15/02/22 14:27:19.80 i2Xp2z+U.net
>>60
自分の名前
67:おてんば私立学院総長 ◆Sh04QfwaGE
15/02/22 14:30:27.94 lgqSe1jb.net
>>62-63
菅義偉なんかが非常に怪しいww
68:無党派さん
15/02/22 17:28:40.53 AkpQinOa.net
さすがテロ政党の自民党だ。暴動を起こすテロリストだらけ
自民福岡 もみ合いで警察出動
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
69:無党派さん
15/02/22 22:05:50.03 TBdFoc+m.net
鳥栖市長選挙で現職の橋本市長(原口寄り)が自民推薦の前市議を破って勝利
橋本陣営には今村が応援にきていた模様・・・
知事選といい佐賀の自民党どうなってんだこれ
70:無党派さん
15/02/22 22:10:13.49 fpoVRNBf.net
>>69
今村と大串がくっついたらしいからな
今村は今期で引退するつもりで古川落とすために好き勝手やってるんじゃないか
71:無党派さん
15/02/22 22:23:50.01 8azSBmL3.net
福岡の後藤は半分ぐらいは取れるだろう。明らかに共産系候補だけど、
極力共産色を出さないようにしてるし、正式に推薦を出していない。
新潟市の斎藤と同じパターンがどこまで通用するかが見物だな。
72:無党派さん
15/02/22 22:24:58.80 hVsJzP0q.net
>>66
無効票は「白紙投票」と同じ気がするんだが…
73:無党派さん
15/02/22 22:27:39.31 fpoVRNBf.net
>>71
新潟は無党派だった現職が既得権にまみれて色褪せたのと
LRTという焦点があったから斎藤が大量得票したけど
福岡知事選はそういう要素が無いような気がする
74:無党派さん
15/02/22 22:36:58.71 8azSBmL3.net
>>73
ただ過去の県知事選では九大の教授がそれなりに票を獲得しているからねえ。
その時は福岡市と北九州市では互角だった。
11年も、共産の北九州市議というキャリアの田村(今は代議士)が
それなりに取ったからね。意外と言えば意外なんだよなあ。
75:無党派さん
15/02/22 22:52:41.02 IK5LMuR7.net
人物評価試験は不当な理由で不合格にされる可能性があるので、入学試験に取り入れてはいけない。
以下の記事に書かれているように採点基準が不明確なのを良い事に、採点者側の都合で不当な点数がつけられる恐れがある。
入試面接0点、なぜ 今年医学部不合格「採点基準は」
URLリンク(www.asahi.com)
言うまでもなく人物評価試験は、不公平不平等、人種差別の元である。
京大医学部入試でなんと「面接0点」 年齢差別ではとの見方出るが、大学担当者は否定
URLリンク(www.j-cast.com)
教育基本法 第3条
(教育の機会均等)すべて国民は、ひとしく、その能力に応ずる教育を受ける機会を与えられなければならないものであって、
人種、信条、性別、社会的身分、経済的地位又は門地によって、教育上差別されない
76:無党派さん
15/02/22 23:05:01.17 GbA3LtWb.net
都知事選挙がない統一地方選は統一地方選らしくない
統一地方選(前半)に全く関係のない都県
岩手 宮城 福島 茨城 東京 沖縄
77:無党派さん
15/02/23 05:05:56.34 7wqY/1nm.net
北海道知事選、悩む佐藤氏 大地が共産に拒否感
3月26日告示の道知事選で、フリーキャスター佐藤のりゆき氏(65)が、
支援を受ける各政党との距離感に頭を痛めている。
期待通り民主、共産両党の支援は得たものの、新党大地の鈴木宗男代表が
共産党に拒否感を示し、新たな火だねとなっている。
「保守、中道、浮動票。来るべき票が離れてしまう」。
共産党道委員会が佐藤氏支援を発表した18日、釧路市内で記者団の
質問に答えた鈴木氏は共産党への警戒感をあらわにした。
佐藤氏に強い関心を示してきた鈴木氏は、佐藤氏本人や後援会幹部に
共産党の支援は断るよう強く働きかけてきた。大地関係者によると、
保守政治家を自任する鈴木氏はかねてから、共産党とは主義主張が
異なるとして「新党大地とは相いれない」と一線を引いてきた。
78:無党派さん
15/02/23 05:06:48.52 7wqY/1nm.net
2011年
高橋はるみ 57無所属 現 1,848,504票 69.44% 自民・公明推薦
木村俊昭 50 無所属 新 544,319票 20.45% 民主・社民・国民推薦
宮内聡 48 無所属 新 176,544票 6.63% 共産推薦
79:無党派さん
15/02/23 05:22:42.94 svL0h6IP.net
>>72
白票は悪用される恐れあり。
なので、何かしら書いた方がマシ。
80:無党派さん
15/02/23 05:25:45.03 5skuv8hy.net
>>77
1対1じゃなきゃダメって言ってたのムネオだろ。
共産党が独自候補立てて自民党アシストしても文句言うなよ。
81:無党派さん
15/02/23 07:13:10.23 uYy0D6q9.net
いまだにムネオハウスの追求を恨んでるのかw
82:無党派さん
15/02/23 08:45:07.95 09aSQHfu.net
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
自民党は格差を作り上げて現状も正規は増えずに非正規雇用を
国策的に増やしている割に、非正規雇用の待遇の改善を
行わない無責任政党
URLリンク(jiyugaichiban.blog61.fc2.com)
派遣業は現代の口入れ屋、廃止すべき
人材派遣制度は、格差社会を助長するものと、私は見ている。
現在の口入れ屋に過ぎない。やくざ稼業と言えよう。
人材派遣業はピンハネしていると聞く。
はけん110番で見ると
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
83:無党派さん
15/02/23 13:03:04.47 ySyB+CJ5.net
追い込まれた安倍捏三がついに自身の捏造ヤジを認めて訂正
安倍首相が事実誤認認め「遺憾」表明 「日教組」やじ巡る背景説明で
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
首相は20日の予算委で、
前日の審議中に民主党議員にやじを飛ばした理由について「日教組は補助金をもらっている」
「(日教組の本部がある)日本教育会館から献金をもらっている議員が民主党にいる」などと指摘。
しかし、日教組は補助金を受けていないことが発覚した。
首相は民主党が否定する同会館からの献金についても訂正、
遺憾の意を表明した。
84:無党派さん
15/02/23 13:44:24.56 R/xC8W8y.net
>>77-78
鈴木宗男が言ってることの方が正論
現職の票を切り崩さない限りまったく勝ち目ないのに
共産党の支援などかえって逆効果
もはや接戦にすらならないね
だいたい多選批判くらいしか攻撃材料ないのに
現職よりも年寄りって時点で終わってる
85:無党派さん
15/02/23 13:58:12.38 ySyB+CJ5.net
自分のFacebookのネトウヨのデマ書き込みを鵜呑みにして国会でひけらかして喜ぶネトウヨ総理
「『デマ総理』にはいい加減にしてもらいたい」枝野幹事長
URLリンク(www.dpj.or.jp)
「議場のヤジはセンスを問われる」 自民・谷垣幹事長
URLリンク(www.asahi.com)
池田信夫@ikedanob
首相がヤジをとばすのも異例だが、
の中身が二重三重に間違っていて「誤解」とさえいえない。安倍さんは大丈夫か。
EURO SELLER 2015‏@euroseller
誰の入れ知恵か気にした方がいい。どうせ自分では調べていない。
RT @ikedanob: 首相がヤジをとばすのも異例だが、
その中身が二重三重に間違っていて「誤解」とさえいえない。安倍さんは大丈夫か。
86:無党派さん
15/02/23 14:42:16.95 uYy0D6q9.net
>>84
前回は高橋相手に勝ち目がないから多くの人が白けて投票しなかっただけ
今回は勝ち目があるから共産党の支援は重要
87:無党派さん
15/02/23 14:53:56.09 rLr8j4y5.net
佐藤のりゆきは「北海道独立」などと言い出した基地外だぞ
88:無党派さん
15/02/23 16:34:13.19 MJ3I8enb.net
>>86
白けたと言っても投票率は60%で現職の得票率は70%
たいした失政もなく勝ち目なんかないよ
佐藤は共産党が乗れるような候補だったというだけ
むしろそっちの方が保守、中道、無党派は投票しない
89:無党派さん
15/02/23 16:55:33.45 Wb/p7Lmv.net
まーた出たよ。ネトサポが。
さとう自身が前回の対立候補と比較にならないくらい知名度あるし
4選目は多選批判でがっくり支持落ちるしで充分勝ち目はるんだよ。
ただ宗男も娘を民主に入党させた事からもわかる通り
かって50万動員出来たんが今や30万ちょっとしか票を集められなくなってるし
逆に共産は民主の没落で票を増やして今や
北海道での得票は大地とどっこいどっこい。
これは宗男の条件闘争なのは確実。
宗男自身は選挙に弱い上に娘が民主にいるのにさとう支援しないとか無理なんだから。
90:無党派さん
15/02/23 17:10:23.29 z6SAktrq.net
のりゆきの知名度は、例えばどこの支持も得なくても
40万ぐらいの票は取ると思う。これに民主、共産、大地?が支援
現職でも勝てるかどうか言えない状況だろうね。
91:無党派さん
15/02/23 18:58:06.57 CNGW8AOI.net
>>89-90
脳内お花畑だなw
結果がでたらこのレスをコピペして大笑いしてやるよw
92:無党派さん
15/02/23 19:31:55.41 z6SAktrq.net
>>91
昨日、市長選で自公推薦の候補
2人も負けたぞw
93:無党派さん
15/02/23 20:00:08.09 uYy0D6q9.net
>>88
共産党がのると無党派が投票しないというのはどういう自信なんだろうなw
それじゃあ共産党推薦の候補者が当選するのはどういうことなのか
東京大阪京都埼玉福岡等々で共産党推薦知事が当選したことはID:MJ3I8enb的には無かったことになってるのかw
94:無党派さん
15/02/23 22:23:04.44 Wb/p7Lmv.net
と言うかこんなの道民から見れば一発で状況わかるんだけどな。
宗男は共産が怖いんだよ。
北海道民主党は元々横をドンとする路北海道社会党に鳩山一派が乗っかって
出来てたわけでドンは横路なわけ。
だから鳩山も横路には気を遣って(まああれは福島の偽黄門と小沢の対立もあったが)
衆議院議長の椅子まで用意したわけだけど
横路本人は道知事時代にショックの祭典事件ってのをやらかしてるわけ。
ちなみに次世代の中田が全く横浜の土地を踏めなくなったけど
中田がやらかしたY150の赤字額が30億。
ショックの祭典はその3倍の90億も赤字を出した上に
裏で反社会勢力が一枚かんでたとかで醜聞まみれなわけよ。
つまり横路にはアンチも多い。
だから北海道は元々自民が弱い土地柄な事もあって
自民党も嫌だが、横路がふんぞり返ってる社会党や民主党も嫌だっていう層も多かったわけ。
宗男自身は自民時代選挙で勝ち目がないから比例単独に回されたレベルで
選挙弱いのに、大地がそこそこ票取れてた理由はこの層を上手に宗男が
吸収できていたからなの。あとは松山千春効果と利権票くらいか。
ところが本土で民主党が徹底的に嫌われた結果共産がアンチ民主の左派票の受け皿に
なり出したから大地にとって非常に困ったわけ。この流れが道内に波及したら
このままだと共産党に票を奪われるからね。
だからグチグチ言って道政への影響力を大地>共産にしようとしてる。
95:無党派さん
15/02/23 23:08:05.02 uYy0D6q9.net
>>94
>宗男自身は自民時代選挙で勝ち目がないから比例単独に回されたレベルで
元々旧5区では十勝が主な地盤なんだが、小選挙区になって一回目の総選挙では
自民の内規で若い方の中川が優先されたため
北村離党で旧5区の自民空白になった釧路から出るはめになったと記憶してるが
その後北村が自民に再入党したため
宗男は出る選挙区がなく比例単独にまわされたというだけの話なんだが
96:無党派さん
15/02/23 23:32:24.60 Wb/p7Lmv.net
>>95
内規も何も中選挙区時代の実績で十勝で宗男が中川に勝てない事は明白だったじゃん。
しかもいくら選挙制度改革で国替えを余儀なくされたと言っても
一応自民党が勝った選挙でしかも宗男の選挙区も新進と旧民主で
野党が分裂してたのにもかかわらず、新進北村に惜敗率6割台の大敗かましたわけでね。
その後自民離党後参院選に出馬した時も2人区で4位とかだし
イメージに反して選挙には本当に弱いんだよ。
97:無党派さん
15/02/23 23:53:18.63 xEPdJ0Zv.net
民主、維新、共産が共闘することで一致
野党3党 あすの予算委に応じず
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
民主党、維新の党、共産党の国会対策委員長らが23日夜会談し、
西川農林水産大臣の辞任を受けて、24日に予定されている衆議院予算委員会の一般質疑について、
審議を行える環境ではなく応じられないという認識で一致しました。
98:無党派さん
15/02/23 23:54:59.62 GVdAIhvn.net
野党議員ェ…仕事しろよ……質疑なんて議員最大の仕事じゃねぇか
99:無党派さん
15/02/24 10:32:35.35 JhhywFCt.net
天皇陛下や皇太子にも嫌われてる国賊安倍政権を一刻も早く退陣させよう
AFP「日本の皇太子が歴史修正主義を批判」
スレリンク(poverty板)
Japan crown prince warns on 'correct' history
URLリンク(news.yahoo.com)
100:無党派さん
15/02/24 12:30:16.00 JhhywFCt.net
安倍首相、慢心が生む死角 西川農相が辞任
URLリンク(www.nikkei.com)
西川農相辞任 政権自体の信用失墜だ
URLリンク(mainichi.jp)
農水相辞任―政権におごりはないか
URLリンク(www.asahi.com)
辺野古の抗議―強硬政府が生んだ混乱
URLリンク(www.asahi.com)
西川農相辞任 返金で幕引き許されぬ
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
101:無党派さん
15/02/24 16:29:16.40 JhhywFCt.net
道知事選は自公VS民維共の構図になった。自民終わったな
北海道知事選 「北海道のみのもんた」立候補で官邸は戦々恐々
URLリンク(getnews.jp)
>民主党と大地のほか、2月17日には共産党も佐藤氏支援の方針を固めた。維新も支援に回るとみられる。
> 昨年末の総選挙の比例北海道ブロック得票率は、自公合計の約42%に対し、民・維・共は合計で約50%。そのため官邸は、
>「事実上の不戦敗となった福島県知事選にはじまり、落としてはならなかったはずの沖縄県知事選、佐賀県知事選に続く4連敗となる可能性がある」
>と戦々恐々なのだ。
102:無党派さん
15/02/24 17:38:47.99 K1QvaXhx.net
日本を元気にする会
URLリンク(nippongenkikai.jp)
URLリンク(twitter.com)
★ 明日(2/25)「公認候補者の発表」をいたします!
そして発表後には、渋谷駅ハチ公前で18時~街頭演説を行う予定です
103:無党派さん
15/02/24 17:43:26.22 K1QvaXhx.net
日本を元気にする会 定例記者会見(2015.2.19)
: URLリンク(youtu.be)
・第一次公認候補の発表について(松田)(8:17頃~)
104:無党派さん
15/02/24 17:44:59.40 ceqiexlm.net
>>102
インターネッ党が掛け声倒れに終わったばかりに東京では意外に獲るか?
105:無党派さん
15/02/24 18:15:10.00 gMMZwzoN.net
>>101
でもやっぱり地方で共産推薦というのは得る票より離れる票のほうが多いよ。
オイラの地元は四国だが、県知事選でいくら仙谷がフル回転しても志位が
選挙カーの上で演説した時点で風向きが変わったもん。明らかに「引いてる」人がいた。
革新自治体はなやかなりし1970年代とは(月並みな言葉だが)時代が違うんだと思うよ。
106:無党派さん
15/02/24 18:42:39.44 K1QvaXhx.net
>>104
首長を狙うには厳しいだろうけど、議員なら・・・
大体3000票前後あれば、市議会・区議会選挙は当選するんだろ?
でも、今 3/1投票日の台東区区長選挙に、推薦候補だしているんだよね・・・
スズキイチロー とかいう人
どうなるかな??
107:無党派さん
15/02/24 18:45:28.74 +4IwfUNn.net
>>105
そうでもないだろ。
共産アレルギー自体は70年代より大幅に緩和してると思うけど。
108:無党派さん
15/02/24 19:16:41.74 gMMZwzoN.net
>>107
いや、地方選における共産の得票は明らかに退潮傾向。
コアな共産支持者は自民には絶対流れないんだからほっといて
もっと中道層を引き付けるほうに注力したほうがいい。
109:無党派さん
15/02/24 22:34:28.01 fzfW5vhc.net
地方選はなじみの人が出てるから共産には票がいかないんじゃないかな。
特に地方は選挙始まった時点で票が読めるから、誰が共産にいれたか
わかってしまうし。
地方の議員選で有力候補がまさかの落選だと誰が入れなかったかで
もめるしね。
110:無党派さん
15/02/24 22:45:12.88 K1QvaXhx.net
>>109
投票率が極端に低いところは、投票率が上がれば、すぐに当落が入れ替わると思うけどね。
だから、都市部で投票率が4割を切る選挙区は、5割に迫れば状況が変わる
111:無党派さん
15/02/24 23:17:36.42 fzfW5vhc.net
>>110
>>109だけど、これは過疎地のリアルな話。
村会議員とかだと、地区の推薦でだいたい決まるから票も読めるんですよ。
昔現職だった近所の人が予想より取れなくて落選した時は修羅場だったって
親が言ってたよ。
112:無党派さん
15/02/24 23:34:09.56 +4IwfUNn.net
>>108
そりゃ小選挙区制のせいで国政共産が退潮してたからだろ。
衆参両院で法案提出権を得た今そんなもん当て嵌まらんよ。
113:無党派さん
15/02/24 23:50:06.76 +4IwfUNn.net
ついでにここで共産云々騒いでるのは事実上ネトサポだろうね。
北海道は共産が立てない事で高橋批判票の分散を防ぐくらいの意味しかないけど
奈良の生駒市長は共産と結構懇意だったはずだし。
北海道の陰に隠れてるけど、奈良は共産・維新vs自公民になるのか。
胸熱。
114:無党派さん
15/02/25 11:03:07.39 81MSNMyp.net
自分の父親が田舎の過疎地の町で町議会議員をやってるのだが
町議会議員というのは政治家のカテゴリーに入るのか?
115:無党派さん
15/02/25 11:06:15.61 qlTm8Oqc.net
>自民党幹部は「年度内成立は一層困難になった。
>近く閣僚の新たな『政治とカネ』の問題が出るとの噂もある。そうなったら決定的だ…」と周囲に漏らしていた。
次にドミノ辞任するのは誰だ?
農水相辞任で質疑停滞 予算の年度内成立は絶望的
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
116:無党派さん
15/02/25 11:26:59.10 QyZuAQ6M.net
“筆談ホステス”区議会へ 銀座ナンバー1の経験生かす(東スポWeb)
- Yahoo!ニュース
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
117:無党派さん
15/02/25 11:36:49.36 RbpoWuoG.net
>>113
共産は関西広域連合反対だから加盟を目指す生駒市長には乗れないだろ。
118:無党派さん
15/02/25 13:21:28.66 qlTm8Oqc.net
内ゲバを始めた自民党wもう安倍政権も終わりだな
塩崎のカネの問題がでてきたら世耕や菅のリークだと思っていいな
塩崎厚労相と世耕官房副長官、低レベルすぎる誹謗中傷合戦で潰し合い 塩崎氏更迭必至か
URLリンク(biz-journal.jp)
119:無党派さん
15/02/25 13:25:42.80 YVKLfnUF.net
暴行事件を起こしていた
ビッ●カメラ札幌店 の 佐藤伸弦 副店長 暴行犯
120:無党派さん
15/02/25 22:20:44.16 qlTm8Oqc.net
ニ階総務会長「安倍は小者の雑魚」
■二階俊博・自民党総務会長
若い頃、有力な国会議員の秘書を10年やらせていただいたが、当時、若者の立場から、ライオンや虎をそばで見てまいりました。大変な存在感がありました。
今は自分もある程度年をとって、ライオンをライオンと感じなくなったのかもしれませんが、昔はそういう政治家がおりました。
やっぱり佐藤栄作先生が廊下を歩いてくると、なんとなく皆さーっと引いて、敬意を払って通りを待ったもんですよ。
河野一郎先生もやっぱり影響力はすごかったですよね。
河野さんが当選10回目くらいの時に、予算委員会が始まる時に扇子の先で二つほど呼ぶと、
当選5、6回くらいの呼ばれた人がぱーっと飛んで行って「何でしょうか」と聞いている。
今、そんな姿はないわね。時代も変わった。だけど、あの頃は、圧倒されるというか、差が確かにあった。
ライオン、いなくなったことは確かです。(東京都内の講演で)
朝日新聞
URLリンク(news.goo.ne.jp)
121:無党派さん
15/02/25 22:20:50.49 JN0Q/rft.net
まあこのスレの住民は共産の事わかって無さ過ぎだわ。
何も革新自治体の頃の話まで持ち出さなくても
共産が他党それも本来保守系の人間に相乗りする時は
よほど勝ち目がある場合に限るし、共産の選挙に関する情報収集能力と
分析能力は去年の突発解散の情報を野党で一番先にキャッチしてた時点で
わかるでしょ。
都知事選で何を言われても宇都宮を引っ込めたなかったら
結果は細川宇都宮足しても舛添に勝てなかったけど
沖縄での選挙調整の効果はご存じの通り。
あいつらは自分たちが支持すると保守や中道どころか左派の支持者まで
一部逃げる事はわかってるけど、それを差し引いても今回は勝てると判断した結果。
しかも共産のそういう判断は基本当たってる事が多い。
北海道は佐藤で決まりでしょ。
社会党右派の横路が拒否する保守寄りの人間を共産が支援するってのはそういう事。
122:無党派さん
15/02/25 23:14:15.82 XtLL5GUx.net
>>121
元から秋の赤旗祭りで候補者大々的に発表予定それが解散とタイミング被っただけ
お前もたいした事ないって
123:無党派さん
15/02/25 23:38:58.08 QyZuAQ6M.net
日本を元気にする会
統一地方選挙 公認及び推薦予定者
URLリンク(nippongenkikai.jp)
124:無党派さん
15/02/26 01:46:52.12 YeIdoqIT.net
日本人の8割以上が償いは終わったと認識している
125:無党派さん
15/02/26 07:28:37.72 Q7Jpi8G7.net
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
自民党は格差を作り上げて現状も正規は増えずに非正規雇用を
国策的に増やしている割に、非正規雇用の待遇の改善を
行わない無責任政党
URLリンク(jiyugaichiban.blog61.fc2.com)
派遣業は現代の口入れ屋、廃止すべき
人材派遣制度は、格差社会を助長するものと、私は見ている。
現在の口入れ屋に過ぎない。やくざ稼業と言えよう。
人材派遣業はピンハネしていると聞く。
はけん110番で見ると
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
126:無党派さん
15/02/26 07:32:10.59 SMOGZQqv.net
>>121
いやだから北海道を含め知事選で共産が独自候補を引っ込めるのは
接戦になるケースに限られることは当然でしょ。
結果の当/落は五分五分じゃない?沖縄みたいな特殊なケースを除けば。
少なくとも「これ(共産降り)で当選確実」などとは言い切れんと思うがなぁ。
127:無党派さん
15/02/26 08:03:56.46 TCHASg/q.net
>>111
開票のときに事務所に集まっている人数より得票数が少なかったときは
当選したのにも関わらずさすがに気まずい雰囲気になったなw
128:無党派さん
15/02/26 10:26:37.50 JJR6rOSQ.net
川崎市議選は中学生殺人事件をうけて少年法廃止とか殺人少年厳罰条例制定とか言う人が出てきたらかなり得票すんじゃね?
129:無党派さん
15/02/26 13:51:06.35 XfRWR254.net
>>128
あの・・・そんな過激な人がでても、困るわ‥
一時的な感情で条例を作られてなー
そんなものを作っても、犯罪はなくならない。
それで、犯罪が抑止できると思っているのなら、それは今の政権と同じ考え。
130:無党派さん
15/02/26 15:28:35.50 ArsfNOPh.net
>>126
いや佐藤のりゆきは元々保守サイドの人間なんだよ。
こういうのに乗るときはまず勝ち目があるとき。
131:無党派さん
15/02/26 15:50:22.21 Z3E2zQWD.net
下村博文・文科相が証拠隠滅に失敗、大臣辞職へ
URLリンク(www.chuoh-kyouiku.co.jp)
URLリンク(www.chuoh-kyouiku.co.jp)
↓
URLリンク(web.archive.org)
URLリンク(web.archive.org)
URLリンク(web.archive.org)
政治団体としての活動していた模様
132:無党派さん
15/02/26 18:39:45.52 e84OrGyQ.net
明日発売の写真週刊誌【FRIDAY】3月13日号から
⇒怒りの告発スクープ:西川公也前農水相と脱法献金していた精糖工業会会長・久野修慈氏のツーカー写真を本誌が独占入手!
⇒政局大特集:安倍晋三が稲田朋美政調会長に託した財政再建素案の核は「国民よ、痛みに耐えよ」
⇒告発スクープ:自衛隊の身内紙「朝曇」が掲載した「紛争地の人質救出は不可能だ」-海外派兵は何のため?
⇒怒りの大特集:トヨタ出身の民主党・岸本周平議員が喝破「GPIFの年金改革はバクチだ」-半分を株に
URLリンク(ecx.images-amazon.com)
133:無党派さん
15/02/26 20:44:57.79 SMOGZQqv.net
>>130
だから「勝ち目がある」ってーのは「接戦」に近いでしょ。
少なくとも「勝負アリ」とか「優勢」とは言えないわけだ。
今のご時世、このテの地方選も国政選同様投票日直前まで動向が読めない。
134:無党派さん
15/02/26 22:20:33.49 e84OrGyQ.net
下村真っ黒過ぎるな。早く辞任しろ
218 :無党派さん:2015/02/26(木) 20:58:10.80 ID:EnbKsoJG
下村に新たな燃料か
下村博文文部科学相が代表を務める政党支部が寄付を受けた際に発行した領収書に
不適切な記載があった問題で、要望していない相手にもただし書きを「年会費」として
複数の領収書を発行していたとみられることが26日、分かった。
同日開かれた衆院予算委員会後の取材に下村氏が明らかにし、訂正する意向を示した。
下村氏は同日午前の答弁で、ただし書きについて「相手の要望だった」としていたが、
領収書を受け取った人で要望していない人もいると報道陣から指摘を受けると「事実関係が
そうであれば訂正する。今は書かないようにしている」と述べた。
2015/02/26 20:18 【共同通信】
URLリンク(www.47news.jp)
135:無党派さん
15/02/26 23:27:43.48 ArsfNOPh.net
>>133
普通にやってりゃ7,8割方勝てるという事よ。
136:無党派さん
15/02/27 03:23:21.25 PeBZJ+KP.net
第一次安倍政権と似てきたな。安倍政権崩壊の始まりになりそうだな
安倍首相 悪夢再び!「農水相」と「お友達」で内閣崩壊・・・西川辞任と下村文科相裏金疑惑
URLリンク(www.j-cast.com)
政治混迷の季節がまた始まった。
西川公也農水相が利害関係のある業界、とりわけ砂糖業界からの献金が問題視されてクビを切られた。
『週刊新潮』によれば、安倍首相にとって農水相というポストは「鬼門」だそうだ。
たしかに第1次安倍内閣の農水相・松岡利勝氏は事務所費問題を批判され、自殺してしまった。
後任の赤城徳彦氏も事務所費問題や「バンソーコー記者会見」で顰蹙を買ってクビになった。
続く遠藤武彦氏も農業共済組合からの掛け金不正受給でわずか8日間で辞任している。
こうした農水相の不祥事での交代が政治不信を招き、第一次安倍内閣は崩壊していったのである。
137:無党派さん
15/02/27 03:51:57.79 N+f6Gakt.net
農水畑の議員って九州の方とか多そうな印象あるけど(田舎で農業県多くて農協強そうだし)
そっちから引っ張ってきたりしないんかね?
138:無党派さん
15/02/27 09:06:25.88 UajBfCiR.net
地方選に聴覚障害者擁立=元気
URLリンク(www.jiji.com)
「日本を元気にする会」は25日、4月の統一地方選の候補者20人(公認14人、推薦6人)を発表した。
東京都北区議選に、聴覚障害があるホステスとして有名になった斉藤里恵さんを擁立。筆談で記者会見した斉藤さんは「あらゆるサポートができる社会をつくりたい」と表明した。
松田公太代表は、斉藤さんの擁立について「障害を持った人が議員になることで、議会を変えていくことができる」と語った。
元気にする会は、統一地方選向けの基本政策も発表。経営者やベンチャー事業の発掘、重要政策での住民投票の実施などを盛り込んだ。
139:無党派さん
15/02/27 09:09:00.11 UajBfCiR.net
福井知事選に新人擁立=共産
URLリンク(www.jiji.com)
任期満了に伴う福井県知事選(4月12日投開票)で、共産党県委員会は26日、新人で党県書記長の金元幸枝氏(56)を公認候補として擁立すると発表した。
知事選には、現職の西川一誠氏(70)が無所属で4選出馬する意向を表明している。
140:無党派さん
15/02/27 12:33:26.44 PeBZJ+KP.net
更に燃料が来た
下村博文文部科学相を支援する任意団体「東北博友会」が下村氏の講演会を開いた際に車代や宿泊費などを負担していたことが
27日、分かった。団体関係者が共同通信の取材に証言した。
関係者によると、2013年8月と14年9月に仙台市内のホテルで講演会を開いた際、下村氏らの宿泊代計数万円のほか、空港や
駅からのハイヤー代として5千~1万円を負担した。講演料は払っていないという。後援会には150~200人が参加。1人につき
1万円程度を集めていた。
政治資金規正法に基づく政治団体の届け出をしていない任意団体が、資金集めを担っていた可能性が浮上している。
URLリンク(www.47news.jp)
URLリンク(img.47news.jp)
141:無党派さん
15/02/27 14:07:37.71 J2iRc3+Q.net
>>32
自公民vs隠れ維珍の戦いだな
最近大阪や兵庫でその構図の選挙が多い。奈良ではどうかな
・岸和田市長選(隠れ維珍●)
・神戸市長選(隠れ維珍●)
・西宮市長選(隠れ維珍○)
・交野市長選(隠れ維珍○)
ちなみに豊中市長選では隠れ候補すら出せず維珍不戦敗w
142:無党派さん
15/02/27 22:03:14.69 /6HTSA9i.net
日本を元気にする会
統一地方選向け元気な政策
URLリンク(www.slideshare.net)
予定者
URLリンク(nippongenkikai.jp)
143:無党派さん
15/02/28 01:34:06.27 4P8kN0R1.net
神奈川知事選で現職推薦=自民
URLリンク(www.jiji.com)
自民党は27日、統一地方選前半戦(4月12日投開票)で実施される神奈川県知事選で、再選を目指す現職の黒岩祐治氏(60)を推薦することを決めた。
144:無党派さん
15/02/28 10:22:01.34 lCIJI2nT.net
世襲批判をして台頭した民主党松原仁が自分の息子を地方選に出馬させるとの情報
低気温のエクスタシーbyはなゆー
URLリンク(alcyone-sapporo.blogspot.jp)
145:無党派さん
15/02/28 10:24:33.37 1da2/fPY.net
>>141
でも山下って左翼だぞ
橋下と対立している嘉田由紀子が山下のバックについてるし
146:無党派さん
15/02/28 11:20:03.09 A9hT9bWO.net
>>145
同じビルに入ってた同業者だから関わりがあっただけで
維新ほど滅茶苦茶で荒唐無稽な対決・改革路線なわけじゃないしなあ
むしろ福祉を手厚くとかそっち系の政策だし
147:無党派さん
15/02/28 11:45:49.83 EaksLJwH.net
統一地方選挙
日本を元気にする会
松田公太
『第一次候補予定者(公認・推薦)の記者会見!』
⇒ http://アメーバ.to/1DBBcSa
148:無党派さん
15/02/28 14:45:03.05 gRdPLccF.net
>>145-146
でも維珍の議員がこっそり支援するという噂だぜ
山下が勝ったらまた維珍ニートが勝利宣言して暴れまくるだろう
149:無党派さん
15/02/28 14:45:59.53 SysMl7Nh.net
橋下市長、「こんなん給食ちゃう、餌や」と切実に訴えた子供に「アフリカの子供はどうだ」とまた詭弁 ★2 [転載禁止]©2ch.net [448916155
スレリンク(poverty板)
なんだこのキチガイは。アフリカに比べれば恵まれてるから文句言うなとか言うんなら、
給食に限らず何でも正当化できるわなぁ
この詭弁だらけの糞市長が代表やってる維新は終わってるな。早く橋下切りしてまともな党に生まれ変われ
150:無党派さん
15/02/28 16:42:40.26 6zpMomzS.net
>>135
なんていうか、はじめの勢いからかなりトーンダウンw
ま、その程度のいいぶんなら異論ないわ。がんばってくださいや。
151:無党派さん
15/02/28 18:39:01.46 SysMl7Nh.net
もう安倍内閣は総辞職しろよ
環境相側に寄付、さらに530万円 法相側も90万円
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
152:無党派さん
15/02/28 18:54:28.46 EaksLJwH.net
【ニコ生(2015/03/01 17:00開始)】
浦安の秘密兵器、登場!?
【第4回】日本を元気にする会【元気が出るねット】
http://ニコ生.ms/lv211493794
153:無党派さん
15/03/01 09:57:41.81 Y5hj0OOB.net
擁護しきれないほど酷過ぎてついに産経にも見放された安倍政権
産経ニュース
広がる献金疑惑 不祥事への謙虚さ足りぬ
URLリンク(www.sankei.com)
もらってはならない補助金企業からの献金をはじめ、政治資金の基本的ルールがこれほど軽視されているのかと驚く。
行政庁のトップとしてとりわけ高い透明性を求められる閣僚が、
資金問題を相次いで追及される事態は極めて深刻だと言わざるを得ない。
自民党は国民の期待を受けて政権に復帰したが、このような状況を放置するなら、
政治献金を通じて企業と深く結びつく「古い体質」が再び顔をのぞかせているとの印象を与えよう。
下村博文文部科学相の各地にある任意の支援団体が、
政治団体の届け出を行わずに資金集めなどを担っていた疑いを持たれているのも、極めて初歩的な問題だ。
安倍晋三首相や菅義偉官房長官は、そのつど「違法性はなく問題にならない」との見解を示しているが、
大きな問題であることは、当事者らがあわてて献金を返しているのが何よりの証明だろう。
国民に疑いを持たれる事態を引き起こしているのは、自民党であることを忘れているようだ。
154:無党派さん
15/03/01 10:28:44.82 ulbUiOFV.net
山本太郎となかまたち | 山本太郎と統一地方選に挑むなかまたち URLリンク(yamamototaro.org)
生活の党 議員選挙 最新情報
URLリンク(www.seikatsu1.jp)
155:おてんば私立学院総長 ◆Sh04QfwaGE
15/03/01 10:33:11.66 sYjJ/f3h.net
>>149
今も学校給食で脱脂粉乳でも出してるの、大阪では?
156:無党派さん
15/03/01 11:29:29.07 1OugzEN/.net
神奈川知事選で現職推薦=自民
URLリンク(www.jiji.com)
自民党は27日、統一地方選前半戦(4月12日投開票)で実施される神奈川県知事選で、再選を目指す現職の黒岩祐治氏(60)を推薦することを決めた。
157:無党派さん
15/03/01 11:32:09.81 1OugzEN/.net
約3100人が出馬へ=自民前回超え、民主6割��41道府県議選告示まで1カ月
URLリンク(www.jiji.com)
統一地方選として4月12日に投開票される41道府県議選の告示(4月3日)が、約1カ月後に迫った。
時事通信社の2月27日現在の集計によると、総定数2284に対し、3120人が立候補の準備を進めている。
平均競争率は1.37倍となり、前回2011年統一選の1.48倍を下回る。
自民党が既に前回を上回る1310人に達したのに対し、民主党は6割弱の332人にとどまっている。
議員選が行われるのは11年と同じく、以前から対象外だった茨城、東京、沖縄と東日本大震災の影響で前回から外れた岩手、宮城、福島を除く41道府県。
総定数は46減った。立候補予定者は現段階では前回の立候補者3457人の9割で、337人下回っている。
特に新人は319人少ない1056人で、候補者全体に占める割合も低下。民主党などの擁立が進んでいないことが要因だ。女性候補は前回並みの348人だが、割合は11.2%と前回(10.0%)を上回る。
政党別の立候補予定者は自民が最多で、前回(1244人)を66人上回った。
民主は来年夏の参院選に向け、統一選を党再生の足掛かりにしたい考えだが、前回(571人)を大幅に下回り、自民の4分の1程度にとどまる。今後、女性を中心に候補者の上積みを目指す。
このほか、昨年9月に結成された維新の党は大阪維新の会公認を含め、近畿を中心に126人擁立。
公明は3人減の169人、共産は22人増の247人、社民は6人減の39人となっている。統一選に初めて挑む次世代の党は3人。
地域政党など国会に議席を持たない政治団体を示す「諸派」は37人で、前回(160人)より123人少ない。大阪維新や減税日本など首長らによる結党が相次いだ前回のような地域政党ブームが起きていないことが影響した。
無所属も前回(934人)より77人減の857人となっている。無所属には、昨年11月に解党したみんなの党所属だった候補者らもいる。
仙台、静岡、北九州を除く17政令市議選も4月3日に告示され、同12日に投開票される。
2月27日時点で、総定数1022に対し1360人(うち女性244人)が準備を進めている。
◇41道府県議選立候補予定者数
(2月27日現在、時事通信社調べ、定数2284)
党 派 計(女性) 現 元 新
自 民 1310( 47) 1090 18 202
民 主 332( 54) 236 15 81
維 新 126( 10) 48 2 76
公 明 169( 15) 142 0 27
共 産 247(121) 68 14 165
社 民 39( 6) 28 3 8
次世代 3( 0) 1 0 2
その他 0( 0) 0 0 0
諸 派 37( 10) 15 0 22
無所属 857( 85) 339 45 473
合 計 3120(348) 1967 97 1056 👀
158:無党派さん
15/03/01 11:47:16.67 G2pqafgL.net
ほんと民主ヘボだな。それと諸派の詳細が欲しいな。大阪維新は維新という扱いなんかな?
159:無党派さん
15/03/01 12:14:12.58 einzdInR.net
大阪維新=維新だな
大阪維新の大阪府議候補だけで51人
160:無党派さん
15/03/01 20:38:20.55 GlbyaX62.net
予算委質疑に女性議員5人=民主
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
民主党は3月2日に行われる衆院予算委員会の一般質疑を「女性デー」と位置付け、
5人の質問者全員に女性を起用することを27日決めた。
「女性の積極的な登用をアピールする」(国対幹部)のが狙い。
同党事務局によると、質問者全員が女性になるのは初めてだという。
質問に立つのは西村智奈美、山尾志桜里、鈴木貴子、阿部知子、金子恵美の各氏。
計3時間半にわたり、女性政策や閣僚の政治とカネ、北方領土問題などそれぞれの得意分野について政府の対応をただす。
161:無党派さん
15/03/02 00:18:24.80 C5q306R/.net
日本を元気にする会
公認・推薦内定者発表記者会見
URLリンク(youtu.be)
162:無党派さん
15/03/02 12:20:44.65 SHtBTMxa.net
泥船自民から逃げだす議員が続出。自民党終わってんな
橋本参院議員、自民札幌を退会 市長選で民主系候補激励
URLリンク(www.47news.jp)
4月の札幌市長選で元副市長秋元克広氏(59)=民主党推薦=の後援会事務所に
激励の張り紙を送った自民党の橋本聖子参院議員は2日までに、
特別顧問を務める自民党札幌市支部連合会(札連)を退会した。橋本氏の自民党籍は維持される。
札連は自民党が推薦する元総務省職員本間奈々氏(45)の選挙対策本部長代理も解く方針。
退会届は先月27日付で、札連が同28日付で受理した。
札連は橋本氏に張り紙の回収も求めていたが、札連によると、
退会届には「厳粛に受け止める。全ての責任は私にある」などと書かれていただけで、
今後の対応は明言していないという。
163:無党派さん
15/03/02 12:28:37.18 QuHAGEtA.net
>>157
諸派は減税日本ナゴヤを筆頭に愛媛維新の会や京都党や神戸志民党や地域政党いわてとか、生活者ネットワークや緑の党など…ということでいいのかな?
164:無党派さん
15/03/02 12:43:51.48 SJtigB6H.net
台東区長選は中山惨敗したけど主張があまりにクズすぎて笑ったw
深谷氏の日記からしか読み取れないが元身内が相手側の演説に連日入られるようじゃ終わってるw
165:無党派さん
15/03/02 13:29:37.14 8X8MYvj9.net
個人的には世田谷区長選が気になるな
・保守系候補(自民・維新)が一本化できるか
・風見鶏の公明がどちらに付くか
・共産が独自候補を立てるか、保坂に相乗りするか
左翼系でも現職は強いから、保坂を倒すのは難しいかな?
166:無党派さん
15/03/02 15:05:06.63 zbT+stxC.net
ビック☆カメラ札幌店
佐藤伸弦 副店長が暴行事件を起こしていた
167:無党派さん
15/03/02 15:43:59.26 5y+asVHB.net
構造固定、人員固定、方針固定、思考固定、行動固定、、、、これでは社会・国家・政府・企業・個人それぞれ発展しない。
だから、常に自由・リベラルに考え言動し、構造・人員等も必要に応じて大胆に変えて行く。これしかない。
誰か偉そうな人、そこそこ出来の良さそうな人等が言っているから、実質的には盲目的に従うという人間は、発展しなければ良い。
これは、リベラルであり、一見左翼でもある。
だが、民主党をはじめ、日本の左翼は、国益・国防等を実質的に疎かにしがちであり、二言目には「戦争ダメ、平和死守」「平等」などと当然の事を言う。
ちょっと単純過ぎ、一気に行き過ぎだ。
国家も重要、個人も重要。平等性は運も含めて最低限しか保障されないのは当然、だが逆に最低限の保障は死守されねばならない。結果としては、頭さえ使えば、社会保障費はそんなに上がらない。
医療報酬など業界側利益についてももっと圧縮し、国家負担・国民負担を減らす必要がある。
国家・政府の役割は、カネをばら撒くことではない。企業・国民・個人が頭を使い、有能な人間が実績に応じて報われる社会を創ることだ。頭さえ使えば、予算等の立法府・行政府の労力(つまり人員を含めた総経費)はもっと少なくて済む。
優秀な人間が、余計な事にエネルギーを割かれず、価値を創造できる。
「一見優秀」な声の大きいだけの人間はお呼びでない。
民主党政権の頃より随分マシになったが、引き続き上記の大胆な改革を期待している。
168:無党派さん
15/03/02 15:52:33.07 JK7L3MZh.net
>>163
政党要件を満たさない政治団体なんでおK
ちなみにその他は新党改革などのいずれかの政党要件を満たす政党
169:無党派さん
15/03/02 18:19:07.79 kX22xTOm.net
>>165
前回の世田谷区長選は保守3分裂で革新の保坂が漁夫の利だったっけ?
多選、高齢、大きな不祥事起こすとかなけりゃ基本現職有利だから
対立候補一本化してきてもいい戦いできそうだな
170:無党派さん
15/03/02 18:38:10.19 Pl4QuTUt.net
つーか世田谷って現職以外に候補者が決まってないのか?
いくらなんでも遅すぎだろ
171:無党派さん
15/03/02 19:22:29.19 dthnfXmr.net
自民改憲案があまりにもキチガイじみてる
「基本的人権の尊重」「国民主権」「恒久平和主義」が大幅後退
憲法を頻繁に改正している国だって、民主主義の基本原理自体を覆す変更なんて聞いたことねえぞ
てか、そもそも憲法がなぜ存在しているか自体知らないか、無視してるとしか思えない
172:無党派さん
15/03/02 19:41:15.79 KTaZ3+YV.net
>>171
権力者側がやりやすい憲法に変えようとしてるよね。
憲法って権力者側を縛り付けるものでもあるのに。
権力者は権力を持ってるんだから、それを規制しなきゃならないのに。
自民の改憲草案ってそういう権力者にやりやすいように
書き換えようとしてる気がしてならない。
家族のこととか当たり前のことを書き加えようともしてるし。
あくまでも憲法は国民のためのものであって、権力者側のもの
ではない。
173:無党派さん
15/03/02 21:40:02.87 L4Ky1y7y.net
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
議員に援交疑惑
174:無党派さん
15/03/02 22:59:23.42 dVj7KJm4.net
>>169
保守2分裂。自民世田谷支部の候補と石原が推す候補が票を奪い合って保坂が勝ってしまった
今度こそは一本化してほしいな。現職補正でまた保坂が勝ってしまうかもしれんが
>>170
共産も保坂に相乗りするつもりなんだろうか?
175:無党派さん
15/03/02 23:57:33.50 C5q306R/.net
>>174
保坂でよいのでは?
外からみると、まともな行政をしているようにみえるけど?
176:無党派さん
15/03/03 00:11:17.94 awWEY0Lc.net
>>175
左翼は×
177:ω
15/03/03 00:27:03.43 eCOZtrSC.net
総理の口から全権委任なんて単語が出てくるようじゃ選挙制度もいつまであるのかわかったもんじゃない
2年後に衆議院解散しての衆参同時選挙で最後になるかもしれない
地方議員の自民勢力の数を減らすため今回の統一地方選挙は大事
ってさっき世田谷区議会議員立候補予定者に言われてきた
178:無党派さん
15/03/03 00:34:30.41 gHqssscM.net
あ~あ、ついに安倍にもカネの問題が浮上したか
安倍の辞任は避けられないな
安倍首相にも補助金企業が寄付
URLリンク(www.47news.jp)
国からの補助金交付が決まった化学関連企業2社から、
安倍首相が代表を務める自民党支部に計62万円の寄付。
179:無党派さん
15/03/03 02:27:43.79 gXWI4qZx.net
>>177
それどこかの党の人?
民主や維新だったら自民の数減らしたきゃもっと候補者立てろと言わないと
民主なんて現状維持出来れば勝利って位候補者がいない
180:無党派さん
15/03/03 10:02:20.63 gHqssscM.net
安倍はさっさと辞任しろや犯罪者
東京新聞政治部‏@tokyoseijibu
安倍政権で立て続けに発覚する政治とカネの問題は、安倍首相自身にも波及しました。
政治とカネについて、「しっかりと説明責任を果たしていかなければならない」とは、首相自身が1日に語った言葉です。
補助金交付企業 首相側に寄付
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
181:無党派さん
15/03/03 13:16:15.86 cccoa3Gt.net
安倍は早く辞任しろ。それが嫌ならお仲間の下村や甘利の首を差し出せ
安倍首相側に寄付62万円 補助金交付の2企業
URLリンク(digital.asahi.com)
安倍晋三首相が代表の自民党支部が2012年と13年、国の補助金交付が決まった二つの会社から、
交付決定通知の1年以内に寄付を受けていたことが3日、政治資金収支報告書などでわかった。
安倍氏はこの日の衆院予算委員会で「正確にお答えしなければならないので、
詳細についてすぐにつまびらかにはお答えできない」などと述べた。
補助金が結果的に国会議員側へ寄付として還流している問題が、国のトップにまで波及した形だ。
安倍氏は予算委で、寄付の返金については触れなかった。
3日は、甘利明経済再生相や林芳正農林水産相にも補助金を受けた企業からの寄付が発覚し、
それぞれ事実関係を認めた。
182:無党派さん
15/03/03 13:22:59.68 bAYCy9RK.net
辞任するくらいならまた解散総選挙だよ。
183:無党派さん
15/03/03 13:45:17.51 bAYCy9RK.net
予算成立と引き換えに…日程的に前半戦には間に合わんから後半戦に合わせて衆議院解散総選挙かな。
184:無党派さん
15/03/03 14:05:51.65 gHqssscM.net
【悲報】下村大臣、関係者に口封じメール送り墓穴を掘る
下村文科相側、任意団体関係者に取材に応じないよう依頼メール
URLリンク(www.fnn-news.com)
下村文科相をめぐる政治団体の届け出をしていない任意団体からの「政治とカネ」の問題で、
野党が追及している団体の関係者に対して、下村文科相側が、取材に応じないよう依頼する
メールを送っていたと、民主党の議員が明らかにした。
民主党の柚木道義衆議院議員は「いわゆる口封じの連絡があったと。実際に、その口封じの
連絡があったのは、下村大臣の大臣秘書官。一切事務所が関わっていないという、これまで
の答弁が、根底から覆されることになると思います」と述べた。
民主党の柚木衆議院議員によると、博友会関係者と接触した際、下村文科相の秘書官から、
「大臣より取材の要請が来ても応じることなく、無視でお願いと申しております」、「大臣
になりますと、あらゆる疑いをかけられ、ないことを書かれますので、取り合わないようお
願い致します」と依頼されたという説明を受けたとしている。柚木議員は3日午後、予算委
員会で下村文科相を追及する考え。
一方、下村文科相は、3日朝の記者会見で、2月、国会で金銭の受け取りを否定していた暴力
団と関係があるとされる企業に融資していた男性から、10万円の献金を受けていたことを明
らかにした。
185:無党派さん
15/03/03 15:04:32.59 cJXJyp8f.net
さすがにそれやったらどう頑張っても民主100は行くだろ。
186:無党派さん
15/03/03 17:49:06.59 cccoa3Gt.net
菅VS下村・塩崎の内ゲバが始まったwwもう安倍内閣も終わりだな
安倍内閣に亀裂…下村大臣ら醜聞続きで“内紛バトル”鮮明に
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)
西川農相、下村文科相、望月環境相、上川法相―と、
閣僚の「政治とカネ」が次々に発覚し、防戦に追われている安倍内閣。
安倍首相の体調も悪化しているらしい。とうとう、閣僚同士のバトルも勃発している。
■菅官房長官vs2大臣
就任したばかりの林芳正農相にまで疑惑が浮上している。
政治資金規正法は、
「同一の者から150万円を超えて政治資金パーティーの対価の支払いを受けてはならない」と定めているが、
林農相の資金管理団体「林芳正を支える会」は、
実質的にひとつの企業から200万円のパーティー券を購入してもらっていた疑惑が指摘されている。
まさに、総汚染の状態だ。
さらに、下村文科相の“違法献金”をスクープした「週刊文春」が、
次号で決定的なスキャンダルを報じるといわれている。週内に下村大臣の辞任があってもおかしくない。
窮地に陥ったことで、とうとう閣内に亀裂が入りはじめている。
「危機管理を一人で担っている菅義偉官房長官は、内閣を守るために、
イザとなったら下村文科相を切るつもりです。
小渕経産相、松島法相、西川農相に引導を渡したのも菅官房長官です。
でも、下村文科相は、菅長官のやり方が気に入らない。
もともと“安倍総理に近いのは、菅よりも自分だ”という気持ちが強いからなおさらです。
菅長官への不満を周囲に漏らし、辞任を迫られても“法に抵触していない”と突っぱねるつもりらしく、
悶着は必至です」(官邸事情通)
■“お友達”の弊害が露呈
塩崎厚労相vs菅官房長官のケンカも勃発している。原因は、
130兆円の年金を運用する「GPIF」をめぐる対立だ。
人望がなく「これは総理の了承を得ていますから」と暴走する塩崎大臣に対して、
珍しく菅長官が「いい加減にしろ。言ったとおりにやれって言っているだろ!」とブチ切れたという話が伝わっている。
塩崎厚労相も、「俺の方が安倍首相に近い」という気持ちが強いという。
「能力を重視した適材適所ではなく、“お友達”で組閣した弊害が一気に噴き出している格好です。
とくに下村文科相と塩崎厚労相の2人は、首相にとってお友達の中のお友達。
仲良しを集めた組織は、好調な時は勢いに乗りやすいが、落ち目になるともろい。
“政治とカネ”をきっかけに一気に瓦解する可能性が高まっています」(政界関係者)
第1次政権は“お友達”の足の引っ張り合いで官邸が崩壊した。
あの時の再現がはじまっている。
187:無党派さん
15/03/04 14:13:16.37 ZoUioDse.net
金まみれ内閣。菅も早く辞任しろや
菅官房長官にも献金報道、「事実発覚したので返金」
URLリンク(jp.reuters.com)
[東京 4日 ロイター] - 菅義偉官房長官は4日の記者会見で、自身への政治献金をめぐる一部報道を受け、
「企業が国から補助金を受けていたことは承知していなかった。
調査の結果、事実が発覚したので適切に対応した」とし、同日返金したと述べた。
188:無党派さん
15/03/04 15:14:09.31 ZoUioDse.net
高市も辞任だな
国会では下村博文文科相の政治資金が問題になっているが、これはほんの氷山の一角に過ぎない。
社会の木鐸(ぼくたく)である新聞業界からも、新聞販売店の団体を通じて、政治献金が行われてきた。
総務省が昨年の暮れに公表した政治資金収支報告書(2013年度、最新)によると、新聞業界から、
自民、公明、民主の議員に政治献金が支出されていることが分かった。献金元は、新聞に対する軽減税率の適用を求めて、
日本新聞協会と共闘体制を取っている日本新聞販売協会(日販協)の政治団体である。
献金額の第1位は、高市早苗総務大臣への80万円。第2位は、読売新聞の元記者である丹羽雄哉氏に対する60万円。
また、新聞に対する軽減税率の適用を選挙公約にかかげて、暮れの総選挙を戦った公明党に対しても、献金が行われていた。
URLリンク(www.sakurafinancialnews.com)
189:無党派さん
15/03/04 16:04:36.02 ZoUioDse.net
安倍の新たな違法献金がバレる
安倍首相に献金、別の2社も=補助金交付企業-総額220万円に
URLリンク(www.jiji.com)
安倍晋三首相が代表を務める自民党支部が、
国から補助金を交付された企業3社から政治献金を受けていた問題で、
別の2社からも受領していたことが4日、分かった。
補助金交付決定後の献金額は、これで判明した5社合計で220万円に上った。
190:無党派さん
15/03/04 16:36:38.81 ergRzoxK.net
故中川昭一の妻の中川郁子が妻帯者と不倫路チュー
保守って普段は道徳を説いてるくせに、自分自身は道徳心のかけらもないクズばっかだな
637 :無党派さん:2015/03/04(水) 15:43:07.13 ID:ylCSzlni
ツイッターで回ってるけど、新潮で故中川昭一未亡人の中川郁子農水政務官の
不倫路チュー記事が出る模様 しかも相手は門博文自民党議員
191:無党派さん
15/03/04 18:17:10.30 ZoUioDse.net
予想通り今朝のゴミ売りの記事は捏造だったな
ただの自民党機関紙でしかないゴミ売り新聞はもう廃刊しろよ
安住国対委員長代理「読売新聞の記事は嘘。与党にこちらから電話したなんていうのはまったくない。
自民党の側から国対委員長会談を開きたいという話はあったが。取材でああいう記事を書く時は少なくとも
自民党の話を一方的に聞いて書くのはフェアではない。ちゃんとこちらにも確認をしてから書け」
安住国対委員長代理記者会見 2015年3月4日
URLリンク(www.youtube.com)
192:無党派さん
15/03/04 19:15:16.97 ZoUioDse.net
下村終わったな
後援会幹部が証言「私は下村博文文科相に講演料を渡した」 スクープ速報 - 週刊文春WEB
下村博文文科相の「無届け後援会」を巡る問題で、後援会幹部が週刊文春の取材に応じ、講演料を渡していたことを認めた。
URLリンク(shukan.bunshun.jp)
193:無党派さん
15/03/04 22:00:37.60 dXt2PM1u.net
まだ告示日前だけど、駅前で名前の書いた旗を持って「○○●●です」って言ってる人がいる。
これっていいの?
拡声器とかは使わずにただフルネームを言ってるだけなんだけど。
194:無党派さん
15/03/04 22:27:14.41 KlBvXkIL.net
>>193
別に問題ないだろ
タスキつけてたら違反だけど
195:無党派さん
15/03/04 22:45:56.44 p8enXp9Z.net
>>194
タスキでも「本人」ならセーフ
196:無党派さん
15/03/04 23:15:07.64 xjbcV8pc.net
都内のある区議に立候補しようとしているヤツが不倫してるんだけど、どこにチクるのが効果的?
197:無党派さん
15/03/05 00:49:29.15 MNaHro1p.net
>>195
さらには候補と書いていなくて党名と名前だけならグレーだけどセーフ。
198:無党派さん
15/03/05 00:56:37.62 hztxsHiG.net
>>196
とりあえず2chじゃない?
199:無党派さん
15/03/05 11:16:59.86 6JqaocrR.net
自民以外を当選させたらどうなるか沖縄県民が身を持って証明してくれたから迷わず自民に投票する
200:無党派さん
15/03/05 12:32:33.61 LOV/ZoM2.net
>>199
地方選挙というか地方議員は、政党はあまり関係ない。
選ぶ目安は、年齢と何期やっているかどうか。
なるべく若い人。
継続は2期までの人。
201:無党派さん
15/03/05 12:43:25.48 h20u24qo.net
というか都道府県議・政令市・23区とかはともかく基礎自治体じゃ無所属が大半で自民党公認なんて一人二人いるかどうかじゃん
202:無党派さん
15/03/05 12:51:37.65 KoRE+RoX.net
下村辞任までのカウントダウンが始まった
833 :無党派さん:2015/03/05(木) 12:07:32.87 ID:q7fYTDqv
産経、下村刺しに来てるね
下村氏の支援組織、政治団体無届け 収支公表を避ける目的か
産経新聞 3月5日 7時55分配信
下村博文文部科学相をめぐる献金問題で、下村氏の支援組織の任意団体側が収支の公表を避けるため、政治団体の届け出を見送っていた疑いのあることが4日、分かった。
全国にある任意団体の近畿組織にあたる「近畿博友会」会長の男性は、産経新聞の取材に対し「届け出ると(政治資金規正法上の)規制がかかる。収支を明らかにする必要が生じる」と無届けの理由を説明。「法的に問題はないが、届け出は今後の課題になる」と話した。
近畿博友会は下村氏の支援組織の一つで、男性は各地の支援組織の活動を調整する任意団体「全国博友会」の世話役も務めている。
男性は2月下旬に取材に応じた。各地の支援組織の主な活動は、下村氏が出席する毎年1度のパーティーの開催。
近畿博友会が平成25年に大阪市内で開いたパーティーには、参加者約100人が会費2万円を支払い、約200万円が集まった。
男性は「パーティーの会費は全て会場の支払いに充てており、赤字の時もある。利益を渡すことはない」と下村氏側への資金提供は否定した。
男性は約30人が入会する近畿博友会の会費の取り扱いにも言及。
「会費は年間12万円。各自が(下村氏が代表の)政党支部に支払っている」と話し、会費が政党支部への献金として処理されていることを認めた。
規正法は政治団体を「特定の公職の候補者の推薦や支持などを本来の目的とする団体」と定義。
収支の報告などを義務づけている。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
203:無党派さん
15/03/05 12:54:22.97 icZfTeeJ.net
>>199 >>200
民主党も公明党も基本は自民党のコバンザメだしな。
204:無党派さん
15/03/05 15:23:55.79 LOV/ZoM2.net
>>201
まぁ、そうなんだろうけど・・
おれの市議会でも、そんな感じではある。
>>203
自民党のコバンザメというより、口利き議員という感じだから、行政へのコバンザメだろ。
今議員に必要なのは、ネット上にブログかフェイスブックかツイッターをやっていて、自分の考えを示せる人。
世襲でない人。
地方創生をいうのなら、団塊の世代からの世代交代が必要に思う。
205:無党派さん
15/03/05 17:39:03.60 KoRE+RoX.net
784 :無党派さん:2015/03/05(木) 17:03:06.12 ID:amPcmHNq
政治献金、見直し焦点に=自民は慎重、各党に温度差
国の補助金交付が決定した企業が禁じられている政治献金問題の拡大を受け、
再発防止に向けた制度見直しが国会の焦点に浮上してきた。
民主党は4日、自民党に政治資金規正法の改正を提案。
しかし、自民党は法改正に慎重だ。
維新の党は既に企業・団体献金を全面禁止する同法改正案を提出している。
各党の姿勢には温度差があり、今後議論が前進するかは見通せない。
政治資金規正法は、国の補助金交付の決定通知から1年間、企業が政治献金することを禁じている。
ただ、政治家は交付決定を知らなければ献金を受け取っても違法とならず、
補助金が試験研究や災害復旧など「性質上、利益を伴わない」場合も献金の制限から外れる。
安倍晋三首相をはじめ、献金受領が発覚した与野党幹部が「補助金を受けていたとは知らなかった」などと釈明し、
違法性を否定しているのはこのためだ。
民主党の枝野幸男幹事長は4日の記者会見で、
「補助金を受けている企業からの献金について、政治不信を招かないような法改正を検討したい」と表明した。
改正の内容は、企業が違反した場合の罰則を強化し、
中央官庁が交付を決定した場合は政治家側に情報を開示するのが柱。
枝野氏は、4月に関係委員会で与野党協議に入りたいとの考えを示した。
これに対し自民党は、現行法の周知徹底を図るとともに、
制度自体に不備がないか党内で洗い出す作業にとどめる方針。
法規制を強化すれば企業献金の集まり具合に響きかねないとの懸念があるようだ。
同党幹部は、国民の視線を気にしつつ、民主党の呼び掛けに応じる気もなく、
「努力のふりくらいはする」と言い放った。
URLリンク(www.jiji.com)
>同党(自民党)幹部は、国民の視線を気にしつつ、民主党の呼び掛けに応じる気もなく、
>「努力のふりくらいはする」と言い放った。
唖然。これは、ひどいなあ。
206:無党派さん
15/03/05 18:47:56.22 KoRE+RoX.net
46 :無党派さん:2015/03/05(木) 18:26:19.03 ID:amPcmHNq
相次ぐ政治資金スキャンダルのなかで、
とくに悪質と思われるのが下村大臣
「裏金」疑惑、政治資金規正法違反疑惑、“外国人献金問題”、そして“黒い交際”疑惑…。
これらが事実なら、教育行政をつかさどるトップとは思えないほど“真っ黒”。
教育行政のトップとしての資質・適格性を欠くといわざるを得ない
最低限、こいつだけは、辞任しなければならない
207:無党派さん
15/03/05 18:48:46.23 saSL9AGm.net
安倍政権・安倍首相自体は辞任は無いし、少なくともあと四年続けるべき。
ただ、内閣とか議員とかは、自民党に限らず質に問題ある。
五分の一くらいまで人数を絞って、少数精鋭でいい。
大臣未満のポストも多すぎるし、役所ももっと必要なことだけやればいい。
日本の改革には、まずは政治改革、行財政改革じゃないかな。公人が経済センスを持つこと。
アナウンス効果は、民間企業、株価、一般国民、家庭教育にも波及する。
あと四年近く、頑張ってもらいたい。
208:無党派さん
15/03/05 22:47:28.57 452L71jA.net
今地元じゃないからわからんのだけど、群馬はまだあまり動きがないのかな?
現職以外誰も立候補してない?
209:無党派さん
15/03/06 00:23:57.74 LJz1//1b.net
下村文科相の嘘を元後援会幹部が実名告発! 安倍首相にも同じ手口の不法な集金が…
2015.03.05
URLリンク(lite-ra.com)
下村大臣の疑惑は補助金企業の献金などとは全然次元のちがう悪質な不正だ。
教育行政のトップにいるはずのこの大臣は全国各地に博友会という後援組織をつくらせ、
政治団体の届け出をしないままパーティや講演会を開催。そこで集めた金を吸い上げていた。
これは裏金といってもいいものであり、企業なら脱税に匹敵する行為である。
安晋会は下村文科相の博友会と同じく、政治団体としての届け出をしておらず、収支報告書を一度も提出していなかった。
210:無党派さん
15/03/06 00:24:36.12 LJz1//1b.net
違法献金疑惑を否定=週刊誌報道「事実ない」―下村文科相 キリッ!
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
↓
後援会幹部が証言「私は下村博文文科相に講演料を渡した」
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
i|!| |i┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│i!┏┓i!|
|i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!|
i||┗┓┏┓┃||i┏━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!|
|i |!|i┃┃┃┃i||┗━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i|
i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i !|||!|┏━┛┃|i||!i┏┓i|!
|i!i |!┗┛┗┛i|!i| / | / | ┗━━┛i|i| i┗┛i!|
i| |||i|!i| ||!|i||i! /,_ ┴─/ ヽ |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i
|i|| ||i!i|| (_゜.,》.'(_゜,》)ミ ヽ ! | |!i||!|ii||!|ii|
i|ii / ,,__,ニ、、 ノ( | i|i!|i|
|i | Y~~/~y} `, ~ | そ、そんなー… |i
!. 下 | ,k.,.,!,.,.,r| ,! く .!
i 村 / <ニニニ'ノ \ l
211:無党派さん
15/03/06 00:26:14.91 FaGt5MRF.net
815 :無党派さん:2015/03/05(木) 21:02:06.21 ID:vHQwupf7
下村いつまでしがみつくつもりなん?
もう伸ばせば伸ばすほどだめなパターンじゃん
下村氏の近畿支援組織トップ「届け出ると規制生じる」 近畿博友会
(産経WEST 2015.3.5)
URLリンク(www.sankei.com)
下村大臣が受け取っていないという講演料 じかに渡したとの新証言
(FNN 03/05)
URLリンク(www.fnn-news.com)
「政治活動とは無縁」というが 下村文科相の「博友会」疑惑 2万円会費の懇親会など開催
(しんぶん赤旗 2015年3月5日)
URLリンク(www.jcp.or.jp)
212:無党派さん
15/03/06 10:57:25.52 GXBj8ZQz.net
ついに読売にも見捨てられた下村。これは辞任不可避だな
下村文科相に講演料や車代、博友会元会員が証言
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
213:無党派さん
15/03/06 15:28:51.95 LJz1//1b.net
安倍が無理矢理下村の辞任を引き留めたせいで、
第1次安倍政権の時のなんとか還元水みたいな末路になるかもな
安倍のお友達を擁護して切ることができない悪い癖はまったく直ってないなぁ
下村文科相辞意漏らす? 首相慰留「辞めちゃ駄目だ」、献金問題
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)
支援組織の任意団体「博友会」をめぐる献金問題で厳しい追及を受ける下村博文文部科学相。
3日、一時辞意を漏らし、夜の首相公邸で安倍晋三首相が「辞めちゃ駄目だ」と強く慰留した-。
複数の政府、自民党関係者がこう証言した。
下村氏辞任で支持率が急落する事態となれば、
「反安倍の動きが必ず出てくる。9月の党総裁選も無風とは言えなくなる」と自民党関係者は読む。
政府高官の一人も「下村氏は数々の疑惑を否定しているが、
それが虚偽だと反証されると厳しい。いろいろ(疑惑が)出てくると状況が違ってくる」と語る。
下村氏は持ちこたえられるのか-。首相官邸は事態の推移を固唾(かたず)をのんで見守る。
民主党幹部は「下村氏が辞めるまで、国会でたたき続ける」と言い切った。
214:無党派さん
15/03/06 17:41:59.95 LJz1//1b.net
参院選で候補者調整=民・維幹部
URLリンク(www.jiji.com)
民主党の玄葉光一郎選対委員長と維新の党の松野頼久幹事長兼選対委員長が4日夜に会談し、
来年夏の参院選で競合を避けるため、候補者調整に向け協議を行うことで一致した。関係者が5日明らかにした。
215:無党派さん
15/03/06 19:55:44.73 LJz1//1b.net
<民主・維新>企業・団体献金禁止で野党共闘方針
毎日新聞 3月6日 18時39分配信
民主党と維新の党は6日、国会内で幹事長・国対委員長会談を開いた。
国の補助金を受けた企業による献金問題の広がりを受け、企業・団体献金の禁止に前向きな共産、社民両党などに呼びかけて、政治資金規正法の改正を目指す協議会を月内にも設ける方針を確認した。
民主、維新の両党には野党共闘を広げ、同法改正を迫る狙いがある。
民主党の枝野幸男幹事長は、まず違反企業への罰則強化などの規制強化策を実現した上で、企業・団体献金の全面禁止を目指す考えを示した。
維新の松野頼久幹事長は2段階ではなく一気に全面禁止にすべきだと主張した。
両党の幹事長・国対委員長会談は昨秋の臨時国会以来。
定例化で合意していたが、昨年12月の衆院選後に関係が冷え込み、開けずにいた。
献金問題を受けて維新が呼びかけた。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
216:無党派さん
15/03/06 20:10:48.28 5msJjMgr.net
金沢市は北陸新幹線開業で、警察がテロの警戒警備の準備などで手薄になってるからか、事前運動が酷いな。
とくに、市長派の自民党県議で、昨日裁判で無罪判決が出た美濃加茂市長がメンバーである龍馬プロジェクト副会長なんて、事前運動期間中なのに選挙事務所をもう作って名前張り出してってやりたい放題が酷い。
それに触発されて、大ベテラン議員の後援会の奴が玄関チャイム鳴らして戸別訪問して立候補が決まりましたって来たが…これも立派な公職選挙法第129条違反ですよ。
仕事しろよ、石川県警の選挙違反取締りの部署!
217:無党派さん
15/03/06 20:46:18.48 m1/WKsaE.net
宝塚の維新の候補者が酷い…。
218:無党派さん
15/03/06 21:01:38.01 HlVVG206.net
>>217
そもそも酷くない維新の候補者ってどこにいるんだ
神戸市内でもとんでもないの出てるぞ
219:無党派さん
15/03/06 21:16:18.83 MY0oVTLx.net
維新は人選が本当に適当すぎる
220:無党派さん
15/03/07 00:32:54.96 Y53m74RU.net
自民党は知事選4連敗しそうだな。安倍政権崩壊も近いな
維新、道知事選で佐藤氏支援へ 札幌市長選は秋元氏
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
>維新の党道総支部は6日、道知事選(26日告示)でフリーキャスター佐藤のりゆき氏(65)、札幌市長選(29日告示)で
>前副市長秋元克広氏(59)をそれぞれ支援する方針を固めた。
> 推薦や支持など支援の度合いは7日に道総支部内で協議して決める。同日の記者会見で正式発表する。
> 道総支部の松木謙公代表は1日の記者会見で「野党がばらばらではいけない」と述べて、
>民主党北海道が支持、共産党道委員会、社民党道連が支援を決めている佐藤氏を維新としても支援することを示唆していた。
221:無党派さん
15/03/07 00:54:52.98 j+bYmE9/.net
群馬は?
222:無党派さん
15/03/07 01:25:20.84 vN2WMwvW.net
■「講演料手渡した」実名告発 “訂正常習”下村大臣も万事休す
「答弁は矛盾していません」。
こう言って、追及する野党議員をにらみつけていた下村博文文科相がいよいよ、追い詰められてきた。
政務秘書官による口封じメールが暴露されただけでなく、
そのメールを受け取った中部博友会の元幹部が、
発売中の「週刊文春」に実名で登場。下村文科相の嘘を告発したのである。
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)
これが決定的になりそうなのは、下村文科相が国会で
「講演料、車代は一切もらっていない」と大見えを切っているだけでなく、
これまでも、スットボケてシラを切っていた国会答弁を何度も訂正している前科があるからだ。
■次々と露呈するウソ答弁
この問題を追及している民主党の柚木道義衆院議員はこう言う。
「下村大臣は暴力団の資金源だった風俗業者に
約6億円を融資した人物からの献金10万円も“ない”と言っていたのを訂正しました。
地方の博友会には一切、事務所として関わっていないとしてきたのに、
5日の国会で口封じメールを言下に認めた。
そのうえ、講演料ももらっていたとなれば、ウソの連発です。
辞任は免れないし、それでも安倍首相がかばうようであれば、
どちらを向いて政治をしているのかが問われることになると思います。
文春によれば、メールを出した女性秘書官が博友会の年会費を催促していたという。
事務所が関与していないどころか、組織ぐるみじゃないですか。」
下村文科相のHPをのぞくと、2月28日に秘書が、野党の追及について
「しゃらくさい」と論評した産経新聞掲載のコラムを転載していた。
下村文科相が10万円献金について、訂正し、謝罪したのはその前日の27日だ。
謝罪が口先だけだったことがうかがえる。
こんな文科大臣の逃げ切りを許せば、世の中、ウソツキが横行するようになる。
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)
こんな“ウソつき”が教育行政をつかさどるトップとは…。あいた口がふさがらない。
223:無党派さん
15/03/07 02:35:42.55 Y53m74RU.net
自民党議員も頭を抱える 首相の時代錯誤、無知無教養、幼児性…
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)
旧知の自民党ベテラン県議から連絡があって、
東京に来ているのでちょっと会おうとお誘いがあった。
何かと思えば、「安倍晋三首相が国会で『日教組はどうした』などとやじを飛ばしているのを見て、
こりゃあもうダメだ、こんなヤツをいつまでも総理に置いていたら日本はおしまいだと思いつめて上京し、
何人かの大物幹部と会って意見交換した」のだと言う。
「だって、あれは品格とかいう以前の問題で、
総理が予算委員会の閣僚席からヘイトスピーチを吐いているようなものでしょう。
『日教組』という御札を突き付ければ野党議員は黙るだろうと考える、その時代錯誤。
しかも、日教組が国から補助金をもらっていると思い込んでいた無知、無教養。
カッとなると自分を抑えられない幼児性。
今どき、うちの県議会にだって、こんな馬鹿な政治家はいないよ」と、まあボロクソなのだ。
彼はもともと宏池会系のハト派だということもあるが、春の統一地方選を控えて余計に危機感を募らせたのだろう。
彼の怒りの言葉を浴びながら、一昨年6月の本欄で、安倍に「自己愛性人格障害」の疑いがあると書いたことを思い出した。
「ささいなことでも自分のやり方に注文をつけられると、相手かまわず激しく反撃に出る」
「気まぐれで、気分がよいとペラペラと長広舌をふるうが、
機嫌が悪いとささいなことで怒鳴り声をあげ、耳を疑うような言葉でののしったり、見当外れな説教をしたりする」
「明らかに過ちを犯しても、謝罪は口だけで、心の中では自分が正しいと思っている」等々。
さて、それで自民党の大物幹部たちと会ってどうだったのか。
「みなさん、あのやじで『なんとか我慢して安倍政権を支えていこうという気持ちがすっかりなえた』と言っている。
二階俊博総務会長や福田康夫元首相など親中派は本気で動き出すでしょう。
河野洋平元議長も最近の講演で『いまは保守政治でなく右翼政治だ』とハッキリ言ったようだし、
古賀誠元幹事長も何やら生々しい動きを始めていて、
引退した大物OBも含めて『保守政治を取り戻そう』という流れが出てきた。
ひょっとすると『9月政変』はありですよ」と彼は言った。
確かに二階はこのところ存在感を増している。
2月に安倍の朴槿恵宛ての親書を携えて訪韓した際には
全国の観光協会を通じて募集した1400人の観光団を連れて行った。
5月には3000人の大訪問団を編成して北京に乗り込む。
米国から「中国、韓国との関係を何とかしろ」と再三言われている安倍外交が
いよいよ行き詰まった時には「俺の出番だ」というデモンストレーションなのかもしれない。
224:無党派さん
15/03/07 09:12:26.35 NKE84j/W.net
与党との協調路線をとる橋下や松井からすると、是よりも非に重きを置く
松野に対して若干苦々しい思いをしてるんじゃないかなぁ
225:無党派さん
15/03/07 11:24:57.43 NftPYC9R.net
>>219
人選と選挙戦術がまともになればもっと取れる
国政選挙は江田の仕切りでだいぶマトモになったけど
人選は本当に国政政党の中で最底辺ではないかと確信するレベル
226:無党派さん
15/03/07 11:30:45.24 Y53m74RU.net
不倫路チューのおかげで北海道知事選は佐藤の勝利が確実になったな
つか、自民党は最初から佐藤の女性スキャンダルとか必死に探してた時点で、
情勢がよっぽど悪かったんだろうな
道知事選にも波及 中川政務官“路チュー不倫”の重すぎる代償
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)
故・中川昭一経産相の妻、中川郁子農水政務官(56)の不倫路チュー問題が、
4月の北海道知事選に大きく影響しそうだ。
自民党は、中川氏を含め道内で4人の衆院議員を持つ二階派が中心となって、
4選を狙う現職の高橋はるみ知事(61)を支援してきた。
今後は、中川氏が選挙の“顔”として、先頭に立って応援演説する予定だったが、計算が狂った。
「中川氏は北海道自民党で、数少ない女性国会議員のひとりです。ただ、路上キス報道で、もう表に出てこないでしょう。
参議院には、フィギュアスケートの高橋大輔とのキス写真が出た橋本聖子氏もいますが、揃ってキスコンビだから、マンガです。
“女性の社会進出”を掲げる安倍政権にとっては大きな痛手です」(永田町関係者)
対立候補でフリーキャスターの佐藤のりゆき氏(65)には別の意味で追い風になっているようだ。
「佐藤氏は過去に離婚歴があり、自民党は彼の女性スキャンダルを追っていました。
しかし、中川氏の報道で、今後、女性問題で攻めることはできなくなりそうです」(地元メディア関係者)
227:無党派さん
15/03/07 11:42:02.07 ZpNm65Od.net
>>226
まだ分からんだろ。ムネオがごねてるし
228:無党派さん
15/03/07 12:43:18.64 JZ3Gs1PM.net
>>225
それはどこの政党も同じでしょ。
この議員なぜ当選したの?と思う人は、どこの政党の議員にもいえる。
選挙前の会合には、顔をだすけど、選挙後の会合にはさっぱりでてこない議員とか。
229:無党派さん
15/03/07 17:10:58.42 H7wdWPLh.net
’15統一地方選:県議選・大垣選挙区 元衆院議員の橋本氏出馬へ /岐阜
URLリンク(sp.senkyo.mainichi.jp)
4月の県議選・大垣選挙区(定数4)に、元衆院議員で新人の橋本勉氏(61)が6日、無所属で出馬する意向を表明した。
同選挙区にはすでに4人が立候補を表明している。
橋本氏は2009年衆院選に民主党から比例代表東海ブロックに出馬し初当選。
12年衆院選では日本未来の党(当時)から岐阜2区に立候補し、落選した。【山盛均】
230:無党派さん
15/03/07 23:53:21.33 Y53m74RU.net
橋下徹・大阪市長をかつての盟友・石原慎太郎が「ポピュリスト」「狡猾」と批判!
2015.03.06
URLリンク(lite-ra.com)
231:無党派さん
15/03/07 23:59:30.97 JZ3Gs1PM.net
3月8日(日)に松田代表が都内各地で街頭演説を行います。
是非皆様お集まりください!
12:30六本木ヒルズタリーズコーヒー前
14:00恵比寿駅西口
15:30中野駅南口
17:00練馬駅北口
18:00荻窪駅北口
※道路事情等で多少時間が前後することがあります。
232:無党派さん
15/03/08 00:18:08.69 N+yDZf/f.net
「会費を献金にされた」 口止め受けた女性が会見
下村博文・文科相を支援する任意団体の会費の一部が、
自ら代表を務める政党支部に流れ、献金処理されたとされる問題で、
「中部博友会」に所属した女性(60)が5日、
名古屋市で会見し「会費のつもりで払うと、同額を献金していたことになっていた。
献金したつもりはない」と証言した。
下村氏はこれまで、政治活動と団体の関係を否定している。
下村氏が代表を務める政党支部の政治資金収支報告書によると、
女性は経営する学習塾名義で、12年に4万8000円、13年に3万円を献金したことになっていた。
下村氏の事務所から支払い要求文書が毎年送られ、指定口座に送金すると
「年会費」と書かれた領収書が送られてきたという。
女性は、2月14日に下村氏の秘書官から取材に応じないよう「口止めメール」が届いたとも述べ、
「(他の博友会関係者も)後ろめたくないなら、堂々と話をすればいい」と述べた。
団体側の「告発」で、下村氏は追い込まれつつある。
URLリンク(www.nikkansports.com)
233:無党派さん
15/03/08 02:12:44.26 NdWJFXca.net
■連日火ダルマ 下村文科相に持ち上がった「裏金」「詐欺」疑惑
一体、下村事務所は何のために巨額の「年会費」を集めていたのか。
カネがいくら集まったのかも、使途もまったくのブラックボックスではないか。
ウラ金になっていると疑われても仕方がない。
こうなると政治資金規正法違反では済まない問題も浮上する。
「実際は『寄付』だったのに、払っている側は『会費』と思っていたわけで、
税務上の『寄付控除』も申請していない。
集めたカネもどうなっているか分からない。
とすれば、払っていた側の勘違いや錯誤ではなく、
集めていた側の『詐欺行為』も成り立つのではないか。
今後、年会費を払った会員が『献金はしていない。カネを返せ』
と訴訟を起こす可能性も否定できないでしょう」(司法ジャーナリスト)
かつて「博友会のマドンナ」と呼ばれ、講演した下村文科相に直接、
封筒に入れた10万円のカネを手渡ししたと明かした鈴木さん。
会見の最後には下村文科相に対し「大臣に恥じない行動を取っていただきたい」と訴えていた。
この叫びを下村文科相はどう聞くのか。
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)
tokyo_satokei
■下村文科相の「違法献金」疑惑は、政治資金規正法8条
「(政治団体)届出前の寄附又は支出の禁止」に抵触する可能性があるのか。
違反した場合は「五年以下の禁錮又は百万円以下の罰金」。
重いですね。誰かに告発されると、下村氏側は一層厳しい立場に追い込まれるかもしれません。
234:無党派さん
15/03/08 13:05:44.61 0zQR6khD.net
【ニコ生(2015/03/08 17:00開始)】
【第5回】日本を元気にする会【元気が出るねット】
lv212538979
毎週日曜日17時から1時間生放送!
「日本を元気にする会」公式生放送【元気が出るねット】です。
最新の活動やトピックなど、今週も元気にお伝えします。
第5回の今回は、第一次安倍内閣の「妖怪」登場!?
その他、日本を元気にする会の神奈川の公認・推薦予定者も登場予定!
街頭からの松田公太代表の街頭演説中継もあるかも!?
235:無党派さん
15/03/08 13:59:36.99 kbTASLr9.net
民主党は統一地方選に向けて自民党の農協票の切り崩しを頑張ってるみたいだな
1000万票の農協票を切り崩せれば民主党の大勝間違いなしだな
農業票の行方 見えぬ自民
TPP・農協改革… 地方「説明まだ足りず」 民主はJAと接触重ねる
URLリンク(www.nikkei.com)
与野党が4月の統一地方選や来年夏の参院選をにらみ、農業票の行方を注視している。
自民党は安倍政権の農協改革や環太平洋経済連携協定(TPP)交渉に農家が不満を抱いていることを警戒。
民主党は支持獲得へ働きかけを強める。統一選を重視する公明党も農業票に目配りする。
日米間では4月中の実質合意を目指し、TPPを巡る協議が進む。
主要な農産物の輸入拡大が統一選と同時期に決まれば、農家の動揺は大きい。
来夏の参院選に関しても参院幹部は「1人区は地方が多い。
政府はしっかりとした国内対策をとらないと厳しい」と話す。
他党は支持獲得に動く。民主党は今国会に戸別所得補償制度を復活する法案を提出する。
生産調整(減反)に応じれば、
生産費が販売価格を上回る赤字分を国が補てんする同制度は民主党政権時に導入、
農家の支持を得た。自民党は政権復帰後に補助金規模などを縮小している。
民主党は再度、農家への手厚い支援を訴え、統一選直前の3月中旬に素案をまとめる。
細野豪志政調会長は「我々が出すものが農業振興の改革案だ」と強調。
党の部会にJA全中関係者を呼び意見交換を重ねる。
党内には「連合より農協との関係を深めた方が参院選では有利」との声もあり、
農業票取り込みに本腰を入れる。
与党の公明党も、
前回衆院選公約で農協改革について「(農協の)自己改革を踏まえ、検討を進める」
と自民党よりも農協寄りの姿勢を示した。
地域農協と協定を結び衆院選を戦った地方組織もあり、
統一選や参院選でもこうしたパイプを活用する考えだ。
236:無党派さん
15/03/08 15:30:45.95 DaMHh/sn.net
首相、統一選「全力で勝ち抜く」…結束呼びかけ
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
安倍首相は7日、自民党本部で開いた党全国幹事長会議であいさつし、4月の統一地方選へ向け、「皆さんと力を合わせて党本部においても全力で勝ち抜いていく決意だ」と結束を呼びかけた。
今後の国会運営について、首相は「安全保障法制もある。やるべき事は毅然
きぜん
として実行していく決意だ」と述べ、安保関連法案の今国会中の成立を目指す考えを強調した。
会議では、閣僚らの政治とカネの問題について、秋田県連から「説明責任を果たさないと統一地方選に影響がある」との声が出た。
谷垣幹事長は「党としてコンプライアンス(法令順守)の充実に取り組んでいる」と理解を求めた。
237:無党派さん
15/03/08 15:36:37.75 6/6Ugdu4.net
あれだけ批判されても安倍内閣支持率53%超w
・民主党なんて、
鳩山幸男(脱税して逮捕された)=平均支持率19.7%
(半年で政権投げ出し)
菅直人(原発事故起こした殺人未遂犯)=平均支持率14.3%
(東北3県限定では6.8%)w
1年3ヶ月で政権投げ出し
野田義彦(暴力団からワイロで辞任した=平均支持率24%
1年4ヶ月で辞任(暴力団からの献金が理由とのこと)
あれだけマスコミに守られても民主政権は支持率低かったよなw
238:無党派さん
15/03/08 15:40:03.38 kbTASLr9.net
今日のデマサポID:6/6Ugdu4
いいかげん逮捕されろよな
239:無党派さん
15/03/08 15:43:03.58 WCDv/Q+D.net
自民↓
民主↓↓
維新↑
公明→
共産↑
社民↓
旧みんな↓
地域政党↑
240:無党派さん
15/03/08 16:22:17.26 kbTASLr9.net
連合茨城:水戸で決起集会 春闘と統一選勝利へ1000人 /茨城
URLリンク(senkyo.mainichi.jp)
連合茨城(和田浩美会長)は7日、水戸市南町の自由広場で、
春闘の要求実現と4月の統一地方選に向けた総決起集会を開いた。
和田会長は「日本の経済を支えているのは労働者。
各組織・地域が全力で取り組みましょう」と呼び掛け、
集まった組合員ら約1000人(主催者発表)が「ガンバロー」を三唱し、団結を誓った。
統一地方選では、1市長選と8市議選に立候補を予定する民主、社民、無所属の計22人を推薦。
あいさつした民主党の大畠章宏前幹事長は「派遣労働法制の改悪を阻止する。
そのためにも地方選挙で勝利し、同志の議員を議会に送ることが必要だ」と力を込めた。
241:無党派さん
15/03/08 17:17:35.13 Q1OV6C3Y.net
社民党道連も佐藤氏支援へ 道知事選
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
242:無党派さん
15/03/08 17:29:49.95 dJgJTtIA.net
大臣の資格なし オカルトに傾倒する下村文科相の精神構造
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)
「博友会」の問題で苦境に立たされている下村博文文科相(60)。
博友会幹部の実名告発によって次々にウソが暴かれ、“口止めメール”の存在まで明らかになった。
よくも安倍首相は、こんな男を大臣に就けたものだ。
そもそも下村氏は文科相にふさわしい人物なのか。
ネット上では、下村文科相が「教育」とは程遠い“オカルト”にのめりこんでいたことが問題になっている。
下村文科相の「オカルト」や「スピリチュアル」に対する傾倒は半端じゃない。
どう考えても怪しい人物の教えを本気で信じている。
下村文科相が傾倒していたひとりが、ジュセリーノ・ダ・ルース氏という予言者だ。
ブラジル生まれの54歳で、予知夢で未来の出来事を知ることができるという。
日本のTV番組にも出演したことがあり、「予言的中率90%以上」などと紹介されている。
米同時多発テロ、東日本大震災まで予言したと豪語するが、
その多くは“事後報告”で、ハッキリ言ってマユツバものだ。
ところが、下村文科相は、07年に動画サイトで
「『ジュリアーノ』さんの予知は、ほとんど90%は当たっている」と名前を間違えながらも持ち上げ、
「各国政府関係者に手紙を出し、予知を未然に防げるような警告を出している」と称えているのだ。
「『本当の自分』を引き出し、最高の人生を実現するという『心の学校』なるセミナーの主宰者と親しく、インドの瞑想法にもハマっています」(自民党関係者)
■インチキ批判の団体から表彰
下村文科相の“オカルト”への傾倒ぶりはそれだけじゃない。
11年に「日本アルベルト・シュバイツァー顕彰協会」という団体から表彰されている。
この協会は「EM菌」という物質を取り扱う団体を母体としているのだが、ネット上では、「インチキ」と批判されている。
「EM菌は水質浄化や放射能の低減に効果アリとうたっていますが、科学的根拠はハッキリしていません。
土などと混ぜて練りこんだ『EM団子』を全国の河川に投げ込む活動が展開されましたが、
08年に福島県環境センターが『環境基準を超える汚染物質投入に当たる』と一刀両断にしています」(事情通)
12年5月には「発達障害の原因は親の愛情欠如」と主張する「親学」をブログで取り上げ炎上。
発達障害は「親の愛情」とは全く関係ないのに、「発達障害にならないためには、これまでの伝統的育児をすることだ」と、
あたかも親に責任があるように書き、「親御さんたちの苦労を踏みにじる」と非難囂々だった。
元法大教授の五十嵐仁氏(政治学)はこう言う。
「非科学的な物事を肯定したり評価する行為は、教育界の最高責任者としてふさわしくありません。
これは下村大臣が進めている、戦前回帰につながりかねない『道徳』の教科化にも関連しています。
ある意味、戦前の道徳教育も“オカルト”的で、無謀な戦争に突っ込んでいった。
下村さんのような非科学的なことを信じる人物に日本の教育を任せていたら大変なことになりますよ」
もともと塾経営者だった下村文科相は、
「塾を大きくしたかったのは、政治家になるための資金確保と選挙地盤づくりが目的」と著書で語っていた。
「教育」も自分がのし上がるための道具だった。一刻も早く辞めさせないとダメだ。
243:無党派さん
15/03/08 17:39:15.07 p+GiSS1i.net
しかしあれだな。
野党勢力を結集すれば与党に勝てるか、少なくとも良い勝負できるっていうくらいが日本の地方政治にとっては良いのかもな。
国政となるとクリティカルな案件ほどいわゆる決められない政治状態になるからアレだけど
244:無党派さん
15/03/08 18:24:01.25 dGkG8rch.net
明日発売の週刊誌【週刊ポスト】3月20日号から
⇒警告大特集:アベクロノミクスの行き着く先は「預金封鎖」の地獄絵図だ!
⇒怒りの被災地2大ルポ
①環境省と大手ゼネコン「安藤ハザマ」の「除染手当ピンハネ疑惑」をスッパ抜く!-東北復興の現実
②被災地からの怒りの声「安倍総理、なぜ<復興先進地>ばかり視察するのですか?」
⇒大誤報連発で創業以来の危機だった朝日新聞より読売新聞が部数をもっと減らしていた
明日発売の週刊誌【週刊現代】3月21日号から
▼確かに「官製相場」「実体なき株高」だが・・・
▼株がどれだけ上がっても「不動産は下がる」
⇒連載コラム:大橋巨泉の今週の遺言/「女性の輝く社会」では、女性はますます子どもを産まなくなる
⇒連載コラム:古賀茂明の官々愕々/汚染水が全くコントロールされていなかったことが証明され、安倍総理「大嘘の大罪」
⇒連載コラム:ジャーナリストの目/「報道の自由度」が後退し続ける日本(筆者:青木 理)
⇒反原発の科学者・小出裕章「最後に私が伝えたかったこと」-孤高の反原発学者が最終講義
245:無党派さん
15/03/08 19:25:04.08 kbTASLr9.net
自民党議員はこういう無能のクズばっかだな
早く政治家辞めろ、税金泥棒どもが
政務官室で20回超「密会」か 路チュー不倫の中川氏に新疑惑
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)
自民党の門博文代議士(49)との不倫がバレた中川郁子は、6日国会に呼ばれていたが、
体調不良を理由にトンズラ。2週間入院し、ほとぼりが冷めるのを待つつもりらしい。
しかし、政務官辞任は時間の問題だ。
なんと、政務官室で“密会”を繰り返していた疑いが新たに浮上しているからだ。
民主党も、門代議士が政務官室を訪ねたことがあるかどうか、農水省に記録の提出を要求している。
「用もないのに門博文議員が政務官室を訪れ、中川郁子さんと2人きりで部屋に閉じこもり、
1時間以上、出てこないことが頻繁にあった、という話が一斉に広がっているのです。
一説には、昨年9月に中川さんが政務官に就任して以来、
門議員が訪れた回数は20回以上との話もあります。
農水省のなかには『まさか役所をラブホテル代わりに使っていたんじゃないだろうな』と不信感を強めている官僚もいる。
発情した野良猫のように路上でイチャつき、キスをしているのだから、
なにを言われても仕方ないでしょう」(政界関係者)
実際、門代議士は政務官室を頻繁に訪れていたのか。
「回数」を農水省に質問したところ、「回数は把握していません」とのことだった。
門代議士の事務所も「正確な回数と滞在時間は把握していません」との回答だった。
把握できないほど、政務官室で頻繁に逢瀬を重ねていた、ということなのか。
しかし、国会議員は税金で養われている身である。
公務も果たさず、真っ昼間から役所で乳繰り合っていたとしたら、とんでもない話だ。
中川政務官は「酒席の後とはいえ軽率な行動だった」と、不倫を酒のせいにしているが、
夫だった故・中川昭一氏は酒の失敗で財務大臣を辞任しているだけに、
これでは夫婦揃って酒で身を崩したとレッテルを貼られるだけだ。
それにしても、なぜ“ソープ通い”を自慢するような男との不倫に走ったのか。
中川昭一氏は泣いているのではないか。
246:無党派さん
15/03/08 19:29:36.33 0zQR6khD.net
>>243
地方議会に与党とか野党なんて、ないだろ。
あるのは、行政に服従するかしないか。
議員立法を、だなさない。
一般質問を、しない。
政策質問を、しない。
そんな、議員ばかりじゃん。
一般質問しても、その大半は、ただの演説か自慢だし、よく解らん政党批判だったり。
247:無党派さん
15/03/08 19:35:04.56 0zQR6khD.net
投票の基準は、現職なら、一般質問をどの程度しているかどうか
委員会で、質疑をしているかどうか。
65歳以上は定年退職として、退場していただく。
4期以上の議員は惰性で議員をしているだけなので、選択肢から外す。
出戻り候補は、様子見。
新人は、70歳以上は老人行政になるだけなので、選択肢からはずす。
新人で、政治家の秘書上がりは要注意。
248:無党派さん
15/03/08 20:12:40.37 A+xOO99j.net
民主党神奈川県相模原市議会議員 吉田悌を次回の統一地方選挙で神奈川県議会議員に当選させてはいけない。
キャバクラで従業員に暴行をして逮捕。
次の相模原市議会議員選挙に立候補するが落選(笑)
3.11の震災の時ピースボートに参加して仙台に拠点を置き東北に救援物資が入ってこないよう救援妨害活動をしていた。
現在会社経営と称しているが実際には市議会議員時代に購入した自家用車を売却し、議員時代にため込んだ金と親のすねかじりで生活。
とても議員になれる資質がない人物。
こいつ父親は韓国民団新聞の記者 朝鮮人
吉田悌は帰化朝鮮人
こいつは経歴詐称が滅茶苦茶やっている。
社団法人 海外農業開発協会を勤怠不良能力不足で解雇になっているが記載していない。
明治大学在学中 バブル期にも関わらず大学在学中に内定企業なし。
卒業してからアビバに入社したが三か月で解雇。これも記載なし。
相模原市議会議議員に当選する前、第一生命を嘱託で勤務するが解雇。これも記載していない。
菅直人から迂回献金をもらっている(帳簿上では実現男の会(市民の党)から迂回献金をもらっている
249:無党派さん
15/03/08 20:35:38.85 eKXcnT4P.net
2015年3月8日14時58分スポーツ報知
自民党の門博文衆院議員(49)の公式ホームページに記載されていた家族構成や趣味などの情報が、8日までに削除された。
門氏は、中川郁子農林水産政務官(56)と路上でキスするなど不適切な交際が週刊誌で報じられていた。
削除されたのは、「プロフィール」コーナーの一部。これまでは、生年月日や血液型などの基本データ、経歴に加えて「その他」として、
「家族 妻、3人の娘・サンディー(ビーグル犬)」「趣味 料理、土いじり、ゴルフ」「好きな言葉 至誠」「尊敬する人物 松下幸之助、田中角栄、松山千春」などの情報が掲載されていた。
(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:スポーツ報知 URLリンク(www.hochi.co.jp)
>「好きな言葉 至誠」
これはギャグで言ってるのか?wこいつから最も程遠い言葉だろうにw
250:無党派さん
15/03/08 22:09:38.33 uLziAWMz.net
安倍のようなキチガイを野放しにしてたら日本が滅びる
一刻も早く退陣させないと
文民統制も撤廃 安倍首相が目論む「積極的平和主義」の暴走
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)
<「歴戦の臆病者」の世代は、いずれはこの世を去っていく。
そして問題はその後の「戦争を“劇画的にしか知らない勇者”の暴走」にあり>
―評論家・山本七平氏の39年前の著書「一下級将校の見た帝国陸軍」の一節だ。
先の大戦時、山本氏は砲兵隊の見習士官としてフィリピン・ルソン島に赴任。
その体験記で、歴戦の臆病者=戦争の本質を知る人々が逝った後、
戦争を知りもせず勇ましく振る舞うであろう世代の暴走を厳しくいさめた。
そんな先人の警告も、安倍首相には馬耳東風なのだろう。
安倍政権は6日、防衛省内で「背広組」(文官)が「制服組」(自衛官)より優位だとしてきた「防衛省設置法」の改正案を閣議決定した。
文民である防衛相が自衛隊を統制するのが「文民統制」(シビリアンコントロール)で、
防衛相を政策の専門家の背広組が支えるのが「文官統制」だ。
先の大戦を招いた「軍部の暴走」への反省の象徴だった文官統制を、安倍は改正案で「見直す」という。
文官統制の「重し」を失えば、戦前のように現場の自衛官が暴走する恐れが強まるのは明らかだ。
そんな疑念に、安倍首相は6日の衆院予算委で「シビリアンコントロールは、
国民から選ばれた総理大臣が最高指揮官であるということにおいて完結している」と答弁した。
「安倍首相が最高指揮官だから、余計に危なっかしいのです。
文官統制が外れれば、軍事の素人の総理は制服組の言いなり。
ましてや、自衛隊を世界展開させる安保法制をもくろむ安倍首相が最高指揮官では、
歯止め役どころか、暴走に拍車をかけかねません」(立正大教授・金子勝氏=憲法)
冒頭の山本の一節は<その予兆は、平和を叫ぶ言葉の背後に、すでに現れているように思われる>と続く。
「積極的平和主義」を掲げる暴走首相の出現を見事に予言している。
251:無党派さん
15/03/08 22:28:52.34 /ITUsgHj.net
自衛隊で他国攻めて日本になんの得があるんだよ、常識で考えろ
252:無党派さん
15/03/08 22:30:16.47 WCDv/Q+D.net
「やられねばやられる」じゃないか?
253:無党派さん
15/03/08 22:39:43.73 kbTASLr9.net
安倍降ろしが始まりそうだな
自民・野田聖子「安倍の経済政策は何の成果もあげてなくて糞だから総裁選に出馬する」
「日本を支えようとする人は誰でもそう思う」自民・野田聖子氏、秋の総裁選立候補に含み
URLリンク(www.sankei.com)
党大会後、記者団から安倍晋三首相の経済政策などの成果が不十分と感じれば出馬するかと問われ
「私だけでなく、危機的な状況にある日本を支えようとする人は誰でもそう思う」と述べた。
254:無党派さん
15/03/08 22:44:02.31 0zQR6khD.net
アメリカも英国も国民救出の成功率は、極めて低い。
そんなことに自衛隊を使っても、結局、玉砕して2次被害がでるだけ。
専守防衛が基本なのに、なにが、やられねば、やられるだ・・・
戦わずして勝つ。
これが一番だろうに。
255:無党派さん
15/03/08 22:46:35.73 0zQR6khD.net
>>253
秋の総裁選挙じゃ、遅すぎる。
その頃には、安全保障の法整備ができてしまう。
安倍談話が、発表されてしまう。
統一地方選挙の結果をもって、退陣に追い込まないと、本当に危ない。
256:無党派さん
15/03/08 22:56:28.24 WCDv/Q+D.net
統一地方選挙で自民党が負けて辞めた総理なんていたっけ?
257:無党派さん
15/03/09 02:26:59.17 UDblHr7U.net
>>255
だったら野党の審議妨害を応援するんだな。
政治と金の問題で審議時間を費やしても
文句はいわないって事だ。
審議時間が無くなれば無くなるほど法案整備に
時間がなくなるわけだし。
法案整備に持っていかないようにする為にね。
258:無党派さん
15/03/09 11:06:10.27 cO3FH9j2.net
早く辞めろカルト犯罪者野郎
下村博文文科相の「辞意」報道 次々とウソが明らかに
URLリンク(the-liberty.com)
下村博文・文科相に、政治資金にまつわる様々な疑惑が噴出し続けている。
下村氏はこれまでの国会答弁において、全国に6つある、名前に「博友会」とつく団体を、
収支報告書を提出する義務のない「任意団体」であり、博友会を通じて寄付などは集めていないと説明してきた。
全国の博友会が開催する講演会では、「講演料もお車代も一切受け取っていない」としている。
ただ、下村氏は、反社会組織とつながりのある男性からの献金を否定しておきながら翌日には認めたり、
講演会でのタクシー代を博友会が負担したことを認めるなど、国会での答弁を何度も覆している。
答弁などでは落ち着いて振る舞っている下村氏だが、
3日に安倍晋三首相に辞意をもらしていたと、6日付西日本新聞が報じた。
安倍首相は慰留したという。同記事はまた、政府高官の言葉として、
「下村氏は数々の疑惑を否定しているが、それが虚偽だと反証されると厳しい。
いろいろ(疑惑が)出てくると状況が違ってくる」と紹介している。
5日には、博友会の元幹部が実名で記者会見を開き、10年ほど前に「中部博友会」が主催した講演会で、下村氏に直接、講演料10万円を手渡したと証言。また車代として数万円を2回支払っていたとした(6日付朝日新聞など)。
下村氏は6日午前の会見で、この元幹部の証言を「何度も答弁して説明しているが、
講演料、お車代いただいておりません。
何かの間違いであるのではないかと思う」と否定している(6日付FNNネットニュース)。
6日午後の国会答弁でも、
民主党の柚木道義衆議員に「講演料10万円を受け取ったのか、
車代を2回に渡って受け取っているのかどうなのか、
ファクトについてお答えください」と追及され、
「受け取っておりません」とまたも否定。柚木議員は元幹部の参考人招致を求めた。
柚木議員によれば、下村氏に講演料を渡してきたと証言する関係者は複数人いるという。
彼らは下村氏を長年支えてきた人たちだ。彼らは下村氏の一連の問題や答弁を見て、
教育行政の長であることに疑問を持ったからこそ、証言することを決めたのだろう。
道徳では、「ウソはいけない」と教える。
文科相には、子供たちに手本を示せる人物がふさわしい。
259:無党派さん
15/03/09 13:12:23.27 E30N1pYZ.net
>>256
ないねー
沖縄の件もあるから、民意ではないとかいうんだろうけど・・・
プレッシャーにはなるだろう。
特に首長選挙は、結構なプレッシャー。
260:無党派さん
15/03/09 13:36:38.21 cO3FH9j2.net
JNN調査
安倍政権の震災復興への取り組み
「評価する」と答えた人は30%、
「評価しない」と答えた人が60%と過半数を占めました
安全基準が認められた原発を再稼働させるという安倍政権の方針についても、
「反対」が57%、
「賛成」は35%でした。
集団的自衛権の行使を可能にするための安全保障関連の法整備については、安倍政権の方針に
「賛成」する人は35%、
「反対」する人が52%という結果となりました
朝鮮半島有事の際などに自衛隊の後方支援活動の対象をアメリカ軍以外にも広げたいという安倍政権の方針についても、
「反対」する人が54%、
「賛成」する人は32%でした。
自衛隊の海外派遣を迅速化させるための“一般法”制定については、
「制定すべき」という人は15%で、
「状況に応じて『特別立法』で対処すべき」と答えた人が63%に上っています。
補助金交付企業からの政治献金の問題について尋ねたところ、
企業・団体献金については、
「禁止すべき」と答えた人がおよそ6割を占めました。
アベノミクスについて
「評価する」人は4割で、
景気回復の実感は
9割近くの人が「ない」と答えています。