15/11/30 18:08:27.50 /c6VyhLh.net
産経新聞の発行部数161万部まであともうちょいやなw
51:無党派さん
15/11/30 18:10:05.38 +HBblbkb.net
大阪維新の小林市議の政務活動費問題で、監査委員の判断を不服として市に異議を申し
52:立てることがわかった。 元秘書への人件費やホームページ作成代など計約635万円は実態が確認できたとしている。政策ビラの印刷・配布代など計約405万円は支出の裏付けが確認できなかったなどとして返還する。
53:無党派さん
15/11/30 18:24:25.52 sk508JRi.net
>>41
花谷が府知事選に出馬していないことがまず矛盾している。
54:無党派さん
15/11/30 18:58:42.12 lTyquO9H.net
コスプレ不倫した橋下機長は今度はガールズバーで豪遊とはいいご身分ですなぁ。
本当のシロアリはおおさか維新だったな。
「ガールズバー」飲食、カラオケ大会賞金… 大阪府選管 政治資金報告書公表
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
大阪府選挙管理委員会は30日付で、政治団体から提出を受けた平成26年分の政治資金収支報告書を公表した。
「ガールズバー」とみられる店での飲食代や、カラオケ大会の賞金代…。
政治資金規正法は政治団体による政治資金の使途を具体的に定めていないが、政治目的とは考えにくい支出がいくつも確認された。
■橋下氏の団体、渡嘉敷氏の団体も歌手迎え1000人…
橋下徹大阪市長が代表を務める政治団体「大都市制度研究会」(大阪市北区)は26年4月10日、
那覇市のガールズバーとみられる店での会食代に8万円を支出していたことが、同報告書で分かった。
会計責任者によると、店は地元議員らとの懇親会の2次会として利用したという。
橋下氏と松井一郎大阪府知事はこの日、そろって沖縄入り。
当時連携を進めていた政治団体「そうぞう」のメンバーらと会談するなどしていた。
2次会に参加したという同研究会の会計責任者は取材に対し、「カラオケ付きの普通のバーだった。問題はない」と説明した。
ただ、店が公開するフェイスブックでは、「カジュアルバー」の表記に加えて「ガールズバー」とも紹介。
女性店員は電話取材に、「カウンター越しに女の子と会話もできる。ガールズバーみたいな感じ」と答えた。
一方、渡嘉敷奈緒美厚生労働副大臣が代表を務める政党支部「自民党大阪府第7選挙区支部」は26年5月3日、
選挙区内のホールでカラオケ大会を開催し、参加者上位5人に賞金を支出。
うち3人の住所は選挙区内だったことが同報告書から明らかになった。
渡嘉敷氏の事務所によると、演歌歌手をゲストに招いた1千人規模の大会で、
賞金総額は1位の5万円から5位の1万円まで計15万円。参加費は1人5千円だったという。
政治資金問題に詳しい神戸学院大法学部の上脇博之教授(憲法学)は「選挙区内の有権者が多額の賞金を受け取れば、
公職選挙法が禁じる寄付行為に当たる可能性がある」と指摘する。
事務所の担当者は「自民党府連に確認したところ問題ないとの見解だった。
違法性の疑いがあるのならば適切に対処する」と話した。
また、維新の党から除名処分を受けた上西小百合衆院議員(無所属)が代表を務める政治団体「上西小百合後援会」は26年1月、
「美容代」約1万円を東京都内の美容室に支出したことも判明した。
会計責任者は「年始に和装で登院する際、着付けのために利用した。政治活動のための支出で問題はない」と説明している。
55:無党派さん
15/11/30 19:21:29.68 sk508JRi.net
★総本部
おおさか維新の会
代表 松井大阪府知事
幹事長 馬場衆議院議員
政調会長 吉村大阪市長
※他、常
56:任役員を配置。 ★傘下 国政政党 日本維新の会 代表 馬場衆議院議員 ※選挙時の届け出政党名。国会議員が所属。 ★傘下 地域政党 大阪維新の会 東京維新の会 福岡維新の会 etc… ※選挙時の届け出政党名。地方議員が所属。 こんな感じか。
57:無党派さん
15/11/30 20:21:08.71 rJMgj0iS.net
日本維新の会を親会社の持ち株会社方式にするのか
それとも連合体にするのかはまだわからないな
衆議院は統一名簿作れるんだっけ? で参議院はダメだったかな
参議院の方が全国比例だから統一名簿作れるんだっけ?
衆議院はブロック比例だから地域政党で比例擁立してもいいけど
それでは国政政党の要件満たさないのか
組織の在り方は選挙に影響うけるな、小選挙区は地域維新で
候補擁立したら面白いが比例との絡みがあるからね。
同時選じゃなく参議院だけなら、各選挙区でご当地維新候補擁立
全国比例は日本維新の会の統一名簿の選挙がやれる気がする。
衆議院は小選挙比例で並列立候補だから統一政党じゃないと無理だな。
58:無党派さん
15/11/30 20:25:37.78 rJMgj0iS.net
松井府政は現場でちょっと混乱があったが
橋下市政は混乱なかったからな
やっぱこの辺は力量の差が出る、吉村市政でどうなるかだな
橋下のように組織を統制できるかが問題。
橋下が市長射なる前は面従腹背で市政大混乱するとか言われてたが
何の混乱もなく4年間終ろうとしているな、逆らったのは
刺青調査拒否して裁判やった二人ぐらいで、意図的な不祥事の
リークもなかったな、第一次安倍内閣で厚労省にやられた年金洩れ事件とか。
59:無党派さん
15/11/30 20:26:14.80 X8or05q8.net
>>52
橋下の秘書に産経記者だけ連れて行ってもらえなかった事への
恨み節・・・
60:無党派さん
15/11/30 22:07:57.56 45c5KAxD.net
維新の分裂問題で、和歌山県総支部は海南市内で臨時幹事会を開き、和歌山市議二名がおおさか維新に合流することが報告された。両市議は、会派名を「和歌山維新の会」に変更する申請を行う予定。
また、おおさか維新が総務省に申請した維新の党の解党届が受理された場合、おおさか維新の会の下部組織として「日本維新の会県総支部」を設立する考え。
両市議が党を離れることについて阪口代表は「共通の思いを持っていた者たちが、別れたくないのに別れてしまった。今後も協力できることは協力したい」との姿勢を強調。
61:無党派さん
15/11/30 22:58:25.12 /c6VyhLh.net
ダブル選“敗北”を総括 自民大阪府連
URLリンク(www.mbs.jp)
結局誰もこの大敗に責任とらずと
維新時代はまだまだ続きそうだねw
62:無党派さん
15/11/30 23:11:19.33 Bi3iBaNF.net
公明党はダブル選を死ぬほど嫌がってんな
ダブル選なら公明党は参院選の自前で擁立する7人の当選を優先して自民党と選挙協力しないらしい
公明党や公明党の支援が受けられない自民党が死ぬからダブル選はなさそうだな
谷垣氏「ダブル選」発言に臆測=引き締めか、公明は不快感
URLリンク(www.jiji.com)
来年夏の参院選と同時に衆院選を実施する「衆参ダブル選」の可能性について、
自民党の谷垣禎一幹事長が否定しなかったことから、与野党に臆測が広がった。
自民党内には「参院選に向けた党内の引き締めが狙い」と見る向きが多いが、
ダブル選を避けたい公明党や、選挙準備が万全でない民主党は警戒を強めている。
谷垣氏は29
63:日、ダブル選について記者団に問われると「決め打ちでこうというわけでもない。いろいろな可能性はある」と含みを残した。 政府は来年の通常国会を1月4日に召集する方針で、 会期延長せず会期末の6月1日に衆院を解散すれば、7月10日投開票のダブル選が可能になる。 自民党内には、安倍内閣の支持率が回復傾向にあることに加え、国会が閉会中なことから、 「若手が緩んでいる」(ベテラン)と苦言を呈する向きが少なくない。 谷垣氏の狙いについて、執行部の一人は「衆院は常在戦場だ。もっと緊張感を持てということだ」と、 あくまで引き締めに主眼があるとの見方を示す。 とはいえ来夏の参院選は半年以上も先。消費税の軽減税率をめぐる調整が行き詰まっているタイミングでの発言に、 「ダブル選を嫌がる公明党から譲歩を引き出すためのけん制ではないか」(中堅)との臆測も出ている。 これに対し公明党幹部は30日、「好ましくない。民意は丁寧に聞くべきだ」と、谷垣氏に不快感を示した。 政権の中間評価の色彩が濃い参院選と、政権選択を問う衆院選を同時に実施すべきでないとの主張だ。 だが、それはあくまで建前で、選挙の実動部隊となる支持者の負担増を避けたいというのが本音のようだ。 別の幹部は「ダブル選なら、参院選選挙区に自前で擁立する7人の当選を優先する」と語り、 従来進めてきた自民党との選挙協力は困難になるとけん制した。 民主党は、12月下旬に衆院選第3次公認を発表する予定。 同党幹部は30日、「ダブル選があってもいいように準備している。やってもらった方がありがたい」と迎え撃つ考えを示した。 ただ、党の支持率が低迷する中、万全の態勢とは言いにくい状況にある。 一方、ダブル選が現実味を増してくれば、足踏みしている野党再編や野党間の候補者調整が加速することも考えられる。 ダブル選の有無は今後、与野党の最大の関心事になりそうだ。
64:無党派さん
15/11/30 23:57:23.42 /c6VyhLh.net
川田ひろし(なら維新の会) ?@kawata_hiroshi 21分前
【地域政党「なら維新の会」を設立:NHK】
URLリンク(www.youtube.com)
奈良はまだまだ伸び代がある地域
65:無党派さん
15/12/01 08:39:23.72 MnrjECkZ.net
維新の太田議員は、都内のホテルで開いたパーティーで、「皆さんにいただいた浄財は、きちんと使わせていただく。太ったからといって、決してライザップには使いません」と、あいさつ。その上で「もう1度、自民に対抗できる野党をつくらなければならない」と宣言した。
太田氏は民主時代の07年、千葉7区補選で初当選し、現在当選3回。昨年の衆院選は比例南関東ブロックで復活当選した。松野代表や政治の師と仰ぐ小沢氏らが出席したが、「ライザップ発言」には笑いと拍手が飛んだ。親交があるという元モーニング娘の石川梨華も姿をみせた。
66:無党派さん
15/12/01 09:00:28.71 6MOvqQ8c.net
>奈良はまだまだ伸び代がある地域
大阪市内から奈良県、府下、他県に人口分配
伸び代最大活用こそオール近畿圏で勢力最大化
>正&副首都後背地指定:奈良県(人口300万)
◎同格同機能・正規首都◎
道州制・1国2制度の類:20x0年おおさか維新発議
憲法修正第一条で禁止明文化。全国一元の永久維持保証。
日本国中央正首都:大阪都(人口1000万)
日本国第一副首都:兵庫府(人口750万)
正&副首都後背地指定:奈良県(人口300万)和歌山県(人口150万)山城県(人口250万)
滋賀県(人口200万)三重県(人口220万)福井県(人口80万)
同格同機能でないと役に立たないし意味が無い。
南町奉行所は北町奉行所のバックアップではなかった。
67:無党派さん
15/12/01 10:10:15.36 o2/Ly9wU.net
太田和美
元キャバ(橋下が好みそうな人選)
実家 松戸市の産廃業者、松戸市には総連支部がある
知人友人 石川梨華(総連幹部の娘)
愛人 千葉県市川市議とも(市川市選挙で暴露される、落選中に車買い与えたとか)
てんこ盛り。
毒は毒を持って制すとはいうが毒だらけでむしろドツボにはまりそう。
68:無党派さん
15/12/01 10:52:01.49 Lh/oBxos.net
野党再編派と自主再建派の妥協点として民主党は党名変更になりそうだな
これなら民主党は解党するわけじゃないからめんどくさい手続きをしないで済むし
民主党の党名変更、規約変更、政策変更によるイメージ刷新で、
ただ分裂しただけで目新しさのないおおさか維新は完全に終わったな
<民主>維新と合併検討…来春目指し 解党せず「新党色」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
民主党は、1998年に旧民主党に他党が合流し、新たな民主党を結成した吸収合併方式で、
維新の党との新党協議を進める方針を固めた。来年春の合流を目指す。
民主党を解党しなくても「新党」の体裁を整えることができ、
手法を巡る意見の違いを超えて両党議員が結集しやすくなると判断した。
その前提として、党の規約などを刷新する案も出ている。
民主党の保守系議員や維新の党には、両党を解党したうえで年内の新党結成を目指すべきだという意見がある。
しかし、民主党の枝野幸男幹事長は28日、解党を改めて否定し、
「98年に今の民主党を作ったプロセスを検証すべきだ」と記者団に語った。
別の党幹部も「事実上の新党として誕生した98年のやり方を目指すべきだ」と述べている。
旧民主党は98年4月、民政党(当時)など野党3党が解党し、
旧民主党に合流する方式で新民主党を結成した経緯がある。法的には旧民主党が存続したが、
執行部人事や党規約、ロゴマークを変更して新党色を打ち出し、同年7月の参院選で議席増につなげた。
民主、維新両党は12月6日の維新の代表選終了後、早急に共通政策をまとめ、
早ければ来週にも党首会談を行って衆参両院での統一会派結成に合意する運びだ。
ただ、維新の党には「民主党に合流する場合は、党名変更を求めたい」(幹部)という声もある。
69:無党派さん
15/12/01 11:59:52.75 qFitqxub.net
>>64
維新民主党
70:無党派さん
15/12/01 12:01:47.92 qFitqxub.net
自由民主党(略 自民
維新民主党(略 維民
おおさか維新(略 お維
日本共産党(略 共産
公明党(略 公明
社会民主党(略 社民
生活と山本 (略 生山
71:無党派さん
15/12/01 12:30:54.23 8jQp6Wdm.net
おおさか維新の略名は維新に決定してるでw
打倒維民やなw
72:無党派さん
15/12/01 14:26:19.10 tNntmwFj.net
>>64
インチキ維新系壊滅(笑)
73:無党派さん
15/12/01 18:12:43.38 Eei9oYLA.net
民主・維新両党は、6日に開票の維新の代表選が終了次第、早ければその日にも党首会談を開いて、統一会派の結成で合意する見通し。
両党には、解党したうえでの「対等合併」を目指すべきだとの意見があるが、ある民主幹部は「解党はない」と話し、維新を「吸収合併」する前提で協議していく考えを示している。
また、大阪系との泥仕合が続く維新幹部も、「交渉力は落ちている。強くは出られない」と漏らしていて、年内は統一会派止まりになりそうな情勢。
74:無党派さん
15/12/01 18:38:26.40 Eei9oYLA.net
米山 隆一@RyuichiYoneyama 3時間前
あれだけ「維新は国会議員だけで何でも決められると思っている!」と非難しておきながら、自分達は国会議員と橋下、松井、吉村だけで代表を決めて、後から参加する地方議員や一般党員は選択権ゼロってことですよね。相変わらずのご都合主義で。
75:無党派さん
15/12/01 18:43:00.97 8jQp6Wdm.net
米山はおおさか維新の会のことが気になってしかたないんだなw
延々とストーカー続きそうやんw
76:無党派さん
15/12/01 19:08:50.49 tNntmwFj.net
>>71
橋下市長が寒い中必死で街宣しても落選したやつ?
77:無党派さん
15/12/01 19:15:53.65 7ijc8P1S.net
<参院選>福岡選挙区にFBS古賀之士氏立候補表明
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
福岡放送(FBS)アナウンサーの古賀之士(ゆきひと)氏(56)が1日、福岡市で会見し、
「キャリアを生かし、福岡の知名度を上げるような仕事をしたい」と述べ、
来夏の参院選福岡選挙区(改選数3)に民主党からの立候補を目指すと表明した。
同党福岡県連は7日の常任幹事会で古賀氏を候補者として決定し、党本部に公認申請する方針。
現職の大久保勉参院議員(54)の出馬辞退を受けて県連が公募し、
大久保氏の後継指名を受けていた古賀氏のみが応募した。
古賀氏は福岡県久留米市出身。1984年に福岡放送に入社し、
夕方の情報番組「めんたいワイド」などのキャスターを務めた。近く退社する見通し。
78:無党派さん
15/12/01 19:47:28.85 8jQp6Wdm.net
橋下氏引退前に「おおさか維新」新代表選出、党大会 松井氏意向
「一部を除く国会議員と松井、橋下両氏、次期大阪市長の吉村洋文氏のみ。
松井氏は「そのメンバーで集まって決めたい」と説明した。」
URLリンク(www.sankei.com)
この人らがおおさか維新のコアな有志なわけだ
橋下徹 ?@t_ishin 9月30日
維新の党の野党再編のやり方は国民を裏切った。維新の党の支持者は民主党支持者ではない。
僕は野党再編には賛成だ。ただし、それは維新の党と民主党で引っ付く話ではない。
改革をやり抜けるコアな有志でしっかりとした軸を作り、あとはこの指止まれで来る者と組む。
URLリンク(twitter.com)
どんだけ集まるのか注目やねw
79:無党派さん
15/12/01 22:32:07.71 /UxOoD64.net
維新の代表選に出馬した小野総務会長と松野代表はインターネット番組に出演し、おおさか維新との分裂による混乱を早期に収拾する考えを示した。
小野氏は「大人の関係になれるよう、速やかに政治的な収束を図りたい」と強調し、「けんかしていることが評価を下げている」と指摘した。
松野氏も「円満な形で、それぞれの党が別の道を歩める状況をつくりたい」と述べた。
80:無党派さん
15/12/01 22:45:38.75 IKtWTwyJ.net
次世代ニート悲願の「みんなの維新」が早くも頓挫して次世代君涙目だなw
おおさか維新、統一会派の年内結成を断念へ
URLリンク(www.asahi.com)
橋下徹大阪市長が立ちあげた新党「おおさか維新の会」は1日、
他の野党と国会活動を共にする統一会派の年内結成を断念する方針を固めた。
政策を一致させないまま連携すれば「野合」と批判されることを懸念。
4日の参院議員総会で正式決定する方向だ。
新党に加わる衆参の国会議員は19人の見通し。うち参院は6人と少なく、
憲法改正や安全保障法制などで考えが近い次世代の党や日本を元気にする会を念頭に、
統一会派を組むことを模索していた。
しかし、具体的な政策協議は進んでおらず、
党内は「大阪ダブル選の勝利で得た勢いをそぐことにつながりかねない」との消極論が強まった。
参院の幹部も「単独会派でも少しも困らない」と語り、
来年の通常国会は現状の態勢で臨むことにした。
81:無党派さん
15/12/02 00:15:47.57 ppJbQvKR.net
>>75
ちなみに小野は円満解決なんて一言も言ってないけどなw
82:無党派さん
15/12/02 08:43:15.61 ELoEVGrX.net
松野、やむを得ず、どんどん条件を下げるw「民主の党名を変えてくれさえすれば、吸収合併でもかまわない」ww
83:無党派さん
15/12/02 09:09:16.42 6N17NJdz.net
来年のおおさか維新の課題は「人材確保」
84:無党派さん
15/12/02 09:15:46.66 ppJbQvKR.net
橋下が全国飛び回るんじゃね
各地遊説&維新塾開催で
メディアもどの程度出れるかでもあるな
85:無党派さん
15/12/02 10:07:20.28 ELoEVGrX.net
とにかく、当面の目標は民主から野党第一党を奪うことだよ、その為に兵隊をゴミでも何でもかき集めるしかない
十中八九、ダブル選だろうから、そこで民主を蹴落とせば前原とか有能な人材がこちらへ来るだろうw
86:無党派さん
15/12/02 10:21:36.82 Fm8dZnEO.net
とにかく初鹿や太田のようなゴミだけは入れるなよ。あれいれたのほんと誰なんだよ
87:無党派さん
15/12/02 10:59:39.49 KpGeX6CU.net
安保法に賛成したから野党5党の協議から排除され、
おおさか維新からも嫌われた3党と小沢鋭仁とかの日和見維新中間派はこのまま野垂死にしそうだな
次世代・元気会・改革…少数政党崖っぷち おおさか維新と統一会派模索も難航
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
国会議員5人以下の次世代の党、日本を元気にする会、新党改革の3党が埋没の危機にある。
「大阪ダブル選」の完勝で勢いに乗る「おおさか維新の会」との統一会派を期待する声もあるが、水面下の交渉は難航。
生き残りをかけた来年夏の参院選に向け、少数政党の苦悩は続きそうだ。
◇
次世代、元気会、改革の3党首は1日、国会内で会談し、
安全保障関連法の付帯決議に盛り込んだ自衛隊海外派遣の「歯止め」の具体策などについて、
来週から協議を始めることで合意した。新党改革の荒井広幸代表は会談後、
記者団に「今月中に(自民、公明両党を含む)5党で協議の場を持ちたい」と意欲を示した。
3党は9月の採決で野党ながら安保関連法に賛成し、注目を集めた。
ただ、3党はその後、民主党など野党5党の協議の枠組みから排除されている。
中途半端な事態が続く中、3党の一部で浮上しているのが統一会派結成による勢力拡大だ。
有力な連携先と期待するのがおおさか維新だ。
これらの分散している「第三極」勢力を会派でみると、
小沢鋭仁元環境相らおおさか維新との連携に意欲的な無所属4人を含めた統一会派が実現すれば、
衆院で17人、参院では20人となる。特に参院は共産党を上回って公明党と並ぶなど、
国会質疑などで存在感を高めることが可能だ。
だが、肝心のおおさか維新は統一会派に後ろ向きで、幹部は「交渉はしているが、厳しい」と強調する。
前身の旧日本維新の会で路線対立から次世代と分かれたことへの不信感はいまだ解消されず、
勢力拡大を狙って旧結いの党と結成した維新の党も約1年で分裂した苦い教訓がある。
おおさか維新幹事長の松井一郎大阪府知事は小沢氏らとの連携にも慎重で、
「苦しいときに離れ、勢いに乗ったら近づいてくる人々に不信感を抱いている」(党幹部)という。
大阪を前面に出した純化路線でダブル選を制したとの自負もあり、勢いに水を差す分裂の再現は、避けたいようだ。
88:無党派さん
15/12/02 11:01:55.65 TsBdjgqB.net
その集めた有象無象のゴミ兵隊にまた離反されたらもう目も当てられないから
松井もこうして慎重に蝙蝠野郎はイラン言うてるんやろ
89:無党派さん
15/12/02 13:30:11.90 6ANyHPK6.net
結局、松野たちは維新の党の名前を使い続けることができるんだな
残留組大勝利だな。これでおおさか維新の票を割って妨害できる
松野は党名変更しないなら民主党に合流しないとか言ってるし、
自爆テロでおおさか維新を道づれにしてくれそうだな
維新、解党で大阪系と合意…「泥仕合」決着へ
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
維新の党は1日、年内に解党する方向で調整に入った。
党分裂を巡る混乱を収拾するため、除籍(除名)処分とした大阪系議員らが求める解党に応じる必要があると判断した。
政党交付金は必要経費を精算した上で国庫へ返納する。
大阪系も受け入れる方向で、双方による泥仕合は年内に決着する公算となった。
維新の党執行部と大阪系が1日までにまとめた合意文書「円満解決事項」原案では、
「維新の党は円満解散し、お互いが新党を結成する」と明記した。
残留組が「維新の党」の名称を当面使用する方針も盛り込んだ。
大阪系は、すでに新党「おおさか維新の会」を結成している。
銀行口座に入ったまま凍結状態となっている政党交付金については、人件費や諸経費を支払い、
「残金はすべて国庫に返納する」としている。
党執行部は、年内にも総務省に新党としての「維新の党」設立を届け出る方針だ。
「民主という党名なら合流しない」 維新・松野代表
URLリンク(www.asahi.com)
自民党に対抗しうる勢力をつくるためには、新しい大きな塊をつくる必要がある。
(勢力を)できるだけ一つの政党に絞っていかなければ有権者の民意を反映できない。
ただ、少なくとも、我々が民主党という名前の政党に合流することはない。
もし、民主党という名前のままの政党ならば合流するつもりはない。
来年の参院選の結果が出るまで、やせ我慢してでも待っている。我々も厳しいけど、単独で戦う。
90:無党派さん
15/12/02 16:37:31.67 1wuaUVBS.net
・ホリエモンは面白いし正論なんだよな
堀江貴文
大麻について
なんか一律に規制するのもどうかと思うしアメリカの一部の州みたいに
大麻とかのソフトドラッグは許可してもいいんじゃないか、ッて思う。
たぶん覚せい剤使ってても平気な人はいると思うしね。
その辺もっと科学的に研究して適切な規制をすべきなんじゃないかなーって。。。
URLリンク(horiemon.com)
91:無党派さん
15/12/02 17:08:02.40 0WDD/JWR.net
>>86
ベタベタ貼るお維の関係者の質が低い
党や政治の足を引っ張ってる
面白くないし正論でもない
『思う』という言葉どおり、常にフィーリング・主観でしかない
科学的にも法律的にもマクロ経済的にも、頭が悪い
ミクロ経済的にはそこそこw
92:無党派さん
15/12/02 17:17:19.
93:51 ID:8l4UbQXH.net
94:無党派さん
15/12/02 17:33:57.95 1wuaUVBS.net
^
生活の党小沢一郎
野党が一つになって戦えば 必ず自公政権を代えられる
今回、共産党は大胆な方向転換を行い、他の野党 と力を合わせて選挙を戦う姿勢を打ち出しましたが「オリーブの木」に止まるわけではありません。
共産党自身 もそれを望んではいないと思います。共産党とは今の安倍政権はダメ、自公政権はダメという点では一致していますから、
大きく括ると自公と、「オリーブの木」、共産党 ということになります。
当然、「オリーブの木」と共産党は候補者調整を行いますので、小選挙区では野党と自公との一騎打ちになり、
そうなれば私は野党が圧勝すると思います。野党で協力 して参院選、そしてその次に来る衆院選を戦おうという
各党のコンセンサスが今年中にできればいいと思っています。 私もそのために一所懸命やっていきたいと思います
URLリンク(www.seikatsu1.jp)
95:無党派さん
15/12/02 22:29:54.60 coeBjcDF.net
共同通信の世論調査では、維新の党の支持率が1%ほどに留まるのに対して、おおさか維新の支持率が5%台に乗せ、野党第2党かつ公明や共産を上回る数字になっている。
この調査結果を踏まえると、国民世論としては「維新の党」と「おおさか維新」の区別がある程度つきつつある状態で、関西を中心におおさか維新の勢いが非常に強くなってきているのではないか、と見ることができる。
その状況下で松野氏側が「維新の党」を名乗り続けると、選挙が近づけば近づくほど「ニセモノ」などと大阪側から批判を浴びるリスクが大きい。恐らく、名称混同で得られる按分票よりも、大阪からの攻撃によって逃げる票の方が多そうだ。
松野氏側が新党を結成するのであれば、このタイミングで党名も改めるのが妥当だろう。
96:無党派さん
15/12/02 22:47:11.18 dVxXOIwc.net
「いしん」という名前の学校名、あること知っていますか?
97:無党派さん
15/12/02 22:49:09.67 dVxXOIwc.net
「いしん」という学校名、あること知っていますか?
(維新でないほうの「いしん」です。維新の学校名はないだろう。)
98:無党派さん
15/12/04 11:10:43.33 /NX9VVjO.net
共産党が自主的に候補を取り下げる意向を発表、無所属クラブの水野が民主党入り、
民主党がおおさか維新にも野党再編の呼びかけを始める
野党がまとまって自民党終了決定だな
共産、自主的に候補取り下げも 野党調整不調でも、志位委員長
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
共産党の志位和夫委員長は3日、党本部で共同通信のインタビューに応じ、
来年夏の参院選で野党協力が実現しなかった場合でも、
1人区などの一部で候補者の擁立を自主的に取り下げる可能性を示唆した。
調整が不調に終わった際、自発的に擁立を見送り、別の野党候補の支援に回ることはあるかとの質問に
「目標は安全保障関連法の廃止と安倍政権を倒すことだ。そのために最善を尽くす」と述べた。
都道府県選挙区の対応で柔軟な姿勢を示すことで野党協力を実現させる狙いがあるとみられる。
無所属クラブ退会へ 民主会派入りか 水野参院議員
URLリンク(www.chibanippo.co.jp)
参院会派・無所属クラブ代表の水野賢一議員(千葉選挙区)がきょう4日にも同会派を退会する意向を固めたことが3日、関係者への取材で分かった。
「民主党・新緑風会」入りするとみられる。
安倍一強体制と野党再編の行方
URLリンク(blog.shuheikishimoto.jp)
ここまで安倍内閣が暴走
99:しても、マスコミは批判することなく、事なかれ主義で日々の時間が流れていきます。 それもこれも、野党がだらしなさ過ぎて、一強他弱の政治状況が続いているからです。 選挙による政権交代という歴史的な使命を終えた民主党は、すみやかに生まれ変わるべきです。 企業活動や個人の信条や生活への国家の介入を避けるという、 本来の意味の「自由主義」、「リベラリズム」による寛容で穏健な中道新党が必要です。 その意味で、北海道大学の中島岳志准教授の提唱する「リベラル保守主義」という言葉が私にはしっくりきます。 私たち民主党の改革派がそのまとめ役になって、野党を再結集しなければ、与党の思うつぼです。 野党再編後の新党は、社会的公正と経済活力を両立させ、 いろんな人の価値観の多様性を認める開放的な社会を目指します。 キーワードはインクルーシブ・グロース(inclusive growth)。みんなで成長を分かち合うという意味です。 再編のために、「おおさか維新の会」にも呼びかけていきたいと思います。 野党が割れていたら、今のように、企業や個人の自由が制約されかねない政治が続きます。 1980年大平内閣、1986年中曽根内閣の2回の衆参同日選挙は与党の圧勝でした。 2016年夏までに、残された時間はそんなにありません。
100:無党派さん
15/12/04 19:10:57.49 thcpTMV4.net
人事院勧告を完全実施へ
政府は国家公務員給与の引き上げを求めた人事院勧告を完全実施する方針を固めた。
共同通信 2015/12/01 12:09
URLリンク(www.47news.jp)
これ以上上げるのか
URLリンク(uni.kota2.net)
URLリンク(fsm.vip2ch.com)
URLリンク(fsm.vip2ch.com)
公務員平均年収 国民平均年収
アメリカ 340万円 480万円
カナダ 320万円 470万円
ドイツ 350万円 400万円
イギリス 410万円 410万円
フランス 300万円 350万円
日本 870万円 420万円
大阪の公務員の平均年収って650万くらいだっけ?
この先人事院との戦いになるなw
ほんと安倍自民も懲りないよな
民主と大差ないw
101:無党派さん
15/12/04 19:17:35.70 thcpTMV4.net
結局大阪の自民共産民主連合なんて議員&公務員天国を守れ連合そのものだったしなw
大阪だけで終わるとはとても思えないw
長期的には全国的にも国政でも小さな政府vs大きな政府になるね
世界中の健全な政党の在り方w
102:無党派さん
15/12/05 10:44:09.06 oBmxDaHO.net
片山のジジイが代表とかおおさか維新センス無さ過ぎワロタw爺世代の党かよw
元自民党の守旧派のジジイが代表とか改革臭がまったくしないんだがwおおさか維新終わったな
これからは改革を期待する人は民維新党に投票するだろう
おおさか維新の会 執行部人事 最終調整
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
新党「おおさか維新の会」は、政界引退を表明している大阪市の橋下市長が代表を退いたあとの体制について、
代表に大阪府の松井知事、共同代表に片山元総務大臣、幹事長に馬場衆議院議員が就任する方向で最終的な
103:調整に入りました。 「維新の党」が分裂して結成された新党「おおさか維新の会」は、 代表を務める大阪市の橋下市長が今月18日の任期満了とともに政界を引退し代表も退く考えを示していることから、執行部人事の調整を進めてきました。 その結果、後任の代表には、橋下氏とともに党運営にあたってきた大阪府の松井知事が就任する方向です。 また、共同代表には総務大臣などを歴任し、国会の論戦での経験も豊富な片山参議院議員が、 幹事長には維新の党で国会対策委員長を務めた馬場衆議院議員が、それぞれ就任する方向で最終的な調整に入りました。 さらに、政務調査会長には、党の政策作りの実務を担っている浅田・大阪府議会議員が就任する方向で、 今後、年明けの通常国会への対応や、参議院選挙に向けた準備を本格化させる方針です。 「おおさか維新の会」は、分裂した「維新の党」の動きも見極めたうえで、 来週にも臨時の党大会を開き、執行部人事を決めたいとしています。
104:無党派さん
15/12/05 11:06:32.22 6Mbp7n6F.net
片山のジジイが代表とかおおさか維新センス無さ過ぎワロタw爺世代の党かよw
元自民党の守旧派のジジイが代表とか改革臭がまったくしないんだがwおおさか維新終わったな
これからは改革を期待する人は民維新党に投票するだろう
おおさか維新の会 執行部人事 最終調整
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
新党「おおさか維新の会」は、政界引退を表明している大阪市の橋下市長が代表を退いたあとの体制について、
代表に大阪府の松井知事、共同代表に片山元総務大臣、幹事長に馬場衆議院議員が就任する方向で最終的な調整に入りました。
「維新の党」が分裂して結成された新党「おおさか維新の会」は、
代表を務める大阪市の橋下市長が今月18日の任期満了とともに政界を引退し代表も退く考えを示していることから、執行部人事の調整を進めてきました。
その結果、後任の代表には、橋下氏とともに党運営にあたってきた大阪府の松井知事が就任する方向です。
また、共同代表には総務大臣などを歴任し、国会の論戦での経験も豊富な片山参議院議員が、
幹事長には維新の党で国会対策委員長を務めた馬場衆議院議員が、それぞれ就任する方向で最終的な調整に入りました。
さらに、政務調査会長には、党の政策作りの実務を担っている浅田・大阪府議会議員が就任する方向で、
今後、年明けの通常国会への対応や、参議院選挙に向けた準備を本格化させる方針です。
「おおさか維新の会」は、分裂した「維新の党」の動きも見極めたうえで、
来週にも臨時の党大会を開き、執行部人事を決めたいとしています。
105:無党派さん
15/12/05 18:22:56.68 SVaC/ToZ.net
谷垣「ダブル選挙するかも」
山口「じゃあ自民党と選挙協力しない」
安倍「ダブル選挙なんてまったく考えてませんので見捨てないで公明党様!(震え声)」
ダブル選挙「考えていない」=1票格差判決、真摯に受け止め―安倍首相
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
安倍晋三首相は5日午後、来夏の参院選に合わせて衆院解散に踏み切る衆参同日選について、「全く考えていない」と述べた。
視察先の岩手県一関市で記者団の質問に答えた。
同日選をめぐっては、自民党幹部の含みをもたせる発言が波紋を広げた。
これに対し、公明党の山口那津男代表は3日の記者会見で「連立を組む与党にとって選挙協力の点から、決して得ではない」とけん制した。
首相は、昨年12月の衆院選を「違憲状態」とした最高裁判決に関しては「われわれは真摯(しんし)に受け止めている」と強調。
衆院議長の諮問機関「衆院選挙制度に関する調査会」の取り組みに触れた上で、「まずはこの議論を待ちたい」と語った。
106:無党派さん
15/12/05 20:33:05.50 u0hYY9U/.net
谷垣「ダブル選挙するかも」
山口「じゃあ自民党と選挙協力しない」
安倍「ダブル選挙なんてまったく考えてませんので見捨てないで公明党様!(震え声)」
ダブル選挙「考えていない」=1票格差判決、真摯に受け止め―安倍首相
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
安倍晋三首相は5日午後、来夏の参院選に合わせて衆院解散に踏み切る衆参同日選について、「全く考えていない」と述べた。
視察先の岩手県一関市で記者団の質問に答えた。
同日選をめぐっては、自民党幹部の含みをもたせる発言が波紋を広げた。
これに対し、公明党の山口那津男代表は3日の記者会見で「連立を組む与党にとって選挙協力の点から、決して得ではない」とけん制した。
首相は、昨年12月の衆院選を「違憲状態」とした最高裁判決に関しては「われわれは真摯(しんし)に受け止めている」と強調。
衆院議長の諮問機関「衆院選挙制度に関する調査会」の取り組みに触れた上で、「まずはこの議論を待ちたい」と語った。
107:無党派さん
15/12/07 11:04:21.53 fMDqiV53.net
倉田の演説会で橋下を全面に出し過ぎだろw
URLリンク(pbs.twimg.com)
108:無党派さん
15/12/07 19:40:44.03 YWtnOJOF.net
夕方のテンをボーッと見てたら、奥野史子とかいう元シンクロのバカ女が、次の参院選について
税金の無駄遣いなどと不謹慎な発言をしてる
橋下氏の出直し市長選挙からこのかた大阪ではこういうバカ発言が流行ってるらしい
憲法にも定められ、民主主義の根幹であり、住民が自分の政治的意思を示し、自分たちの現在と
将来を決定する作業を、金がかかるという理屈で無駄遣いなどと得意気に切ってみせる
よりによって金とは、このバカ女はとんでもなく卑しい性根を持つ拝金主義者に違いない
選挙に使う金がそんなに惜しいなら今すぐ北朝鮮か中共にでも移民せよ
真の税金の無駄遣とは、お前らスポーツ利権業者がバンザイ・バンザイと大騒ぎしてる東京五輪の方や
外環道などの周辺整備かける数兆円の費用、2500億かけて作る競技場、不人気なシンクロに出す税金のことじゃ
109:無党派さん
15/12/08 01:28:40.88 /HzoKxnu.net
>>101
どうせ自民党が勝つに
110:決まってるから、一々民意を確認する必要がないと言いたいのか。 奥野とかいう馬鹿女は自民党を信仰していて、自民党独裁政権がお望みという訳だな。 スポーツ利権万歳と。
111:無党派さん
15/12/08 01:48:31.80 9BMwEAPt.net
20代の奥野ってめちゃ綺麗だったのにスゲエおばはん化が凄まじいなぁ
慰安婦問題の時も火病発症したのかってくらいに橋下を攻撃してたのが奥野でもあるw
112:無党派さん
15/12/08 02:47:10.94 zzHwS96h.net
最新のANN調査でついに支持率が維新の党以下になったおおさか維新
本当の偽維新はおおさか維新だったんだな
政党支持率
党 名 支持率(%) 前回比
自民党 47.3% 3.1
民主党 11.5% -4.2
維新の党 2.3% 0.7
おおさか維新の会 1.1% -1.6
公明党 3.2% -0.2
共産党 5.7% -0.6
次世代の党 0.2% 0.2
社民党 1.1% -0.5
生活の党と山本太郎となかまたち 0.9% 0.9
日本を元気にする会 0.0% 0.0
新党改革 0.0% 0.0
その他 0.2% 0.2
支持なし、わからない、答えない 26.5% 2.0
URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)
113:無党派さん
15/12/08 02:48:47.82 zzHwS96h.net
改革政党らしい政策が合意できたな。民維新党への準備は着々と進んでいる
まずは国会で共闘をして一致した行動をとるという実績を作らないとな
統一会派に止めておくのは正解。岡田も枝野も将来的に新党を作ることは否定していない
民主・維新政策合意要旨
URLリンク(www.jiji.com)
民主党と維新の党が7日に合意した「基本的政策」の要旨は次の通り。
【現実的な外交・安全保障】日米同盟を深化。安保法制について憲法違反など問題のある部分をすべて白紙化。わが国周辺の厳しい環境に対応できる法案を提出。
【立憲主義の確立】幅広い国民参加で真の立憲主義を確立。地方自治など時代の変化に対応した必要な条文改正を目指す。
【新陳代謝のある経済成長】新規参入を拒む規制を改革。自由貿易を推進。同一労働同一賃金と長時間労働規制を実現。
【居場所と出番のある共生社会】格差の少ない寛容な社会を目指す。公務員について労働基本権回復まで人事院勧告制度を尊重。
【2030年代の原発ゼロ】30年代に原発ゼロを実現。原発再稼働は国の責任明確化、責任ある避難計画策定、核廃棄物最終処分場選定プロセス開始が前提。
【身を切る改革】議員定数削減を断行。企業団体献金禁止と個人献金促進の法律を制定。職員団体との合意を前提に国家公務員総人件費の2割を目標に削減。
【地域主権改革】東京一極集中を脱し、地域主権社会を実現。基礎自治体の強化を図りつつ、道州制へ移行。
民主・枝野幹事長「選挙目当ては一番最悪」 新党結成に慎重姿勢
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
枝野氏は、「理念政策が一致して、一緒に行動していける確信を相互に持てれば、あるかもしれない」として、
まずは、院内統一会派の結成にとどめる考えを示した。
民主と維新 通常国会で統一会派結成方針で合意
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
会談のあと民主党の岡田代表は記者団に対し、
「考え方が非常に近い両党が、国会の中で一丸となって連携�
114:オながら、巨大与党に立ち向かっていきたい。 新党の結成については、会派としてうまくいかなければ新党がうまくいくはずがないので、 会派としての行動がまずは試される」と述べました。 また、維新の党の松野代表は、「まだ第一歩だが、ようやくここまできたという感じがしている。 確認事項の中に『両党の結集も視野に』という文言が入っているので、私は新党の結成を目指していきたい。 これをきっかけに、ほかの野党勢力にも声をかけていく」と述べました。
115:無党派さん
15/12/09 16:16:45.73 ECHHaJ/t.net
ハシゲは「橋下待望論」とか言って持ち上げてるのはマスコミだけで、
世間では嫌われまくってることにようやく気づいたか
嫌われ者のハシゲがしゃしゃり出てくると改革がむしろ滞るからな。ハシゲはこのまま引退だな
「僕を嫌だという人がたくさんいる」「待望論? みなさんが勝手に言っているだけ」
URLリンク(www.sankei.com)
--政治家を18日で引退するというのは変わらないか
変わらない。
--なぜ、引退するのか
5月17日の大阪都構想の賛否を問うた住民投票で支持されなかったからだ。
--今後も選挙のたびに待望論が上がるのでは
みなさんが勝手に言っているだけ。公人ではない、みなさんと一緒の私人になる。
--吉村氏に投票した人には橋下市政を評価した人も多い。今も人気は高い
僕が市長選に立候補していたら落ちていた。改革は進めてほしいが、僕は嫌だという人たちがたくさんいる。
そういう人たちは、吉村氏は「橋下と違う」ということで(票を)入れてくれたのではないか。
116:無党派さん
15/12/10 10:36:47.73 Ncy3crg/.net
安倍がキチガイ過ぎて小泉がまともに見えるな
民主党は小泉政権の時は安保関連の法案で自民党との修正協議に応じてたもんな
安倍みたいに強引なことさえしなければ民主党は修正協議に真摯に応じる党だ
安倍は小泉の爪の垢を煎じて飲めよ
「安倍氏は全部強引」=脱原発、チャンス逸した―小泉元首相
時事通信 12月9日(水)17時10分配信
小泉純一郎元首相は10日発売の月刊誌「文芸春秋」インタビューで、
安全保障関連法を先の通常国会で成立させた安倍晋三首相の手法について
「全部強引に押し切ってしまう。先急いでいる」と苦言を呈した。
その上で「私だったら民主党を味方につけた。1国会置いた」と述べ、
時間をかけて幅広い合意形成を図るべきだったと指摘した。
小泉氏はかつての自民党を「総理に何を言おうが自由だった。ただ、決まれば従う」と振り返り、
「今は決まる前から総理のご意向に黙っちゃうから、おかしい」と批判。
次男の進次郎氏に首相の素質があるかと問われ、「今見ればある。勉強しているし、私より慎重だ」と評価した。
持論の「脱原発」にも言及し、「総理が原発ゼロやるって決断すれば、自民党だって経産省だって反対できない。
国民の6、7割もついてくる。こんなチャンスない。それを逸しちゃった。今はもうできない」と語った。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
117:無党派さん
15/12/10 14:05:13.13 edEnb4qJ.net
公明党の選挙協力がなければ壊滅するから、結局、軽減税率という愚策を飲んだ自民党
自民党は創価カルトの票がないと生きていけないほど弱体化してるんだな
これで増税延期ダブル選挙はなくなったわけだ。安倍は財務省に完敗だな
安倍が増税延期解散するとか言ってた高橋洋一とか長谷川幸洋とかの馬鹿は赤っ恥
軽減税率 谷垣氏、埋まる外堀 官邸、参院選にらみ押し切る
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
平成29年4月の消費税再増税と同時導入する軽減税率をめぐり、自民党が対象品目を加工食品にまで広げる方向にかじを切った。
来夏の参院選での選挙協力をにらみ、菅義偉(すが・よしひで)官房長官は公明党に譲歩。
自民党の二階俊博総務会長も首相官邸や公明党と歩調を合わせ、
財政規律を守る観点から抵抗する谷垣禎一幹事長らの外堀は埋まっていった。
◇
「ねじ伏せますから」
二階氏は9日午後、公明党幹部に電話で、こう告げた。ねじ伏せる相手とは、谷垣氏だ。
28年度与党税制改正大綱の取りまとめを翌日に控えても、いっこうに軟化しない谷垣氏を説得できる自信があることを伝えたのだった。
二階氏は今月1日に公明党の漆原良夫中央幹事会長、太田昭宏前国土交通相と会談。
そこで衆院選で公約に掲げた軽減税率を広範囲に導入しなければ、
「嘘つきと毎日言われる」と漆原氏らがこぼし、連立離脱をにじませた。
谷垣氏に同調していた二階氏も危機感を大きく募らせたようだ。
谷垣氏の外堀は首相官邸からも埋められた。
安倍晋三首相と谷垣氏が9日、官邸で会談した際、同席した菅氏は「これで参院選に責任が持てますか」とまくし立て、
公明党の主張を受け入れるよう求めたという。
谷垣氏は会談後、記者団の問いかけに一切答えず、硬い表情で官邸を後にした。
菅氏は公明党の支持母体の創価学会幹部と太いパイプがある。
今回の協議をめぐり、学会幹部から「公明党が納得できる制度を導入できないなら、
次期参院選で自民党候補への推薦をやめる可能性もある」と厳しく迫られたという。
自民党は25年の参院選で勝利したが、「野党と数万票差の接戦を制した選挙区が多かった」(党選対幹部)ため、
菅氏らも学会票を失うことへの危機感を強めていた。
財政規律を守るため、軽減税率の財源について「社会保障と税の一体改革」の枠内で捻出するよう指示していた首相の脳裏にも、
第1次内閣で政権を失ったのは、参院選での敗北が引き金だったことがよぎったのかもしれない。
敗北すれば、悲願の憲法改正が遠のくどころか、再び政権を失いかねないのだ。
二階氏は9日、軽減税率の対象品目拡大について、自分に言い聞かせるように周囲に漏らした。
「公明党に選挙で協力してくれということだ」
譲歩迫られた自民、直近の選挙に強い危機感
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
消費税の軽減税率をめぐり、総理官邸側と公明党の要望に応じる形で大幅な譲歩を迫られる自民党。
その背景には、直近の選挙をめぐる強い危機感があったことがJNNの取材で明らかになりました。
軽減税率の導入当初から加工食品も対象にすることに否定的だった谷垣幹事長は、10日朝も報道陣の問いかけに何も答えませんでした。
実は、谷垣幹事長の背後では着々と包囲網ができていました。
複数の党幹部によると、年明けに控えた沖縄の宜野湾市長選挙をめぐり、
公明党の支持母体である創価学会側から「自主投票にする」などといった自民党の出方をけん制する発言が党側に伝えられていました。
この発言が自民党内に危機感を呼び、党役員らが出席した会議では、「公明との関係は小渕元総理の努力でできた賜物だ」という指摘や
「お年寄りは加工品を食べるので、これを外したら地方の選挙はもたない」といった意見が相次ぐことになったということです。
118:無党派さん
15/12/11 13:18:35.49 PjFDeRnu.net
維新中間派は民主党とおおさか維新をくっつける接着剤になるみたいだ
119:な 民主党とおおさか維新がバラバラに戦ってたらいつまでたっても政権は取れんからな 民主党とおおさか維新が合併して改革新党を作る必要がある 【野党再編】元維新の小沢鋭仁氏ら4人が新党検討 新年の交付金視野 http://news.livedoor.com/article/detail/10939082/ 小沢鋭仁元環境相や村岡敏英氏ら維新の党を離党した衆院議員4人が年内の新党結成を検討していることが10日、分かった。 無所属議員らに参加を呼びかけ、改革勢力の結集を目指す。あと議員1人を確保すれば「5人以上」とした政党要件を満たす。 1月1日を基準日とする来年の政党交付金の受け皿を確保する狙いもありそうだ。 関係者によると、無所属議員のほか、次世代の党や日本を元気にする会の一部との合流も想定。 また、非自民党勢力の連携強化に向け、民主党やおおさか維新の会などとの協力関係の構築を目指すという。 4人に近い関係者は「改革派結集の足場としたい。政党を立ち上げた方が他党との交渉がスムーズになる」と説明している。 新党名の有力候補として「自由保守党」が挙がっているが、反対意見も根強く、今後調整を続ける。
120:無党派さん
15/12/11 19:42:45.24 ekBLDAGb.net
参院選で民主党は増税反対、格差是正、地方自治のための憲法改正を掲げて戦うみたいだな
増税賛成、格差拡大路線、地方自治に関心なしの自民は苦戦必至だな
枝野・民主幹事長
消費増税反対を示唆
URLリンク(mainichi.jp)
民主党の枝野幸男幹事長は9日の記者会見で、消費税増税時に導入する軽減税率制度に関し、
社会保障の財源を充てるならば消費税率10%への引き上げに反対する考えを示唆した。
「社会保障と税の一体改革に関する3党合意違反だ。税率引き上げを認められなくなる可能性は高い」と述べた。
<民主党>参院選公約「格差」対策…福祉雇用支援で経済成長
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
民主党は10日、来夏の参院選の公約(マニフェスト)の柱に据える「格差」対策の素案をまとめた。
安倍政権の経済政策アベノミクスに対抗するため、児童手当拡充や「同一労働同一賃金」制度導入などを盛り込み、
福祉・雇用支援拡充を通じた経済成長策を打ち出す。
岡田克也代表の肝煎りで設置した共生社会創造本部が同日、中間報告素案をまとめた。
22日に決定する。素案では、アベノミクスによる競争激化や雇用の規制緩和の行き過ぎで格差が拡大し、
社会基盤や経済潜在力を弱めていると指摘。「人への投資」で分厚い中間層を復活させ、持続的な経済成長を実現するとした。
支援対象を子供、若者などに4分類し、計33の施策を示した。
子供支援策では、ひとり親世帯に支給される児童扶養手当について、
2人目以降の支給額の引き上げと支給の上限年齢(現在18歳)の引き上げを明記。
大学進学者に対する給付型奨学金の拡大も盛り込んだ。
若者向けの施策については、低価格の若者向け公営住宅の整備、新卒者の正規就労支援策強化などを列挙。
同じ労働なら非正規労働者にも正規労働者と同じ賃金を支払う「同一労働同一賃金」制度の導入も掲げた。
財源には所得税などの累進課税の強化や控除制度の見直しなどを充てる方針も示した。
改憲「議論反対せず」 民主・岡田代表
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
維新の党との統一会派結成をめぐり、10日の民主党の両院議員総会で、後藤祐一氏(衆院16区)が、
両党の基本的政策案を引き合いに、憲法改正について岡田克也代表の考えをただす一幕があった。
岡田代表は「安倍政権の間違った
121:憲法理解に基づく改正は絶対避けなければならない」とする一方で 「(政権の理解という点が)クリアされれば、改正の議論は反対ではない」とも答えた。 安倍政権との姿勢の違いを強調してきた岡田氏だが、議論の必要性自体には理解を示した形だ。 両党がまとめた基本的政策案には憲法について「地方自治など時代の変化に対応した必要な条文の改正を目指す」と明記された。 後藤氏は岡田氏に「『わが党は護憲ではなく改憲を目指す』と代表が明言することで、党の立ち位置を世に示すことになる」と求めた。
122:無党派さん
15/12/13 23:55:48.28 dxq9KcgM.net
日本テレビの世論調査で安倍内閣の支持率が爆下げでまた支持率と不支持率が逆転。安倍内閣はボロボロだな
さらに、おおさか維新はANN世論調査で支持率が維新の党に逆転されたのに続いて、
日本テレビの世論調査でもおおさか維新は支持率を下げて維新の党に並ばれた。おおさか維新終わってんな
安倍内閣支持率:40.9% ↓(前回43.3)
不支持率:42.3% ↑(前回39.9)
[ 問4]
あなたの支持している政党を教えて下さい。(支持政党がないとき→強いて挙げればどの政党ですか?)
(1) 自由民主党 39.2 % ↑
(2) 民主党 11.1 % ↑
(3) 公明党 3.6 % ↑
(4) 維新の党 1.9 % ↑
(5) 日本共産党 4.9 % ↑
(6) おおさか維新の会 1.9 % ↓
(7) 次世代の党 0.2 % ↑
(8) 社会民主党 0.8 % ↓
(9) 生活の党と山本太郎となかまたち 0.1 % ↓
(10) 日本を元気にする会 0.1 % →
(11) 新党改革 0.8 % ↑
(12) その他 0.1 % ↑
(13) 支持政党なし 31.9 % ↓
(14) わからない、答えない 3.5 % ↓
URLリンク(www.ntv.co.jp)
123:無党派さん
15/12/22 16:18:34.70 uRNvH1Rc.net
読売調査も朝日調査も野党は民主党だけ支持率を伸ばして、おおさか維新が軒並み下げてるな
朝日調査だとおおさか維新は支持率1%で維新の党に並ばれるというオワコンっぷり
大阪ダブル選勝利による維新ブーストの終わりは早かったな。ブーストが切れてまた泡沫政党に逆戻り
読売新聞 緊急世論調査(12月17~18日実施)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
読売新聞 政党支持率(%)
自民37(+1)
公明 5(+2)
民主 9(+2)
共産 4(±0)
大維 2(-2)
社民 1(±0)
無党派39(-4)
維新の党、次世代の党、生活の党、新党改革、日本を元気にする会は0%
朝日新聞 世論調査(12月19~20日実施)
URLリンク(www.asahi.com)
朝日新聞 政党支持率(%)
自民33(-1)
公明 3(-1)
民主 8(+1)
共産 3(±0)
大維 1(-1)
維新 1(±0)
無党派42(+1)
答えない・分からない9(+2)
社民、生活、元気、次世代(日本のこころ)、改革、そのほかの政党は0%
124:無党派さん
15/12/23 12:02:22.92 Ae+z4ROt.net
民主党が候補者をどんどん擁立しているな。フレッシュな新人候補が多くて大変よろしい
仮にダブル選になっても戦える体制が整いつつある
民主党 | 第658回常任幹事会を開催
URLリンク(www.dpj.or.jp)
衆院北海道5区補選推薦
選挙区名 候補者名 性別 年齢 元新 役職/経歴
北海道5区 池田 真紀 女 43 新 社会福祉士
次期衆院総選挙公認内定(小選挙区)
選挙区名 候補者名 性別 年齢 元新 役職/経歴
埼玉4区 吉田 芳朝 男 41 新 埼玉県議会議員
神奈川13区 太 栄志 男 38 新 米シンクタンク研究員
東京8区 吉田 晴美 女 43 新 元法務大臣秘書官・公募合格
東京10区 鈴木 庸介 男 40 新 元NHK記者・公募合格
東京13区 北條 智彦 男 33 新 元会社
125:員 東京14区 清水 啓史 男 40 新 荒川区議会議員 東京24区 高橋 斉久 男 42 新 弁護士・公募合格 大阪4区 吉田 治 男 53 元 元衆議院議員 広島7区 佐藤 広典 男 39 新 元東京都議会議員 次期参院選公認内定(小選挙区) 選挙区名 候補者名 性別 年齢 元新 役職/経歴 静岡県 平山 佐知子 女 44 新 フリーアナウンサー 次期参院選推薦(小選挙区) 選挙区名 候補者名 性別 年齢 元新 役職/経歴 山形県 舟山 康江 女 49 元 元参議院議員 福井県 横山 龍寛 男 51 新 連合福井事務局長 民主、フリーアナの平山氏擁立 次期参院選 静岡県連決定 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151222-00000028-at_s-l22 民主党静岡県連は22日の常任幹事会で、来夏の参院選静岡選挙区(改選数2)に 新人のフリーアナウンサー平山佐知子氏(44)=静岡市葵区=の擁立を決定した。同日中にも党本部に公認を上申する。 平山氏は金沢市出身。県内の民間企業での勤務やNHK静岡放送局のキャスターを経て、 民放テレビ番組への出演や各地での講演などの活動を行っている。政治家としての経験はない。 常任幹事会には平山氏も出席した。会合後、記者団に対し 「光栄な気持ち、驚き、緊張を感じている。勉強して、フレッシュで熱い思いで臨んでいく」と述べた。 静岡選挙区で民主党の現職藤本祐司氏(58)=2期=が任期満了での引退を表明したことを受け、 民主県連は榛葉賀津也参院議員を委員長とする候補者選考委員会を設置。 党の公募に応じるなどした平山氏ら複数の中から、候補者の選定に向けた作業を進めた。
126:無党派さん
15/12/24 13:05:25.41 N8tUD9Fs.net
京都党にラブコールを送るも突き放された維新。京都維新はダメそうだな
京都維新と京都党、統一候補の擁立断念 京都市長選
URLリンク(www.asahi.com)
来年2月の京都市長選で、統一候補を擁立することで合意していた国政政党「おおさか維新の会」系の「京都維新の会」と、
地域政党「京都党」が擁立を断念した。統一候補に有力視されていた京都党の村山祥栄代表(37)は23日、
朝日新聞の取材に「後援会から『統一選で争った京都維新と手を組むべきではない』など反対の声が多かったため」と説明した。
「京都党」代表は市長選不出馬 京都維新が要請も見送り、統一候補擁立は…
URLリンク(www.sankei.com)
政治団体・地域政党京都党代表の京都市議村山祥栄氏(37)は23日、来年2月7日投開票の京都市長選への立候補を見送ると明らかにした。
京都党は京都府内の地方議員らでつくる京都維新の会と統一候補を擁立するとし、京都維新側が村山氏に出馬を要請していた。
京都維新は国政政党おおさか維新の会と将来的な合流を目指しており、村山氏擁立が決まれば同党に支援要請する意向だった。
村山氏は京都党が他に候補を擁立することも否定。京都維新側は対応を検討するとしており、統一候補の擁立は見通せなくなった。
市長選には現職で自民、民主、公明各党が推薦する門川大作氏(65)、
共産党推薦の元小学校教諭本田久美子氏(65)、元京都府議三上隆氏(85)がいずれも無所属での出馬を表明している。
127:無党派さん
15/12/28 20:55:38.02 q9WU5FOo.net
また統一教会安倍チョンが韓国に売国したのか。一刻も早く自民党政権を終わらせないとな
日韓外相会談 慰安婦問題で最終的解決を確認 日本政府の予算からおよそ10億円の資金を拠出
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
岸田外務大臣は「慰安婦問題は、当時の軍の関与のもとに、多数の女性の名誉と尊厳を深く傷つけた問題であり、
かかる観点から、日本政府は責任を痛感している」と述べました。そのうえで、岸田大臣は「安倍総理大臣は、
日本国の内閣総理大臣として改めて、慰安婦としてあまたの苦痛を経験され、
心身にわたり癒しがたい傷を負われたすべての方々に対し、心からおわびと反省の気持ちを表明する」と述べました。
さらに、岸田大臣は「日本政府の予算により、すべての元慰安婦の方々の心の傷をいやす措置を講じる」としたうえで、
韓国政府が設置する財団に日本政府の予算でおよそ10億円の資金を一括して拠出し、
「日韓両政府が協力し、元慰安婦の方々の名誉と尊厳の回復、心の傷の癒しのための事業を行う」ことで合意したことを明らかにしました。
128:無党派さん
15/12/29 02:17:01.76 dSHBKNEp.net
小者の安倍チョンは売国行為を叩かれるのが嫌で、
世間の目が政治から離れる年末に合意してうやむやにしたいからって生き急いだな
結果、韓国に足下見られまくって合意文書も取り付けられなかったとか無能の極み
安倍チョンのお仲間の保守系議員・言論人にも叩かれまくってるぞ。安倍はもう終わりだな
売国安倍チョンは少しでも恥を感じる心が残ってるのなら潔く辞任しろや
【慰安婦】岸田外相「慰安婦問題は当時の軍の関与の下に多数の女性の名誉と尊厳を深く傷つけた問題。日本政府は責任を痛感している」★5
URLリンク(daily.2ch.)<) net/test/read.cgi/newsplus/1451314006/
【「慰安婦」日韓合意】日こころ・中山代表「大いなる失望」と批判
URLリンク(www.sankei.com)
日本のこころを大切にする党の中山恭子代表は28日、
慰安婦問題で日韓両政府が合意下ことについて、「未来志向の日韓関係を目指して努力した」としつつ、
「安倍外交の最大の汚点となると考えられ、大いなる失望を表明する」との談話を発表した。
中山氏は、岸田文雄外相が日韓外相会談後の共同記者発表で
「当時の軍の関与の下に」と発言したことについて「いかなる歴史的事実に基づいたものなのかを政府として明確にする必要がある」とし、
在韓日本大使館前や米国などの慰安婦像の撤去についても「何ら確約がなされていない」と強調した。
また、「この像のために、海外の日本人達、とくに子供達がいわれのないいじめに遭っている現状について、
日本政府としては、どのような対応をしようとするのか明らかにすべきである」とも指摘。
「種々の問題点を包含する内容」と疑問を呈し、「強く抗議する」とした。
田沼たかし @tanumatakashi
衝撃…何ということだ…
この合意は、よく読むと、韓国政府は努力すればいいだけ。
日本側はお金も払い、責任も認め、ソウルや海外の慰安婦像が
撤去されなくても解決済みと言うという。
これは悪い意味での歴史的合意なのでは??!...
URLリンク(twitter.com)
石平太郎 @liyonyon
村山富市氏が日韓合意にかんして「日本政府が公式に責任を認めて良かった」とコメントした。
この一言こそ、安倍政権の姿勢にたいする「最高」の評価だ。
しかしそれでは安倍首相は河野洋平さんとは何の変わりもない。
村山さんに褒められた安倍政権、もう仕舞いなのだ!
古谷経衡@新刊『愛国ってなんだ』 @aniotahosyu
左翼も右翼も『美しい国へ』ちゃんと読んでるの?
ここには、
129:安倍さんの 「親韓」 「移民賛成」及び 「規制緩和&構造改革」 がハッキリと謳われているよ。 現政権下で着々と有限実行してるじゃん。40分で読める本だから読んでみろよ。
130:無党派さん
16/01/05 17:15:59.64 TbmiL1Lk.net
民維新党キタ━━(゚∀゚)━━!!
これでダブル選やったら自民党は苦戦必至だな。面白くなってきた
維新の党との合流で… 民主党の党名変更で合意
URLリンク(www.tv-tokyo.co.jp)
民主党と維新の党は、両党の合流が実現した場合、
新党の名前を民主党以外とすることで合意していたことがテレビ東京の取材で分かりました。
民主党の名前を外すことで、新党では、民主党政権時代のマイナスイメージを払拭し、夏の参院選での得票を伸ばす狙いとみられます。
関係者によりますと、去年秋に両党の合流交渉が始まった初期の段階で、
民主党の党名変更が両党幹部の合意事項となっていたということです。
両党は来年度予算案が成立するとみられる3月から4月をメドに合流を目指しています。
131:無党派さん
16/01/06 11:45:23.64 h/Syuhxk.net
なるほど。江田はみんなの党を再結成して複数区でおおさか維新の妨害をするつもりか
みんなの党が復活すれば大阪アレルギーの強い関東の第3極の比例票も稼げるしな
おおさか維新終わったな。次世代君は持論の「みんなの維新」が完成しそうで良かったじゃないかw
維新は維新でもおおさか維新じゃなくて維新の党だがw
参院統一会派結成へ 維新・元気会など11人
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
維新の党と日本を元気にする会が参院で統一会派を結成する方向で最終調整していることが分かった。
実現すれば維新5人、元気会4人、元気会と会派を組んでいる無所属2人を合わせて計11人の勢力となる見通し。
週内にも参院事務局に届ける方針だ。複数の両党関係者が5日、明らかにした。
維新は昨年12月に民主党と衆院で統一会派を結成したが、参院は59人の民主会派に比べて小規模なため、
党の埋没を懸念して結成を先送りしている。
維新の参院側としては民主に先行して元気会と統一会派を組むことで野党共闘の拡大につなげ、存在感をアップさせる狙いがある。
維新の参院幹部は「民主との統一会派を取りやめたわけではない。
国民からは野党の幅広い結集を求められており、その一環だ」と説明した。ただ衆院側の一部には慎重論がある。
元気会の幹部は「維新も元気会も旧みんなの党メンバーが多く、協力しやすい」と指摘した。
132:無党派さん
16/01/06 15:46:25.49 h/Syuhxk.net
結局、元気は民主党に土下座して民維新党に入れてもらおうとしてるのか
次はおおさか維新が民主党の軍門に下る番だな
維新、元気が6日にも参院会派=「民維連携」に影響も
URLリンク(www.jiji.com)
維新の党の参院執行部は5日、参院会派「日本を元気にする会・無所属会」と統一会派を結成する方向で調整に入った。
協議が調えば6日にも届け出る方針。複数の関係者が明らかにした。
維新側は民主党と統一会派を組む従来方針に変更はないとしているが、
夏の参院選をにらんで本格化したばかりの民・維連携の行方に影響を与えそうだ。
維新の参院議員5人はいずれも旧みんなの党出身で、元気も6人いる会派所属議員の大半がみんなに所属していた。
維新側は議員数で民主党に大きく劣ることから埋没を懸念しており、
元気と組んで勢力を拡大した上で民主党との統一会派結成に臨む段取りを想定している。
一方の元気は、所属議員の離脱により政党要件の喪失が今月確定する見通し。
民主、維新両党を軸とする新党結成構想に生き残りの道を探る考えとみられる。
133:民主、維新両党は昨年12月に衆院で統一会派を結成したが、参院では遅れている。 維新の参院幹部は、両党の合意事項に「幅広い野党勢力の協力・結集」を目指す方針が明記されていることから、 元気との統一会派結成も「合意の枠内だ」と指摘。民主党や維新の衆院側からも「理解を得ている」と説明している。
134:無党派さん
16/01/07 12:39:44.23 NuIuJMW2.net
民主党の岡田代表の力強い北朝鮮批判とおおさか維新の松井の媚び朝鮮っぷりの対比が面白いな
やはり大阪民国が本拠地の政党に政権は任せられんな
【代表談話】北朝鮮の水爆実験に厳重に抗議する
URLリンク(www.dpj.or.jp)
北朝鮮は本日、水爆実験を実施したと発表した。
我が国のみならず、アジアの平和、ひいては国際平和を脅かす暴挙であり、断じて容認できない。
国連安保理決議に明白に違反し、核不拡散体制を含む国際秩序に挑戦する愚行を強く非難し、北朝鮮に厳重に抗議する。
北朝鮮は今回の核実験を水爆実験としているが、仮に事実だとすれば、核の脅威は格段に増したと言わざるを得ない。
政府は北朝鮮の意図や核開発の現状について正確な情報収集と分析を行い、我が国の安全のために万全を期すべきである。
また、米国をはじめ韓国、中国、ロシアなど国際社会と協調・連携しながら、
北朝鮮の挑発行為を阻止すべく、安保理非常任理事国としてリーダーシップを発揮するよう政府に強く求める。
水爆実験 松井知事が強く非難
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
松井知事は「大阪には、在日朝鮮人がたくさんいるが、この方々は関係ない。
ヘイトスピーチと呼ばれる民族差別的な言動などが助長されないようにお願いしたい」と呼びかけました。
<北朝鮮「水爆実験」>国会、非難決議へ…与野党が足並み
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
北朝鮮が「初の水爆実験成功」を発表したことを受け、衆院は8日にも本会議で非難決議を採択する調整に入った。
参院も同様の決議採択に向け近く協議を始める。
与野党は北朝鮮の核実験批判では足並みがそろっており、政府の対応を後押しする形になっている。
民主党の岡田克也代表は6日午後、北朝鮮の発表直後の衆院本会議で代表質問した際、「看過できない暴挙だ。
強く抗議するとともに、政府には引き続き情報収集、分析、危機管理、国民への情報公開に万全を期すことを求める」と切り出した。
岡田氏はさらに抗議の談話を発表し、「(水爆実験が)仮に事実だとすれば、核の脅威は格段に増した」と指摘。
日本が国連安全保障理事会の非常任理事国になったことを踏まえ、
「北朝鮮の挑発行為を阻止すべく、リーダーシップを発揮するよう政府に強く求める」と訴えた。
維新の党の松野頼久代表も談話で、米国、韓国、中国などと協力して対策をとるよう求めた。
おおさか維新の松井一郎代表(大阪府知事)は記者会見で「こういうばかな圧力行為は即やめるべきだ」と北朝鮮を厳しく批判。
「大阪には在日(コリアン)の方が大勢いる。ヘイトスピーチなどの差別が助長されることのないようにしてほしい」と懸念を表明した。
135:無党派さん
16/01/07 19:20:14.87 O1Lvg9bo.net
乙武はおおさか維新から出馬するとか言ってた維珍ニート涙目wwww
乙武が東京選挙区から出るなら元気の松田やおおさか維新の第3極票はほぼ全て乙武に奪われて自公民共自民で決まりだな
「五体不満足」の乙武洋匡氏擁立を検討 自民 参院選の東京選挙区か比例代表で
URLリンク(www.sankei.com)
自民党が夏の参院選で、著書「五体不満足」で知られる作家の乙武洋匡氏(39)の擁立を検討していることが6日、分かった。
東京選挙区(改選数6)か比例代表での出馬を求め、近く党東京都連関係者らが接触する方針だ。
乙武氏は昨年12月、「一身上の都合」を理由に�
136:結椏s教育委員を任期途中で辞職。 日本を元気にする会の松田公太代表が同月、参院選への出馬を要請したことを明らかにしている。 自民党は東京選挙区で現職の中川雅治氏(68)を公認し、2人目の擁立を急いでいる。 自民党幹部は「子育て世帯への支援にも熱心な乙武氏には政権与党の中で汗をかいてほしい」と話している。 乙武氏の事務所は6日、産経新聞の取材に対し「いろいろなところからお声がけをいただいているが、出馬する意思は今のところない」としている。
137:無党派さん
16/01/08 20:06:21.71 4O2+i8N/.net
共産党と協力して言論弾圧日本人差別法案をごり押し可決したおおさか維新w
維共反日連合の誕生やなw
ヘイトスピーチ抑止、条例案可決へ…大阪市議会
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
民族差別をあおるヘイトスピーチ(憎悪表現)の抑止を目指し、
大阪市が市議会に提案した全国初の条例案が、早ければ15日にも可決・成立する公算が大きくなった。
議会側には慎重意見もあったが、市長与党で最大会派の大阪維新の会が提示した修正案に対して共産などが賛成する方向で調整を始め、
過半数を確保できる見通しとなった。
条例案は、橋下徹前市長が昨年5月に提案。学識者による審査会の調査に基づき、
ヘイトスピーチを行ったと認定した者の氏名や団体名を公表するほか、
被害者が訴訟を起こす場合に必要な費用を貸し付けるとしていた。
だが、市議会では、市長が審査会委員を決めることに異論が噴出。
訴訟費用貸し付けについても「訴える側だけに貸し付けるのは不公平」との指摘があり、継続審議になっていた。
138:無党派さん
16/01/11 11:35:54.21 9k+DaH1A.net
読売新聞社の全国世論調査(8~10日)で、今夏の参院選での比例選の投票先について聞いたところ、自民党が37%でトップだった。
以下、民主党13%、公明党、共産党各6%、おおさか維新の会5%などの順だった。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
139:無党派さん
16/01/11 11:50:56.75 B9Ov0m94.net
維新の衰退が凄まじいな。民主党に食われまくってる
前回存在したみんなの党が消えたのにもかかわらず逆に比例の投票先が1/3まで落ちるとかヤバいな
読売新聞社の全国世論調査(8~10日)で、今夏の参院選での比例選の投票先について聞いたところ、自民党が37%でトップだった。
以下、民主党13%、公明党、共産党各6%、おおさか維新の会5%などの順だった。
自民、公明の与党が参院での過半数を回復した前回参院選前の2013年1月調査では、自民が37%で、日本維新の会16%、民主8%などだった。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
140:無党派さん
16/01/11 11:52:43.15 vsVrSTbb.net
久しぶりにきたらまだ馬鹿2人が勝手に暴れてるのかw
基地外に粘着されて大変だなおおさか維新スレはw
141:無党派さん
16/01/14 15:22:42.82 qah2t4BC.net
また安倍は韓国に大金を貢ぐのか
韓国に売国し続けて右からも嫌われた売国奴安倍チョン
嫌いな政治家のアンケートでも堂々の1位。安倍は早く退陣しろや無能
【経済】政府、日韓通貨スワップ再開に前向き「断る理由はない」 ★4
URLリンク(daily.2ch.)<)
昨年末、『週刊プレイボーイ』本誌の読者アンケートで「応援する政治家」「嫌いな政治家」を上げてもらったところ、490人から回答が寄せられた。
一方、「嫌いな政治家」では1位が163票の安倍晋三(自民)、2位に129票で山本太郎(生活)、3位に123票で麻生太郎(自民)というものだった。
142:無党派さん
16/01/14 22:55:09.34 q4xuXz8F.net
大津市長選で民主党候補が自民党候補に先行
滋賀県知事選に続き、大津市長選でも自民は民主に敗北するのか
これで参院選の滋賀選挙区も民主党の勝利で決まりだろう
越氏先行、蔦田氏追う 5割未定 大津市長選
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
17日投開票の大津市長選で、京都新聞社とびわ湖放送は市内有権者を対象に世論調査を実施し、取材を加味して情勢を分析した。
現職の越直美候補(40)が先行し、前県議の蔦田恵子候補(54)が追い上げている。
テレビプロデューサーの川本勇候補(56)は広がりを欠き、
共産党県委副委員長の川内卓候補(60)=共産推薦=は伸び悩んでいる。
投票先を決めていない人が約5割あり、終盤にかけて情勢が変化する可能性がある。
越候補は支援を受ける民主党の支持層の8割に浸透し、無党派層で優位に立つ。
自民党支持層では蔦田候補と支持を分け合う。中部と東部でリードしている。
蔦田候補は自民市議の大半が支援するが、自民支持層への浸透は4割にとどまっている。
公明党支持層ではリードする。保守地盤の北部で支持を集める。
川本候補は無党派層や自民、民主支持層から一定の支持を受けている。南部と中部で善戦している。
川内候補は共産支持層からの支持が5割強とやや出遅れている。無党派層で広がりが出ていない。
調査は告示日の10日と翌11日の2日間、市内の有権者500人に電話で聞き取りした。
143:無党派さん
16/01/15 12:54:14.83 FyKQ+Jyb.net
4月から橋下がテレビに復帰することが決定。これじゃ参院選出馬はないな
これでおおさか維新はジリ貧状態が続くことが決定的になった
橋下弁護士、4月からテレビ参戦!
URLリンク(www.daily.co.jp)
昨年12月に政界引退した前大阪市長の橋下徹弁護士(46)が、今年4月に、
冠番組を含めたレギュラー出演を視野に、本格的にテレビ出演を開始する方針であることが分かった。
マネジメントを担当する芸能事務所「タイタン」の太田光代社長(51)が明らかにした。
橋下氏は15日に講演活動をスタートするが、現在は単発のテレビ出演依頼は断っているという。
ただし、最速今夏に国政進出するかどうかについて、
太田社長は4月からテレビ進出する以上は「ないですよ。そんなことしたら私も困ります」と語った。
昨年12月18日の大阪市長職の任期満了を持って政界引退した橋下氏。
「私人」となった翌19日にいきなり安倍晋三首相と面会してさまざまな憶測を呼んだが、以降は公の場に姿を見せていない。
引退即、タレント弁護士としてのテレビ復帰も予想されたが、
マネジメントを担当する太田社長は橋下氏と協議したうえで「たくさんお話(出演依頼)はいただいてますが、
出演するからには慌てず、テレビ各局さんと4月改編に向け、
きちんとレギュラーなどの形で出演させていただくことで、お話させていただいています」と説明した。
過去に橋下氏がレギュラー出演した日本テレビ「行列のできる法律相談所」など、“古巣番組”の要望は最優先するという。
また太田社長は「冠番組となると10月改編となるのかもしれませんが」としたうえで、
「単純にかつてのタレントに戻るのではなく『政治を経験した橋下徹』の形でと、各局さんにご理解をいただいているところです。
話したい政界のことがいっぱいあって、墓場まで持っていかないそうですから」と話した。
一方で、各方面で国政進出説がささやかれる橋下氏だが、
最近の様子について太田社長は「もう(政治は)いいです、といった感じで晴れやかですよ。顔色もよくなって」と橋下氏の近況を明かした。
今夏の参院選出馬となれば、テレビ業界的には4月には出演NGとなるだけに、
太田社長は「橋下さんはまだ若いし10年先のことは私も知りませんけど、今年とかはないですよ。
そんなことしたら私自身が困ります」と、状況的に無理があると説明した。
一方、橋下氏の弁護士事務所によると、引退後は連日、弁護士業務で忙しく活動しているという。
15日からは企業などの依頼を受け、講演活動をスタート。
こちらは非公開の場で行われることが多いが、組織改革などをテーマに、政界経験を踏まえた講演を行うという。
144:無党派さん
16/01/19 10:33:46.54 Iqhm/lvm.net
世論調査
質問と回答
2016年1月19日05時00分
◆今年の夏に、参議院選挙があります。仮に今、投票するとしたら、比例区ではどの政党、またはどの政党の候補者に投票したいと思いますか。(択一)
自民39▽民主14▽共産8▽おおさか維新の会6▽公明4▽維新の党2▽改革結集0
▽社民1▽生活0▽元気0▽日本の心0▽新党改革0
▽その他の政党2▽答えない・分からない24
URLリンク(digital.asahi.com)
145:無党派さん
16/01/20 01:54:25.94 EBXap8+z.net
共産党の本気度が試されるところだな。自主的に候補を降ろせば英雄、降ろさなければ戦犯になる
民主、共産“無視”で着々公認 参院選1人区 協力協議拒否で「自主降板」圧力
URLリンク(www.sankei.com)
民主党は19日の常任幹事会で、夏の参院選の1人区で新たに2人の公認を内定した。
1人区の公認計12人は全て共産党と競合し、共産党が選挙協力に関する協議を呼びかけているのを無視するかのようだ。
着々と擁立作業を進めるのは、共産党が自主的に候補を降ろすよう仕向けるための「圧力」ともいえそうだ。
常任幹事会では無所属候補1人の推薦も決めた。推薦は計7人で、これも全て共産党公認候補と競合する。
擁立作業が遅れていた民主党は30日の党大会までにさらに複数の公認候補を内定する予定で、競合が拡大するのは確実だ。
対照的に、両党が無所属候補の支援で合意しているのは熊本選挙区だけにとどまる。
安全保障関連法の廃止で一致する両党だが、具体的な選挙協力となると、民主党の各県連では共産党との連携に難色を示すケースが目立つ。
共産党の志位和夫委員長が党本部レベルでの「政党と政党の真剣な協議」を強く求めているのもこのためだ。
共産党の山下芳生書記局長は18日の記者会見で、民主党に「前提条件なしの協議入り」を打診したことを表明。
安保関連法廃止のための「国民連合政府」構想を選挙協力の前提としないことも示唆したが、民主党側に応じる気配はない。
枝野幸男幹事長は19日、「永田町の中のどこかの党とどこかの党という話ではなく、幅広い国民の皆さんとの連携が大事だ。
そのことを努力していきたい」と記者団に語り、政党間協議は不要との認識を示した。
民主党としては共産党の“自主的降板”に期待したいのが本音だ。
共産党よりも地力があるとの自信があり、同党が候補を降ろさなければ野党共闘を崩した“戦犯”になるとの計算も働く。
民主党幹部は共産党が候補を降ろさない場合を想定し、こうほくそ笑んだ。
「共産党は自民党を利する勢力ということになる」
146:無党派さん
16/01/21 11:14:58.07 ZZUygRPF.net
これは甘利終わったな。安倍政権へのダメージは計り知れないだろう
<甘利氏疑惑>政府・与党に危機感 TPP審議、影響必至
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
甘利明経済
147:再生担当相に「政治とカネ」の問題が浮上し、政府・与党幹部の間には危機感が広がっている。 環太平洋パートナーシップ協定(TPP)関連法案の審議は今国会最大の山場。甘利氏はその担当相を務める安倍政権の看板大臣だけに、 進退問題に発展するような事態となれば、政権への打撃は大きい。 千葉県内の建設業者が甘利氏や秘書らに口利きを依頼し、 見返りに現金を供与したとの21日発売の週刊文春の記事について、 官邸関係者は「記事通りだとしたら深刻だ」と語った。 そのうえで「委員会審議への影響は出てくるだろう」と述べ、国会審議への影響は避けられないとの認識を示した。 自民党中堅は「甘利氏は政権の屋台骨だからきつい。これまでのスキャンダルとは訳が違う」と強調。 同党参院幹部は「あの人がTPP責任者で大丈夫かという声が上がるだろう」と参院選への影響を危惧した。 21日には安倍晋三首相と全閣僚が出席して参院決算委員会が開かれる。 公明党幹部は「参院決算委で甘利氏が直接説明をするだろう。どうなるかはその説明次第だ」と指摘した。 甘利氏は、TPP担当相として大筋合意を取りまとめた立役者。 国会では2016年度予算案の審議の後、TPP関連法案の審議が本格化する。 甘利氏はこれまでの交渉過程を熟知しており、政府・与党は「TPP国会」を乗り切るために欠かせない人材とみている。 また、12年の第2次安倍内閣発足時から閣僚として首相を支えてきた「政権中枢」の一人で、閣僚辞任に至れば、首相へのダメージも小さくはない。 政府関係者によると甘利氏は、週刊誌に記事が掲載されることを19日に首相に報告。 しかし、甘利氏本人も事実関係については把握できていない部分が多く、首相官邸も甘利氏の調査結果を待っている状態という。 一方、国会の序盤戦で安倍政権を攻めあぐねてきた野党側は色めき立っている。 民主党の枝野幸男幹事長は20日の記者会見で「相当厳しく問いたださないといけない」と強調。 共産党の穀田恵二国対委員長も会見で「真相について解明が求められている。 内閣の長の責任もはっきりさせる必要がある」と語り、首相の任命責任も追及する構えを見せた。 ある民主党幹部は「これで潮目が変わってきた」と語った。 やまもといちろう (@kirik) これは厳しい… RT @biriksk: 「現場写真」に「録音データ」に「渡した現ナマのコピー」…… 甘利さん、詰んだな 衝撃告発「私は甘利大臣に賄賂を渡した!」 | スクープ速報 - 週刊 http://shukan.bunshun.jp/articles/-/5795 @shukan_bunshun
148:無党派さん
16/01/22 00:49:13.25 fBmGQZT1.net
おおさか維新ですら甘利を批判して追い込みに来てるな。これは甘利万事休すだな
安倍がいつものお友達びいきで甘利辞任を引き延ばしたら参院選にも影響して自民党に大ダメージは避けられない
政府4演説「甘利大臣が説明責任果たすのが前提」野党議運理事が委員長に申し入れ
URLリンク(www.dpj.or.jp)
民主・維新・無所属クラブ、共産、おおさか維新の会など衆院議院運営委員会の野党メンバーは21日夕、川村委員長に申し入れを行い、
千葉県の土地トラブルの処理をめぐって建設会社側から現金や飲食接待を受けた疑いがあるとの週刊誌報道が出ている甘利経済再生担当大臣の問題に関して、
大臣自身が理事会に対し明確な説明責任を果たさない限り、22日に予定されている政府4演説に応じられないとの意向を伝え、政府に対応を求めるよう要請した
149:。 <甘利氏疑惑>官邸は静観 与党、参院選に影響懸念 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160121-00000082-mai-pol 甘利明経済再生担当相に建設会社の依頼を受けた口利き疑惑が浮上し、 自民党からは夏の参院選への影響を懸念する声が出始めた。 しかし、安倍政権の経済政策「アベノミクス」の司令塔が辞任する事態になれば、 政権への打撃は計り知れないだけに、首相官邸は何とか甘利氏を守ろうとしている。 国会で「逃げるつもりはない」と調査を約束した甘利氏は、重い説明責任を負うことになった。 与党内では同日、「今国会最大の爆弾を抱えた」(自民党幹部)と焦りが広がった。 TPP担当相の甘利氏は、今国会でTPPの国会承認や関連法案に関する答弁を一手に担うからだ。 参院選を踏まえれば6月1日までの国会会期の延長は難しい。 野党が疑惑追及を優先し、証人喚問要求や審議拒否などを仕掛けてきた場合、与党が描く国会日程は破綻する。 ただ、これを回避するために採決を強行し続ければ、参院選に悪影響が出かねない。 宜野湾市長選への影響についても、自民党幹部は「タイミング的に最悪だ」と語る。 これに対し、野党側は「格好の攻撃材料が転がり込んだ」(民主党幹部)と攻勢に出る方針。 同党の枝野幸男幹事長は20日の記者会見で「相当深刻な問題だ。厳しく問いたださなければいけない」と強調した。
150:無党派さん
16/01/22 18:14:56.14 fBmGQZT1.net
ついにおおさか維新も野党連合に加わったか。この連携をきっかけに選挙区調整もできると良いな
安倍はスパッと甘利を切らないで庇い続けると閣僚の自殺者まで出した第一次安倍政権の二の舞になるぞ
甘利氏疑惑 潮目変わる国会
産経新聞 1月22日(金)7時55分配信
■野党、敵失追及、足並みそろう
甘利氏の疑惑は、思わぬ“副産物”ももたらした。
21日の参院決算委員会では、質問に立った民主、共産、維新、おおさか維新、社民各党全てが甘利氏の問題を取り上げた。
おおさか維新は「与党でも野党でもない」として民主党などから野党扱いを受けていないが、
21日は民主、共産、維新各党とそろって河村建夫衆院議院運営委員長に甘利氏の説明を求めた。
夏の参院選に向けた野党共闘が進まない中、甘利氏の疑惑を機に連携が強まる可能性もありそうだ。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
甘利明経済再生担当相(66)は21日、参院決算委員会で、週刊文春による金銭授受疑惑報道について、建設業者と大臣室で面会したことは認めながらも、
金銭授受に関しては「記憶があいまい」と苦しい釈明に終始した。
◆ジャーナリスト・田原総一朗氏
「甘利氏にとって相当不利な情勢と言わざるを得ない。50時間にも及ぶ録音テープの存在などが指摘されているが、
過去のスキャンダルでも、ここまで明確な証拠が挙げられた事例はない。『記憶があいまい』で逃げ切るのは難しいだろう。
野党にとっては格好の攻撃材料。国会で徹底的に追及していくことは間違いない。
当然、与党は対応が遅れれば遅れるほど選挙への影響が大きくなる。あとは、どこで安倍首相が覚悟できるかどうかだ。
ただ、首相にとって甘利氏は懸案のTPP問題をまとめた功労者でもある。決断は容易ではない」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
151:無党派さん
16/01/26 20:10:00.83 SzYDs/0T.net
もう甘利辞任は避けられそうにないな。民主党はもっと追及を長引かせたいのが本音らしい
甘利は頑張って大臣の座にしがみつけ。そして安倍政権にもっとダメージを与えてくれよな。応援してるぞ
盟友・安倍総理にも迫る 甘利氏追及に野党気勢
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
衆議院では26日午後から、安倍総理大臣の施政方針演説などに対する各党による代表質問が行われます。
民主党は、甘利経済再生担当大臣の金銭授受疑惑について、安倍総理の責任を追及する方針です。
(政治部・河村勇紀記者報告)
民主党の岡田代表は、甘利大臣は「安倍総理の盟友」だとして、総理に任命責任と説明責任を果たすべきと迫ります。
民主党は「事実であれば国会ではなく、司法の問題になる」として、甘利大臣自身が金銭を受け取っていたかどうか追及を強めていく考えです。
また、都市再生機構などの関係者を呼び、大臣側からの働き掛けがあったかどうかを検証しています。
民主党は「大臣から納得いく説明がない限り、国会審議に応じられない」としていますが、
追及を長引かせて政権にダメージを与えたい思惑から「早々に辞められては困る」というのが本音です。
一方、与党関係者は「野党が納得する説明をすることは、週刊誌の報道を認めることになる。
来月のTPP(環太平洋経済連携協定)調印式に出席した後に辞めるシナリオもあり得る」としています。
政府・与党側は28日に甘利大臣が会見で説明した後、TPP調印式に大臣を派遣したい考えですが、
野党側の反発は必至で、会見で甘利大臣がどこまで疑惑を払拭できるかが鍵となります。
152:無党派さん
16/01/26 20:12:10.31 SzYDs/0T.net
当然だわな。甘利擁護してるアホは安倍政権の補完勢力であるおおさか維新にも劣るキチガイだと自覚しろ
「わなにはめられようが、もらってはいけない」 おおさか維新・松井氏、甘利氏同情論を批判
URLリンク(www.sankei.com)
おおさか維新の会の松井一郎代表(大阪府知事)は26日、甘利明経済再生担当相の金銭授受疑惑に関し、
自民党内にある「わなにはめられた」(高村正彦副総裁)などの同情論を批判した。
松井氏は安倍晋三首相や菅義偉官房長官と親しい関係にあるが、
「(わなに)はめられようが、もらってはいけない。問題は金銭授受の有無に集約されている」との認識を示した。
その上で、金銭の授受があった場合に関し「あっせん利得罪になるのではないか。刑事的な事件になってしまう」と述べ、追及する姿勢を示した。
153:無党派さん
16/01/27 18:11:31.10 8/zNKtDm.net
文春スクープの続報来たな。完全に甘利を殺しにかかってるな
甘利なんて「記憶喪失」になった野々村と同レベルのカス議員なんだから潔く政界から消えろ
金銭授受疑惑 甘利大臣秘書の“UR威圧録音”入手!
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
甘利明TPP担当大臣(66)と秘書の金銭授受疑惑で、
公設秘書二人のUR(独立行政法人都市再生機構)に対する口利きの詳細が、週刊文春の取材でわかった。
二人は、公設第一秘書の清島健一・大和事務所所長と政策秘書の鈴木陵允氏。
甘利事務所側は、道路建設を巡る補償交渉を巡り、
千葉県内の建設会社の総務担当者から、約1200万円にのぼる金銭や接待を受けて、
URに対し、口利きを行なっていた。
週刊文春が入手した録音によれば、清島所長は、
2015年10月27日に衆院議員会館を訪れたURの総務部長と国会担当職員を、鈴木秘書が「威圧した」と語っている。
〈開口一番威圧したんですよ。私たちは、今までこれほどこじれた話なんだから、
現場ではなく、ちゃんと本社に持って帰る話だろうという話をしてたんです〉
〈最初にガツンと会った瞬間に「あんたたち、俺たちの顔立てるっつったよな、わかんなかったの?」って言ったから〉
さらに、清島所長は12月1日には、URの総務部長と大和事務所で面談。
〈「駄目なら駄目なりにね、なんで値段上げられないのかね」って言ったら、「そうですよね」と〉
など、URに対し補償金額の話をした上で、
〈「大臣もこの案件については知っているんで、こっちもちゃんと返事を返さなくちゃいけないんですよ」と言った〉
と、甘利大臣の関与をうかがわせる発言もしていた。
週刊文春では、甘利事務所に確認を求めたが、締め切りまでに返答はなく、URは「調査中」と回答した。
URに対する口利きの詳細が判明し、あっせん利得処罰法違反の疑いが強まったことで、
甘利大臣のさらなる説明責任が求められることになる。
<週刊文春2016年2月4日号『スクープ速報』より>
154:無党派さん
16/01/28 12:12:13.88 XDG9UJzr.net
代表質問で野党批判をするキチガイおおさか維新。答弁する自民党も困惑だろう
こんなやつらに野党の質問時間はいらないな
おおさか維新・馬場幹事長、代表質問で共産党批判 志位委員長「ルール違反だ」と強く反発
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
共産党の志位和夫委員長は27日の記者会見で、
おおさか維新の会の馬場伸幸幹事長が同日の衆院本会議での代表質問で共産党批判を展開したことについて、
「われわれは答弁する権利がない。国会質問のルール違反だ」と強く反発した。
馬場氏は昨年11月の府知事・市長の「大阪ダブル選」で共産党が自民党公認候補を支援したことを「異様な光景」と指摘。
その上で「(ダブル選で)自民党を一番熱心に支持した共産党と、
国会で自民党に対立している共産党は、いったいどちらが本当の共産党なのか」と批判し「無責任」と糾弾した。
おおさか維新は自民党候補と対決し、完勝した。
これに対し、志位氏は会見で「他党を論難するのはルール違反だ。
ルールをわきまえてほしいと強く言いたい。
私に答弁させてくれるんだったら別だが、そういう場じゃない」と怒りが収まらない様子だった。
おおさか維新の会・馬場幹事長と共産・志位委員長が批判の応酬
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
野党同士で、批判の応酬を繰り広げた。
おおさか維新の会の馬場幹事長は、27日、衆議院本会議での代表質問で、
2015年11月の大阪府知事・市長ダブル選挙などでの共産党の対応について、
「自民党を一番熱心に支持した共産党と、国会で自民党に対立している共産党は、
いったい、どちらが本当の共産党なのか」と批判した。
これに対し、共産党の志位委員長は、記者会見で「われわれは答弁する権利がない。
そういう形で他党を論断するのは、ルール違反だ。
ルールをわきまえてほしいと強く言いたい」と述べ、不快感を示した。
155:無党派さん
16/01/28 23:10:36.40 99y5iHf7.net
甘利辞任で安倍政権に大打撃だな
甘利は閣僚辞任すれば逃げられると思うなよ。これからも追及は続くから覚悟しとけ
つか、後任がサティアン伸晃とか自民党はトチ狂ったのか?w
あんな無能じゃ野党にフルボッコにされるの確定じゃねーかw
安倍政権に打撃…永田町は 甘利大臣が辞意表明
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
安倍総理大臣にとって、甘利大臣は政権発足以来の盟友です。アベノミクスの担当閣僚と言っても過言ではありません。
まさに屋台骨が抜かれるということは、政権としてもダメージであることは間違いありません。
安倍総理も当初、周辺には「何とか守りきれるんじゃないか」というふうに語っていました。
野党は引き続き追及へ 甘利大臣が辞意表明
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
民主党は「辞めて幕引きは許されない」としていて、今後も予算委員会などに甘利大臣を呼び、国会でさらに追及していく構えです。
28日午後の会見での説明について、野党側は「逃げられないと思ったんだろう」
「違法性がないと説明しているのに、辞めるのはおかしい」などと批判しています。
また、「政治資金規正法違反だけではなく、斡旋(あっせん)利得罪は十分に立証できる」としています。
そのうえで、「辞任をしても全容解明を続けていく」として、
今後、事務所関係者などを国会に参考人として招致するなどして、さらに攻勢を強める考えです。
来月1日から始まる予算委員会では、野党はこの問題に絞って、徹底追及していく方針です。
甘利氏辞任 経済再生相後任に自民党の石原伸晃元幹事長
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
安倍晋三首相は28日、辞任を表明した甘利明経済再生担当相の後任に、自民党の石原伸晃元幹事長を起用する意向を固めた。
156:無党派さん
16/01/29 14:48:02.95 /MjaJ8fG.net
小沢一郎の時は起訴しようと死にもの狂いで動いた東京地検特捜部はもちろん甘利にも同じように対応するんだよな?
しかし、
157:後任が金目ノビテルとか終わってんな。TPP関連の質問にまともに答えられないだろ。野党のサンドバック不可避だな 次は甘利の議員辞職か金目ノビテル・パンツ高木の閣僚辞任のどれになるか予想したほうが面白そうだ <甘利担当相辞任>政権支える3本柱の1本折れた…識者談話 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160128-00000131-mai-pol ◇政治評論家の伊藤惇夫氏の話 約3年間、極めて順調に運営してきた安倍政権にとって最大の危機だ。 甘利氏は菅義偉官房長官、麻生太郎財務相とともに政権を支える3本柱だったが、その1本が折れてしまった。 今後、アベノミクスの先行きにも、環太平洋パートナーシップ協定(TPP)関連法案の処理にも不安がつきまとう。 安倍政権そのもののイメージダウンも大きい。 都市再生機構(UR)に対する働きかけがあったかどうかなど疑念は残り、今回の記者会見で説明責任が全て果たされたとは言えない。 ◇元外務省主任分析官で作家の佐藤優氏の話 辞任は当然だが、甘利氏は危機管理が甘すぎた。週刊誌報道が出てすぐに事実関係を把握すべきだったのに、 それが不十分なまま、安倍晋三首相が続投させる方針を表明した。 その根拠は何だったのか、今後は安倍首相の任命責任も問われることになる。東京地検特捜部などの捜査当局が動くかどうかも焦点だ。 あっせん利得処罰法違反や政治資金規正法違反だけではない。 秘書らが金を受け取り、請託を受けて何もしなかったとしたら、詐欺罪に問われる可能性もある。 捜査当局は犯罪の要素があるかどうか、徹底的に調べるべきだ。 ◇ジャーナリストの田原総一朗氏の話 大臣を辞めるのは当然だが、問題は議員辞職まで行くかどうか、あっせん利得処罰法違反や収賄罪に問われるかどうか。 甘利氏の記者会見では詳細な説明はなかった。今後、検察が動くかどうかにかかってくると思う。 検察が捜査することになれば、議員辞職もあり得る。 アベノミクス“司令塔”失う 「余人をもって代え難い」TPP審議などに支障 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160128-00000004-fsi-bus_all 国会ではTPPの法案審議も始まる。2月4日の協定署名後の批准手続きは、 与党が衆参両院で多数を占めるため最終的に同意が得られるとみられるが、 後任は「TPPの膨大な内容を勉強し直さなければならず、 ちぐはぐな答弁を繰り返すと、夏の参院選などで国民理解を得られない」(農林水産省幹部)と懸念する声も上がっている。 甘利氏辞任 突然の表明、与党衝撃 後任・石原氏に懸念の声 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160129-00000071-san-pol 甘利氏の後任に石原伸晃元環境相が選ばれたことについて、与党内は当惑気味だ。 石原氏は党幹事長や政調会長などの要職を歴任し、26年9月まで閣僚を務めており、 「身体検査に時間を割く必要がなく、『政治とカネ』の心配がない」(政府関係者)という事情があるが、失言も目立つためだ。 環境相時代には、東京電力福島第1原発事故に伴う汚染土などを保管する中間貯蔵施設の建設をめぐり、「最後は金目でしょ」と発言。 福島県議会の抗議を受け、撤回した経緯がある。 また、TPP交渉にもかかわっていないことから、党国対幹部は「TPP関連の調整や政策立案に携わった経験に乏しい。 関連法案の審議に耐えられるだろうか」と不安視している。
158:無党派さん
16/01/30 15:19:16.83 v6PmBuFs.net
民維新党ができそうだな。自民終わったな
「新党結成も選択肢」=岡田民主代表、
159:党大会で表明 時事通信 1月30日(土)13時34分配信 民主党は30日午後、東京都内のホテルで定期党大会を開いた。 大会では、夏の参院選に向けた態勢づくりを急ぐ方針を確認。 岡田克也代表は「政権交代可能な政治の実現」を掲げ、安倍政権に対抗する幅広い野党勢力の糾合へ決意を強調。 維新の党との連携に関しては、「新党結成も選択肢として排除されていない」と表明した。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160130-00000066-jij-pol 民主党大会 岡田代表「新党結成も排除しない」「松野代表と議論を集約」 産経新聞 1月30日(土)14時1分配信 民主党の岡田克也代表は30日の党大会であいさつし、 維新の党との新党結成について「新党結成も選択肢として排除されていない。 私と(維新の)松野頼久代表との間で議論を集約していきたい」と述べ、代表間で協議を進める考えを示した。 岡田氏はあいさつで「胸襟を開いて、代表としてしっかり話をしていきたい。 決まった結果については党内手続きが必要かもしれないが、まずは代表の私に任せてほしい」と述べた。 「大切なことは政策、理念が共有され、本気で政権を担う政治勢力ができるかどうかだ」とも語った。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160130-00000529-san-pol
160:無党派さん
16/02/20 23:26:22.94 19OA12f/.net
小沢一郎「参院選までに野党の力を結集する。今は小さな政党だが力を合わせれば政権ひっくり返せる」
生活・小沢氏「政権ひっくり返せる」
生活の党と山本太郎となかまたちの小沢一郎代表は18日、東京都内で開かれた集会であいさつし、次期衆院選で「自民1強」を覆すのは可能だと強調した。
「政権交代可能な議会制民主主義を定着させるために小選挙区制を導入した。どんな強大な政権でも選挙でひっくり返すことはできる」と述べた。
「参院選までに野党の力を結集する。今は小さな政党だが、力を合わせれば国民の支持は戻る」と意気込みを示し、支持を訴えた。
URLリンク(www.sankei.com)
161:無党派さん
16/02/21 17:21:10.26 yEML8l2Q.net
内閣支持率が一気に7%も下落。糞自民はたるみ過ぎなんだよ
参院選で民主党に投票して自民党に鉄槌を下し、緊張感を持たせる必要がある
内閣支持率7ポイント下落46% 政府与党に「緩み」77%
URLリンク(this.kiji.is)
共同通信社が20、21両日に実施した全国電話世論調査によると、
安倍内閣の支持率は46・7%で、1月末の前回調査から7・0ポイント下落した。
不支持率は3・6ポイント増えて38・9%だった。
一連の閣僚や自民党国会議員の不祥事や不適切発言を踏まえ、
77・7%が政府、与党内に「緩みが出ていると思う」と答えた。
162:無党派さん
16/02/21 22:20:15.76 GsE8jeCI.net
NNN調査でも自民党議員の不祥事連発のおかげで安倍政権の支持率が下落してるな
それにしてもおおさか維新の支持率は酷いな。偽維新と変わらんじゃないか
今開票中の草津市長選挙でも民主党候補(今回は前回破れた自民も相乗り、一部自民市議は維新候補支援)に瞬殺されたし、
おおさか維新なんて大阪限定の泡沫政党でしかないな
NNN世論調査
内閣支持率:42.6% (-3.2%)
不支持率:38.3% (+1.9%)
[ 問5]
あなたは、いま参議院選挙で投票するとしたら、比例代表選挙では、どの政党に投票しますか?
(1) 自由民主党 37.5 %
(2) 民主党 14.4 %
(3) 公明党 4.6 %
(4) 日本共産党 6.4 %
(5) 維新の党 1.3 %
(6) おおさか維新の会 2.0 %
(7) 社会民主党 1.1 %
(8) 生活の党と山本太郎となかまたち 0.1 %
(9) 改革結集の会 0.0 %
(10) 日本のこころを大切にする党(旧次世代の党) 0.1 %
(11) 新党改革 0.0 %
(12) その他 0.2 %
(13) 投票しない 4.4 %
(14)
163:わからない、答えない 28.0 % http://www.ntv.co.jp/yoron/201602/soku-index.html 橋川 連合滋賀推薦 自・民・公支援 白井 滋賀維新推薦 2008年(平成20年)2月24日に行われた草津市長選挙に民主党、社民党、嘉田由紀子知事の政治団体「対話の会」の推薦を受けて無所属で出馬。 自由民主党の支持を受けた現職の伊庭嘉兵衞を僅差で破り、初当選した。 今回は自民も相乗りして、それに反対する市議は白井支援に回ったが惨敗
164:無党派さん
16/02/23 00:30:48.35 PLeNyi2h.net
民維新党キ・キ・キ・キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
新党ができると言い続けてきた新党君まさかの大勝利だなww
新党はできるし、共産党に候補を降ろさせることに成功するし、やることはちゃんとやったな。岡田GJ
民主・維新両代表、両党が合流し新党を結成することで一致
URLリンク(www.fnn-news.com)
民主党の岡田代表と維新の党の松野代表は、22日夜、東京都内で非公式に会談し、
両党が合流したうえで、新党を結成することで一致したことが、FNNの取材でわかった。
会談には、岡田・松野両代表のほか、民主党の枝野幹事長、維新の党の今井幹事長も同席した。
この中で両代表は、民主・維新両党が合流して、新党を結成する方針で一致した。
ただ、新党の党名をめぐっては、「民主」の名称を残したい民主党と、
新たな党名にすべきだと主張する維新との間で結論は出ず、引き続き協議していくことを確認した。
両党は23日にも、両代表の合意内容について、それぞれ党内で諮ったうえで、近く両党間で正式に決定する見通し。
165:無党派さん
16/02/23 03:03:39.22 PLeNyi2h.net
党名を変更するのは確実だな。改革政党にふさわしい新党名になることだろう
悩みの種だった旧みんなの党組はいったん無所属になってから民主党の公認をもらって出馬すると
維新、民主への合流受け入れ 党名変更が条件
URLリンク(www.nikkei.com)
民主党の岡田克也代表と維新の党の松野頼久代表は22日夜、都内で会談し、両党の合流に向けて最終調整に入った。
維新執行部は民主が党名を変更するのを条件に、吸収合併を受け入れる方針を固めた。
夏の参院選に向けてイメージを刷新し、自民党に対抗する勢力の結集を優先する必要があると判断した。
民主、維新の党執行部は近くそれぞれの党会合に合流案を提案し、党内手続きに入る方針だ。
両党の議員を合計すれば衆院が93人、参院は64人になる。
吸収合併では国会法の規定で旧みんなの党の比例代表で当選した維新所属の参院議員5人は合流できない。
維新は夏の参院選で改選を迎える4人がいったん無所属となったうえで、民主党の公認を得て参院選に臨む案などを検討する。
民主党執行部は維新がかねて求めてきた民主党の解党にこだわらない姿勢に転じたのを踏まえ、党名変更の検討に入った。
執行部に容認論が強まっているが、参院中心になお慎重な意見がある。
維新内では江田憲司前代表らが党名変更だけでなく、民主党の解党と新党結成を求めてきた経緯がある。
このため、松野氏らの提案を受け入れるか不透明な部分がある。
166:無党派さん
16/02/23 13:02:52.03 PLeNyi2h.net
民主党が分党して新党を立ち上げ、国会議員は新党に参加して、地方議員は民主党に残るらしい
一気に地方議員まで新党に移るとなると手続きが大変だからな。まずは国会議員だけ移るのは良い方法だな
維新側の新党合流目指し、党内調整 民主と維新
朝日新聞デジタル 2月23日(火)11時47分配信
民主党と維新の党の合流をめぐり、両党執行部は23日、民主が分党して新党を立ち上げ、
維新側の合流をめざす方向で党内調整を始めた。共産党を含めた野党連携を加速させるため、参院選前の早期合流を視野に入れる。
ただ双方に慎重論もあり、決着には曲折も予想される。
民主の岡田克也代表は23日午前、党幹部らに「3月中に新党を立ち上げたい」との意向を示した。
維新の松野頼久代表も同日午前の党会合で「全く新しい党名の全く新しい形の党を作ることを諮りたい」と述べた。
両党関係者によると、岡田氏と松野氏は22日夜に会談し、合流協議を早めることで一致した。
維新幹部によると、維新側が求めていた双方の解党を断念する代わりに、新党を設立。
民主の大半の衆参議員が新党に加わる一方、民主の地方議員らは現在の民主に残る方向で調整しているという。
維新は解党し、衆参議員全員が新党に入ることを検討している。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
167:無党派さん
16/02/23 16:56:21.01 PLeNyi2h.net
略称が「民主党」にならない大幅な党名変更も検討とは思い切ったな
おおさか維新との分裂時に離党した議員にも合流を呼びかけるみたい
<民主党>維新合流、大筋合意 党名を変更へ
毎日新聞 2月23日(火)15時1分配信
民主党内には参院議員を中心に党名変更に慎重論があり、岡田氏が党内説得を急ぐ。
略称が「民主党」とならない大幅な党名変更も検討する方針だ。
民主、維新両党は合流で党内合意が得られれば、党の意思決定方法を定めた規約やロゴマークなどの変更を検討する。
また、おおさか維新の会との分裂時に離党した議員にも合流を呼びかける見通しだ。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
168:無党派さん
16/02/24 22:54:42.97 mf5Jn/nX.net
水野とかの無所属議員や元気や生活も民維新党入りか
民維新党がどんどん強化されていくな
民主と維新、合流打診拡大へ 元気、無所属議員想定
URLリンク(this.kiji.is)
民主党の岡田克也、維新の党の松野頼久両代表は3月の両党合流に向け、
他の野党や無所属議員に参加を打診し、勢力拡大を図る意向を固めた。
無所属の水野賢一参院議員や、日本を元気にする会を想定。
生活の党所属議員も視野に入れているとみられる。
合流後初の代表選は夏の参院選後に実施する予定だ。当面は岡田氏が代表を務める。
松野氏を代表代行に起用する案も出ている。両党関係者が24日明らかにした。
維新が26日の臨時執行役員会で了承を取り付けた上で、
岡田、松野両氏が党首会談を開き、合流を正式合意する運びだ。