【吉村】おおさか維新の会101【松井】at GIIN【吉村】おおさか維新の会101【松井】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト750:無党派さん 15/10/19 05:45:55.98 E402vg0i.net 終盤強い大阪維新がこの時点でリードだと 勝負あったかもしれないね 藤井メールの件もあるしね 751:無党派さん 15/10/19 05:57:14.70 0cTiZOxt.net あの書き方だと府知事、市長選両方ともまだ互角っぽい感じなんだけど。 まぁ、当初は柳本先行、吉村猛追と書かれると思ってたから、 かなり善戦はしているようだが。 752:無党派さん 15/10/19 06:15:29.44 p6gZTrec.net かつての民主党内の親小沢vs反小沢みたいになれば 得するのは自民党なんだよね 刺客合戦だけはやめておくれよ 753:無党派さん 15/10/19 06:18:35.08 lRPaSLHR.net 読売 世論調査 知事選 松井を栗原が激しく追う(5~9p差で松井が上) 市長選 吉村・柳本が競り合う(0~4p差で吉村が上) 754:無党派さん 15/10/19 06:22:14.27 V4BZzol6.net <大阪ダブル選世論調査> 重視は 「医療・福祉」「経済」 http://www.yomiuri.co.jp/local/osaka/news/20151018-OYTNT50305.html ◇支持動向 大阪維新の会の前衆院議員・吉村洋文氏と自民党市議・柳本顕氏が競り合う市長選。 年代別でみると、50歳代までは吉村氏がやや優位に立つ一方、60歳代以上では拮抗している。 知事選では、立候補予定者の支持動向に年代や地域による差はほとんど見られない。 男女別では、大阪維新の会幹事長の松井一郎氏が女性より男性の支持割合がやや高いのに対し、 自民党府議の栗原貴子氏は、男女の支持がほぼ同じだった。 ◇投票率の行方 ダブル選への関心は「大いに」36%、「多少は」39%と、計75%が関心を寄せた。 年齢層が高いほど関心が高く、20歳代ではおよそ6割だったが、70歳以上では80%に達した。 投票についても、「必ず行く」が61%、「なるべく行くつもり」が31%で、投票に前向きな有権者は計92%に上った。 「必ず行く」は大阪市内が66%で、ダブル選となった影響とみられる。 ただ「必ず行く」は、府内全体で65%、大阪市内で71%に達した2011年のダブル選前の調査と比べるとやや低い。 この時の実際の投票率は知事選52・88%、市長選60・92%だった。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch