民進党幹部「共産党を見直した。政局観がある。最近は赤旗を複数部契約し、党内で購読を勧めてます」at GIIN
民進党幹部「共産党を見直した。政局観がある。最近は赤旗を複数部契約し、党内で購読を勧めてます」 - 暇つぶし2ch1:バカポンパパ
16/03/21 18:35:57.36 njS93+ss.net
産経新聞
安倍首相の「自公VS民共」発言の一体どこがレッテル貼りなのか? 民&共の蜜月は確実に深まっている
レッテル貼りはちゃんちゃらおかしい-。安倍晋三首相が夏の参院選の構図を「自公(自民、公明)対民共(民主、共産)」と表現したことに、「保守政治家」を自称する民主党の枝野幸男幹事長が激しく反発している。
とはいえ、民共を含む野党5党は「国政選挙でできる限りの協力をする」ことで合意している。また、3月27日に民主党と新党「民進党」を立ち上げる維新の党は共産党機関紙「しんぶん赤旗」を積極的に購読する動きもある。
首相の指摘はあながち外れていないのが実感だ。
「安倍さんの唯一優れているところは、ネガティブキャンペーンの能力。『民共』だなんてレッテル貼りはちゃんちゃらおかしい」 
3月4日に記者団を前にこう反論した枝野氏。14日も記者団に「参院選で私の地元の埼玉も共産党と戦う。選挙制度も客観状況も何も分かっていない」と強調し、安倍首相へのいらだちをあらわにした。
(中略)
過去の国政選挙で独自候補を立ててきた共産党は、民主党の公認候補が出馬を予定する衆院京都3区補欠選挙(4月24日投開票)で擁立を見送った。
京都で一定の支持基盤を構築しているにもかかわらず、だ。民主党京都府連は共産党との連係を否定しているが、永田町内の動きも合わせて考えれば野党共闘の流れだととらえるのが自然だ。
実際、京都3区補選に独自候補を擁立するおおさか維新の会の松井一郎代表(大阪府知事)は3月15日、府庁で記者団に、民共両党について「裏でがっちり組んでいる。衆院選で(共産党が候補者を)出さないということはそういうことだ」と指摘している。
枝野氏の反論をよそに、野党内には共産党との連係を前向きにとらえる動きもある。民進党に参加する維新の党のある幹部は「共産党を見直した。政局観がある」と強調。
共産党の財政を支える赤旗を複数部契約し、党内で購読を勧めていることを明らかにした。一定の固い支持層に支えられた共産党と良好な関係を築くことは、将来の選挙協力の可能性を考えた上でマイナスにはならないと判断したのだろう。
URLリンク(www.sankei.com)

2:無党派さん
16/03/21 18:47:32.34 8kuBzr71.net
共産はまずシャミンと合併してやれよw

3:バカポンパパ
16/03/21 18:48:52.84 njS93+ss.net
>>2
産経新聞にいってください

4:無党派さん
16/03/21 19:26:41.71 Al3G+VPm.net
レッテル張りしかできない民主党ww

5:無党派さん
16/03/21 19:54:15.82 MoLGMRIz.net
>共産党の財政を支える赤旗を複数部契約し、党内で購読を勧めている
「複数部契約し」た赤旗を党内で読むよう勧めているんだったら「購読」って言わんだろ。
金を払って読むのが「購読」なんだから、党で契約して取った新聞を、党幹部が党所属議員や職員に読むよう勧めているんだったら、
それは「購読を勧めている」わけじゃない。
産経は安倍をヨイショしてる暇があるなら、自社の記者を教育し直したほうがいいんじゃないか?

6:無党派さん
16/03/21 20:29:24.20 YgXaXOab.net
>>1
てかスレタイの発言してるの民進党幹部じゃなくて維新の党幹部じゃねーか
ミスリードしかできない偽バカボンパパは死ね

7:無党派さん
16/03/21 20:33:48.00 aE2XKVAW.net
原油安という、日本にとっての超絶神風が吹いても、マイナス成長連発の、ガチF安倍自民www。
神風が止んだらどうなるかなんて、あまりにも自明wwww。アメリカの景気もそろそろ頭打つぞw。
ホラッチョが国のトップなんかになると、何をしても、超好条件下でも、国って終わっちゃうんだなw。
安倍ぴょんの、ホラッチョパワーで、日本終了。悲しいで。だから、ホラッチョ安倍だけはイカンと…。

8:バカポンパパ
16/03/21 23:01:44.23 gEOYI1NE.net
>>6
産経新聞原文ママや

9:バカポンパパ
16/03/21 23:02:25.08 gEOYI1NE.net
維新の幹部は吸収合併で民進党やろ?

10:無党派さん
16/03/22 14:08:56.43 FTe8K5er.net
民進党は警察の監視下におくべき。出来れば民進党のみならず
共産党と選挙協力した党や議員をすべてテロリストとして認定して
逮捕すべきであると考える。小沢を逮捕せよ!

11:無党派さん
16/03/22 14:12:18.21 FTe8K5er.net
今年の夏の選挙は自民公明 対 共産民進などという生ぬるいネーミングを
つけるべきではない。
安倍陣営は民主主義陣営、民進共産陣営は反日凶悪テロリスト陣営と
みなすべきである。余命三年時事日記は正しかった事がよく理解出来た。
民進党や生活の党はテロリスト集団である。暴力革命を志す菅直人や小沢
一郎や山本太郎を逮捕せよ。

12:無党派さん
16/03/22 14:18:09.83 N44nyBov.net
【パチンコ】不正改造のパチンコ台、警察庁が回収要請
スレリンク(dqnplus板)

13:無党派さん
16/03/22 14:32:06.96 HMgtWqYU.net
>>2
ジャミン!かとおもたw
jammin'!! てか

14:無党派さん
16/03/22 16:01:39.37 zI35PKOf.net
>>1
>「保守政治家」を自称する民主党の枝野幸男幹事長
初耳だ

15:無党派さん
16/03/22 16:06:35.42 GidGE2iY.net
偽装保守の皆さんも共産党と組むんですね
ひたすらジェニ儲けがしたかっただけの松原仁くんと長島昭久くん
URLリンク(wachauf.cocolog-nifty.com)

16:無党派さん
16/03/22 18:39:56.19 OMhNspZt.net
まーた産経の記事かよ。

もはやスパム記事。ネトウヨしかこんな記事読まないわ。ほくそ笑んでろw

17:無党派さん
16/03/23 06:42:45.95 l3bsb0mn.net
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
安倍政権は雇用の改善を強調し、アベノミクス効果を高らかにうたう。
しかし、希望する正規の職がなく、やむなく非正規雇用を選ばざるを得なかった労働者は国内で300万人以上に上る。
政権の後ろ盾となっているデータ通り、果たして就労環境は改善されているのだろうか。非正規社員の職場を歩くと、悲鳴の声が上がっていた。
自民党は格差を作り上げて現状も正規は増えずに非正規雇用を
国策的に増やしている割に、非正規雇用の待遇の改善を
行わない無責任政党
URLリンク(jiyugaichiban.blog61.fc2.com)
派遣業は現代の口入れ屋、廃止すべき
人材派遣制度は、格差社会を助長するものと、私は見ている。
現在の口入れ屋に過ぎない。やくざ稼業と言えよう。
人材派遣業はピンハネしていると聞く。
はけん110番で見ると
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
非正規雇用は世界的にも類を見ない多さ
消費支出はもはや大恐慌レベル
そして手遅れの少子化
→2015総務省の推計
→15歳未満の子どもの数は、過去最少だった去年よりも16万人少ない、約1617万人(34年連続の減少)
→2015年厚生労働省速報
→婚姻数 47,389件 (前年同月 -13,431件)
売国奴の安倍によって日本は終焉を迎えた現実を直視すべき
URLリンク(note.chiebukuro.yahoo.co.jp)
URLリンク(www.edo.net)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

18:無党派さん
16/03/23 09:05:43.41 coDcJBY7.net
おは

19:無党派さん
16/03/23 09:21:16.88 PxZM8kdY.net
政府が日本共産党について「破防法調査対象」・「『暴力革命の方針』に変更はない」との答弁書を閣議決定 2016.3.23 07:30
URLリンク(www.sankei.com)
URLリンク(www.sankei.com)
 政府は22日の閣議で、共産党について「現在においても破壊活動防止法(破防法)に基づく調査対象団体である」との答弁書を決定した。
破防法は、暴力主義的破壊活動をした団体の活動制限などを定めているが、
政府が調査対象の団体を明示するのは異例。
答弁書では、共産党が「暴力革命の方針」を継続しているとの認識も示した。
 答弁書によると、警察庁の認識として、共産党は「『いわゆる敵の出方論』に立った『暴力革命の方針』に変更はない」と明記。
「敵の出方論」とは、共産党が唱えているとされる「権力側の出方によっては非平和的手段に訴える」との理念を指す。
 さらに答弁書は、平成元年2月18日の衆院予算委員会で破防法の不当さを訴えた共産党の不破哲三中央委員会副議長(当時)の質問に対し、
「敵の出方論があり得る」と述べた石山陽公安調査庁長官(同)の答弁を引用。
「(石山氏が)答弁しているとおり」とし、現在も共産党が「暴力革命」を捨ててないとの認識を明らかにした。
 共産党は戦前、非合法組織だったが、終戦に伴い合法組織となった。
共産党員は当時、党内外でさまざまな暴力事件を起こしていたが、今回の答弁書も「政府としては
共産党が日本国内で暴力主義的破壊活動を行った疑いがあるものと認識している」と明記した。
 政府は昭和57年と平成11年の参院法務委員会で、当時の公安調査庁長官が共産党を破防法の調査対象団体と明言したことがある。

20:無党派さん
16/03/23 10:12:41.13 kWU/vsBv.net
民進党アウト!

21:無党派さん
16/03/24 06:45:12.96 u1SIk/py.net
大阪自民「共産党を見直した。政局観がある。最近は赤旗を複数部契約し、党内で購読を勧めてます」

22:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch