

146:無党派さん
16/04/24 06:52:09.22 +tyfAhpU.net
>>135
逆だろw
お維新が安倍防波堤

147:無党派さん
16/04/24 06:57:13.32 MPg5CEQ3.net
>>104
相対的にだよ。選挙戦序盤はそりゃあひどかった。
橋下松井吉村と比べるのはかわいそうだ。

148:無党派さん
16/04/24 06:57:57.36 MPg5CEQ3.net
>>103だった

149:無党派さん
16/04/24 07:03:37.29 k380aAJO.net
お維新の信者って何を支持してるんだ?
もう与党への胡麻すりしかしてないのに

150:無党派さん
16/04/24 07:06:27.14 hHCxNPPr.net
ゴマすり?
自民共産連合で共産の自民へのゴマすりは散々見せてもらったよw
URLリンク(www.youtube.com)

151:無党派さん
16/04/24 07:08:57.88 k380aAJO.net
足立があれだけへりくだってるのに
まだ補完勢力じゃないと言い張るつもりか

152:無党派さん
16/04/24 07:14:55.79 hHCxNPPr.net
ただの是々非々でしょw
つかホント飽きずに毎日同じ展開よくしてるよなw
これも共産の特徴だけどw

153:無党派さん
16/04/24 07:19:00.12 k380aAJO.net
>>149
脱原発はどこ行ったんだよ
あれほど橋下が関電に不快感云々言ってたのに
へりくだるようになってから
だんまり

154:無党派さん
16/04/24 07:23:54.75 ThBSXq/w.net
吉村は橋下と同じように
関電に脱原発を求めて株主総会に行くそうだけどな
現状のルールでの再稼働も反対だし
自分が知らない事は起こってないことになるのはどうかと思う

155:無党派さん
16/04/24 07:23:59.12 hHCxNPPr.net
大阪府議会(87人)
維新 43人
自民 25人
公明 15人
共産 3人
民進 1人
URLリンク(www.pref.osaka.lg.jp)
どっちみち国政も府議会同様こうなっていくよw
で、民進や共産は左隅みに追いやられ選挙時は自民の下部組織状態へw
>>150
維新の方針は2039年までに徐々に新エネルギーにシフトなわけで
速攻脱原発なんで方針獲ってないしw
最も原発にこだわる関電はかなり遅れをとってるわけでとっとと他の電力会社みたく
代替エネルギーの導入促進するのも当たり前やな

156:無党派さん
16/04/24 07:27:08.72 k380aAJO.net
>>152
お前の妄想はどうでもいいわ
本当安倍信者と思考回路が同じなお前ら

157:無党派さん
16/04/24 07:28:35.98 ThBSXq/w.net
維新は、再稼働自体は否定しないが
避難経路・最終処分場なども具体的になってないのに
どこに責任があるのかわからない今の状態では再稼働反対で
将来的には電力を買う側の意識や事業主などの努力によって
原発はなくなっていくという考え自体には何も変化はないはず
ただ、あれだけ一部の連流が脱原発とかうるさく言ってるのに
電力自由化が始まって、原発を使わない発電システムの電力会社に
進んで切り替えた人間は驚くほどわずかだという事は
もっと反原発派は深刻にとらえて頂きたいもんだな

158:無党派さん
16/04/24 07:30:29.60 ThBSXq/w.net
電力が高くなっていも良いから原発反対だというなら
反原発の人間は全員もう電力会社を切り替えてないとおかしい
一度デモやってる人間にアンケートしてみたいね

159:無党派さん
16/04/24 07:31:22.42 ThBSXq/w.net
電力じゃないわ
電気代だね…w

160:無党派さん
16/04/24 07:32:38.30 hHCxNPPr.net
おまえの妄想も何も維新が自民に対抗しうる二大政党制なんて
維新結党以来の党の方針なんだけどw
安倍が嫌いなら自民と共闘なんてしちゃぁダメだろw
共産が全力で支援してた柳本なんて日本会議所属の憲法9条改正派であり集団的自衛権も当然賛成
原理原則曲げちゃ共産なんてあっつーまに消えていくんじゃねw
ちなみに大阪自民の府連会長が安倍シンパの中山泰秀w
そういや民進の泉も憲法9条改正派やでw
京都の共産支持層の9割が泉支持とか出てたけどw

161:無党派さん
16/04/24 07:33:03.08 k380aAJO.net
橋下が再稼働絶対許さないとか言ってたのもう忘れてるのか

162:無党派さん
16/04/24 07:35:04.08 hHCxNPPr.net
いつの話してんだよw
その後方針展開して再稼働OKになったんだろw
経済的ダメージ考えれば当たり前やね

163:無党派さん
16/04/24 07:36:08.94 k380aAJO.net
>>159
言い訳ばっかだな

164:無党派さん
16/04/24 07:36:51.63 hHCxNPPr.net
言い訳w
現実路線とはそういうもんだよw
夢の中で生きる共産君w

165:無党派さん
16/04/24 07:37:52.83 k380aAJO.net
>>161
妄想野郎には俺が共産支持に見えるのか
糖質だな

166:無党派さん
16/04/24 07:39:59.06 ThBSXq/w.net
>>158
電気代高騰の被害が直撃する中小企業から懇願されて
悔しいけど認めなくちゃいけないと容認に転じて
細野なんかも偉く評価してたことは覚えてないの?

167:無党派さん
16/04/24 07:40:08.13 hHCxNPPr.net
別におまえが共産支持でも民進支持でも自民支持でもどうでもいいよw
ただの嵐だしw

168:無党派さん
16/04/24 07:46:00.00 ThBSXq/w.net
一度は再稼働したものの
それから再び停止した後は
なんだかんだで原発がなくても夏も乗り切れたし
電気代は馬鹿みたいに上がっていたけど
もはや市民から「原発動かしてくれ」という声が多いわけでもないし
そのうえ司法にも対策が不十分と言われて再稼働できないような原発は
やはりしっかりと対策をしてから動かすのが筋なんじゃないだろうか

169:無党派さん
16/04/24 07:48:27.71 ThBSXq/w.net
現実の行政に携わっていく中で
一度主張したことはどんな場合でも絶対に曲げるなというのは不可能だし
その行為が許せるか許せないかは結局は選挙で有権者が決めるしかない
変えた変えたと批判する人達は
実際の行政を運営する立場とは程遠い所にいる人ばかりだよ

170:無党派さん
16/04/24 08:03:01.41 XoCXsTdO.net
>>109
小池と前原の間に厄病神・山口二郎がいるから決まったな

171:無党派さん
16/04/24 08:05:27.59 hHCxNPPr.net
>>109の内5人が偽維新連中でもあるw
共産との選挙区調整に超必死w
ホント維新に必要なのは人を見る目につきる

172:無党派さん
16/04/24 08:06:45.49 UA2ErwpM.net
森大差楽勝当選まであと12時間

173:無党派さん
16/04/24 08:14:57.91 i1zhnM0z.net
いや落選やろw

174:無党派さん
16/04/24 08:15:55.95 i1zhnM0z.net
20時ゼロ打ち落確まで、あと12時間

175:無党派さん
16/04/24 08:49:09.85 KZNTv0hM.net
>>165
ぶっちゃけ経営面でも関電は原発依存しすぎ
そのツケ今一気に来てる、更に大ガスに流れて経営危機になっても驚かん

176:無党派さん
16/04/24 10:56:07.42 X78/LAp+.net
森が大差落選なのはいいんだけど
橋下の政治家復帰は来年の堺市長選でいいのかな

177:無党派さん
16/04/24 11:09:41.07 EwxwmxF6.net
暴言を許すチンピラ政党

178:無党派さん
16/04/24 11:27:34.13 G/MJnpQG.net
>>173
13年の市長選で維新候補があれだけ大敗したのに?
橋下信者に言わせれば、あれは候補のタマが悪かったから、って話になるんだろうが、都構想賛成vs都構想反対で争って、
反対があれだけ圧勝したのが全てだよ。そもそも竹山が橋下に担がれて出馬した時点では、「堺市解体・特別区再編を含めた大阪都構想」なんて
全く出ていなかったわけで、それを頭の悪い橋下信者が「竹山は大阪都構想に賛成して橋下さんに当選させてもらったのに裏切った!」なんて
わめき散らしていただけ。いまさら堺市民が、いくら橋下自身が出馬したからって堺を解体する大阪都構想に賛成するかねぇ。

179:無党派さん
16/04/24 11:30:40.07 c3R95Z0y.net
最終開票結果
▽竹山修身 19万8431票(無所属・現) 当選
▽西林克敏 14万0569票(維新・新)

180:無党派さん
16/04/24 11:32:19.68 RY3yH+2E.net
自治都市堺のアイデンティティを捨てろって迫ってるようなもんだからねぇ

181:無党派さん
16/04/24 11:32:44.75 c3R95Z0y.net
これ見てもわかる通り橋下でなければ勝てない

182:無党派さん
16/04/24 11:33:51.82 X1qRCRbY.net
URLリンク(youtu.be)
石原のせいだよ

183:無党派さん
16/04/24 11:35:24.76 MPg5CEQ3.net
京都3区 11時現在
前回より投票率-3.37%
URLリンク(www.pref.kyoto.jp)

184:無党派さん
16/04/24 11:36:10.12 +dYw1nZT.net
来年の堺市長選は橋下で普通に勝てる
反大阪維新にとっては最後の牙城なだけに必死に守りを固めるだろうが
竹山からは公明に続いて自民までもが離れつつある
橋下(維自公)vs竹山(民共)で、どう竹山が勝つというのかw
大阪維新の戦績(都構想住民投票敗北後)
枚方市長選 ○
守口市長選 ○
交野市議選 ○(3人全員当選)
東大阪市議選 ○(8人全員当選、1位~3位独占)
大阪府知事選 ○
大阪市長選 ○
市議西成補選 ○
熊取町長選 ○
大東市議選 ○(3人当選)

185:無党派さん
16/04/24 11:38:56.69 58wBxFmS.net
>>181
大東市は4人中の3人当選だから1人落ちてる事をもっと気にしたほうがいい。

186:無党派さん
16/04/24 11:39:05.18 MPg5CEQ3.net
去年都構想可決されたならともかく、現段階で堺市長選に橋下さんはもったいないよ。
長い目で見よう。

187:無党派さん
16/04/24 11:40:34.37 +dYw1nZT.net
>>118
遥は橋下がいないとキツい
松井の下じゃ持たないだろう
このままマスコミで頑張ってくれた方が良い

188:無党派さん
16/04/24 11:51:37.55 MU+06JNu.net
>>183
激辛見る限り
橋下が衆参W選に出馬しないなら
堺市長選出馬は既定路線と見て間違いない

189:無党派さん
16/04/24 12:04:55.57 8tcwfViu.net
やはり、おおさか維新は固定電話非加入者の支持が圧倒的に多い
従来の世論調査で、維新支持率が実際の得票率と比べ低く出る理由でもある
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

190:無党派さん
16/04/24 12:33:52.26 XoCXsTdO.net
橋下は国政に乗り込むので、もう堺とか田舎市長に興味はない
馬場で勝てるよう足腰鍛えろ

191:無党派さん
16/04/24 12:38:00.90 X78/LAp+.net
橋下は行政執行権のある大臣にでもなれない限り絶対に国政には出ないので
来年の堺市長選出馬が確定か
そういえば大阪都構想の住民説明会の時に堺市長選に出るかもみたいなことを言っていたな
それならテレビや講演の仕事は来年の3月ごろで止めて
そこから半年間は堺で選挙活動か
スケジュール的には無理がなく現実的だな
橋下はしつこいからおそらく出るだろう

192:無党派さん
16/04/24 12:42:23.38 MPg5CEQ3.net
森には頑張ってほしいが、マスコミの事前調査で「優勢」、「優位」が出た
候補者をひっくり返したのは見たことない。

193:無党派さん
16/04/24 13:02:13.56 XoCXsTdO.net
泉に勝てるなんて最初からだれも予想していないでしょ
気になるのは票の出方だけ

194:無党派さん
16/04/24 13:14:03.85 FgsW/pQP.net
大負けした方がいいよ。
自分たちの主張が押し付けに過ぎず、大阪以外の有権者には通用しない。
関西ですら。
それに気づけば参院選本番までに対策とれるだろう。

195:無党派さん
16/04/24 13:19:54.48 iR3Kx7KN.net
補選2戦全勝なら民進党や民進党にぶら下がってる野党連中が大いに勢いづくな。
国会でも今以上に民進無双になり維新は散々妨害を受ける事になる。
森の罪は大きいぞ。

196:無党派さん
16/04/24 13:27:29.58 oBv7z9El.net
日コロに負ける心配をしなければならないとは

197:無党派さん
16/04/24 13:30:27.01 XoCXsTdO.net
>>192
1勝1敗で確定

198:無党派さん
16/04/24 13:30:33.30 MPg5CEQ3.net
ねーよ

199:無党派さん
16/04/24 14:43:36.57 SUSB0t1c.net
森が二人目でいい

200:無党派さん
16/04/24 14:57:49.72 dKneTJzH.net
泉の今回の勝利はただの、ポテンヒット。
まあ本人が一番分かってるでしょう

201:無党派さん
16/04/24 15:28:30.31 +PfHYUS1.net
>>172
維新原発全機即フル稼働擁護
おおさか全力提唱原発必要善
全国原発一括所有
日本発送電㈱大阪本社

202:無党派さん
16/04/24 15:37:18.66 7P5re3Os.net
大阪4区の候補が大阪市議会議員で北区選出の美延に決定?
URLリンク(pbs.twimg.com)

203:無党派さん
16/04/24 16:00:00.51 HsjsqJMJ.net
申し訳ないが、京都で「おおさか」「維新」の名前で選挙すること自体がね
京都府民は大阪嫌いで新撰組贔屓だろ、アホやで
それをよそからやってきて改革しろ改革しろとか言われたら
普通に白けるわ
なに考えてるんだ松井さん(´;ω;`)

204:無党派さん
16/04/24 16:06:59.91 OCkAgt8b.net
>>200
「おおさか」は「大阪」じゃなくて改革の象徴だから

205:無党派さん
16/04/24 16:09:05.17 ERQ5BBRT.net
>>199
適役だよね、中山に勝てる いばらないもの 

206:無党派さん
16/04/24 16:09:48.85 dKneTJzH.net
普通の奴はそこまで、わかってない

207:無党派さん
16/04/24 16:10:09.24 HsjsqJMJ.net
京都府民がそれをどう受け止めるかが問題でしょ
維新の言いたいことも分かるけどさ
しかも片山やすしのダブル失言でしょ
舌戦なんか仕掛けるからこういうことになるんだよ(´;ω;`)

208:無党派さん
16/04/24 16:14:44.51 ERQ5BBRT.net
事前から勝てない戦だと失言してよけいダメにするパターン多いね
堺市も宝塚市も伊丹市も

209:無党派さん
16/04/24 16:15:26.96 7P5re3Os.net
>>202
美延って割りと大人しい感じの人?
4回当選しているから安定した地盤を築いているのはわかるけど

210:無党派さん
16/04/24 16:17:27.88 X1qRCRbY.net
時事通信の報道だけで勝てないと決め付けてるのは何でなんだ?
他のマスコミも一線で泉優勢を伝えたならわかるけど
今回は自民が出てないし票の動きが掴みにくいから他のマスコミは報道できないだけだろ
つまり実際に開票するまでどう転ぶかはわからないってこと
アンチのネガキャンに騙されて悲観的になるな

211:無党派さん
16/04/24 16:18:46.60 XoCXsTdO.net
>>206
吉村のダブル選街宣のとき交通整理までやってたおっさん

212:無党派さん
16/04/24 16:19:59.48 XoCXsTdO.net
>>207
投票率が悲しいくらい低いもの

213:無党派さん
16/04/24 16:23:34.52 hHCxNPPr.net
>>199
衆院選4区支部長になってるなw

214:無党派さん
16/04/24 16:26:33.30 hHCxNPPr.net
京都3区補選の投票状況
URLリンク(www.pref.kyoto.jp)
予想通り糞低いな

215:無党派さん
16/04/24 16:30:11.59 nzA5MtEI.net
大東見てもわかるように投票率上がらな新人は厳しい現職の身分に執着する執念は凄まじい

216:無党派さん
16/04/24 16:34:18.68 X1qRCRbY.net
維自vs民共で絶対的な票数の多さは維自が優勢なわけだから
低投票率はむしろ泉にとって不利に働く
宮崎が勝った選挙区ってことを忘れてないか?

217:無党派さん
16/04/24 16:37:47.73 1K7lrRCt.net
>>207
時事通信だけじゃなくて、読売・日経・朝日・共同・京都新聞の全てが泉優勢を伝えてるんだが
現実を見よう!

218:無党派さん
16/04/24 16:38:20.68 hHCxNPPr.net
情勢調査的に自民支持層の6割前後が泉支持やで
森は自民支持層の2~3割程度
京都地方選で長年の自公民体制の結果でもあるな
つか大阪自民=京都自民w

219:無党派さん
16/04/24 16:39:46.55 1K7lrRCt.net
あと宮崎票(自公票)は先週時点で5割が泉で3割が森だから、「維自VS民共」なんて構図にはなっていない

220:無党派さん
16/04/24 16:40:03.69 WCaSzMkH.net
おおさか看板なんだからもう大阪以外に手を出すなよ
恥ずかしいだけだわ

221:無党派さん
16/04/24 16:41:42.10 X1qRCRbY.net
自民票の行き先の配分も結局は時事通信でしょ
片山の発言を歪曲してトップ報道したアンチ維新
やっぱり実際に開けてみないとわからない状況

222:無党派さん
16/04/24 16:42:38.24 1K7lrRCt.net
>>218
時事通信だけじゃなくて読売・日経・朝日・共同のどの調査でも自民票の行き先はほぼ一緒だぞ
現実を見ろ

223:無党派さん
16/04/24 16:44:46.90 hHCxNPPr.net
時事通信をコケ降ろす日になるのは間違いないけどなw

224:無党派さん
16/04/24 16:45:46.20 7P5re3Os.net
大阪7区、12区、13区の候補はいつ決まるんだろうか

225:無党派さん
16/04/24 17:43:42.57 XoCXsTdO.net
京都3区補選投票率40%割るようだ

226:無党派さん
16/04/24 17:56:38.65 oAx3011G.net
投票所の出口調査員 早々に引き上げてた。
もう当確十分なデータが採れたんでしょう

227:無党派さん
16/04/24 18:06:03.14 WOU8qHaC.net
馬力楽しみだなぁ
771 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2016/04/21(木) 21:07:00.91 ID:87z6gKms
前の選挙から学ぼうぜ。
日ころ支援者はネットにしか居ない。
維新は最後に異様な馬力がある。
森 8.5 万
泉 8.2 万
小野 9000人
その他 5000人


228:無党派さん
16/04/24 18:07:35.70 TfpUJ/36.net
信者は橋下を買いかぶるりすぎ。裁判で負けて朝鮮系帰化人で人格障害と認定され(裁判で)それでも政治家の戻るの期待してるのに驚くばかり。

229:無党派さん
16/04/24 18:08:25.60 3ZTfuvy0.net
>>201
『「おおさか」は「大阪」じゃなくて改革の象徴だから』と言いながら党名を変更するんだろ?
まぁ維新にとって党名とはその程度にしか考えてないという事だろ
「日本維新の会」復活…「おおさか」変更方針
URLリンク(mainichi.jp)

230:無党派さん
16/04/24 18:10:51.91 OpI7CgBP.net
西田昌司が水面下で邪魔してるのが見え見えで予想通り。日殺に流れてないだけマシ。

231:無党派さん
16/04/24 18:14:49.17 XoCXsTdO.net
>>225
コイツラよりはるかに仕事してる
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

232:無党派さん
16/04/24 18:15:17.54 OCkAgt8b.net
西田に邪魔された程度でお手上げになるなら先行き


233:暗いぞ



234:無党派さん
16/04/24 18:17:40.34 WOU8qHaC.net
馬力まで二時間切ったか

235:無党派さん
16/04/24 18:18:02.50 ptfBOcug.net
まぁ今回の選挙で負けても維新は橋下というジョーカーを温存してるから
余裕でしょ。
むしろ橋下抜きでどこまでやれるかが見物。
いざとなりゃ選挙で橋下が京都の選挙区からでると脅しをかけることも
できるからな。

236:無党派さん
16/04/24 18:19:59.45 XoCXsTdO.net
京都3区 維新としては
2012年山内候補が得票した41,996票、
2014年清水候補が得票した24,840票、
このラインは上回ってほしいが

237:無党派さん
16/04/24 18:22:15.59 3ZTfuvy0.net
>>232
17000票も下げるって尋常じゃないな
維新は京都でどんだけ嫌われえてるんだよww

238:無党派さん
16/04/24 18:23:21.99 oAx3011G.net
>いざとなりゃ選挙で橋下が京都の選挙区からでると脅しをかけることも
>できるからな。
あんたの勝手な妄言。

239:無党派さん
16/04/24 18:24:42.21 4GkU8Kp3.net
吉村洋文@hiroyoshimura 21時間前
京都の皆さん、よろしくお願いします。森さん、ゼロからのスタートで最後の最後までやりきりました。

240:無党派さん
16/04/24 18:41:12.94 lWUheVnH.net
橋下が応援に行かないのに馬力も糞もないわ
政治家投げ出した橋下が悪い

241:無党派さん
16/04/24 18:44:16.68 MPg5CEQ3.net
北海道5区で負けた民主共産が、腹いせにこのスレ荒らしに来る未来が見える

242:無党派さん
16/04/24 18:44:29.48 hHCxNPPr.net
政治家投げ出したとかw
どんな認識だよw

243:無党派さん
16/04/24 18:46:46.33 hHCxNPPr.net
衆院京都3区補選投票速報      
       今回  前回  前回差
16時現在 16.11% 27.81% ▼11.70P
18時現在 19.53% 33.64% ▼14.11P                    
期日前投票 6.42%
30%割れが現実味に

244:無党派さん
16/04/24 18:54:57.50 ptfBOcug.net
森たん、逆転勝利おめ

245:無党派さん
16/04/24 18:57:39.49 1K7lrRCt.net
泉6万
森2万5千
小野1万
その他1万
超低投票率だし、こんなもんだろ

246:無党派さん
16/04/24 18:58:35.09 XoCXsTdO.net
ダブスコにならなきゃいいがと思ってる

247:無党派さん
16/04/24 18:59:19.99 X1qRCRbY.net
ハードル下げて保険かけるのは負け犬のメンタリティ
共産と同じ

248:無党派さん
16/04/24 19:00:22.44 1K7lrRCt.net
勝ち目が皆無なのに現実無視して根拠もなく「勝てる勝てる」って言ってる方が共産メンタルだろw

249:無党派さん
16/04/24 19:01:40.98 X1qRCRbY.net
候補立てたこと自体をバカにしてんのか
もはやアンチ

250:無党派さん
16/04/24 19:02:44.84 mnMJ/+Qv.net
自民支持者が民進入れるかな
俺だったら行かないか維新だ

251:無党派さん
16/04/24 19:05:40.10 uhs9XbP3.net
>>237
日ころにまで負けた維新信者が民進共産スレを荒らす未来の間違いではw

252:無党派さん
16/04/24 19:09:37.86 1K7lrRCt.net
>>246
今回の補選は、維新支持者にとっては公明と日ころと民進と共産しかいない選挙区みたいなもんだろ
補選だと比例関係ないし誰も行かないだろそんなの

253:無党派さん
16/04/24 19:21:33.38 uhs9XbP3.net
>>246
自民党支持者が入れるなら維新より日ころだろw

254:無党派さん
16/04/24 19:37:03.39 ETzihrbM.net
ここで民珍・泉の得票数を振り返る
2009年 121,834票
2012年 *58,735票
2014年 *54,900票
今回は投票率に照らすと4万票を切るかもしれんなw
3万票すら切ったら面白い事に

255:無党派さん
16/04/24 19:42:48.73 Iya2+euA.net
>>199
大阪維新が強い北区で、
しかも美延は自民時代から強力な地盤を持っている
ボンが一番恐れていた事が現実化したか

256:無党派さん
16/04/24 19:47:16.08 XoCXsTdO.net
投票率3割の補選でも投票所で維新と書いてくれた人には感謝

257:無党派さん
16/04/24 19:48:43.53 69wq3d27.net
大阪がどれだけ嫌われてるかもう少しで判明するな

258:無党派さん
16/04/24 19:50:07.62 69wq3d27.net
左翼よりも嫌いなのが大阪
それが普通の日本人

259:無党派さん
16/04/24 19:52:09.22 QdEFzkLg.net
>>250
何で泉は半分以上も溶かしたの?

260:無党派さん
16/04/24 20:01:44.80 xY0sidEt.net
まだかな

261:無党派さん
16/04/24 20:02:05.47 SUSB0t1c.net
8時に出てしまったね
残念!

262:無党派さん
16/04/24 20:02:06.98 ThBSXq/w.net
結局トリプルスコアまで開いたということらしいが
この投票率でトリプルだと2万票前後なのかな

263:無党派さん
16/04/24 20:02:22.02 lWUheVnH.net
投げ出した橋下が応援に行かないから…

264:無党派さん
16/04/24 20:02:23.13 7P5re3Os.net
北区   美延、吉村の地盤
都島区 
福島区 維新強い
東成区
城東区 浅田の地盤
前回も吉村って早くから出馬表明していたら4区取れていたかな

265:無党派さん
16/04/24 20:02:46.60 MPg5CEQ3.net
党名変更厨が来るぞー

266:無党派さん
16/04/24 20:02:49.96 gpL+bQzL.net
インチキの会惨敗おめでとうございます

267:無党派さん
16/04/24 20:03:03.46 EKIXdWun.net
投票率相当低い見込みだそうな

268:無党派さん
16/04/24 20:03:14.61 N7hLfIMd.net
京都でおおさかアピールする維珍
しかも候補は太極拳ババア
勝つ気ないだろこれ

269:無党派さん
16/04/24 20:03:50.19 XoCXsTdO.net
京都維新は猛省せよ

270:無党派さん
16/04/24 20:03:57.97 k380aAJO.net
ダサいなーお前ら

271:無党派さん
16/04/24 20:04:41.07 Huk/gDW2.net
ゼロ打ちだったな。
まぁ、有権者は不祥事による補欠だし政治にシラけて投票率も伸びなかったな。

272:無党派さん
16/04/24 20:05:27.23 mnMJ/+Qv.net
おおさか名で
森さんが京都出身じゃないとか
勝つわけないわな
出ない方が良かった

273:無党派さん
16/04/24 20:05:37.86 BuVgefGk.net
そりゃ保守票は朝鮮異珍の会より日こころに入れるだろう
当選すると思ってた信者www

274:無党派さん
16/04/24 20:05:48.86 EKIXdWun.net
森は残念だが
これでようやっと「おおさか」の名前を外す大義名分が出来たわ

275:無党派さん
16/04/24 20:05:56.30 gpL+bQzL.net
乙訓をおっくに
神足をじんそくと読んだ低レベルな候補でした(笑)

276:無党派さん
16/04/24 20:07:34.34 BuVgefGk.net
>>271
そもそもお維に高レベルな候補者いるの?
毎回どこの馬の骨か分からん奴らばっかやん

277:無党派さん
16/04/24 20:08:45.60 dGEUpLFh.net
こんな補選誰も出馬したくなかっただろう
今後は森夏枝を優遇してやれよ

278:無党派さん
16/04/24 20:08:55.41 /cXZwpBW.net
お通夜ムードだけど何かあった?

279:無党派さん
16/04/24 20:09:12.47 7P5re3Os.net
京都3区出口調査
URLリンク(pbs.twimg.com)

280:無党派さん
16/04/24 20:10:53.96 MPg5CEQ3.net
お通夜というか、人いねえw

281:無党派さん
16/04/24 20:11:00.19 k380aAJO.net
>>274
ゼロ打ちで泉圧勝
まあしょせん橋下党は泡末政党ってこった
つうか井坂も抜けたわけでますます存在感ないな

282:無党派さん
16/04/24 20:11:44.32 BuVgefGk.net
>>275
森の2.5倍という所か
異珍の訳わからん候補者当選させても上西になるのが目に見えてるから有権者は偉かったなw

283:無党派さん
16/04/24 20:12:02.74 Vbg8+yEZ.net
>>275
維珍ゴミ糞惨敗ワロスwww

284:無党派さん
16/04/24 20:12:27.37 V1cRzT4v.net
誰か責任とらないとな

285:無党派さん
16/04/24 20:13:12.62 d+BJt0VW.net
維新ゼロ打ちで負けるとか終わってるなwしかもトリプルスコアの差がついてるらしいw関西ですらボロボロとかもう解党しろよww
北海道はゼロ打ちじゃないし、当初のダブルスコアの差からここまで自民を追い詰めた野党連合はよく頑張ったな

京都3区補選 民進 泉健太氏が当選確実
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
衆議院京都3区の補欠選挙は24日に投票が行われ、
民進党の前の議員で社民党が推薦する泉健太氏がほかの5人の新人を抑え、6回目の当選を確実にしました。

速報! 衆議院北海道5区補選 出口調査

まいど、いまにしです。
今日、衆議院北海道5区と京都3区
の補選の投開票。
京都3区は民進党候補がトリプル
スコアの圧勝。
激戦は北海道5区、与党がおす
和田氏と野党の池田氏が競り合う。
出口調査、午前はやや池田が優勢
だった。午後になり和田氏が巻き返し
数ポイントリードしている。
和田氏が辛くも逃げ切り?
池田氏が逆転?
期日前出口調査もあり、なかなか
当確が出ない様相だ。
URLリンク(www.imanishinoriyuki.jp)

286:無党派さん
16/04/24 20:13:19.76 BuVgefGk.net
>>280
チンピラ松井とたかじん吉村と震災片山が責任取らないとな

287:無党派さん
16/04/24 20:13:27.75 GyOEtmPv.net
>>275
泉65%
森25%
小野8%
大体この位かな。

288:無党派さん
16/04/24 20:14:07.04 OGYTI97v.net
>>275
ガソリン問題や民主政権時の批判してたが半分にも届かないとは。

289:無党派さん
16/04/24 20:14:20.55 ThBSXq/w.net
>>283
そのまま6万5千、2万5千、1万前後
みたいな票数になるのかな

290:無党派さん
16/04/24 20:14:41.53 3ZTfuvy0.net
地元の愛媛で当選できないから京都で!ってのが京都府民をナメてるだろ

291:無党派さん
16/04/24 20:14:55.79 BuVgefGk.net
>>281
北海道の左翼候補ですら健闘してるのに維珍ワロタwww

292:無党派さん
16/04/24 20:15:05.95 69wq3d27.net
まだまだ
維新はここからの馬力がすごい
771 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2016/04/21(木) 21:07:00.91 ID:87z6gKms
前の選挙から学ぼうぜ。
日ころ支援者はネットにしか居ない。
維新は最後に異様な馬力がある。
森 8.5 万
泉 8.2 万
小野 9000人
その他 5000人


293:無党派さん
16/04/24 20:16:02.01 k380aAJO.net
お維新のまだ正気なやつはさっさと抜けろ
泥舟だぞ

294:無党派さん
16/04/24 20:16:07.69 V9XC1lSv.net
「おおさか」は地名ではなく改革の象徴……
そんな説明までせんとアカンなら「おおさか」を外せやw邪魔くさいなあ。

295:無党派さん
16/04/24 20:16:19.27 BuVgefGk.net
>>288
松井とどっちが頭悪いかなw

296:無党派さん
16/04/24 20:18:41.52 /cXZwpBW.net
江田、松野「民主と合流して良かったーセフセフww」

297:無党派さん
16/04/24 20:19:01.21 oPnkficu.net
これ、足立の責任はかなりでかいんじゃね?

298:無党派さん
16/04/24 20:19:12.13 ThBSXq/w.net
現実的にはまず前回得票分以上
目標は維新の比例票3万票
4万超えたら大健闘という感じだったけど
まあ現状ではこんなもんなのかな

299:無党派さん
16/04/24 20:19:48.91 69wq3d27.net
森から目を離すなよ

300:無党派さん
16/04/24 20:20:14.03 BuVgefGk.net
>>293
足立が何しようが同じだよ
地元の愛媛で勝てないから京都で出ます。
京都の地名間違えまくりだけど投票して下さい。
こんな奴誰が入れるんだ

301:無党派さん
16/04/24 20:20:40.33 ThBSXq/w.net
>>293
5千も1万も下げるような原因ではないとは思うけどな

302:無党派さん
16/04/24 20:21:12.15 MPg5CEQ3.net
無党派頼みじゃ投票率下がる補選だと完膚なきまでにやられるなあ。
森はきちんと京都3区で地盤築いて、後援会整備して、地道にやることだ。
どこかへの横滑りは一番あかん。

303:無党派さん
16/04/24 20:21:26.15 X1qRCRbY.net
>>293
足立は関係ない
京都に向けた話ではないし
むしろ京都府民がアホだったということ
不倫の次は民進
そういう民度の低い場所で維新はキツい

304:無党派さん
16/04/24 20:22:31.20 ThBSXq/w.net
でも何を原因とするかだね
支持者がこれまでよりさらに「やっぱり党名が」というのなら
党だってさらに考えざるを得なくなってくるだろう

305:無党派さん
16/04/24 20:23:54.85 BuVgefGk.net
>>299
大阪以外民度低いのか・・・
このスレ以外で言ってこれば?
賛同者得られないだろうけどwww

306:無党派さん
16/04/24 20:24:06.88 MPg5CEQ3.net
党名変更には反対だが、森の応援演説では松井も吉村もおおさか隠して
「維新の会」連呼だったから、そういう流れになるかもしれん。

307:無党派さん
16/04/24 20:24:18.27 X1qRCRbY.net
終わってる京都の中でもさらに終わってる田舎やろ
伏見は京都扱いされないという話もある
そういう「改革してもどうしようもない地域」では維新が根付きにくい
「まだ改革すれば間に合う部分」でないと

308:無党派さん
16/04/24 20:24:21.29 ThBSXq/w.net
党名だけの問題じゃ全然ないのは確かではあるけど
内外でもそこに原因を求めていきそうな気はするな
後は今から動けるのかどうか

309:無党派さん
16/04/24 20:24:35.24 69wq3d27.net
維新 「日本が大阪から孤立していく」

310:無党派さん
16/04/24 20:25:39.53 BuVgefGk.net
>>303
京都スレで言ってきて

311:無党派さん
16/04/24 20:26:22.38 X1qRCRbY.net
>>301
大阪以外低いだろ
トンキンなんて舛添蓮舫山田が勝って比例票で共産が2位
未だにリーマン前にすら回復してなくて五輪でもグダグダ
大阪名古屋みたいに第三極に改革を任せない場所は衰退するのみ

312:無党派さん
16/04/24 20:26:31.29 FgsW/pQP.net
まあ足立のせいでもあるわな。
無党派はお維から離れるだろうよ。

313:無党派さん
16/04/24 20:27:37.14 BuVgefGk.net
>>307
舛添 宇都宮 細川 田母神
お前は誰に入れるんだよこれwww
蓮舫や太郎は論外だが舛添当選は仕方ないだろ

314:無党派さん
16/04/24 20:27:45.08 ThBSXq/w.net
地元出身の元市議会議員とかなら
3~4万票は狙えたんじゃないかなとは思う
今回は党名よりそういう所に一番大きな原因があるのは間違いない

315:無党派さん
16/04/24 20:27:53.35 /RL9S6so.net
要は単に大阪で維新がやった改革が大阪以外では認知されてないってだけだろ。
今までは何となくフワッとしたイメージだけで無党派の支持を受けてきたが、橋下が退いた事で無党派も退いたと。
そんな中二割強取れたのは大したもんだよ。
まあ、おおさか維新全員が橋下になったつもりで大阪の改革実績を外に広めるしかないだろうね。
橋下も各地で講演やってガッポガッポ稼いでいるようだが。

316:無党派さん
16/04/24 20:28:44.26 X1qRCRbY.net
森の演説はむしろ良かった
自公民に任せたら危ないよと直接批判するわけではなく遠まわしに非難してお願いしつつ
維新のやり方をしっかりとアピールしてた
これを無視するということは結局有権者側に問題があったということ
どうしようもない田舎なのに改革しなくてどうするのと

317:無党派さん
16/04/24 20:30:15.60 ThBSXq/w.net
候補者選びの段階>党名≧足立・片山の言動の影響
くらいだと思うけどな
良い候補者を出せないと根本的な解決には向かわない

318:無党派さん
16/04/24 20:32:32.54 X1qRCRbY.net
京都の「アホ」どもは「アホな民共に勝たせたアホ連中」
足立の言葉を面と向かって言ってやりたい

319:無党派さん
16/04/24 20:33:08.26 XoCXsTdO.net
京都維新が候補を出せなかったが元凶
参院選だって候補出せてない、なにやってるの

320:無党派さん
16/04/24 20:33:36.50 BuVgefGk.net
>>314
言ってやりたいじゃなくて言ってこいよ
何もしない癖にネットで文句ばっか垂れんなよ

321:無党派さん
16/04/24 20:34:14.64 WWZeXG9p.net
アホな民共に負けるってことはもっとアホだってことだな
松井はどの辺がアホだったのかちゃんと考えろ

322:無党派さん
16/04/24 20:34:21.78 7P5re3Os.net
米重 克洋?@kyoneshige
京都3区、4/9-10調査(自社)の政党別支持の内訳
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(twitter.com)
米重 克洋?@kyoneshige
ちなみに作業の都合上「その他」には4位以下の候補と態度未定者を丸めているけど4位以下は殆ど浸透していないのでそのまま態度未定者として計算しても同じことです。

323:無党派さん
16/04/24 20:35:01.92 BuVgefGk.net
>>317
松井自身がアホなのに無理だろ

324:無党派さん
16/04/24 20:35:56.81 DoGfXGUv.net
>>318
ほらな
やっぱり京都=共産党

325:無党派さん
16/04/24 20:35:58.23 V9XC1lSv.net
松井は大阪だけで勝てたらええんやろw
それで「おおさか」は外したないんやろな。

326:無党派さん
16/04/24 20:36:54.17 ThBSXq/w.net
>>318
自民は泉よりも森に入れてるのか
まあそれより投票してない人の方が多いけどw
維新支持層も最後には割と固めてたみたいだな

327:無党派さん
16/04/24 20:38:13.78 FgsW/pQP.net
>>311
まだ言ってる。
みんな知った上でそれがなに?という結果なんだよ。
京都なんて連日関西のニュースで維新の話題見てる人たちだぜ。
有権者を馬鹿にしすぎ。

328:無党派さん
16/04/24 20:38:39.61 ThBSXq/w.net
結構前の調査だから「入れてる」とは言ってはダメか

329:無党派さん
16/04/24 20:39:10.48 BuVgefGk.net
>>323
こいつはもはや邪教徒だからほっといてやれよ

330:無党派さん
16/04/24 20:39:24.32 X1qRCRbY.net
>>318
これだと維新支持者でも泉に入れた裏切り者が結構いることになる
選挙の反省としてまずはその裏切り者を追放することやね
絶対数が少ないのに割れてては勝てるわけがない
アホの京都府民は反省すべき

331:無党派さん
16/04/24 20:40:53.35 X1qRCRbY.net
まさかゼロ打ちとは思わんかったわ
さすがに負けても接戦じゃないのかと
それだけ京都人の民度が低いってこと
京都の大阪コンプレックスは根強い

332:無党派さん
16/04/24 20:41:17.48 MPg5CEQ3.net
国政初戦にしては、相手が悪かった

333:無党派さん
16/04/24 20:41:37.27 jCkBEvCT.net
元気モリモリで、負けてたらあかんよww

334:無党派さん
16/04/24 20:42:00.85 ThBSXq/w.net
ここから意外に森が票をとってなければ
「公明から票が流れてくる」とかいう妄想は
今後一切禁止にしてもらいたい…w
あれで現実逃避してるの見ると味方でも悲しくなる

335:無党派さん
16/04/24 20:42:02.67 nzA5MtEI.net
この投票率はあかん

336:無党派さん
16/04/24 20:42:33.62 xXty3/pn.net
京都とは言っても3区は京阪や阪急で梅田や京橋に1本で行ける地域だから
もっと踏ん張って欲しかったのが正直なところだな。

337:無党派さん
16/04/24 20:42:54.39 dGEUpLFh.net
2月ぐらいから大阪維新のメンバーに演説の仕方とか相当教育を受けただろう
選挙期間中の応援に入ってくれた人も多い。森夏枝にはいい経験になったはずだ

338:無党派さん
16/04/24 20:43:23.40 ThBSXq/w.net
案外最終結果が良かったら
公明が期日前で動いてくれてたかもという想定はできるだろうけど
どうなるのかね

339:無党派さん
16/04/24 20:44:34.55 m7xoD9fV.net
党名変更待ったなし。
維新スピリッツがいい。

340:無党派さん
16/04/24 20:44:35.84 /ag6s0aN.net
森さん頑張った
なんとか参院比例とかで国政へ送りたい

341:無党派さん
16/04/24 20:44:48.89 7P5re3Os.net
米重 克洋?@kyoneshige
米重 克洋さんが米重 克洋をリツイートしました
情勢としてはここから殆ど変わらず結果が出たことになる。
態度未定者も態度を決めず投票に行かなかった人が多い。
↓(RT内容)
トリプルスコアの次って何て言うんだっけ、クアトロスコア…?
とか考えながら眺めていたが昨日今日で漸くダブルとトリプルの間に入ってきた感じだ。
URLリンク(twitter.com)

342:無党派さん
16/04/24 20:45:08.89 /RL9S6so.net
>>323
もし仮にそうなら党名変えてもダメって事だな。
俺は決してそうは思わんが。

343:無党派さん
16/04/24 20:45:50.12 X1qRCRbY.net
結局自公も敵だから票は流れてこない
大阪は自共野合だからさすがに流れてきたけど
民共側につかないなら投票すら行かないってのが自公支持者
完全に西田にやられたな
柳本の失敗をちゃんと学んでた
今頃はほくそ笑んでるだろ
泉程度なら本番の衆院選で対立候補立てれば簡単に落とせるから

344:無党派さん
16/04/24 20:46:57.98 MPg5CEQ3.net
>>336
あかんて
京都3区でせめて比例復活できるくらいになってもらわんと

345:無党派さん
16/04/24 20:47:16.23 7fbu224k.net
維新やっちゃったね。
あーあ

346:無党派さん
16/04/24 20:47:37.85 nzA5MtEI.net
森は若いんだから市議からやればいいよ
何かの間違いで参院選に勝手も本人のためにならない

347:無党派さん
16/04/24 20:47:46.06 XoCXsTdO.net
維新は再び無党派に訴えかける努力を

348:無党派さん
16/04/24 20:48:19.98 ThBSXq/w.net
森は京都で腰を据えてというのもわかるけど
党が本気でこの選挙区を狙うのなら
地元の元市議会議員とかに変える方が良いとは思うけどな
まあそういう人がいなかったから森が出たんだろうけど

349:無党派さん
16/04/24 20:48:40.46 SUSB0t1c.net
こころはなんのために立候補(笑)?

350:無党派さん
16/04/24 20:49:37.35 ThBSXq/w.net
>>339
与党の不戦敗戦術がハマったみたいだね
>>342
市議とかから再チャレンジしてほしいね

351:無党派さん
16/04/24 20:49:48.16 WXlIgNnq.net
森の2位は確定として
小野と田淵の3位争いかw
まあ森は京都党が村山か江村を出さない限り
参院選京都選挙区に滑り込み
あるいは大阪小選挙区に滑り込みか

352:無党派さん
16/04/24 20:49:52.45 WWZeXG9p.net
党名の問題は票云々より候補者が二の足を踏むこと
できるだけ地元の人が出て地元の人が応援するようにならんと
全部落下傘で戦うつもりか

353:無党派さん
16/04/24 20:50:50.20 FgsW/pQP.net
>>325
人の意見にケチつけるのもいいけど、もっと現実みた方がいいよ。
せっかく勝負の機会を得て結果がでたわけだ。
同じことをしても有権者にはひびかない、やりなおすべきだろ普通は。
維新の主張も実績も聞こえはいいけどそれを欲してない人には
どうでもいい話なんだよ。
例えば民共が戦争法案がー、とキャンペーンしても
支持が全く上がらないのと一緒。

354:無党派さん
16/04/24 20:51:03.68 XoCXsTdO.net
>>339
最初から西田に期待なんかしてないし、頭下げる必要もない

355:無党派さん
16/04/24 20:51:07.31 X1qRCRbY.net
比例復活じゃダメなんだよ
比例枠1個ムダにするわけだから
小選挙区で勝ってこそ意味がある
比例ゾンビな限り党内でも要職につけることはない
それをちゃんと徹底してる

356:無党派さん
16/04/24 20:51:14.34 xXty3/pn.net
何だかんだ言って伏見区と乙訓は「京都」なんだわなあ。
京田辺・木津川は京都と言うには?な面はあるけれど。

357:無党派さん
16/04/24 20:51:29.66 XoCXsTdO.net
いかに時事通信の調査が適当かわかったろ

358:無党派さん
16/04/24 20:51:37.74 V9XC1lSv.net
松井の看板で勝てるかいなw
橋下は上手い事逃げ出したなw

359:無党派さん
16/04/24 20:51:54.32 GUjoeVCT.net
維新惨敗w
それとも小野には勝てそうだから信者的には勝ったことになるのか?

360:無党派さん
16/04/24 20:51:55.03 WXlIgNnq.net
>>339
自公票を取り纏めたと言ってた田坂の責任問題に発展するのは間違いない
京都1区の公認取り消しで若い候補に差し替えるかも

361:無党派さん
16/04/24 20:52:18.67 7P5re3Os.net
米重の調査のまとめ
自民党
泉より森を支持する人が多いがそれ以上に棄権する人多数
公明党
大半は棄権
共産党
半分以上は棄権
無党派層
2割泉、7割棄権

362:無党派さん
16/04/24 20:52:30.03 RtXCaKGP.net
泡沫の日本のこころに勝ったぐらいで大威張りされてもなぁ~(苦笑)

363:無党派さん
16/04/24 20:52:41.21 ThBSXq/w.net
>>348
選挙区にあった候補者ならもっと健闘はできただろうね
こういう部分をこれから何とかしていきたいし
それなら落下傘を国政選挙区に出すより
地元の市議会とかにまず新人を送り込んで
代わりに現職市議会議員を国政に鞍替えさせる
というような展開をして行ってほしいな

364:無党派さん
16/04/24 20:53:40.29 MPg5CEQ3.net
維新は国政では弱小だが、幸い大阪の実績がある。
武器はそれを訴えることだけで、他に方法はないんだが。

365:無党派さん
16/04/24 20:54:20.12 XoCXsTdO.net
田坂たちが候補を出せなかったから
しかたなく落下傘にして間に合わせたんじゃないの?

366:無党派さん
16/04/24 20:55:06.98 WXlIgNnq.net
成果としてあげるなら、
自民支持層は泉より森に入れた方が多かったということ
西田の影響力はほぼ無かったな
URLリンク(pbs.twimg.com)

367:無党派さん
16/04/24 20:55:46.49 m7xoD9fV.net
太陽の党


368:との合流会見が期待値のピーク



369:無党派さん
16/04/24 20:55:59.67 WWZeXG9p.net
じゃあ足立が「おおさか維新で選挙に出ませんかー」って候補者探せよ
こんな無理難題おしつけてブラック政党かよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch