【馬鹿】2 安倍晋三には ダマされないぞ 2【阿保】at GIIN
【馬鹿】2 安倍晋三には ダマされないぞ 2【阿保】 - 暇つぶし2ch1:無党派さん
15/06/02 02:54:31.98 VhD9/b0O.net
下記のスレッドが、突然消滅
 【増税】 安倍晋三には ダマされないぞ 【壊国】
 スレリンク(giin板)
上記スレの最後の書き込み
┃414 無党派さん sage New! 2015/05/31(日) 19:37:47.06 ID:DSseXi4X
┃    日教組!日教組
あまりにも、不自然。
それでもあなたは、安倍晋三を支持しますか?

2:無党派さん
15/06/02 03:02:04.97 VhD9/b0O.net
>>1 追記
最後の書き込みから、わず1日半足らずでスレが消滅!

3:無党派さん
15/06/02 03:08:40.49 VhD9/b0O.net
安倍首相「早く質問しろよ」辻元議員へのやじを謝罪
URLリンク(www.nikkansports.com)
 安倍晋三首相は28日午後、安全保障関連法案審議が行われている衆院平和安全法制特別委員会で、
質問していた民主党の辻元清美議員に、自席から「早く質問しろよ」と、やじを飛ばした。
 辻元氏は激しく反発し、一時審議がストップ。その後、別の質問者に反省の弁を求められた首相は、
自身の言葉で国民に説明する必要性を示した上で、「言葉が過ぎたとすれば、おわびしたい」と陳謝した。

4:無党派さん
15/06/02 03:09:17.12 VhD9/b0O.net
辻元氏に「早く質問しろよ」で首相改めて謝罪へ 2015年05月30日 08時46分
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
 安倍首相が28日の衆院平和安全法制特別委員会で、民主党の辻元清美氏に「早く質問しろよ」と
飛ばしたヤジの余波が続いている。
 自民、民主、維新の3党の特別委理事は29日、国会内で協議し、首相に6月1日の特別委で
改めて謝罪させることを確認した。首相はヤジを飛ばした直後、「少し言葉が強かったとしたら
おわび申し上げる」と陳謝したが、野党は正式な謝罪を要求していた。
 国会審議での首相の不規則発言をめぐっては、与党内からも危ぶむ声が上がっている。
 高村正彦・自民党副総裁は29日収録のTBS番組で、首相のヤジについて、「首相の勇み足だった。
言わないほうが良かった」と苦言を呈した。公明党の井上幹事長も29日の記者会見で、
「不用意な発言なのかなと思う」と述べた。

5:無党派さん
15/06/02 03:11:29.15 a8yOiREZ.net
561 無党派さん[] 2015/06/01(月) 23:19:26.53 ID:rxE4oSUU
>>195
共産党本体に立命館がやたら増えて低学歴化してるし、
官邸前デモの学生なんて主力のFラン和光大学を始めとして
都留文科大学、良くて明治学院など酷いもんだよ。
562 無党派さん[] 2015/06/02(火) 02:25:28.31 ID:qhRbpA6S
昔はサロンコミュニスト的なやつもいたろうが今の共産党熱烈支持層は三流大学生に非正規労働者や介護職など本来的なプロレタリアに回帰してきているな。
鬱憤が溜まっているから過激化しつつあるが。

6:無党派さん
15/06/02 03:18:29.34 VhD9/b0O.net
.
▼安倍晋三 華麗なる“アホ”伝説

┃・記者:安倍さんにとって今年を “漢字一文字” で表すと? 安倍:それは… “責任” ですかね。
┃  URLリンク(3.bp.blogspot.com)

┃・成長力の “成” の字が、正しく書けない。
┃  URLリンク(blog-imgs-50-origin.fc2.com)

┃・国会で演説する 原稿に書かれた “漢字が読めない”
┃  URLリンク(angel.ap.teacup.com)

┃・4~6月期のGDPの落ち込みについて、「1~6月(の半年間)で “ならして見ると”、前年より成長している」
┃  URLリンク(www.news24.jp)

┃・消費税を引き上げた後の “4月、5月、6月の数字は別として” 基本的に経済は成長している
┃  URLリンク(www.excite.co.jp)

┃・大規模噴火でも川内原発は安全
┃  URLリンク(news.tv-asahi.co.jp)

┃・株価上昇はボーナスが上がるよりも資産効果が大きい
┃  URLリンク(www.zaikei.co.jp)

┃・消費税増税分を除けば、賃金は追い付いてきている
┃  URLリンク(jp.reuters.com)

7:無党派さん
15/06/02 09:27:25.04 NpGd6Wok.net
スレリンク(poverty板)
安倍のウソを追求するスレ

8:無党派さん
15/06/02 21:48:36.84 9gizAbZP.net
第一次安倍政権の時の安倍「最後の一人に至るまで、皆さんの年金を正しくきっちりとお支払いしていく(大嘘)」
民主・細野氏「漏れた年金問題」と批判
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 日本年金機構の情報システムから受給者の個人情報が流出したとみられることを受け、
民主党の細野政調会長は「政権全体の極めて大きな問題だ」と述べ、
今後、政府の責任を厳しく追及する考えを強調した。
 細野政調会長「第1次安倍内閣で『消えた年金問題』が発生したと。
第2次安倍内閣で、今度は『漏れた年金問題』が発生したと」
 民主党の細野政調会長は、この問題について「政権全体の極めて大きな問題だ」と述べ、
今後、政府の責任を厳しく追及する考えを強調した。
その上で、年金や雇用の問題を議論する衆議院の厚生労働委員会でこの問題の審議を行う必要があるとの考えを示した。
このため、現在、厚生労働委員会で審議されている労働者派遣法の改正案については、「審議に重大な影響があるのは当然だ」と述べた。
 政府・与党は、派遣法改正案を今週にも衆議院で採決したい考え。
与党側は、3日午前に情報流出の問題について集中審議を行うことで派遣法改正案の審議を進めるよう提案したが、
野党側と折りあわず継続協議となっている。

9:無党派さん
15/06/02 22:36:48.69 NpGd6Wok.net
スレリンク(poverty板)
安倍のウソを追求するスレ

10:無党派さん
15/06/03 11:36:48.17 vB3dFJP7.net
また安倍は年金問題で退陣するのか
年金情報流出、派遣法改正案など国会審議に暗雲
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
 日本年金機構の個人情報流出問題のあおりで、与野党対決法案である労働者派遣法改正案などの国会審議の行方に暗雲が立ちこめている。
 政府・与党は問題の火消しに躍起だが、野党は原因究明を含む徹底審議を求める構えだ。
 菅官房長官は2日の記者会見で「機構の認識の甘さはあった。やるべきことをやっていない責任は免れない」と厳しく批判したうえで、
実態把握や再発防止に全力を尽くす考えを示した。
 安倍政権には、年金問題で過去に苦い記憶がある。第1次安倍内閣当時の2007年、
年金保険料を支払ったのに記録が残っていない「消えた年金問題」が発覚。自民党はその年の参院選で敗れ、
安倍首相の退陣につながったこともあり、政府は問題の長期化を警戒している。
 一方、民主党は「神風が吹いた」(党中堅)と勢いづいている。細野政調会長は2日の記者会見で、
「消えた年金問題」に続く「漏れた年金問題だ」と批判した。高木義明国会対策委員長も会見で「問題の区切りがつくまで、
通常の法案審議は続けられない」と述べ、徹底した真相究明を求めた。

11:無党派さん
15/06/04 02:09:43.04 2ftliyOn.net
絶対に忘れてはいけない
安倍晋三「一年以内に5000万件すべての年金記録照合を完了させます」
URLリンク(www.dailymotion.com)

12:無党派さん
15/06/04 02:25:09.28 ujUyDQnq.net
次々に協力者が消えて完全に孤立した安倍政権
連合・古賀会長、10月の退任を表明
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
 退任の背景には、安倍内閣との距離感で苦しむ窮状がある。
首相官邸主導の政労使会議に出席し、賃金アップに一役買う一方、
連合内では「与党に取り込まれ、民主党の政権奪還が遠のく」との不満がつきまとった。
 古賀氏は、民主党にとって最大の支持団体トップを務める一方、政府とは「是々非々」の立場を探った。
民主党内では、会長交代によって「連合の野党色が強まる」との見方が出ている。
連合は引き続き協力を=菅長官
URLリンク(www.jiji.com)
 菅義偉官房長官は3日午後の記者会見で、退任を表明した連合の古賀伸明会長について、
「政労使会議で賃金の引き上げやワーク・ライフバランス(仕事と生活の調和)の取り組みに協力をいただいた」と評価した。
その上で「引き続き、こうした流れに連合の協力をいただければ、と思う」と期待を示した。
「年金」「安保」で民・維接近=審議停滞、与党に焦り
URLリンク(www.jiji.com)
 日本年金機構の個人情報流出問題で、野党が攻勢を強めている。
3日の衆院厚生労働委員会の集中審議では、民主党などが機構の情報管理のずさんさを厳しく批判。
真相の徹底解明を求め、早期の幕引きを許さない構えで、あおりを受けた労働者派遣法改正案の審議の遅れは必至。
安全保障関連法案をめぐっても、委員長が決めた3日の審議が取りやめとなり、与党ペースだった国会運営の潮目が変わりかねない情勢だ。
 「国民にどれだけ迷惑を掛けているかという自覚がない」。3日の厚労委の審議で、民主党の山井和則氏は、機構と厚生労働省を激しく非難した。
民主党の枝野幸男、維新の党の柿沢未途両幹事長は国会内で会談し、政府の責任追及で連携することを確認した。
 「自民1強」で劣勢が続いた野党にとって、表面化した機構の情報流出問題は、政府・与党を揺さぶる格好の材料だ。
インターネットには1日の公表前に、機構のウイルス感染を示唆する情報など内部関係者しか知り得ない書き込みもあり、
民主党は「情報隠蔽(いんぺい)の可能性」を含め、事実解明を迫る。
 流出が125万件にとどまるのかもただし、問題が拡大すれば塩崎恭久厚労相の辞任要求も視野に入れる。
枝野氏は3日の記者会見で、塩崎氏について「(進退問題に発展するか)言うのは時期尚早だ」としつつ、「影響の大きさは相当だ」と含みを残した。
 厚労委での派遣法改正案の審議より、情報流出問題の真相解明を優先する姿勢は維新も同じ。
東京都杉並区の機構を視察した松野頼久代表は、記者団に「まず年金の問題をしっかりすべきだ。他のものはそれからだ」と明言した。
 ◇野党分断できず
 民主党と維新が接近したことで、維新を取り込んで「野党分断」を狙う与党の戦略は肩透かしを食い、
衆院平和安全法制特別委員会の理事間協議では、浜田靖一委員長(自民)が3日の審議を職権で決めたことについて自民党が陳謝。
野党の反発に配慮して同日の審議を見送った。
 5月29日の同委では、岸田文雄外相の答弁を不服とした野党が退席して途中で打ちきりとなっており、
与党は想定する安保法案の審議時間を現時点で確保できていない。
 菅義偉官房長官は3日の記者会見で「野党も審議拒否をせず、
国民のための論戦をぜひ行ってほしい」と重ねて理解を求めたが、政権側に焦りも広がりつつある。

13:無党派さん
15/06/04 12:32:56.50 lxfSYgJO.net
産経にすら国会運営の稚拙さを指摘される自民党
 与党の不手際も目立った。特別委は2日、自民、民主、維新3党の理事による日程協議が不調に終わり、
浜田氏が職権で3日の開会を決めた。しかし野党側の猛反発を受け、自民党の江渡聡徳理事は3日、あっさりと野党側に謝罪。
党内の連携不足は否めず、江渡氏は「二度と職権で立てないように努力する」との言質まで与えた。
 自民党は「慎重審議を求める野党に応えるため時間があれば審議する」(佐藤勉国対委員長)との立場をとる。
早期成立に向け少しでも審議時間を積み重ねたい思惑があった。
ただ、審議入りから1週間余りしかたっていない序盤での強行的な運営には、
党内からも「国対の勇み足」「野党に格好の口実を与えた」との批判が出ている。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

14:無党派さん
15/06/04 14:53:38.26 lGdYqvwI.net
集団的自衛権行使「違憲」=憲法学者3氏が表明―衆院審査会
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 衆院憲法審査会は4日午前、憲法学者3氏を参考人として招き、立憲主義などをテーマに意見聴取と質疑を行った。
民主党委員から集団的自衛権の行使容認について見解を問われた3氏全員が「憲法違反だ」と明言した。
 招かれたのは早大教授の長谷部恭男氏と笹田栄司氏、慶大名誉教授の小林節氏。
長谷部氏は、安倍政権が進める安全保障法制整備について「憲法違反だ。従来の政府見解の基本的な論理の枠内では説明がつかないし、
法的な安定性を大きく揺るがすものだ」と批判した。
 小林氏も「憲法9条2項で軍隊と交戦権が与えられていない。
仲間の国を助けるために海外に戦争に行くことは憲法9条違反だ」と強調し、9条改正を訴えた。
笹田氏は、従来の憲法解釈に関し「ガラス細工で、ぎりぎりのところで保ってきていた」とした上で、集団的自衛権行使については「違憲だ」と述べた。 

15:無党派さん
15/06/04 21:02:45.25 Mm4WRrDz.net
自民・公明・次世代が推薦した憲法学者「安保法案は違憲」
民主が推薦した憲法学者「安保法案は違憲」
維新が推薦した憲法学者「安保法案は違憲」
墓穴を掘る自民党
安保法案 参考人全員「違憲」 衆院憲法審 与党推薦含む3氏
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

16:無党派さん
15/06/08 18:45:18.04 cL3N7cfi.net
潮目が変わったな。安倍政権の終わりが近づいてきた
自民街頭演説に「帰れコール」 20分で打ち切りも
URLリンク(www.nikkansports.com)
 自民党が7日、都内で開いた街頭演説に、安倍晋三首相肝いりの安全保障関連法案に反対する市民が多数詰めかけ、プラカードを掲げて抗議した。
谷垣禎一幹事長の演説中には「帰れコール」が発生。JR新宿駅前での演説は、事実上打ち切られた。
政府与党は今月24日の会期末までに、法案の衆院通過を目指すが、困難な状況だ。与
党が推薦した憲法の専門家までもが法案を「違憲」と断じた経緯もあり、世論の反発はさらに強まる可能性がある。
 自民党が、JR新宿、吉祥寺両駅前で開いた演説は終始、騒然とした雰囲気に包まれた。
「戦争法案反対」「戦争させない」などのプラカードを手にした人が詰めかけ、「法案は撤回だ」と声をあげた。
弁士の訴えはかき消され、聴衆の最後方まで届かなかった。谷垣禎一幹事長がマイクを握ると、「(自民党ハト派の)宏池会(の出身)だろう」とやじが飛んだ。
 聴衆の中には、政府の説明姿勢に不満を持つ人もいた。板橋区の女性(54)は「首相は、国会の質疑で質問に正面から答えておらず、不誠実だ。
そんな中で法案が通ってしまうのは怖い。不信感がある中では反対するしかない」と話した。
 警官も多数動員された演説会は、吉祥寺が約50分、新宿は約20分で事実上、打ち切られた。
法案に対する世論の生々しい感情の一端が、自民党に突きつけられた。

17:無党派さん
15/06/08 21:01:26.33 WhDLuU4S.net
たばこ・酒・砂糖の課税強化…有識者懇が提言案  読売新聞 6月8日(月)18時52分配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 厚生労働省の有識者懇談会が、健康対策の一環として、2020年までにたばこ、酒、
砂糖などへの課税強化を求める提言案をまとめた。
 医療費抑制を目的に、患者の医療費負担について、風邪などの軽い病気は重くし、
重病や難病は軽くすることも盛り込んだ。
 提言案は、「保健医療2035」策定懇談会(座長・渋谷健司東大大学院医学系研究科教授)が
まとめた。35年までの中長期的な健康対策や医療制度の将来像を示したもので、近く正式決定し、
塩崎厚生労働相に提出する。厚労省は、提言を実行するため、省内に推進本部を設置し、
財務省などとの調整を進める方針だ。
 現在の課税は、たばこ1本約12円、酒は種類で異なるがビールなら1缶(350ミリ・リットル)で
77円、砂糖は消費税のみだ。提言案は、具体的な課税方法などには言及していないが、
「あらゆる財源確保策を検討していくべきだ」と指摘した。課税強化で、酒の飲み過ぎや
砂糖の取りすぎの防止などにつなげたい考えだ。
>“砂糖”への課税だって。

18:無党派さん
15/06/09 01:05:18.83 ZEzLSqSm.net
安保法案、違憲論に反論=安倍首相  時事通信 6月8日(月)23時57分配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 【ミュンヘン時事】安倍晋三首相は8日の内外記者会見で、安全保障関連法案について、
武力行使が新3要件により厳しく制限されていることに触れ、「憲法の基本的な論理は
貫かれていると確信している」と述べ、違憲との指摘に反論した。

19:無党派さん
15/06/09 13:24:36.44 jvD0QKOq.net
安倍政権崩壊が近づいてきたな
<安保法案>会期内の衆院採決断念 「違憲」指摘が影響
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
政府・与党は、集団的自衛権の行使容認を含む安全保障関連法案の今国会会期末(24日)までに衆院で採決することを断念する方針を固めた。
4日の衆院憲法審査会で、自民党推薦を含む憲法学者3人全員が法案を「憲法違反」と発言し、法案への疑問が野党で高まっているため。
政府・与党は会期を延長し7月中の法案成立を目指していたが、8月上旬以降にずれ込む可能性が高まった。
 与野党は8日、衆院平和安全法制特別委員会の理事懇談会を開き、10日に一般質疑を7時間行うことで合意した。
だが、野党側は憲法審での憲法学者の「違憲」発言を踏まえ、理事懇談会で「合憲」とする政府見解の提出を要求。与党側は12日の一般質疑も提案したが、
野党側は安倍晋三首相が出席する集中審議の開催を求め、折り合わなかった。
 憲法審では、自民党が推薦した長谷部恭男・早稲田大教授が「集団的自衛権の行使は憲法違反だと考えている。
従来の政府見解の基本的枠組みの枠内では説明がつかない」と発言した。
 菅義偉官房長官は8日の記者会見で、「憲法解釈として論理的整合性と法的安定性が確保されている。政府の裁量の範囲内のもので違憲の指摘はあたらない」と強調。
9日までに同趣旨の見解を特別委に提出する方針を示した。
 特別委での実質審議は先月27日から始まったが、29日の審議は岸田文雄外相の答弁を巡って紛糾し中断。今月3日は野党側の反発で見送られた。
8日の審議も、維新が5日の特別委での自民党議員のやじに反発していることを考慮し断念、法案審議は進んでいない。
 与党側は当初、来週中に審議時間が衆院での採決の目安となる80時間に達すると見ていたが、これまで約28時間にとどまり、
1日あたり7時間の審議を週3回開催しても24日までに80時間に達する見込みがなくなった。与党内でも「会期内通過にこだわれば、
野党の反発が強まるばかりか世論の批判も強まりかねない」との見方が強まった。会期延長後も衆院での審議を継続し、参院での審議入りは7月にずれ込む可能性が高い。

20:無党派さん
15/06/10 00:31:09.91 sAy923y8.net
<安保法案>「違憲論」高まる…学者「政府見解新味ない」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 戦後の安全保障政策を根底から変える安保関連法案を巡り、「法案は違憲」との批判が急速に高まっている。
きっかけは4日の衆院憲法審査会。参考人の憲法学者3人全員が違憲と指摘した。政府は反論の文書を9日に公表し、火消しに必死だが、
憲法学者たちの批判は収まりそうにない。
 憲法審査会で違憲だと指摘した3人は、長谷部恭男・早稲田大大学院法務研究科教授▽民主推薦の小林節・慶応大名誉教授▽維新の党推薦の笹田栄司・早稲田大政治経済学術院教授。
このうち長谷部氏は自民党が推薦した参考人で、安保法制の国会審議に波紋を広げた。
 3人のうち小林氏は、9日の政府見解について「従来の説明の繰り返しで、何一つ新味はない」と論評した。
見解の中で、武力行使を認めるかどうかについて「攻撃国の意思・能力、規模などを総合的に考慮(し判断する)」としている点を問題視。
「要するに『出たとこ勝負』で軍隊の運用を政府に白紙委任せよ、ということ。独裁国家の発想だ」と批判する。
 同法案を巡っては3日、憲法学者の小沢隆一・東京慈恵医大教授らが、廃案を求める声明を発表。賛同人は当初の171人から9日現在、209人に増えている。
 さらに、日本を代表する憲法学者の佐藤幸治・京都大名誉教授は6日、講演で「日本ではいつまでぐだぐだ(根幹を揺るがすようなことを)言うのか」と現状へのいらだちを表明した。

21:無党派さん
15/06/10 03:10:51.01 /hQ5G11Y.net
首相「原発は優れた電源」 サミット「最大限活用」強調  2015年6月9日 朝刊
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
 【ミュンヘン=高山晶一】安倍晋三首相は八日午前(日本時間同日午後)のG7首脳会議で、
「日本は原発がすべて止まっているが、バランスのとれた多様なエネルギー源はエネルギー
安全保障の中核だ。優れた安定供給性と効率性を有する原子力を重要なベースロード
電源として、安全性を前提に活用していく」と述べた。国内で原発再稼働への反発が根強い中、
首相は原発を推進する方針を国際社会で強調した。
 サミット開催地のドイツは、二〇二二年までにすべての原発を停止する計画だが、
首相は「各国の事情に応じ、原子力、再生エネ、化石燃料を含むすべてのエネルギー源を
最大限活用することが重要だ」と述べた。第二次安倍内閣発足後、首相は各国に原発輸出を
推進してきたが、サミットで原発の重要性をこれほど強調したことはなかった。

 安倍政権は今夏以降、九州電力の川内原発1、2号機(鹿児島県薩摩川内市)などの
再稼働を目指している。

22:無党派さん
15/06/10 09:55:28.82 nqXUvIaH.net
「学者の言う通りにしたら平和が保たれたか」高村氏
学者は改憲せずに軍隊を持ったり武力行使することを違憲だと言ってるだけ。
改憲に反対している訳ではない、というか3名とも改憲賛成派だ。
今の憲法では違法だと言ってるだけで、平和が保てるとか言ってねーよ。
ほんと自民は自己都合で歪曲するから信用出来ない。
小手先で誤魔化すのではなく、ほんとの改憲を目指すまともな政治家はいないのか?

23:無党派さん
15/06/10 19:02:12.91 /hQ5G11Y.net
安倍首相がウクライナ閲兵式で“低レベルすぎる”ミス、昭恵夫人は「やってしまったな」の表情―中国メディア
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 6日にウクライナを訪問した日本の安倍晋三首相について、中国ニュースサイトの伊秀新聞網は8日、
「出席した閲兵式で立ち位置を間違え、インターネットユーザーたちに『レベルが低すぎてありえないミスだ』と
酷評されている」と報じた。
 報道によると、安倍首相はポロシェンコ大統領夫妻と共に出席した閲兵式で、昭恵夫人の隣に立つべきところを
大統領のマリーナ夫人の隣に立ってしまい、大統領に腕をつかまれ、間違いを指摘された。安倍首相は間違いに
気が付いていない様子だったが、昭恵夫人は「やってしまったな」といった表情を浮かべていたという。
 伊秀新聞網は「外交の場面である国の元首の行動は、小さなことでも大きく注目される」と指摘。その上で、
「こうしたミスに人々は、安倍首相がウクライナとその大統領を軽く見ていると想像してしまう」として、
ネットユーザーたちの批判的なコメントを紹介した。
 コメントは「レベルが低すぎて、恐ろしい!」、「わざとでしょ」、「恥をさらした」、「2人の夫人が『あなた誰?』って
表情」といったものだった。
FOCUS-ASIA.COM 6月10日(水)11時18分配信

24:無党派さん
15/06/10 19:10:56.17 /hQ5G11Y.net
>>23  追加
▼画像…URLリンク(www.42ch.net)

25:無党派さん
15/06/12 16:40:22.16 QfbF89DD.net
写真週刊誌[FRIDAY]今週号
⇒政局大特集:安保法制、憲法学者から「違憲」のレッドカードを突き付けられて、安倍自民は「あいつが悪い」責任の擦り付け合いの大混乱に-これで安保法制は「廃案確実」に
⇒怒りの徹底取材:<新・国立競技場>「沈黙の戦犯」安藤忠雄氏、直撃現場で大モメ!-予算大幅オーバー
⇒目撃撮!菅 義偉官房長官が沖縄の2大新聞「沖縄タイムス」「琉球新報」の幹部と懐柔密会
⇒怒りの被災地福島ルポ:福島から避難した母娘が国と県の非情行政を告発-2年後をメドに住宅支援打ち切り
⇒愛人に<辞職勧告>された明大相撲部出身「不倫好き」姫路市議・酒上大造
URLリンク(ecx.images-amazon.com)

26:無党派さん
15/06/14 19:47:26.32 Pzms5WyO.net
安倍内閣の支持率と不支持率が逆転しそう。安倍に擦り寄った維新の支持率も酷すぎる
安倍政権崩壊も近いな
[ 問1] あなたは、安倍晋三連立内閣を支持しますか、支持しませんか?
(1) 支持する 41.1 %
(2) 支持しない 39.3 %
(3) わからない、答えない 19.6 %
[ 問4]
あなたの支持している政党を教えて下さい。(支持政党がないとき→強いて挙げればどの政党ですか?)
(1) 自由民主党 40.8 %
(2) 民主党 13.1 %
(3) 維新の党 3.2 %
(4) 公明党 3.8 %
(5) 日本共産党 5.2 %
(6) 次世代の党 0.0 %
(7) 社会民主党 1.7 %
(8) 生活の党と山本太郎となかまたち 0.2 %
(9) 日本を元気にする会 0.0 %
(10) 新党改革 0.1 %
(11) その他 0.0 %
(12) 支持政党なし 28.4 %
(13) わからない、答えない 3.7 %
URLリンク(www.ntv.co.jp)

27:無党派さん
15/06/15 00:47:19.03 0QBr9jwu.net
安倍政権は秋までには終わる
国家非常事態対策委員会
youtube動画
URLリンク(youtu.be)
金子勝×室井佑月×大竹まこと
アベノミクスは日本の未来を食いつぶす。
youtube動画
URLリンク(youtu.be)

28:無党派さん
15/06/16 00:08:17.23 6s3EIB2z.net
安倍独裁政権は一刻も早く終わらせないとな
安倍政権は「独裁の始まり」=小林、長谷部氏が痛烈批判
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 憲法学者の長谷部恭男早大教授と小林節慶大名誉教授は15日、日本記者クラブで記者会見し、
集団的自衛権の行使を可能とする安全保障関連法案について「憲法違反」との見解を重ねて示した。
この中で、小林氏は「憲法を無視した政治を行おうとする以上、独裁の始まりだ」と安倍政権を痛烈に批判した。
 長谷部氏は、安全保障関連法案を「合憲」とする9日の政府見解について「何ら批判への応答になっていない。
反論できないことを、むしろ如実に示したものだ」と酷評。
小林氏は、政府見解が合憲と判断する根拠として最高裁による1959年の砂川判決を挙げたことに触れ、
「引用は珍妙だ。(裁判で)日本の集団的自衛権はどこにも問われていない」と指摘した。
 長谷部氏は、自身を含む安保法案反対派の憲法学者に与党内から批判が出ていることにも言及し、
「今の与党の政治家の方々は、都合の悪いことを言ったときには侮蔑の言葉を投げ付ける」と不快感を示した。 

29:無党派さん
15/06/16 01:59:55.57 Yzy4C9X7.net
落ち目同士、もはやこういうパフォーマンスしかできないのが哀れだよなw
竹田圭吾 ‏@KeigoTakeda
安倍橋下会談は、国会審議から目を逸らさせて「政局」にするためのパフォーマンスでしょう。
重要な論題があるなら密談にするだろうし、出入りをカメラに撮らせたり「挨拶」目的で「3時間」とか勿体つけて公表したりしない。
影響力に陰りが生じた立場同士の劇場化で、姑息すぎてあまり格好は良くない。

30:無党派さん
15/06/19 02:36:21.82 Idl301au.net
■首相「憲法解釈に固執、政治家として責任放棄」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 安倍首相は18日午前の衆院予算委員会集中審議で、集団的自衛権の
限定行使を盛り込んだ安全保障関連法案について、「かつては自衛権があるか
ないかの論争があったが、1959年の砂川事件最高裁判決は『自衛権はある』と
判断した。その時々の内閣が必要な自衛の措置とは何かをとことん考えるのは
当然だ」と述べ、憲法解釈変更の正当性を改めて主張した。
 首相は、核ミサイル開発を進める北朝鮮を念頭に、「日本は迎撃するミサイル
防衛能力を持ったが、これを使うには日米の協力が必要だ。国際情勢に
目をつぶって、従来の憲法解釈に固執するのは政治家としての責任放棄だ」と語った。
 国連平和維持活動(PKO)などでの自衛隊の武器使用基準の緩和に関しては、
「今まで法律がなかったがために(自衛隊員が)自ら身を危険にさらさなければ
日本人を守ることができなかった」と説明。「自衛隊員に必要以上に負荷を
かけたり、判断をさせたりしてはならない。立法府や行政が考えなければ
ならない問題だ」と強調した。

31:無党派さん
15/06/19 06:44:45.44 k1sK08Ve.net
改憲に国民投票が必要な様に日本は立法府・行政府が暴走しない様に憲法で縛っているのだから、その憲法の解釈を変えるなら主権者である国民の意思を確かめるべきでしょう。
選挙では政党や候補者にしか投票できなくて政策毎の民意は明確にならないし、現憲法下でも諮問型の国民投票は可能なので、解釈変更の是非について国民投票で問えばいいです。

32:無党派さん
15/06/19 22:10:23.31 Idl301au.net
.
【馬鹿】2 安倍晋三には ダマされないぞ 2【阿保】
スレリンク(giin板)
.

33:無党派さん
15/06/19 22:11:44.25 Idl301au.net
>>32 誤爆した m(_ _)m

34:無党派さん
15/06/20 18:09:59.26 5EBZ/vUW.net
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
安倍政権は雇用の改善を強調し、アベノミクス効果を高らかにうたう。
しかし、希望する正規の職がなく、やむなく非正規雇用を選ばざるを得なかった労働者は国内で300万人以上に上る。
政権の後ろ盾となっているデータ通り、果たして就労環境は改善されているのだろうか。非正規社員の職場を歩くと、悲鳴の声が上がっていた。
自民党は格差を作り上げて現状も正規は増えずに非正規雇用を
国策的に増やしている割に、非正規雇用の待遇の改善を
行わない無責任政党
URLリンク(jiyugaichiban.blog61.fc2.com)
派遣業は現代の口入れ屋、廃止すべき
人材派遣制度は、格差社会を助長するものと、私は見ている。
現在の口入れ屋に過ぎない。やくざ稼業と言えよう。
人材派遣業はピンハネしていると聞く。
はけん110番で見ると
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

35:無党派さん
15/06/23 00:52:35.00 DD15TIwY.net
安倍政権の終わりが近づいてきたな。維新も自民党の補完勢力になって安保法案の採決に応じたりしたら消滅することになるだろう
内閣支持率39%に下落 朝日新聞世論調査
URLリンク(www.asahi.com)
 朝日新聞社が20、21両日に行った全国世論調査(電話)によると、安倍内閣の支持率は39%で、前回(5月16、17日調査)の45%から下落した。
支持率の40%割れは昨年11月22、23日の調査と並んで、第2次安倍内閣発足以降最低だった。
安全保障関連法案への賛否は、「賛成」29%に対し、「反対」は53%と過半数を占めた。同法案が内閣支持率に影響したとみられる。
 安倍内閣の不支持率は37%(前回32%)。今回、内閣支持率は女性での落ち込みが大きく、前回の42%から34%に減少。
不支持率も37%と前回の31%から増え、支持と不支持が逆転した。女性での逆転は昨年11月29、30日の調査以来だ。
 集団的自衛権の行使容認を盛り込んだ安保関連法案については、憲法学者3人が衆院憲法審査会で「憲法違反だ」と指摘したが、
こうした主張を「支持する」と答えた人は50%に達した。
他方、憲法に違反していないと反論する安倍政権の主張を「支持する」という人は17%にとどまった。
 安倍晋三首相は法案について「丁寧に説明する」としているが、首相の国民への説明は「丁寧ではない」という人は69%。
「丁寧だ」の12%を大きく上回った。
 安保関連法案をいまの国会で成立させる必要があるか聞くと、「必要はない」が65%を占め、前回調査の60%から増えた。
逆に、「必要がある」は17%だった(前回23%)。
 法案に「賛成」という人でも、今国会成立の「必要がある」と答えた人が49%いる一方、
「必要はない」は37%と、一定数を占めていた。安倍政権と与党は通常国会の会期を9月27日まで延長して今国会での成立をめざすが、今国会成立に賛同する意見は少ない。
 日本年金機構から年金加入者と受給者の個人情報が流出した問題についても聞いた。安倍政権の対応を「評価する」は9%、「評価しない」は64%。

36:無党派さん
15/06/24 01:53:40.20 MaIpBuo5.net
70年談話、閣議決定見送り浮上 首相個人の見解に 中韓に配慮  2015/6/21 0:33
URLリンク(www.nikkei.com)
 安倍晋三首相が夏に発表する戦後70年談話について、政府が閣議決定しない案が浮上していることがわかった。
韓国や中国などが求める過去の植民地支配への謝罪などを盛り込まない代わりに、首相個人としての見解に
とどめることで一定の配慮をみせる狙い。ただ、両国に理解されるかどうかは不透明で、今後の国際関係もにらみ
首相が慎重に判断する。

37:無党派さん
15/06/24 02:35:21.04 x1utEZQ6.net
[女性自身]今週号
⇒作家・瀬戸内寂聴氏の怒り爆発の激白「命賭して、安倍晋三をぶっ潰す!」
■このまま戦争に・・・"緊急"青空説法を全再録
URLリンク(ecx.images-amazon.com)
[週刊朝日]今週号
⇒本誌怒り爆発のオピニオンワイド特集:「安倍晋三は、けしからん!」-本誌が自民現役・OBを“参考人招致”
▼村上誠一郎「高村正彦、谷垣禎一両氏とは議論にならない」
▼亀井静香「安保法制で戦死者が出る」
▼小沢一郎「安倍晋三の本音は軍事大国を目指すことだ」
▼山崎 拓「防衛省が自民議員にあきれた」
▼河野洋平「安保法制を米国で約束したのは軽率だった」
▼村上正邦「安倍晋三は口舌の徒だ」
▼田中秀征「岸信介は国民から逃げなかった。それに対して安倍晋三は・・・」
⇒怒りの渾身ルポ:「あすは我が身!」の老後貧困
①下流老人「こんなはずじゃなかった」-貧困の現場から聞こえる悲鳴
②精神科医・森川すいめいさんと歩く、路上生活者「夜回り」ルポ
③下流老人への転落を防ぐカギは「お金」より「情報」
⇒ワイド特集:おぼれるものは…(抜粋)
▼維新・松野頼久代表が激白「安保法制、橋下氏のこれから」
URLリンク(publications.asahi.com)
[サンデー毎日]今週号
⇒政局大特集:<国民無視の「安保法制国会」>維新の党ドロドロ内部対立で分裂への家運度ダウンが始まった!-「安倍晋三×橋下 徹」3時間会食の深層
⇒怒りの徹底追及:<1強政権>「不都合な真実」/「安保法制」で大弁護団の「違憲訴訟」が始まる。
■「安保法制廃案」を叫び続けている松阪市長・山中光茂氏が「安倍晋三を訴えます!」と独占激白
⇒連載コラム:倉重篤郎のサンデー時評/<山崎 拓・亀井静香・武村正義・古賀 誠>じじい4人組、魂の叫び「安倍晋三よ、強行すれば自滅するぞ!」
⇒連載コラム:荻原博子の幸せな老後/「アベノミクス」の成長戦略は雨乞い!?-
⇒連載コラム:牧 太郎の青い空、白い雲/安保法制論議の「良い爺さん」「悪い爺さん」
URLリンク(mainichibooks.com)

38:無党派さん
15/06/24 10:21:19.07 FQVcPUkK.net
絶対に忘れてはいけない
安倍晋三「一年以内に5000万件すべての年金記録照合を完了させます」
URLリンク(www.dailymotion.com)

39:無党派さん
15/06/25 19:18:33.50 bjIRzRzG.net
.
【馬鹿】2 安倍晋三には ダマされないぞ 2【阿保】
スレリンク(giin板)
.

40:無党派さん
15/06/25 19:24:57.86 bjIRzRzG.net
.▼嘘つき!
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)

URLリンク(jp.reuters.com)
 [東京 25日 ロイター] - 甘利明環太平洋連携協定(TPP)担当相は25日、TPP妥結に不可欠な
「大統領貿易促進権限(TPA、通称ファストトラック)」法案が、米上院で可決されたことを受け、
TPP交渉は「7月いっぱいをタイムリミットとして、閣僚会議で合意が図られることが望ましい」と述べた。
 同相は、都内で記者団に対し、オバマ大統領がTPA法案に署名をしたら、速やかに日米事務折衝を開始し
2国間に残された課題を処理して、首席交渉官会合、12カ国閣僚会合に臨む環境を作りたいとした。
 ただ、具体的日程については、「現状では全く未定」という。
 TPPの国内での批准の見通しについては、「臨時国会に間に合えば、できるだけ、迅速に対処した方が
いい」と述べた。
 TPP交渉に関する情報公開の方法については、「日本としては、今まで丁寧な説明をしてきたし、
どこまで丁寧な対応をできるかというアプローチが適切」とした。
 さらに、TPPには地域の安全保障上の安定に資することも期待されているとの考えを示し、「何としても
締結すべきだ」と語った。

41:無党派さん
15/06/25 21:08:36.38 W0z2PdIY.net
経済・安全・文化・主権など影響が大きいし国民によって重視するものが異なるので、TPPをどうするかは国民投票で決めるのが適しています。

42:無党派さん
15/06/26 15:52:50.79 KFE71hB3.net
加藤、萩生田、長尾、百田とか見事に安倍の側近議員やお友達ばかりだなw
安倍の仲間が安倍の足を引っ張りまくってるのが面白いなw
こういうキチガイばかりがお友達の安倍も本音はこいつらと変わらんのだろうなw
一刻も早く言論弾圧を目論む独裁者安倍を総理の座から引きずり降ろさないとな
安保法案で報道批判続出 自民改憲派の勉強会
URLリンク(www.47news.jp)
 安倍晋三首相に近い自民党の若手議員約40人が25日、憲法改正を推進する勉強会「文化芸術懇話会」の初会合を党本部で開いた。
安全保障関連法案に対する国民の理解が広がらない現状を踏まえ、報道機関を批判する意見が噴出した。
講師として招いた作家の百田尚樹氏に助言を求める場面も目立った。
 出席者によると、百田氏は集団的自衛権の行使容認に賛成の立場を表明した上で、
政府の対応について「国民に対するアピールが下手だ。気持ちにいかに訴えるかが大事だ」と指摘した。
 出席議員からは、安保法案を批判する報道に関し「マスコミをこらしめるには広告料収入をなくせばいい。
文化人が経団連に働き掛けてほしい」との声が上がった。
 沖縄県の地元紙が政府に批判的だとの意見が出たのに対し、百田氏は「沖縄の二つの新聞はつぶさないといけない。
あってはいけないことだが、沖縄のどこかの島が中国に取られれば目を覚ますはずだ」と主張した。
 懇話会は木原稔青年局長が代表で、首相側近の加藤勝信官房副長官や萩生田光一・党総裁特別補佐も参加した。
 出席者の一連の発言について、自民党中堅は「自分たちの言動が国民からどのような目で見られるか理解していない。
安保法案の審議にマイナスだ」と指摘。公明党幹部は「気に入らない報道を圧力でつぶそうとするのは情けない。
言葉を尽くして理解を求めるのが基本だ」と苦言を呈した。

