【吉村】おおさか維新の会101【松井】at GIIN
【吉村】おおさか維新の会101【松井】 - 暇つぶし2ch554:無党派さん
15/10/18 01:47:28.21 LAooYYxd.net
俺らが勝手にそういう事を言うのは良いけど
この件に関して触れるマスコミなどが
藤井への苦言はせずにそういう方向にばかり持って行きそうで嫌だわ

555:無党派さん
15/10/18 01:49:51.98 89Tc02aq.net
小野次郎がFBで暴露している

556:無党派さん
15/10/18 01:57:16.26 SwHUsR4t.net
>>536
ぶっちゃけ金払えばメール鯖の情報なんか簡単に入手できる
でもそれは違法だからね、依頼してた事がばれたら犯罪
だからあくまでも維新は善意の第三者でメール提供された立場じゃないとヤバい。
アメリカが中国からのハッキング怒ってるのは、中国に金さえ払えば
企業情報や政府機関情報をハッキングしてくれる集団がいる
そいつらがマフィアやらギャングの依頼受けてアメリカの政府情報にハッキングしてくる。

557:無党派さん
15/10/18 02:00:44.99 SwHUsR4t.net
>>544
そこから・・・・・
柳本の返信メールも出回ってるのか
「藤井先生にはいつも陰ながらご支援くださりありがとうございます。」
「また何かありましたら、よろしくお願いします。」
って内容のメールだったら公職選挙法違反?

558:無党派さん
15/10/18 02:04:43.46 Jvr63ema.net
>>543
あのメール文、ヘッダ無かったじゃん?
ひょっとしたら、その手の会議でスタッフに配られた「紙」がそのまま流出といった辺りでは無かろうか
持ち出した奴がおおさかの草だったのか、ねらー系の愉快犯だったのか、それとも本当に「うっかり」だったのかは知らんが

559:無党派さん
15/10/18 02:09:34.02 LAooYYxd.net
奥田はなんであんなにいつにもましてヒートアップしてたんだろうな
BPOへの申し立てが圧力だとか言ってたら
もう本当に「政治家はマスコミに何言われても黙ってろ」
みたいなことになりかねんのに
裁判に行くまでではないけど
それは倫理的にどうなのというのを審査するのが
放送倫理・番組向上機構だろうに

560:無党派さん
15/10/18 02:11:32.99 olLa+kz2.net
住民投票の辺りのメールのやり取りも出てくるかもな(´・ω・`)
番組のプロデューサーとの、ヤバイやり取りもあったりして。

561:無党派さん
15/10/18 02:15:02.94 LAooYYxd.net
絶妙に自白してるメールだけ出回るわけないだろうし
色々マズイやり取りをしてるのならそれも出るかもしれないが
まあ今のところそれがわかってるのは本人と維新の人だけだろうな
橋下もあんまり関与はしていないみたいだから
本当に限られた人だろう

562:無党派さん
15/10/18 02:23:31.26 SwHUsR4t.net
とにかく反維新で平松や石田の人脈で陰で反維新活動してた
マスコミ関係者は今頃、生きた心地がしないだろうな・・・
一通だけ出回るっていうのもおかしな話だし
たまたこのメールだけでマスコミ工作について情報交換したとも思えない。
束でマスコミ工作関連のメールが出て来ても驚かないな。

563:無党派さん
15/10/18 02:26:05.48 SwHUsR4t.net
URLリンク(gyazo.com)
もう完全に藤井ダメじゃん・・・

564:無党派さん
15/10/18 03:07:52.19 Xh4oTJLd.net
125 :名無しさん@1周年:2015/10/18(日) 02:31:15.40 ID:nTldFF2n0
>>121
いやああああ
俺の小説だとこういう事。結論だけ言うと、藤井は(安倍、菅、松井、橋下)にまんまと泳がされていた
一番疑問なのは、藤井聡みたいな前々から問題発言、差別的発言を繰り返して、言動は誰が見てもキチガイな奴を
都構想の住民投票後も安倍は何故内閣参与のまま置いていたのかだ
こんな危ない奴普通は何かタイミング見てはずすわけだが、都構想前後の目に余る言動はその理由に十分たる
しかし、内閣参与のまま置いていた
これを小説的な視点で推理するとだ
☆安倍、菅、松井、橋下の極秘会談☆
橋下「あの藤井さんって、内閣参与に置いておいて大丈夫ですか?いつか安倍内閣の足引っ張りますよ」
安倍「ふむ・・、確かに最近の言動も含めかなりまずいですね」
松井「いゃ、出ー来れば出すね、彼を置いておいてもらえればありがたいですわ。彼はいつかやらかしますよ、その時良いカードになる」
菅「ソチも悪よのぉ~」
橋下「wなるほど」
安倍「じゃ、そのまま継続させますよ。何かの時にはズバッとカードに使ってください」
松井・橋下「ありがとうございます」

565:無党派さん
15/10/18 03:40:31.38 mpy36kbk.net
メール漏らしたの絶対に安倍陣営の大阪自民の奴だろw

566:無党派さん
15/10/18 03:41:12.67 +jdbRceF.net
>>548
これか。
大阪系詰んでるじゃんw
URLリンク(www.facebook.com)

567:無党派さん
15/10/18 03:48:43.91 iFNkvUeN.net
雑魚だから誰も騒いでないw

568:無党派さん
15/10/18 04:46:30.00 /j5mJ9eQ.net
どうやら維新は100条委員会を設置して
柳本、栗原、藤井を喚問するらしいね
柳本は選挙どころではなくなってきたね

569:無党派さん
15/10/18 04:51:06.85 iBg1iaGN.net
>>561
全てのメール/書類を削除/焼却して証拠を隠滅中です。
選挙どころではありませんw

570:無党派さん
15/10/18 06:44:07.53 DR3hWvES.net
送付リストとタイミングから想像するに、栗原が無邪気にいろんなところにばらまいたのではなかろうか。爆弾他にもあったりしてw

571:無党派さん
15/10/18 07:25:04.49 oNGx+oYG.net
なーにやってんだか

572:無党派さん
15/10/18 09:14:38.85 FCipsUfK.net
だけど、辛坊治郎の番組とか、BPOに提出したら、明らかにおおさか維新を優遇する偏向報道でアウトだろ。

573:無党派さん
15/10/18 09:25:05.75 2u/+lvkE.net
>>565
番組で出演者が自分の主張をするのはある程度問題ないでしょ
問題なのは
「内閣参与という立場にある人物が外から、こういう風に内容をかえろ!と指示・強弁して
 番組がそれにのっかった」
っていうことでしょ
意味が全然違う

574:無党派さん
15/10/18 09:30:28.37 bJArTzKa.net
露骨に片方の候補に肩入れしてる
藤井に一方的に喋らせるから不公平なのであって
維新の人間呼ばないとどう考えてもバランス悪いだろうて

575:無党派さん
15/10/18 09:32:03.87 HOSjpixb.net
藤井の話ばかりだな。維新は。
それはそうと選挙に向けて動けよ。
特に府知事選挙。

576:無党派さん
15/10/18 09:36:00.02 jyge+0u9.net
>>566
そうだよな。
「スタッフ、アナウンサーとも協議して」って藤井に書かれている部分
朝日放送致命的かも
 BPOは藤井ではなく、朝日放送を審議するところ

577:無党派さん
15/10/18 09:37:28.58 +xSTj/Ah.net
2代目逃げ松・藤井聡の輝かしい過去の発言
「時間無制限でやって橋下が絶対逃げないって約束なら何時間討論してもいい」
「ustreamとか公開でやれば良い、橋下が大恥かくだけ」
「橋下を早めに潰しておかないと日本が潰れたら困りますから」
「でも橋下はホーリー(神聖)な俺から逃げるだろうけどな(笑)」
URLリンク(www.youtube.com)

橋下「じゃあそちらの条件通り時間無制限、公開でやりましょう」
URLリンク(twitter.com)

藤井「橋下とは討論しない!脅迫だ!権力による言論封殺だ!」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

578:無党派さん
15/10/18 09:42:13.93 hZeu5uOr.net
ニセ維新 完敗だな 能力も知恵もない連中だ

579:無党派さん
15/10/18 09:49:40.93 gFMg/3bQ.net
>>568

580:無党派さん
15/10/18 09:52:03.08 X1tpW/NY.net
日本の汚物、おおさか維新。

581:無党派さん
15/10/18 09:52:36.94 DR3hWvES.net
>>568
2ch支持者がこんなおもろいネタをほっとくわけないだろw
松井知事は今日は3ヶ所街頭演説予定。

582:無党派さん
15/10/18 09:53:55.89 X1tpW/NY.net
自民党別動隊、松井。

583:無党派さん
15/10/18 09:54:36.41 VwkOYD7c.net
だいじなことは吉村洋文、松井一郎を勝たせること

584:無党派さん
15/10/18 09:55:39.00 bJArTzKa.net
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
自民利するだけ?維新の分裂騒動、野党共闘に水
 維新の党の分裂騒動が、野党共闘の動きに水を差している。
 維新の党執行部が内紛の対応に追われ、他党との協議に手が回らないためだ。
 野党内からは「混乱が長引いて最も利するのは自民党だ」といらだちの声が高まっている。
 民主党の枝野幹事長は17日、訪問先の福島市で、政府・与党が臨時国会の召集を見送る方向で調整に入ったことについて、「そんな無責任なバカなことはやらないだろうと信じている」と記者団に語った。
 民主党は、衆参いずれかの4分の1以上の議員の要求があれば、内閣は国会を召集しなければならないとする憲法53条を武器に、臨時国会の召集を迫る考えだ。
 他の野党と連携し、安全保障関連法や環太平洋経済連携協定(TPP)などで政府を追及する狙いもある。

585:無党派さん
15/10/18 10:23:00.91 q4xn1iBK.net
大阪維新の橋下側近が柿沢未途議員に粘着!恫喝ツイートしまくりな件!!!

【11月22日は大阪ダブル選挙】大阪維新のSP・海坊主こと高石康氏が、維新の党・柿沢未途議員に粘着!恫喝ツイートしまくりな件!!!

URLリンク(togetter.com)

586:無党派さん
15/10/18 10:53:47.95 XkHND8A9.net
>>568
栗原に言えよ(笑)

587:無党派さん
15/10/18 10:57:43.33 VwkOYD7c.net
パネルを作り変えさせた藤井、それにほいほい応じるABC
W選の目玉について
当初は
維新:副首都とIRで「国際エンターテーメント都市」&都構想
自民:リニア交通網で「近畿メガリージョン」&大阪会議
だったのを大阪会議はしょぼいから代えさせた結果

維新:副首都とIRで「国際エンターテーメント都市」これを都構想+おおさか維新の会で実現
自民:リニア・交通網で「近畿メガリージョン」これを与党の力+地域連携で実現
府民の力の中心メンバー藤井が「与党の力」を盛り込み、大阪会議を削除し
加えて、放送では維新側の「IR」をカジノに変えさせている
IRをカジノに勝手に矮小化する藤井とABC
URLリンク(www.youtube.com)

588:無党派さん
15/10/18 11:00:47.16 XkHND8A9.net
>>567
問題は発言の内容と違うやろ!
あまえ頭悪いなあ(笑)

589:無党派さん
15/10/18 11:16:36.89 3rAr32OT.net
この藤井の行動が問題ないなら、
各政党はコメンテーターに接触して取り込み
裏工作し放題になるからなw

590:無党派さん
15/10/18 12:25:18.46 w/WY0fVg.net
みんな大阪維新が恐いから必死になってるのがよく分かりますね

591:無党派さん
15/10/18 12:35:43.64 yTWTSd73.net
時系列はこうか??

橋下氏、16日に「旧維新の政党助成金は要らん」と会見コメント
URLリンク(www.jiji.com)
 ↓
旧維新・執行部の松木謙公幹事長代行が大阪へ来て
通帳と印鑑の引き渡しを直談判したが、
大阪系の井上英孝衆院議員らは拒否。
松木氏は「何をやっているのか、このバカどもはと見られても仕方ない」と記者団に。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 ↓
橋下氏、17日に「東京に言われっぱなしは我慢出来ません。
 (旧維新は)ヤミ金融屋と同じことをやっている。
 ガツンと言ってやり返さなきゃいけない」と大阪市内の街頭演説で強調
URLリンク(www.asahi.com)

592:無党派さん
15/10/18 12:44:10.45 tuH4/uLa.net
安倍はNHKの籾しかりやりたい放題だけどな

593:無党派さん
15/10/18 12:47:57.77 +jdbRceF.net
鋭仁の去就が一番気になる。。
輿石がいる限り民主には戻れないだろうし、橋下は元民主は受け入れないと言ってるし、、、
ヌレーっとおおさかに入りそうな気はするけど?w

594:無党派さん
15/10/18 13:12:59.49 4rHayfoJ.net
佐々木りえのブログに失笑
URLリンク(ameblo.jp)
>日曜日は子供フェスティバル
URLリンク(stat.ameba.jp)
子どもを他界他界しながらよそ見すな。見てるこっちがヒヤヒヤするわ
URLリンク(ameblo.jp)
>ご挨拶まわり!
>ご家族の方が凄く喜んで下さり、写真をFacebookで送って頂きました。
URLリンク(stat.ameba.jp)
子どもさん、なんかよくわからんおばはんに抱きつかれて嫌がってるがなw
明らかに引いて逃げたがってる体勢やで

595:無党派さん
15/10/18 13:16:30.62 aF8slQAl.net
おー、怖わ!さすが浪花のヤクザ政治屋こと維沈は違うわwwハシゲ側近のタコ坊主、ヤクザまがいのツイートで柿沢さんを恐喝w
いろいろお前に話したいんやが、いつ事務所に行ったらええのかそろそろ教えてくれよ。
お前は馬場議員に土下座したんか?人を陥れようとしたキチガイが偉そうに言うんじゃない。
おまえさ、「精神に異常があるんじゃない?」って言われてるで。
死んで詫びろ。このうそつきが
当選回数。人間の格ってわかるか?
柿色は親の地盤引き継ぎ、民主との調整で事実上敵は自民だけ。飲酒事故起こして雪食って逃げても、また当選するだけの地元癒着。
馬場さん地元議員からのたたき上げ。格が違うわ
たまたま、名前だけの政調会長だっただけ。お前が作ったわけではない。嘘は雪食ってもバレるぞ?一回嘘ついてわかってるだろ
後からなんとでも言えるわな。ヘタレが。馬場さん目の前にいるときのお前はビビリまくってたやろが。漫才にしてはつまんねえ。もう一回書き直せ。

596:無党派さん
15/10/18 13:24:59.70 T3N9uyKY.net
>>586
輿石は来年で引退だろうし野党が結集した時に何食わぬ顔で混じってそう

597:無党派さん
15/10/18 13:29:51.06 1h7jNUEd.net
>>582
 それ、ただの現状追認では?

598:無党派さん
15/10/18 13:34:35.55 VwkOYD7c.net
橋下さんの法律講座、おなかいっぱいですw

599:無党派さん
15/10/18 13:39:03.17 aF8slQAl.net
ダブル選で、公明党が対応に苦慮している。市議団は、柳本市議を支援したい意向だが、府議団や創価学会には大阪維新に配慮する向きがあるためだ。
主要政党が次々に対応を決める中、告示直前までずれこみそうだ。
「柳本さんを支援できれば」。府本部であった幹部会議で、市議が発言した。しかし、府本部代表の佐藤議員は「早急に対応する」と述べるにとどめたという。
前回は自主投票。ただ、民主政権だった当時と違い、今は自民と連立政権を組む。府内の衆院4選挙区で候補者調整し、議席も得ている。
ある市議は「自民支持者から、衆院選では協力しているのに自主投票にするのかと言われ、現場は持たない」と支援に傾いた理由を解説する。
一方、維新との全面対決は避けたいのが実情だ。維新も4選挙区で擁立を見送り、秋波を送ってきた経緯がある。橋下市長は街頭演説で、公明に対し「敵についたら文句を言う」とけん制した。
創価学会の動きも気がかりだ。8月下旬、関西の学会トップが全市議らの自宅を訪れた。
学会は、官邸とパイプのある橋下氏との協調を模索しており、「トップの戸別訪問は前代未聞だ。橋下氏を敵に回すなという抑え込みの意味があったのでは」(公明関係者)と影響を懸念する声も出ている。

600:無党派さん
15/10/18 13:39:03.37 1h7jNUEd.net
>>591
規約の恣意的解釈に基づくいちゃもんの付け方講座としては多少ためにはなるけど、裏からの圧力のかけ方という肝心な部分が公開されてないので、真似すると大怪我確実という・・・

601:>>579カジノIR拒絶⇒車都おおさか維新
15/10/18 13:46:18.02 ut5XyZ5h.net
2020年五輪剥奪(⇒東北開催強制移転)
代わり東夷TOKYOへ万博下げ渡し
>>580カジノIRは菅の膝元横浜・本牧へ投げ捨て修羅の国
維新 大阪成長戦略

カジノ忌避 五輪万博一過性イベント拒絶 インバウンド唾棄 観光浮利卑下

堅実一路 湾岸区 大阪輸入車上陸基地
→世界最強 ドイツ自動車産業連携
→トヨタ離反ダイハツ→再起VWグループ入り
→大阪湾岸Audi・ワーゲンアジア地区現地生産受託
イメージ⇒URLリンク(www.google.co.jp)

602:無党派さん
15/10/18 13:53:22.82 w/WY0fVg.net
>>592
少しも政策のこと考えて動いてないな

603:無党派さん
15/10/18 14:13:14.30 +oorQARu.net
スゲエ
橋下のツイート多発w

604:無党派さん
15/10/18 14:16:19.53 dH+KIzvg.net
>>596
思ったような反応がかえってこなくて焦ってるんじゃないかと。

605:無党派さん
15/10/18 14:50:25.92 +oorQARu.net
つか橋下に法律面でやりあえる奴は偽維新にはいないしなw
柿沢なんて東大出てるのかよって感じのツイート連発だし
橋下をガンガンやる気を出させるためにも結いや元民主勢はもっと燃料投下しないとなw

606:無党派さん
15/10/18 14:50:35.60 o+3LS2Qq.net
>>577
だって、ハシシタは自民党のスパイだもん

607:無党派さん
15/10/18 14:55:02.30 +oorQARu.net
大阪自民は共産のスパイなのかなw
現実は維新 vs 自共民社状態だしw
反自民がどうのなんて説得力ないんだよね



608:> 結局自由主義勢力 vs 社会主義勢力の戦いになるw



609:無党派さん
15/10/18 14:55:56.21 r2+Gf+R7.net
スパイと言っとけばいいと思ってる思考力が酷いw

610:無党派さん
15/10/18 15:06:32.99 GvyDvtmN.net
橋下のツイート炸裂www
江田松野は敵にしちゃいけない奴を
敵にしたな

611:無党派さん
15/10/18 15:13:49.00 JmMNMiVV.net
日本中が醜い大阪をおぞましく見ているけどなw
どんとんやれ もっとやりあえよ ww

612:無党派さん
15/10/18 15:16:11.08 +oorQARu.net
心配しなくても日本中が江田松野の異常性を認識していくことになるw
つかその影響で支持率0.7%だけどねw
0.0~0.4%あたりまで行く前に解散だろうけどw

613:無党派さん
15/10/18 15:16:25.28 bJArTzKa.net
URLリンク(www.jiji.com)
泥沼維新、対立の行方は?=除名議員なお「分党」模索-ニュースを探るQ&A
 維新の党が、橋下徹大阪市長に近い大阪系の国会議員12人、地方議員ら153人を除籍(除名)した。除名された議員らは処分は無効と主張。
 大阪系だけで「維新の党」臨時大会を決行する方針で、「維新」の名も懸けた本家争いは泥沼化している。
 -分裂の原因は。
 発端は9月の山形市長選だ。当時の柿沢未途幹事長が地元の意向に反して選挙応援に入ったことに、党顧問だった松井一郎大阪府知事が激怒。
 創業者の橋下氏と共に離党し、新党結成を宣言する事態に発展した。
 首相官邸ともパイプがある橋下氏らは、松野頼久代表ら執行部が民主党との連携を強めていることにも批判的だった。
 近く「おおさか維新の会」を旗揚げする橋下氏らは、松野氏らに党名から「維新」を外すことも求めている。
 -除名の理由は。
 「おおさか維新」に参加する議員らは、分党して政党交付金を分配するよう執行部に迫っていた。
 しかし、維新内には「勝手に出て行く人たちに交付金を分ける必要はない」という強硬論が強く、松野氏は分党を拒否した。
 大阪系が200人を超える地方議員らの委任状を集めて臨時党大会の開催を要求すると、「党の結束を乱した」として処分に踏み切ったんだ。
 -除名された議員はどうするの。
 「松野代表の任期は切れており、除名処分は無効」と主張している。大阪系だけで24日に「臨時党大会」を開いて代表を選び直し、分党手続きを進めた上で、新党へ移行するシナリオを描いているんだ。
 ただ、執行部側は「党と関係ない人の集まり」(井坂信彦政調会長)と「臨時党大会」の正当性を否定している。
 -大阪系はなぜ分党にこだわるの。
 態度を決めていない「中間派」議員を新党に取り込むため、分党で正当性をアピールするのが狙いだ。11月22日に大阪府知事・大阪市長ダブル選があるため、政党交付金を受け取りたい思惑もあるようだ。
 -本当に分党できるの。
 ハードルは高い。代表を変更したり、政党を分割したりするには、党の代表者の印が押された書類を総務省に提出しなければならないが、除名された議員が届け出ても執行部は「無効だ」と主張するだろう。
 ただ、届け出に必要な印鑑は大阪市内の党本部に保管してあって、執行部が差し出すよう求めても大阪側が拒否している。このお家騒動は、政党組織としては異例の法廷闘争に持ち込まれる可能性すら指摘されているよ。

614:無党派さん
15/10/18 15:18:28.43 +jdbRceF.net
維新の銭ゲバは小沢が民主で揉めてた時以上に面白いw
党の金で飲み食いしてた馬場が分党に拘るのはウケル。

615:無党派さん
15/10/18 15:20:38.89 +oorQARu.net
この影響でW選が二人共勝てる確率が上がったと思うね
いかに偽物維新、東京が糞かを再度大阪の人らに再認識させるし
東京に奪われそうになった大阪の維新を取り戻したってことをアピールできるし
橋下のやる気を出させたことは何よりでかいw
ほんと何でも風にできる橋下w

616:無党派さん
15/10/18 15:23:17.91 V77zCOWn.net
何かここの投稿は語尾にwが沢山付いているけど、それ程笑う所なのかな?
おおさか維新と維新の党の内紛は、維新の程度の低さを物語っているけど、
同時に日本人の政治に対するレベルの低さの証左でもあるのです。
だから、自分は維新の内紛を笑えませんね。

617:無党派さん
15/10/18 15:25:15.02 +oorQARu.net
ベテランと新人って感じだねw
ネラー歴の差やなw

618:無党派さん
15/10/18 15:31:38.74 V77zCOWn.net
ベテランも新人も、投稿には何の関係も無いよ。
ただ、投稿者の知能レベルが低いだけでしょう。
ゲラゲラ笑っているだけの文章には知性は感じられず、見苦しいだけだよ。
知性と理性を駆使して、2ちゃんねるを建設的な意見交換の場にするべきでしょう。

619:無党派さん
15/10/18 15:35:30.40 +oorQARu.net
ほんと2chの歴史しらんっぽいなw
そもそも2chは便所の落書きやでw
全世界で相手にされないのが2chみたいな匿名掲示板なんだってさw
見渡してみろよ
変な奴ばっかだろうにw

620:無党派さん
15/10/18 15:42:37.33 BMZeiJEB.net
>>611
あめぞう知ってる?

621:無党派さん
15/10/18 15:50:51.05 V77zCOWn.net
>>611
>ほんと2chの歴史しらんっぽいなw
>そもそも2chは便所の落書きやでw
2chの歴史は余り良く知らないけど、便所の落書きにするか知的な空間にするかは、
利用者の心掛け次第でしょう。
今までは、便所の落書きだったとしても、これから建設的な意見交換の場にしましょう。
その方が、みんな幸せになれるでしょう。
ここでは有意義な意見交換が出来るのに、愚痴の吐き捨て場にするのは、非常に勿体無いです。

622:無党派さん
15/10/18 15:52:55.02 EgJiNUmZ.net
2ちゃんねるも出来て16年、生まれた赤ちゃんも高校生 いろいろあったよね

623:無党派さん
15/10/18 15:53:51.33 +oorQARu.net
俺が知ってるのは団員2号さんあたりからやね
つかコテとかほんと思い出せなくなったなw

624:無党派さん
15/10/18 15:59:01.51 EgJiNUmZ.net
ちょうど16年前、東海村で臨界事故が起きたころ2ちゃんの存在を知った。 情報を得るにはここが一番早かったのをおぼえてる

625:無党派さん
15/10/18 15:59:23.17 P2N4yqid.net
関西の学会トップ(正木?)が訪問とか凄いな
それだけ、関西6小選挙区が大阪維新に奪われるリスクを踏まえているのだろう
<大阪ダブル選>公明、自民か大阪維新か 対応に苦慮
創価学会の動きも気がかりだ。暑さが残る8月下旬、関西の学会トップが全市議らの自宅を訪れた。
学会は、官邸とパイプのある橋下氏との協調を模索しており、
「トップの戸別訪問は前代未聞だ。『橋下氏を敵に回すな』という抑え込みの意味があったのでは」
(公明関係者)とダブル選の判断への影響を懸念する声も出ている。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

626:無党派さん
15/10/18 16:00:12.39 +oorQARu.net
団員11号、五黄の寅、雷門、タキシード仮面、奈々子、黒猫タソ
だんだん思い出してきたw
最後のSKYPE仲間が黒猫タソだったけどこの辺なら知ってる人いるんじゃないかな
一時日本でトップトレーダーだったしw

627:無党派さん
15/10/18 16:04:30.83 EgJiNUmZ.net
>>617
それでも公明・大阪市議は柳本栗原支持に動いた
堺の16区はわからんが、3・5・6区には維新は候補を出すことになる

628:無党派さん
15/10/18 16:09:00.99 P2N4yqid.net
>>619
藤井メール問題もあるし
市議団は何も言えなくなるだろう
ポーズとして反維新を振る舞う事があっても
結局は前回の密約通りの行動になるのでは無いか
ただ吉村が勝っても
市議団の振る舞い次第では
仰る通り3区・5区・6区には候補を立てる事になる
16区は堺市議会で維新と公明の中が良好なので、出さないかもな

629:無党派さん
15/10/18 16:10:20.48 oNGx+oYG.net
この議選板では、過去に一世を風靡したのは「おにぎり、ワッショイ」だ
ろうな。

630:無党派さん
15/10/18 16:18:35.20 P2N4yqid.net
規約附則4条の解釈だけ気になっていたがやはりこういう事か
共産党袴田事件でいう
「右規範を有しないときは条理に基づき、適正な手続に則ってされたか否かによって決すべきであり」
だな
橋下徹 @t_ishin
維新の党の国会議員は、規約附則4条をたてに、執行役員が何でもできると主張している。
憲法を一から読み直せ。もし完全な白紙委任なら、その規定自体が無効。
有効にするなら、規約の趣旨目的に照らして、
執行役員会が定めることができる範囲を限定解釈しなければならない。

631:無党派さん
15/10/18 16:19:51.22 z2aS8q0C.net
どっぷりハマれば同穴狢
URLリンク(hissi.org)
まあ力抜けよw

632:無党派さん
15/10/18 16:22:17.82 KoiIVyMc.net
まあ確かに突如理由なくの大量除名はマジキチすぎる

633:無党派さん
15/10/18 16:23:26.72 BMZeiJEB.net
>>622
もう維新の党の規約は最初から全部無効だったということでいいのかもね。ずっと無政府状態。

634:無党派さん
15/10/18 16:23:58.38 o+3LS2Qq.net
>>613
いや、2ちゃんねるは便所の落書きだ
恥的空間だった事など一度も無い

635:無党派さん
15/10/18 16:28:08.62 C5M6k9bd.net
維新の党規約 附則4条、って、橋下の最大の弱点なんだな(笑)
だいたい、この附則が間違っている、と今更主張する橋下はおおばかチン。
あんたが、党の最高顧問にいたときに、いくらでも訂正のしようがあったものを、
代表選から逃げ出して、銭ゲバしてる最中に「無効」と騒ぐのは、全くのスジ違い。
 (この規約を作って承認したのは、橋下ではないか、とも思うが:笑)
ホントにコイツは、弁護士の資格を有しているのか、と大いなる疑問符をつけたくなる(笑)

636:無党派さん
15/10/18 16:35:26.34 P2N4yqid.net
>>624-625
まあ公明も共産も執行部独裁体制だが
規約にそう書いてあるから別に問題無いんだな
ニセ維新は規約が無いのに独裁をやっているから
民主主義上大問題となる

637:無党派さん
15/10/18 16:37:31.20 V77zCOWn.net
>>626
>いや、2ちゃんねるは便所の落書きだ
>恥的空間だった事など一度も無い
いや、昔の事はもう良いのです。
昔は過ぎ去った過去ですから、今更変えられません。
そして、大事なのは、現在と未来でしょう。
現在と未来は、これから幾らでも変えられます。
2ちゃんねるを知的な空間にすれば、みんなが得をするから、
これから先は、そうしようという呼び掛けです。

638:無党派さん
15/10/18 16:38:41.35 +iIZ83jR.net
+スチャダラパーは在日とか言われちゃう?
今日の渋谷のSEALDsデモにスチャダラパーが参加!
野党は共闘!自民党を倒そうと唱える
スチャダラパーさん。 #SEALDs渋谷街宣
URLリンク(t.co)
URLリンク(mobile.twitter.com)
SEALDs渋谷街宣。
民主、維新、共産、生活が勢ぞろい!福山さん、小野さん、小池さん、玉城さんがガッチリ握手。
渋谷のど真ん中で、野党は共闘の大コール!
URLリンク(mobile.twitter.com)

639:無党派さん
15/10/18 17:08:08.52 Kf3CnAUT.net
本来なら9月に代表選で10月から新代表だったのに
松野達にボロ負けすることが確実だったから自爆離党して選挙を無理やり止めた訳であって
それでいて執行部は任期切れで無効、離党組で勝手に地方議員の投票で執行部選出しますって
こんな脱法的なクーデター聞いたことも無い

640:無党派さん
15/10/18 17:16:37.01 EgJiNUmZ.net
任期切れはまちがいない、勝手に延長しただけ党大会に図っていない

641:無党派さん
15/10/18 17:19:53.07 C5M6k9bd.net
>>632 橋下クンは、今年9月よりも前に、
「維新の党の規約附則4条は、非民主的だ、改定だ」と騒いでいないから、
ご都合主義なんだよ(笑)
そういうルールを放置しておいて、自分に刃が向かってきたときだけ無効だ、
と騒ぐから、ダブスタだし、ペテン弁護士だ、と揶揄されるわけでね。
もっと言えば、維新の党結党の際、この条項を見落としたのは、
橋下も松井も同罪だわな(笑)

642:無党派さん
15/10/18 17:20:07.22 AfF73mnL.net
心配しなくてもハシシタは負けるよ

643:無党派さん
15/10/18 17:22:39.56 yNr6dFaV.net
そういえば、橋下は、既に維新の党の部外者だよね。

644:無党派さん
15/10/18 17:23:24.98 AfF73mnL.net
>>635
ついでに通帳の窃盗


645:犯でもある



646:無党派さん
15/10/18 17:24:40.10 P2N4yqid.net
>>631
まあ山形市長選が負ける事が分かっていれば
わざわざ柿沢も応援に行くことは無かったのにw
ところで宮城県議選、ニセ維新は3人立てているが
全員落選の情勢らしいなw

647:無党派さん
15/10/18 17:27:44.33 eE5162oF.net
大阪維新、政活費不正使用と処分のデタラメさ!
今年6月、次の2件の報道がありました。
「大阪維新の本田市議は、健康食品会社からインクを3604円で購入したが、実際にはお茶を買っており、収支報告書を修正する考えを示した。」
「大阪維新の府議、市議の一部が、市内のホテルで行われた飲食を伴う会合の費用を政務活動費から充てていたことが明らかになった。政務活動費から府議10人が会費全額を、市議2人は半額を支出したが、領収書は大阪維新が発行したものだった。」
会合への参加が地域政党としての活動であれば、公費を支出することができず、不透明な会計処理が行われていることが明らかになりました。
7月の新聞報道
「大阪維新の伊藤市議が、購入価格400~500万円のレクサスをリースしているとして政務活動費を支出していたが、実際にはローン代だったとして約80万円を返還。」
この問題は、母親が契約を間違えたと責任転嫁していましたが、極めて不自然で、意図的な詐欺行為であったとしか考えられません。
10月の新聞報道
「大阪維新の小林市議が、配布されていない政策ビラの印刷や配布代金約285万円を政務活動費から支出し、その全額を返還する方針とのこと。その印刷を請け負っていたのは、元秘書の堺市議。」
これも詐欺行為の可能性が高く、橋下代表が両議員の処分を検討すると発表しました。
一方、同じく詐欺行為だと考えられる伊藤市議の場合は、普通の価値基準では除名相当だと考えられるのですが、厳重注意処分で済ませています。
このような不正使用や、処分のデタラメさを見ていると、既に維新に改革派イメージは無く、既成政党よりも悪質なことをし自浄能力もない地政党だと感じています。

648:無党派さん
15/10/18 17:38:30.98 q9WJ0yZS.net
<心配しなくてもハシシタは負けるよ>
このセリフ何か弱弱しいな。何年も前から叫ばれているが
いつも橋下が勝ってきたな。

649:無党派さん
15/10/18 17:39:25.80 eE5162oF.net
柿沢
動かぬ証拠が、出てきてしまいました。
小野総務会長、もはや遠慮会釈がありません。それだけ怒りがあるのでしょう。何より不正義を憎む人です。
これを見れば分かる通り、今や橋下は、自らの都合で言った事を180度ひっくり返して、しかも過去の言動は知らんぷりを決め込む、恥知らずの嘘つきになってしまいました。
これまでの政治家としての業績にはリスペクトを持っていますが、しかし、だからと言って、今のデタラメな「嘘も百回言えば真実になる」式の言動を放置する事はできません。
もう一つ私が言っておきたいのは、彼に同調して「代表は任期切れ、なんちゃって党大会で新代表を選ぶ」と大合唱している取り巻きの連中も、このメールのやり取りは知っているという事です。いわば確信犯で嘘をつき正当化しようとしているのです。
言っときますけど、こんな低レベルの難癖に応戦するのも嫌なんですよ。だけど彼らは「嘘も百回言えば真実になる」という手口ですから、誰かが応戦しないとしょうがないんです。
松野代表や今井幹事長は、それでもぐっと堪えておいでです。過激な言葉で言ったもん勝ち、というやり口を許さないために、見ている皆さんには事態に対する賢明なジャッジをお願いしたいものです。

650:無党派さん
15/10/18 17:43:03.23 AfF73mnL.net
ハッハッハっ!
これでハシシタの負け確定!!

651:無党派さん
15/10/18 17:53:22.99 LAooYYxd.net
いくら松野派の次の目標が
民主党の望む通りにダラダラと内紛を続けることだからと言っても
支持者も認める人でなしの橋下と同じ土俵に立って
柿沢などが対抗しても全くプラスにならないと思うのだが…
まあもうやぶれかぶれなんだろうけど
橋下は数年前からいつもやぶれかぶれだから
もっともっと深刻化していきそうだなww

652:無党派さん
15/10/18 18:04:38.67 LAooYYxd.net
藤井はおとがめなしというか
W選で柳本が勝てば
禊は済んだという事でまた普通に出だすかもな
磐石の柳本まで負けたらさすがに責任論が出るだろうが
そうならない限りは処分はなさそう

653:無党派さん
15/10/18 18:06:53.46 P2N4yqid.net
>>643
既にABCが出演見合わせという処分をしているぞw
455 :名無しさん@1周年:2015/10/18(日) 18:00:40.52 ID:MWCN9ZQ20
しかし藤井ほど雑魚臭が酷い人間はそうそういないな
見方にすると頼りないどころか足を引っ張り
敵にすればこれ程頼もしい人材もいまい

654:無党派さん
15/10/18 18:08:38.87 X7hAOkEG.net
>>643
自民はメールについて釈明しないと支持者が離反してしまう。特にこの選挙は自民支持者次第
なんだから、維新が自民支持者獲得狙ってこのメール問題で攻撃してくるのは確実だから

655:無党派さん
15/10/18 18:09:21.87 ut5XyZ5h.net
単なる橋下憎しで大阪都制に抵抗しても、国益・国家百年の大計への反抗
沖縄反基地騒ぎ9条の会反原発の媚中左翼と同類扱い、結局自分が損なだけだよ
北海道なんだが、最近は関西ローカルをこっちで放送するようになってるんだよなぁ
これは首都移転後キー局が大阪に移るのを見据えての動きだと思う
だから、大阪都構想も国レベルでは構想なんかではなく
実施以外選択不可避な既定路線なんだよな
多分どんなに大阪ローカル利権人が 反対したって、
全国養えるだけの内需作るのに東京だけでは不足だから
大阪に首都を移す人口を企業を意図的に動かして経済を、しかないということなんだよ

656:無党派さん
15/10/18 18:10:21.60 P2N4yqid.net
>>642
もう松野は相手にされていないぞ
民主もゴタゴタに巻き込まれるのはゴメンだろうw
民・維政策協議「合意には混乱決着が必要」 民主・岡田代表
民主党の岡田克也代表は15日の記者会見で、維新の党の分裂をめぐる内紛が、
来年夏の参院選に向けた同党との政策協議に与える影響について
「党と党で一定の合意に達するためには、
今の混乱状況が何らかの形で決着をみるということが必要になる」との認識を示した。
また、「(維新の)党の中でいろんなやりとりをやっている結果として、
政策や選挙の協議がなかなか前に進まない部分はあるかもしれない」とも述べ、
内紛の長期化への懸念を示した。
URLリンク(www.sankei.com)

657:無党派さん
15/10/18 18:12:10.76 FosTtxul.net
>>628
規約は最初から偽物で維新の党は橋下が立ち上げた時からずっと独裁政党だったんだな。そのほうが理解しやすい。

658:無党派さん
15/10/18 18:34:35.71 LAooYYxd.net
>>644
内閣からは何もないかなと
柳本が負けたら参与じゃなくなるかもしれないけどね
だってあんな選対部長みたいなことやって負けるんだし
>>645
釈明はするだろうけど
藤井のやったことについては触れずに
入手経路とか公費・降板の事だけで維新を批判してくるんじゃないかな

659:無党派さん
15/10/18 18:35:59.33 LAooYYxd.net
>>647
内心ではもっとやれと思ってるでしょww
このままっ揉め続けて大阪維新が自爆する方が
彼らにとって一番ありがたいだろうし
でもまさか岡田がそれを言うわけないよ

660:無党派さん
15/10/18 18:45:40.68 Gdv7Wtxd.net
岡田としては両方自爆が望ましい。
その分、次の選挙では民主党が議席を増やす。
今の感じが続けば比例で維新なんて書く人は関西以外いなくなるだろう。
相対的に民主の議席は増える。

661:無党派さん
15/10/18 18:50:35.84 LAooYYxd.net
橋下と江田がグルだとかいう糞陰謀論を披露してるやつがいたが
普通に考えたらグルなのは江田と岡田で
岡田の方から江田に「金は渡すな。分党するな。ずっと維新の名を使い続けろ。
手下に橋下達の批判をさせろ。具体的な証拠も添えて叩きまくれ」
という風に伝えてあるだろうよ
こんなの騒動直後からこのスレでも民主スレでも予想されていて
実際柿沢なんかはその通りに動いている

662:無党派さん
15/10/18 18:56:05.59 LAooYYxd.net
今回問題になったおはようコールなんかでも
松野側は寛大な処置にしてあげようと思っていたのに
大阪が欲張りすぎて見限られた的な解説をしていたけど
松野側は最初から金も名前も渡す気はないし
このまま大阪維新壊滅に向けて動き続けるしかないだろうな

663:無党派さん
15/10/18 18:57:07.44 Gdv7Wtxd.net
アホだな、維新の名前なんかで選挙に出たら、
松野維新は江田プラス2名程度以外全滅だよ。
本当なら江田も岡田にやられちゃってるってわけだ。

664:無党派さん
15/10/18 19:00:51.29 olLa+kz2.net
「法律・ルール」に基づかない行動をとったら、後からエライ目に合うだけ(´・ω・`)
橋下と対峙して初めて実感しただろう、ここは「法治国家」だって。

665:無党派さん
15/10/18 19:00:59.33 LAooYYxd.net
参院はほとんどいないから関係ない
大阪側の躍進を防ぐだけで安倍政権下での改憲は防げるしね
その成果をもって衆院選までには合流というのが今後のスケジュールだろう

666:無党派さん
15/10/18 19:05:33.36 Gdv7Wtxd.net
結い系の参院選4人組は人柱なのか。
まあしゃあないな。
でも合流はないと思うぜ。
江田様が民主への身売りを否定してるからさ。

667:無党派さん
15/10/18 19:07:24.03 V7DVJQCd.net
>>650
見事に自爆してますなw
なお、民主も支持率を下げている模様ww
次の衆院選では江田以外死ぬのに
松野・柿沢らのIS顔負けの自爆テロには頭が下がる
ニセ維新こと維新の党の支持率推移   
NHK 政党支持率
2015年*8月 2.5%
2015年*9月 1.3%(橋下、松井離党)
2015年10月 0.7%(社民党を下回る。大阪系集団離党、新党へ)
URLリンク(www.nhk.or.jp)
日テレ 政党支持率
2015年*8月 4.4%
2015年*9月 3.8%(橋下、松井離党)
2015年10月 2.2%(大阪系集団離党、新党へ)
URLリンク(www.ntv.co.jp)

668:無党派さん
15/10/18 19:09:23.49 bJArTzKa.net
民主は民主で左派票は共産に削られて、
中道保守票が共産に擦り寄ってるせいで逃げていくと言う悪循環に陥ってるからなあ

669:無党派さん
15/10/18 19:10:47.49 LAooYYxd.net
>>657
参院選は民主は負ける
今の議席が多すぎるから仕方ないことだが
それをきっかけに今よりもっと再編思考が高まり
恐らく細野あたりが党首になって
松野らと合流するという流れになるんじゃないかと
だから現衆議院議員は選挙前には新党に入れると踏んでると思うよ
民主が参院選で勝ちすぎないことが条件になるけど
まあ今のままじゃないでしょ

670:無党派さん
15/10/18 19:13:31.55 V7DVJQCd.net
>>651
>岡田としては両方自爆が望ましい。
>その分、次の選挙では民主党が議席を増やす。

この考えは2013参院選や2015衆院選で既に否定されているだろ
維新ブームが去ったにも関わらず、民主票が戻らなかった(寝る層が増えた)
来年の参院選も自民圧勝確実で単独過半数も見えてきた
まあ安倍自民は、無能民主が野党第1党である限り、盤石だろうなw
・4年間でマニフェストを実行する →嘘でした
・埋蔵金60兆円を発掘します  →嘘でした
・公共事業9.1兆円のムダを削減 →嘘でした
・天下りは許さない →嘘でした
・公務員の人件費2割削減 →嘘でした
・増税はしません →嘘でした
・暫定税率を廃止します →嘘でした
・赤字国債を抑制します →嘘でした
・沖縄基地は最低でも県外に移設 →嘘でした
・内需拡大して景気回復をします →嘘でした
・コンクリートから人へ →嘘でした
・高速道路を無料化します →嘘でした
・ガソリン税廃止 →嘘でした
・消えた年金記録を徹底調査 →嘘でした
・医療機関を充実します →嘘でした
・農家の戸別保障 →嘘でした
・最低時給1000円 →嘘でした
・消費税は4年間議論すらしない →嘘でした
・日経平均株価3倍になります →嘘でした
・情報公開を積極的にします →嘘でした
・子供手当26000円支給します →嘘でした
・八ツ場ダム建築中止 →嘘でした
・徹底した情報公開(尖閣ビデオの隠蔽とかしない) →嘘でした
・地方分権を進めます →嘘でした
・TPPに反対 →嘘でした

671:無党派さん
15/10/18 19:14:08.74 LAooYYxd.net
>>659
衆院選前にその路線の細野に代えて
維新とも合流して新党効果でドヤって感じじゃないかな
岡田は参院選の責任を取って代わるんだろうし
そもそも任期もなくなるだろう
残留組が多いのはやっぱりそういうスケジュールが見えているからであって
だからこそもう橋下とは二度と組まないだろうなという攻撃をしてるんでしょ
ここで橋下を潰しとかないと邪魔になるから
徹底的にやってくると思うよ

672:無党派さん
15/10/18 19:14:32.43 Scccr2hr.net
こんな民主党と一緒になりたがる維新の議員や支持者たちはいないよね?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
 岡田代表 「日本も中国主導のアジア投資銀行(AIIB)に参加すべき」
 岡田代表 「日本はまだ中韓と和解できてない」とドイツ・メルケル首相に力説
 民主党、「日本は中国侵略や韓国併合で殺害や悪い事しまくった」と歴史研究会を再開
 菅直人、「沖縄は独立すればいい」発言~中国で「沖縄奪還」論が活発に
 鳩山氏、「安倍の『中国脅威論』で日本が孤立、尖閣棚上げで日中関係良好に」
 菅政権・尖閣での中国船衝突事件を隠蔽 & 鳩山政権「日本の海を友愛の海にしよう」会談
 中国で政権闘争中だった習近平と天皇陛下との特例会見で政争の具に利用されかける。
 野田内閣は、中国に配慮して日米合同の離島奪還訓練を中止させたり、
 空自の曳光弾警告も禁止したりして、最後に初の領空侵犯まで許してしまう
 野田首相、「日中韓投資協定」妥結=中国人が日本への入国・滞在円滑に
 野田政権、貿易協定で尖閣など領土問題を「別枠」で棚上げして日中韓FTAを推進し交渉開始
 ・ 民主党、「竹島」の事を『 独島 』と過去発言の元社民:阿部知子氏を擁立して当選させる
 ・ 民主:鳩山氏 「竹島問題は日本の外交的失敗。日本が歴史理解を」・・韓国で主張
 ・ 民主党政権、韓国へ配慮して「 竹島は不法占拠 」という自民時代の政府見解の発言できず
 ・ 野田首相は、韓国李大統領の竹島不法上陸を許した次の日から夏休み休暇を満喫
 ・ 野田首相は、韓国議員団の竹島上陸直後に「竹島単独提訴の先送り」を表明
 ・ 野田政権は、更に国連安保理国の投票で韓国選出を支持投票
 ・ 李大統領は、「日本が慰安婦問題で非誠実だから竹島上陸した」と会見
  → 野田内閣、韓国との水面下交渉で「元慰安婦に人道的補償金を支払う」と譲歩していた

673:無党派さん
15/10/18 19:16:31.97 wXneq91J.net
安倍ちゃんは前回大阪自民の応援に行かず公明だけの応援に行ってるんだよね
公明は大阪自民側につくと維新に対立候補あ建てられた上に安倍ちゃんの応援無しっていう
宗教色前面に出した戦いになっちゃうね

674:無党派さん
15/10/18 19:17:21.28 V7DVJQCd.net
>>648
橋下独裁政党なら柿沢は最初から余計な事しなかったんだなw

675:無党派さん
15/10/18 19:19:46.28 V7DVJQCd.net
>>649
>藤井のやったことについては触れずに

釈明「会見」だぞ
まさかマスコミの質問全部シャットアウトかw
マスコミのオモチャになるからそれもアリか
まあこの大阪自民の自爆で
松井の300万票、吉村の大勝が見えてきたか

676:無党派さん
15/10/18 19:25:39.44 LAooYYxd.net
>>666
会見なんかするかな?
ぶら下がりなどの質問は受け付けるだろうけど
藤井メール問題のみに焦点を当てた会見なんかやるってことになったの?

677:無党派さん
15/10/18 19:30:06.24 V7DVJQCd.net
>>667
別に野々村や兵庫や東大阪の自民議員みたいに逃げ回っても良いんだぜw
明日から、読売を中心に報道が過熱するから
いつまで逃げられるかに注目だ
自民支持層も黙ってはいない
既にツイッターでは大阪自民を見限る自民支持層の書き込み多数
まあ逃げれば逃げるほど票を失うわけだがw

678:無党派さん
15/10/18 19:32:31.71 AufzsBQq.net
>>667
会見はハシシタ信者の脳内では確定事項です

679:無党派さん
15/10/18 19:33:41.33 wXneq91J.net
別に藤井は悪く無いだろ
藤井の問題は国立大学や参与の肩書使ってるぐらいでそんな大した問題じゃない
問題なのは藤井の主張を汲んで対応した朝日放送なわけで
他の局は放送局としてブーメランの可能性もあるのに大きく報道しないよ

680:無党派さん
15/10/18 19:35:08.69 AufzsBQq.net
>>670
藤井を叩けば叩くほど勝利に近づきます
byハシシタ

681:無党派さん
15/10/18 19:37:53.38 V7DVJQCd.net
>>670
問題はあの内容のメールの宛先が大阪自民5人になってたことな
だから百条委員会での査問ということになる
大阪自民が報道圧力に関与してたかどうかが明らかにしないとな

682:無党派さん
15/10/18 19:38:18.40 bJArTzKa.net
【藤井メール問題の一論点】「私信」の公党・維新による「公表」は明確は法律違反です。その理由を解説します。
URLリンク(satoshi-fujii.com)
藤井も黙っとけば良いのに
更に反論すれば一層注目を浴びて炎上度合いが大きくなって柳本とか栗原に被害が及ぶだけなんだから

683:無党派さん
15/10/18 19:48:22.03 FosTtxul.net
>>665
維新の党がまともな政党だと思ってた柿沢が悪いね。ただ、この維新の党と総務省に登録してる維新の党が同じものだという保証はないけど。

684:無党派さん
15/10/18 19:49:11.25 C5M6k9bd.net
>>640 関連
維新の党代表選挙、延期を申し入れしたのは、かのハシシタ(笑)
イヤぁ、橋下センセの、クルクルと主張を翻すさまは、アホちゃいまんねんパーでんねんですな。
クルクルパー弁護士と揶揄されても仕方ない。
URLリンク(www.facebook.com)
【7月2日付橋下氏メール(抜粋)】
一般党員の締切りですが、発想を逆転しなければなりません。
このような意識にならないように、まずは党内で意識共有を図らなければなりません。
党員拡大に合わせて代表選日程を決めれば良いのです。
代表任期が多少延びても党にデメリットなどありません。 <=★★★
代表選日程をフィックスして、それに合わせて一般党員を締め切るというのは悪いプロセスです。
まずは党員拡大の戦略をしっかりと作って、それに合わせて代表選日程を決めるのです。
思考プロセスを逆転させなければなりません。
まず党員資格を確定し、広報周知し、党員拡大活動期間を設定し、それに合わせて代表選日程を組む。
先に7月末までの党員登録と決めてしまうのは、最大の党員拡大チャンスをみすみす捨てるようなものです。
民間の発想という維新の党らしくありません。
ダイレクトに言いますが、維新の党の代表の任期がいつになろうが、 <=★★★
少々延びようが、国民には何の影響もありませんし、もちろん党にも影響はありません。 <=★★★
それよりも、この代表戦で党員拡大を狙うことの方が最大の利益です。
発想が、これまでの政治行政の慣行にどっぷりとつかっています。
およそイノベーションパーティと名乗れる状態ではありません。
まず党内で、この代表戦こそが党員拡大の最大のチャンスであることの意識共有を徹底すること。
その上で戦略を考え、それに合わせて代表選日程を組むべきです。
民間であれば、獲るものに合わせて日程を組むのは当然の事です。
ゆえにこのような先に党員締切日を確定するプロセスには断固反対です。
そのようなことをするならイノベーションパーティの名を返上して、オールドバーティと名を変えるべきです。
当たり前のようにプロセスを流すのではなく、イノベーションのために知恵を絞るべきです。
党員拡大に合わせた代表選日程にすべきです。
【橋下メールに対する返信】
橋下最高顧問、
私自身も個人的には全くそう思います。十分な党員拡大の期間を取り、
投票資格となる党員資格をきちんと審査し、その上で、全国キャラバン型でブロック別の党員集会を開き、
メディアの注目も十分に集める、大統領選型の代表選をやれば良いと思います。
臨時国会もまたいで、来年の通常国会前の1月とかにやる手は、あると思います。
が、松野代表、そして幹事長の私に、それを言い出す事はできません。
「今のポストに居座りたいのか」と言われるに決まっているからです。
柿沢未途拝
【それに対する橋下氏の返信】
柿沢幹事長
仰る通りですね。  <=★★★
それなら僕らが声を上げます。 <=★★★ 
第一ミッションは党員拡大と大統領選挙型代表選挙。
その戦略を追行できるスケジュールをしっかり練って、スケジュールに代表選を合わせる。
新興政党だからできる話です。
一回の代表選で党員拡大できるチャンスをみすみす捨てるのは愚の骨頂。
代表選の時期など非常に内部の話なのですから。  <=★★★
国民には「時期は」何の影響も関心もありません。 <=★★★
国民に関心をもってもらう代表選スケジュールにすべきです。
東先生、僕らから声を上げましょう。  <=★★★
代表、幹事長の任期が伸びることよりも、練られたスケジュールを遂行すべきです。 <=★★★
橋下

685:無党派さん
15/10/18 19:53:50.97 wXneq91J.net
柿沢の話は前の王様が一存で好きな様にやってたから次の王様も好きな様にやっていいって言ってるようなもんだな

686:無党派さん
15/10/18 19:58:48.50 gDbfnxY3.net
柳本と栗原は明日の朝、玉出駅前で藤井の問題に答えてくれるらしい。
明日も朝一番、柳本顕市長候補予定者と地下鉄玉出駅にてご挨拶させて頂きます。
お声をお聞かせくださいね

687:無党派さん
15/10/18 20:02:07.26 3mv2gvHs.net
残留組の誰が憲法に例えたのか知らないけど、残留組は
憲法の解釈ができないって事がわかってしまったな。
大人しく党大会開いてそこで審判を受けた方が無難
残留組が恥をかくだけでは?

