15/06/25 22:29:24.47 DRv0+utP.net
ついに野田前首相が野党再編に参戦
野田がこういう会談に参加するのって久しぶりじゃないか?
本格的に民主党の維新への切り崩しが始まったな
民主・岡田、野田氏と維新・江田氏が会合 安保対案で意見交換
産経新聞 6月25日(木)21時45分配信
民主党の岡田克也代表、野田佳彦前首相、維新の党の江田憲司前代表が25日夜、都内の日本料理店で会合を開いた。
維新の小野次郎安全保障調査会長も同席した。出席者によると、安全保障関連法案について意見交換した。
維新側は対案を近くまとめる考えを示し、岡田氏らに理解を求めた。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
612:無党派さん
15/06/26 11:27:21.05 XIFb12PN.net
江田が野党再編に慎重な岡田を説得するために岡田に近い野田に直接野党再編を訴えたいから、この会談を企画したんだな
野党再編の障害になってる橋下に近い大阪系議員の牽制の意味もあるらしい。もう維新は分裂確定だな
野党再編 民主・岡田代表ら、維新・江田氏と会談
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
民主党の岡田代表と野田前総理大臣が維新の党の江田前代表らと会談し、野党再編について意見交換しました。
出席者によりますと、会談では、現在、国会で審議されている安全保障法制や野党再編について議論したということです。
野党再編を巡っては、積極的な江田氏に対し、岡田氏ら民主党執行部は警戒感を示しています。
そのため、今回の会談は、江田氏が岡田氏や岡田氏に近い野田氏に直接、訴えることで野党再編の動きを加速させる狙いがあるものとみられます。
一方で、維新の党内には橋下大阪市長に近い議員が民主党との再編に反発していることから、
江田氏は今回、岡田氏らと会談することでそうした動きを牽制(けんせい)する狙いもある模様です。
613:無党派さん
15/06/26 13:41:02.85 fIs/v9Nr.net
加藤、萩生田、長尾、百田とか見事に安倍の側近議員やお友達ばかりだなw
安倍の仲間が安倍の足を引っ張りまくってるのが面白いなw
こういうキチガイばかりがお友達の安倍も本音はこいつらと変わらんのだろうなw
一刻も早く言論弾圧を目論む独裁者安倍を総理の座から引きずり降ろさないとな
安保法案で報道批判続出 自民改憲派の勉強会
URLリンク(www.47news.jp)
安倍晋三首相に近い自民党の若手議員約40人が25日、憲法改正を推進する勉強会「文化芸術懇話会」の初会合を党本部で開いた。
安全保障関連法案に対する国民の理解が広がらない現状を踏まえ、報道機関を批判する意見が噴出した。
講師として招いた作家の百田尚樹氏に助言を求める場面も目立った。
出席者によると、百田氏は集団的自衛権の行使容認に賛成の立場を表明した上で、
政府の対応について「国民に対するアピールが下手だ。気持ちにいかに訴えるかが大事だ」と指摘した。
出席議員からは、安保法案を批判する報道に関し「マスコミをこらしめるには広告料収入をなくせばいい。
文化人が経団連に働き掛けてほしい」との声が上がった。
沖縄県の地元紙が政府に批判的だとの意見が出たのに対し、百田氏は「沖縄の二つの新聞はつぶさないといけない。
あってはいけないことだが、沖縄のどこかの島が中国に取られれば目を覚ますはずだ」と主張した。
懇話会は木原稔青年局長が代表で、首相側近の加藤勝信官房副長官や萩生田光一・党総裁特別補佐も参加した。
出席者の一連の発言について、自民党中堅は「自分たちの言動が国民からどのような目で見られるか理解していない。
安保法案の審議にマイナスだ」と指摘。公明党幹部は「気に入らない報道を圧力でつぶそうとするのは情けない。
言葉を尽くして理解を求めるのが基本だ」と苦言を呈した。
947 :無党派さん:2015/06/26(金) 12:43:23.72 ID:VcxfuxD2
百田に話振った議員判明
衆議院議員 長尾たかし ‏@takashinagao
昨日の文化芸術懇話会。政治家は心に響く言葉を持ち、しっかりと発信しなけばならない。
沖縄のあの2大メディア対策は如何に?という、私の質問に対してお答えくださいました。
URLリンク(www.sankei.com)
衆議院議員 長尾たかし ‏@takashinagao · 29分29分前
大丈夫、消しませんよ(^.^)
衆議院議員 長尾たかし ‏@takashinagao
改めて、沖縄の二大メディアの報道には、事実と異なること、偏向的な記事が極端に多い。また、報道しなければならない反社会的実態の現場にいながら、これを黙殺しています。
報道の自由を盾に、ノリを越えたあり方には、激しい疑問符をうたざるを得ません。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
949 :無党派さん:2015/06/26(金) 12:53:30.64 ID:VcxfuxD2
文化芸術懇話会
代表:木原稔(衆議院議員、自由民主党青年局長)
青山周平・池田佳隆・石川昭政・井上貴博・大岡敏考・
大西英男・大西宏幸・岡下昌平・鬼木誠・加藤勝信(官房副長官)・
木原稔・熊田裕通・今野智博・坂井学・佐々木紀・白須賀貴樹・
薗浦健太郎・高鳥修一・谷川とむ・田畑裕明・
長尾敬・萩生田光一(総裁特別補佐官)・藤原崇・星野剛士・
堀井学(元五輪代表選手)・前田一男・松本洋平・宮川典子
614:無党派さん
15/06/26 15:32:21.34 LScPw1Kh.net
別に橋下ビイキじゃないが、当然のことを言っていて国民から好感を持たれるのは当然。
全ての政治家がこういう考えでやっていくべき。国政改革は、安倍菅橋下路線しか無いんだろうな。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
橋下氏 維新の内情暴露でメッタ斬り「党員4人の県がある」「補助金漬け!」デイリースポーツ 6月25日(木)17時24分配信
大阪市の橋下徹市長(45)=維新の党最高顧問=が25日に開いた定例会見で、
維新の党に関して「改革なんて口だけ」「維新の党こそ補助金漬け」「すぐに消えてなくなる」とメッタ斬りにした。
また同党の一般党員は全国に約8000人いるが「調べたら4人しか党員を集めてない都道府県総支部がある」と暴露し「支部長はクビだ」と猛批判した。
「もう誰も言わないから僕が言う。言い続けます」と橋下節が全開。
事の発端は党執行部が内定した、今秋に行われる初の代表選の選出方法。自民や民主との違いが見あたらないとして、
党執行部に再考を求め、所属議員にメールを送信したことを明らかにし「新興政党が既存政党とは違う強烈なメッセージを出すチャンス、
一大イベントですよ。国会議員の人間関係、好き嫌いでリーダーを選んでいたら、国民は誰も振り向かない」と批判した。
党執行部は「国会議員1人・1票、地方議員5人・1票、党員200人・1票」の票配分を内定した。
しかし旧来政党と変わらない手法に、橋下氏は「強烈な公開性、公平性が必要」「首相公選制を掲げているのだから大統領選型」と、
一般党員にも貢献度に応じて1人・1票を与え、全国的な盛り上がりと関心を集めるイベントにする必要性を訴えた。
党執行部は全国の都道府県総支部の意見を聞く方針というが、橋下氏は「調べたんですよ。各都道府県でどれだけ党員獲得しているのか。
そしたら4人しか党員集めてない都道府県総支部がある。4人ですよ!そこの総支部長の意見なんか無視しろ、むしろ交代、クビですよ」と党の内情を暴露した。
返す刀で橋下氏は「維新の党ね、びっくりするくらいの既得権団体ですよ。調べたら総支部長に毎年600万円の活動基礎金額が出てて、
国会議員には千何百万円。団体運営補助金と一緒。維新の党こそ既得権益打破で打ち崩さないといけない」と指摘した。
エンジン全開の橋下氏は「既得権益打破とか口ばっかり。自分の党の改革ができないのに、国の改革なんてできるわけがない。
維新の党もすぐに消えてなくなりますよ」と猛批判。「執行部がどう受け止めるか分からないけど、グジャグジャになって橋下早く辞めてくれ
って声になるんじゃないですか」と橋下節が止まらなかった。
615:無党派さん
15/06/26 23:16:26.46 5P/gKVI2.net
維新の党ってサークル団体か何か?とても同じ政党とは思えない
数でいうと少数派のくせに声だけはでかい大阪系議員は追い出すべき
安保法制審議 対案めぐり揺れる維新 質問もバラバラ
産経新聞 6月26日(金)20時25分配信
26日の衆院平和安全法制特別委員会では維新の党から4人が質問に立ったが、対案提出の是非で党内が割れているのと同様、
安倍晋三首相への距離感でちぐはぐな印象が際立った。
大阪系の木下智彦氏は、日本の防衛につながる軍事予算を削減すべきだとの声が米国で出ていると紹介。
「私がいう話ではなく、本来、自民党議員から質問があっていい」と歯がゆげに語り、
法案整備の理由である安全保障環境の変化に国民の理解が広まらないことに危機感を示した。
一方、元結いの党の青柳陽一郎氏は、対案提出を準備しているとしたうえで「解釈改憲は限界だ。政府案はいったん取り下げて出し直すべきだ」と首相を追及。
元民主党の太田和美氏に至っては「不戦を貫いてきたのは日本の誇りだ。首相はそれを壊そうとしているのではないか」などと批判した。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
616:無党派さん
15/06/27 00:10:12.93 DlVAjh0h.net
日本を元気にする会 定例記者会見(2015.6.25)
URLリンク(youtu.be)
【内容について】
・沖縄戦後70年慰霊の日追悼(00:08頃~)
・国会会期延長決定について(00:59頃~)
・参議院決算委員会での安倍総理への質問について(03:34頃~)
・参議院制度改革について(08:35頃~)
617:無党派さん
15/06/27 00:37:54.53 41PPquqj.net
ちょいちょい、音喜多自身のステマ投稿(笑)乙!
テクに走ろうとしてるだけで最も古いタイプの政治屋だろ、あれ。バカ丸出しだし、
国民を愚弄するタイプの井の中の蛙タイプ。
そもそも北区でやっと入った都議に誰が期待すんねん。
政党板に載せるのは完璧に自演乙だわ。
618:無党派さん
15/06/27 00:41:07.03 gO25feDC.net
ゴミみたいなコピペしかねーな。w
619:無党派さん
15/06/27 02:09:19.18 pi3mOSdr.net
朝生の自民党の出席予定議員は直前に体調が悪くなったとか言って逃亡したのかよw公明党も欠席wだっさw
620:無党派さん
15/06/27 07:10:49.77 1E9dy8HA.net
朝生見たよ!
タリーズ、なかなか良い声してるね
621:無党派さん
15/06/27 11:33:06.35 DZNbO4YA.net
「マスコミを懲らしめる!」発言の自民党 木原稔の更迭キタ━━(゚∀゚)━━!!
【速報】自民党が木原稔青年局長を更迭へ
URLリンク(www.47news.jp)
自民党は、報道機関への批判が噴出した党若手議員勉強会代表の木原稔青年局長を更迭の方針。党幹部による。
622:無党派さん
15/06/27 14:28:52.37 DlVAjh0h.net
【ニコ生(2015/06/28 17:00開始)】
【第21回】元気が出るねット 【 日本を元気にする会 】
.ms/lv225558583
623:無党派さん
15/06/27 14:40:27.51 DlVAjh0h.net
2015/06/24配信
【第166回】競合他社への転職はできなくなる!?不競法の恐怖
【参議院議員山田太郎のさんちゃんねる】
URLリンク(youtu.be)
今週のテーマは
・選挙権年齢引き下げは是か非か?世界の解決策に学ぶ
・歴史に学んでみよう。集団的自衛権過去の政府の憲法解釈は?
・競合他社への転職はできなくなる!?不競法の恐怖
624:無党派さん
15/06/27 14:57:20.91 HdQQDk84.net
長島昭久ですらこう言ってるし、安倍政権が想定する事例に集団的自衛権は不要
長島昭久 (@nagashima21)
昨日は安保法制審議における大きな節目の日になるかもしれない。
第一に、今年1月の通常国会冒頭で岡田代表の質問に答えた安倍総理が挙げた、
集団的自衛権行使が必要な具体的事例たった二つのうちの一つであるホルムズ海峡における機雷掃海は個別的自衛権で説明できると法制局長官が断言したこと。
長島昭久 (@nagashima21)
第二に、昨日の岡田代表とのやり取りの中で、安倍総理が朝鮮半島有事と思しき事例を使って存立危機事態(つまり、集団的自衛権を行使する事態)の認定につきかなり具体的な答弁を行ったが、
私見によれば、これもまた個別的自衛権の行使で説明がついてしまうものだった。月曜日の質疑で明らかにしたい。
長島昭久 (@nagashima21)
第三に、自民党保守派勉強会での驚愕発言の数々。この勉強会の開催と、リベラル系が予定していた小林よしのり氏を招いての勉強会をドタキャン(なぜキャンセルせざるを得なかったかについては様々な憶測が飛び交う)したことと併せ考えるに、
自民党内での異変がマイナスに作用し始めたことを示す。
長島昭久 (@nagashima21)
【国会質疑・告知】 来週月曜日!10:32~11:24(予定) 衆議院 「安保法制特別委員会」で質疑を致します!
長島昭久が防衛大臣ほか担当閣僚と安全保障法制について徹底討論!
衆議院TV( URLリンク(www.shugiintv.go.jp) )でネット中継されます。是非、ご覧ください。
625:無党派さん
15/06/28 10:50:50.66 E+7mosV0.net
大阪系議員が離党しまくって自然と大阪切りができそうだな。こいつらは次世代がお似合いだな
飯田哲史(大阪市会議員) ?@satoshi_iida
こんな国会議員のいる党に所属したくありません??
RT @yujinfuse: 維新の党の初鹿議員と共産党の志位代表と社民党の佐藤八王子市議が手をつないで「力を合わせて戦争法案止めよう」。
もう一回書きます。こんな国会議員のいる党に日本の未来を託せないし、所属したくありません。
RT @SEALDs_jpn: 維新の党から、初鹿明博衆議院議員です!!
@chaw2609chaw 私は自分の存在をかけてこの様な無様なことを維新の議員、
それも政党枠で選ばれた方がするのは理解に苦しみます。
集団的自衛権に関しては先日大阪で勉強会を開き我が党の方針を橋下、松井顧問も含めて決めたのですから。
その内容は共産党などと接点はありませんよ。RT
@howzit_Fujio @ihosoegawa @shirakawayuuki 私はこういう議員と同じ政党に属したくないという思いだけです。
我々大阪維新の会は大阪では責任政党です。
国政野党であれ国家の安全保障に責任を持てない議員と一緒に暮らすのは耐えられません。
626:無党派さん
15/06/28 13:31:01.84 110LFds0.net
民維新党キタ━━(゚∀゚)━━!!
維新・松野代表「野党再編は新党軸に」
URLリンク(www.nikkei.com)
維新の党の松野頼久代表は24日、日本経済新聞のインタビューで、
年内に100人規模の新党結成を軸とした野党再編をめざす考えを示した。
政権交代が可能な勢力をつくり、緊張感のある国会運営の必要性を指摘。
安全保障関連法案を巡っては、近く示す維新案への賛同を与党に呼びかける。
―野党再編に向け「年内に100人以上結集」を訴えている。
「既存政党の合流は国民から見ても魅力はない。維新も民主も全部解散(解党)して一つの旗の下に集まるのがいい」
―旗印として橋下徹最高顧問はあり得るか。
「国政に出てきてくれるなら十分あり得ると思う。
橋下氏であれ、民主党の岡田克也代表であれ、皆で決めればいい」
―両氏は相いれない関係ではないか。
「維新と民主は表現方法が違うだけで考え方は近い。そんな甘いことを言っていたら政権交代はできない」
―安保関連法案の対案が正式にまとまれば国会に提出するか。
「国会で通らないものを提出しても仕方ない。維新案に賛成してくれる確証があれば出す。政府案の修正協議には応じない」
―政府案は違憲か。
「(個別的自衛権ではなく)集団的自衛権として武力行使するのは違憲だ。我々の案はあくまで『自国防衛』の範囲内で、今までの個別的自衛権よりは若干広い」
―「自公維路線」に傾いたとみられている。
「与党にすり寄っていないし、例えば労働者派遣法改正案には反対した。我々は野党だ」
―党をうまく統治できていると思うか。
「色々な意見があってもいい。最後に決めたことには従うという文化はできつつある。執行部の意思統一もできている」
―党分裂を心配する声もある。
「そこは僕のハンドリングだ。うまく収める」
627:無党派さん
15/06/29 11:21:04.57 prfvP461.net
維新ってほんとに排他的で器の小さいゴミみたいな政党だな
自民党は同じことやっても処分なんて受けてないのにな
自民党や共産党より独裁的なのが維新の党
維新が共産と「握手」の議員を処分へ “都構想の敵”と連携、問題視
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
安全保障関連法案に反対するイベントに共産党の志位和夫委員長らと参加したとして、
維新の党が初鹿明博衆院議員の処分を検討していることが28日、分かった。29日に党規委員会で協議する方針。
初鹿氏は27日、安保関連法案を「戦争法案」だとして反対する都内のイベントに参加。
初鹿氏は志位氏と街宣車に同乗し、「維新で共産党の方と握手したのは初めてだ。採決をさせないよう党の中で全力で頑張る」と訴えた。
イベントには民主党の菅直人元首相や「生活の党と山本太郎となかまたち」の山本太郎代表らも出席していた。
共産党は大阪都構想に強硬に反対したこともあり、遠藤敬国対委員長代理ら維新の大阪系が反発。初鹿氏の処分を執行部に求めた。
ある大阪系幹部は、民主党出身の初鹿氏について「自ら離党を望んでいる行動にしか見えない」と述べた。
628:無党派さん
15/06/29 12:18:50.61 NSNgMsl9.net
また産経の願望を記事にした産経小説かよ
necomatango (@necomatango)
共産党議員との握手の件で初鹿あきひろ議員が処分という報道。
維新の党の東京事務所の電話して聞いた。
「安倍政権寄りの産経新聞の一方的な報道(トバシですね)で、その証拠に朝日その他の新聞には載っていない。
党としては処分は考えていない」。 産経に抗議、維新に初鹿応援の電話&FAXを。
629:無党派さん
15/06/29 14:00:12.27 BMZqgzlw.net
安倍内閣の支持率が28・4%。安倍政権はもう終わりだな
安保法案「違憲」54.3% 本社県民世論調査
URLリンク(www.minpo.jp)
安全保障関連法案が憲法に照らして「違反している」との回答は54・3%と半数を超え、「違反していない」は15・3%だった。
集団的自衛権の行使容認に「反対」は51・7%で、「賛成」の14・5%を大きく上回り、県民の法案への疑問や懸念が浮き彫りになった。
安倍内閣を「支持する」は28・4%で、今年3月の前回調査の39・1%から10・7ポイント急落した。
「支持する」が30%を割り込んだのは、同じ内容を質問項目とした平成25年3月の第4回調査以降初めて。
「支持しない」は50・6%で、初めて半数を超えた。
630:無党派さん
15/06/29 15:32:19.13 l4B+hcB2.net
野党政党支持率
民主党
14.0%+1.6
共産党
6.3%+0.2
公明党
5.4% +2.8
維新の党
4.5% +0.6
社民党
0.9% -0.6
生活の党と山本太郎となかまたち
0.4% -0.3
URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)
ちな
次世代と元気は安定の0%なんで抜かしました
631:無党派さん
15/06/29 16:36:45.12 h8zs2+Op.net
ついにお友達の読売テレビにまで批判される自民党
安倍もこんなはずではなかったと弱音を吐く始末。また下痢を理由に逃げ出しそう
自民の報道圧力発言、日テレ社長「容認しがたい」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
自民党の若手議員の勉強会で、安全保障関連法案に批判的な報道機関に圧力をかけ、言論を封じようとする発言が出た問題について、
日本テレビの大久保好男社長は29日の定例会見で、「新聞や番組で見た限りだが、
言論や表現の自由という民主主義の根幹を否定するような言動については、やはり容認しがたい」と批判した。
大久保社長は過去に読売新聞政治部記者として自民党などを取材し、政治部長も務めた。
大久保社長は「自民党の中からこういった発言が出るというのは、私の長い政治記者歴の中でも信じられない。
『自民はどうなっちゃったんだろうな』というのが率直な感想です」と述べた。
安倍首相 「最近、憲法改正実現に向け弱音漏らす」と党幹部
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
「こんなはずではなかった」─見れば見るほど、そんなボヤキ声が聞こえてきそうな写真である。
6月23日、黒いかりゆし姿で沖縄の全戦没者追悼式に出席した安倍晋三首相は、終始、心ここにあらずの様子だった。
会場入りの際、祭壇への一礼を失念し、全員が黙祷を捧げる場面では一人だけ頭を高く上げた。
参列者からは、県民の反対を押し切って普天間米軍基地移設を強行しようとする首相に反発して「帰れ!」「辞めろ!」という抗議のヤジが飛んだが、
それさえ耳に入っていなかったのかもしれない。
無理もない。得意の絶頂から、真っ逆さまに転落を始めたからだ。
政権の大看板である安保法案には3人の憲法学者の違憲発言をきっかけに国民の反対運動が燃え広がり、国会審議は難航。
首相は9月末までの大幅会期延長を余儀なくされ、なお成立の見通しは立たない。
そこに「漏れた年金」問題で追い討ちをかけられた。内閣支持率はついに30%台に落ち込んだ。
苦労知らずに育ったこの総理大臣は逆境にすこぶる弱い。
「総理は最近、弱気の虫に取り憑かれ、『憲法改正するために政治家になったのに、行き着けないかも知れない』と漏らすようになった」(自民党幹部)
国民は8年前にもこんな光景を見せられた。