947 :無党派さん:2015/06/26(金) 12:43:23.72 ID:VcxfuxD2
百田に話振った議員判明
衆議院議員 長尾たかし ‏@takashinagao
昨日の文化芸術懇話会。政治家は心に響く言葉を持ち、しっかりと発信しなけばならない。
沖縄のあの2大メディア対策は如何に?という、私の質問に対してお答えくださいました。
URLリンク(www.sankei.com)
衆議院議員 長尾たかし ‏@takashinagao · 29分29分前
大丈夫、消しませんよ(^.^)

衆議院議員 長尾たかし ‏@takashinagao
改めて、沖縄の二大メディアの報道には、事実と異なること、偏向的な記事が極端に多い。また、報道しなければならない反社会的実態の現場にいながら、これを黙殺しています。
報道の自由を盾に、ノリを越えたあり方には、激しい疑問符をうたざるを得ません。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

949 :無党派さん:2015/06/26(金) 12:53:30.64 ID:VcxfuxD2
文化芸術懇話会
代表:木原稔(衆議院議員、自由民主党青年局長)
青山周平・池田佳隆・石川昭政・井上貴博・大岡敏考・
大西英男・大西宏幸・岡下昌平・鬼木誠・加藤勝信(官房副長官)・
木原稔・熊田裕通・今野智博・坂井学・佐々木紀・白須賀貴樹・
薗浦健太郎・高鳥修一・谷川とむ・田畑裕明・
長尾敬・萩生田光一(総裁特別補佐官)・藤原崇・星野剛士・
堀井学(元五輪代表選手)・前田一男・松本洋平・宮川典子

43:無党派さん
15/06/26 21:54:18.44 aQ5AvKM+.net
安倍晋三は1年以内に刑務所に入る。
国家非常事態対策委員会 23:00付近
youtube動画
URLリンク(youtu.be)

44:無党派さん
15/06/26 22:20:44.80 FvZvt9LK.net
阿部自民の政策はどれも独善。
いや、独裁色が強いんだろうな。
阿部首相の誕生でこの国の未来が益々暗くなった。

45:無党派さん
15/06/27 09:40:12.30 vkRJ5t4z.net
百田尚樹って憲法9条支持派じゃないのか?

46:無党派さん
15/06/28 00:26:18.90 gA+TRk3T.net
【政治】安倍首相「国民の支持が不十分でも法案が実施される中で理解が広がっていく側面もある」 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(newsplus板)

47:無党派さん
15/06/28 09:29:58.44 2+QsHG3k.net
なぜか、2ちゃんで安倍晋三批判スレが消える。
「なぜ、安倍晋三は余計なことばかりするのか?」スレ消えただろ?
「間抜けの安倍晋三、マヌアべ」もNGワードかな?

48:無党派さん
15/06/29 16:14:10.31 6qFzU25g.net
安倍内閣の支持率が28・4%。安倍政権はもう終わりだな
安保法案「違憲」54.3% 本社県民世論調査
URLリンク(www.minpo.jp)
安全保障関連法案が憲法に照らして「違反している」との回答は54・3%と半数を超え、「違反していない」は15・3%だった。
集団的自衛権の行使容認に「反対」は51・7%で、「賛成」の14・5%を大きく上回り、県民の法案への疑問や懸念が浮き彫りになった。
安倍内閣を「支持する」は28・4%で、今年3月の前回調査の39・1%から10・7ポイント急落した。
「支持する」が30%を割り込んだのは、同じ内容を質問項目とした平成25年3月の第4回調査以降初めて。
「支持しない」は50・6%で、初めて半数を超えた。

49:無党派さん
15/06/29 17:02:44.70 +A47zFnn.net
ついにお友達の読売テレビにまで批判される自民党
安倍もこんなはずではなかったと弱音を吐く始末。また下痢を理由に逃げ出しそう
自民の報道圧力発言、日テレ社長「容認しがたい」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 自民党の若手議員の勉強会で、安全保障関連法案に批判的な報道機関に圧力をかけ、言論を封じようとする発言が出た問題について、
日本テレビの大久保好男社長は29日の定例会見で、「新聞や番組で見た限りだが、
言論や表現の自由という民主主義の根幹を否定するような言動については、やはり容認しがたい」と批判した。
 大久保社長は過去に読売新聞政治部記者として自民党などを取材し、政治部長も務めた。
大久保社長は「自民党の中からこういった発言が出るというのは、私の長い政治記者歴の中でも信じられない。
『自民はどうなっちゃったんだろうな』というのが率直な感想です」と述べた。

安倍首相 「最近、憲法改正実現に向け弱音漏らす」と党幹部
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
「こんなはずではなかった」─見れば見るほど、そんなボヤキ声が聞こえてきそうな写真である。
6月23日、黒いかりゆし姿で沖縄の全戦没者追悼式に出席した安倍晋三首相は、終始、心ここにあらずの様子だった。
 会場入りの際、祭壇への一礼を失念し、全員が黙祷を捧げる場面では一人だけ頭を高く上げた。
参列者からは、県民の反対を押し切って普天間米軍基地移設を強行しようとする首相に反発して「帰れ!」「辞めろ!」という抗議のヤジが飛んだが、
それさえ耳に入っていなかったのかもしれない。
 無理もない。得意の絶頂から、真っ逆さまに転落を始めたからだ。
政権の大看板である安保法案には3人の憲法学者の違憲発言をきっかけに国民の反対運動が燃え広がり、国会審議は難航。
首相は9月末までの大幅会期延長を余儀なくされ、なお成立の見通しは立たない。
 そこに「漏れた年金」問題で追い討ちをかけられた。内閣支持率はついに30%台に落ち込んだ。
苦労知らずに育ったこの総理大臣は逆境にすこぶる弱い。
「総理は最近、弱気の虫に取り憑かれ、『憲法改正するために政治家になったのに、行き着けないかも知れない』と漏らすようになった」(自民党幹部)
 国民は8年前にもこんな光景を見せられた。

50:無党派さん
15/06/29 19:17:25.64 nmta0KJH.net
.
▼安倍晋三と、その仲間による“言論弾圧”を 許すな!
 ・百田尚樹:沖縄の二つの新聞はつぶさないといけない
   これは「言論の自由だ」 という人間がいるが、
   「表現の自由」 「思想信条の自由」 がある。

 ・百田尚樹:発言は「飲み屋でしゃべっているようなもの」
   会合は 自民党本部の中で開催。だったら飲み屋で会合をしろ。

 百田みたいな馬鹿 (故・たかじんの 「殉愛」 は どうなったのか) を会合に招く
 自民党の若手有志の議員は、何を考えているのか。
 別に自分は 左翼でも右翼でもないが、このような国会議員が台頭するのは
 はなはだしい“与党のおごり”だ。

51:無党派さん
15/06/30 16:11:55.28 Hds3NbJ2.net
まーた自民党のバカウヨ議員がやらかしたのか
安保法案を廃案にするためにわざとやってるとしか思えないほど酷いなw
242 :無党派さん:2015/06/30(火) 15:10:40.43 ID:fMyQqX0h
もう完全にコントロールできてないね
官邸も執行部も

「報道機関を懲らしめる」=広告自粛を―自民・大西議員
自民党の大西英男衆院議員は30日午後、
安全保障関連法案に批判的な報道機関について「懲らしめなければいけないんじゃないか」と述べた。
また、「誤った報道をするようなマスコミに対して広告は自粛すべきじゃないか」とも語った。
国会内で記者団の質問に答えた。 
URLリンク(www.jiji.com)
842 名前:無党派さん :2015/06/30(火) 15:09:58.94 ID:Eq1CeY8X
「報道機関を懲らしめる」=広告自粛を―自民・大西議員
自民党の大西英男衆院議員は30日午後、
安全保障関連法案に批判的な報道機関について「懲らしめなければいけないんじゃないか」と述べた。
また、「誤った報道をするようなマスコミに対して広告は自粛すべきじゃないか」とも語った。
国会内で記者団の質問に答えた。 
URLリンク(www.jiji.com)



谷垣の努力も水の泡
思いっきり顔に泥を塗られた模様

52:無党派さん
15/06/30 19:08:42.52 GOmRRpLp.net
2日前にFacebookに「心より反省している」とか書いといてこれとかキチガイ過ぎるだろこいつwセクハラヤジの時から何も進歩してねーなw
安倍がこういうお友達のバカウヨ議員を甘やかしてるから調子に乗って何回でもやらかす
自民党はこういう調子に乗ってるバカウヨ議員への見せしめも兼ねてこの馬鹿を除名しろ
「報道機関懲らしめる」=自民・大西氏が再び問題発言
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 自民党の大西英男衆院議員は30日午後、安全保障関連法案に批判的な報道機関について「懲らしめなければいけないんじゃないか」と述べた。
また、「誤った報道をするようなマスコミに対して広告は自粛すべきじゃないか」とも語った。国会内で記者団の質問に答えた。
 党の勉強会で報道機関への圧力を求める発言が相次いだ問題で、
党執行部は火消しを図っているさなかだけに、大西氏の発言がさらに波紋を広げるのは確実だ。
 大西氏は25日、保守系の党所属議員有志が開いた文化芸術懇話会で、
「マスコミを懲らしめるには広告料収入がなくなることが一番。経団連に働き掛けてほしい」などと発言し、
党執行部から厳重注意を受けた。大西氏は衆院東京16区選出で、当選2回。 

大西英男議員「報道機関を懲らしめる」またやった 再び問題発言
URLリンク(www.huffingtonpost.jp)
自民党の大西英男衆院議員は6月30日、安保関連法案に批判的な報道機関について、「懲らしめなければいけないんじゃないか」と語ったほか、
「誤った報道をするようなマスコミに対して広告は自粛すべきじゃないか」と述べた。
大西議員は25日に行われた自民党の若手議員らによる勉強会「文化芸術懇話会」で、「マスコミを懲らしめるには、広告料収入がなくなるのが一番」と発言。
報道と言論の自由を軽視しているとし、党から厳重注意処分を受けていた。
大西議員は自らのFacebookページでも、「もとより、報道の自由、表現の自由は民主主義の根幹であり、仮にも言論が規制されるようなことが断じてあってはなりません」とし、
「更に発言には慎重を期していきたいと思っております」と綴っている。
大西議員は2014年にも上西小百合議員に「子供を産まないとダメだぞ」とセクハラやじを飛ばしている。

「マスコミ懲らしめる」発言の自民・大西英男議員、フェイスブックで「心より反省」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
大西議員は6月28日夜、フェイスブックで「心より反省」していると述べ、次のようにコメントした。
「昨日、先日の文化芸術懇話会での私の発言について、谷垣禎一幹事長より厳重注意処分を受けた。
平和安全法制の国会審議が山場を迎える中で、私の発言で混乱を呼んだことを心より反省し、処分を謹んでお受けした」
この大西議員は昨年、衆院総務委員会で、日本維新の会の所属だった上西小百合衆院議員が少子化問題を質問していた際に
「子供を産まないとダメだぞ」というセクハラヤジをとばし、謝罪に追い込まれた人物でもある。
いまから約1年前の7月上旬、大西議員がブログ「ヒデちゃんの携帯日記」で発表した謝罪メッセージには、次のような言葉が記されていた。
「私は、今後、自らの発言について十分に注意をしていかなくてはならないと肝に銘じている」

53:無党派さん
15/07/02 04:02:34.15 sHRdWkX1.net
総理もさっそく「ゆう活」…仕事切り上げ美術館へ(07/01 17:43)
URLリンク(news.tv-asahi.co.jp)
 1日からスタートした「ゆう活」。安倍総理大臣が早速、実践しました。
 安倍総理大臣:「ぜひ皆さんにも、『ゆう活』を生かして人生を楽しんでもらいたいと思います」
 安倍総理は午後4時半すぎに仕事を切り上げ、東京・上野の国立西洋美術館で美術鑑賞を楽しみました。
出勤を早めて定時に退庁し、夕方以降の時間を自由に使おうという「ゆう活」を率先してアピールした形です。
 ただ、霞が関の官僚たちには現在も勤務中の職員も多く、「延長国会のせいで残業が増えるだけだ」と
恨み節も漏れています。

54:無党派さん
15/07/04 08:58:30.33 13ql1CPT.net
ネトウヨが反戦デモの女性を騙り「痴漢でっち上げした」発言→本人が動き出し被害届提出www [転載禁止]©2ch.net [711414237]
スレリンク(poverty板)

55:無党派さん
15/07/04 19:16:48.03 HKUF5yvG.net
安保法制:維新対案 与党、協調を演出 修正には否定的
毎日新聞 2015年07月04日 東京朝刊
◇維新、党内に対立
 維新の党は対案を8日にも国会に提出し、「責任野党」として存在感をアピールする戦略を描く。
与党が修正に応じなければ政府案に反対する見通し。
だが、反対しても採決に出席すれば「強行採決」を避けたい政府・与党側の思惑に乗ることになるだけに、
党内は採決への出欠を巡り意見対立が深まっている。
 維新は労働者派遣法改正案の衆院審議で「法案には反対だが採決には出席」と対応し、「与党への擦り寄り」と批判された。
非大阪系の中堅議員は毎日新聞の取材に「安保でまた同じ対応を取るなら除名されても退席する」と明言した。
 党内対立を避けたい執行部は、与党側と修正協議を進める一方で、民主との協調を進めて非大阪系の反発を抑えようともくろむ。
維新は、過去に民主とまとめた「領域警備法案」を同党と共同提案する方針。さらに、3日の衆院平和安全法制特別委員会では、
維新理事の下地幹郎氏が安保関連法案の衆院採決の先送りを要求。
民主、維新ともに円満に採決に応じる環境を整えるよう与党側に迫った。
 ◇民主も対案用意
 民主党は3日、グレーゾーン事態に対応するための領域警備法案を来週の「次の内閣」会合で決定し、維新の党と共同で衆院に提出する方針を固めた。
自衛隊の他国軍への支援などを拡充するための国連平和維持活動(PKO)協力法、周辺事態法両改正案も近く、法案化する。
 同党は政府案の批判に徹する立場から対案提示に慎重だった。ただ、与党が政府案の衆院採決を急ぐ中、対案提出をちらつかせることで審議日程を遅らせる狙いがある。
PKO法改正案など2法案提出は国会審議の状況を踏まえ、判断する。岡田克也代表は党幹部に3法案の法案化を急ぐよう指示。
PKO法改正案は他国軍への「駆けつけ警護」を認めることが柱で、周辺事態法改正案は米軍や米軍とともに活動する他国軍への後方支援を拡充する内容だ。
URLリンク(mainichi.jp)

56:無党派さん
15/07/04 21:13:55.48 P7dsklsd.net
安保法案審議 武力行使要件 首相が逆説論  2015年7月4日 朝刊
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
 安倍晋三首相は3日の安全保障関連法案に関する衆院特別委員会で、他国を武力で守る集団的自衛権に関し、
「日本の存立が脅かされ、国民の生命や権利が根底から覆される明白な危険」が「ない」と判断できない場合に、
行使に踏み切る可能性に言及した。安保法案は、明白な危険がある「存立危機事態」に武力行使できると定めているが、
首相は論理を逆転させた。集団的自衛権行使の判断が、政府の裁量に委ねられていることがあらためて鮮明になった。
 首相は、集団的自衛権行使の事例として北朝鮮が公海上の米艦を攻撃した状況を挙げて「日本を攻撃しないと
言いながら、意図を隠して攻撃の用意をしていることは当然あり得る」と指摘。集団的自衛権の行使が可能となる
存立危機事態の認定に関し「明白な危険が『ない』をどう判断するかだ」と説明した。
 「日本へのミサイル攻撃が顕在化していなくても、潜水艦に乗せる特殊部隊を持ち、東京で大規模なテロを行うことも
考えられる」とも述べ、明白な危険が「ない」と確認できないなら、集団的自衛権に基づき自衛隊が反撃することも
あり得るとの認識を示した。
 特別委では、日本防衛のために公海上で警戒中の米艦に対する攻撃は、日本への武力攻撃の着手と認定できる
場合があるとの過去の政府答弁が取り上げられた。
 この答弁に関して、首相は「実際には認定するのは難しい」と指摘。「個別的自衛権での対応には限界がある」として、
集団的自衛権でなければ自衛隊が米艦を守ることは難しいとの認識を示した。

57:無党派さん
15/07/04 21:30:42.91 MVPr+nRv.net
まず公約の定数削減こそ先にやれ!!

58:無党派さん
15/07/04 22:47:26.49 13ql1CPT.net
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
記事にもあるように、このエピソードの出典元としては、宮嶋茂樹氏の
著書があげられている。その著書は、1993年に刊行された『ああ、堂々の
自衛隊』のことだ。その元の文章を確認すると、元となる発言は辻元氏の
ものとされておらず、「ピース・ボートの方々の質問」とされていること
が分かる。
産経新聞・阿比留記者側は裁判時、この文章をもって、元の発言は辻元氏が
したものであると主張している。但し、こうして読み比べると、元の宮嶋氏
の文章にあった「(相手の隊員を指差して)あなたのポケットにもあるん
でしょう」という記述が、阿比留記者によって「あんた! そこ(胸ポケット)
にコンドーム持っているでしょう」と、より強い口調に書き換えられてい
ることもわかる。
スレリンク(poverty板)
産経 「わざわざ取材したり裏を取る必要は無い。ソースは噂話でOK」
同社は記事の根拠について「当時広く知られていた」「本を引用した」
と主張。
「論評記事だから辻元氏への取材は必要ない」と訴えたが、判決は退けた。
スレリンク(news板)
【産経新聞阿比留涙目】辻元清美に関するデマについて
「あんた!そこにコンドーム持っているでしょう」

59:無党派さん
15/07/06 14:05:24.15 K8xbczGu.net
ついに安倍内閣の不支持率が支持率を上回る。安倍政権を支持してるやつは少数派になったわけだ
安倍政権はもう終わりだな
<世論調査>安倍内閣、不支持が上回る 毎日新聞実施
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
◇支持率は42%、不支持率は43%
 毎日新聞は4、5両日、全国世論調査を実施した。安倍内閣の支持率は5月の前回調査から3ポイント減の42%、不支持率は同7ポイント増の43%で、
2012年12月の第2次安倍内閣発足後初めて、支持と不支持が逆転した。政府・与党が衆院通過を急ぐ安全保障関連法案については、
国民への説明が「不十分だ」との回答が81%に上った。
会期延長した今国会で安保法案を成立させる方針にも61%が「反対」と答え、「賛成」は28%にとどまった。
安倍内閣の支持率は13年3月に70%に達した後、徐々に低下し、14年6月以降は40%台半ばで横ばい状態が続いていた。
今回の42%は衆院選のあった14年12月の43%をわずかに下回り、第2次、第3次内閣では最低を記録。
一方、不支持率は初めて40%台になった。
自民党の国会議員が開いた勉強会で「マスコミを懲らしめる」など報道機関に圧力をかける発言があったことについては「問題だ」が76%に上り、
「問題ではない」は15%。自民支持層でも「問題だ」が7割弱を占めた。
 集団的自衛権の行使などを可能にする安保法案への「反対」は58%で、前回調査の53%からさらに増えた。
「賛成」は29%。安保法案に対する世論の批判や、言論圧力問題への反発が内閣支持率低下につながったとみられる。
安保法案を巡っては多くの憲法学者が「憲法9条違反」と指摘している。
調査では過半数の52%が「憲法違反だと思う」と答え、「思わない」は29%だった。
公明支持層の5割弱、自民支持層でも3割が「思う」と回答した。
 政府・与党は国会審議などを通じて安保法案を丁寧に説明する方針を繰り返し表明しているが、
説明が「不十分だ」は自民支持層でも3分の2に上り、国民に十分に浸透していないことをうかがわせた。

60:無党派さん
15/07/06 22:31:01.80 mHwabSXt.net
独裁者臭がどんどん強くなる安倍ちゃん・・・

61:無党派さん
15/07/06 23:01:44.20 y3gGm95J.net
「forced to work」 は 「 誰が見ても 『強 制 労 働』 」 世界遺産で外交敗北、安倍首相ツイッターは 「炎上」 状態
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
安倍オワタ。次の総理大臣、誰がいい?

62:無党派さん
15/07/07 17:30:06.35 KSug7XkC.net
昨日の安倍が出演したニコ生視聴者が1万人しか来なかったのかよw
総理大臣なのにそこらの一般人以下の人しか来てないw
安倍がホームグラウンドとか言ってたニコ動でこれとか安倍完全に終わったなw
ネットの住民にも嫌われた安倍の信者なんてもういないだろw
弁護士川口創 (@kahajime)
昨日の安倍首相のニコ生。視聴者数の少なさにびっくり。
少し前の大塚英志さんが一人でやった「一人で憲法を静かに語る」という超地味な番組の半分程度。
これで国民に説明したつもりなのかな。
弁護士川口創 (@kahajime)
6月23日の「大塚英志が一人で憲法を静かに考えてみる番組」の視聴者数、2万3136人。
7月6日のニコ動での「安倍さんがわかりやすくお答えします」の視聴者数、ニコ動上では1万1673人。
弁護士川口創 (@kahajime)
安倍首相。国民に説明と意気込むも、
大塚英志さんがニコ動で地味にやった「一人で静かに憲法に潰えて考える」の視聴者の半分の1万人程度。

63:しか
15/07/07 17:32:24.47 hPxn/9Y/.net



・・・国民に信を問え。解散・総選挙だ。
・・



64:無党派さん
15/07/07 18:42:16.90 9RiIZSol.net
>>61 細田博之

65:無党派さん
15/07/07 23:03:15.45 8Bm1glla.net
今回ばかりは、こんなのを世界遺産として認めさせようと安倍自身が欲を出したナレの果てだから、もう救いようがない。
URLリンク(lite-ra.com)

66:無党派さん
15/07/10 18:34:15.72 n/s7XpRN.net
【国会】安倍首相「forced to workは強制労働を意味しない。意思に反して徴用されたこともあったという意味だ」 ★3©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【新国立競技場】安倍首相 新国立競技場のデザイン変更は困難との認識示す「時間的に間に合わない」 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【政治】安倍首相「理解深まった」 安保法早期採決に期待 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(newsplus板)

67:無党派さん
15/07/10 19:58:42.19 ZpFm7cNY.net
「なぜ、安倍晋三は余計なことばかりするのか」スレ復活希望だな。

68:無党派さん
15/07/10 20:17:03.92 vjMVWXJ+.net
安倍総理は喋りながら踊ってる。

69:無党派さん
15/07/10 20:23:44.83 oNetxoAy.net
>>66
3つとも馬鹿すぎるが、特に・・・
 【国会】安倍首相「forced to workは強制労働を意味しない。意思に反して徴用されたこともあったという意味だ」 ★3
 スレリンク(newsplus板)
これは、あまりにも アホ 過ぎる。「情けない」 なんていう レベルではない。

70:無党派さん
15/07/10 20:31:01.79 oNetxoAy.net
>>67
自分は、このスレを立てた張本人。
そして、このスレを立てる前に、こちらも自分が立てたこのスレの前進でもある、
 【増税】 安倍晋三には ダマされないぞ 【壊国】
 スレリンク(giin板)
は、書き込み数と書き込み頻度が、この板では 比較的多かったのに、
突然、スレッドが消滅した。
そのためこのスレも、いつ消滅されてもおかしくないような状態。

71:無党派さん
15/07/10 20:34:51.82 oNetxoAy.net
>>70 漢字の訂正  誤…前進でもある  正…前身でもある

72:無党派さん
15/07/10 20:45:51.23 dhKKS8nP.net
>>70
そのスレ見てたよ!
良スレだったのに突然消えたんだよね
変だと思ってた

73:無党派さん
15/07/10 23:03:49.11 4ovqNxaq.net
【世界遺産登録】「大魚を損した」「外務省のトチり」… 批判続出 自民総務会、韓国の合意反故で外務省から経緯聴取 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【新国立競技場】文科相「ずさんだったことになる」 ほかの閣僚からは「デザイン決まったのは民主党政権時代」©2ch.net
スレリンク(newsplus板)

74:無党派さん
15/07/11 22:35:07.40 rJ3mQIPb.net
やはり戦犯は安倍政権だったか。自民党は人のせいにしてんじゃねーよクズ集団が
玉木雄一郎 (@tamakiyuichiro)
ザハ氏のデザインが決まったのは民主党政権下だったと安倍総理や閣僚は責任逃れをしていますが、
2014年5月に1625億円の基本設計を決めたのは、まぎれもなく安倍政権。
これが2520億円に膨らんでいることが問題視されているのであって、いずれの金額も安倍政権の数字。責任逃れも甚だしい。

75:詠み人しらず
15/07/12 02:19:00.81 zst99jir.net
あべ政権落書
1)
 自民党/アベコベの党/消費税/ダシに使って/解散し/争点隠して/大勝利/4割8分の/得票で/7割6分の/議席占め/決まったことは/絶対で/党首に弓ひく/議員さん/違った意見も/言えやせぬ/本音は要らない/参議院/この夏までに/成立させます
2)
 ジョン王の/マグナ・カルタを/はき違え/憲法は/それ国民の/守るもの/報道も/学者も好きに/利用する/法制局を/入れ替えて/他衛が自衛で/従属が自立/安保法/違憲は合憲/戦争は平和/美しい国/塵芥(ちりあくた)
3) 
 三代目/空虚 な言葉で/盛り上げて/お気に入らない/野党には/質問しろよ/国政は/俺の勝手に/やらせろよ/まずはお試し/改憲は/名誉が第一/じっちゃんの/安保が第一/日本国/アメリカ第一/国民よりも
4)
 一票の/格差是正は/後回し/急げ原発/再稼動/企業が第一/税制も/急げ辺野古の/基地建設/閣議決定/先行も/一人で決めたい/安部談話/アベコベだらけの/党名の/自由は不自由/民主は独裁

76:詠み人しらず
15/07/12 02:26:44.08 zst99jir.net
上記補足:
 安部政権の(逆)応援歌作ってみましたので、拡散4649です。
 なお、著作権は原則として放棄しますので、批判を強める方向での歌詞の修正・追加など歓迎します。
(検索用: 安部首相 内閣総理大臣 内閣法制局 集団的自衛権 積極的平和主義 
解釈改憲 日米安保 参考人招致 憲法学者)

77:無党派さん
15/07/13 02:49:41.70 tGSlwo4h.net
>>76 漢字の間違い  誤…安部  正…安倍

78:無党派さん
15/07/14 00:12:42.26 2zpAc31h.net
【国会】安倍首相「丁寧に説明して国民の理解進んできた」 安保法案、15日に採決方針©2ch.net
スレリンク(newsplus板)

79:無党派さん
15/07/14 01:58:24.73 kFxNS49Q.net
自衛隊の隊員の方も、安倍晋三のせいで、命の危険にさらされたくは無いだろう。

80:無党派さん
15/07/14 22:31:02.88 1qQaeter.net
>>69
本当だな
韓国の裏切りってのは、朝鮮進駐軍、竹島侵攻、日韓基本条約、
もう歴史問題には言及しないから金くれX歴代大統領の数
日本と北朝鮮制裁中、交渉中の北朝鮮への支援 etc
と、中国、北朝鮮なんか問題にならない数の裏切りを続けているのに
書面での念書を取らず、口約束で信じてしまった自民党リベラル宏池会の外務大臣、受験勉強エリートの外務省
またそんなお花畑連中に詐欺師との交渉をまかせてしまった官邸
アホ過ぎるというレベル

81:無党派さん
15/07/15 06:53:46.08 TO2Ir6ab.net
なぜ安倍は米議会で英語で演説したのか?他国の議会でわざわざ外国語で演説する指導者などいない。
ただ媚びを売るためだけではない。自分を支えている保守派日本国民を欺いて歴史問題で謝罪するためだ。
つまり、安倍の本質は土下座宰相だ。
スレリンク(asia板:68番)
スレリンク(asia板:80-83番)n

82:無党派さん
15/07/15 13:18:24.70 xnoC8157.net
URLリンク(uchek.in)
保守速報について

83:無党派さん
15/07/15 13:19:37.03 o7ahqWU5.net
安倍は精神分裂病か何か?
Ikuo Gonoï ‏@gonoi
衆院特別委にて下地幹郎議員が「総理は審議を尽くしたと言うが、充実した審議になっていない、国民も納得していない」と指摘。
それに対して安倍総理「いまはおおむね多くの国民の皆様にご理解頂いている」。えっ?!
こたつぬこ ‏@sangituyama
さっきは理解されていないと発言し、ニュースにもなっている。安倍大混乱してる
安保法案特別委採決 安倍首相「国民の理解が進んでいない」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
 安倍晋三首相は15日午前、衆院平和安全法制特別委員会に出席し、
安全保障関連法案について「国民の理解が進んでいないのも事実だ。理解が進むように努力を重ねていきたい」と述べた。(産経新聞)

84:無党派さん
15/07/15 15:52:16.01 mAeJlMAd.net
騙されたと思ってそう
安保で投票したわけじゃないのに

85:無党派さん
15/07/20 13:11:14.51 Yzt+PL8K.net
【社会】IT人材不足解消へ アジア学生1万人獲得目指す★4 [転載禁止]©2ch.net
URLリンク(daily.2ch.)<) net/test/read.cgi/newsplus/1437287189/
【社会】マイナンバー制度、企業の事務負担の軽減を図ることになりました [転載禁止]&amp;#169;2ch.net
URLリンク(daily.2ch.) net/test/read.cgi/newsplus/1437345087/

86:無党派さん
15/07/20 14:53:56.46 tRgiKZDy.net
安倍内閣支持率39.3% 第2次政権発足以降最低に FNN世論調査 07/20 12:12
URLリンク(www.fnn-news.com)
 FNNがこの週末に行った世論調査で、安倍内閣の支持率は39.3%と、 第2次政権発足以降最低で、
「支持しない」と答えた人が、「支持する」と答えた人を初めて上回った。
 調査は、7月18日と19日に、電話調査(RDD)で行われ、全国の有権者1,000人が回答した。
 安倍内閣を「支持する」と答えた人は、6月の調査より6.8ポイント下がって39.3%と、第2次政権発足以降、最低だった。
また「支持しない」と答えた人は、10.2ポイント上がって52.6%と、初めて「支持する」と答えた人を上回った。
 延長国会の最大の焦点、安全保障関連法案については、今の国会での成立に賛成と答えた人が 3割弱(29.0%)で、
反対と答えた人は6割(63.4%)を超えた。
 法案そのものの必要性についても、前回の調査を逆転し、必要ないと答えた人(49.7%)が、必要と答えた人(42.1%)を
上回った。
 また、先週採決された衆議院で十分に審議が尽くされたかどうか聞いたところ、「大いに思う」、「やや思う」と答えた人が、
あわせて3割弱(27.2%)である一方、 「あまり思わない」、「まったく思わない」と答えた人は、7割(70.6%)に達した。
 新国立競技場の建設計画を、安倍首相が見直したことについては、「大いに評価する」、「やや評価する」と答えた人が、
あわせて8割(83.9%)を超えた。 一方で、見直しに至った政府の責任については、同じく8割以上の人(82.9%)が
「責任がある」と答えた。

87:無党派さん
15/07/20 15:26:28.53 LBrj6iJv.net
安倍晋三の本心は自衛隊員は消耗品。
戦争はゲームだよ!

88:無党派さん
15/07/20 16:00:15.78 Lcum1UW8.net
外交・安全保障・国防 と 経済成長・雇用福祉・国民生活 は、切れない関係。
情緒的に賛成反対せず、今何が問題になっているか、今までに何の問題が誰によって置き去り山積されてきたか、どうすれば山積課題を解決できるか、ひとりひとりの国民が胸に手を当てて考えることだ。
本来、マスコミはこういう国民自省を促す役割を担うはずだが、日本では全体に質が低く、全然出来ていない。
都合が悪くなると、エモーショナルな政府・企業・個人への批判、他紙他局への同調が多い。
もっと勉強するか、頭が悪い者を辞めさせるべきだ。
国民も、今、民度を試されていると考えるべきだ。経済力は曲がりなりにも一応世界三位だが、民度はどうか。真面目・協調・無我のみでは、国際社会では退屈な存在だ。
持論を確立できるまでにそれなりに勉強し、異論も聞きつつ反論もすべきだ。
まあ、今のところ、残念な感じの印象しかない。特に、若い世代。だが、これも、上の世代の頼り無さから来るのかもしれない。親としての躾なんて当然できていない人が多いし。
結局、成果主義・非終身雇用体系の下で自力を常に見られる緊張感が無ければ、国民ひとりひとりも変わって行かず、民度も上がらない。企業力も持続しない。
税収も上がらない上に、税金の無駄遣いをする政治家を選んでしまう。感情に流されてはいけない。
新国立の問題なんかも、そもそも必要なのか、既存のものをうまく使いまわせばできそうではないか、維持費も非常にネガティブなサンクコストであるという視点は抜けていないか、などなど色々ある。
スポーツ系の人は頭が悪いのではなくその分野では確実に超一流だが、やはり学力・思考力は一般に強く無かろう。もちろん例外も居るが。
そのせいか、文科族議員も伝統的に同じ系統で、こちらは頭が弱いでは困る。思想より思考だ。頼みますよ。

89:無党派さん
15/07/20 16:11:14.99 tRgiKZDy.net
>>88
>新国立の問題なんかも、そもそも必要なのか、既存のものをうまく使いまわせばできそうではないか、
国立競技場は、まだ 「“新”国立競技場」 の 詳細な計画が未完成なのに、すでに解体されて 跡形もありません。
解体せずに、既存の設備を生かしつつ、現代的な形へ“リニューアル”出来たかもしれないにもかかわらず。
そして、超高額の“計画案”。世論の反発が激しく、安倍は“白紙撤回”したが、今頃撤回しても遅いんじゃ、ボケ!

90:無党派さん
15/07/20 20:42:59.99 8ChXgXuq.net
安倍はもう駄目だろ。
「安倍の悪口を言うのが流行、ブーム」みたいな空気になった。
安倍はマスコミ、世間から集中砲火を浴びそうと言うか、もう浴びてる。
ここまで嫌われた人物 それほどは知らない。

91:無党派さん
15/07/20 22:06:05.83 YNxMVfZU.net
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
安倍政権は雇用の改善を強調し、アベノミクス効果を高らかにうたう。
しかし、希望する正規の職がなく、やむなく非正規雇用を選ばざるを得なかった労働者は国内で300万人以上に上る。
政権の後ろ盾となっているデータ通り、果たして就労環境は改善されているのだろうか。非正規社員の職場を歩くと、悲鳴の声が上がっていた。
自民党は格差を作り上げて現状も正規は増えずに非正規雇用を
国策的に増やしている割に、非正規雇用の待遇の改善を
行わない無責任政党
URLリンク(jiyugaichiban.blog61.fc2.com)
派遣業は現代の口入れ屋、廃止すべき
人材派遣制度は、格差社会を助長するものと、私は見ている。
現在の口入れ屋に過ぎない。やくざ稼業と言えよう。
人材派遣業はピンハネしていると聞く。
はけん110番で見ると
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

92:無党派さん
15/07/21 07:52:05.34 LA9G+xyW.net
安保法案は戸締り?自衛隊海外派遣して日本の戸締りは出来るのか?詭弁の言い訳は聞きたくないよカス!

93:無党派さん
15/07/21 09:55:55.21 IOr77F8p.net
安倍は東芝の粉飾知ってたんじゃないの?
だから必死で海外に原発売り込もうとしたんじゃないの?

94:無党派さん
15/07/21 21:21:23.45 sA1R36kD.net
また安倍ちゃんが「「ポンポン痛い」ってなるぞww
【政治】安倍首相がネット上の批判に悩む フェイスブックに「あたまオカシい」「低学歴カス」など★8
// daily .2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1437293179/
1 名前:ニャー雄一 ★[sage] 投稿日:2015/07/19(日) 17:06:19.20 ID:???*
世論の怒りの渦で起こり得る 安倍首相2度目の政権放り投げ
2015年7月17日
 安倍首相がどんなパフォーマンスをしようが、もう支持率が回復することはないだろう。安保法案に対する国民の憤りは尋常ではない。「潮目」は完全に変わった。
 となると、もう一度、安倍首相が政権をぶん投げることも十分考えられる。8年前、参院選で大敗した安倍は、ストレスが原因で持病の「潰瘍性大腸炎」を悪化させ、退陣している。支持率の下落が続いたら、またストレスを募らせ、持病を悪化させてもおかしくない。
 現に“健康不安”説が相当広がっている。恐らく、体に変調を来しているのだろう。6月下旬から頻繁に歯医者に通い、13日(月)も診療を受けている。15日、法案を通過させた後、記者団の前に姿を現した安倍の顔色は悪く、
肩にはフケが落ちていた。ストレスを発散させるためか、この1カ月間、5週のうち4回、週末にスパに通っている。
 しかも、唯一の“精神安定剤”だったフェイスブックにも異変が出てきた。コメント欄には批判があふれ、ネット上では「あたまオカシい。」「低学歴カス」などの罵詈雑言が並び、本人は相当悩んでいるという。
 安保法制について採決を急いだのも、余裕を失っているからだ。政治評論家の野上忠興氏は言う。
「今や、やることなすこと全て裏目です。最大の頼みの支持率も下がる一方で、ますます精神的に追い込まれている。70年談話のこともあるし、今後は参院の委員会で、縛り付けられる日が多くなる。先のことを考えると頭が痛いでしょう。
途中で放り投げる可能性はゼロではありません。」
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)
URLリンク(static.nikkan-gendai.com)

95:無党派さん
15/07/21 22:24:36.06 PiaAbOt2.net
アジアでは肉体接待映像や強制わいせつ撮影画像流出が止まりません。
慰安婦だ強制労働だと言いながら、韓国や中国などの状況は酷いものです。
上海MOKO!美空トップモデル ?子萱(Han Zi Xuan)のヌード画像流出
URLリンク(www.freenews2015.tk)
中国S級トップモデル 李琳?(Lee LingYue)の猥褻動画がネットに流出
URLリンク(www.freenews2015.tk)
シンガポール人騒然!FHMのトップモデルJamie Angの無修正猥褻画像流出!
URLリンク(www.freenews2015.tk)
上海MOKOトップモデルYan Feng-Jiaoの無修正流出画像集
URLリンク(www.freenews2015.tk)
韓国超美形モデルKang Ye-Binのデビュー直後の肉体接待映像
URLリンク(www.freenews2015.tk)

96:無党派さん
15/07/21 22:32:17.92 1Z7nRmc7.net
集団的自衛権
原発の輸出 etc…

戦後の総理大臣で一番程度が低いかも知れんぞ
安倍ちゃんが単なる詐欺師に見えてきた

97:無党派さん
15/07/22 06:39:18.19 a0Aaqbn7.net
これが日本共産党の実態
池内さおり@ikeuchi_saori 7時間前
注文していた「日本軍慰安所マップ」パネルが届きました!
衆院第2議員会館の私の部屋では、かつて日本の侵略戦争でどのような加害行為が行われたか?
中でも「慰安婦」問題について、来室して頂いた皆さんと展示を通して学び合う部屋にしていきます。
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(twitter.com)

98:無党派さん
15/07/22 20:29:28.19 kwUNDIkj.net
>>97
スレ違い。

99:無党派さん
15/07/22 22:46:30.26 ESBzwEuY.net
安倍の説明はある意味とても分かりやすく、国民の理解は急速に進んだと思う。
つまり
「安倍自身がこの法案についてまるで理解していない」
ということがとてもよくわかった。
元々中身なんかない法案について理解してる人間なんかいないのだ。
だって法案自体がアリバイに過ぎず、「何でもできるようにする口実」でしかないんだから。
だからこそわけのわからない説明しかできないし、しかもそれが二転三転する。
時間を稼いで「説明しました」ってアリバイ偽装をしたい「だけ」なんだから。

それにしても「徴兵制はない」理由に現行憲法を持ち出したのには本当に恐れ入った、人はここまで恥知らずになれる生き物なんだな。

100:無党派さん
15/07/27 09:16:47.03 k8kB0eIP.net
【経済】女性と外国人の積極登用で企業混乱 体育会系社員の地位低下 [転載禁止]&#169;2ch.net
URLリンク(daily.2ch.)<)
【TPP交渉】日米コメ協議、最終調整に 無関税枠5万トン新設か [転載禁止]&#169;2ch.net
URLリンク(daily.2ch.)<) net/test/read.cgi/newsplus/1437943691/

101:無党派さん
15/07/27 14:24:56.44 9LVCAjNq.net
>>90
日本の放送局、新聞、ジャーナリスト、評論家、雑誌などのマスコミ・言論は、無思考の横並びの「優等生ぶりっ子」だから、極めて残念な感じだよなあ。
右翼・保守も左翼・革新も、思想・哲学などの理解が全然無い。その上で、現実の経済・外交の情勢把握も無く、適切な政策提言も無い。
よく分かっていない田舎者が、田舎者で溢れかえる部屋で周囲の田舎者を見ながら、同調する、みたいな感じだろう。
そんな部屋で優等生ぶっていて、何か意義があるのかね。
まあ、よく出来る人ほど見切りを付けて、違う部屋に行こうとするんじゃないかね。
GDP世界三位の日本。中国がもし粉々に崩壊すれば、世界二位に戻れる。欧州も超えられて画期的な技術立国だ。気合や勤務時間の長さや優等生ぶりっ子ではなく、実質で成果を出さなきゃいけない。
ちなみに、中国共産党国家が崩壊するようなことがあっても、世界中に広がる華人の塊に日本人は勝てそうに無いし、これは仕方ない。仕方ないから、きついけど個人で勝負。
国としては再度抜き返せるんだから、良いじゃないか。
>>100
方針は正しいから、陳腐な日本企業はどんどん混乱すれば良い。今の日本の企業風土・慣行は、国際的には古臭くどうしようもないものだろう。
個人主義・成果主義・効率主義・非終身雇用を徹底して、企業スタイルも日本国民の思考回路も変えるべきだ。
某大物IT企業創業社長が某印人を高額報酬で連れてきて、体育会系生え抜き職員に不評だったそうだが、その地味な生え抜きに世界の大物を呼んで来る力は無いから、社長に反対してはいけない。
例えば、某ロボットがすぐ売り切れた点によく表れている。

102:無党派さん
15/07/27 14:42:19.15 jUHLS/BZ.net
東アジア地域で戦争や紛争あるいは人工災害攻撃や事故の攻撃のやり合意などせず講和して
(といっても日本は韓国に賠償も謝罪もしないよ)
他のアジア地域から離れた地域(トルコ・シリアクルドISISの4つ巴紛争とか)
中南米で紛争させるとかアフリカで地域紛争とかバイオハザードとかさせるんだよ

103:無党派さん
15/07/27 17:44:49.37 XKPL7gYW.net
成蹊なんちゃらとかいう大学卒じゃぁ国家の宰相は務まりませんよ~

104:無党派さん
15/07/27 18:10:00.06 9LVCAjNq.net
>>103
それを言うと、(純粋理系超高学歴)トラストミーとか(原子力に詳しい)イラカーンに逆ブーメランになることくらい。。。。

105:無党派さん
15/07/27 21:53:42.60 8N30KPRg.net
池田勇人首相のビデオ見たが「永ちゃん」そのものだった。
子供「経済成長したら何かいいことあるんですか?」池田「豊かな生活をして、うまいパン食べたいじゃろ?」
昔の広島の人はみんな そんな感じだったのであろう。

106:無党派さん
15/07/27 22:58:20.31 sNwg/1zw.net
戦争法案を通してブッシュの戦争に参加します。

107:無党派さん
15/07/29 21:43:23.90 /MNG+7F8.net
クソ安倍のお遊戯
金子勝×室井佑月×大竹まこと
安部総理のTV出演時の稚拙なたとえ話
youtube動画
URLリンク(youtu.be)

108:無党派さん
15/08/01 07:07:47.11 tt034+G6.net
徴兵は苦役に当たらないという解釈もあって今回の様な解釈変更で国民の意思に反して徴兵制が導入されうるので、徴兵制がありえないと主張するなら憲法で徴兵制の禁止を明文化しておけばいいでしょう。
仮に国民多数が徴兵制を希望する様になったら国民投票にて改憲すれば徴兵制を施行できるので問題ありません。

109:無党派さん
15/08/02 02:13:22.06 flYarQul.net
【TPP交渉】豪メディアは「日米などに問題」 &#169;2ch.net
URLリンク(daily.2ch.)<) net/test/read.cgi/newsplus/1438447509/

110:無党派さん
15/08/02 02:28:59.19 n6CZgWsy.net
8月は 人が争うことの愚かしさを省みる時だ
心の中の負の感情を見つめ直し
愚かしさの芽を自ら摘み取る時だ
激しい感情は果てしない憎悪を生み 人を不幸にする
憎しみの連鎖は この世界に怨恨を蔓延させる
相手を罵倒し否定する 負の感情の集積が
やがて大きな争いとなる
憲法9条は 相手を許さないことの愚かしさと
許すことによってあなたが憎しみから解放されることを
静かに語る
世界に誇る平和憲法を持つ日本人は
そろそろ人を許すことを覚えなければならない
ヒロシマ ナガサキ オキナワ フクシマ
これ以上同じ過ちを繰り返してはならない
今年も8月がやってきた・・・

111:無党派さん
15/08/03 06:07:21.51 wFZjW0w9.net
選挙では政党や候補者にしか投票できなくて政策毎の民意を明確にできないので政権を得たからと何でも強行するのは駄目です。
例えば、選挙投票者の40%が外交政策で、40%が経済政策で、20%がその他の政策で政党・候補者を決めるなら、外交・経済も含め全政策で民意多数が不明確です。
現憲法下でも政治家が動けば諮問型の国民投票は難しくないのだから、安保法案が国民多数に支持されていると思っているなら国民投票で是非を問えばいいです。

112:無党派さん
15/08/03 21:43:37.81 Qecm238S.net
この「ウルトラ トンデモ政権」をつぶせうかどうかに「日本の将来」が見えると思う。
国民がやれ「サッカーボールだ!」「AKBアイドルだ!」と呆けてる間にこの「トンデモ政権」はいろいろ画策、実行もうすぐ完成の
域まで来てる。国民は遅ればせながら気がついた感じだが、極悪政権は押し切りたい模様。
今後に注目。

113:無党派さん
15/08/03 23:13:19.77 LZzUilZn.net
こりゃ、やっぱアベノミクス失敗したくさいな。7月の消費も全般的に弱そうだし。
なんといっても、GDPが4月▲0.9%、5月▲0.2%、6月▲0.1%と、まさか奇跡の
3か月連続マイナス成長。しかも前月比でこれ。ここまでヒドイの狙ってもできな
くないか。日本の永久完全衰退は確定な。安倍自民党のせいで日本壮絶終了乙。
日本の全メディア、検証すらせず。大本営発表のみ。もう馬鹿しかいないのかも。

114:無党派さん
15/08/06 23:50:07.09 BPBkHi1D.net
そもそもアベノミクスというネーミングが痛いw
デキの悪そうな政策名だな。

115:無党派さん
15/08/07 23:34:44.55 xnhIZyG9.net
あと数日で 「安倍談話」。とんでもない醜態をさらしそうな予感。

116:無党派さん
15/08/08 13:25:35.58 O1cJk3F9.net
「侵略」を使わなかったら、各国から総スカンだろうね。
あの読売でさえ、使えって言ってるし。
>>114
自分の名前を経済政策にしてるなんてまるで北朝鮮。
まあ、たしか朝日かどこかのマスコミが言い出した気がするけど
それを自分で言うのがさらに恥ずかしい。
「By My アホノミクス(アベノミクス)」ってw

117:無党派さん
15/08/08 13:26:39.07 O1cJk3F9.net
Buyの間違いね

118:無党派さん
15/08/08 13:59:37.59 WWydKzBC.net
>>116
中曽根康弘も、“侵略”だったと述べている。
中曽根康弘元首相、アジアとの戦争は「侵略だった」 2015年08月07日
URLリンク(www.huffingtonpost.jp)
 中曽根康弘元首相(97)が、8月7日発売の月刊誌「文藝春秋」に寄稿し、先の大戦について
「やるべからざる戦争であり、誤った戦争」とし、「アジアの国々に対しては、侵略戦争だったと
言われても仕方ないものがあったといえる」と明言した。
 戦後70年にあたり寄稿した中曽根氏は、「自己の歴史の否定的な部分から目をそらすことなく、
これらを直視する勇気と謙虚さを持つべきであるし、そこから汲み取るべき教訓を心に刻み、
国民、国家を正しい方向に導くことこそが現代政治家の責務だと考える」と強調した。

119:無党派さん
15/08/08 14:04:24.55 RrHc62Tj.net
大勲位ではあるが、さすがに年齢も年齢で、夏も一段とクソ蒸し暑い。
正面から取り上げるべきものではない。

120:無党派さん
15/08/08 18:15:29.44 JrIzD8fy.net
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
安倍政権は雇用の改善を強調し、アベノミクス効果を高らかにうたう。
しかし、希望する正規の職がなく、やむなく非正規雇用を選ばざるを得なかった労働者は国内で300万人以上に上る。
政権の後ろ盾となっているデータ通り、果たして就労環境は改善されているのだろうか。非正規社員の職場を歩くと、悲鳴の声が上がっていた。
自民党は格差を作り上げて現状も正規は増えずに非正規雇用を
国策的に増やしている割に、非正規雇用の待遇の改善を
行わない無責任政党
URLリンク(jiyugaichiban.blog61.fc2.com)
派遣業は現代の口入れ屋、廃止すべき
人材派遣制度は、格差社会を助長するものと、私は見ている。
現在の口入れ屋に過ぎない。やくざ稼業と言えよう。
人材派遣業はピンハネしていると聞く。
はけん110番で見ると
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
非正規雇用は世界的にも類を見ない多さ
消費支出はもはや大恐慌レベル
そして手遅れの少子化
→2015総務省の推計
→15歳未満の子どもの数は、過去最少だった去年よりも16万人少ない、約1617万人(34年連続の減少)
→2015年厚生労働省速報
→婚姻数 47,389件 (前年同月 -13,431件)
売国奴の安倍によって日本は終焉を迎えた現実を直視すべき
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

121:無党派さん
15/08/08 19:02:56.46 gzYV0+L4.net
改善してきた正社員の求人倍率~厚労省の分析レポート
経営関連情報 - 2015年08月03日
 厚生労働省がこのほど発表した労働市場分析レポート「正社員求人の動向」によると、2014年度の有効求人倍率は1.11倍で、このうち正社員の有効求人倍率は0.68倍となった。正社員の有効求人倍率は、他の雇用形態に比べれば相対的に低い水準にあるが、
2009年度の0.26倍から上昇し、前回のピークだった2006年度の0.63倍を超えた。なお、2014年度の新規求人倍率は1.69倍で、このうち正社員の新規求人倍率は1.02倍となった。
 2014年度の有効求人数は229.8万人で、このうち正社員の有効求人数は96.6万人、正社員求人の割合は42.0%となり、2013年度の41.9%を上回った。また、新規求人でみても、2014年度の正社員求人の割合(41.1%)は2013年度(40.7%)を上回っている。
有効求人でみても新規求人でみても、2012年度及び2013年度に、正社員求人の割合は低下したが、2014年度には3年ぶりの上昇がみられた。
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
URLリンク(www.taxcom.co.jp)

122:無党派さん
15/08/15 14:04:14.33 VxAx5vWL.net
なんだか突っ込みどころ満載の談話だった。
誰のための何のための談話だったのか。安倍のマスターベーションって感じ。
談話を長くして、言葉でごまかしてる。
特に気になったのは次の3つ。
一つ目は「侵略」という言葉は使ったけど、先の大戦が侵略だった事は認めなかった事。
2つ目は
「あの戦争には何ら関わりのない、私たちの子や孫、そしてその先の世代の子どもたちに、
謝罪を続ける宿命を背負わせてはなりません」
これは加害者側が言うべき事ではない。
最後は
「我が国は、いかなる紛争も、法の支配を尊重し、力の行使ではなく、
平和的・外交的に解決すべきである」
と言うけど、違憲が濃厚の今の安保法案を通そうとする安倍言われても
説得力がない。

なんだかこの70年談話が必要以上に政治問題化したのって
当の安倍本人であることはわかってるのか?

123:無党派さん
15/08/17 13:45:19.03 cvPgkhKK.net
>>122
談話の原稿の漢字には、すべて ふりがな が付けられていただろう。
それがプロンプターに映し出されている。
安倍は プロンプターを見ながら、官僚が作成した原稿を読んだだけ。

124:無党派さん
15/08/17 17:58:28.04 aWzmXn6j.net
岸信介 ”昭和の妖怪” 検索
エイブ ”平成の妖怪” マスコミへの異常な容喙

125:無党派さん
15/08/20 21:46:34.88 7+oy9qLl.net
ところで、安倍さんはアルバイトをしたことはあるかな?

126:無党派さん
15/08/20 23:10:40.62 8nuVNNyY.net
     ___
    /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < クソスレにうんこしていきますね
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

127:無党派さん
15/08/21 10:55:01.94 EYfstdr0.net
偏差値60以下の成蹊大学法学部卒の総理が合憲だと言っているのだから合憲だろ!

128:無党派さん
15/08/21 20:40:48.97 7KC3iDF0.net
国会でヤジ飛ばして謝罪するのは何回目だw
こんなアホでも首相になれるのが日本か。
まあ、ネトウヨが、このアホに親近感を抱くのは何となくわかる。

129:無党派さん
15/08/27 08:34:43.96 L8S8EjUX.net
これまで政府は集団的自衛権の行使は現行憲法下で許されないと解釈してきました。
今回の様な解釈変更が許されてしまったら、徴兵は苦役に当たらないという解釈もあるので国民意思に反して徴兵制が導入されうる事が想定されるでしょう。
政府は徴兵制がありえないと主張するなら、国民投票で民意を確認した上で禁止を憲法で明文化しておけばいいです。
仮に将来的の政府が徴兵制を希望する様になったら国民投票にて賛成多数を得て改憲すれば徴兵制にできるので問題ありません。

130:無党派さん
15/08/27 17:02:12.17 CNp/PNyk.net
成蹊って幼稚園からのエスカレーター組も多いし、実際には偏差値60もない。
偏差値50台の首相という方が正確だな。

131:無党派さん
15/08/27 20:40:32.23 RFH9Q6M8.net
闘う保守で愛国者の首相の嫁のイカレっぷりは如何なものか。
破廉恥にもほどがあるぞ。
愛国者の首相の嫁が、これじゃあ英霊も浮かばれんだろ。
「首相夫人の行為が支持者離れに直結する」と官邸から心配の声
URLリンク(news.livedoor.com)
 しかし、そんな安倍首相に対し、妻の昭恵さん(53才)は自由奔放に暮らしている。8月下旬のある夜、
昭恵さんが南青山の会員制バーに布袋寅泰(53才)を呼び出し、酔って首筋にキスをするなど絡みつい
ていた様子を女性セブンがキャッチしたのだ。
 そんな昭恵さんの行状に、首相官邸では今、心配の声が高まっている。
「いくら自由だといっても、首相に逆風が吹き荒れているこの時期に、あまりに軽率だと思います。
昭恵さんの一挙手一投足もまた注目されていますから、泥酔して顰蹙を買うような行為が続けば、
首相自身の支持者離れに直結する。もう少しファーストレディーとしての自覚を持ってもらいたい」
(永田町関係者)

132:無党派さん
15/08/31 00:30:24.70 mhy4E+4H.net
おおお
おーいこら

133:無党派さん
15/09/04 17:45:34.44 5ydkcml/.net
.
▼17年4月の消費増税、予定通り行う=安倍首相  News | 2015年 09月 4日 15:59 JST
URLリンク(jp.reuters.com)

┃ 安倍晋三首相は4日午後、訪問先の大阪市でテレビ番組に出演し、
┃2017年4月の消費税率の引き上げについて、予定通り行う考えを示した。

┃ 安倍首相は17年4月の10%への消費税率引き上げについて「予定通り行う考えだ。
┃リーマンショックのようなことが起これば別だが、今の状況であれば、今年の
┃冬のボーナスも来年の給料も上がっていく」と語った。

┃ また「消費が伸びていくような様々な政策を打っていきたいと思っている」と語った。
┃企業の投資を促す政策を打っていく考えも同時に示した。
 (1)2017年4月の消費税率の引き上げは、予定通り行う
 (2)「消費が伸びていくような様々な政策を打っていく
自分で言っていることに矛盾していないか?
増税されるから消費が冷え込むのに、消費税率の引き上げは予定通り行う。
さすが、稀代の バカ総理だ。

134:無党派さん
15/09/04 18:37:44.11 zOL7CtXK.net
【調査】 アジアでの好感度、日本のトップにも、韓国の不人気にも納得できない韓国ネット 「日本の資金力がこの結果を出した」★2[09/04] [転載禁止]&#169;2ch.net
スレリンク(news4plus板)
【政治】安倍首相、17年4月の消費増税「予定通り行う」 ★2 [転載禁止]&#169;2ch.net
URLリンク(daily.2ch.)<) net/test/read.cgi/newsplus/1441357395/

135:無党派さん
15/09/08 03:51:21.63 nABeWUrj.net
購入情報、暗号化で厳重管理=マイナンバー活用で2%還付-軽減税率の財務省案全容
URLリンク(www.jiji.com)
 2017年4月の消費税率10%への引き上げに合わせ、財務省が検討している「日本型軽減税率制度」の
全容が7日、明らかになった。国民に税金を払い戻すため、社会保障と税の共通番号(マイナンバー)制度を
活用する際に課題となる個人情報の保護については、情報を暗号化して厳重に保管する。国民が買い物時に
マイナンバーの「個人番号カード」を安心して提示できるよう配慮する。
 軽減税率の対象は「酒類を除く飲食料品(外食を含む)」。政府は、国民からいったん10%分の税金を集め、
後から2%分の還付(税の払い戻し)をする。
 このため、マイナンバーを使って一人ひとりの買い物データを保管、ポイント化する。インターネットの
ホームページでたまっているポイント数や払い戻し可能額が分かり、申告をすれば事前に登録した口座で
還付を受けられる。
 軽減税率の制度設計に当たっては、個人情報の保護には細心の注意を払う方針。政府は買い物データを
把握するため、16年1月から発行される「個人番号カード」を店頭で提示する仕組みにするが、カードに
記録されている氏名や住所、生年月日などは一切読み取らない。購入データのみ暗号化され、政府が新たに
設置するポイントセンターにオンラインで送られる。(2015/09/08-02:36)

136:無党派さん
15/09/08 06:57:01.14 dzT6Tx7t.net
マイナンバー持参が義務とは、低所得者いじめだ。
金持ちに義務を増やすなら分かるが、経済弱者に2%還付を受けるのにイチイチカードを持ち歩かせると言う発想がおかしい。
まず、安倍には出来ない。
自分が出来ない事を法律で強制するのは、政治家失格だ。

137:無党派さん
15/09/09 00:41:49.45 Mx4cvfLv.net
テレビ時評/暴走 読売テレビ/総理「おもてなし」の異常
URLリンク(blogos.com)
 在阪テレビ局 報道記者 桜宮 淳一
 9月4日金曜日。国会会期中の安倍総理がわざわざ大阪へやってきました。目的はテレビ出演でした。
総理はまず日曜日放送の「そこまで言って委員会NP」(東京など一部地域では放送なし)の収録に臨んだあと、
生番組で全国ネットの「ミヤネ屋」に出演しました(いずれも読売テレビ制作)。そもそも安保法案の参議院の
審議が大詰めを迎えているこの時期に、テレビ、しかも大阪まで行って…という、総理の行動に対する批判は
自民党内からも出ていますので、わたしはテレビ局に対しての批判を試みたいと思います。
ゲストが暴言
 まず、「ミヤネ屋」。予想通り、スタジオに友好的な空気をかもし出して、安保法案について厳しく質(ただ)す
ようなことはありませんでした。コメンテーターの日本テレビ解説委員が「法案が通らないと困る」と
主張していたのには、ビックリさせられました。進行のミヤネ氏が「久しぶりに総理の笑顔を見ました」と
言ったように、安倍さんは安心して持論を展開、終始リラックスしておりました。
 次に、6日放送の「そこまで言って委員会NP」。安倍総理の扱いに触れる前にまず、この番組ではゲストによる、
見逃してはならない重大な問題発言があったことを指摘したいと思います。一つはあるゲストが総理に対し
「拉致問題が進展しないなら自衛隊を動かしてはどうか」という暴言。もう一つは別のゲストが辺野古の
基地問題に関して「沖縄に米軍基地があるから中国は沖縄に手が出せないのだ」という発言。収録番組なのに
発言をスルーする制作者の感覚は信じられません。
-略-
“歴史的”番組
 今回の「そこまで言って委員会NP」とは、ひとくちに言えば「安倍総理をもてなそう」という趣旨の番組でした。
国会にいると「アベ辞めろ!」とか「憲法守れ!」という国民の声がいやでも耳に入ってきます。そこへ大阪の
テレビ局からお誘いが入った。「総理も大変でしょう。どうです、大阪へ来て命の洗濯でも…」なんて。
結果、総理は今回の番組出演でかなり元気になったはずです。
 憲法がないがしろにされようとしているこの時期に、その最高責任者である政治家を、ここまではっきり応援した
テレビ番組は初めてでしょう。その意味で“歴史的”な番組でありました。これはもう、メディアという立場を超えた、
露骨な政治的行為といわざるを得ないと思います。権力の暴走を止めるのがメディア本来の役割ですが、
メディアが暴走したとき、それを止めるのは国民しかいません。(さくらのみや・じゅんいち)

138:目覚めろ!世間知らず日本人
15/09/09 08:56:35.31 aHsZeEopA
在日天国が終わったと泣き喚いてる by 在日達

在日朝鮮人の生活保護 働かずに年600万円もらって優雅な生活
URLリンク(itainews.rnill.com)
在日特権とは 在日韓国朝鮮人特権 在日特権
URLリンク(note.chiebukuro.yahoo.co.jp)
【拡散】在日は通名制度を悪用すれば【 年収1億円 】になれることが発覚!!!
これやってる奴絶対いるだろ!!!
URLリンク(www.youtube.com)
朝鮮人への生活保護不正受給を斡旋する組織!
URLリンク(s.ameblo.jp)

【安倍政権の生活保護受給に対する政策がいよいよ実行】在日外国人が働くことをせず
生活保護受給する場合は祖国へ強制送還となります
URLリンク(www.youtube.com)

      ●厳選!韓国情報(掲示板有り)●
        URLリンク(gensen2ch.com)

139:無党派さん
15/09/09 19:13:41.71 rhKeIUGc.net
RPG ABEX ~新世界の野望~
URLリンク(youtu.be)

140:無党派さん
15/09/13 21:38:13.75 4dlUjgOh.net
xrtddjygきう
キチガイ安倍の暴走が酷過ぎる
金子勝×室井佑月
閉塞する日本経済と強まる安倍総理の独裁
youtube動画
URLリンク(youtu.be)

141:無党派さん
15/09/17 04:40:44.30 RpcZkv48.net
安倍首相が辞任するようなことがあったら安倍首相や菅官房長官は
どういう政権構想を描いていたのかきちんと証言してほしいね。
官僚やメディア、経済界をどうやってアンコンしようとしたのか知りたい。

142:無党派さん
15/09/17 04:52:08.14 q8TLSBjf.net
>>137
おれも「そこまで言って委員会」見たが酷かったな。辛坊治郎の安倍おもてなし
そのもの。
太鼓持ちコメンテーター集めて、安倍激励して、ひどかった。
>>1
ジムとかが、管理人になってから、安倍晋三に対する批判スレが途中で過去ログ
入りすることが目に余るようになった。
IT業者使って、世耕ゲッペルスがいちいちチェックしてるように思う

143:無党派さん
15/09/19 13:01:26.56 dz6J/brF.net
そうそう、安倍批判のスレって、なぜかいつの間にか消える事多いよね。
このスレもその内消えるのでは?
大阪の番組見てないけど
安倍って、自分を持ち上げてくれる番組しか出ないのがいかにも。
自分は強い首相を目指してるみたいだけど
今までで一番弱い首相だと思う。
さっさと辞めて欲しいね。
もう顔も見たくない。

144:無党派さん
15/09/19 13:04:02.95 pYVplGyl.net
>>135

どの党でもいいが、議員定数1/3削減、政党助成金制度等廃止、公務員数(教員、警察等除く)削減、歳出1/3減、地方分権、雇用労働慣行抜本的大転換
をしなきゃいかん。
スマホが安いのはいいことだが、同時に公が自らを削り戒めないと、国民・企業の共感は到底得られまい。
安保の茶番とかアホ丸出しだし、マイナンバーとか税金を取るのだけ積極的な公の姿勢は間違っている。
 

145:無党派さん
15/09/19 22:27:26.03 VSaCaru6.net
▼FNN (フジテレビ) 世論調査
  URLリンク(www.fnn-news.com)
Q7. あなたは、日本の安全と平和を維持するために、安全保障関連法案の成立は必要だと思いますか、思いませんか。
 必要 52.7 % lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
 不要 38.7 % lllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
 ほか  8.6 % lllllllll

Q8. あなたは、安全保障関連法案を、今の国会で成立させることに、賛成ですか、反対ですか。
 賛成 32.4 % llllllllllllllllllllllllllllllll
 反対 59.9 % llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
 ほか  7.7 % llllllll
※「政治に関するFNN世論調査」は、2015年9月12日(土)~9月13日(日)に、
  全国から無作為抽出された満20歳以上の1,000人を対象に、電話による対話形式で行った。

146:無党派さん
15/09/19 22:29:12.07 VSaCaru6.net
▼産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が、(8月)15、16両日に実施した
  合同世論調査 2015.8.17 11:37更新
  URLリンク(www.sankei.com)
 今国会で審議中の安全保障関連法案については、58.0%が「必要」と回答
今国会での成立には・・・
  賛成 34.3% llllllllllllllllllllllllllllllllll
  反対 56.4% llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch