あぼーん
あぼーん
92:安倍氏 GJ!
16/01/09 06:45:02.89 UgcKDzP3j
安倍氏は素晴らしい!
在日通名と在日特権を廃止してくれた
だから、安倍氏を支持する
安倍氏を叩いてる奴らは
ネトウヨ連呼在日工作員だと思え!
【朗報】マイナンバーで在日 オ ワ タ www 本名と国籍が必ず勤務先にバレるwww
URLリンク(www.news-us.jp)
【朗報】2016年から在日資産没収の可能性クル━━━(°∀°)━━━!!!
在日特権が静かに終了へwww
URLリンク(www.news-us.jp)
【在日死亡】1月4日からマイナンバーが正式に始動!!! 生活保護の二重三重取り
やってた韓国人発狂キタ━━━(°∀°)━━━!!!www
URLリンク(www.news-us.jp)
News U.S. 中国・韓国・在日崩壊ニュース(掲示板有り)
URLリンク(moudamepo.com)
キムチ速報(掲示板有り)
URLリンク(moudamepo.com)
あじあにゅーす2ちゃんねる-中韓ニュース(掲示板有り)
URLリンク(moudamepo.com)
93:無党派さん
16/01/09 20:26:20.87 GJpSWf1n.net
前原の「共産党は白アリ」発言は正しかったな
民主党は共産党の支援をきっぱり断って大地との関係を修復すべき
共産党と組めとか言ってる小沢とかのアホは逃げる票のことを考えろ
昨日17時から恒例となっている札幌での「新党大地望年会」大地祭りが300人以上の出席を得て盛大に行うことが出来た。
私は挨拶の中で統一地方選挙でのご支援に感謝しながら、
新党大地は道議会議員は2名から3名に、市・町・村議会議員も多数の仲間を増やすことが出来たと報告し、
来年4月に行われる衆議院議員選挙北海道5区補欠選挙において、
野党各政党、市民団体等が野党統一候補に持って行こうとする動きに対し、
新党大地は共産党と同じ土俵での候補はありえないと明確に話した。
天皇の国会開会式は憲法の天皇の国事行為から逸脱するものだと言って昭和22年から国会開会式に出席してこなかった共産党が、来年から出席するという。
出席する理由は天皇陛下の開会式のお言葉について「儀礼的、形式的な発言が慣例として定着した」と志位委員長は述べている。何とも身勝手な話ではないか。
1974年、共産党と創価学会は共創協定を調印したが、一方的に破棄したのは共産党ではないだろうか。
平成14年、ゲリラ暴風雨のような鈴木バッシングの時は、共産党志位委員長は記者会見をし、外務省から届いた文書を見せて私を批判した。
後で明らかになったことだが、外務省から改ざんされた文書が送られ、
それを確認もしないで、さもさものように「してやったり」の顔で記者会見している姿を今も目に浮かぶ。
当時の川口順子外相は、それは外務省の文書ではありませんと記者会見で明らかにした。このことでも共産党は過ちを認めることはなかった。
間違いを犯しても絶対謝らないのが共産党である。それゆえに信用できないというのが私の認識である。
各政党には立党の精神・理念、目指すべき方向性がある。
それぞれの立場を尊重しながら、折り合いを付けて行くのが民主主義と思いながら、
新党大地はしっかりと北海道の地域政党として自信を持って活動して行くことを誓うものである。
(新党大地代表・鈴木宗男「ムネオ日記」2015.12.27)
昨日召集された通常国会の開会式に共産党が出席したことがニュースになっている。
共産党はこれまで「天皇陛下が開会式で述べるお言葉に、政治的な内容が含まれ、憲法が定める国事行為を逸脱する」という理由で出てこなかったが、
昨日の開会式後の記者会見で志位委員長は「お言葉の内容に政治的発言はなくなり、形式的、儀礼的なものになった」と述べたことが報道されている。
天皇陛下が国会の開会式で政治的発言をしたことがあっただろうか。自分達の認識が間違っていても絶対謝らないのが共産党である。
開会式に出席したから「現実路線」と受け止める報道もあるが、共産党の本質、理念は変わっていない。
が変わらずして何を持って「現実路線」と言うのは、甘いのではないか。
目指すべき国家観、世界観が根本的に違うと言うことをしっかり認識しなくてはいけない。
(新党大地代表・鈴木宗男「ムネオ日記」2016.1.5)
鈴木宗男・大地代表が自民公認候補を支持
URLリンク(mainichi.jp)
町村信孝前衆院議長の死去に伴う衆院北海道5区補選(4月24日投開票)で、
新党大地の鈴木宗男代表は9日、自民党が公認する町村氏の次女の夫、和田義明氏の支持を表明した。
新党大地は推薦する方針で、オール野党による共闘が成立しないことになった。
鈴木氏は札幌市内で開かれたセミナーで、「共産党が入った統一候補はありえない」と述べた。
同補選では民主党道連が昨年12月、道連常任幹事の池田真紀氏に出馬を要請。池田氏は無所属での立候補を表明し、
道連は野党統一候補を目指して新党大地や維新の党に協力を呼びかけていた。
共産党は野党共闘が実現する場合、公認候補の橋本美香氏の不出馬を示唆していた。
94:無党派さん
16/01/10 13:55:17.85 xlPFFctS.net
週刊文春議席予測
自民(選挙区41、比例17=58議席)
民主(選挙区15、比例9=24議席)
公明(選挙区7、比例6=13議席)
共産(選挙区3、比例6=9議席)
お維(選挙区2、比例6=8議席)
維新(選挙区1、比例1=2議席)
生活(選挙区1、比例1=2議席)
無所属(選挙区2、比例0=2議席)
社民(選挙区0、比例1=1議席)
元気(選挙区1、比例0=1議席)
日心(選挙区0、比例1=1議席)
改革(選挙区0、比例0=0議席)
URLリンク(pbs.twimg.com)
95:無党派さん
16/01/11 03:12:59.48 oM55yp2L.net
公明党は自公お維新だけで憲法改正するの嫌がってるな。民主党を引きずり込みたいのだろう
自公とその補完勢力のイメージの強いお維新だけの賛成じゃイメージ悪いしな。国民投票も通らないだろう
反対の多い憲法9条改正じゃなくて、まずは共産党くらいしか反対してない緊急事態条項の追加からやる算段か
公明・山口代表「単に数合わせだけでは済まない」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
公明党の山口代表は、安倍総理が出演した同じ番組の中で、「単に数合わせだけでは済まない問題で目指す方向、
内容についても十分に議論を深めてコンセンサスを作る努力がまず大事だ。
おおさか維新のみならず、その他の野党も含めて合意形成の努力が重要だ」と述べ、慎重に対応していく必要があるという考えを強調しました。
<参院選>安倍首相、改憲勢力で3分の2議席目指す
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
一方で公明党の山口那津男代表は「与野党問わず十分なコンセンサスを作っていく課題だから、
おおさか維新のみならずその他の野党も含めて幅広い合意形成の努力が重要だ」と指摘し、首相の発言をけん制した。
共産党の志位和夫委員長も、安倍政権が検討する「緊急事態条項」の追加について「9条改定の突破口にするだけではなくて、
(政府の権限が拡大され)国民の基本的人権の制限ができて危険だ」と批判した。
96:無党派さん
16/01/11 05:15:00.18 HesileVl.net
基本的人権の侵害で、アジアのガンになっているのは中国、ベトナムなどの
社会主義国だ。
数年前、NHKでアムネスティの人がそう言ってた。
97:無党派さん
16/01/11 05:59:25.92 HesileVl.net
社会主義が全くうまくいってないというのは、ソ連崩壊以前にわかっていた。
スターリン批判、ハンガリー動乱、文化大革命などたくさんある。
98:無党派さん
16/01/11 11:43:09.43 B9Ov0m94.net
維新の衰退が凄まじいな。民主党に食われまくってる
前回存在したみんなの党が消えたのにもかかわらず逆に比例の投票先が1/3まで落ちるとかヤバいな
読売新聞社の全国世論調査(8~10日)で、今夏の参院選での比例選の投票先について聞いたところ、自民党が37%でトップだった。
以下、民主党13%、公明党、共産党各6%、おおさか維新の会5%などの順だった。
自民、公明の与党が参院での過半数を回復した前回参院選前の2013年1月調査では、自民が37%で、日本維新の会16%、民主8%などだった。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
99:無党派さん
16/01/11 12:46:22.58 9k+DaH1A.net
読売新聞社の全国世論調査(8~10日)で、今夏の参院選での比例選の投票先について聞いたところ、自民党が37%でトップだった。
以下、民主党13%、公明党、共産党各6%、おおさか維新の会5%などの順だった。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
100:無党派さん
16/01/12 19:58:05.19 Vf1Xq4ip.net
長野選挙区の民主党候補への一本化が決定。長野は民主党の勝利が確実になったな
福島や三重とかも一本化して確実に取りたいところだが、三重の民主党候補は保守系の候補だけに選挙協力を渋ってるな
保守系は共産党と選挙協力したらマイナスのほうが大きくなる可能性もあるし当然だが
共産党が自主的に候補を降ろして大人しくしてくれればそれがベストなんだが
「安倍政権の独裁、暴走許さない」民主県連、元TBS杉尾氏擁立を決定 参院選の新人目玉候補に 長野
URLリンク(www.sankei.com)
民主党県連は11日、長野市内のホテルで常任幹事会を開き、
今夏の参院選長野選挙区(改選数1)に、元TBS報道局解説・専門記者室長で新人の杉尾秀哉氏(58)を擁立することを正式に決めた。
県連の申請を受けて党本部は19日にも公認決定する。同党は参院選1人区の「新人目玉候補」に位置づけて必勝を期す構えだ。
杉尾氏は、次期参院選での政界引退を決断した県連代表の北沢俊美元防衛相(77)の後継者として白羽の矢が立てられ、
10日に立候補要請を受諾する意向を正式に北沢氏に伝えた。
杉尾氏は11日の県連常任幹事会に出席し、安保法制成立や憲法改正への動きなどを例に挙げて「安倍政権の独裁、暴走を許してはならない。
長野で先頭に立って戦う決断をした」と出馬への決意を表明した。
北沢氏は常任幹事会後の記者会見で「あと半年間、杉尾氏の当選に向けて全力を傾注する」と述べた。
民主党県連は近く、杉尾氏を「野党統一候補」とすべく、共産党を含む他党との具体的な調整に入る方針。
共産党は安全保障関連法廃止の共闘態勢が整えば唐沢氏の擁立を取り下げて杉尾氏を推す方向であり、
同選挙区は若林、杉尾両氏による一騎打ちの構図になる公算が強まりつつある。
杉尾氏は昭和32年、兵庫県加古川市出身。東大文学部卒。56年にTBSに記者として入社した。
報道畑を歩み続け、「ニュースの森」のキャスター、ワシントン支局長も歴任。昨年12月31日付でTBSを退職した。
政治部記者時代から、信州に「王国」を築いた羽田孜元首相と近く、
高森町から「市田柿ふるさとPR大使」を任命されるなど長野県と縁深いという
参院選三重選挙区 共産が協力申し入れ 民主・芝氏が明かす
URLリンク(www.isenp.co.jp)
民主党県連代表で今夏の参院選三重選挙区に立候補する予定の芝博一参院議員(65)は九日の記者会見で、
共産党県委員会から候補者一本化を視野に、選挙協力に向けた協議の申し入れを受けたと明らかにした。
会見で昨年末に協議の申し入れがあったかと問われた芝氏は
「直接ではないが、共産党から話があったことは(県連の舘直人)幹事長を通じて報告を受けた」と認めた。
その上で、県連の対応について「共産党に返答をしたわけではない。
今のところ具体的に方針を決めたわけでもなく、県連からアクションを起こす状況でもないと思う」と語った。
101:無党派さん
16/01/14 15:31:22.37 qah2t4BC.net
また安倍は韓国に大金を貢ぐのか
韓国に売国し続けて右からも嫌われた売国奴安倍チョン
嫌いな政治家のアンケートでも堂々の1位。安倍は早く退陣しろや無能
【経済】政府、日韓通貨スワップ再開に前向き「断る理由はない」 ★4
URLリンク(daily.2ch.)<)
昨年末、『週刊プレイボーイ』本誌の読者アンケートで「応援する政治家」「嫌いな政治家」を上げてもらったところ、490人から回答が寄せられた。
一方、「嫌いな政治家」では1位が163票の安倍晋三(自民)、2位に129票で山本太郎(生活)、3位に123票で麻生太郎(自民)というものだった。
102:無党派さん
16/01/14 22:48:50.25 q4xuXz8F.net
大津市長選で民主党候補が自民党候補に先行
滋賀県知事選に続き、大津市長選でも自民は民主に敗北するのか
これで参院選の滋賀選挙区も民主党の勝利で決まりだろう
越氏先行、蔦田氏追う 5割未定 大津市長選
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
17日投開票の大津市長選で、京都新聞社とびわ湖放送は市内有権者を対象に世論調査を実施し、取材を加味して情勢を分析した。
現職の越直美候補(40)が先行し、前県議の蔦田恵子候補(54)が追い上げている。
テレビプロデューサーの川本勇候補(56)は広がりを欠き、
共産党県委副委員長の川内卓候補(60)=共産推薦=は伸び悩んでいる。
投票先を決めていない人が約5割あり、終盤にかけて情勢が変化する可能性がある。
越候補は支援を受ける民主党の支持層の8割に浸透し、無党派層で優位に立つ。
自民党支持層では蔦田候補と支持を分け合う。中部と東部でリードしている。
蔦田候補は自民市議の大半が支援するが、自民支持層への浸透は4割にとどまっている。
公明党支持層ではリードする。保守地盤の北部で支持を集める。
川本候補は無党派層や自民、民主支持層から一定の支持を受けている。南部と中部で善戦している。
川内候補は共産支持層からの支持が5割強とやや出遅れている。無党派層で広がりが出ていない。
調査は告示日の10日と翌11日の2日間、市内の有権者500人に電話で聞き取りした。
103:無党派さん
16/01/15 12:57:52.44 FyKQ+Jyb.net
4月から橋下がテレビに復帰することが決定。これじゃ参院選出馬はないな
これでおおさか維新はジリ貧状態が続くことが決定的になった
橋下弁護士、4月からテレビ参戦!
URLリンク(www.daily.co.jp)
昨年12月に政界引退した前大阪市長の橋下徹弁護士(46)が、今年4月に、
冠番組を含めたレギュラー出演を視野に、本格的にテレビ出演を開始する方針であることが分かった。
マネジメントを担当する芸能事務所「タイタン」の太田光代社長(51)が明らかにした。
橋下氏は15日に講演活動をスタートするが、現在は単発のテレビ出演依頼は断っているという。
ただし、最速今夏に国政進出するかどうかについて、
太田社長は4月からテレビ進出する以上は「ないですよ。そんなことしたら私も困ります」と語った。
昨年12月18日の大阪市長職の任期満了を持って政界引退した橋下氏。
「私人」となった翌19日にいきなり安倍晋三首相と面会してさまざまな憶測を呼んだが、以降は公の場に姿を見せていない。
引退即、タレント弁護士としてのテレビ復帰も予想されたが、
マネジメントを担当する太田社長は橋下氏と協議したうえで「たくさんお話(出演依頼)はいただいてますが、
出演するからには慌てず、テレビ各局さんと4月改編に向け、
きちんとレギュラーなどの形で出演させていただくことで、お話させていただいています」と説明した。
過去に橋下氏がレギュラー出演した日本テレビ「行列のできる法律相談所」など、“古巣番組”の要望は最優先するという。
また太田社長は「冠番組となると10月改編となるのかもしれませんが」としたうえで、
「単純にかつてのタレントに戻るのではなく『政治を経験した橋下徹』の形でと、各局さんにご理解をいただいているところです。
話したい政界のことがいっぱいあって、墓場まで持っていかないそうですから」と話した。
一方で、各方面で国政進出説がささやかれる橋下氏だが、
最近の様子について太田社長は「もう(政治は)いいです、といった感じで晴れやかですよ。顔色もよくなって」と橋下氏の近況を明かした。
今夏の参院選出馬となれば、テレビ業界的には4月には出演NGとなるだけに、
太田社長は「橋下さんはまだ若いし10年先のことは私も知りませんけど、今年とかはないですよ。
そんなことしたら私自身が困ります」と、状況的に無理があると説明した。
一方、橋下氏の弁護士事務所によると、引退後は連日、弁護士業務で忙しく活動しているという。
15日からは企業などの依頼を受け、講演活動をスタート。
こちらは非公開の場で行われることが多いが、組織改革などをテーマに、政界経験を踏まえた講演を行うという。
104:無党派さん
16/01/16 10:46:01.46 /MGqoo7e.net
民主党が若返りのために世代交代を進めてて、菅や横路にも引退を迫ってるってガチだったんだな
これで民主党はイメージを刷新できて支持率を伸ばすだろう
共産党との選挙協力を明確に拒否したのもGJだね。もう共産党は自主的に候補を降ろすしかない
民主重鎮、相次ぎ引退 輿石・北沢・江田氏… 世代交代の波
産経新聞 1月16日(土)7時55分配信
夏の参院選を機に、民主党に世代交代の波が押し寄せている。
政権時代に党幹事長を務めた輿石東参院副議長(会派離脱中)が改選となる参院選に出馬しない意向を固め、
ほかにも70代の閣僚経験者らが続々と引退を表明しているためだ。
夏の参院選で改選を迎える70歳以上の民主党参院議員は6人。
このうち輿石氏に加え、北沢俊美元防衛相、江田五月元参院議長、直嶋正行元経済産業相が引退。
残る前田武志元国土交通相は引き続き比例で出馬し、今回から改選数が2から1に減る新潟選挙区選出の田中直紀元防衛相は比例に転出する。
ただ、非改選議員に70歳以上は1人もおらず、党の若返りは一気に進むことになりそうだ。
岡田克也代表は15日、都内で記者団に対し、後継候補にめどがついた北沢氏ら3人の引退について「立派な見識を持った方々で、非常に惜しい」と述べた。
同時に「世代交代ということもあって判断されたことだ。尊重されなければいけない」と語り、後継者の当選に向けた協力を求めた。
衆参同日選が取り沙汰される中、焦点となるのが衆院のベテラン議員の去就だ。
菅直人元首相や横路孝弘元議長ら当選10回以上の議員に対しては「勇退していただければ世代交代を進めるチャンスになる」(若手)との声も出ている。
かつて中枢を担った重鎮から若手への世代交代が進めば、いまだに引きずる政権時代の負のイメージの払拭につながる可能性もある。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
参院選 民・共タッグ、“破談”の兆し…連合と岡田氏「共産排除」一致
産経新聞 1月16日(土)7時55分配信
民主党の岡田克也代表は15日、夏の参院選1人区の協力に関する共産党との協議について「現時点では特にない」と述べ、
自らは協議を呼び掛けない考えを示した。都内で記者団に語った。
「岡田氏を信頼している」と述べてきた共産党の志位和夫委員長は協議入りの扉さえ閉じる対応に焦りを募らせており、“破談”の兆しを見せ始めた。
岡田氏は15日、BS朝日番組の収録でも「共産党が候補を出せば自民党を利する。野党が複数立てるのは愚策だ」と“自主的降板”を迫った。
その上で「(野党統一)候補が共産党の支持を受けた結果、票を減らす可能性もある」と言い切り、「共産アレルギー」を隠そうとさえしなかった。
共産党は32ある1人区のほぼすべてで公認候補を内定している。
民主党は支持団体や党内の保守層に根強い共産党への忌避感に配慮し、「あうんの呼吸」(閣僚経験者)で共産党が自主的に候補者を取り下げる形を狙う。
岡田氏と15日に懇談した民主党最大の支持団体、連合の神津里季生会長も、
報道陣の前で「候補者を後から共産党が応援することはあるかもしれないが、最初から共産党がその輪の中にあるというのは違う」と述べ、
共産党との共闘にクギを刺した。神津氏は記者団に「認識を改めて共有した」と語り、「共産党排除」で岡田氏と一致したことをアピールした。
一方、志位氏は14日の記者会見で「一本化を本気でやるならば、真剣な協議としっかりとした合意が必要だ。協議抜きの一本化はできない」と強調した。
1人区で野党統一候補の合意ができたのは熊本選挙区のみ。
野党共闘を主導しているとの自負が強い志位氏は「中央の政党間の協議を始めなかったら進まない」といらだちを隠さなかった。
志位氏は会見で繰り返し「協議に入ることを呼び掛けたい」と訴えた。
だが、岡田氏は15日、共産党からの協議申し入れが「ない」と記者団に語り、呼応する気配もない。
安全保障関連法廃止や、野党共闘で安倍晋三政権に対峙(たいじ)する必要性は共有しつつ、双方の思惑はすれ違ったままだ。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
105:無党派さん
16/01/16 23:12:53.43 7VQb6QCp.net
安倍「消費税10%じゃ足りん。どんどん増税する」
【政治】安倍首相、消費税率が10%超える可能性認める ★2
URLリンク(daily.2ch)<)
日本共産党の宮本徹議員は13日の衆院予算委員会で、安倍政権が2017年4月に狙う消費税10%への増税をめぐり、
「18年度以降の消費税のさらなる増税が選択肢に含まれているのではないか」とただしました。
安倍晋三首相は「含むということだ」と明言し、10%を超える消費税増税を国民に押しつける可能性を認めました。
麻生太郎財務相は、消費税10%への引き上げによる負担増額について
「1世帯あたり約3・5万円、1人あたり約1・4万円」と答弁しました。
宮本氏は「財務省試算でも、軽減どころか、文字通り庶民大増税だ」
「低所得者ほど負担が重くなる消費税の逆進性をいっそう強めるものだ」と批判しました。
そのうえで宮本氏は、「軽減税率」を決めた与党の合意文書に、
「消費税制度を含む税制の構造改革…(中略)について検討を加え、必要な措置を講ずる」との文言を16年度税制改正法案に
盛り込むことが明記されていると指摘。「消費税を(10%以上に)上げないなら、こんな文言を入れる必要はない」とただしました。
安倍首相は「(自身の自民党総裁任期である)18年までは、消費税を引き上げることはない」とごまかしました。
宮本氏の度重なる追及に「まさに『含む』と書いてあるから、含むということだ」と認めました。
宮本氏は、「含むと答弁したのは極めて重大だ。(消費税率を)必ず上げるものではないが、上げるかもと認めたものだ。
消費税大増税路線の撤回を求める」と表明しました。
106:姫子 ◆3j6TY9hKgc
16/01/19 13:47:07.05 bdHgIUyV.net
貧乏は恥ずかしいことなのかも知れません。
大学を卒業してないのは恥ずかしいことなのかも知れませんp(・・*)
でも、お金も学歴も無い山本太郎さんは
右翼の脅しにも怯まずに堂々と自分の考えで行動しています。
これを「真の勇者」と言わずして何と言いましょうか?(^o^)/
107:無党派さん
16/01/19 13:48:48.66 Iqhm/lvm.net
世論調査
2016年1月19日05時00分
◆今年の夏に、参議院選挙があります。仮に今、投票するとしたら、どの政党、またはどの政党の候補者に投票したいと思いますか。(択一)
自民39▽民主14▽共産8▽おおさか維新の会6▽公明4▽維新の党2▽改革結集0
▽社民1▽生活0▽元気0▽日本の心0▽新党改革0
▽その他の政党2▽答えない・分からない24
URLリンク(digital.asahi.com)
108:無党派さん
16/01/19 17:44:24.51 3TzLhk7k.net
民主との連携は共産にとってあまりメリットなし。
民主にとっても皮算用。
間違いなく地方の比例票は候補なしじゃ目減りするし、
頭の固い連合やネトウヨまがいの京都2区、東京21区、静岡5区、
そして三重のフランケンが「共闘するにしても後乗りだ」
なーんて言われたら1本化しても支持者の多くは寝るわ。
比較的自民と仲良くできた大阪ですらあの結果なんだから、
いくら得票に占める無党派比率が高くなりつつある共産とはいえ、
左寄りの浮動票がすんなり沖縄のように流れるなんてことはない。
民主もバカだよな、おとなしく受け流しておけばいいのに、
一部のエセウヨクがギャアギャアわめくから自ら自滅してやがる。
レームタッグの維新と組んだってもう手遅れだっつうの。
狙ってる層なんて最初から自民に向いてて民主になんて来ないっての。
ターゲット誰だと思って放言してんだか意味不明。
109:無党派さん
16/01/20 01:20:34.92 EBXap8+z.net
共産党の本気度が試されるところだな。自主的に候補を降ろせば英雄、降ろさなければ戦犯になる
民主、共産“無視”で着々公認 参院選1人区 協力協議拒否で「自主降板」圧力
URLリンク(www.sankei.com)
民主党は19日の常任幹事会で、夏の参院選の1人区で新たに2人の公認を内定した。
1人区の公認計12人は全て共産党と競合し、共産党が選挙協力に関する協議を呼びかけているのを無視するかのようだ。
着々と擁立作業を進めるのは、共産党が自主的に候補を降ろすよう仕向けるための「圧力」ともいえそうだ。
常任幹事会では無所属候補1人の推薦も決めた。推薦は計7人で、これも全て共産党公認候補と競合する。
擁立作業が遅れていた民主党は30日の党大会までにさらに複数の公認候補を内定する予定で、競合が拡大するのは確実だ。
対照的に、両党が無所属候補の支援で合意しているのは熊本選挙区だけにとどまる。
安全保障関連法の廃止で一致する両党だが、具体的な選挙協力となると、民主党の各県連では共産党との連携に難色を示すケースが目立つ。
共産党の志位和夫委員長が党本部レベルでの「政党と政党の真剣な協議」を強く求めているのもこのためだ。
共産党の山下芳生書記局長は18日の記者会見で、民主党に「前提条件なしの協議入り」を打診したことを表明。
安保関連法廃止のための「国民連合政府」構想を選挙協力の前提としないことも示唆したが、民主党側に応じる気配はない。
枝野幸男幹事長は19日、「永田町の中のどこかの党とどこかの党という話ではなく、幅広い国民の皆さんとの連携が大事だ。
そのことを努力していきたい」と記者団に語り、政党間協議は不要との認識を示した。
民主党としては共産党の“自主的降板”に期待したいのが本音だ。
共産党よりも地力があるとの自信があり、同党が候補を降ろさなければ野党共闘を崩した“戦犯”になるとの計算も働く。
民主党幹部は共産党が候補を降ろさない場合を想定し、こうほくそ笑んだ。
「共産党は自民党を利する勢力ということになる」
110:無党派さん
16/01/20 19:57:51.02 NZZoZtsjk
血塗られた共産党、その"クリーンな"厚かましさと
他人を非難する彼らの表の異常性、そしてどこまでも深い闇
111:無党派さん
16/01/21 11:06:31.54 ZZUygRPF.net
これは甘利終わったな。安倍政権へのダメージは計り知れないだろう
<甘利氏疑惑>政府・与党に危機感 TPP審議、影響必至
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
甘利明経済再生担当相に「政治とカネ」の問題が浮上し、政府・与党幹部の間には危機感が広がっている。
環太平洋パートナーシップ協定(TPP)関連法案の審議は今国会最大の山場。甘利氏はその担当相を務める安倍政権の看板大臣だけに、
進退問題に発展するような事態となれば、政権への打撃は大きい。
千葉県内の建設業者が甘利氏や秘書らに口利きを依頼し、
見返りに現金を供与したとの21日発売の週刊文春の記事について、
官邸関係者は「記事通りだとしたら深刻だ」と語った。
そのうえで「委員会審議への影響は出てくるだろう」と述べ、国会審議への影響は避けられないとの認識を示した。
自民党中堅は「甘利氏は政権の屋台骨だからきつい。これまでのスキャンダルとは訳が違う」と強調。
同党参院幹部は「あの人がTPP責任者で大丈夫かという声が上がるだろう」と参院選への影響を危惧した。
21日には安倍晋三首相と全閣僚が出席して参院決算委員会が開かれる。
公明党幹部は「参院決算委で甘利氏が直接説明をするだろう。どうなるかはその説明次第だ」と指摘した。
甘利氏は、TPP担当相として大筋合意を取りまとめた立役者。
国会では2016年度予算案の審議の後、TPP関連法案の審議が本格化する。
甘利氏はこれまでの交渉過程を熟知しており、政府・与党は「TPP国会」を乗り切るために欠かせない人材とみている。
また、12年の第2次安倍内閣発足時から閣僚として首相を支えてきた「政権中枢」の一人で、閣僚辞任に至れば、首相へのダメージも小さくはない。
政府関係者によると甘利氏は、週刊誌に記事が掲載されることを19日に首相に報告。
しかし、甘利氏本人も事実関係については把握できていない部分が多く、首相官邸も甘利氏の調査結果を待っている状態という。
一方、国会の序盤戦で安倍政権を攻めあぐねてきた野党側は色めき立っている。
民主党の枝野幸男幹事長は20日の記者会見で「相当厳しく問いたださないといけない」と強調。
共産党の穀田恵二国対委員長も会見で「真相について解明が求められている。
内閣の長の責任もはっきりさせる必要がある」と語り、首相の任命責任も追及する構えを見せた。
ある民主党幹部は「これで潮目が変わってきた」と語った。
やまもといちろう (@kirik)
これは厳しい… RT @biriksk: 「現場写真」に「録音データ」に「渡した現ナマのコピー」……
甘利さん、詰んだな
衝撃告発「私は甘利大臣に賄賂を渡した!」 | スクープ速報 - 週刊
URLリンク(shukan.bunshun.jp)
@shukan_bunshun
112:無党派さん
16/01/22 01:03:22.52 fBmGQZT1.net
おおさか維新ですら甘利を批判して追い込みに来てるな。これは甘利万事休すだな
安倍がいつものお友達びいきで甘利辞任を引き延ばしたら参院選にも影響して自民党に大ダメージは避けられない
政府4演説「甘利大臣が説明責任果たすのが前提」野党議運理事が委員長に申し入れ
URLリンク(www.dpj.or.jp)
民主・維新・無所属クラブ、共産、おおさか維新の会など衆院議院運営委員会の野党メンバーは21日夕、川村委員長に申し入れを行い、
千葉県の土地トラブルの処理をめぐって建設会社側から現金や飲食接待を受けた疑いがあるとの週刊誌報道が出ている甘利経済再生担当大臣の問題に関して、
大臣自身が理事会に対し明確な説明責任を果たさない限り、22日に予定されている政府4演説に応じられないとの意向を伝え、政府に対応を求めるよう要請した。
<甘利氏疑惑>官邸は静観 与党、参院選に影響懸念
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
甘利明経済再生担当相に建設会社の依頼を受けた口利き疑惑が浮上し、
自民党からは夏の参院選への影響を懸念する声が出始めた。
しかし、安倍政権の経済政策「アベノミクス」の司令塔が辞任する事態になれば、
政権への打撃は計り知れないだけに、首相官邸は何とか甘利氏を守ろうとしている。
国会で「逃げるつもりはない」と調査を約束した甘利氏は、重い説明責任を負うことになった。
与党内では同日、「今国会最大の爆弾を抱えた」(自民党幹部)と焦りが広がった。
TPP担当相の甘利氏は、今国会でTPPの国会承認や関連法案に関する答弁を一手に担うからだ。
参院選を踏まえれば6月1日までの国会会期の延長は難しい。
野党が疑惑追及を優先し、証人喚問要求や審議拒否などを仕掛けてきた場合、与党が描く国会日程は破綻する。
ただ、これを回避するために採決を強行し続ければ、参院選に悪影響が出かねない。
宜野湾市長選への影響についても、自民党幹部は「タイミング的に最悪だ」と語る。
これに対し、野党側は「格好の攻撃材料が転がり込んだ」(民主党幹部)と攻勢に出る方針。
同党の枝野幸男幹事長は20日の記者会見で「相当深刻な問題だ。厳しく問いたださなければいけない」と強調した。
113:無党派さん
16/01/22 18:27:01.91 fBmGQZT1.net
ついにおおさか維新も野党連合に加わったか。この連携をきっかけに選挙区調整もできると良いな
安倍はスパッと甘利を切らないで庇い続けると閣僚の自殺者まで出した第一次安倍政権の二の舞になるぞ
甘利氏疑惑 潮目変わる国会
産経新聞 1月22日(金)7時55分配信
■野党、敵失追及、足並みそろう
甘利氏の疑惑は、思わぬ“副産物”ももたらした。
21日の参院決算委員会では、質問に立った民主、共産、維新、おおさか維新、社民各党全てが甘利氏の問題を取り上げた。
おおさか維新は「与党でも野党でもない」として民主党などから野党扱いを受けていないが、
21日は民主、共産、維新各党とそろって河村建夫衆院議院運営委員長に甘利氏の説明を求めた。
夏の参院選に向けた野党共闘が進まない中、甘利氏の疑惑を機に連携が強まる可能性もありそうだ。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
甘利明経済再生担当相(66)は21日、参院決算委員会で、週刊文春による金銭授受疑惑報道について、建設業者と大臣室で面会したことは認めながらも、
金銭授受に関しては「記憶があいまい」と苦しい釈明に終始した。
◆ジャーナリスト・田原総一朗氏
「甘利氏にとって相当不利な情勢と言わざるを得ない。50時間にも及ぶ録音テープの存在などが指摘されているが、
過去のスキャンダルでも、ここまで明確な証拠が挙げられた事例はない。『記憶があいまい』で逃げ切るのは難しいだろう。
野党にとっては格好の攻撃材料。国会で徹底的に追及していくことは間違いない。
当然、与党は対応が遅れれば遅れるほど選挙への影響が大きくなる。あとは、どこで安倍首相が覚悟できるかどうかだ。
ただ、首相にとって甘利氏は懸案のTPP問題をまとめた功労者でもある。決断は容易ではない」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
114:無党派さん
16/01/22 23:54:06.09 T5DB5yRP.net
>>106
正平協の方ですか
115:無党派さん
16/01/26 13:26:25.21 SzYDs/0T.net
もう甘利辞任は避けられそうにないな。民主党はもっと追及を長引かせたいのが本音らしい
甘利は頑張って大臣の座にしがみつけ。そして安倍政権にもっとダメージを与えてくれよな。応援してるぞ
盟友・安倍総理にも迫る 甘利氏追及に野党気勢
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
衆議院では26日午後から、安倍総理大臣の施政方針演説などに対する各党による代表質問が行われます。
民主党は、甘利経済再生担当大臣の金銭授受疑惑について、安倍総理の責任を追及する方針です。
(政治部・河村勇紀記者報告)
民主党の岡田代表は、甘利大臣は「安倍総理の盟友」だとして、総理に任命責任と説明責任を果たすべきと迫ります。
民主党は「事実であれば国会ではなく、司法の問題になる」として、甘利大臣自身が金銭を受け取っていたかどうか追及を強めていく考えです。
また、都市再生機構などの関係者を呼び、大臣側からの働き掛けがあったかどうかを検証しています。
民主党は「大臣から納得いく説明がない限り、国会審議に応じられない」としていますが、
追及を長引かせて政権にダメージを与えたい思惑から「早々に辞められては困る」というのが本音です。
一方、与党関係者は「野党が納得する説明をすることは、週刊誌の報道を認めることになる。
来月のTPP(環太平洋経済連携協定)調印式に出席した後に辞めるシナリオもあり得る」としています。
政府・与党側は28日に甘利大臣が会見で説明した後、TPP調印式に大臣を派遣したい考えですが、
野党側の反発は必至で、会見で甘利大臣がどこまで疑惑を払拭できるかが鍵となります。
116:無党派さん
16/01/26 20:19:44.41 SzYDs/0T.net
当然だわな。甘利擁護してるアホは安倍政権の補完勢力であるおおさか維新にも劣るキチガイだと自覚しろ
「わなにはめられようが、もらってはいけない」 おおさか維新・松井氏、甘利氏同情論を批判
URLリンク(www.sankei.com)
おおさか維新の会の松井一郎代表(大阪府知事)は26日、甘利明経済再生担当相の金銭授受疑惑に関し、
自民党内にある「わなにはめられた」(高村正彦副総裁)などの同情論を批判した。
松井氏は安倍晋三首相や菅義偉官房長官と親しい関係にあるが、
「(わなに)はめられようが、もらってはいけない。問題は金銭授受の有無に集約されている」との認識を示した。
その上で、金銭の授受があった場合に関し「あっせん利得罪になるのではないか。刑事的な事件になってしまう」と述べ、追及する姿勢を示した。
117:無党派さん
16/01/27 17:48:28.52 8/zNKtDm.net
文春スクープの続報来たな。完全に甘利を殺しにかかってるな
甘利なんて「記憶喪失」になった野々村と同レベルのカス議員なんだから潔く政界から消えろ
金銭授受疑惑 甘利大臣秘書の“UR威圧録音”入手!
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
甘利明TPP担当大臣(66)と秘書の金銭授受疑惑で、
公設秘書二人のUR(独立行政法人都市再生機構)に対する口利きの詳細が、週刊文春の取材でわかった。
二人は、公設第一秘書の清島健一・大和事務所所長と政策秘書の鈴木陵允氏。
甘利事務所側は、道路建設を巡る補償交渉を巡り、
千葉県内の建設会社の総務担当者から、約1200万円にのぼる金銭や接待を受けて、
URに対し、口利きを行なっていた。
週刊文春が入手した録音によれば、清島所長は、
2015年10月27日に衆院議員会館を訪れたURの総務部長と国会担当職員を、鈴木秘書が「威圧した」と語っている。
〈開口一番威圧したんですよ。私たちは、今までこれほどこじれた話なんだから、
現場ではなく、ちゃんと本社に持って帰る話だろうという話をしてたんです〉
〈最初にガツンと会った瞬間に「あんたたち、俺たちの顔立てるっつったよな、わかんなかったの?」って言ったから〉
さらに、清島所長は12月1日には、URの総務部長と大和事務所で面談。
〈「駄目なら駄目なりにね、なんで値段上げられないのかね」って言ったら、「そうですよね」と〉
など、URに対し補償金額の話をした上で、
〈「大臣もこの案件については知っているんで、こっちもちゃんと返事を返さなくちゃいけないんですよ」と言った〉
と、甘利大臣の関与をうかがわせる発言もしていた。
週刊文春では、甘利事務所に確認を求めたが、締め切りまでに返答はなく、URは「調査中」と回答した。
URに対する口利きの詳細が判明し、あっせん利得処罰法違反の疑いが強まったことで、
甘利大臣のさらなる説明責任が求められることになる。
<週刊文春2016年2月4日号『スクープ速報』より>
118:無党派さん
16/01/28 02:59:29.52 wTOlTj12.net
甘利は民主にまかせときゃいいっしょ
119:無党派さん
16/01/28 11:54:47.76 XDG9UJzr.net
代表質問で野党批判をするキチガイおおさか維新。答弁する自民党も困惑だろう
こんなやつらに野党の質問時間はいらないな
おおさか維新・馬場幹事長、代表質問で共産党批判 志位委員長「ルール違反だ」と強く反発
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
共産党の志位和夫委員長は27日の記者会見で、
おおさか維新の会の馬場伸幸幹事長が同日の衆院本会議での代表質問で共産党批判を展開したことについて、
「われわれは答弁する権利がない。国会質問のルール違反だ」と強く反発した。
馬場氏は昨年11月の府知事・市長の「大阪ダブル選」で共産党が自民党公認候補を支援したことを「異様な光景」と指摘。
その上で「(ダブル選で)自民党を一番熱心に支持した共産党と、
国会で自民党に対立している共産党は、いったいどちらが本当の共産党なのか」と批判し「無責任」と糾弾した。
おおさか維新は自民党候補と対決し、完勝した。
これに対し、志位氏は会見で「他党を論難するのはルール違反だ。
ルールをわきまえてほしいと強く言いたい。
私に答弁させてくれるんだったら別だが、そういう場じゃない」と怒りが収まらない様子だった。
おおさか維新の会・馬場幹事長と共産・志位委員長が批判の応酬
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
野党同士で、批判の応酬を繰り広げた。
おおさか維新の会の馬場幹事長は、27日、衆議院本会議での代表質問で、
2015年11月の大阪府知事・市長ダブル選挙などでの共産党の対応について、
「自民党を一番熱心に支持した共産党と、国会で自民党に対立している共産党は、
いったい、どちらが本当の共産党なのか」と批判した。
これに対し、共産党の志位委員長は、記者会見で「われわれは答弁する権利がない。
そういう形で他党を論断するのは、ルール違反だ。
ルールをわきまえてほしいと強く言いたい」と述べ、不快感を示した。
120:無党派さん
16/01/28 18:56:56.08 99y5iHf7.net
甘利辞任で安倍政権に大打撃だな
甘利は閣僚辞任すれば逃げられると思うなよ。これからも追及は続くから覚悟しとけ
つか、後任がサティアン伸晃とか自民党はトチ狂ったのか?w
あんな無能じゃ野党にフルボッコにされるの確定じゃねーかw
安倍政権に打撃…永田町は 甘利大臣が辞意表明
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
安倍総理大臣にとって、甘利大臣は政権発足以来の盟友です。アベノミクスの担当閣僚と言っても過言ではありません。
まさに屋台骨が抜かれるということは、政権としてもダメージであることは間違いありません。
安倍総理も当初、周辺には「何とか守りきれるんじゃないか」というふうに語っていました。
野党は引き続き追及へ 甘利大臣が辞意表明
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
民主党は「辞めて幕引きは許されない」としていて、今後も予算委員会などに甘利大臣を呼び、国会でさらに追及していく構えです。
28日午後の会見での説明について、野党側は「逃げられないと思ったんだろう」
「違法性がないと説明しているのに、辞めるのはおかしい」などと批判しています。
また、「政治資金規正法違反だけではなく、斡旋(あっせん)利得罪は十分に立証できる」としています。
そのうえで、「辞任をしても全容解明を続けていく」として、
今後、事務所関係者などを国会に参考人として招致するなどして、さらに攻勢を強める考えです。
来月1日から始まる予算委員会では、野党はこの問題に絞って、徹底追及していく方針です。
甘利氏辞任 経済再生相後任に自民党の石原伸晃元幹事長
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
安倍晋三首相は28日、辞任を表明した甘利明経済再生担当相の後任に、自民党の石原伸晃元幹事長を起用する意向を固めた。
121:無党派さん
16/01/29 12:55:46.21 /MjaJ8fG.net
小沢一郎の時は起訴しようと死にもの狂いで動いた東京地検特捜部はもちろん甘利にも同じように対応するんだよな?
しかし、後任が金目ノビテルとか終わってんな。TPP関連の質問にまともに答えられないだろ。野党のサンドバック不可避だな
次は甘利の議員辞職か金目ノビテル・パンツ高木の閣僚辞任のどれになるか予想したほうが面白そうだ
<甘利担当相辞任>政権支える3本柱の1本折れた…識者談話
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
◇政治評論家の伊藤惇夫氏の話
約3年間、極めて順調に運営してきた安倍政権にとって最大の危機だ。
甘利氏は菅義偉官房長官、麻生太郎財務相とともに政権を支える3本柱だったが、その1本が折れてしまった。
今後、アベノミクスの先行きにも、環太平洋パートナーシップ協定(TPP)関連法案の処理にも不安がつきまとう。
安倍政権そのもののイメージダウンも大きい。
都市再生機構(UR)に対する働きかけがあったかどうかなど疑念は残り、今回の記者会見で説明責任が全て果たされたとは言えない。
◇元外務省主任分析官で作家の佐藤優氏の話
辞任は当然だが、甘利氏は危機管理が甘すぎた。週刊誌報道が出てすぐに事実関係を把握すべきだったのに、
それが不十分なまま、安倍晋三首相が続投させる方針を表明した。
その根拠は何だったのか、今後は安倍首相の任命責任も問われることになる。東京地検特捜部などの捜査当局が動くかどうかも焦点だ。
あっせん利得処罰法違反や政治資金規正法違反だけではない。
秘書らが金を受け取り、請託を受けて何もしなかったとしたら、詐欺罪に問われる可能性もある。
捜査当局は犯罪の要素があるかどうか、徹底的に調べるべきだ。
◇ジャーナリストの田原総一朗氏の話
大臣を辞めるのは当然だが、問題は議員辞職まで行くかどうか、あっせん利得処罰法違反や収賄罪に問われるかどうか。
甘利氏の記者会見では詳細な説明はなかった。今後、検察が動くかどうかにかかってくると思う。
検察が捜査することになれば、議員辞職もあり得る。
アベノミクス“司令塔”失う 「余人をもって代え難い」TPP審議などに支障
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
国会ではTPPの法案審議も始まる。2月4日の協定署名後の批准手続きは、
与党が衆参両院で多数を占めるため最終的に同意が得られるとみられるが、
後任は「TPPの膨大な内容を勉強し直さなければならず、
ちぐはぐな答弁を繰り返すと、夏の参院選などで国民理解を得られない」(農林水産省幹部)と懸念する声も上がっている。
甘利氏辞任 突然の表明、与党衝撃 後任・石原氏に懸念の声
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
甘利氏の後任に石原伸晃元環境相が選ばれたことについて、与党内は当惑気味だ。
石原氏は党幹事長や政調会長などの要職を歴任し、26年9月まで閣僚を務めており、
「身体検査に時間を割く必要がなく、『政治とカネ』の心配がない」(政府関係者)という事情があるが、失言も目立つためだ。
環境相時代には、東京電力福島第1原発事故に伴う汚染土などを保管する中間貯蔵施設の建設をめぐり、「最後は金目でしょ」と発言。
福島県議会の抗議を受け、撤回した経緯がある。
また、TPP交渉にもかかわっていないことから、党国対幹部は「TPP関連の調整や政策立案に携わった経験に乏しい。
関連法案の審議に耐えられるだろうか」と不安視している。
122:無党派さん
16/01/29 20:09:07.18 ylH3DNf4.net
子どもの教育費って言っても国にも金が無限にあるわけじゃないんだから
放送大学が76万で大卒資格とれるんだから、そっち勧めてやれよ。
123:無党派さん
16/01/29 21:31:45.33 Axl6+Iy+.net
おいおい2015年、10-12月期のGDP予想▲2.2なんてのが出てるぞw。しかも1月の消費もほぼ悪いことが確定w。
2月も悪ければ1-3月もマイナス成長ですかw?しかも悪い方の可能性が高いwww。アベノミクスなんて完全に
終ってんでねw。甘利、自分だけ先に経済指標見て、アベノミクスの失敗を悟り、ドロ船の日本経済から一人逃げ
ただろ!!マイナス金利ね、まぁ効果がどの程度あるのか見せてもらうよ。あるといいよね、効果w。もしないと
日本、完全消滅ですか?民主党は、アベノミクスで景気が悪くなったから、消費増税先送りってすれば、選挙圧勝
できるんじゃないの??ホントばか安倍自民はロクなことしないよな。なんせそもそもやる気がないw。ポーズだ
けw、こんなだから、日本は完全永久消滅終了しちゃったんじゃないのw。
124:無党派さん
16/01/30 14:47:14.52 v6PmBuFs.net
民維新党ができそうだな。自民終わったな
「新党結成も選択肢」=岡田民主代表、党大会で表明
時事通信 1月30日(土)13時34分配信
民主党は30日午後、東京都内のホテルで定期党大会を開いた。
大会では、夏の参院選に向けた態勢づくりを急ぐ方針を確認。
岡田克也代表は「政権交代可能な政治の実現」を掲げ、安倍政権に対抗する幅広い野党勢力の糾合へ決意を強調。
維新の党との連携に関しては、「新党結成も選択肢として排除されていない」と表明した。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
民主党大会 岡田代表「新党結成も排除しない」「松野代表と議論を集約」
産経新聞 1月30日(土)14時1分配信
民主党の岡田克也代表は30日の党大会であいさつし、
維新の党との新党結成について「新党結成も選択肢として排除されていない。
私と(維新の)松野頼久代表との間で議論を集約していきたい」と述べ、代表間で協議を進める考えを示した。
岡田氏はあいさつで「胸襟を開いて、代表としてしっかり話をしていきたい。
決まった結果については党内手続きが必要かもしれないが、まずは代表の私に任せてほしい」と述べた。
「大切なことは政策、理念が共有され、本気で政権を担う政治勢力ができるかどうかだ」とも語った。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
125:無党派さん
16/02/03 13:51:08.38 kyg/s1DO.net
金目ノビテルは産経にすらボロクソに叩かれててワロタw
野党がノビテルを集中攻撃するほうが甘利辞任より自民党にダメージがありそうだなw
「石原再生相」3つの懸念 失言、TPP、資質
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
安倍晋三首相が進める経済政策「アベノミクス」の司令塔となった石原伸晃経済再生担当相は2日の衆参両院の本会議で、
民主党から資質について集中砲火を浴びた。与党内にも、石原氏の失言癖や環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)をめぐる国会答弁に加え、
甘利明前担当相に比べ「軽量級」との不安が根強い。
■失言 「人の心を逆なでする言動」
「石原氏の政治家としての資質を評価する声は、残念ながら聞かれない。
あまりにも軽い言動で、人の心を逆なでしてきたからだ」
衆院本会議で民主党の西村智奈美氏は、石原氏を酷評した。
自民党幹事長在任中の平成24年に東京電力福島第1原発をオウム真理教の施設になぞらえ「福島第1サティアン」と発言したり、
環境相時代の26年には原発事故に伴う汚染土などの中間貯蔵施設の建設をめぐり「最後は金目でしょ」と漏らしたりした過去の軽い発言を列挙した。
幹事長時代の石原氏は24年の自民党総裁選でも、尖閣諸島について「(中国は)攻めてこない。誰も住んでいないから」と述べ、
安全保障観に疑問符を持たれた。そもそも谷垣禎一総裁(当時)を支える幹事長の立場でありながら、出馬に踏み切り「平成の明智光秀」と揶揄(やゆ)された。
結果的に長老議員の支持を得て本命視されながら舌禍で自滅した。
公明党の山口那津男代表は2日の記者会見で石原氏について「過去の経験を踏まえ、重要な役割をよく認識し、慎重に対応されるだろう」とクギを刺した。
■TPP 交渉・法案立案…経験乏しく
石原氏がTPP交渉に直接関与せず、関連法案立案に携わった経験が乏しい点を不安視する声もある。
自民党国対幹部は「交渉の機微や関連法案の審議に耐えられるか」と漏らす。
参院本会議では、石原氏が過去に関税ゼロを原則としたTPP交渉に反対した発言との整合性や、TPPの効果試算について問われた。
これに対し石原氏は「聖域なき関税撤廃に反対した。丁寧に説明する」と無表情で答弁書を読み上げ、安全運転に終始した。
■資質 「軽量級」批判も
また、官僚や財界人への人脈が豊富で安倍政権の経済財政政策の中核を担った甘利氏に比べて小粒感は否めない。
民主党の細野豪志政調会長は記者会見で「甘利氏と比較すると見劣りする」と言い切った。
世界経済が不透明さを増す中、経済政策を担う石原氏がかじ取りを誤れば、安倍政権だけでなく日本が窮地に立たされる可能性もある。
自民党幹部は祈るような表情でこう漏らした。「とにかく役人答弁に終始してほしい。自分の言葉で答弁し始めたら怖い」
石原経済再生相、失言対策?棒読み所信にやじ飛ぶ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
石原伸晃経済再生担当相は2日、引責辞任した甘利明氏の後任として、
衆参両院の本会議で経済政策に関する所信を述べた。
「失言対策」なのか、原稿に沿って、慎重に言葉をつなぎ、野党から「単に読んでいるだけじゃないか」と、やじが飛ぶ場面もあった。
民主党から「最後は金目でしょ」など、過去の失言を「極めて下品極まりない。失礼な発言」と批判されたほか、
自民党幹事長時代にTPPに反対の立場だったとして「言行不一致。有権者をだました」と指摘された。
石原氏は「聖域なき関税撤廃には反対と言った」と、釈明に追われた。
126:無党派さん
16/02/05 11:25:21.54 4ZUavBcX.net
本スレで暴れてたウクライナ、「虚偽事項公表罪で懲役・禁固の可能性」を突きつけられたら、
12時間以上も沈黙続けてるwww
もっとも「」内が読めない理解できないアマリにアベすぎる半コテもいるが(苦w
まぁ、時の総理の人格レベルが、ウクライナや青木峠と変わんないからネ。
> 安倍首相は、祖父・父に比べ出来がよくないのは明らか、おそらく彼の劣等感はそこからきている。
> …とにかく自信がないので、他者と対等に向き合うことができない。
>「これはおかしいのではないか」と指摘されると自己正当化し、
> それができなければ最後はキレて、コミュニケーションを途絶させるしかない
By 山口二郎
127:無党派さん
16/02/05 11:50:45.17 1j/GmMW+.net
さんざん安保法案に反対して、
今の日本は戦争に賛成する流れとまで言ってたブサヨ今井絵理子を擁立するとか、
自民党はどんだけ人材難なんだよwwそのうちSEALDsメンバーが自民党から出馬してもおかしくないなw
210 :無党派さん:2016/02/05(金) 06:42:46.25 ID:WTdAf3vi
マジカw
しっかし自民と今井恵理子って相性最悪じゃねw
URLリンク(pbs.twimg.com)
211 :無党派さん:2016/02/05(金) 07:02:23.72 ID:Z/7abaol
今井なんて安保反対運動かなりしていただろ
さすがにないと思うんだが
213 :無党派さん:2016/02/05(金) 07:57:02.30 ID:II9+DDQm
いまいて・・・
もっとほかにいないのか
参院比例 自民、元SPEED・今井絵理子氏擁立へ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
128:姫子 ◆3j6TY9hKgc
16/02/05 15:32:53.28 Zx/UQXpA.net
>>114
「平和を実現する人々は、幸いである、 その人たちは神の子と呼ばれる。」(。・(エ)・。)†
(マタイによる福音書5-9)
【「安倍政権の明文改憲の企て、緊急事態条項改憲論のまやかし」を警告 「宗教者九条の和」集会で高田氏】
URLリンク(www.christiantoday.co.jp)
129:姫子 ◆3j6TY9hKgc
16/02/05 17:21:35.22 Zx/UQXpA.net
私は財源を「大企業の内部留保、富裕税、所得税累進強化」にすることを前提に
税と社会保障を統合発展させた「国民本位のベーシックインカム」論者ですp(・・*)
日本共産党の政策と同じ部分は
下請けへの買い叩きや、あまりにも大企業に有利で中小零細に不利な税制を
公平になるように是正するところですp(・・*)
違う部分は税金で法人を助けないところです。「潰れる企業は潰れるのが当然」なので。
インフラ系は社会的影響力が大きいので国営化して「公共財」にする場合もあります。
(また判断するのは国民であるべきです)
インフラ系労働者が公務員になって、官民格差があってはいけないので
「同一価値労働・同一賃金の原則」に合致するように平準化しますp(・・*)
また、法人、個人事業主が潰れても人間が路頭に迷わないように
全ての「個人」を税金でバックアップします。
職業訓練支援、起業支援、教育制度の現物給付と
生活保護(統合BI)制度の現金給付を手厚くしますp(・・*)
130:無党派さん
16/02/05 20:16:11.02 7+FXAk8K.net
日本だと、現金を配るBIは、月に10万配るだけでも、財源が厳しいわな。
「利益剰余金」に対し毎年2%、
(相続税・譲与税【1.7兆】・固定資産税【8.5兆】を廃止し)総資産-総負債の純資産に対し、毎年2%課税する、と仮定する。
意味合いは、「利益剰余金」と「個人の純資産」を【50年かけて全額没収】する、のと変わらない。
税収は、内部留保課税の方がざっくり8兆円、純資産税の方が37兆円の純増。
廃止できる社会保険支出として、生活保護が3兆、失業保険、基礎年金…
まぁ50~60兆円ぐらいの支出は叶うかな。1.2億人で割り算すれば、一人当たり年間41.6万… コレは厳しい。
この50~60兆を使って、どう格差是正するか、という意味では、
年収250万以下に限定して、所得税・住民税・健保年金保険料の値下げ(例. それぞれ所得の1%)、
職業訓練中や身障者・後期高齢者を除いた、所得税納税とのバーターでの生活給付金の支払い、
低所得者向けの低価格の公営(国営、県営、市営)住宅の拡充、ってあたりが本線だと思うけどね。
消費税廃止して、あといくつか、ぐらいは可能。
平均年収を400万とざっとおいて、EU基準の60%をかけて、ざっくり250万をボーダーラインにしてみたけど。
131:無党派さん
16/02/06 14:34:29.14 ZBP1qjio.net
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
安倍政権は雇用の改善を強調し、アベノミクス効果を高らかにうたう。
しかし、希望する正規の職がなく、やむなく非正規雇用を選ばざるを得なかった労働者は国内で300万人以上に上る。
政権の後ろ盾となっているデータ通り、果たして就労環境は改善されているのだろうか。非正規社員の職場を歩くと、悲鳴の声が上がっていた。
自民党は格差を作り上げて現状も正規は増えずに非正規雇用を
国策的に増やしている割に、非正規雇用の待遇の改善を
行わない無責任政党
URLリンク(jiyugaichiban.blog61.fc2.com)
派遣業は現代の口入れ屋、廃止すべき
人材派遣制度は、格差社会を助長するものと、私は見ている。
現在の口入れ屋に過ぎない。やくざ稼業と言えよう。
人材派遣業はピンハネしていると聞く。
はけん110番で見ると
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
非正規雇用は世界的にも類を見ない多さ
消費支出はもはや大恐慌レベル
そして手遅れの少子化
→2015総務省の推計
→15歳未満の子どもの数は、過去最少だった去年よりも16万人少ない、約1617万人(34年連続の減少)
→2015年厚生労働省速報
→婚姻数 47,389件 (前年同月 -13,431件)
売国奴の安倍によって日本は終焉を迎えた現実を直視すべき
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
132:無党派さん
16/02/08 00:40:46.37 66ddn5SI.net
共産候補が自公民候補に大差で敗北。お維新は候補すら出せず不戦敗
これで参院選の京都選挙区は自民と民主で決まりだろう
共産はこのまま戦争法反対連呼で参院選に突入したら悲惨な結果になりそうだな
京都市長に門川氏3選 2新人に大差
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
任期満了に伴う京都市長選は7日、投開票され、
自民党、民主党、公明党、社民党府連が推薦する現職の門川大作氏(65)が、
いずれも新人で共産党が推薦する元労組委員長の本田久美子氏(66)、元京都府議の三上隆氏(85)を破り、大差で3選を果たした。
門川氏は厚い支持組織に支えられて安定した選挙戦を展開し、前回選より約3万2千票多い25万4545票を獲得。
本田氏に倍近い差を付けた。投票率は前回より1・09ポイント減の35・68%で、過去4番目に低かった。
3期目に向け、門川氏は「133の市民への約束を掲げて選挙を戦った。
しっかりと実行し、仕事で市民にお返しをしたい」と決意を述べた。
政党レベルでは1993年選挙から7回連続で「非共産対共産」の対決構図となった。
門川市政の2期8年の評価や中小企業振興、四条通歩道拡幅や景観規制のあり方、福祉の充実などが争点となった。
各党は夏の参院選もにらみ、激しい論戦を繰り広げた。
門川氏は経済界や連合京都、各種団体で構成する「未来の京都をつくる会」を選挙母体に、
有効求人倍率の上昇や「保育所待機児童ゼロ」などの実績を強調し、市政の継続を訴えた。
京都府との協調も掲げ、経済界なども一緒に「オール京都」で文化庁の移転や北陸新幹線の誘致に取り組むとアピール。
昨春に大渋滞を引き起こした四条通の歩道拡幅で批判も招いたが、市議会与党の市議らが支えて組織を固めた。
今後、市の財政状況が厳しい中、いかに財源を確保し、公約を実現するか手腕が問われる。
開票は午後9時20分に始まり、門川氏は全11行政区で本田氏を上回った。
東山区を除く10区で前回から上積みして得票を伸ばした。
本田氏は共産推薦候補を擁立してきた「民主市政の会」と京都総評で構成する「憲法市政みらいネット」が選挙母体。
「戦争法(安全保障関連法)廃止」を前面に掲げたが、国政課題を市長選の最大争点とする手法には批判もあり、支持は広がりを欠いた。
「革新市政」を経た1980年代以降、共産が単独推薦した候補では過去最低の12万9119票に終わった。
三上氏は知人らでつくる「世界平和の会」を選挙母体とし、「京都から世界平和を発信する」と訴えたが、約1万5千票の獲得にとどまった。
133:無党派さん
16/02/08 19:24:27.54 66ddn5SI.net
政党支持率調査で自民党が下がり、民主党は上げてるな。共産・おおさか維新は下げて低迷
一時の共産党ブームやおおさか維新の大阪ダブル選勝利のご祝儀支持率上昇は終わり、
自民・民主の2大政党の対決という元の構図に戻ってきた感じだな
民主党に支持が集まり、選挙区調整しなくても事実上の野党一本化になるならそれが一番いい
JNN世論調査 甘利氏「説明不十分」約7割
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
甘利前経済再生担当大臣は、金銭授受問題の責任を取って辞任しましたが、
甘利氏の辞任を「当然だ」と答えた人は67%。「辞任する必要はなかった」と答えた人が25%でした。
甘利氏が、金銭授受の問題を十分説明しているかどうかについては「十分に説明している」が18%。「説明は不十分だ」が74%でした。
甘利氏を閣僚に起用した、安倍総理の任命責任について聞いたところ「責任はある」が48%。「責任はない」が45%でした。
後任に、石原元環境大臣を起用したことについては、「評価する」が26%。「評価しない」が51%でした。
この夏に行われる参議院議員選挙についても、聞きました。
自民党と公明党の与党に対抗するため、野党は統一候補を立てるべきか聞いたところ「統一候補を立てるべき」と答えた人は57%。
「統一候補を立てる必要はない」が27%でした。
また、選挙の結果、憲法改正に賛成する勢力が参議院で3分の2以上を占めることについて、「賛成」と答えた人が42%。
「反対」と答えた人が45%でした。
去年の年末の従軍慰安婦をめぐる、日韓両政府の合意についても聞きました。
今回の合意で慰安婦問題が「解決すると思う」と答えた人が13%。「解決するとは思わない」が81%でした。
自民 37.7(1.3↓)
民主 11.1(2.0↑)
公明 *3.3(0.1↓)
共産 *3.3(1.4↓)
松維 *1.1(0.2↑)
大維 *2.1(0.2↓)
結集 *0.0(0.1↓)
社民 *0.8(0.2↑)
生活 *0.3(0.5↓)
日心 *0.1(0.1↑)
新革 *0.0(0.1↓)
其他 *0.3(± 0)
無支 35.5(2.6↑)
134:姫子 ◆3j6TY9hKgc
16/02/08 21:18:26.98 tsZ72/iu.net
【北朝鮮 ミサイル発射 国際社会は厳しく批判】
URLリンク(www.jcp.or.jp)
【北朝鮮のミサイル発射を強く非難する 志位委員長が談話】
URLリンク(www.jcp.or.jp)
【北朝鮮ミサイル発射 核兵器開発と不可分 自らの合意にも背く】
URLリンク(www.jcp.or.jp)
【北朝鮮ミサイル発射 日本政府の対応 過剰な軍事対応を展開 通告経路外の自衛隊配備で“宣伝”】
URLリンク(www.jcp.or.jp)
135:憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ
16/02/10 23:44:46.36 MU3EIIn5.net
在日朝鮮人と在日米軍 どっちが日本に必要?
正体バレバレ!【画像】沖縄・辺野古 ハングル文字で米軍反対アピール
URLリンク(brief-comment.com)
【毎日新聞】「『米軍は出ていけ』のハングルと共に平和憲法を守ろう」平和行進、沖縄本島で始まる(画像あり)
スレリンク(news4plus板)
在日韓国人が日本人になりすまして「ボストンのテロをお祝いします!在日米軍はいらない!」動画を上げる
スレリンク(poverty板)
在日朝鮮人への生活保護予算 最大2兆円/年(全体では3.8兆円)※
在日の反原発運動(原発停止)による国の赤字 3.6兆円/年(100億円/日)
在日が幹部の山口組の収入 9.6兆円/年(税金からのピンハネも多い。)
※公明党が与党に君臨してから急増した予算と、それ以前との差額。
※帰化した朝鮮人や、それらによる不正受給、共産党員や創価学会員などの信者
(組織票)を手なずけるための費用も含まれる。
※反米軍基地/反原発デモ等の、朝鮮系によるスパイ活動の原資にもなっている。
米軍駐留費 最大7000億円/年※
※日本共産党による最大解釈 (沖縄負担軽減対策費1500億円込み)
専門家いわく、「米軍撤退なら、防衛予算は今の5倍必要になる。」
参考)IPS細胞関連研究予算 45億円/年※
※平成24年度 民主党政権により事業仕分けされ、山中教授は、マラソンで寄付を募る。
安倍政権により倍増、現在90億円/年 だが、まだマラソン寄付は募集中。)
アメリカ政府が山口組幹部4人を制裁対象に追加 → 米政府発表→朝鮮人でしたwww
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
除染に群がる暴力団 給料ピンハネ、税金を資金源に
URLリンク(www.asahi.com)
東電、原発作業員に1日10万円を支出! 作業員「残り9万どこいった!」
URLリンク(fo)<)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
山口組の収益、世界のマフィアで断トツの9兆6000億円 タイの国家予算レベル
URLリンク(fo)<)
136:無党派さん
16/02/12 12:14:53.17 tG/FqyBo.net
育休不倫宮崎って民主と共産と維新が乱立しても落選しそうになるほどの雑魚なのかw
解散してまたこいつが出てきたら泉に負けて落選するのは確実だなw
第47回衆議院議員総選挙 京都府第3区
当 宮崎謙介 33 自由民主党 前 59,437票 35.8%
比当 泉健太 40 民主党 前 54,900票 33.1%
石村和子 64 日本共産党 新 26,655票 16.1%
清水鴻一郎 68 維新の党 前 24,840票 15.0%
137:無党派さん
16/02/12 13:48:39.51 4qS2uT1b.net
民主党は票にならない安保法案を争点にするのをやめて経済・貧困問題を参院選の争点にするのか
良い流れだな。これで民主党は参院選を戦えるだろう
共産党も早くSEALDsや極左とかのノイジーマイノリティを切り捨てて軌道修正しないと悲惨なことになるぞ
「給付型奨学金導入を参院選の争点に」若者と政策づくりを進める会
URLリンク(www.dpj.or.jp)
民主党18歳選挙権プロジェクトチームは4日、
「若者と共同作業で政策づくりを進める会」の具体的テーマの一つである奨学金制度改革についての検討会議を党本部で開いた。
党側を代表してあいさつに立った蓮舫代表代行は、
「民主党は『若者は希望。次の世代に負担は残さない。バラマキではなく種まきを』との政策で走ってきた。
奨学金制度問題について、当事者である学生さんたちから話を聞き、私たちの政策を現実的なものしたい」とあいさつした。
中京大学の大内裕和教授から奨学金問題の現状と課題にについて基調報告があった。
大学の学費高騰と雇用環境の悪化に伴って家計収入が減少し、
大学生の2人に1人が日本学生支援機構などの奨学金を利用しているなかで、
不安定雇用や低賃金労働の拡大により、卒業したのちに返したくても返せない人たちが増えている。
こうした状況が継続すれば、貧困の連鎖を加速し、
結婚・出産・子育てが困難となり、少子化・人口減少問題を悪化させるとして、
この問題を根本的に解決するために貸与型から給付型の奨学金制度への転換、
貸与奨学金の無利子化、学費の引き下げなどを大内教授は提案した。
文部科学省、日本学生支援機構からも奨学金制度の現状と課題について説明を聞き、
奨学金制度改革の方向について意見交換した。
参加した大学生らから「利払い負担が重く、奨学金利用を回避する傾向にある。制度が崩壊しているのではないか」
「高等教育無償化は国連人権規約で定められている。日本の奨学金問題は、経済面だけでなく、人権侵害問題でもある」
「韓国の学費は高いが、低所得世帯の学生に授業料を無償化した。日本では学費が高いのに補助が低い。段階的に給付型奨学金とすべきだ」
「奨学金の返済猶予や減額制度を知らない学生が多く、周知徹底すべき」などの意見があった。
会議には、大学生、大学院生らに加えて、民主党から黒岩宇洋、山尾志桜里、緒方林太郎、鈴木貴子の各衆院議員も参加した。
今後も具体的、建設的に議論し、奨学金制度改革に関する政策を取りまとめることを確認した。
138:無党派さん
16/02/12 16:29:32.41 tG/FqyBo.net
待ってましたとばかりの決断の早さだな
京都3区は元々自民党が弱くて泉の地盤になってた選挙区だし、
自民党は今から候補探さないといけない時点で不利だ。民主党の勝利で決まりだな
民主・泉健太氏が補欠選立候補の意向
URLリンク(this.kiji.is)
民主党の泉健太衆院議員は、4月実施見通しの衆院京都3区補欠選挙に立候補する考えを示した。
139:無党派さん
16/02/13 01:17:01.10 CjdLlYzn.net
京都3区補選は自民党の負け決定だな。候補出さない可能性もあるとか言って戦意喪失してる時点で終わってる
自民党幹部「こんな選挙は勝てない。出さない選択肢もある。戦って負けるよりは…」
安倍首相「女性票は減る」
地元選出国会議員「どう考えても負け戦だ」
ダブル補選へ準備急ぐ=自民に逆風、不戦敗も-与野党
URLリンク(www.jiji.com)
自民党の宮崎謙介衆院議員(京都3区)が辞職願を提出したことを受け、与野党は4月に行われる衆院京都3区補選の準備を急ぐ。
衆院北海道5区と同時の「ダブル補選」で、夏の参院選の行方を占う前哨戦となる。
だが、自民党は苦戦必至とみて、候補擁立見送りも排除せず、慎重に検討を進める構え。
これに対し、民主党は比例復活した現職を立て、議席奪還を狙う。
「残念だが意思を尊重します」。安倍晋三首相(党総裁)は12日、宮崎氏辞職の意向を同氏が所属する二階派会長の二階俊博総務会長から伝えられ、了承した。
宮崎氏は同日午前の記者会見に先立ち、東京都内で同派幹部と協議。今後も別の不倫疑惑が報じられる可能性をほのめかすと、
出産から間もない妻の金子恵美衆院議員に触れ、「これから(報道が)出てくるたびに言われる。妻のことを考えたら耐えられない」として議員辞職を口にした。
仰天した幹部らは「辞職したら補選になってしまう」「刑事罰に問われようかという人だって辞めていない」などと慰留したが、宮崎氏は譲らなかった。
やむなく、二階氏が首相に、伊吹文明元衆院議長が谷垣禎一幹事長にそれぞれ連絡した上で、宮崎氏が会見に臨み、辞職を表明した。
関係者によると、不倫報道を受け、党幹部が宮崎氏に離党を促したほか、官邸からも党側に懸念が伝えられていたが、辞職は想定外だった。
◇「戦って負けるよりは…」
京都3区はもともと民主党の支持基盤が強く、自民党には分が悪い選挙区だ。
同党が圧勝した前回衆院選でも、ここでは民主党とは5000票足らずの小差。
党所属議員が女性スキャンダルで辞めた後となれば、自民党に逆風は避けられない。
「ただでさえきつい選挙区なのに、厳しいなんてものじゃない」。同党ベテランは頭を抱える。
谷垣氏は12日、記者団に「よく状況を見ながら、京都府連とも相談しなければならない」と歯切れが悪かった。
「こんな選挙は勝てない。出さない選択肢もある。戦って負けるよりは…」。党幹部は擁立を見送る「不戦敗」に言及した。
ただ、同府連会長の西田昌司参院議員は会見で「候補者を擁立すべきだ。議席は守らないといけない」と主張、調整は容易に付きそうにない。
<宮崎議員辞職へ>4月に京都3区補選 「想定外」の難題
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
自民党は、夏の参院選に弾みをつけるため、すでに決まっている北海道5区補選の準備を本格化しているが、「想定外」(同党幹部)の難題を抱え込んだ。
宮崎氏が所属する自民党二階派の二階俊博総務会長や伊吹文明元衆院議長は「議員辞職の必要はない」とかばってきたが、
宮崎氏は妻である同党の金子恵美衆院議員(37)から「政治家としてけじめをつけなさい」と言われ、辞職の意思を固めたという。
しかし、京都3区はこれまで自民党と民主党が激しく争ってきた選挙区。
2012年と14年の衆院選では宮崎氏が勝利したが、民主党の泉健太衆院議員との票差はそれぞれ約200票、約4500票だった。
泉氏はいずれも比例代表で復活当選している。
自民党は不戦敗を避けるため候補者選考を急ぐ構えだが、同党幹部は「二正面はきつい」と漏らす。
首相は12日、後援者らとの会合で「女性票は減る」と語ったという。
一方、泉氏は12日、京都市内で記者団の取材に応じ、補選に「チャレンジする覚悟は持っている」と表明した。
泉氏が立候補すれば、比例代表で民主党の北神圭朗元首相補佐官が繰り上げ当選するため、同党にとっては議席を「1増」させるチャンスになる。
自民党の地元選出国会議員からは「どう考えても負け戦だ」と不安の声が上がっている。
140:無党派さん
16/02/13 15:19:26.26 CjdLlYzn.net
京都3区補選の民主党勝利は決定的だな
京都3区で泉の小選挙区当選と京都4区の北神の繰り上げ当選で一気に京都民主が強化されるな
宮崎氏が議員辞職、4月ダブル補選へ
産経新聞 2月13日(土)7時55分配信
女性タレントとの不倫疑惑を週刊文春に報じられた自民党の宮崎謙介衆院議員(35)=京都3区=が議員辞職願を提出したことで、
4月に行われる見通しとなった補欠選挙。自民党は議席を維持したい考えだが、スキャンダル後だけあって逆風が吹くのは間違いない。
一方、民主党は前回の衆院選で惜敗した泉健太氏=比例近畿=が12日に出馬の意向を表明し、議席奪還に活気づいている。
■自民、逆風必至 参院選影響も
「慙愧(ざんき)の思いでいっぱいだ」。宮崎謙介衆院議員が12日、議員辞職願を提出したことを受け、
自民党の谷垣禎一幹事長は党本部で記者団にこう語った。宮崎氏の辞職は自民党にとって“誤算”だった。
不倫疑惑が報じられた後、自民党幹部は宮崎氏に早期の離党を促してきた。
宮崎氏が離党すれば、夏の参院選への影響を最小限に食い止めることができるとともに、
後任候補擁立にかかる時間を次期衆院選まで稼げるからだ。
ただ、そのシナリオは崩れた。党執行部と宮崎氏が所属する二階派の対応が定まらないまま、
結果として離党ではなく、議員辞職という“暴走”を許してしまったのだ。
今後は補選に向け、候補者擁立が急務となるが、野党に議席を奪われるとの懸念も募る。
京都府連会長の西田昌司参院議員は12日夜、京都市内で記者会見し、公認候補擁立の意向を表明したが、
不倫問題の後だけに世論の反発は強い。安倍晋三首相も自身の後援会の会合で「女性票が減ってしまう」と話し、今後の選挙戦への影響を危惧した。
加えて、京都3区は平成26年の前回衆院選で、宮崎氏が約4500票の僅差で民主党の泉健太氏に辛勝しているだけに、厳しい選挙となるのは必至だ。
また、補選で敗れれば、沖縄県宜野湾(ぎのわん)市長選、京都市長選と注目の地方選で推薦候補が勝利し、
その勢いを参院選につなげて勝利を目指す自民党の選挙戦略に水を差すことにもなりかねない。
ある閣僚経験者は「北海道だって厳しいのに、京都はそれどころじゃない。
泉氏が補選に回れば、比例は(京都4区で敗れた)北神圭朗氏が繰り上がる。民主党が京都で議席を増やすことにもなりかねない」と危機感をあらわにした。
■民主、思わぬ追い風 泉氏出馬
不倫による自民党議員の辞職という前代未聞の事態を受けた衆院京都3区補選は、野党にとって思わぬ追い風となりそうだ。
民主党は同選挙区を地盤とする泉健太氏=比例近畿=が出馬する考えを表明。
岡田克也代表は12日の記者会見で「自民党の責任は重い。しっかり戦っていきたい」と強調した。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
141:無党派さん
16/02/15 00:13:48.13 BVxoD9kL.net
京都市長選で候補すら出せずに不戦敗したのに続いて、
またおおさか維新は八幡市長選でダブルスコアで敗北したのか
八幡市長選挙
13,538 堀口(自公民)
*6,194 横須賀(お維)
*3,941 井筒(共)
142:無党派さん
16/02/15 11:49:20.06 BVxoD9kL.net
橋下が4月からTVレギュラー内定。今夏の出馬は完全になくなって維新のジリ貧状態が続く
まぁこいつは政治家よりお笑いタレントがお似合いだ
橋下氏タレント本格化 4月からTVレギュラー内定
日刊スポーツ 2月15日(月)10時15分配信
橋下氏が「タレント弁護士」として活動を本格化させる。
4月からはテレビ番組にレギュラー出演する予定で、単発番組の出演も各局と交渉中。
お茶の間にはかつての茶髪の弁護士スタイルではなく、スーツに短髪の政治家スタイルで復帰する。
「もう政治家はやらない」。昨年5月17日、悲願の大阪都構想が住民投票で否決されると政界引退を表明した。
昨年12月の引退直後も安倍首相らと会食するなど注目を集めるが、
4月からレギュラーになればテレビ界の通例として最低でも6カ月以上が前提となり、今夏の出馬は難しくなる。
橋下氏の弁護士事務所によると、企業からの講演依頼も殺到している。
講演料はタレント弁護士時代から倍増の「1本200万円」。テーマは多種多様だ。
企業経営者向けには8年間の知事、市長、国政政党のトップを務めた経験をもとに「組織マネジメント」、
転職支援サービス会社の「仕事との向き合い方」、政治家主催の一般市民向けの講演もこなす。
週1回のペースで実施し、秋まで予約が埋まっているという。
今月8日には広島県福山市で一般市民向けに講演した。
出席者によると、政界復帰の質問に「(大阪都構想の)住民投票で政治的には死んだ人間。
次のリーダーをつくるサポートをしたい」と笑顔でかわした。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
143:無党派さん
16/02/15 15:27:43.00 yWW147mZ.net
アホノミクス大失敗だな。景気を悪くして日本経済にダメージを与えてるだけの無能安倍政権を一刻も早く終わらせないとな
10~12月実質GDP、年率1.4%減 2期ぶりマイナス
消費・住宅投資が低迷
内閣府が15日発表した2015年10~12月期の国内総生産(GDP)速報値は、
物価変動の影響を除く実質で前期比0.4%減、年率換算では1.4%減だった。
15年7~9月期(年率換算で1.3%増)から下振れし、2四半期ぶりのマイナス成長に転じた。
個人消費や住宅投資など国内需要が低迷した。
QUICKが12日時点で集計した民間予測の中央値は前期比0.3%減、年率で1.3%減だった。
生活実感に近い名目GDP成長率は前期比0.3%減、年率では1.2%減だった。
名目でも2四半期ぶりのマイナスとなった。
実質GDPの内訳は、内需が0.5%分のマイナス寄与、外需は0.1%分のプラス寄与だった。
項目別にみると、個人消費は0.8%減と、2四半期ぶりのマイナスだった。
前四半期(0.4%増)から減少に転じた。暖冬で冬物衣料などの売れ行きが鈍かった。
円安による食料品の値上げなどで消費者の節約志向が根強く、実質賃金の伸び悩みも低迷の一因となった。
価格上昇を背景に住宅投資は1.2%減で4四半期ぶりマイナス、
過年度の補正予算の効果が一巡した公共投資は2.7%減で2四半期連続のマイナスだった。
企業が手元に抱える在庫の増減を示す民間在庫の寄与度は、0.1%のマイナスだった。
輸入品目の動きを除いた国内需要デフレーターは0.2%下落した。
2015年度の実質成長率が内閣府の試算(1.2%程度)を達成するには、
16年1~3月期で前期比年率8.9%程度の伸びが必要になるという。
URLリンク(mw.nikkei.com)
144:無党派さん
16/02/16 01:19:56.16 FI0kAtpw.net
自民党は参院選比例区の投票先で支持率を下げ、逆に民主党は支持率アップでますます野党は民主党一強状態に
しかし、参院選比例区の投票先は野党+公明党>自民党なんだな
もう公明党は連立離脱して野党連合を作って自民党を倒そうぜ
朝日 参院選比例区投票先(2/13,14実施)
自民 37%(-2%)
民主 16%(+2%)
共産 *7%(-1%)
大維 *6%(+0%)
公明 *5%(+1%)
維新 *2%(+0%)
社民 *1%(+0%)
生活 *1%(+1%)
結集 *0%(+0%)
元気 *0%(+0%)
日心 *0%(+0%)
改革 *0%(+0%)
URLリンク(www.asahi.com)
145:無党派さん
16/02/17 21:59:35.68 AJBAjlrV.net
維新は橋下の個人商店だということをわきまえずに調子に乗って自爆するヤクザ松井
松井「橋下が参院選で街頭演説することはない!橋下なんていらんかったんや!」
“橋下氏 参院選街頭演説ぜず”
URLリンク(www.nhk.or.jp)
おおさか維新の会の代表を務める大阪府の松井知事は17日、記者団に対し、
夏の参議院選挙で、橋下・前大阪市長が街頭演説を行うことはないという見通しを示しました。
おおさか維新の会の前の代表で、政界引退を表明した橋下・前大阪市長は、この春から民放番組へのレギュラー出演が決まっています。
これに関連して、おおさか維新の会の代表を務める松井知事は記者団に対し、
「テレビ局との契約があるので、選挙に深く関わって街頭活動をするようなことはない」と述べ、
夏の参議院選挙で、橋下・前大阪市長が候補者を応援するための街頭演説を行うことはないという見通しを示しました。
そのうえで松井知事は、「橋下氏に、街頭演説をしてもらった方が選挙にはプラスになるが、
おおさか維新の会は、個人の政党から、組織として成り立つようになってきているので、大きなマイナスにはならない。
ただ、党の法律政策顧問は続けてもらうので、党に対して様々なアドバイスをもらう」と述べ、
橋下氏には、政策面で選挙への協力を求める考えを示しました。
146:無党派さん
16/02/18 19:14:10.79 UCuncyAw.net
橋下も本当は民主党にかまってほしいから候補者をぶつけてるって本音が漏れてるなw
おおさか維新は対等な交渉とか夢見てないで素直に民主党に土下座しとけよw
プライドを捨てないで固執すると江田みたいになるぞw
橋下徹 (@t_ishin)
民主党と維新の党が合流先送り。維新の党は手順を誤った。
維新の党がまずやるべきことは、民主党の選挙区に候補者をぶつけることだった。そこから交渉力が生まれる。
民主党に力で完全に負けている維新の党が、候補者を立てる努力もせず、
民主党とまともな交渉ができるはずがない。話合いだけでは無理。
橋下徹 (@t_ishin)
維新の党は、相変わらず、先読み力がないし、戦略性もない。交渉についてのノウハウもないようだ。場当たり的。
依頼があれば維新の党の法律政策顧問をやってあげますよ(笑)
147:無党派さん
16/02/19 12:28:06.78 2cuBiRfz.net
共産党がついに国民連合政府構想を撤回し、無条件で1人区から候補を降ろすことを決定
これで1人区接戦区の民主党勝利は確実になったな
志位「(1人区の協力については)思い切った対応をする」
共産、国民連合政府構想を凍結 参院選1人区候補取り下げも 野党5党首会談で表明
URLリンク(www.sankei.com)
共産党の志位和夫委員長は19日、民主、維新、社民、生活の各党党首と国会内で開いた会談で、
夏の参院選に向けて共産党が提案していた安全保障関連法廃止のための野党連立政権「国民連合政府」構想を凍結する考えを示した。
事実上の撤回で、選挙協力で合意できた場合には、参院選の1人区で擁立済みの独自候補を取り下げる可能性にも言及した。
構想の撤回は、反発する民主党などに配慮し、参院選の協力を進める狙い。
志位氏は会談で「国民連合政府は必要だと主張してきたが、賛否はさまざまだ。
政権の問題は横に置いて、選挙協力の協議に入りたい」と述べた。
1人区の協力については「思い切った対応をする」と語った。
党首会談では、安保関連法廃止と集団的自衛権の行使を容認した閣議決定の撤回、安倍晋三政権打倒などを目標に、
4月の衆院補選や夏の参院選の1人区で協力を進める方針を確認した。近く各党の幹事長らが具体的な協議に入る。
148:無党派さん
16/02/19 22:37:51.29 2cuBiRfz.net
自民党の鴻池祥肇が公明党批判したおかげで自公の関係がヤバくなってるな
まぁ自民と公明の連立なんてどう考えても野合だから、鴻池が正論なんだが
公明党は思想的に自民党より民主党のほうが近いんだから、連立離脱して民主党と組めよ
閣僚・自民議員から問題発言続出、公明との間に「すきま風」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
安倍内閣の閣僚や自民党議員から問題発言が続出している中、連立を組む公明党との間にも「すきま風」です。
「(公明党は)国家観、国柄への思い、歴史観、こういうものは全く違う政党である。
選挙で安易に妥協すると、コアな自由民主党の支持者、
コアな保守の多くの国民の皆さんに申し訳ないことになってはならない」(自民党 鴻池祥肇参院議員)
個人的な意見と断った上での発言とはいえ、連立政権の基本姿勢にも関わりかねないこの発言に・・・
「基本的な認識が私は間違っていると思う。大変遺憾に思っています」(公明党 井上義久幹事長)
歯止めのきかない政府・自民党からの問題発言は、公明党との連立与党内にも亀裂を生みかねない状況です。
公明・井上幹事長「大変遺憾」 参院選での公明支援に慎重な自民・鴻池氏に猛反発
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
公明党の井上義久幹事長は19日の記者会見で、
夏の参院選で埼玉、神奈川、愛知、兵庫、福岡の5選挙区に擁立する同党候補をめぐり、
国家観が違うなどとして支援に慎重な発言をした自民党の鴻池祥肇(よしただ)参院議員=兵庫選挙区=に対し、「大変遺憾だ」と述べた。
自民党兵庫県連幹部の鴻池氏は17日、ほかの4選挙区の県連関係者とともに茂木敏充選対委員長と面談。
「安易に推薦しないでほしい」と申し入れた。
鴻池氏は18日の党派閥会合でも「(公明党は)国家観や国柄への思い、歴史観が全く違う政党だ。
自民党が本当に辛いとき、岩に爪を立ててでも頑張れと言ってくれたコアな自民党の支持者に申し訳ないことになってはならない」と訴えていた。
これに対し、井上氏は会見で「基本的な認識が間違っている。
われわれは民主主義という価値観を(自民党と)共有している政党だ」と猛反発。
149:無党派さん
16/02/20 13:50:34.19 lOd9H6BT.net
共産党が民主党候補がいる全ての1人区で候補を降ろすと発表
衆参ダブル選だったら衆院選でも共産党は参院選と同じ対応をせざるを得ないから、民主党の議席がかなり増えるだろうな
民主党的にはダブル選のほうが良いな
<参院選>共産、1人区擁立せず 他野党との競合区
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
共産党は19日、夏の参院選で32ある1人区で独自候補を原則取り下げる方針を固めた。
同党は現在、32選挙区中29選挙区で候補を擁立しているが、「一本化」に協力。野党票の分散を回避する考えだ。
同党は同日、民主、維新、社民、生活の4党との党首会談を開き、安全保障関連法廃止などの方針で合意。
共産の主張が受け入れられた格好となり、選挙協力での譲歩を決めた。
共産は昨年9月、安保関連法廃止を目的にした「国民連合政府」構想を打ち出し、野党の選挙協力の条件としていた。
しかし、志位和夫委員長は19日の党首会談で「大義実現のため構想は横に置く。
1人区で思い切った対応をしたい」と述べ、条件を付けずに候補者調整に応じる考えを示した。
5党は23日に幹事長・書記局長会談を開き、具体的な一本化の協議を開始する。
党関係者によると、29選挙区のうち、民主と競合する14選挙区では、候補者が共産との協力を拒否する場合などを除き、取り下げる。
一方、民主推薦の無所属候補と競合する山形、石川などの7選挙区については、これまでは当選後の民主党入りに反対していたが、方針を転換して容認。
両党の地方組織での協議も踏まえ、取り下げる方針だ。共産のみが擁立している8選挙区については、他の4党が擁立しない場合は取り下げない。
1人区は参院選の勝敗を左右するため、多くの選挙区で民主と競合する共産の対応が焦点になっていた。
共産は、1人区取り下げによって与野党対決の構図を鮮明にすることで、比例票や複数区の得票増につなげる狙いがある。
一方、党首会談では、民主の岡田克也代表が関連法廃止と集団的自衛権行使を認めた閣議決定の撤回
▽安倍政権打倒を目指す▽国政選挙で現与党とその補完勢力を少数に追い込む▽国会対応や国政選挙のあらゆる場面で協力する--の4点を呼びかけ、5党で合意。
5党は関連法を廃止する「平和安全法制整備法廃止法案」と「国際平和支援法廃止法案」を提出した。
150:無党派さん
16/02/20 18:11:36.35 AF+TGDSo.net
おおさか維新が八幡市長選で負けて一週間も経たないうちに維新市議が維新を裏切り与党会派入りww
ほんと維新のやつらって節操ねーなwしかし、京都の維新はもうボロボロだな。京都3区補選も参院京都選挙区も惨敗決定
おおさか維新市議が与党会派に 京都・八幡、市長選では対立
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)
151:無党派さん
16/02/21 16:54:04.00 yEML8l2Q.net
内閣支持率が一気に7%も下落。糞自民はたるみ過ぎなんだよ
参院選で民主党に投票して自民党に鉄槌を下し、緊張感を持たせる必要がある
内閣支持率7ポイント下落46% 政府与党に「緩み」77%
URLリンク(this.kiji.is)
共同通信社が20、21両日に実施した全国電話世論調査によると、
安倍内閣の支持率は46・7%で、1月末の前回調査から7・0ポイント下落した。
不支持率は3・6ポイント増えて38・9%だった。
一連の閣僚や自民党国会議員の不祥事や不適切発言を踏まえ、
77・7%が政府、与党内に「緩みが出ていると思う」と答えた。
152:無党派さん
16/02/21 22:48:25.57 GsE8jeCI.net
NNN調査でも自民党議員の不祥事連発のおかげで安倍政権の支持率が下落してるな
それにしてもおおさか維新の支持率は酷いな。偽維新と変わらんじゃないか
今開票中の草津市長選挙でも民主党候補(今回は前回破れた自民も相乗り、一部自民市議は維新候補支援)に瞬殺されたし、
おおさか維新なんて大阪限定の泡沫政党でしかないな
NNN世論調査
内閣支持率:42.6% (-3.2%)
不支持率:38.3% (+1.9%)
[ 問5]
あなたは、いま参議院選挙で投票するとしたら、比例代表選挙では、どの政党に投票しますか?
(1) 自由民主党 37.5 %
(2) 民主党 14.4 %
(3) 公明党 4.6 %
(4) 日本共産党 6.4 %
(5) 維新の党 1.3 %
(6) おおさか維新の会 2.0 %
(7) 社会民主党 1.1 %
(8) 生活の党と山本太郎となかまたち 0.1 %
(9) 改革結集の会 0.0 %
(10) 日本のこころを大切にする党(旧次世代の党) 0.1 %
(11) 新党改革 0.0 %
(12) その他 0.2 %
(13) 投票しない 4.4 %
(14) わからない、答えない 28.0 %
URLリンク(www.ntv.co.jp)
橋川 連合滋賀推薦 自・民・公支援
白井 滋賀維新推薦
2008年(平成20年)2月24日に行われた草津市長選挙に民主党、社民党、嘉田由紀子知事の政治団体「対話の会」の推薦を受けて無所属で出馬。
自由民主党の支持を受けた現職の伊庭嘉兵衞を僅差で破り、初当選した。
今回は自民も相乗りして、それに反対する市議は白井支援に回ったが惨敗
153:無党派さん
16/02/23 00:22:26.29 PLeNyi2h.net
民維新党キ・キ・キ・キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
新党ができると言い続けてきた新党君まさかの大勝利だなww
新党はできるし、共産党に候補を降ろさせることに成功するし、やることはちゃんとやったな。岡田GJ
民主・維新両代表、両党が合流し新党を結成することで一致
URLリンク(www.fnn-news.com)
民主党の岡田代表と維新の党の松野代表は、22日夜、東京都内で非公式に会談し、
両党が合流したうえで、新党を結成することで一致したことが、FNNの取材でわかった。
会談には、岡田・松野両代表のほか、民主党の枝野幹事長、維新の党の今井幹事長も同席した。
この中で両代表は、民主・維新両党が合流して、新党を結成する方針で一致した。
ただ、新党の党名をめぐっては、「民主」の名称を残したい民主党と、
新たな党名にすべきだと主張する維新との間で結論は出ず、引き続き協議していくことを確認した。
両党は23日にも、両代表の合意内容について、それぞれ党内で諮ったうえで、近く両党間で正式に決定する見通し。
154:無党派さん
16/02/23 03:31:37.73 PLeNyi2h.net
党名を変更するのは確実だな。改革政党にふさわしい新党名になることだろう
悩みの種だった旧みんなの党組はいったん無所属になってから民主党の公認をもらって出馬すると
維新、民主への合流受け入れ 党名変更が条件
URLリンク(www.nikkei.com)
民主党の岡田克也代表と維新の党の松野頼久代表は22日夜、都内で会談し、両党の合流に向けて最終調整に入った。
維新執行部は民主が党名を変更するのを条件に、吸収合併を受け入れる方針を固めた。
夏の参院選に向けてイメージを刷新し、自民党に対抗する勢力の結集を優先する必要があると判断した。
民主、維新の党執行部は近くそれぞれの党会合に合流案を提案し、党内手続きに入る方針だ。
両党の議員を合計すれば衆院が93人、参院は64人になる。
吸収合併では国会法の規定で旧みんなの党の比例代表で当選した維新所属の参院議員5人は合流できない。
維新は夏の参院選で改選を迎える4人がいったん無所属となったうえで、民主党の公認を得て参院選に臨む案などを検討する。
民主党執行部は維新がかねて求めてきた民主党の解党にこだわらない姿勢に転じたのを踏まえ、党名変更の検討に入った。
執行部に容認論が強まっているが、参院中心になお慎重な意見がある。
維新内では江田憲司前代表らが党名変更だけでなく、民主党の解党と新党結成を求めてきた経緯がある。
このため、松野氏らの提案を受け入れるか不透明な部分がある。
155:無党派さん
16/02/23 13:31:29.84 PLeNyi2h.net
民主党が分党して新党を立ち上げ、国会議員は新党に参加して、地方議員は民主党に残るらしい
一気に地方議員まで新党に移るとなると手続きが大変だからな。まずは国会議員だけ移るのは良い方法だな
維新側の新党合流目指し、党内調整 民主と維新
朝日新聞デジタル 2月23日(火)11時47分配信
民主党と維新の党の合流をめぐり、両党執行部は23日、民主が分党して新党を立ち上げ、
維新側の合流をめざす方向で党内調整を始めた。共産党を含めた野党連携を加速させるため、参院選前の早期合流を視野に入れる。
ただ双方に慎重論もあり、決着には曲折も予想される。
民主の岡田克也代表は23日午前、党幹部らに「3月中に新党を立ち上げたい」との意向を示した。
維新の松野頼久代表も同日午前の党会合で「全く新しい党名の全く新しい形の党を作ることを諮りたい」と述べた。
両党関係者によると、岡田氏と松野氏は22日夜に会談し、合流協議を早めることで一致した。
維新幹部によると、維新側が求めていた双方の解党を断念する代わりに、新党を設立。
民主の大半の衆参議員が新党に加わる一方、民主の地方議員らは現在の民主に残る方向で調整しているという。
維新は解党し、衆参議員全員が新党に入ることを検討している。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
156:無党派さん
16/02/23 17:55:17.22 PLeNyi2h.net
略称が「民主党」にならない大幅な党名変更も検討とは思い切ったな
おおさか維新との分裂時に離党した議員にも合流を呼びかけるみたい
<民主党>維新合流、大筋合意 党名を変更へ
毎日新聞 2月23日(火)15時1分配信
民主党内には参院議員を中心に党名変更に慎重論があり、岡田氏が党内説得を急ぐ。
略称が「民主党」とならない大幅な党名変更も検討する方針だ。
民主、維新両党は合流で党内合意が得られれば、党の意思決定方法を定めた規約やロゴマークなどの変更を検討する。
また、おおさか維新の会との分裂時に離党した議員にも合流を呼びかける見通しだ。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
157:無党派さん
16/02/24 23:47:32.98 mf5Jn/nX.net
水野とかの無所属議員や元気や生活も民維新党入りか
民維新党がどんどん強化されていくな
民主と維新、合流打診拡大へ 元気、無所属議員想定
URLリンク(this.kiji.is)
民主党の岡田克也、維新の党の松野頼久両代表は3月の両党合流に向け、
他の野党や無所属議員に参加を打診し、勢力拡大を図る意向を固めた。
無所属の水野賢一参院議員や、日本を元気にする会を想定。
生活の党所属議員も視野に入れているとみられる。
合流後初の代表選は夏の参院選後に実施する予定だ。当面は岡田氏が代表を務める。
松野氏を代表代行に起用する案も出ている。両党関係者が24日明らかにした。
維新が26日の臨時執行役員会で了承を取り付けた上で、
岡田、松野両氏が党首会談を開き、合流を正式合意する運びだ。
158:無党派さん
16/02/25 14:08:15.59 7lV2qJtD.net
共産党が民主党候補勝利最有力1人区の長野選挙区で候補を取り下げることが決定。長野選挙区は民主党の勝利確定だな
参院選県区 共産、擁立取り下げへ 民主に一本化
URLリンク(www.shinmai.co.jp)
夏の参院選県区(改選定数1)で、共産党が党県常任委員で新人の唐沢千晶氏(45)の擁立を取り下げ、
民主党から立候補を予定する元ニュースキャスターで新人の杉尾秀哉氏(58)に野党候補を一本化する見通しとなったことが24日、分かった。
両党と社民党の県組織幹部らが近く会談し、安全保障関連法廃止などの政策や選挙協力の方向性を確認。
野党共闘を支持する市民団体への説明を経て最終決定する。
県区の野党候補一本化をめぐり、民主党県連、共産党県委員会、社民党県連は1月、市民団体とともに
「反安保法」「立憲主義を守る」「安倍内閣での改憲は認めない」を共通の訴えに共闘することで合意。
3党は一本化に向けた水面下の協議を続けてきた。
共産の志位和夫委員長が22日、安保法廃止を選挙公約とし、選挙協力の意思があると確認することを条件に候補取り下げに応じる方針を表明。
無所属統一候補の擁立を主張していた社民党県連幹部も同日、政策協定を結ぶことを前提に民主公認候補を推薦する方向性を確認した。
共産党県委員会の鮎沢聡委員長は24日、「杉尾氏は安保法廃止を掲げており、共に闘える候補だ」と述べた。
民主党県連幹部も取材に、一本化に向けた環境が整ったとの認識を示した。
選挙協力の方向性は、来週以降に開かれる野党5党幹事長、書記局長による連携協議会で検討される見通し。
一本化により、唐沢氏は共産の比例代表に回り、県内を拠点に活動する予定だ。
志位委員長の独自候補の取り下げ方針表明や、民主、共産、維新、社民、生活の野党5党党首の19日の選挙協力強化の合意などを受け、
参院選の宮城、山梨の両選挙区は、共産が公認候補の擁立を取り下げ、民主候補に一本化することで合意。
鳥取・島根、徳島・高知も共産が候補を取り下げ、他の野党推薦の無所属候補を支援する方向だ。
長野県区で自民党は、現職若林健太氏(52)=1期=が出馬を予定している。
159:無党派さん
16/02/25 23:01:53.04 ZdBvlqJ3.net
大阪維新府政の大阪府で68年ぶりに人口減少とか大阪維新のせいで大阪は滅茶苦茶だな
大阪維新が要望してた大阪への中小企業庁誘致には失敗するしほんと無能だな大阪維新は
橋下も金儲けに夢中でこのまま政界引退して逃げる気満々だし、詐欺師に騙された大阪府民はいいかげん目を覚ましたほうがいい
あと、足立やすしとかいうキチガイ議員はおおさか維新のネガキャンにしかなってないからどうにかしたほうがいいぞ
大阪府の人口、68年ぶり減少へ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
大阪府は22日、国勢調査の速報値(2015年10月1日現在)で、
人口が68年ぶりに減少する見通しだと発表した。
5年前の調査から2万6337人(0・3%)減の883万8908人だった。
大阪市など10市町で増えたが、門真市など33市町村で減った。府は少子高齢化で、2040年には750万人に減ると予測する。
大阪府の人口は1920年の国勢調査開始以降、一貫して増加。
戦後初となる1947年の臨時国勢調査のみ戦争の影響で、1940年と比べて約146万人減っていた。
文化庁、京都移転を明記=消費者庁は今夏判断―政府方針案
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
政府が地方創生の一環として検討する中央省庁の地方移転に関する基本方針案の概要が25日、明らかになった。
京都府が誘致する文化庁は、国会対応などに必要な一部の部署を除き、大半の機能を移転すると明記。
徳島県が要望する消費者庁は、同県での試行勤務などを経て、8月末までに移転の可否を判断するとした。
3月末までに、まち・ひと・しごと創生本部(本部長・安倍晋三首相)を開き、正式決定する。
橋下氏ホントに政界遠のく? 超多忙な上に稼ぎもアリ…テレ朝社長も明言
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
テレビ朝日系で4月からスタートする橋下徹・前大阪市長(46)とフリーの羽鳥慎一アナ(44)の新番組をめぐって、
同局の吉田慎一社長(66)が、23日の定例会見で、橋下氏サイドから政界復帰はしない意向を伝えられたことを明らかにした。
橋下氏は政界引退を表明しているが、今もなお復帰待望論が絶えない。
橋下氏は、4月から毎週月曜午後11時15分から放送される新バラエティー番組に羽鳥アナと出演することが決まっている。
吉田社長は、契約内容についてはコメントを避けたが、
「選挙に出るか、出ないかについては所属事務所を通じて次期参院選も含めて、今後、選挙には出ませんという説明を聞いています」と述べた。
引退後の橋下氏は、弁護士活動に加え、「おおさか維新の会」の法律政策顧問、1回200万円ともいわれる講演会、
インターネットによる会員制の「激辛政治経済ゼミ」(月会費1万8000円)、有料メルマガの配信などがある。
多忙な上に稼ぎがあれば、当面は政界が遠くなっても仕方がない。
おおさか議員を注意=衆院予算委
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
衆院予算委員会は25日の理事会で、おおさか維新の会の足立康史氏が中央公聴会に招いた有識者に暴言を吐いたとして、
足立氏に厳重注意するとともに、竹下亘委員長が有識者に謝罪することを決めた。
足立氏は24日の公聴会で質問に立ち、民主、維新両党が推薦した弁護士の郷原信郎氏に対し、
「専門家ではなく政治屋だ。予算委の場で売名行為をしたことを批判する」と発言した。
160:無党派さん
16/02/27 01:49:26.68 1iJ/ZuIA.net
人口が増加したのは民主党王国愛知と民主党が比較的強い首都圏近郊県、滋賀と革新系が強い沖縄か
自民党が一票の格差是正から必死で逃げるのも当然か。自民党が強い県って衰退してる県ばっか
一票の格差を是正していけば民主党の時代が来るな
39道府県で人口減、沖縄など8都県で増加 国勢調査
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
総務省が26日に公表した2015年国勢調査の速報値で、日本の総人口は1億2711万人となり、
前回10年調査より94万7千人(0・7%)減った。1920年の調査開始以来、減少は初めて。
前回10年の調査より人口が増加したのは沖縄県や東京都など8都県にとどまり、残り39道府県で減少した。
人口が増加したのは沖縄県(3・0%増)、東京都(2・7%増)、愛知県(1・0%増)、
埼玉県(0・9%増)、神奈川県(同)、福岡県(0・6%増)、滋賀県(0・2%増)、千葉県(0・1%増)。
沖縄県以外では4大都市圏が占めた。
161:無党派さん
16/02/28 13:13:48.64 cELfhwVW.net
京都自民はボロボロだな。このまま地盤を民維新党に奪われていくだろう
自民府連、主戦論で粘るも慎重論拡大 衆院京都3区補選
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
衆院京都3区補選(4月24日投開票)の自民党候補擁立をめぐり、公認権を握る党本部が見送り方針を固めたのに対し、
党府連は主戦論で粘っている。背景には夏の参院選や同日実施の可能性もいわれる衆院選に向け、組織弱体化への危機感が強いからだ。
京都全体の自民、民主の勢力図も府連側の念頭にある。
衆院京都2区は民主の前原誠司衆院議員が6連勝中で、自民候補が比例復活当選したのはこの間に1回だけ。
党組織が弱体化した自民は選挙区内の左京区で市議会議席も失った。
自民府連内は「3区も、2区のような状況にしてはいけない」と懸念を共有する。
162:無党派さん
16/02/28 23:09:04.47 cELfhwVW.net
日経世論調査。まだ新党ができてもいないのにこの支持率の伸びは大したもんだ
これからどんどん報道されるから、まだまだ支持率は伸びるだろう
>参院選で「投票したい政党」か「投票したい候補者がいる政党」を政党名を読み上げて聞くと
>「民主党と維新の党が合流する新党」は13%。1月の前回調査の民主党9%、維新の党1%を単純に足した数字は上回っている
URLリンク(www.nikkei.com)
611 :無党派さん (ワッチョイ 8bd3-MKVc):2016/02/28(日) 22:17:46.26 ID:NJFCwmB70
あとその他の投票先は共5↑公4↑お4↓
163:無党派さん
16/03/01 16:50:29.17 a3pfaAY/.net
魔裟斗が参院選で民維新党から出馬か。須藤元気が安倍政権を批判してるのは知ってるけど、まさかの魔裟斗か
石田純一も将来出馬しそうな感じだな。古館や岸井も出ればいい
安倍包囲網が着々と完成しつつあるな
参議院選挙で出馬すると噂の魔裟斗に直撃 民主党は否定せず
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
2月26日、民主党の岡田克也代表は、国会内で新党結成に関する確認事項に署名後、
維新の党の松野頼久代表とともに、合同記者会見に臨んだ。
実はその2日前、東京・広尾の高級料亭『S』で松野代表と、とある大物タレントの“極秘密談”が行われていたという。
「石田純一さんが松野さんと庭園を眺められる料亭の個室で食事をされたそうです。
フィンランド大使館の裏手にあるこのお店は、1人につき、5万~6万円はかかるお店。
石田さんは、ふぐやあわびを召し上がっていて、ご満悦だったとか」(フリーライター)
ドラマや小説に出てくるような高級料亭でいったい、ふたりはどんな話を……?
「松野代表から声をかけて、石田さんに“今年の夏に行われる参議院選挙に出馬してほしい”という旨のお話をされたそうです。
民主党の蓮舫さんも、以前から石田さんにラブコールを送っていたようですね。
今回、民主党と維新の党が一緒になるということで、改めて石田さんにオファーを出すことになったのでしょう」(政治部記者)
先日、SPEEDの今井絵理子が自民党から参議院選挙の出馬を表明したのは記憶に新しい。
とはいえ、対抗する新党結成の目玉候補として石田に出馬要請をしたのならこれまたかなりのサプライズ。
「松野代表の話を熱心に聞いた石田さんでしたが結局、興味はあっても現状は難しいということで断ったそうです」(前出・フリーライター)
ところであとひとり、次の選挙の候補として名前が挙がっている“大物”の情報を『週刊女性』はキャッチしていた。
「民主党では、元格闘家の魔裟斗さんを“次回の参院選に擁立しよう”という動きがあるそうです」(民主党関係者)
'09年末に現役引退し、現在はテレビ番組やCMなどにも出演、2児のパパとしてもイクメンぶりを発揮している魔裟斗。
そこで民主党にも問い合わせをした。
「そのような出馬関連のご質問にはお答えすることができません」
と、否定はしなかった。