688:無党派さん
15/10/18 20:14:23.23 4McGKsd9.net
都構想の是非をいったん横に置いたきょうの演説は良かったんじゃないでしょうかね
吉村君が日々頑張っている姿は好感持てます

689:無党派さん
15/10/18 20:19:20.74 +jdbRceF.net
>>638
政務活動費をポケットに入れるヤツとか恫喝ツイートするヤツとか
党の金で飲み食いするとか、こんなのばっかりかよw

690:無党派さん
15/10/18 20:33:40.12 3mv2gvHs.net
>>670
政権の内閣参与が自民本部推薦候補に有利になるように働きかけたと国会で証人喚問されるレベルじゃないかな

691:無党派さん
15/10/18 20:57:40.84 wXneq91J.net
>>681
維新側とのバランスを取ってないことが問題なだけ
別に局としての見解として報じてるんじゃないんだから

692:無党派さん
15/10/18 21:07:07.50 jyge+0u9.net
>>673
藤井、相当焦ってるな
ぜひご支援をだってwww

693:無党派さん
15/10/18 21:10:30.16 J9ZTCISy.net
藤井の主観では番組が中立性を欠いてると考えたから中立になるように働きかけたんだろ
大阪市民が受ける印象は別だが、法的には特に問題ないだろ
これが大阪外なら野党はギャーギャー喚くだろうけどなw

694:無党派さん
15/10/18 21:10:54.68 wibxtbee.net
うっせーな。違法ならとっとと刑事告訴なり損害賠償請求なりしろや。

695:無党派さん
15/10/18 21:13:02.15 +oorQARu.net
その手始めにBPOに申し立てをしたと
で、朝日は速攻藤井を降板させたとw

696:無党派さん
15/10/18 21:14:26.07 bJArTzKa.net
日頃こういうネタがあったら鬼の首を取ったように叩く橋下がダンマリなのは何なんだろうか

697:無党派さん
15/10/18 21:20:05.05 4McGKsd9.net
>>687
罠かもしれないから

698:無党派さん
15/10/18 21:23:46.39 J9ZTCISy.net
自分が同じようなこと仕掛けてるから罠だと思ってしまうのだな…

699:無党派さん
15/10/18 21:24:34.77 3mv2gvHs.net
>>684
大阪会議がしょぼいからと理由で都構想と対比させないように削ったり、IRをカジノだけのように書き換えたりしたのに?

700:無党派さん
15/10/18 21:24:42.52 NNiJ8dAx.net
藤井がすんなりメールを認めるか分からなかったからじゃない
もう認めたからガンガンやるかもしれないけど
それかインパクトのある生の公開討論会まで残してるのかも知れない

701:無党派さん
15/10/18 21:28:57.65 FosTtxul.net
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
偽造を見抜けなかった責任などない…という橋下
去年の大阪市長選挙で、大阪市職員労組が違法な政治活動をした有力な証拠としてでてきたリストが偽造であることがわかった。
この件について橋下は
「問題の指摘をするのが議員の仕事。市の職員が捏造したことは間違いないわけなので、議会の追及としては当然だ」と語り、問題はないという認識を示した。

702:無党派さん
15/10/18 21:29:47.53 FosTtxul.net
>>687
責任とりたくないから

703:無党派さん
15/10/18 21:32:11.51 LAooYYxd.net
会見でも事務局がやったと言ってるから
最初からあんまり噛んでないんだろう

704:無党派さん
15/10/18 21:38:01.56 4McGKsd9.net
共産党員は自民が何を言おうと橋下嫌いだから柳本に入れます
いま自民が共産に冷たいのは、自民支持者向けの偽装工作
これ以上維新に支持者が流れると公明票足しても勝てない恐れが出るからに過ぎない

705:無党派さん
15/10/18 21:41:53.58 wXneq91J.net
共産党員の票なんてどうでもいい
橋下嫌いだから柳本に入れる共産党票より共産党嫌いだから柳本に入れなくなる票のほうが多いんだから

706:無党派さん
15/10/18 21:42:08.97 +oorQARu.net
>>687
ダンマリも何も橋下の会見でこの藤井メール問題知ったんだけどw

707:無党派さん
15/10/18 21:59:38.08 iBg1iaGN.net
>>687
時期を考えても暴露がちょっと早い感じもする。
(藤井がこうもあっさり認めるとは想定外でしょうが)
橋下も吉村も松井も何も言わない、確かに変です。
まだ柳本の返信メール等の何かでも持っているのかもと思ってしまいます。

708:無党派さん
15/10/18 22:12:14.45 +oorQARu.net
次のバクダンをどこで落とすかだなw

709:無党派さん
15/10/18 22:15:58.21 +oorQARu.net
栗原は落選後に来年の参院選出馬かw
そりゃぁ喜んで負けるとわかってても知事選にでるよな
大阪自民が二人だすとかしたら一気に地獄だけどw

710:無党派さん
15/10/18 22:22:08.38 gDbfnxY3.net
大阪自民は解散させられて、維新が自民に入会が本当にありそうだ。

711:無党派さん
15/10/18 22:24:32.61 wXneq91J.net
>>698
次の爆弾もあるように臭わせながら早めに落とすのが一番いいでしょ
現に次の日から腰砕けになってるし
もう少なくとも藤井は選挙後までテレビでないでしょ

712:無党派さん
15/10/18 22:44:06.58 gDbfnxY3.net
辛抱が東京のラジオで、中川市長候補を泡沫候補呼ばわりしたことで謝罪。
すいません、誠にすいません・・・平謝りだが、でも謝っているように聞こえない。

713:無党派さん
15/10/18 22:44:49.85 ka0ZRown.net
橋下徹@t_ishin4時間前
しかしニセ維新って頭の悪い国会議員の粒ぞろいだね。僕が任期延長を前提に代表選の日程変更を了解していたって騒いでいる議員がいる。
高い給料取ってんだからもう少し勉強しろ。まず僕は執行役員でも何でもない。ただ党大会が開かれたときに特別党員の取りまとめはできる。
代表選をやった後に、党大会を開いて、任期切れの件などを全て了承してもらえれば問題がなくなる。当然、信任を受けることが前提だよ。
手続き違反の点も、後の党大会で追完できる。頭の悪い国会議員は、後の党大会など全く念頭にないんだね。
党大会のことを全く考えていないから、僕らが特別党員のとりまとめをやる役割であることも全く忘れて、執行役員会だけで全て決められると錯覚している。
要するに、株主総会対策を忘れてたおバカな取締役と一緒。頭でっかちなコンサル取締役に多い。
取締役会で全てが決められると勘違いして、株主対策を忘れる。役所に入る外部有識者もその類が多い。議会対策が全く念頭にない。
維新の党の執行役員会も、党大会対策をすっかり忘れていたんだよね。誰が特別党員を取りまとめる役割なのか、もう少し考えよ。
そういう意味で、完全に判断を間違えたね。松井知事は特別党員150人を取りまとめる役割を担っている。大株主なんだよ。それを永田町の国会議員は、扱いを間違えたね。
永田町だけで全てが決められると勘違いした。ほんと維新の党は


714:ダメだ。 僕が任期を延長することを前提に選挙日程の変更を了承したとしても、全ては党大会で、賛成多数に持って行ける自信があったから。だから頭の悪い国会議員の皆さん、皆さんの力で、特別党員の過半数をまとめなさいよって話。 自分らで、株主総会対策をやりなさいよって話なんだ。 それを今、騒いでいる国会議員は、過半数を取りまとめることのできない議員ばかり。永田町の狭い世界の30人にも満たない議員で多数を取っているだけ。極わずかな株主の支持を取り付けているだけで、天下を取っている認識。あー、恥ずかしい。 僕は了承してもらう自信があったから、執行委役員でもない身で、代表任期延長を前提に代表選挙日程の変更を了承した。しかし今は党員でもなんでもない。 今、特別党員の過半数が、代表は任期切れと言っている。幹部と名乗る頭の悪い国会議員よ。自分たちで過半数をまとめなさいよ。



715:無党派さん
15/10/18 22:46:15.08 dpsy8q7O.net
藤井にしろ、維新側の人間にしろ、選挙公示1ヶ月を切ってるので、どっちも出しません。

716:無党派さん
15/10/18 22:46:20.44 wXneq91J.net
>>703
自分がなんで泡沫って思ったかから説明はじめて
泡沫泡沫って連呼してたからな

717:無党派さん
15/10/18 22:48:21.69 +oorQARu.net
実際中川は過去の選挙で泡沫候補だったけど地元に戻ったら一気に市長になったしなw
やっぱ地元は重要やね

718:無党派さん
15/10/18 22:49:28.42 wXneq91J.net
藤井はあれがなきゃ出れるだろ
藤井が出れなくなるならおばちゃん党のやつなんて完全アウトだ

719:無党派さん
15/10/18 23:03:30.55 JKoufqd4.net
>>687
自信がある時は最初は大人しい。相手の出方を待っているんだろう。

720:無党派さん
15/10/18 23:07:08.50 w/WY0fVg.net
維新の党はほんとうに結の党みたいになりそうだな

721:無党派さん
15/10/18 23:11:11.30 4McGKsd9.net
栗原には都構想の話をさせず、安保問題や日の丸君が代、公共事業の是非をしゃべらせればいい
自民票も共産票も逃げることになる

722:無党派さん
15/10/18 23:29:39.47 iBg1iaGN.net
自民2候補はもうネタ(作戦、真意)もバレてるから演説とかもしにくいだろうね。
大大阪圏がー
近畿リージョンがー
リニアがー
とか言ってもね、説得力がない。
吉村が一言
大阪会議はしょぼい
とか言えば聴衆が大笑いするし。

723:無党派さん
15/10/18 23:33:50.33 iBg1iaGN.net
維新は選挙運動とか真面目にやらなくてもあのメールをコピーして
全支持者に応援頼んで大阪全戸に配布すれば楽勝じゃないかな?

724:無党派さん
15/10/18 23:56:02.22 bJArTzKa.net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
<大阪維新の会>小林市議を党員資格停止3カ月の処分
 ◇当時秘書の堺市の黒瀬大市議は除名処分
 大阪維新の会に所属する堺市の小林由佳市議(37)が、配られていない政策ビラの印刷・配布代金を政務活動費で支出していた問題で、
 大阪維新の松井一郎幹事長は18日、小林市議を党員資格停止3カ月、当時秘書だった堺市の黒瀬大市議(39)を除名処分にする方針を明らかにした。19日付で処分する。
 大阪維新の調査委員会(委員長・橋下徹代表)によると、小林市議は2011~14年度、黒瀬市議を通じて業者にビラの作成や配布を委託。ところが、業者は請け負った仕事をしていなかった。
 黒瀬市議は委託代金約285万円を現金で渡したと説明しているが、大阪維新は「真実と証明できない」と判断し、ずさんな公金管理をしたとして重い処分を決めた。小林市議は管理監督責任にとどめた。

725:無党派さん
15/10/18 23:58:19.32 +oorQARu.net
小林由佳は生き残ったかw

726:無党派さん
15/10/19 00:04:26.85 1fL9wSzC.net
これで堺市議会維新公明で24議席+黒瀬で勢力図変わらず
竹山ざまあみろ

727:無党派さん
15/10/19 00:14:17.06 q//3wN+2.net
ニセ維新とか偽物維新だと公平さがなく維珍扱いされてしまうのでそろそろ中立的な通称を決定すべきだと思う
松野維新
結い系維新
民主党松野派

728:無党派さん
15/10/19 00:20:03.43 1hNy9LJF.net
そもそも維珍連呼してる奴なんてず~と維珍連呼してるよw
ただの大阪自民のネトサポ君ですw

729:無党派さん
15/10/19 00:21:25.12 k0UktA7a.net
>>717
松野・江田  → 「本家」維新
おおさか維新 → 「元祖」維新

730:無党派さん
15/10/19 00:24:57.06 ZOv+N/nQ.net
>>719
ラーメン屋とかによくあるやつか
信玄餅思い出したわ

731:無党派さん
15/10/19 00:25:47.54 lzX5wmEt.net
>>717
維新の党とおおさか維新でいいのでは笑

732:無党派さん
15/10/19 00:30:05.92 1hNy9LJF.net
小林由佳って大金持ちだったのかw
cobalt blue ?@qqgq5bq9k 3時間前
大阪維新の小林よしか堺市議、維新大阪市議に聞いたのだが、
父上が馬主さんで大金持ち、必然的に本人はお嬢様。
今回の政務活動費の不祥事、松井幹事長からきついお灸をしてもらえばよいが、どうやら取り巻きが悪いのだそうだ。
でも議員である以上、本人が一番自覚を持ってもらわないと困る。子供か?

733:無党派さん
15/10/19 00:30:42.65 o8EVZ0aR.net
>>719 
おおさかが「元祖」側がイメージあうよね

734:無党派さん
15/10/19 00:33:01.57 1hNy9LJF.net
大阪維新が元祖でもあるし本家でもあるとw
江田松野らなんて偽物の何者でもないしなw
維新を潰すためだけに維新に入り込んできただけの存在やね
維新は工作に弱いってことが露呈してけっこうこの先大変そうではある

735:無党派さん
15/10/19 00:36:54.78 k0UktA7a.net
維新の党の規約を見ると、執行役員会の多数を握ることが党を実効支配するための全てだから、
執行役員会の多数を握る松野・江田が「本家」であることは確実。
執行役員会でたった5人しかいない、おおさかは、せいぜい「元祖」を名乗るが精一杯だな。

736:無党派さん
15/10/19 01:30:48.99 jXeVbHnv.net
藤井は早速、この長谷川豊に対して、ネットで意味不明な反論をしたが
これで藤井は長谷川をも敵に回したか
そこそこの視聴率を有するニュースリアルが
藤井メール問題を徹底報道することが確実に
柳本、更に窮地へ
朝日放送の問題は、実はかなりまずい問題である
それだけの利権を持つ代わりに、テレビに求められているのは公平性と正確性だ。
それが失われたら、テレビ局はただの「法律違反集団」になり下がる。
なんと、今回発覚したことは藤井教授が…
レギュラーコメンテーターの立場を利用し、
自民党サイドが有利になるように働きかけていたというのだ!
しかも、維新側が独自に入手したメールによって、その工作が発覚したというから驚きだ。
そもそも、どうやってそんなメールなど手に入れたのか…。が、とにかく確かなことは、
この藤井という京大教授は二度とテレビに出てはいけない男だ、と言うことだ。
何の覚悟もないただの大学教授がバカにするような行動をとってどうする!
聞くところによると、自民関係者に対して
「あなた方を有利にするように、働きかけておきましたから」
という文面が含まれていた、とも報じられている。
これはどこまで本当か分からないが、そんな行動…
そもそも、柳本さんや栗原さんをもバカにした行為だ!
URLリンク(blogos.com)

737:無党派さん
15/10/19 02:07:43.30 jXeVbHnv.net
【悲報】柳本、松井にあっさり論破され、一般市民からフルボッコ状態
柳本 顕 @yanagimotoakira
@gogoichiro 例えば、あべのハルカスが、ずっと以前から計画があったのが、
たまたまコノ四年の間に開業となった様に、
地域の環境改善も外国人旅行者の増加も、
この四年間で達成した状況があったとしても、
この四年間のみで作られた実績でない事は明らかです。

松井一郎 @gogoichiro
柳本家で70年間市議会議員をやってきて、これまで何してたの、
ゴミの不法投棄、薬物対策、橋下市長と僕になって出来たのは事実でしょ。
URLリンク(twitter.com)

738:無党派さん
15/10/19 02:23:42.20 jcI8BLWi.net
>>727
話のすり替えだろ?
この四年間の維新政治についての話が柳本家の話にすり替わってる

739:無党派さん
15/10/19 02:49:32.44 eAv9Saz1.net
>>728
西成のゴミ不法投棄、薬物対策について話してた松井に割り込んで批判してきたのが柳本だろ
だから柳本家は70年間何してたのって返されてたんだろw

740:無党派さん
15/10/19 02:58:23.54 1hNy9LJF.net
西成の闇を作り上げてきたのは柳本なのかw

741:無党派さん
15/10/19 03:23:46.78 E402vg0i.net
柳本家の西成利権なんてこんなもんじゃないね
藤井メールの次は西成ナマポ斡旋利権でトドメを刺したらいいね
共産党も一掃できるしね

742:無党派さん
15/10/19 03:27:55.91 xX6UWJLy.net
>>730
えっ?知らなかったの?
マフィアの犬なんじゃないかと思うわ・
柳本は。
例の心ざし高い医者が殺されたのは確実なのに、自殺として黙認するし、薬が出回っている西成も、何もしなかった。何ーにもだ。
前者の医者には、感謝の言葉があってしかるべきで、原因を徹底究明をするべきなのに。こいつは無視した。
消されるからだろうな。柳本は。

743:無党派さん
15/10/19 03:31:46.44 b3kmgsiy.net
>>727
松井の親父だって、6期24年府議をやって議長まで務めた大物だろ?
親父はいったい何してたんだ?w

744:無党派さん
15/10/19 03:38:53.75 E402vg0i.net
>>732
叔父の卓治は複数の暴力団から長年献金を受けてたからね
朝鮮系もあったはず

745:無党派さん
15/10/19 03:46:26.72 1hNy9LJF.net
そういや中山泰秀も暴力団献金で一時話題になってたなw
それを追求してたのは共産党なんだけどw
それでも選挙で勝ち上がれるのが大阪w
柳本にしろ中山にしろ大阪の悪のイメージのまんまやね

746:無党派さん
15/10/19 03:54:42.21 W9QTMXu9.net
妄想を逞しくするしかない維新信者も大変ですな。

747:無党派さん
15/10/19 04:37:22.85 1hNy9LJF.net
つか暴力団の献金は事実だしw
今日のすまたんで辛坊が藤井メールに触れるのか注目だな
最も新聞で扱ってるとこがあるのか知らんがw

748:無党派さん
15/10/19 05:33:11.13 fqWBSxsR.net
>>737
全くない。
市長選は拮抗、名前は吉村が先
知事選は松井がややリード
らしい。
読売オンラインの世論調査の記事はまだない。

749:無党派さん
15/10/19 05:37:33.49 1hNy9LJF.net
読売新聞の世論調査で吉村・柳本拮抗(吉村が先)、松井を栗原が追走
だってさ
現段階で維新が人とも上っぽいなw

750:無党派さん
15/10/19 05:45:55.98 E402vg0i.net
終盤強い大阪維新がこの時点でリードだと
勝負あったかもしれないね
藤井メールの件もあるしね

751:無党派さん
15/10/19 05:57:14.70 0cTiZOxt.net
あの書き方だと府知事、市長選両方ともまだ互角っぽい感じなんだけど。
まぁ、当初は柳本先行、吉村猛追と書かれると思ってたから、
かなり善戦はしているようだが。

752:無党派さん
15/10/19 06:15:29.44 p6gZTrec.net
かつての民主党内の親小沢vs反小沢みたいになれば
得するのは自民党なんだよね
刺客合戦だけはやめておくれよ

753:無党派さん
15/10/19 06:18:35.08 lRPaSLHR.net
読売 世論調査
知事選 松井を栗原が激しく追う(5~9p差で松井が上)
市長選 吉村・柳本が競り合う(0~4p差で吉村が上)

754:無党派さん
15/10/19 06:22:14.27 V4BZzol6.net
<大阪ダブル選世論調査> 重視は 「医療・福祉」「経済」
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
◇支持動向
 大阪維新の会の前衆院議員・吉村洋文氏と自民党市議・柳本顕氏が競り合う市長選。
年代別でみると、50歳代までは吉村氏がやや優位に立つ一方、60歳代以上では拮抗している。
 知事選では、立候補予定者の支持動向に年代や地域による差はほとんど見られない。
男女別では、大阪維新の会幹事長の松井一郎氏が女性より男性の支持割合がやや高いのに対し、
自民党府議の栗原貴子氏は、男女の支持がほぼ同じだった。
◇投票率の行方
 ダブル選への関心は「大いに」36%、「多少は」39%と、計75%が関心を寄せた。
年齢層が高いほど関心が高く、20歳代ではおよそ6割だったが、70歳以上では80%に達した。
 投票についても、「必ず行く」が61%、「なるべく行くつもり」が31%で、投票に前向きな有権者は計92%に上った。
「必ず行く」は大阪市内が66%で、ダブル選となった影響とみられる。
 ただ「必ず行く」は、府内全体で65%、大阪市内で71%に達した2011年のダブル選前の調査と比べるとやや低い。
この時の実際の投票率は知事選52・88%、市長選60・92%だった。

755:無党派さん
15/10/19 06:45:53.36 SBoPWGXD.net
俺たちの中川は「独自の戦い」かな

756:無党派さん
15/10/19 06:52:25.23 Fg3dd88P.net
>>725
特別含む党員の過半数では?

757:無党派さん
15/10/19 07:08:07.62 1hNy9LJF.net
都構想の賛否も大阪府全体だと10%近く賛成が多いなw
大阪府絡めて都構想の案作れよw

758:無党派さん
15/10/19 08:23:18.12 bdESrfRe.net
>>743
まだ選挙まで1月あるし油断はできんわな

759:無党派さん
15/10/19 08:31:41.38 ijxji50o.net
都構想も最初は賛成多かったけど逆転されたからな。まだわからん。

760:無党派さん
15/10/19 08:38:45.81 xZiWfz/O.net
長谷川豊 京大・藤井教授のメール全文を読むと、ガチで頭が痛くなる文面だった件
URLリンク(blog.livedoor.jp)
あえて真面目に論じると、問題点は3つだ。
1、スタッフに「強く抗議」するなど、圧力をかけパネルを作り直させている点。
→意見があるなら、スタジオで話せばいいだけ。そもそも、コメンテーターにゴネられ「もう出ないぞ!」と脅されたら、
スタジオにコメンテーターがいない、という放送事故状態に陥る。
スタッフサイドが反論や抵抗しにくい立場なのを分かったうえで自分のいいように文言を変えさせるなど、
もってのほかだ。何様のつもりなのか。
2、裏で自民党候補者と密につながりすぎている点。
→コメンテーターに求められるのは専門家や主婦感覚の「中立」な視点。
特定の政党支持者であるなら「私は自民党の関係者です。メールのやり取りも密にしています」
と断ってからコメントしないと、視聴者の冷静で正確な判断の妨げになる。
当然、テレビ局としても、こんな特定政党の関係者がコメンテーターにいるのであれば
対立する立場のコメンテーターを配置せねばならず、金も時間も余分にかかる。
それを「陰ながら応援します」「このメールはオフレコで…」などと言っているのであれば、
完全な確信犯。電波を使った世論誘導をしようとしていた罪はあまりに重い。
3、「大阪会議」を「しょぼい」とバカにしている点。
個人的にはこれが一番ムカっときた点だ。大阪会議は自民党側が
「大阪都構想」の対案として提案した会議形態で、現在までに3回開催されている。
藤井教授はその「大阪会議」を「都構想と並べるとしょぼく見える」と勝手に決めつけ、
パネルを書き換えさせているのだが…そもそも「話し合い」で解決しよう、というのだ。
会議がなかなか前には進んでいないのは、確かにその通りだ。
しかし、「しょぼい」とは何だ!「しょぼい」とは!!ちゃんとやっとるわ!
そもそも、この藤井というチョビ髭君に聞きたいのだが、お前、自民側が真面目に提案し、
維新の抵抗も受けながら懸命に努力し、少しづつでも前に進めようとしているこの大阪会議に…
いったい、いつ取材に来たよ?

761:無党派さん
15/10/19 09:21:26.98 3+MQfB7i.net
>>743
吉村そんながんばってんのか
そういや自民陣営から支持者が維新に流れはじめてるって記事も出てたね

762:無党派さん
15/10/19 09:23:12.89 Two+gMWZ.net
>>750
長谷川さん上手に均衡とってるけど
でもやっぱり大阪会議ってショボイよねw

763:無党派さん
15/10/19 09:41:03.75 VuIzq6qy.net
今夜報道ライブ21に出演する村上政俊は桜美林大学の研究員になっていたのか

764:無党派さん
15/10/19 09:43:16.18 xZiWfz/O.net
やっぱり自民調査でも柳本の調査数字が悪いんだろうな
自民の意を受けた浅野秀弥が中川候補を降ろしにかかったり
中山泰秀や柳本顕がが共産の支援を断わるパフォやったり
自主投票で逃げてた公明大阪市議団が表立て支持しだしたり
そこに藤井聡メール事件がネットで盛り上がるw
wkwkします

765:無党派さん
15/10/19 10:00:17.70 3+MQfB7i.net
>>743
これだな
【優位、先行】…当選確実な情勢。〈Aが先行〉なら「Aは当選確実」。
【互角、横並び、競り合う】…前述の「接戦」と同じ意味。〈AとBが互角〉は「Aの方が0~4ポイント優勢」。
【猛追、激しく追う】…序盤に比べれば差が詰まっているが、それでも5~9ポイントの差がある。〈AをBが猛追〉は「Bが追い上げているが、差は大きい」となる。
【懸命に追う、急追】…10ポイント以上の差。「猛追」よりもさらに水を開けられている状態。
【今一歩、伸び悩む、苦戦】…絶望的な情勢。〈Aは今一歩〉ならば、「Aは泡沫候補扱い」と理解すればいい。

766:無党派さん
15/10/19 10:26:11.39 6Nmy/fz3.net
まだ、分からんぞw

767:無党派さん
15/10/19 10:31:21.83 3+MQfB7i.net
>>754
藤井の意見聞いて投票の参考にしてる自民支持者って結構いただろうからな
今後これらがかなり維新に流れる可能性もあるわけだ

768:無党派さん
15/10/19 10:42:43.48 jfYsbNwG.net
URLリンク(www.daily.co.jp)
 大阪維新は16日に、藤井氏が大阪W選挙の反維新勢力の候補予定者や、大阪自民幹部に宛てたとされるメールを入手・公開。
その文面に、藤井氏がコメンテーターを務めるABCのニュース番組で、使用するパネル文面を、
反維新勢力が有利となるよう作り替えさせた旨の記載があるとして、BPOに調査を申し立てた。
 これに対し藤井氏はデイリースポーツの取材に、メールは自身が送信したものであることを認めたうえで
「私信であるメールを公開されただけでも遺憾だが、一体、どういった経緯で入手したのか。公党による窃盗の疑義すらある」と不快感を示した。
 大阪維新の会(代表・橋下徹大阪市長)から、テレビ番組を政治利用しているとして放送倫理・番組向上機構(BPO)に
提訴された京都大大学院教授の藤井聡氏(47)が17日、大阪維新が藤井氏の私的メールを入手したうえで、
その内容を根拠にBPO提訴したことに「公党による窃盗の疑義すらある」と厳しく批判した。
   ★藤井メール全文★
URLリンク(oneosaka.jp)

769:無党派さん
15/10/19 10:45:47.70 cU5pV/o/.net
大阪会議がショボいなら維新なんてさらにショボいが
都構想否決された上に引退宣言反故で反感買ってしかも分裂

770:無党派さん
15/10/19 10:48:14.85 xZiWfz/O.net
やっぱり自民調査でも柳本の調査数字が悪いのかもね
自民の意を受けた浅野秀弥が中川候補を降ろしにかかったり
中山泰秀や柳本顕がが共産の支援を断わるパフォやったり
自主投票で逃げてた公明大阪市議団が表立て支持しだしたり
そこに藤井聡メール事件がネットで盛り上がるw
wkwkします

771:無党派さん
15/10/19 11:11:52.90 /Fplkfpg.net
>>758
藤井さん逆切れしないでメディアに圧力かけた点の釈明やんなきゃ。

772:無党派さん
15/10/19 11:12:01.07 PXgV73Zd.net
。橋下徹
t_ishin
維新の党の国会議員を散々批判しましたが、一番のバカ者は僕自身です。こういう党を作り、こんな事態を招いてしまったこと。
税金の分捕り合いをしているように見えてしまっていること。有権者に対して本当に申し訳ないと思っています。僕が一番のバカ者です。事態収拾にかかります。
URLリンク(mobile.twitter.com)

773:無党派さん
15/10/19 11:12:51.64 3+MQfB7i.net
そしてこういう接戦になってくると効いてくるのが中川の出馬
たとえ1万でも2万でも中川が取るとそれだけ吉村は助かる

774:無党派さん
15/10/19 11:15:36.13 BU4T+UBG.net
今朝の読売の世論調査で支持政党を問うていたが
大阪で世論調査をするときには、
自民支持、維新支持ではなく、大阪自民支持、大阪維新支持で
アンケートをおこなわないと正しい数字は出ない

775:無党派さん
15/10/19 11:22:46.02 1hNy9LJF.net
そもそも大阪では維新=大阪維新だけどねw
つかたいていの地域でw

776:無党派さん
15/10/19 11:26:54.50 cU5pV/o/.net
大阪以外は空気だけどな
東京では都構想の時と比べ報道激減
引退撤回して分裂ってのに呆れてる感じ

777:無党派さん
15/10/19 11:28:31.51 lzX5wmEt.net
世論調査より選挙で維新が伸びる理由は
新聞なんて偏向報道するクソだと思っている支持層が
そもそもアンケートに答えない
固定電話を持っていない若年層に維新支持者が多い
この2つだと思う

778:無党派さん
15/10/19 11:31:26.28 a5WRU9Ci.net
>>767
今の世論調査は携帯電話にもかかるんだよ、バーカw

779:無党派さん
15/10/19 11:33:09.50 jSq0gw1M.net
どこも藤井メール扱わなかったみたいだな
藤井は火曜日だからその時にでも流すのかな

780:無党派さん
15/10/19 11:33:28.49 lzX5wmEt.net
>>768
へーそうなんだ
しらんかった

781:無党派さん
15/10/19 11:42:12.96 xZiWfz/O.net
テレビで扱わなくともけっこうネットで拡散され話題になってる

782:無党派さん
15/10/19 12:00:23.30 8nfc7FJN.net
大阪W選世論調査グラフ付き      
URLリンク(i.gyazo.com)
URLリンク(i.gyazo.com)

URLリンク(www.news24.jp)

783:無党派さん
15/10/19 12:03:10.99 UxyKc0Za.net
v v v
最近は、素人が国会で憲法クイズ~なんてやってたりするが、あれは知識以前に論理的思考力ゼロ
恥ずかしいレベル
弁護士でなくても論理的思考力があり法の基礎的素養のある者は分かるが、「暫定」者は重要事項決定権を持たない
これは元自民党衆院議員の早川だってブロゴスで書いている
参議院の緊急集会だって必ず後日衆議院で議決する
弁護士集団、官僚集団というより、個々の政治家のセンスや資質の問題
非競争的大企業のサラリーマン同様に、官僚化職業化してしまうと、理屈対理屈では無くなり泥試合だ
理屈対理屈を通した側が勝つ
橋下が政治家としてどうか弁護士としてどうかは知らない
鳥取県の県議は人口からみて6人くらいでいいと公言して議員定数削減等政治改革を断行するメッセージを出し続けたとか、
今回の維新や前回の次世代のゾンビ議員の応援にも行ってやってゾンビ復活させた実績があるとか、
は認める

784:無党派さん
15/10/19 12:04:31.79 3+MQfB7i.net
>>772
これこうして見ると吉村リードしてるな
あと中川の出馬が意外とでかい

785:無党派さん
15/10/19 12:07:16.57 eqE6HBCk.net
維新終了カウントダウンwああ飯うま

786:無党派さん
15/10/19 12:13:12.57 ogqm02if.net
知事は意外と接戦?

787:無党派さん
15/10/19 12:14:28.49 3+MQfB7i.net
※選挙用語解説
【優位、先行】…当選確実な情勢。〈Aが先行〉なら「Aは当選確実」。
【接戦、互角、横並び、競り合う】…先に名前を書いた方が0~4ポイント有利。〈AとBが互角〉は「Aの方が0~4ポイント優勢」。
【猛追、激しく追う】…序盤に比べれば差が詰まっているが、それでも5~9ポイントの差がある。〈AをBが猛追〉は「Bが追い上げているが、差は大きい」となる。
【懸命に追う、急追】…10ポイント以上の差。「猛追」よりもさらに水を開けられている状態。
【今一歩、伸び悩む、苦戦】…絶望的な情勢。〈Aは今一歩〉ならば、「Aは泡沫候補扱い」と理解すればいい。

Q:いったいなぜこんな表現になるのか
A:公職選挙法に抵触する可能性があるから、誰が有利かはハッキリ書かない。
 また、候補者からクレームが付かないようにするため。

788:無党派さん
15/10/19 12:19:21.63 ypd/Un4t.net
>>768
本当?
個人情報は?

789:無党派さん
15/10/19 12:21:34.31 D7o81bwG.net
>>774
ていうか藤井があんなメール送ってることからも苦戦してることが分かる

790:無党派さん
15/10/19 12:24:24.44 gXD1HlVw.net
RDD方式で調査したとNNNの動画に出てるけど
RDD方式だと携帯にはかけられないよ
と言うか大阪在住の人の携帯電話だけにランダムでかけるなんて無理があると考えれば分かるだろうて

791:無党派さん
15/10/19 12:25:05.93 3+MQfB7i.net
しかもほんとに僅差の接戦なら「激しく競る」とか書かれるからな
単に「競る」としか書いてないってことは
吉村が3~4ポイントリードしてるんだろ

792:無党派さん
15/10/19 12:27:49.71 LPZ4OFVB.net
油断はいかんが、少し安心した。

793:無党派さん
15/10/19 12:28:01.84 Pn+VgUrI.net
終盤追い上げ型(前回の大阪市長選、この前の枚方市長選など)の大阪維新が序盤で既にリード
大阪W選は大阪維新2勝で確定か(油断は禁物)
大阪自民は支持層の半分しか固めていないグタグタぶり
藤井メール問題が大きくなれば、柳本は更に窮地へ
読売新聞 大阪W選世論調査
「市長選は吉村氏と柳本氏が競り合っている」
「知事選は松井氏を栗原氏が激しく追う展開となっている」
「自民支持層は市長選で5割が柳本氏、2割が吉村氏。知事選ではでは松井氏と栗原氏がそれぞれ4割ずつと拮抗」
「無党派の支持は、市長選で柳本氏と吉村氏が競り、知事選では松井氏がやや上回った」
「大阪都構想については、『賛成』45%が『反対』35%を上回った」
URLリンク(twitter.com)

794:無党派さん
15/10/19 12:31:56.36 LPZ4OFVB.net
藤井の件、まさかこのまま干されて終了ってことないよな?
どっかに苦情入れるくらいはやらせてもらうぞ。

795:無党派さん
15/10/19 12:33:22.35 64dTtXQV.net
府知事選で自民党支持者を松井、栗原で分け合うレベルなら話にならないな

796:藤井消える 大阪会議失せる 首都東阪分合う
15/10/19 12:35:12.58 aKayiDJ2.net
政府・東西分都特別委メンバー
⇒首都移転特命相、総理、総務相、都知事、北大阪各特別区長
再燃
必然
帰着

大阪市北分離特別区転換
 北区
 淀川区
 湾岸北港区
 中央区
北摂境界調整千里特別区新設
 千里区
 吹田区
 豊中区
 茨木区
大阪市南切捨→政令衰退指定市

797:無党派さん
15/10/19 12:38:02.72 MRRi964u.net
衆院選の時も序盤では吉村やや先行と書かれていた調査もあったが、終盤にかけて中山やっちゃんが巻き返してきて差されたからな。
全然安心できん。

798:無党派さん
15/10/19 12:38:44.54 xZiWfz/O.net
維新の議員たちは優勢報道が出るとすぐ緩むやつが多いので、しっかりしてほしい

799:無党派さん
15/10/19 12:40:04.48 PXgV73Zd.net
&来月行われる大阪市長と府知事のダブル選挙を前に、NNNと読売新聞が世論調査を行ったところ、市長選では大阪維新の会の候補と自民党推薦の候補とが競り合う情勢となっている。
大阪市長選挙では、大阪維新の会で新人の吉村洋文さんと自民党推薦の市議・柳本顕さんが競り合う展開となっている。
このほか、元大阪市北区長で新人の中川暢三さんが続いている。ただ、約3割の人が態度を決めておらず、来月22日の投票日までに情勢は変わる可能性がある。
また、政党の支持率は自民党に次いで大阪維新の会の順番となっている。
支持率は自民党が21パーセント、大阪維新の会が19パーセント、維新の党が5パーセント、公明党が4パーセント、共産党が4パーセント、民主党が3パーセント、社民党と次世代の党がともに0パーセント、支持政党なしが41パーセントだった。
【大阪府内の有権者】1521人が回答(うち大阪市内595人)
URLリンク(www.news24.jp)

800:無党派さん
15/10/19 12:40:33.24 Pn+VgUrI.net
>>784
長谷川豊は徹底取材をしているようで
ニュースリアルが大きく取り上げるのは確実
まあ徐々に問題を大きくしていくやり方か
>>785
自共合作を嫌う自民支持層が思った以上に多そう
共産にはもっと頑張ってもらおうw

801:無党派さん
15/10/19 12:44:18.37 yvdN9jig.net
新世界で遊んでても余裕だな

802:無党派さん
15/10/19 12:45:44.75 ypd/Un4t.net
>>787
吉村は2週間前に出馬
世襲中山にそんなに差がなくて善戦や

803:無党派さん
15/10/19 12:46:15.94 xZiWfz/O.net
大阪市長選を控え、毎日新聞社が真っ先に「公開討論会」を開催する。
10月28日(水)10時~11時半、毎日新聞大阪本社(梅田3-4-5)、
予定質問の9問中、何と私だけに対するスペシャル質問が2つもある。
無所属の私が埋没するのではという質問と、私が目指す「無税都市」についての質問だ。
Twitter
Chozo_Nakagawa (中川暢三) - 6時間前

804:無党派さん
15/10/19 13:09:33.71 a5WRU9Ci.net
しかし最近、橋下のリツイート数減ってないか?

805:無党派さん
15/10/19 13:21:56.52 Pn+VgUrI.net
>>781
「激しく競り合う」と「競り合う」とか
そういう分け方をしているのは初めて聞いた
実際、>>772を見ると吉村が数ポイントリードしているが

806:無党派さん
15/10/19 13:26:14.84 Pn+VgUrI.net
>>772を見る限り、中川は柳本を沈める程度の票を獲りそう
俺の以下の予測がまた当たったかw
反維新が分裂
2003年大阪市長選で4万3000票を集めた中川
前大阪市北区長としてそれなりの知名度のある今回、
中川が前回以上の票を集めるのは確実
立候補予定の中川暢三氏、ツイッターで自民、維新の両候補をこきおろす
市長選で非維新勢力の結集を目指す柳本氏の陣営には、
中川氏との一本化を目指す動きもあったが、中川氏は産経新聞の取材に
「(出馬の)覚悟を決めている。やめることは考えられない」と語っており、
柳本氏側と折り合うつもりは毛頭なさそうだ。
中川氏は同日午後、柳本氏を支援する市民団体「民意の声」(浅野秀弥代表)の
会合に招かれ、浅野氏から「中川氏が出馬すれば柳本氏に不利になる」と
候補の一本化を呼びかけられたが、拒絶していた。
URLリンク(www.sankei.com)

807:なりすましで~
15/10/19 13:30:35.94 rp93urbX.net
大阪府知事・市長のダブル選挙に立候補する人、吉村さん、栗原さん
柳本さんだれなの?どの人も良く知りません、市長の橋下さん知事の
松井さんはわかりますけど。橋下さんがご自分の後継候補を周知させる
時間が短すぎて支持や理解がひろがっていない。説明が乱暴で
分かりにくい、リーダーシップというより上からの押し付けだ。
なんでそんな人を応援しようなんて考える?

808:無党派さん
15/10/19 13:33:56.33 Pn+VgUrI.net
官邸(総務省)と話が付いた模様
橋下徹 @t_ishin
維新の党を作った者の責任として維新の党を解党し支払いを終えて
残ったお金は国庫に返納することを決めました。
有権者の皆さん本当に申し訳ありませんでした。
維新の党は日本の国にとって百害あって一利なしです。
これから潰しにかかります。
これは政党交付金を少しでも国民の皆様にお返しするためです
URLリンク(twitter.com)

809:無党派さん
15/10/19 14:15:32.43 UeWwVgYT.net
最近は、素人が国会で憲法クイズ~なんてやってたりするが、あれは知識以前に論理的思考力ゼロ
恥ずかしいレベル
弁護士でなくても論理的思考力があり法の基礎的素養のある者は分かるが、「暫定」者は重要事項決定権を持たない
これは元自民党衆院議員の早川だってブロゴスで書いている
参議院の緊急集会だって必ず後日衆議院で議決する
弁護士集団、官僚集団というより、個々の政治家のセンスや資質の問題
非競争的大企業のサラリーマン同様に、官僚化職業化してしまうと、理屈対理屈では無くなり泥試合だ
理屈対理屈を通した側が勝つ
橋下が政治家としてどうか弁護士としてどうかは知らない
鳥取県の県議は人口からみて6人くらいでいいと公言して議員定数削減等政治改革を断行するメッセージを出し続けたとか、
今回の維新や前回の次世代のゾンビ議員の応援にも行ってやってゾンビ復活させた実績があるとか、
は認める
それにしても、民主党とつるむとか、民主党所属経験ありとかは、何で守旧派なんだろうかねえ?

810:無党派さん
15/10/19 14:27:06.51 gXD1HlVw.net
【維新分裂】維新解党し、交付金返納を目指す ツイッターで橋下氏 - 産経WEST
URLリンク(www.sankei.com)
 維新の党を離党した橋下徹大阪市長は、24日の「臨時党大会」で同党の解党を決議し、政党交付金の国庫への返納を目指すと自身のツイッターで19日表明した。
 
 臨時党大会は、同氏と共に新党結成を目指す維新の党の「大阪系」国会


811:議員が開催を目指している。  橋下氏はツイッターで、大阪市の党本部が管理する政党交付金の振込口座の通帳を松木謙公幹事長代行が16日、回収に訪れ、  大阪側が拒否したことなどを踏まえ「税金の分捕り合いをしているように見えてしまっている。有権者に申し訳ない」と陳謝。  その上で「維新の党をつくった者の責任として解党し支払いを終えて残ったお金は国庫に返納する。維新の党は日本にとって百害あって一利なし」とした。



812:無党派さん
15/10/19 14:28:53.91 9QmRODJd.net
>>798
総務省は形式的な審査しかしないから
本物の印鑑である限り解党申請を受理する
これも安倍や菅との事前のシナリオ通りなのかな
江田は官邸が大阪系シンパであることを忘れていたのが敗因だね

813:無党派さん
15/10/19 14:33:40.00 l4SnV0Lr.net
「国庫に返納する。」これで正義は我にありってことか(´・ω・`)

814:無党派さん
15/10/19 14:36:19.74 a5WRU9Ci.net
橋下必死すぎないか?
そんなに苦情が殺到したのか?

815:無党派さん
15/10/19 14:39:43.77 yGYlnMhP.net
\橋下が維新を完全にロックオンしたな
騒動も全部維新のせいにする計算の高さ
橋下徹
維新の党の東京の国会議員は、24日の臨時党大会は無効だとか色々言っていますが、10月1日以後、維新の党には代表も執行部も存在しない無政府状態です。
そして維新の党の騒動が、どれだけ国民の皆様にご迷惑をおかけしていることか。維新の党は、もはや政党ではありません。
URLリンク(mobile.twitter.com)

816:無党派さん
15/10/19 14:53:00.10 ImqyDLxE.net
都構想否決からここまでシナリオ通りなんじゃないかな

817:無党派さん
15/10/19 14:56:43.74 9QmRODJd.net
>>805
住民投票直後の橋下松井安倍菅会談ですでに決まってた感じがするね
江田はこの時点で読み取らないといけなかったね
柿沢はどうなるんだろう・・・
ここでも誰かが第二の永田寿康なんて言ってたけど・・・

818:無党派さん
15/10/19 15:08:03.19 jSq0gw1M.net
維新は小林よしかに被害届の提出を奨励すべき
相手が精神疾患だったから仕方ないねでは済まない
こういう時はやりすぎるくらいが維新だろ
業者が公金を横領したというならその犯罪は許してはならない
たとえそれが小林の墓穴を掘ることになろうとも
それでもやらなければ党としての信頼回復には至らない

819:無党派さん
15/10/19 15:31:28.64 HSZQRh24.net
>>806
あの時点から助成金なんかいらねえよとか言ってたからな橋下は
大阪組全員除名も全額国庫返納も全てシナリオ通り

820:無党派さん
15/10/19 15:39:47.20 Fd7WNbKR.net
みんなの党の悲劇、再びかw

821:無党派さん
15/10/19 16:07:58.08 cEyR4g2f.net
【悲報】ニセ維新、結党前の政党に早くも抜かれる
テレビ朝日 政党支持率
大阪維新 2.7%
維新の党 1.6%(-2.0)
URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)

822:無党派さん
15/10/19 16:09:02.42 Fd7WNbKR.net
橋下徹@t_ishin3時間前
僕は離党しましたので正式には何の権限もありません。しかし大阪維新の代表として、まだ特別党員である大阪維新のメンバーに説明し、24日の臨時党大会で、解散決議まで持っていきたいと思います。
ただ、し債権者の方にはご迷惑はおかけできませんので支払いは行います
解党して支払い後の政党交付金を国庫に返すことは、みんなの党で先例がありますので、それを参考にさせてもらいます。東京からは、通帳を返せ、印鑑を返せ、金を返せとの要求を受けています。要求に応じなければ横領だとも言われています。
適法な要求には応じます。しかし、今の執行部を名乗る方々は、代表権限がもうありません。ゆえに国民の皆様の税金が無駄に使われないために、少しでも多くの額がきちんと国庫に、国民の皆様にお返しができるように事務局で適正管理をするよう求めていきます。
政党交付金は税金です。不要になった政党を潰し、支払いを終えて残った交付金をお返しする。本来の維新スピリットとはこういうことです。大阪維新の代表として、なんとか潰して、少しでも多くの額をお返しできるよう努めます。本当に申し訳ありませんでした。
新聞メディアでは、政党交付金を山分けするために、分党だなんだと報じられていますが、大阪維新は分党など認めません。要らない政党は潰して、交付金をできる限り多くお返しする。今は維新の党員ではありませんが、できるかぎり責任を果たしていきます。すみませんでした。

823:無党派さん
15/10/19 16:11:28.60 nb58osYX.net
橋下必死だなw

824:無党派さん
15/10/19 16:13:18.60 xZiWfz/O.net
すばらしい

825:無党派さん
15/10/19 16:15:06.01 nb58osYX.net
大阪組は「新党・預金通帳が第一」に改名したらどうだ?

826:無党派さん
15/10/19 16:15:51.94 zN66izaM.net
ワラタ

827:無党派さん
15/10/19 16:25:50.70 cEyR4g2f.net
しかし、大阪系にとっては笑いが止まらんなw
・藤井メール問題
・読売世論調査で吉村・松井リード
・橋下解党宣言、総務省が解党届受理見込み
・テレ朝世論調査でおおさか維新>ニセ維新
まあ反維新が発狂するのは仕方が無い
ニセ維新スレで、解党まで思う存分発狂してくださいw

828:無党派さん
15/10/19 16:26:08.50 Fd7WNbKR.net
想田和弘@KazuhiroSoda3時間前
支払いって何に使うんですか。要は通帳と判子を抑えることで税金をぶんどって、自分らの支払いに充てて、残りは返すっていうセコイ話でしょ?解党するべきだというなら、ぶんどった政党交付金を全部国庫に返せよ。
そもそも橋下ってやめたんですよね。しかも自分の意思で。要は部外者。なのに印鑑や通帳を渡さないって、それだけで犯罪にならないのだろうか。ましてや交付金という税金の使い道を、なんで党員ですらない人が決めれるわけ?わけわからなすぎでしょ。
部外者に決まってるだろ。だから維新に支払われた税金の使い道を決めることはできない。あたりまえだ。逆に党員ですらない橋下に、なぜ使い道を決定することができるのか、説明して欲しいんだが。

829:無党派さん
15/10/19 16:27:49.72 kdzaQOLk.net
橋下らしい いさぎよい

830:無党派さん
15/10/19 16:30:37.62 Fd7WNbKR.net
柿沢未途(衆議院議員)@310kakizawa40分前
橋下が「なんちゃって党大会」で勝手に解党するとわめいている。
配下の議員が通帳と印鑑をガメて大阪本部に立て籠もる「守銭奴」ぶりが報じられてしまったので、口とは裏腹の実態がバレて焦りがあるんだろうが、もう党員ですらないし、勝手に届出したら犯罪行為を構成しますよ。

831:無党派さん
15/10/19 16:31:21.04 xZiWfz/O.net
想田和弘がわめいていて、おれはゆかいゆかい

832:無党派さん
15/10/19 16:33:03.28 3/DDopru.net
解党して政党交付金を国庫に返す
実に筋の通った話だわな

833:無党派さん
15/10/19 16:54:05.79 Fd7WNbKR.net
橋下市長は、ツイッターで「税金の分捕り合いをしているように見えてしまっていて、申し訳なく思っている。党をつくった者の責任として、解党し残ったお金は国庫に返納することを決めた」と解党を決めたうえで、残った助成金を返還したいという考えを示しました。
また、松井知事は「執行部が好き放題をやり、税金を独り占めするのは、国民の理解を得られない。新党に参加しない議員は、自分たちで新しい党を作ればいい」と述べました。
これについて、今井幹事長は「意味がよく分からない。分党しろと言ったり、解散すると言ってみたり、支離滅裂だ。橋下氏は党を離れた人間で、赤の他人だ。その方が解散するなどと言及するのは、全くもっておかしい」と述べました。

834:無党派さん
15/10/19 16:56:41.70 3/DDopru.net
橋下氏 “維新は解党 政党助成金は返還”NHKニュース
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

835:無党派さん
15/10/19 16:57:58.67 eDtURRKC.net
ていうか、あんた誰?って人が、仮に優秀だとしても、戦争中みたいな特殊な緊急時以外は、統治者として認められない
国民にそこまで判断力無い
あと、法解釈も、負けた方が甘い

836:無党派さん
15/10/19 17:19:01.11 nb58osYX.net
つか、全額返還とか言っておきながら、
大阪組が作った5億円の借金は政党助成金で払ってから返還ってw
どんだけ都合がいいんだよ、橋下w

837:無党派さん
15/10/19 17:21:09.53 YtP7R0rX.net
ようやく、橋下が<結いの党(みんなの党左派)との合流、「維新の党」結党は誤りだった>と認め、謝罪した。
1年半前に秘密保護法に反対して造反したみんなの党左派(江田グループ)の危険性に気づいていれば、こんなことにはならなかった
俺は、声を大にして、「維新右派の切捨てとみんなの党左派との合流はやめてくれ!」「日本維新の会の解党はやめてくれ!」と叫んでいた
この声を受け止めてくれさえいれば・・・
多大な犠牲を払ったが、結局、維新右派(次世代の党)の主張が正しかった
ことが証明された

838:無党派さん
15/10/19 17:36:16.88 l4SnV0Lr.net
「国庫に返す」これが一番、国民のためになるわな(´・ω・`)

839:無党派さん
15/10/19 17:37:52.02 J+YNBEFm.net
これでも国庫に帰らないよね?
共産党以外の党で分配だよね
だから松田これを勧めてるんでしょ

840:無党派さん
15/10/19 17:40:18.62 mo2QDmIz.net
>>828
みん党解党のやり方で返すことになる
さてNHKが伝えたとなると、
ニセ維新はいよいよ終了か
「東京組はカネにガメツイ」というイメージが強くなる
既にツイッターはその嵐だがw

841:無党派さん
15/10/19 17:41:27.19 eAv9Saz1.net
>>825
大阪組じゃなく維新の党としての借金でしょ
江田も都構想は維新の党にとって一丁目一番地と言ってわけだしw

842:無党派さん
15/10/19 17:42:24.53 nb58osYX.net
全然無関係な人が何で「解党だ!」とか叫んでんの?
意味わからん。
俺が「自民党は解党だ!」とか言ってんのと同じことだよね?

843:無党派さん
15/10/19 17:44:46.19 eAv9Saz1.net
>>831
特別党員をまとめられる創業者って事をわすれてるの?w

844:無党派さん
15/10/19 17:48:44.22 mo2QDmIz.net
>>831
臨時党大会には処分無効を前提として
維新の党の特別党員の7割以上が出席する
残念だったなw
東京組は完全に詰んだ
大阪系、維新国会・地方議員の7割を固める(昨日の6割から増加)
ニセ維新、新たに10人が大阪系に切り崩される
「恐怖政治、独裁政治だ」 新党組の馬場氏 松野執行部を痛烈批判
維新の党の分裂騒動で、橋下徹大阪市長が結成する新党「おおさか維新の会」への
参加を表明して除籍処分を受けた議員らが16日午後、国会内で会合を開いた。
維新の党の臨時党大会を24日に開催し、
執行部が拒否している「分党」を正式決定に持ち込む方針を確認した。
大阪系議員を束ねる馬場伸幸前国対委員長は会合後、
「7割近くの特別党員が賛意を示している臨時党大会を正式な理由なく開かないということは、
恐怖政治、独裁政治になる」と記者団に語り、松野頼久代表ら執行部への対決姿勢を強調した。
会合には、馬場氏らとともに除籍された片山虎之助前総務会長らのほか、
下地幹郎衆院議員ら中間派議員約10人も参加した。
中間派も臨時党大会開催には賛意を示したという。
URLリンク(www.sankei.com)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch