16/01/29 04:06:07.52 a9t3kx0C.net
政務活動費支出
堺市長が大阪維新市議告訴状を大阪府警に提出
堺市の小林由佳市議(38)=大阪維新の会=が政務活動費を不適切に支出していた問題で、
竹山修身市長は27日、虚偽有印公文書作成・同行使と詐欺の疑いで、
小林市議に対する告訴状を大阪府警に提出した。
竹山市長は記者会見し「他に例を見ない不適切な支出で、説明責任も果たしていない」と述べた。
URLリンク(mainichi.jp)
3:無党派さん
16/01/29 04:08:01.66 a9t3kx0C.net
政務活動費でチラシ 堺市が大阪維新市議を刑事告訴
大阪維新の会の小林由佳堺市議が配布したとする広報チラシに実態がなかった問題で、
27日、堺市の竹山市長が小林議員を詐欺などの疑いで刑事告訴しました。
「きわめて対応が悪質、詐欺で立件するからには欺もう行為があったということが当然です」
(堺市・竹山修身市長)
堺市の竹山市長は、実態がないチラシを印刷・配布したように装い政務活動費をだまし取ったなどとして、
27日午後、小林由佳堺市議を詐欺容疑などで大阪府警に刑事告訴したことを明らかにしました。
小林議員は、2011年から4年にわたり、
政務活動費約286万円を使って議会報告のチラシ約7万枚を配ったとしていましたが、
実態がなかったことがわかっています。後略。
URLリンク(www.mbs.jp)
4:無党派さん
16/01/29 06:29:38.19 a9t3kx0C.net
■「大阪維新の会」の山本大氏、泥酔して警察で保護される
13日未明、大阪維新の会の山本大府議が泥酔して警察に2時間に亘り保護された
忘年会に出席後、泥酔状態でタクシーに乗車し座席を蹴るなどした山本氏
「店を出た後から記憶があやふや」「気づいたら警察署にいた」と釈明した
URLリンク(news.livedoor.com)
5:無党派さん
16/01/29 08:23:11.88 5hyvaXMr.net
自民党谷川とむの工作員はほんとお疲れさまやなぁ。
維新に対しての嫌悪感より、自民党谷川と共産党が手をくんで、ネットやビラで中傷ばらまいてるって噂になってるぞwww
6:無党派さん
16/01/29 22:39:39.38 lRzuVacQ.net
「自民党谷川とむの工作員」って・・・(゚Д゚)唖然
>>5のような病的妄想レスをみると、
大阪維新信者というのは、頭がおかしいといわざるを得ない。
>>5
まじめな話、君、病院に逝ったほうがいいよ?
7:無党派さん
16/01/30 01:17:46.07 9CRrHcaA.net
堺市議の政活費1000万円の返還を勧告
大阪維新の会に所属する小林由佳・堺市議(37)の政務活動費をめぐる問題で、
監査委員は1000万円余りを返還させるよう市長に勧告した。
堺市の監査委員によると、大阪維新の会の小林由佳・堺市議は、
広報チラシの印刷・配布費名目で政務活動費を使ったものの委託先の業者は大半は印刷も配布もしていないなど、
政務活動費をめぐる問題が明らかになっていた。
これについて監査委員は業者に支払った費用に加え、
政務活動費の支出とは認められないとされた経費など、
計1000万円余りを返還させるよう、市に勧告した。
「当然行うべき業務の履行確認を怠っていたものであり、重大な過失がある」というのがその理由で、
勧告を受けた竹山堺市長は、小林議員に30日付けで返還請求した。
URLリンク(www.ytv.co.jp)
1000万円以上にふくれあがる!
大阪維新こそ、シロアリ、既得権益勢力じゃないか!
8:無党派さん
16/01/30 09:20:39.53 P1pN/Vlz.net
>>6
谷川とむ陣営お疲れさま。
共産党と自民党谷川が組んで中傷ビラ撒いてたのは有名やからなぁwww
まあ、ここんところ選挙勝ったことないから必死やね。
9:無党派さん
16/01/30 15:02:27.35 v6PmBuFs.net
民維新党ができそうだな。自民終わったな
「新党結成も選択肢」=岡田民主代表、党大会で表明
時事通信 1月30日(土)13時34分配信
民主党は30日午後、東京都内のホテルで定期党大会を開いた。
大会では、夏の参院選に向けた態勢づくりを急ぐ方針を確認。
岡田克也代表は「政権交代可能な政治の実現」を掲げ、安倍政権に対抗する幅広い野党勢力の糾合へ決意を強調。
維新の党との連携に関しては、「新党結成も選択肢として排除されていない」と表明した。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
民主党大会 岡田代表「新党結成も排除しない」「松野代表と議論を集約」
産経新聞 1月30日(土)14時1分配信
民主党の岡田克也代表は30日の党大会であいさつし、
維新の党との新党結成について「新党結成も選択肢として排除されていない。
私と(維新の)松野頼久代表との間で議論を集約していきたい」と述べ、代表間で協議を進める考えを示した。
岡田氏はあいさつで「胸襟を開いて、代表としてしっかり話をしていきたい。
決まった結果については党内手続きが必要かもしれないが、まずは代表の私に任せてほしい」と述べた。
「大切なことは政策、理念が共有され、本気で政権を担う政治勢力ができるかどうかだ」とも語った。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
10:無党派さん
16/01/31 19:47:37.65 eAy7QzD9.net
>>8
こりゃ、完全に狂っているな
おおさか維新教信者が精神異常者であることがよくわかったよ(哀れ
もはやカルト教団の信者と同じ
11:無党派さん
16/01/31 19:53:40.85 SS4RVLnA.net
谷川とむって何で東海大なの?
親父は大阪大なのに。
12:無党派さん
16/01/31 21:55:05.85 Bsv2GhmR.net
【世論調査】政党支持率:自民34%(+5)民主7%(±0)公明5%(+2)共産党4%(+1)お維新4%(-2)
内閣支持率は男性で前回比5ポイント増、女性は同9ポイント増
政党支持率は、自民が前回比5ポイント増の34%。このほか民主7%▽公明5%▽共産4%▽おおさか維新4%などで、
「支持政党はない」と答えた無党派層は34%だった
URLリンク(mainichi.jp)
前回比
自民 34% +5
民主 7% ±0
公明 5% +2
共産党 4% +1
お維新 4% -2
13:無党派さん
16/01/31 22:45:57.51 eAy7QzD9.net
おおさか維新教信者って、ほんとうに「谷川とむ」なるものが
このスレをつくったと思っているのかね?(゚Д゚)
14:無党派さん
16/02/01 23:14:19.17 Y2r7hdoO.net
また、おおさか維新の会に大スキャンダル・・・
どうも「お維」は、候補者・議員のクオリティー・能力が著しく低いようですね
15:無党派さん
16/02/04 05:21:53.11 I+IQ5NDO.net
これでは、おおさか維新の会こそ、シロアリ政党ではないのか?
16:無党派さん
16/02/04 18:35:06.05 i/0i8hnY.net
ドンマイ、確かに自民党谷川とむと共産党が組んでるのは泉州では有名やで。
仕事せーへんで、丸山の誹謗中傷ビラを撒きまくってるらしい。
仕事せーへんのは勝手やが家のポストにゴミいれんなよ。
共産党も恥ずかしいけど、大阪は自民党も終わってる、
17:無党派さん
16/02/04 19:18:01.92 2yXzF7II.net
大阪自民党専用スレ(笑)
18:無党派さん
16/02/04 22:36:11.34 ZSklFWdK.net
無能自民の補完に過ぎんおおばか維新いらん
19:無党派さん
16/02/05 19:15:35.13 MDKaoU6S.net
【維新】大阪市議 伊藤良夏議員 政務活動費で「トヨタ高級車レクサス」を購入
スレリンク(seijinewsplus板)
【維新】政活費でレクサス購入した大阪市議 体調不良を理由に会見はなし
スレリンク(seijinewsplus板)
大阪維新の市議が政務活動費(税金)でレクサス購入
スレリンク(liveplus板)
20:無党派さん
16/02/08 05:36:44.02 JMW+d/s4.net
「谷川とむ」が口癖の頭のおかしいおおさか維新狂信者は、
病院に逝ったほうがいいと思う、マジで
21:無党派さん
16/02/08 06:04:06.06 zkbbP5Fd.net
URLリンク(kamitsukigame.etc64.com)
22:無党派さん
16/02/08 21:14:21.01 p+t0io7W.net
NHK世論調査
自民37.6
民主9.6
共産3.9
公明3.6
大阪1.6
維新0.8
社民0.2
日ころ0.2
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
23:無党派さん
16/02/09 23:41:37.98 VOJYJfCw.net
■おおさか維新 “交付金ロンダリング”の実態
■未公表団体「なんば維新」で資金還流
■政党交付金の返納―反故にした「おおさか維新」
■背信行為の手口 ― 未公表の政治団体「なんば維新」を利用
おおさか維新の会 政党交付金の扱いをめぐって、
維新の党分裂後に設立された新党「おおさか維新の会」(代表:松井一郎大阪府知事)による、
“ロンダリング”の実態が明らかとなった。
取材によれば、昨年12月に維新の党所属議員の政党支部に交付された政党助成金のうち、
おおさか維新に参加した議員らの支部が受け取った交付金の残額が、
国に返納されることなく議員側に還流していた。
事実関係について、複数のおおさか維新関係者が認めている。
「解党して政党交付金を国に返す」としていた橋下徹前大阪市長の主張が、事実上反故にされた形。
その上、使途に縛りがある交付金が自由に使えるカネに化けていたことも判明。
“交付金ロンダリング”に国民の批判が集まりそうだ。…
本来、政党基金口座に入ったカネは税金支出に見合う政党活動のための経費に使うべきもの。
しかし、なんば維新から寄付されたカネは政党支部の一般口座に振り込まれおり、
しばりがない「何にでも使える金」に化けてしまっている。
国民の知らないところで、“交付金ロンダリング”を行った格好だ。
先月30日、「おおさか維新の会」が、募集に応じた塾生176人を対象に「維新政治塾」を開講した。
基調講演を行ったのは、同党の法律政策顧問に就任した橋下徹前大阪市長。
政治家引退後も維新の顔であることは間違いないが、
同氏も含めて、大阪維新の流れをくむ政治家たちを信用することはできない。…
結局、大阪組は返納どころか丸々もらってロンダリングまでやる始末。
国民に対する、組織的な背信行為と言っても過言ではあるまい。
主張を変える度に屁理屈をこねるのが橋下流。今度はどのような言い訳をするのか……。
URLリンク(hunter-investigate.jp)
24:無党派さん
16/02/11 03:31:43.26 rEbt/s7b.net
>>23
これは、ひどい!
おおさか維新の会こそ、税金をむさぼるシロアリじゃないか!
25:無党派さん
16/02/12 23:35:41.15 PbqfFR8r.net
自民党議員の“ゲス不倫”に大騒ぎだが、
妻の妊娠中に愛人と不倫していた橋下のことも思い出そう!
26:無党派さん
16/02/13 12:46:53.95 WmBI6zm7.net
ひどいな維新
27:無党派さん
16/02/14 06:13:39.99 smI11iLu.net
大阪維新の会のその他の不祥事
【大阪府議 山本景】
14年8月、LINEで地元の女子中学生を恫喝していたことが発覚。
【大阪府議 橋本和昌】
12~13年度、架空のタクシー代約24万円を政務研究費として計上。
【大阪府議 鈴木憲】
本来認められていない用途で街宣車を使用し、政務調査費約177万円を流用。
【大阪府議 荻田ゆかり】
事務所スタッフに子供の送迎を依頼。その費用を政務活動費から流用。総額約372万円(本人は否定、後に全額返還)。
【大阪府議 奥野康俊】
市議時代のHPは削除しているにもかかわらず、管理費の名目で262万円を政務活動費から実兄に支払っていた。
【大阪市議 木下誠】
政務調査費のうち約200万円分、支出目的を裏付ける領収書がない等の不備。
【元・堺市議 西井勝】
12年1月1日、飲酒運転中、バイクと接触事故を起こしながらそのまま逃げた容疑で逮捕。
他多数(週刊新潮より)
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
28:無党派さん
16/02/14 06:16:37.04 smI11iLu.net
■不祥事を起こした大阪維新の国会議員、府・市議会議員など (新潮より)
【衆院議員(大阪9区) 足立康史】
12年の第46回衆議院議員総選挙において、運動員が公職選挙法違反容疑で逮捕。
【衆院議員(大阪7区) 上西小百合】
12年の第46回衆議院議員総選挙において、運動員が公職選挙法違反容疑で逮捕。
【元・衆院議員(愛媛4区) 桜内文城】
12年の第46回衆議院議員総選挙において、運動員が公職選挙法違反容疑で逮捕。
【衆院議員候補(京都1区) 田坂幾太】
12年の第46回衆議院議員総選挙において、運動員が公職選挙法違反容疑で逮捕。
【衆院議員(大阪19区) 丸山穂高】
14年6月、銀座のホステスにホテルでの一夜を暴露された(事務所は否定)。
【吹田市長 井上哲也】
12年10月、後援会関係者に市の事業を発注。後に、大阪維新の会の顧問を解任。
【大阪維新の会 大阪市議団元事務職員】
市議団の政務活動費から735万円を自身の口座に振り込み、業務上横領容疑で書類送検。
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
これに加えて、最近、“政務活動費”不適正支出問題が発覚した、北野・伊藤・小林・黒瀬の3人の大阪維新議員
29:無党派さん
16/02/14 10:54:03.66 4qKhtHfh.net
影響が出ない理由例
URLリンク(googleweblight.com)
自民党東大阪や神戸の件もある
30:無党派さん
16/02/14 11:16:20.62 4qKhtHfh.net
>>25
私人の時は問われないから選挙に影響出ていない
31:無党派さん
16/02/14 11:20:33.06 4qKhtHfh.net
自民党鴻池は不倫報道でも勝ち続ける
後藤田やモナ男もそうか?
総理の嫁と布袋の件があっても影響出ていない
32:無党派さん
16/02/14 11:23:03.55 4qKhtHfh.net
ドリル優子は有権者とグルだから負けないという例もある
33:無党派さん
16/02/15 00:52:32.26 BVxoD9kL.net
京都市長選で候補すら出せずに不戦敗したのに続いて、
またおおさか維新は八幡市長選でダブルスコアで敗北したのか
八幡市長選挙
13,538 堀口(自公民)
*6,194 横須賀(お維)
*3,941 井筒(共)
34:無党派さん
16/02/15 06:07:36.69 QjBvgshN.net
明日を知る/講演料は1回200万円。橋下徹の「カネの使い途」
◆ 橋下徹前大阪市長、講演会、総選挙
週刊現代(2016/02/27), 頁:70
橋下の講演、1回200万円も取るのか(゚Д゚)
自分の言ったことを後から幾らでも翻す奴の話なんか聞くだけムダだろう
こんなもんありがたがって聞きに行く奴の気が知れん
35:無党派さん
16/02/15 11:25:16.36 BVxoD9kL.net
橋下が4月からTVレギュラー内定。今夏の出馬は完全になくなって維新のジリ貧状態が続く
まぁこいつは政治家よりお笑いタレントがお似合いだ
橋下氏タレント本格化 4月からTVレギュラー内定
日刊スポーツ 2月15日(月)10時15分配信
橋下氏が「タレント弁護士」として活動を本格化させる。
4月からはテレビ番組にレギュラー出演する予定で、単発番組の出演も各局と交渉中。
お茶の間にはかつての茶髪の弁護士スタイルではなく、スーツに短髪の政治家スタイルで復帰する。
「もう政治家はやらない」。昨年5月17日、悲願の大阪都構想が住民投票で否決されると政界引退を表明した。
昨年12月の引退直後も安倍首相らと会食するなど注目を集めるが、
4月からレギュラーになればテレビ界の通例として最低でも6カ月以上が前提となり、今夏の出馬は難しくなる。
橋下氏の弁護士事務所によると、企業からの講演依頼も殺到している。
講演料はタレント弁護士時代から倍増の「1本200万円」。テーマは多種多様だ。
企業経営者向けには8年間の知事、市長、国政政党のトップを務めた経験をもとに「組織マネジメント」、
転職支援サービス会社の「仕事との向き合い方」、政治家主催の一般市民向けの講演もこなす。
週1回のペースで実施し、秋まで予約が埋まっているという。
今月8日には広島県福山市で一般市民向けに講演した。
出席者によると、政界復帰の質問に「(大阪都構想の)住民投票で政治的には死んだ人間。
次のリーダーをつくるサポートをしたい」と笑顔でかわした。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
36:無党派さん
16/02/17 04:41:57.94 1QEkKgl5.net
甘利前大臣の事務所がなんと高級車レクサスを業者におねだりしていた
という事実が発覚したが、
実は、おおさか維新の会には、高級車レクサスを政務活動費で購入していた事実が発覚した
トンデモ議員がいる
37:無党派さん
16/02/17 22:48:08.84 AJBAjlrV.net
維新は橋下の個人商店だということをわきまえずに調子に乗って自爆するヤクザ松井
松井「橋下が参院選で街頭演説することはない!橋下なんていらんかったんや!」
“橋下氏 参院選街頭演説ぜず”
URLリンク(www.nhk.or.jp)
おおさか維新の会の代表を務める大阪府の松井知事は17日、記者団に対し、
夏の参議院選挙で、橋下・前大阪市長が街頭演説を行うことはないという見通しを示しました。
おおさか維新の会の前の代表で、政界引退を表明した橋下・前大阪市長は、この春から民放番組へのレギュラー出演が決まっています。
これに関連して、おおさか維新の会の代表を務める松井知事は記者団に対し、
「テレビ局との契約があるので、選挙に深く関わって街頭活動をするようなことはない」と述べ、
夏の参議院選挙で、橋下・前大阪市長が候補者を応援するための街頭演説を行うことはないという見通しを示しました。
そのうえで松井知事は、「橋下氏に、街頭演説をしてもらった方が選挙にはプラスになるが、
おおさか維新の会は、個人の政党から、組織として成り立つようになってきているので、大きなマイナスにはならない。
ただ、党の法律政策顧問は続けてもらうので、党に対して様々なアドバイスをもらう」と述べ、
橋下氏には、政策面で選挙への協力を求める考えを示しました。
38:無党派さん
16/02/18 01:56:17.35 LXAKMWA3.net
民主党が先手を打って消費増税反対を党として正式に表明
これで増税推進の自民と増税反対の民主の対決になって自民は終わり
民主幹事長 消費増税反対を表明
URLリンク(mainichi.jp)
民主党の枝野幸男幹事長は17日の記者会見で、2017年4月に予定される消費税10%への引き上げに反対する考えを明らかにした。
引き上げの前提条件として、軽減税率制度の撤回と衆院議員定数10削減を挙げ「前提条件を整えるまでは容認できない」と述べた。
枝野氏はこれまで「個人的見解」として慎重姿勢を示していたが、党としての反対方針を明言した。
39:無党派さん
16/02/18 18:40:48.28 UCuncyAw.net
橋下も本当は民主党にかまってほしいから候補者をぶつけてるって本音が漏れてるなw
おおさか維新は対等な交渉とか夢見てないで素直に民主党に土下座しとけよw
プライドを捨てないで固執すると江田みたいになるぞw
橋下徹 (@t_ishin)
民主党と維新の党が合流先送り。維新の党は手順を誤った。
維新の党がまずやるべきことは、民主党の選挙区に候補者をぶつけることだった。そこから交渉力が生まれる。
民主党に力で完全に負けている維新の党が、候補者を立てる努力もせず、
民主党とまともな交渉ができるはずがない。話合いだけでは無理。
橋下徹 (@t_ishin)
維新の党は、相変わらず、先読み力がないし、戦略性もない。交渉についてのノウハウもないようだ。場当たり的。
依頼があれば維新の党の法律政策顧問をやってあげますよ(笑)
40:無党派さん
16/02/19 08:05:36.48 WqMxTKOs.net
>維新の党は手順を誤った。
>維新の党がまずやるべきことは、民主党の選挙区に候補者をぶつけることだった。
ええっ!?
そういう恫喝まがいの戦略が成功するとは思えない。
事実、
橋下は、
日本維新の会や維新の党を率いていたにもかかわらず、
みんなの党との合併に失敗し、結いの党との合併にも失敗するなど、
第三極の失墜を招いたじゃないか。
橋下こそ、「戦略性もない。交渉についてのノウハウもない。場当たり的」なのでは?
それはともかく、「こうすれば維新の党はウマクいく」とご高説を垂れるヤツに限って
上手くいくことを望んでいない実例をあらためて確認した。
すり替え、詭弁、責任転嫁/借金を6兆円に膨らませても「改革者」に納まった橋下前大阪府知事「最強」の言論術を検証する
『最後に思わずYESと言わせる最強の交渉術』(橋下徹著)より
「オーケーしたことは反故にしていくし、責任転嫁も徹底的にする。
『今回の問題でまとまらないのは、まあ、結局はおたくのせいなんだよ』
ということをあらゆる手段を講じながら見せていく」
自らの目的や利益のためには信頼関係など不要。
そう言い切る政治家を大阪の有権者は信じることができるだろうか。
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
41:無党派さん
16/02/19 14:25:03.46 2cuBiRfz.net
共産党がついに国民連合政府構想を撤回し、無条件で1人区から候補を降ろすことを決定
これで1人区接戦区の民主党勝利は確実になったな
志位「(1人区の協力については)思い切った対応をする」
共産、国民連合政府構想を凍結 参院選1人区候補取り下げも 野党5党首会談で表明
URLリンク(www.sankei.com)
共産党の志位和夫委員長は19日、民主、維新、社民、生活の各党党首と国会内で開いた会談で、
夏の参院選に向けて共産党が提案していた安全保障関連法廃止のための野党連立政権「国民連合政府」構想を凍結する考えを示した。
事実上の撤回で、選挙協力で合意できた場合には、参院選の1人区で擁立済みの独自候補を取り下げる可能性にも言及した。
構想の撤回は、反発する民主党などに配慮し、参院選の協力を進める狙い。
志位氏は会談で「国民連合政府は必要だと主張してきたが、賛否はさまざまだ。
政権の問題は横に置いて、選挙協力の協議に入りたい」と述べた。
1人区の協力については「思い切った対応をする」と語った。
党首会談では、安保関連法廃止と集団的自衛権の行使を容認した閣議決定の撤回、安倍晋三政権打倒などを目標に、
4月の衆院補選や夏の参院選の1人区で協力を進める方針を確認した。近く各党の幹事長らが具体的な協議に入る。
42:無党派さん
16/02/19 14:47:39.07 dedklhX6.net
共産志位氏、社民党大会に出席 共産幹部で初 民主枝野 維新今井 小沢一郎も出席!!
共産党の志位和夫委員長は、来賓として招かれた20日の社民党大会に出席することを決めた。18日の社民党常任幹事会で報告された
関係者によると、平成8年に旧社会党から党名変更して以降の党大会で、共産党幹部が出席するのは初めてという。
社民党が「安倍政権の暴走を止める野党の結束姿勢をアピールしたい」と出席を呼び掛けた。
東京都内で開く党大会には他に、民主党の枝野幸男幹事長、維新の党の今井雅人幹事長、生活の党の小沢一郎共同代表も出席する。
URLリンク(www.sankei.com)
43:無党派さん
16/02/20 15:00:26.80 CnFGUchW.net
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
この筆者は政治オンチだよ。
政治は経済以上に「学」に留まってはいけないの。理想だけではいけないの。
生臭い選挙区事情・党内外事情・国際情勢に時事刻々対応していかねばならない。
キレイゴトを演説しているだけでは、経済を引っ張ることもできない。
日本の弁護士に日本の政治は向かないが、丸山参院議員の「米国の51番目の州に・・・・」てのは
日本の政治経済の先行きの不透明感を表したものとしては、悪くない。
日本の現状を認識できていない野党による批判の方が、表層的で、百倍出来が悪い。
「黒人・・・・」はどう表現しても伝わらないから、公的に言うべきでなかっただけで、実は内容はおかしくない。
44:無党派さん
16/02/20 17:31:09.26 zDko37hv.net
おおさか維新が八幡市長選で負けて一週間も経たないうちに維新市議が維新を裏切り与党会派入りww
ほんと維新のやつらって節操ねーなwしかし、京都の維新はもうボロボロだな。京都3区補選も参院京都選挙区も惨敗決定
おおさか維新市議が与党会派に 京都・八幡、市長選では対立
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)
14日に投開票された京都府八幡市議補選(欠員2)で、おおさか維新の会公認でトップ当選した山口克浩市議(41)が、
市長与党会派の一つ「八幡みどりの市民」に所属すると届け出たことが19日、市議会が公表した新たな会派構成で分かった。
山口市議は市議補選で、おおさか維新の推薦を得て市長選に立候補して落選した前市議会議長の横須賀昭男氏とともに、
堀口文昭市長による市政からの転換を訴えていた。おおさか維新の議席獲得は市議会で初めて。
山口市議は取材に対し、「与党会派に入るが、仲間と組み議員活動をすることが現実的と考えた。是々非々で臨む」と話した。
市議補選と同時に行われた市長選では、おおさか維新の会が推薦した前市議会議長が、堀口市長に敗れて落選した。
45:無党派さん
16/02/20 23:02:46.31 HGPu3Prs.net
■若い女性と「不倫密会」ビデオに撮られた! 大阪維新・中野隆司柏原市長、「車でラブホ」まで
大阪維新の会顧問でもある大阪府柏原市の中野隆司市長(58)が複数の女性と密会していたことが分かり、
市議会は問責決議案を全会一致で可決した。
維新は女性スキャンダルが多く、ネット上では、またかとの声が上がっている。
サングラスをかけた中野隆司市長の横に、若い女性がぴったりと寄り添う。市民提供と報じられたビデオの1シーンだ。
■車に乗るときに軽く女性とキス
2015年9月7日の大阪・毎日放送「VOICE」では、中野氏のスキャンダルを取り上げ、その中で一連のビデオを流した。
それを見ると、中野氏は7月21日の火曜日、14時には退庁して、大阪市内の喫茶店に入った。
15時過ぎに店を出て、自分の軽ワゴンに乗り、コインパーキングに止めた。
18時過ぎ、中野氏は前出の女性と連れ立って現れ、車に乗るときに軽くキスをした。
女性は同乗せず、見送りに来たらしい。
その4日後の25日土曜日、中野氏は、今度は別の若い女性と会い、大阪市内の飲食店や繁華街で数時間過ごした。
19時過ぎには、女性と歩きながら中野氏が携帯電話で話す姿が撮られている。
さらに、8月1日の土曜日には、この女性と大阪市内で食事をした後、19時ごろに自分の軽ワゴンでラブホテルに入った。
2時間後に中野氏は女性と出てきて、車で走り去っていた。
中野氏は、結婚しており、もし女性と交際していたとすると、不倫関係ということになる。
週刊ポストも、9月7日発売号で中野氏の不倫疑惑を報じている。記事や写真は、市民提供のビデオに沿っており、ネタ元は同じらしい。
VOICEの放送では、市民からのメールも紹介していた。
そこでは、知人の市職員などから、中野氏は役所に来ても2、3時間で退庁してしまい、公務などに支障を来していると聞いたとした。
市のホームページなどからメールしてもボツにされるため、番組で告発してほしいと訴えていた。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
>中野氏は役所に来ても2、3時間で退庁してしまい、公務などに支障を来している
46:無党派さん
16/02/20 23:22:41.53 1MLPPtXL.net
小沢一郎「参院選までに野党の力を結集する。今は小さな政党だが力を合わせれば政権ひっくり返せる」
生活・小沢氏「政権ひっくり返せる」
生活の党と山本太郎となかまたちの小沢一郎代表は18日、東京都内で開かれた集会であいさつし、次期衆院選で「自民1強」を覆すのは可能だと強調した。
「政権交代可能な議会制民主主義を定着させるために小選挙区制を導入した。どんな強大な政権でも選挙でひっくり返すことはできる」と述べた。
「参院選までに野党の力を結集する。今は小さな政党だが、力を合わせれば国民の支持は戻る」と意気込みを示し、支持を訴えた。
URLリンク(www.sankei.com)
47:無党派さん
16/02/21 19:01:30.03 VMkZSKBO.net
維新・・・
48:無党派さん
16/02/21 22:04:56.08 GsE8jeCI.net
NNN調査でも自民党議員の不祥事連発のおかげで安倍政権の支持率が下落してるな
それにしてもおおさか維新の支持率は酷いな。偽維新と変わらんじゃないか
今開票中の草津市長選挙でも自公民候補に瞬殺されたし、おおさか維新なんて大阪限定の泡沫政党でしかないな
NNN世論調査
内閣支持率:42.6% (-3.2%)
不支持率:38.3% (+1.9%)
[ 問5]
あなたは、いま参議院選挙で投票するとしたら、比例代表選挙では、どの政党に投票しますか?
(1) 自由民主党 37.5 %
(2) 民主党 14.4 %
(3) 公明党 4.6 %
(4) 日本共産党 6.4 %
(5) 維新の党 1.3 %
(6) おおさか維新の会 2.0 %
(7) 社会民主党 1.1 %
(8) 生活の党と山本太郎となかまたち 0.1 %
(9) 改革結集の会 0.0 %
(10) 日本のこころを大切にする党(旧次世代の党) 0.1 %
(11) 新党改革 0.0 %
(12) その他 0.2 %
(13) 投票しない 4.4 %
(14) わからない、答えない 28.0 %
URLリンク(www.ntv.co.jp)
49:無党派さん
16/02/23 01:40:17.06 PLeNyi2h.net
民維新党キ・キ・キ・キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
新党ができると言い続けてきた新党君まさかの大勝利だなww
新党はできるし、共産党に候補を降ろさせることに成功するし、やることはちゃんとやったな。岡田GJ
民主・維新両代表、両党が合流し新党を結成することで一致
URLリンク(www.fnn-news.com)
民主党の岡田代表と維新の党の松野代表は、22日夜、東京都内で非公式に会談し、
両党が合流したうえで、新党を結成することで一致したことが、FNNの取材でわかった。
会談には、岡田・松野両代表のほか、民主党の枝野幹事長、維新の党の今井幹事長も同席した。
この中で両代表は、民主・維新両党が合流して、新党を結成する方針で一致した。
ただ、新党の党名をめぐっては、「民主」の名称を残したい民主党と、
新たな党名にすべきだと主張する維新との間で結論は出ず、引き続き協議していくことを確認した。
両党は23日にも、両代表の合意内容について、それぞれ党内で諮ったうえで、近く両党間で正式に決定する見通し。
50:無党派さん
16/02/23 15:58:19.65 PLeNyi2h.net
民主党が分党して新党を立ち上げ、国会議員は新党に参加して、地方議員は民主党に残るらしい
一気に地方議員まで新党に移るとなると手続きが大変だからな。まずは国会議員だけ移るのは良い方法だな
維新側の新党合流目指し、党内調整 民主と維新
朝日新聞デジタル 2月23日(火)11時47分配信
民主党と維新の党の合流をめぐり、両党執行部は23日、民主が分党して新党を立ち上げ、
維新側の合流をめざす方向で党内調整を始めた。共産党を含めた野党連携を加速させるため、参院選前の早期合流を視野に入れる。
ただ双方に慎重論もあり、決着には曲折も予想される。
民主の岡田克也代表は23日午前、党幹部らに「3月中に新党を立ち上げたい」との意向を示した。
維新の松野頼久代表も同日午前の党会合で「全く新しい党名の全く新しい形の党を作ることを諮りたい」と述べた。
両党関係者によると、岡田氏と松野氏は22日夜に会談し、合流協議を早めることで一致した。
維新幹部によると、維新側が求めていた双方の解党を断念する代わりに、新党を設立。
民主の大半の衆参議員が新党に加わる一方、民主の地方議員らは現在の民主に残る方向で調整しているという。
維新は解党し、衆参議員全員が新党に入ることを検討している。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
51:無党派さん
16/02/23 16:48:30.32 PLeNyi2h.net
略称が「民主党」にならない大幅な党名変更も検討とは思い切ったな
おおさか維新との分裂時に離党した議員にも合流を呼びかけるみたい
<民主党>維新合流、大筋合意 党名を変更へ
毎日新聞 2月23日(火)15時1分配信
民主党内には参院議員を中心に党名変更に慎重論があり、岡田氏が党内説得を急ぐ。
略称が「民主党」とならない大幅な党名変更も検討する方針だ。
民主、維新両党は合流で党内合意が得られれば、党の意思決定方法を定めた規約やロゴマークなどの変更を検討する。
また、おおさか維新の会との分裂時に離党した議員にも合流を呼びかける見通しだ。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
52:無党派さん
16/02/27 15:51:06.64 oAOpTHXN.net
■大阪維新の会議員をひき逃げ容疑で逮捕!
■「維新の会」堺市議会議員をひき逃げで逮捕
大阪維新の会所属の堺市議会議員が、
大阪府狭山市で女性をひき逃げした疑いで逮捕されました。
自動車運転過失傷害などの疑いで逮捕されたのは、堺市議会議員・西井勝容疑者(69)です。
西井容疑者は1日午後3時40分ごろ、大阪府狭山市の交差点でワンボックスカーを運転中、
31歳の女性が運転する原付きバイクと出合い頭に衝突し、そのまま逃げた疑いが持たれています。
女性は左腕を打撲する軽傷です。
警察の調べに、西井容疑者は「酒を飲んでいたから連絡しなかった」とおおむね容疑を認めているということです。
西井容疑者は堺市議3期目で、橋下大阪市長が率いる大阪維新の会に所属しています。
URLリンク(news.tv-asahi.co.jp)
53:無党派さん
16/02/28 01:28:41.17 4zTWZUU7.net
東大生で銀座でホステスしてるんだから
それなりに美貌や知性はあるつもりなんだろうけど
所詮は、弄ばれる程度のオムツしか持ってなかった
クソビッチって事だ。
54:無党派さん
16/02/28 15:24:11.28 cELfhwVW.net
京都自民はボロボロだな。このまま地盤を民維新党に奪われていくだろう
自民府連、主戦論で粘るも慎重論拡大 衆院京都3区補選
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
衆院京都3区補選(4月24日投開票)の自民党候補擁立をめぐり、公認権を握る党本部が見送り方針を固めたのに対し、
党府連は主戦論で粘っている。背景には夏の参院選や同日実施の可能性もいわれる衆院選に向け、組織弱体化への危機感が強いからだ。
京都全体の自民、民主の勢力図も府連側の念頭にある。
衆院京都2区は民主の前原誠司衆院議員が6連勝中で、自民候補が比例復活当選したのはこの間に1回だけ。
党組織が弱体化した自民は選挙区内の左京区で市議会議席も失った。
自民府連内は「3区も、2区のような状況にしてはいけない」と懸念を共有する。
55:無党派さん
16/02/29 11:28:42.12 hWT6nR3U.net
日経世論調査。まだ新党ができてもいないのにこの支持率の伸びは大したもんだ
これからどんどん報道されるから、まだまだ支持率は伸びるだろう
>参院選で「投票したい政党」か「投票したい候補者がいる政党」を政党名を読み上げて聞くと
>「民主党と維新の党が合流する新党」は13%。1月の前回調査の民主党9%、維新の党1%を単純に足した数字は上回っている
URLリンク(www.nikkei.com)
611 :無党派さん (ワッチョイ 8bd3-MKVc):2016/02/28(日) 22:17:46.26 ID:NJFCwmB70
あとその他の投票先は共5↑公4↑お4↓
56:無党派さん
16/03/01 15:59:54.78 a3pfaAY/.net
魔裟斗が参院選で民維新党から出馬か。須藤元気が安倍政権を批判してるのは知ってるけど、まさかの魔裟斗か
石田純一も将来出馬しそうな感じだな。古館や岸井も出ればいい
安倍包囲網が着々と完成しつつあるな
参議院選挙で出馬すると噂の魔裟斗に直撃 民主党は否定せず
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
2月26日、民主党の岡田克也代表は、国会内で新党結成に関する確認事項に署名後、
維新の党の松野頼久代表とともに、合同記者会見に臨んだ。
実はその2日前、東京・広尾の高級料亭『S』で松野代表と、とある大物タレントの“極秘密談”が行われていたという。
「石田純一さんが松野さんと庭園を眺められる料亭の個室で食事をされたそうです。
フィンランド大使館の裏手にあるこのお店は、1人につき、5万~6万円はかかるお店。
石田さんは、ふぐやあわびを召し上がっていて、ご満悦だったとか」(フリーライター)
ドラマや小説に出てくるような高級料亭でいったい、ふたりはどんな話を……?
「松野代表から声をかけて、石田さんに“今年の夏に行われる参議院選挙に出馬してほしい”という旨のお話をされたそうです。
民主党の蓮舫さんも、以前から石田さんにラブコールを送っていたようですね。
今回、民主党と維新の党が一緒になるということで、改めて石田さんにオファーを出すことになったのでしょう」(政治部記者)
先日、SPEEDの今井絵理子が自民党から参議院選挙の出馬を表明したのは記憶に新しい。
とはいえ、対抗する新党結成の目玉候補として石田に出馬要請をしたのならこれまたかなりのサプライズ。
「松野代表の話を熱心に聞いた石田さんでしたが結局、興味はあっても現状は難しいということで断ったそうです」(前出・フリーライター)
ところであとひとり、次の選挙の候補として名前が挙がっている“大物”の情報を『週刊女性』はキャッチしていた。
「民主党では、元格闘家の魔裟斗さんを“次回の参院選に擁立しよう”という動きがあるそうです」(民主党関係者)
'09年末に現役引退し、現在はテレビ番組やCMなどにも出演、2児のパパとしてもイクメンぶりを発揮している魔裟斗。
そこで民主党にも問い合わせをした。
「そのような出馬関連のご質問にはお答えすることができません」
と、否定はしなかった。
57:無党派さん
16/03/06 14:52:12.43 Lr87DTra.net
国内政治も国際政治も、アメリカもロシアも、経済も歴史も、英語も日本語も、全て理解不十分な日本人に一体何が分かるというのか?
書き込んでいる日本国民は、国内最低レベルのゲスであることは間違いない。
某書込
共和党の方が日本にとってはいいと思うが、トランプが共和党代表になるならアメリカとは距離を置いた方がいいのでは。トランプに実行力はないと思う。
---何もしなかったオバマの民主党と国家機密を私用メール扱いのクリントンより増し。初の黒人、初の女性が決まったらそれっきりでおしまいだよ。
---キリスト教がバックについている、クルーズ、ルビオは戦争突入リスクもあるが、軍と接点がないトランプは静止ができる。
リベラルを好むアメリカ人も、共和党は苦手だが、いい加減なトランプなら、党にこだわらず応用してくれるので安心。
ある意味アメリカのリスクをすべて吸収する万能な杖がトランプ。
---日本を目の敵にしているのにですか?
---クルーズはトランプなんかよりもっとやばい。
まともなのはルビオだが人気がない…このままだと民主党政権が続きそうですね
---ルビオでまとまらないものかな。
58:無党派さん
16/03/06 16:30:56.18 gROyshKN.net
【谷畑孝衆議院議員、今井豊府議に見る】おおさか維新の会のルーツは日本社会党、部落解放同盟、ティグレ(中企連)、上田卓三。
おおさか維新の会は改革派で、安倍首相に近い改憲保守系の政党と誤解している有権者も多いが、おおさか維新の重鎮ともいうべきこの二人の系譜をたどると、
おおさか維新の原点は社会党であり、現在においてもティグレ(部落解放同盟系の中小企業団体)や部落解放同盟のダミー団体である一面がわかる。
谷畑孝衆議院議員は言うまでもなく、社会党の上田卓三代議士(部落解放同盟元中央執行委員長、ティグレ創立者)の秘書を経て、
社会党公認で土井たか子ブームにのって、参院大阪選挙区で当選した元社会党参議院議員である。その後、自民党入りして衆議院議員になり、
その後日本維新の会に入り現在に至っている。一見、節操のないように思えるが、一貫して部落解放同盟やティグレとの関係は続いており、
彼らの利益代表として衆議院議員の議席を維持してきた。
今井豊府議も両者との関係が深い。ティグレフォーラムのホームページをみればそれは容易に確認できることであり、公知の事実である。
部落解放同盟は大阪都構想には強固に反対していた。谷畑氏や今井氏は大阪都構想を推進するふりをして、実はサボタージュ、妨害していたとしてもなんら不思議ではない。
URLリンク(www.tigreforum.jp)
59:無党派さん
16/03/07 13:29:53.77 cbSzM/rs.net
谷畑は、おおさか維新の副代表だっけ?
60:無党派さん
16/03/07 16:37:04.93 9ofEjdIO.net
衆院選では民主党は共産党と選挙協力しないみたいだな
共産党も衆院選はギブ・アンド・テークの原則で選挙協力やりたいとか言ってて、
タダで降ろす気はなさそうだし(衆院選で参院選と同じように候補降ろしまくると共産党の比例票が壊滅的なことになるから当然だが)ここらで潮時か
民維新党は支持率アップし続けて絶好調なんだから民維新党だけで十分政権奪取を狙えるしな
どっちにしろ本気で政権奪取を狙うなら共産党と離れる必要がある。民維新党は非自民・非共産路線で、
改革するけど、安倍みたいな極右的なじゃない現実的な安保政策を提案していく改革穏健保守政党になることだろう
民共合作とかいう安倍のレッテル貼りは空振りに終わりそうだな
野党5党合意「おそらくここまで」 民主・枝野幹事長
URLリンク(www.asahi.com)
■枝野幸男・民主党幹事長
(民主党、共産党、維新の党など)野党5党の連携が進んでいます。
どこか特定の党と、選挙協力の合意をしたことはまったくありません。
(『民共合作』など)自民党のネガティブキャンペーンが始まっています。
5党合意のベースは、まさに安保法制、そして立憲主義、その危機をもたらしている安倍政権を倒さなければならない(という思いです)。
参院選の勝負どころの1人区。自民党、安倍さんの進んで行く道では危ない、と思っている勢力が(与党と)一騎打ちになるという構造にしなければ勝ち目がない。
そのために、できることがあればお互いにやりましょうと、これが5党合意です。
党によって、(衆院選での選挙協力など)もっといろんなことをこの枠でやりたいという提案はありますが、
民主党として、いま合意しているのはここまでであるし、おそらくここまでだろうと思っております。(6日、さいたま市での講演で)
<共産党>衆院選も擁立大幅減…野党候補一本化で方針
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
共産は参院選の複数区で積極的に擁立し、1人区で原則候補を取り下げる方針。
だが、衆院選は定数1の小選挙区制のため、「ギブ・アンド・テークの原則で選挙協力を進めたい」(志位氏)として、
同党も一定程度の候補者を擁立する意向を示した。
読売新聞 参院選の投票先
自民38(40) 民主・維新新党15(民主12・維新1) 共6(4) 公5(4) お5(5)
61:無党派さん
16/03/08 19:08:36.91 I9sfYMh6.net
安倍とズブズブの御用記者・田崎史郎はダブル選やると衆院で2/3取れなくなるから可能性はほぼゼロって言ってるのか。まぁそうだろうな
ただでさえ支持率上昇中で無党派層の支持率では既に自民党と拮抗してる民維新党を相手にするだけでも自民は前回の衆院選より分が悪いのに、
民維新党・共産で選挙区調整されたら民維新党がひっくり返す選挙区が相当増えるからな。おおさか維新を入れても2/3なんて絶望的だろう
衆参同日選の可能性はほぼゼロ!~安倍・菅両氏を取材して、この結論にたどり着いた
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
■安倍・菅両氏と話して得た感触
しかし、どんな兆候、観測があっても、解散権を持っているのは安倍だ。
安倍本人と、一心同体で動く官房長官・菅義偉がどう考えているかがカギだ。
私は二人とそれぞれ話している。だが、二人とも同日選に極めて否定的だ。
言葉遣いはともあれ、彼らの思考回路をたどってみたい。
■3分の2を確保することは、実は難しい
彼らが最重視しているのは、衆院で現在公明党と合わせ3分の2の勢力を維持していることだ。
これが国会運営の大きな重石になっていることを、彼らは熟知している。
たとえば、昨年秋、安全保障関連法の国会審議で、参院自民党が採決やむ無しという判断を固めた時のこと。
党執行部が参院が採決しなければ否決したとみなし、
衆院で再可決できる「60日ルール」(憲法59条)の適用を検討し始めたのがきっかけだった。
衆院での3分の2は定数475なので317議席。公明党は30議席前後と仮定すると、自民党は287議席以上獲得しないと、3分の2には達しない。
小選挙区比例代表並立制導入以降、衆院選における自民党の獲得議席は291(14年12月)、294(12年12月)、119(09年8月)、296(05年9月)、237(03年11月)、233(00年6月)、239(96年10月)だった。
290を超える議席数を2回連続して獲得したことは中選挙区時代を含めてない。
現在の議席はめったに得ることができない「宝物」であり、安倍政権にとって究極の政権安定装置と言える。
「今、解散したら、自民党の議席は20~30減るだろう。公明党を合わせて3分の2を確保するのは非常に難しい」
これが選挙のプロたちの読みだ。そんな可能性がある衆院解散・総選挙を断行して、参院選における自民党をバックアップする必要性があるのか-。
ここが解散を行うかどうかの判断のポイントだ。
■「虎の子」を危険にさらす必要はない?
過去2回、7月に行われた参院選の自民党議席は13年が65、10年が51。このうち比例代表当選者は13年が18人、10年が12人だった。
10年は自民党が野党時代のことで、業界団体の多くが自民党から離れていた。
それが政権復帰後に戻り、かつ現在の政党支持率や参院選投票動向で自民党は2位民主党に3倍前後の差を付けている。
このため、よほどの異変がなければ、比例代表で自民党は「16~18議席を獲得する」とみられている。
選挙区選では、共産党が改選数が1の「1人区」で候補者を降ろし、
民主党に協力するため、宮城、新潟、長野、滋賀、三重、岡山などで接戦となりそうだ。
しかし、比例議席の上積みによって、自民党が50議席台半ば~60議席程度を獲得するのは可能だ。
非改選議席を含めると、自公で過半数を占めるのは確実で、自民党が27年ぶりに単独過半数を取るのも夢ではない。
こうした情勢を踏まえ、安倍、菅は現段階で「虎の子」の3分の2を危険にさらしてまで、同日選に踏み切る意味はないと考えている。これが真実だ。(敬称略)
<世論調査>参院比例投票先、自民33% 民・維新党14%
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
毎日新聞の今回の全国世論調査によると、夏の参院選比例代表について「いま投票するとしたら、どの政党に投票するか」という質問では、
自民党との回答が33%で、1月の前回調査から3ポイント減ったものの最多だった。
民主党と維新の党が3月中に合流してつくる新党を挙げたのは14%だった。
それ以外の主な投票先は、共産党7%、おおさか維新の会5%、公明党4%などで、前回と傾向は変わっていない。
民主党は前回10%、維新の党は同2%で、新党は両党の合計をやや上回った。
「支持政党はない」と答えた無党派層では、投票先として自民党(15%)と新党(14%)がほぼ並んだ。
62:無党派さん
16/03/10 20:07:55.37 3xx/nchf.net
松本市長選は民主党が支持して、共産、社民が支援する候補が当選しそうだな。自公は逃亡して自主投票だし、
維新候補は民主党候補どころかもう1人の無所属候補にも負けて最下位だし終わってるな
この様子じゃ参院選の長野選挙区も民維新党勝利で決まりだろう
松本市長選告示 現新3氏の争い
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
長野県松本市長選は六日、告示され、新人で元NHK解説委員の臥雲義尚氏(52)、
現職で四選を目指す菅谷昭氏(72)、新人で観光団体役員の鈴木満雄氏(65)の無所属三人が立候補を届け出た。
三期十二年の菅谷市政に対する評価、経済振興策などが争点で、十三日に投開票される。
現職は市政の継続、新人二人は転換を訴えている。臥雲氏はインフラ整備による交通渋滞解消、スポーツや観光振興による活性化を主張。
菅谷氏は医療・福祉の充実、子育て支援などによる「健康寿命延伸」施策の強化を掲げる。
鈴木氏は若者の市政参画や定住支援、子ども医療費や保育料の無料化などを主張する。
主な政党は民主が菅谷氏を支持、共産、社民もそれぞれが入る団体が菅谷氏を支援し、自民、公明は自主投票。
松本市長選・終盤情勢 菅谷氏、リード保つ
URLリンク(www.shinmai.co.jp)
無所属の現新3人が争う松本市長選は、13日の投開票まであと3日となった。
信濃毎日新聞社が期日前投票を済ませた有権者を対象に実施した出口調査や取材を総合すると、
告示後、4選を目指す現職の菅谷昭氏(72)=蟻ケ崎=がリードを保つ一方、
新人で元NHK解説委員の臥雲義尚氏(52)=中央1=が日に日に追い上げる展開。
新人で団体役員の鈴木満雄氏(65)=内田=が続いている。
菅谷氏は市内全域に浸透し、多くの政党の支持層を満遍なく引き付けている。
投票基準で「実績・経験」「市政の継続性」「人柄」を最重視する人の支持が厚く、
優先課題に「医療・福祉」「教育・子育て支援」を挙げる人の支持も集める。
個人演説会では「健康寿命延伸」関連施策の継続、前進を訴える。
臥雲氏は40代以上の世代に食い込む。
「年齢」「知人や組織の薦め」「市政の転換」「行動力」を最重視する人では高い支持を得ているほか、
「商工業・観光の振興」「市街地の活性化」を市政で優先してほしいとする人の支持が多い。
街頭演説などでは「子育て先進都市」の実現や、市役所改革を主張する。
鈴木氏は昨年5月の立候補表明後、先行して回ってきた合併地域で一定の支持を得ている。
後援会は告示前に橋下徹前大阪市長の講演会を開いており、橋下氏が関わった維新の党、おおさか維新の会の支持層に浸透。
告示後は街頭演説を本格化させ、独自の奨学金制度の創設や、保育料の無料化などを掲げる
63:無党派さん
16/03/14 11:53:20.26 wW33qSCB.net
維新・・・
64:無党派さん
16/03/14 17:41:16.02 bWMZW+mB.net
すげー。民主の名前を捨てて完全に党名変えるとは思わんかった
立憲民主党じゃ代わり映えしないとか言ってた人たちもこれで黙るだろう
岡田は歴史に名を残したな。民進党という縁起の良い名前なら将来政権交代してくれることだろう
新党名は「民進党」 世論調査で「立憲民主党」上回る
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
今月中に合流する民主、維新両党は14日午後、新しい党名について「民進党」とすることを決めた。
12、13両日に行った世論調査で、維新の党提案の「民進党」が民主党提案の「立憲民主党」を上回った。
略称は「民進」となる見通しだ。
世論調査の結果は両党の党名検討チームが同日、国会内で開いた会合で報告された。
同チームは世論調査で支持が多数だった党名案を新党名とすることで合意していた。
65:無党派さん
16/03/15 17:18:18.62 ztgpr0rX.net
さっそく自民党が新党に脅威を感じているな。野党再編派の細野も評価している
将来的には自民党を分裂させるような政党になるだろう
高村副総裁「油断できない。新しくなれば何でも良いという人たちもいる」
細野政調会長「民と進むという価値が反映されたいい名前だ。自民党にも手を突っ込んで政界再編したい」
民主&維新合流 自民・高村副総裁「油断できない」
産経新聞 3月15日(火)11時28分配信
自民党の高村正彦副総裁は15日午前の党役員連絡会で、民主党と維新の党が合流して結成する新党「民進党」について、
「油断することはできない。気を引き締めてやっていこう」と述べ、党内の結束を呼びかけた。
高村氏は「民間の経済社会なら評判が悪くなって離合集散して名前を変える会社があっても相手にされないが、
政治の世界では『新しくなれば何でも良い』という人たちもいる」と新党勢力への警戒感を示した。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
民主・細野氏「民進党」に好意的「日本新党やさきがけには『新しい』という意味以外なかった」
産経新聞 3月15日(火)12時16分配信
民主党の細野豪志政調会長は15日午前の記者会見で、維新の党との合流後の新党名が「民進党」と決まったことについて、
「『民と一緒に進んでいく』という名前は、われわれが一つにまとまっていく上でいい名前だ」と好意的な受け止めを示した。
細野氏は「価値が反映されていない政党名はつけるべきではない」と述べた上で、
「日本新党や新党さきがけには『新しい』という意味以外はなかった」と指摘。
「民進党という名称は『民と進む』という価値を体現しうる。
永続性のある政党になる必要条件は備えている」と強調した。
また、「場合によっては自民党にも手を突っ込んでいける迫力のある政党にしたい」とも語り、
自民党の一部も含む今後の政界再編に意欲を示した。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
66:無党派さん
16/03/21 16:28:41.27 Byzy8okL.net
産経・FNN世論調査の参院選の投票先で民進党が21.1%とかすごいな
新党大成功だな。この調子で支持率が伸びていけば政権交代の日も近いな
「保育園落ちた」ブログに「共感」、5割超える FNN世論調査
URLリンク(www.fnn-news.com)
保育園に落ちた怒りをぶつけた匿名ブログ「日本死ね!」に「共感する」と答えた人が52.1%と、半数を超えて、
さらに6割を超える人が、安倍政権は、待機児童問題に「取り組んでいない」との見方を示している。
安倍内閣の支持率は、2月より1.8ポイント減って、46.3%。不支持率は2.7ポイント減って、38.7%だった。
夏の参議院選挙の比例代表で、民進党に投票すると答えた人は、2割台(21.1%)へと増えている。
67:無党派さん
16/03/21 21:44:24.97 pgiKf5Cy.net
>>66
大量マルチコピペ荒らしのおまえ
おまえは、おおさか維新信者だろ
68:幸福の科学のパパ
16/03/22 12:59:29.82 /45gcn1/.net
山本太郎「政治家の給料を減らそう、私の給料が減っても構わない!安倍は政治家の給料上げてばかりだ」
人事院総裁、内閣法制局長官など、いわゆる特別職の給与、月給と特別給、ボーナスですよね、これらを引き上げる法案には反対です。
現在、総理の年収は3961万5千円、本法案が通れば総理のお給料は17万1千円引き上がり、3978万6千円になります。
17万1千円の引上げ。
我が国の労働者の四割を超える非正規労働者が一か月フルタイムで働いたとしても17万1千円にはなかなか届かない
現在、国務大臣の年収は2831万1千円。本法案が通れば国務大臣のお給料は25万7千円引き上がり、2856万8千円。
25万7千円といえば、安倍総理は、パートで働けば25万円などすぐにでも稼げる金額だと思われているようですけれども、
働いても働いても生活楽にならないんだよ
安倍政権になってから49万2千人増加したそうです。そのうち、女性のワーキングプアは41万8千人増加したそうです。
空気読んだ方がいいんじゃないですかという話に自民党内ではならないのかなと思うんですよね。
生活が苦しいと感じる人々は62.4%安倍政権の政策によりこの国に生きる人々の首、確実に絞まっていく
広がる格差と貧困の問題。ここを直視しなければならないのに、2016年の年頭に内閣総理大臣始め特別職の国家公務員の給与を引き上げるなど言語道断だ
我が国は、子供の6人に1人が貧困。これ、例えるとすると、よく言われますけれども、40人学級で6.5人が貧困という状態
政権が金もうけにつながらない支出に対しては積極でないことは存じ上げております。
せめて軽く自分の身を切る覚悟くらい見せておく
今回の特別職給与アップ分、総額で約1.1億円、指定職の給与アップ分、総額で約1.45億円
収入が減るのは僕も嫌です、痛い、正直。けど、そんなことを言っている状況じゃないんだって
URLリンク(lite.blogos.com)
子供の貧困率20年で6倍
2016年03月14日
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
69:無党派さん
16/03/22 22:16:36.66 29rH+S+b.net
最低最悪のおおばか維新なんか問題議員ばかりやし消滅やな
70:無党派さん
16/03/23 00:16:25.18 E5lxC9Jj.net
改革結集は民主・お維新双方に嫌われ行き場のない小沢鋭仁以外は民進党に参加か
橋下に近い重徳はおおさか維新にも新党合流を呼びかけるようだ
純化路線のおおさか維新はどんどん民進党に切り崩されてオワコンになっていくな
民進党に合流しないならそのうちまた大阪の議員とそれ以外に分裂しそう
重徳議員、民進党へ 愛知12区、「改革結集の会」
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
「改革結集の会」の重徳和彦衆院議員(45)=愛知12区=は、民主、維新両党が合流してできる民進党に参加する意向を固めた。
22日に、枝野幸男・民主幹事長に伝える。
改革結集の会の関係者によると、所属国会議員5人のうち、小沢鋭仁元環境相を除く4人が民進に加わる見込みという。
重徳氏は取材に「保守に軸足を置くわれわれが加わることで2大政党実現を目指すことが明確になる。
改革ができる保守政党を一からつくり上げるのは、やりがいのある仕事。自民党を倒すための最善の方策」と述べた。
重徳氏は昨年10月に維新の党を離党し、改革結集の会の結成に参加。
今秋の愛知県岡崎市議選に向け、地域政党・チャレンジ岡崎を発足させた。
地域政党は、新党合流とは別に今後も活動を続ける。
橋下徹・前大阪市長に近く、今後は、おおさか維新にも新党合流を呼び掛けていく。
改革結集の会は、維新の党が分裂した際、重徳氏や小沢氏らが昨年12月に結成。今月16日、民進への合流を打診されていた。
71:無党派さん
16/03/23 06:38:21.61 l3bsb0mn.net
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
安倍政権は雇用の改善を強調し、アベノミクス効果を高らかにうたう。
しかし、希望する正規の職がなく、やむなく非正規雇用を選ばざるを得なかった労働者は国内で300万人以上に上る。
政権の後ろ盾となっているデータ通り、果たして就労環境は改善されているのだろうか。非正規社員の職場を歩くと、悲鳴の声が上がっていた。
自民党は格差を作り上げて現状も正規は増えずに非正規雇用を
国策的に増やしている割に、非正規雇用の待遇の改善を
行わない無責任政党
URLリンク(jiyugaichiban.blog61.fc2.com)
派遣業は現代の口入れ屋、廃止すべき
人材派遣制度は、格差社会を助長するものと、私は見ている。
現在の口入れ屋に過ぎない。やくざ稼業と言えよう。
人材派遣業はピンハネしていると聞く。
はけん110番で見ると
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
非正規雇用は世界的にも類を見ない多さ
消費支出はもはや大恐慌レベル
そして手遅れの少子化
→2015総務省の推計
→15歳未満の子どもの数は、過去最少だった去年よりも16万人少ない、約1617万人(34年連続の減少)
→2015年厚生労働省速報
→婚姻数 47,389件 (前年同月 -13,431件)
売国奴の安倍によって日本は終焉を迎えた現実を直視すべき
URLリンク(note.chiebukuro.yahoo.co.jp)
URLリンク(www.edo.net)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
72:無党派さん
16/03/23 13:47:01.72 YJpjrf7Z.net
大阪19区の谷川とむ、二階堂に書かれててワロタ。
父に頼んで入った阪大院で生活保護論文を出す(自分で書いてない)。
後援会のバツイチビッチにてを出したのがばれて後援会を潰した話。
強烈なマザコン。棺桶のご遺体のデスマスクを写真にとり、丁寧にもご遺族に郵送する写真魔の母。
URLリンク(www.nikaidou.com)
73:無党派さん
16/03/23 19:09:43.02 9vw1L4RW.net
こいつといい今井といい宮崎といい、善人ヅラしたクズばかり集める自民は終わってんな
自民がリベラル票集めるために適当にリベラルっぽい有名人を引っ張り出してきても結局こんなことになるだけだからもうやめとけ
自民の出馬要請にホイホイ乗る「リベラル」なんて所詮は金欲と権力欲にまみれた似非リベラルのクズだらけなんだから
「乙武洋匡」氏が不倫を認める 過去を含め5人の女性と
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
『五体不満足』の著作で知られ、参院選出馬が注目される乙武洋匡(ひろただ)氏(39)の不倫を「週刊新潮」3月24日発売号が報じている。
***
昨年末、乙武氏は20代後半の女性と共にチュニジア、パリを旅行した。
「ダミー」として、男性1人も同行させていたという。
乙武氏には2001年に結婚した妻がおり、現在、8歳の長男、5歳の次男、1歳の長女を持つ身。
教諭の経験があり、都の教育委員も務めた“教育者”の不貞行為ということになる。
都内の自宅マンションを出てきた本人に取材を試みたところ、否定し、事務所スタッフが運転する車に乗り去った。
その後、改めての取材申し込みに応じ、
「肉体関係もあります。不倫と認識していただいて構いません」「彼女とは3、4年前からのお付き合いになります」
と不倫を認め、さらに“これまでの結婚生活で5人の女性と不倫した”と告白した。
***
「週刊新潮」3月24日発売号では、より詳細に乙武氏の「自供」を掲載。関係者の証言を交え、
世間に知られた「爽やか乙武クン」とはかけ離れた一面を、5ページに亘って特集する。
「週刊新潮」2016年3月31日号 掲載
五体不満足の乙武洋匡が女性5人と不倫関係、本人も6股を認める「5人と不倫しました」
URLリンク(buzz-plus.com)
「確かに、乙武さんは不倫の事実を認めました。さらに凄いのは、その女性との関係だけでなく、
合計5人の女性と不倫関係にあったと、新潮の記者に告白したことです。
この詳細は3月24日発売の新潮に掲載されますが、そこには妻が不倫を知って泣いて悲しんだ事実も書かれているようです」
URLリンク(i.imgur.com)
74:無党派さん
16/03/24 19:51:13.25 xdDxRSTT.net
橋下が選挙への出馬を完全否定。出馬したら人間として駄目とまで発言
まぁここまで言ったんだからもう橋下の出馬はないだろう。一生お笑いタレントとして生きるのがお似合い
橋下徹氏 参院選出馬を否定「それやったら人間として駄目」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
昨年12月に政界を引退した前大阪市長の橋下徹氏(46)が23日、テレビ朝日系の特別番組「橋下×羽鳥の新番組始めます!」の中で、
参院選などへの立候補の可能性について「それやったら人間として駄目」と述べ、出馬を否定した。
羽鳥慎一アナウンサー(45)から「何に、とは言いません。いっぱいありますから。町内会長とか。立候補しないですよね」と聞かれ、
橋下氏は苦笑いしながら「これはない。ちゃんと約束していますから」と明言した。
橋下氏は4月から始まるバラエティー番組に羽鳥と共にレギュラー出演する。
75:無党派さん
16/03/25 00:06:25.13 uE5M5vPb.net
大阪19区の谷川とむ、二階堂に書かれててワロタ。
父に頼んで入った阪大院で生活保護論文を出す(自分で書いてない)。
後援会のバツイチビッチにてを出したのがばれて後援会を潰した話。
強烈なマザコン。棺桶のご遺体のデスマスクを写真にとり、丁寧にもご遺族に郵送する写真魔の母。
URLリンク(www.nikaidou.com)
76:無党派さん
16/03/25 11:50:42.47 3MQD/xZQ.net
週刊誌だけじゃなくてついに産経も北海道5区補選は接戦報道
野党統一候補が自民党候補を抜き去るのも時間の問題らしい
閣僚の失言や保育園ブログ問題が効いていて、
北海道民主党の党勢が全国より早く回復傾向にあることが要因みたい
産経新聞「野党統一候補が自民党候補を抜き去るのも時間の問題」
宗男&貴子親子を味方に付けても民共連合軍が自民候補を猛追! 「負けたら帰るな」と応援部隊を急派したが…
URLリンク(www.sankei.com)
衆院北海道5区補選(4月24日投開票)の情勢がきな臭くなっています。
自民公認の新人、和田義明氏(44)が大きく先行していると思いきや、民主、維新、共産、社民の各党が支援する「民共連合」候補の無所属新人、池田真紀氏(43)猛追。
先月末に自民党が行った情勢調査では僅差で競り合う情勢になっているというのです。
この補選は、町村信孝元衆院議長の死去に伴って行われる選挙です。和田氏は町村氏の次女の夫で、いわば身内による「弔い合戦」とあって有利と思われていました。
さらに、北海道で影響力を持つ政治団体、新党大地の鈴木宗男代表が支援を表明し、鈴木氏の長女で民主党を離党した衆院議員の貴子氏も和田陣営に加わることから、
選挙戦は自民優勢で進む-とみられていただけに、自民党本部は慌てふためいています。
「昨年の調査では2桁以上の差があったのが、1カ月ちょっとで一気に縮まった」(自民党中堅)という話もあり、
このトレンドが続くようなら、池田氏が和田氏を抜き去るのも時間の問題といえます。
自民党は党職員の急派や秘書らの大量動員計画、電話作戦などてこ入れを急いでいます。
「負けたら帰ってこなくてもいいから」
急にそう言われて、冬の北海道出張を命じられた自民党関係者もいます。
友党・公明党にも支援を頼み込み、公明党も「宜野湾市長選並みの支援態勢に入る」(党幹部)方針です。
1月の沖縄県の宜野湾市長選では、自公両党は総力戦で、翁長雄志知事の支援する新人候補に競り勝ちました。
このときと同じように、公明党は支持母体の創価学会とともに北海道の組織をフル回転させて票の掘り起こしにかかることにしています。
接戦になっている理由は、宗男親子がまだ本腰を入れていないこと、
閣僚の失言や保育園ブログ問題が意外にボディーブローのように効いていること-などのためだという解説もあります。
ただ、北海道はそもそも、古くは社会党時代から続く民主党の金城湯池です。
自民党が政権奪還した平成24年の衆院選を民主党の底値とすれば、
北海道では民主党勢力の回復は他の地域に比べて早いという分析があるのです。
例えば、自民党が圧勝した26年の衆院選比例代表の北海道ブロックの党派別得票率を見てみます。
自民党の得票率は29・79%でした。これに対し、民主党の得票率は27・56%。その差は2ポイント程度です。
26年の比例での党派別得票率を全国で集計した数字では、自民33・11%、民主18・33%と差は14ポイント超と大きく開いています。
北海道ブロックでの獲得議席は自民3、民主2と代わり映えがしなかったとはいえ、いかに北海道で民主党が得票したかが分かります。
こうした結果などから、民主党は「北海道では全国より早く党勢が回復してきている。それが補選情勢にも表れてきたのではないか」(幹部)というのです。
直近の大型選挙としては、昨年の統一地方選があります。
国政選とはストレートに数字を比較しにくいのですが、
選挙分析を得意とする与党関係者からも「統一地方選でも北海道で民主党の復調トレンドは見て取れる」といった指摘もあります。
77:無党派さん
16/03/27 02:04:41.25 pRmfg7hR.net
さっそく自民党支持団体の医師連盟を切り崩した民進党
自民党は民進党に手を突っ込まれて徐々に分裂していくだろう
自民議員の合流拒まず=岡田民主代表、「安倍1強」をけん制
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
民主党の岡田克也代表は25日の記者会見で、民進党の結成に関し、
「今の自民党は相当、右に寄っている。自民党の中のリベラルな考え方を持った人たちを含め、
民進党にしっかり結集していくことが必要だ」と述べ、自民党議員の合流も拒まない姿勢を示した。
自民党内の安倍晋三首相「1強」状態をけん制した格好だ。
<参院選宮城>県医師連盟、民主桜井氏を推薦
URLリンク(www.kahoku.co.jp)
今夏の参院選宮城選挙区(改選数1)で、政治団体の宮城県医師連盟(委員長・嘉数研二県医師会長、会員約860人)が、
民主党現職の桜井充氏(59)の推薦を決めたことが25日、分かった。
推薦依頼は桜井氏と、自民党現職の熊谷大氏(41)の2人から出ていた。
連盟によると、同選挙区で政権与党の公認候補以外を推薦するのは初めて。
仙台市青葉区の県医師会館で23日夜にあった執行委員会で決めた。
出席者によると、県医師会の理事や郡市医師会の役員ら委員約70人が2時間にわたり協議。
意見はまとまらず、無記名投票に持ち込まれた。
1回目は(1)桜井氏推薦(2)熊谷氏推薦(3)両氏推薦(4)自主投票-のいずれの選択肢も過半数に届かなかった。
最も少ない自主投票を除いた再投票の結果、桜井氏推薦が過半数に達した。
上部団体の日本医師連盟は国政選挙の推薦基準を、原則として衆参問わず与党公認候補としている。
参院選宮城選挙区で県医師連盟は、民主党政権下の2010年(改選数2)は桜井氏、
自民党政権下の13年(同)は自民現職を推薦した。
嘉数会長は「桜井氏は県医師会の会員で、国会では医療問題について適切な指摘をしてきた。
(日医連の推薦基準には)外れることになるが、県によって対応が違うこともある」と話した。
宮城選挙区には幸福実現党新人の油井哲史氏(36)も立候補を表明している。
78:無党派さん
16/03/27 20:36:53.07 RO8QaM4w.net
“大量不倫乱倫”の乙武くんは、おおさか維新が擁立すればいい
“コスプレ不倫”の橋下が代表をやっていたのだから
おおさか維新にピッタリの候補だ
79:無党派さん
16/03/29 19:52:58.46 ZTPDarqh.net
消費税上げ賛否示さず=凍結論に配慮か―民進・岡田氏
時事通信 3月29日(火)17時11分配信
民進党の岡田克也代表は29日のテレビ朝日番組で、
来年4月に予定されている消費税率10%への引き上げについて「上げる、上げないを私は今、言うつもりはない」と述べた。
岡田氏はこれまで予定通りの増税に前向きだったが、党内で旧維新の党出身者を中心に増税凍結論があることや、
夏の参院選で共闘する共産、社民、生活各党が増税に反対していることに配慮したとみられる。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
80:無党派さん
16/03/31 03:07:42.20 XJSxyzZ6.net
ANN世論調査
www.tv-asahi.co.jp/hst/poll/201603/index.html
参院選投票先
あなたは、いま参議院選挙で投票するとしたら、比例代表選挙では、どの政党に投票しますか?ご自由に挙げて下さい。
自民党 33.5%
民進党 15.9%
公明党 4.2%
共産党 5.4%
おおさか維新の会 1.6%
社民党 1.4%
生活の党と山本太郎となかまたち 0.6%
日本のこころを大切にする党0.4%
新党改革 0.0%
その他 0.6%
投票しない 2.8%
わからない、答えない 33.6%
憲法改正
あなたは、7月の参議院選挙で、自民党、公明党など憲法改正を進めたい政党が勝って、
改正を発議して提案するのに必要な、3分の2以上の議席を確保した方が、よいと思いますか、思いませんか?
思う35%
思わない40%
わからない、答えない25%
安倍内閣が、来年4月からの消費税の引き上げを、また延期した場合、それは、
安倍内閣が進めてきた経済政策「アベノミクス」がうまくいっていないことが原因だと思いますか、思いませんか?
思う50%
思わない30%
わからない、答えない20%
待機児童問題
あなたは、安倍内閣が進めている子育て支援の政策は、充分なものだと思いますか、思いませんか?
思う8%
思わない76%
わからない、答えない16%
安全保障関連法
去年9月に成立した集団的自衛権の行使など、自衛隊の海外での活動を広げる、安全保障関連法が、
来週29日から実際に実施されます。あなたは、この安全保障関連法に、賛成ですか、反対ですか?
賛成34%
反対43%
わからない、答えない23%
野党は、この安全保障関連法を廃止する法案を、国会に提出しています。
あなたは、安全保障関連法を廃止する必要があると思いますか、思いませんか?
思う37%
思わない35%
わからない、答えない28%
大臣・議員の"発言・態度"
あなたは、最近の大臣や自民党議員の発言や態度のなかに、
気の緩みやおごっている様子が、目立つようになっていると思いますか、思いませんか?
思う84%
思わない9%
わからない、答えない7%
81:無党派さん
16/04/07 20:59:59.48 miuW9miG.net
岡田の最近の発言からこうなることは予想してたが、やはり民進党は増税反対に舵を切ったな。岡田GJ
安倍自民に先んじて増税反対を表明したのは大きいな
これで増税賛成の自民VS増税反対の民進で補選を戦える
民進党、消費増税先送りの方向で党見解 今の経済情勢下では困難
URLリンク(www.sankei.com)
民進党は7日の執行役員会で、平成29年4月の消費税率10%への引き上げの是非について協議し、
再増税先送りの方向で党の見解をまとめる方針を固めた。
行政改革など増税の前提条件が満たされていない上、今の経済情勢下での引き上げは困難と判断した。
衆院北海道5区補欠選挙(24日投開票)までに、党内で議論し、見解を正式表明する見通し。
江田憲司代表代行は執行役員会に先立つ記者会見で「近いうちに岡田(克也)代表から党の見解を示したい」と述べた。
補選では増税先送りを訴え、安倍晋三首相の経済政策「アベノミクス」批判を強める構えだ。
岡田氏はこれまで、増税の是非をめぐり賛否が分かれる党内世論に配慮し、態度を明確にしていない。
共産、社民、生活の3党は民進党を加えた野党4党で消費税再増税凍結法案の共同提出を目指している。
82:無党派さん
16/04/14 16:20:37.65 KafW1BI1.net
減税の河村は有名人擁立にめどがついたって言ってたのに結局こんな無名候補しか立てられなかったのか
減税じゃ勝てないから有名人に逃げられたか。ここまで衰退した減税はもう終わりだな
愛知選挙区は自公民民で決まり
参院選に奥田氏擁立へ 愛知・減税
URLリンク(chuplus.jp)
河村たかし名古屋市長が代表を務める地域政党「減税日本」は、
今夏の参院選愛知選挙区(改選数四)に会社経営、奥田香代氏(51)=三重県桑名市=を擁立する方針を固めた。
市長は国政選挙でのおおさか維新の会との連携に前向きで、参院選でも推薦や支持を求めるとみられる。
83:無党派さん
16/04/15 17:53:39.32 2XOAWNyn.net
おおさか維新は維新政治塾出身でおおさか維新と近かった塩村にも逃げられたのか
乙武が使えなくなった自民や知名度のある候補者が喉から手が出るほどほしいおおさか維新は塩村を東京選挙区に立てたかっただろうな
選挙で使える優れた人材は民進党に行く流れができつつあるな
それにしてもおおさか維新は落ち目の減税にすら合流拒否られるとか終わってんなぁ
日本維新の会時代は逆に減税が合流したがってたが、維新が上から目線で減税馬鹿にして合流を拒否したのにな。諸行無常だな
都議会でヤジの塩村氏、民進が広島3区で擁立へ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
民進党広島県連は、次期衆院選の広島3区(広島市安佐南、安佐北両区と安芸高田市など)に、広島県福山市出身の東京都議で、
2014年に都議会のセクハラヤジ問題で注目を浴びた塩村文夏(あやか)氏(37)を擁立する方向で最終調整に入った。
近く県連で正式決定し、党本部に公認申請する。県連関係者が明らかにした。
同選挙区では、首相補佐官で自民党の河井克行氏(53)が現職。
県連は、認知度の高い塩村氏を安倍首相に近い河井氏にぶつけ、自民党との対決色を鮮明にする考えだ。
塩村氏は、モデルや放送作家などを経て13年6月の東京都議選にみんなの党から出馬し、初当選した。
14年6月、都議会本会議で少子化対策などについて質問中、
自民党会派の男性議員から、「早く結婚したほうがいいんじゃないか」などとヤジを飛ばされ、議論を呼んだ。
おおさか維新、減税日本に合流打診…河村氏難色
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
おおさか維新の会の松井代表(大阪府知事)は14日、地域政党・減税日本を率いる河村たかし名古屋市長におおさか維新への合流を打診したと明らかにした。
河村氏はこれに対し、「難しい」との考えを伝えたとしている。
松井氏は大阪市内で記者団に、今夏の参院選愛知選挙区(改選定数4)で減税日本が擁立する候補者について、
「既得権益を打破するという点で河村さんとは政策が一致している」として、
おおさか維新公認候補とすることを提案し、河村氏に合流を呼びかけたことを明かした。
一方、河村氏は同日、名古屋市内で、「おおさか維新という名の政党への合流は、名古屋市長をしているので難しいと(松井氏に)言った。
『庶民党』『納税者党』などに変更できるのであれば可能」と語った。
愛知選挙区の擁立候補は、おおさか維新の推薦を受ける方向で検討する。
84:無党派さん
16/04/19 19:37:11.02 wDm4hHpH.net
おおさか維新クズ過ぎるだろ。おおさか維新はもう終わりだな
こんな老害が代表やってるんじゃお先真っ暗だ
参院選の兵庫選挙区に出馬するこいつの息子も落選決定だろ
おおさか維新は阪神淡路大震災を経験した兵庫県民を怒らせた
熊本地震「タイミングいい」=おおさか維新・片山氏が発言
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
おおさか維新の会の片山虎之助共同代表は19日の両院議員懇談会で、
熊本地震に関して「政局の動向に影響を加えることは確かだ。大変タイミングのいい地震だ」と発言した。
被災者感情を逆なでしかねない発言として波紋を呼びそうだ。
片山氏は、衆院で審議中の環太平洋連携協定(TPP)承認案や24日投開票の衆院2補選、
来年4月に予定される消費税率の引き上げや衆参同日選挙を列挙。
熊本地震が「全てに絡む」として、「タイミングがいい」と語った。
85:無党派さん
16/04/19 23:18:08.66 wDm4hHpH.net
■おおさか維新の会が致命的失言■
「タイミングいい地震」おおさか維新片山代表が発言
URLリンク(www.nikkansports.com)
片山氏、「タイミングいい地震」
URLリンク(www.daily.co.jp)
>石平太郎
>政局との絡みで、「大変タイミングのいい地震だ」という片山虎之助氏の発言を聞いてわが耳を疑う。
>こんな人間のクズ以下の政治家がおおさか維新の会の共同代表であることは残念でならない。
>撤回・陳謝で済ませるような暴言の類いではない。
>この問題を善処しないと、おおさか維新の会の看板に傷つく。
86:無党派さん
16/04/20 10:23:12.83 7WbXOIRX.net
おおさか維新は震災を喜んでます!
鬼畜だねー
熊本地震「タイミングいい」=おおさか維新・片山氏が発言
おおさか維新の会の片山虎之助共同代表は19日の両院議員懇談会で、熊本地震に関して
「政局の動向に影響を加えることは確かだ。大変タイミングのいい地震だ」と発言した。
被災者感情を逆なでしかねない発言として波紋を呼びそうだ。
片山氏は、衆院で審議中の環太平洋連携協定(TPP)承認案や24日投開票の衆院2補選、
来年4月に予定される消費税率の引き上げや衆参同日選挙を列挙。熊本地震が「全てに絡む」として、
「タイミングがいい」と語った。
これに関し、同党の馬場伸幸幹事長はこの後の記者会見で、「片山代表から誤解される発言があった」
と釈明。馬場氏は片山氏のコメントとして、「政局的な節目に重なってしまったというのが発言の真意だ。
誤解を招いたとすればおわびを申し上げ、発言は撤回する」と代弁した。(2016/04/19-17:07)
URLリンク(www.jiji.com)
87:無党派さん
16/04/20 19:04:53.07 QzYMlODS.net
同日選見送りか。自民党は震災を理由にしてるが、
本音は北海道5区でダブルスコアから接戦に持ち込まれた野党共闘効果にびびったんだろうな
田崎史郎の言うように衆院で2/3失うリスクが高いから北海道5区で勝とうが負けようがもう解散はないな
首相、同日選見送りへ TPP法案、今国会承認断念
産経新聞 4月20日(水)7時55分配信
安倍晋三首相が夏の参院選にあわせて衆院選を実施する衆参同日選を見送る公算が大きくなった。
地震が相次ぐ熊本県の地域経済の再生や生活再建は長期化が見込まれ、
衆参同日選となれば、復旧を急ぐ被災自治体への負担が避けられないためだ。
審議日程の遅れから、政府・与党は19日、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)の承認案と関連法案に関し、
今国会での承認、成立を断念する方針を固めた。当初は6月1日までの今国会の会期の延長も視野に成立を期す構えだったが、
熊本、大分両県で相次ぐ地震も国会日程に影響しており、衆院を通過させても参院での審議時間の確保が難しいとの判断に傾いた。
衆参同日選となれば、選挙準備や投開票作業で被災自治体の負担は確実に増え、復旧作業の遅れにつながりかねない。
23年3月の東日本大震災のときは被災地で、直後に予定された統一地方選の時期を延期している。
また、熊本地震はトヨタ自動車の生産停止など企業活動にも支障を来しており、
菅義偉官房長官は「できるだけ影響をなくすため現状を調査し、対応を取っていきたい」と強調している。
自民党の谷垣禎一幹事長も19日、衆参同日選について問われ
「まず届ける所に届けるべきもの(被災者への救援物資)が届くのか届かないのかだ」と震災対応を優先する考えを示していた。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
安倍政権が警戒する、共産党のなりふり構わぬ選挙戦術 2016年04月20日(水) 田崎 史郎
安倍はこの結果を基に、衆院解散の有無を決めるつもりはない。
つまり、勝ったから勢いに乗って解散するとか、
負けたので参院選をバックアップするために解散するとかというようには考えていない。
論理的には両方の考え方ができる。だが、現段階で衆院選となれば自民党が議席を減らすのは必至で、
国会運営上、「虎の子」の衆院での3分の2を失うことにつながる。
議席を減らすことが分かっている衆院解散を仕掛ける理由はない。
安倍や菅が最も警戒するのは、共産党が国政選挙で候補者を降ろし、民進党に協力した場合の影響だ。
過去の国政選挙結果に基づき単純に計算すると、
自民党は民進、共産、社民、生活4野党の合計票を参院選1人区(32)のうち7選挙区で、
衆院小選挙区(295)の59選挙区で、それぞれ下回り敗北することになる。
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
88:無党派さん
16/04/20 23:45:23.43 QzYMlODS.net
解散してダブル選挙にしたら「復興より政局優先の自民党」「解散にかかる費用700億円を被災地復興に使え」
って野党に批判されて自民が不利になるのが分かりきってるからな
さすがにこの状況で解散するほど安倍も馬鹿じゃなかったか
衆参同日選、見送りで調整=首相、熊本地震の対応優先
時事通信 4月20日(水)17時24分配信
安倍晋三首相は20日、熊本県を中心とする大規模地震を受け、
夏の参院選に合わせた衆院解散・総選挙を見送る方向で調整に入った。
被災者支援や被災地の復旧・復興が政府の最優先課題となる中、
衆参同日選に踏み切れば、震災対応の妨げとなるだけでなく、
「政局優先」との批判も招きかねないとの意見が政府・与党内で強まった。
首相は20日、自民党の谷垣禎一幹事長と首相官邸で会談、政権運営全般について協議した。
これに関し、同党幹部は熊本の被害状況から「衆院解散は物理的にできない」との見方を示し、
首相と谷垣氏がこうした認識を共有していると指摘した。
菅義偉官房長官も記者会見で、解散は首相の専権事項だとした上で、
「首相が解散の『か』の字もないと言うことは、解散しないということだ」と断言。
自民党重鎮は「解散をどうするかという話は、首相と官房長官は一体だ」と解説した。
別の政権幹部は「復興をそっちのけにして、同日選ということにはならない」と強調した。
公明党幹部も地震被害の広がりに触れ、「こんなときに解散したら批判されるに決まっている」と語った。
同党の支持母体・創価学会は、引き続き参院選シフトで選挙準備を進める構えだ。
参院選の前哨戦となる衆院北海道5区補欠選挙(24日投開票)の結果が、首相の判断材料になるとの見方もあったが、
政府高官は「震災があり、補選の勝敗にかかわらず、同日選はできない」と語った。
首相としては震災対応を優先しつつ、消費税率引き上げ再延期や2016年度補正予算編成も視野に、国内の景気下支えに注力することになりそうだ。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
89:無党派さん
16/04/22 14:04:13.00 7LJObNjH.net
熊本地震政府現地対策本部長で内閣府副大臣のクズ議員が更迭されたのにテレビも大手新聞も報道しない
今さっきやっと産経がちょろっと記事にしたくらいか。自民党はどんだけマスコミに圧力かけてんだよ
あと、松本を追及した民進党に発狂しながら意味不明な批判してたおおさか維新の足立やすしとかいうキチガイはいい加減病院行け
足立は民進党が週刊誌を読み上げて松本を追及することを批判してたが、
結局、松本は更迭されたんだから週刊誌の情報は正しかったってことじゃねーかw足立涙目w
EnzoUkai (@EnzoUkai)
松本文明氏の更迭に関する記事。今日付西日本新聞朝刊。
各社の記事の中でネット上には見当たらない。西日本新聞のHPにもない。
URLリンク(pbs.twimg.com)
熊本地震 テレビ会議でおにぎり差し入れ要請、松本文明内閣府副大臣が陳謝
産経新聞 4月21日(木)17時13分配信
熊本地震の政府現地対策本部長を務めていた松本文明内閣府副大臣は21日の衆院総務委員会で、
熊本県庁で行われた政府とのテレビ会議で河野太郎防災担当相におにぎりなど食料の差し入れを要請したことを明らかにし、
「大変申し訳ない」と陳謝した。民進党の高井崇志氏の質問に答えた。
21日発売の「週刊文春」が、松本氏が県庁職員に対し「救援物資は足りているんだから文句は言わせない」
「こんな飯で戦えるか」などと発言したと報じたことについては、それぞれ「記憶にない」「事実無根」と否定した。
高井氏はまた、現地対策本部長が松本氏から酒井庸行内閣府政務官に交代したことを「事実上の更迭ではないか」とただしたが、
松本氏は「更迭とは一切考えていない」と述べた。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
90:無党派さん
16/04/22 14:09:48.93 7LJObNjH.net
足立は懲罰委員会にかけられるみたいだな。久しぶりに議席剥奪が見れるかな?
てかおおさか維新はとっととこいつを除名したほうがいいだろw
「アホバカ発言で地元の票がだいぶ減ってて次の当選は難しい」「大阪自民議員にお任せする」とか反党行為発言もしてるぞww
暴走し過ぎだろこいつww党にも迷惑かけまくってるの分かってんのかな?w
公明党「足立を懲罰委員会で処分する。自民党にも伝えてある」
おおさか維新の会 足立議員 また「アホ」発言で注意
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
おおさか維新の会の足立康史衆議院議員は、衆議院総務委員会で、民進党の議員に対し「アホだと思いますね」などと発言し、
委員長からの注意を受け、その場で謝罪し、発言を議事録から削除することになりました。
おおさか維新の会の足立康史衆議院議員は、21日の衆議院総務委員会で、
熊本地震への政府対応を巡る質疑などに関連して、民進党の議員に対し「アホだと思いますね」と発言したほか、
別の民進党の議員に対しても「国会議員にもとる、ひどい議員だ」などと発言しました。
足立議員は、遠山委員長からの注意を受け、その場で謝罪し、発言を議事録から削除することになりました。
足立議員は、ことし2月には、予算委員会の中央公聴会に出席した公述人に対して、「売名行為だ」などと発言したほか、
今月上旬にも、総務委員会で、安全保障関連法を巡り「民進党はアホじゃないか」などと発言していて、
民進党が懲罰動議を提出し、議院運営委員会で取り扱いが協議されています。
これに関連して、公明党の大口国会対策委員長は党の代議士会で、
「わが党としては、懲罰動議を懲罰委員会に付すべきだという意見を自民党に伝えてある」と述べ、
懲罰委員会で処分の検討に入るべきだという考えを示しました。
民進 岡田代表「所属政党の責任は重い」
民進党の岡田代表は北海道千歳市で記者団に対し、
「おおさか維新の会には、公党として、どう対応するかをきちんと考えてもらいたい。
議員個人がいろいろなことを言っても、党所属の議員なので、
われわれとしては、おおさか維新の会の対応をしっかり見極めたい。所属政党の責任は重い」と述べました。
おおさか維新の“最終兵器”に再び委員会騒然 「政界引退」にも言及
URLリンク(www.sankei.com)
足立氏「はい。結構だ。謝罪をし、削除する。もう(私を)懲罰委員会にかけていただいても良いかと思う。
(民進党への)『あほ、ばか』発言で地元の票もだいぶ減っている。今日は(同じ大阪9区で競う自民党の)原田憲治先生もいらっしゃるから、
地元は原田先生にお任せして、今期限りで…。(次期衆院選も)挑戦はするが、(当選は)難しいと思う。
91:無党派さん
16/04/22 14:16:39.42 7LJObNjH.net
安倍政権の提灯持ちの長谷川幸洋にすら2次災害を防げなかったと批判される安倍。安倍政権の人災被害は凄まじいな
震災の影響でダブル選の可能性もなくなったらしい
震災で「ダブル選断念」なら、消費増税延期の是非は参院選で問えばいい
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
2次災害を防げなかった
熊本地震の余震が続く中、安倍晋三首相が「夏の衆参ダブル選挙を断念した」との見方が広がってきた。
地震そのものによる被害だけでなく、地震関連死が11人に上ると報じられる中、私もダブル選は難しくなった、とみる。
産経新聞が4月20日朝刊の1面トップで「首相、同日選見送りへ」と報じたのを皮切りに、21日の朝刊各紙はダブル選が難しくなった状況を伝えている。
正直に言うが、私はつい最近まで「地震があっても首相はダブル選に踏み切るだろう」とみていた。
だが、19日に見方を変えた。理由は「エコノミークラス症候群で女性1人が死亡した」というニュースである。
地震で家が崩壊したり、土砂崩れに遭って死者が出るのと、エコノミークラス症候群で死者が出るのとでは、意味合いがまったく違う。
前者は天変地異であり、避けようにも避けられない不可抗力だ。だが、後者は万全の対策があれば防げたかもしれない「2次災害」である。
2次災害を防げなかったのは、政府を始め行政の被災者対策が十分でなかったからだ。
たしかに安倍政権は地震後、救命、救出、救援活動に全力を挙げてきた。
活動はそれなりに成果を上げつつあったが、それでも万全ではなかった。そこは認めなければならない。
熊本では商業施設や展示場の駐車場、自宅周辺などで車中泊が広がり、数千人以上の人々が毎晩、車内で夜を過ごしている。
避難所のスペースが圧倒的に足りないからだ。
避難所はプライバシーの確保や食事提供、衛生管理の不十分さなども指摘されている。
報道によれば、医療の専門家がエコノミークラス症候群の広がりは「経験したことのない極めて異常な状況」と言っている。
そうであれば救援態勢の不十分さも相まって、車中泊がもたらす障害が相当なスピードで拡大しているとみて間違いない。
さらなる悲劇が起きる可能性もある。事態は長期戦になっている。
そんな状況で、安倍首相がダブル選を決断して支持を訴えられるだろうか。
首相が遊説でマイクを握れば、有権者からは「こんなところで演説してないで、熊本を助けて」と言い返されてもおかしくない。
「増税延期」はどうするのか
ダブル選をすれば、衆院議員と参院議員の半数が失職し長期間にわたって政治空白が避けられなくなる。
ここはダブル選をあきらめて、被災者対策に全力を挙げる。そういう判断は適切だと思う。
それでもダブル選の可能性があるとすれば、被災者の状況が劇的に改善することが条件になるが、
最終決断まで実質1ヵ月しかなく、それも難しい。
そもそも私がダブル選は不可欠と主張してきたのは、前回コラム(URLリンク(gendai.ismedia.jp))にも書いたように、
増税を先送りすべきであるからだ。首相が「次は必ず増税」と訴えてきた以上、再び先送りするなら解散総選挙であらためて国民の意思を確認する必要がある。
だが、地震を受けて増税を先送りするなら、多くの国民は納得するだろう。あえて総選挙に打って出る意味は薄れる。
92:無党派さん
16/04/22 18:17:10.24 7LJObNjH.net
おおさか維新・馬場幹事長「民進党議員を侮辱する足立の言動は党としても遺憾だ。足立は大人しくしてろ!」
自民党「足立は我が国の教育上も断じてあってはならないことを言うクズ」
「あほ」発言のおおさか維新・足立氏に党が厳重注意「今国会中はおとなしくしてもらう」
産経新聞 4月22日(金)15時31分配信
おおさか維新の会の馬場伸幸幹事長は22日、委員会審議中に民進党の国会議員を「あほ」などと罵倒し、
通算三度目の懲罰動議を出された足立康史衆院議員を厳重注意したと発表した。
国会内で記者団に「特定の個人を侮辱するような不適切発言については党としても遺憾だ」と強調した。
また、足立氏の申し出を受け、今国会中は足立氏を質問に立たせない方針も明らかにした。
馬場氏は「今国会中はおとなしくしてもらう」と述べた。
一方、自民党の河村建夫衆院議院運営委員長は22日の同委員会で、
足立氏について、「わが国の教育上も断じてあってはならない」と批判した。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
93:無党派さん
16/04/22 18:32:32.63 MF++4nkE.net
【大阪市職員厚遇、不祥事、不正、同和乱脈を引き起こしたのは大阪維新の会(の前身)だった】
【谷畑孝衆議院議員、今井豊府議に見る】おおさか維新の会のルーツは日本社会党、部落解放同盟、ティグレ(中企連)、上田卓三。
おおさか維新の会は改革派で、安倍首相に近い改憲保守系の政党と誤解している有権者も多いが、おおさか維新の重鎮ともいうべきこの二人の系譜をたどると、
おおさか維新の原点は社会党であり、現在においてもティグレ(部落解放同盟系の中小企業団体)や部落解放同盟のダミー団体である一面がわかる。
谷畑孝衆議院議員は言うまでもなく、社会党の上田卓三代議士(部落解放同盟元中央執行委員長、ティグレ創立者)の秘書を経て、社会党公認で土井たか子ブームにのって、参院大阪選挙区で当選した元社会党参議院議員である。
その後、自民党入りして衆議院議員になり、その後日本維新の会に入り現在に至っている。
一見、節操のないように思えるが、一貫して部落解放同盟やティグレとの関係は続いており、
彼らの利益代表として衆議院議員の議席を維持してきた。今井豊府議も両者との関係が深い。
ティグレフォーラムのホームページをみればそれは容易に確認できることであり、公知の事実である。部落解放同盟は大阪都構想には強固に反対していた。
谷畑氏や今井氏は大阪都構想を推進するふりをして、実はサボタージュ、妨害していたとしてもなんら不思議ではない。
吉村大阪市長、松井大阪府知事もティグレの新年会であいさつしていましたね。
大阪維新の会は大阪市労連や民主党を選挙の時はたたいていますが、大阪市職員の不祥事や厚遇はもとをただせば、部落解放同盟が大きな原因。
一方、大阪維新の会もティグレや部落解放同盟の支援をうけている。
結局、部落解放同盟の二方面作戦(民主党と大阪維新の会)であり、両者は同根です。まさに自作自演、マッチポンプです。
URLリンク(www.tigreforum.jp)
URLリンク(www.tigrenet.ne.jp)
94:無党派さん
16/04/22 18:57:03.53 r3NIOmAo.net
>>92他関連
この件、足立は間違ったことを言ってない。アホにアホ、仕事できてないバカに仕事できてない、言って悪いはずがない。
批判しているのは民主党民進党の厚かましいだけの無能アホどもと、自民党でもちょっと頭脳弱めかなって人たちだけじゃん。
国会議員が表面上行儀良くしてればいいだけなら、地蔵でも代わりに置いておけ。
国会がアホだらけだからか、民間サラリーマンのアホも増えてる。日本衰退を止められる奴こそが政治家、他はシロアリ。
95:無党派さん
16/04/25 07:16:44.02 OhJtMgh6.net
維新・・・
96:無党派さん
16/04/25 17:40:08.85 HO15Aoso.net
民進党に謝罪はしないとか言ってたのに結局謝罪するとかおおさか維新ダサ過ぎワロタw梯子をはずされた足立哀れww
京都補選で民進党の力を思い知らされてついにおおさか維新も民進党の軍門に下ったかw
おおさか維新が民進党に謝罪 足立氏「あほ」発言 「他党に迷惑かけられない」
産経新聞 4月25日(月)15時34分配信
おおさか維新の会の足立康史衆院議員が衆院総務委員会で民進党議員を「あほ」などと罵倒した問題で、
おおさか維新の馬場伸幸幹事長が25日、民進党の枝野幸男幹事長に謝罪した。
国会内の民進党控室を訪れた馬場氏は「わが党の所属議員が誹謗(ひぼう)中傷というような発言を質問の中で繰り返した」と謝罪した。
これに対し、枝野氏は「院の権威に関わると思っている。しっかり党として対応していただきたい」と要求した。
馬場氏はこれまで政党対政党の謝罪は不要との考えを示していた。
しかし、この日は記者団に「これは党と党との話になる。他の委員会などに波及していく可能性があり、
他党にご迷惑がかかるとか、わが党の組織に被害が及ぶということになれば、役職として行動を起こすのは当たり前だ」と説明した。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
97:無党派さん
16/04/25 18:22:33.87 8e2KiDXz.net
足立康史とかいう技官の落ちこぼれ、キチガイ、三流政党、自民党の金魚のフン死ね>>1
98:無党派さん
16/04/25 22:50:03.45 hg0cfXSe.net
橋下にすがりついて票もらってゾンビ比例ぎりぎり
それでも惜敗率五割っていうひどい不人気
難癖つけて裏切ってニセ維新を経由して民神にごりごり合流
考え方は左翼そのもの
って奴らが政治家として国民のために何もできるはずないさ
タダ飯毎日食ってんの
となると西日本でも東日本でも左翼より足立の方がマシさ
99:無党派さん
16/04/26 13:38:13.02 O8Fom+9r.net
おおさか維新ボロボロだな。党名も変更しないみたいだしもうおおさか維新は終わりだな。次世代化一直線だ
衆参同日選を見送った安倍総理の真の思惑
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
● 失速するおおさか維新の会 大阪以外で受け入れられるのか?
今回の京都3区補選で打撃を受けたのは「おおさか維新の会」であろう。
ここまで注目された戦いの中で大敗を喫してしまった以上、勢いの低下は否めない。
この選挙区では、前回の選挙でも維新候補は最下位であったため、
こうなることは予めわかっていたはずで、せめて次につながる戦略を描けないならば、候補者を擁立しない方がよかったのではないか、と思う。
おおさか維新の会は民進党と共産党の連携を強く批判していたが、それは有権者の人々が投票によって判断することであり、正直あまり意味があるとは言えない批判である。
そもそも、愛媛で二度衆院選に出馬した候補を京都に連れてきて「おおさか」と叫ばせるのは、まるでコントである。
維新を支持する人の中にも、首を傾げる人は多かったのではないか(実際、得票数は4000票以上減少)
たとえば、サッポロ・ビールのように特定の地域の名前を社名に冠する会社もある。
しかし、ビールのような飲料であれば、消費者は日々異なるものを求める傾向が高く、
「今日はキリン、明日はエビス」と色々な種類を飲む人が一定数以上いる。しかも飲料や食料品は、地域の名前と結びつけるのがわりと一般的だ。
だが、政党の名前については、まず有権者がそれを求めていない。
それゆえ、政党の名前に他の地域の名前を付けるのも異例中の異例であり、
いくら「大阪の改革を全国に広めたい」と主張したところで、それを一般の人に連想してもらうのには無理があろう。
民・共に勢い、舞台は参院選へ 衆院京都3区補選
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
衆院京都3区補欠選挙で民進党の泉健太が圧勝した翌25日朝、京都市下京区の四条大宮交差点近くで、
夏の参院選京都選挙区(改選数2)に立つ党幹事長代理の福山哲郎(54)がマイクを握り「アベノミクスに替わる経済政策を提示したい」と声を張り上げた。
泉選対で本部長を務めた福山。自民党や共産党の候補が不在の異例の構図だったとはいえ、
泉の得票率が6割以上に達した補選結果に「安倍政権に不安や不満を持つ人が相当いる」と踏む。
「政権与党の自民とも、同じ野党の共産とも争う厳しい戦いだ」。演説にも自然と熱がこもった。
2013年の前回参院選で、共産は15年ぶりに京都選挙区で勝利をもぎ取った。
今回連勝すれば1983年、86年参院選以来で、力が入る。
5月末から6月上旬には、委員長の志位和夫や副委員長の市田忠義ら党幹部を招いて大規模集会を行い攻勢を掛ける。
京都3区補選の大勝で勢いを増す民進と共産。
歯が立たなかったおおさか維新と「不戦敗」の自民党は参院選に向けて立て直しが迫られている。
おおさか、現党名で参院選へ=松井氏ら執行部が確認
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
おおさか維新の会は25日夜、大阪市の党本部で常任役員会を開き、夏の参院選に現党名で臨むことを確認した。
松井一郎代表(大阪府知事)は24日の衆院京都3区補選での大敗を「大阪以外で実績のないことが非常に大きかった」と総括。
参院選に向け「全ての所属議員が改革の実績と(他党との)違いを訴えていこう」と呼び掛けた。
100:無党派さん
16/04/26 14:06:56.47 /Xj4ALgI.net
>>84-85
【熊本地震】おおさか維新の会・片山代表「大変タイミングのいい地震だ」
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1461056035/
熊本地震「タイミングいい」=おおさか維新・片山氏が発言
スレリンク(news板)
【おおさか維新の会】片山共同代表「大変タイミングのいい地震だ」と発言。
スレリンク(dqnplus板)
101:無党派さん
16/04/26 20:22:42.75 O8Fom+9r.net
改憲反対が多数派で改憲に対する考え方を投票先決定の判断材料にする人が過半数超えてるのか
長野は自公の支持率が民共の支持率とほとんど変わらんし、無党派票も入る野党の勝ち決定だな
改憲「不必要」45%「必要」29% 県民世論調査
URLリンク(www.shinmai.co.jp)
県世論調査協会は25日、11月で公布から70年を迎える日本国憲法に関する県民世論調査の結果をまとめた。
全体の86・5%が、戦後の日本の平和と繁栄に憲法が「かなり役立ってきた」「まあまあ役立ってきた」と回答。
憲法改正については、「不必要」(「必要ない」「どちらかといえば必要ない」の合計)が45・9%で、
「必要」(「必要」「どちらかといえば必要」の合計)の29・5%を上回った。
夏の参院選で、政党や候補者の改憲に対する考え方を投票先決定の判断材料に「する」との回答は過半数の52・8%を占めた。
「しない」は15・3%、「何とも言えない・分からない」は31・8%。安倍晋三首相が改憲への意欲を示す中、
改憲の是非が参院選の争点の一つになる可能性がある。
改憲に対する考え方を年代別で見ると、50代以上の全ての年代で不必要が必要を上回り、70歳以上、60代では不必要が過半数を占めた。
一方、40代、30代は必要が多数派で、20代は必要、不必要が32・3%で並んだ。
参院選で選挙権を得る見通しの18、19歳では不必要が必要を上回った。
支持政党別では、改憲を党是とする自民党の支持層や、おおさか維新の会支持層では必要、
民進党、共産党、社民党の各支持層や支持する政党がない無党派層、
自民と連立政権を組む公明党支持層は不必要がそれぞれ多数派だった。
戦争の放棄や戦力の不保持を定めた9条の改正については、全体で「必要はない」が60・7%で、「必要がある」の19・6%を大きく上回った。
安倍内閣の支持率(「支持する」「どちらかといえば支持する」の合計)は41・6%、
不支持率(「支持しない」「どちらかといえば支持しない」の合計)は58・3%。
政党支持率は、自民党25・5%、民進党16・8%、共産党4・7%、公明党1・6%、おおさか維新の会1・5%、社民党1・2%など。無党派層は47・6%。
102:無党派さん
16/04/26 23:34:08.21 O8Fom+9r.net
どうせ参院選の京都選挙区でも惨敗してまた幹事長交代することになるんだから変えなくていいだろw
京都3区補選 京都維新の幹事長が辞任…トリプルスコア惨敗の責任取り
産経新聞 4月26日(火)18時54分配信
24日に投開票された衆院京都3区補選を受け、おおさか維新の会の京都府総支部「京都維新の会」は26日、
おおさか維新の公認候補が惨敗した責任をとって、
豊田貴志幹事長(京都市議)が辞任し、後任に上倉淑敬(きよゆき)京都府議をあてると発表した。
京都3区補選では、おおさか維新公認候補は次点だったものの、当選した民進党元職とはトリプルスコアとなる大敗だった。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
103:無党派さん
16/04/27 00:22:03.99 9D96la23.net
この丸山穂高という大阪維新の議員、怪しすぎるな
例の重大疑惑もあるし
次の選挙で落選してほしい
大阪府民は今こそ良識の発揮を!
維新教から目を覚ませ!
104:無党派さん
16/04/27 07:47:58.99 VvzCtm82.net
大阪は他の候補者や党がダメすぎなんだろ
選択肢無い
維新は野党だが組合左翼とは一線を画している
組合左翼とどっぷりだけはダメだ
105:無党派さん
16/04/28 02:48:03.20 PXIbmc02.net
山田太郎が入党2日で離党とかおおさか維新終わってるなw
山田は全国比例という条件でおおさか維新に入党したのに、
おおさか維新の比例のやつらが山田に負けて落選することを恐れて猛反対して山田が埼玉選挙区に回されたんだろうなw
もはやおおさか維新の議員こそ自分たちが普段批判してる既得権益者になってるなw
こんな党じゃ候補者集まらなくて当然だわなwおおさか維新は泡沫政党への道を順調に歩んでるなw
入党2日で離党届 おおさか維新・山田氏
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
おおさか維新の会に入党した山田太郎参院議員=比例代表=は27日、同党に離党届を提出した。
25日に入党が承認され、夏の参院選埼玉選挙区の公認候補に決まったばかり。
取材に「埼玉で活動するのは難しいと判断した」と説明した。
山田氏が前に所属していた日本を元気にする会は、山田氏の離党届を受理せず保留にしている。
106:無党派さん
16/04/28 06:06:48.75 DPlPE6Mp.net
民進党、ニセ維新、社民党、共産党、いずれも当てはまるが、最近のサヨク職業議員は本当に頭が悪い。
一般大衆の目から見て、労働組合や左翼団体に媚び媚びが見え見えで、こいつら何もできそうにないなって感じだからだ。だから、ファンが居ない。
昔のサヨク議員は、経済政策は今同様サッパリだったが、憲法論や政治哲学には強かった。
一般大衆から見ると、頭は良いが変わってるという印象だった。
今のサヨクの、頭が悪くて、媚びる悪性格な奴という印象とは違って、もっと高いものだったから、ファンも居た。
中国朝鮮半島やロシアに媚び媚びになるということは、民主主義を否定するということ。
訳も分からずサヨク化している連中にこう一喝しなきゃいかんのに、普段から事務所に出入りしてもらってるから、何も言えない。
これでは、国民の代表としての役割を果たせるはずが無いじゃないか。
107:無党派さん
16/04/28 14:59:09.65 l0FpzSrG.net
>>105
このロリコンキモヲタを紹介して入党させたのは丸山だよな
丸山もロリコンキモヲタなのか
108:無党派さん
16/04/29 12:56:50.98 0GREmO/b.net
純化路線と言いながら、元民主党議員を次々とスカウトして維新の党の時と同じように元民主党議員に依存
党名の平仮名の「おおさか」維新という中途半端な党名からして維新の迷走っぷりがよく分かるね
完全純化路線の大阪維新と全国展開路線の日本維新の妥協案としてこんな中途半端な党名にしたんだろうけど、
純化路線なら純化路線、全国展開路線なら全国展開路線ではっきりしろよ
スパッと党名変えた民進党のほうがよっぽど潔くて良いね
ガバナンス最低、人材不足、中途半端な党名、橋下不出馬とかもうおおさか維新は終わってんだよね
ドタバタおおさか維新 入党わずか3日で「参院選候補」の山田氏除名
産経新聞 4月29日(金)8時4分配信
おおさか維新の会は28日、政治団体・日本を元気にする会出身の山田太郎参院議員=比例代表=を除籍(除名)処分とした。
山田氏は25日に入党し、26日に夏の参院選埼玉選挙区の公認候補に決まったばかりで、わずか3日で除名となった。
馬場伸幸幹事長は記者会見で「人間として信用できない」と批判したが、同党は参院選で元民主党国会議員を次々とスカウト。
昨年秋の分裂劇の教訓として強めた“純化路線”に早くも陰りが見えている。
山田氏は27日に「埼玉から出ることは難しい」として離党届を提出した。
受理しなかった馬場氏は「月光仮面ではないが、疾風(はやて)のように現れ、疾風のように去った」と振り返ったが、
今回の除名劇はおおさか維新の統治能力の低さと人材不足を露呈した形だ。
おおさか維新は参院選比例代表で島聡氏ら4人の旧民主出身の元国会議員を公認。
自民党などを渡り歩いた浜田和幸参院議員も公認した。比例候補の約3分の1を他党出身者が占める。
前身の維新の党は党勢拡大のため、旧民主や旧みんなの党OBが多く参加し、政権との距離などをめぐる対立に発展した。
おおさか維新はメンバーを厳選する意向だったが、結局他党の出身者頼みとなっている。
国政選挙の初陣だった衆院京都3区補選は公認候補が大敗し、党内では「大阪色」が強い党名の変更論がくすぶる。
国会で「あほ」と発言した足立康史衆院議員には各党から非難が殺到。
橋下徹前代表の政界引退を受け「最後の第三極」として参院選で再出発を目指す同党の前途は多難だ。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)