【タリーズ】会派「日本を元気にする会」【ボンバイエ?】at GIIN
【タリーズ】会派「日本を元気にする会」【ボンバイエ?】 - 暇つぶし2ch441:無党派さん
15/05/11 23:07:29.18 lfoBocpL.net
大阪維新の消滅を見越してさっそく維新が民主に歩調を合わせてきたな
<野党>安保で共闘模索 民・維、今国会の成立阻止
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 政府が今国会に提出する安全保障法制関連法案に対し、野党の間で今国会の成立阻止に向け、共闘を模索する動きが出てきた。
野党第1党、第2党の民主、維新両党が今国会の成立を避ける考えを表明しており、国会審議への対応で連携が進む可能性がある。
共産党も民主党などとの連携を目指す方針を打ち出した。
 民主党の枝野幸男幹事長は11日、「戦後最大の法案。野党間でしっかりした国会審議が必要というのは最大公約数だ。
しっかり連携するため、野党第1党の我々が汗をかく」と記者団に述べ、野党連携を主導する考えを示した。
 政府・与党は14日の臨時閣議で関連法案を閣議決定し、21日の衆院本会議で趣旨説明と質疑を目指す方針。
これに対し、民主党は審議入りを26日以降に遅らせる考えで、維新など他の野党も同調する可能性が高い。
維新の松野頼久幹事長は「重大問題なので次の国会に持ち越すべきだ」と述べており、民主の「熟議要求」に歩調を合わせる可能性がある。
 今月初めには、共産党の志位和夫委員長と社民党の吉田忠智党首が、野党国対委員長会談を開くよう民主党に求めることで一致した。
共産党の山下芳生書記局長は「問題点が多岐にわたる法案なので、国民が問題点を分かるよう充実審議を求める点で一致できる党はたくさんある」と指摘する。
 安倍晋三首相が4月の米議会演説で、安保法案を「夏までに成就させる」と表明したことに、野党各党は「国会軽視」と反発を強めており、
首相の前のめり姿勢が野党の結束を高めた形だ。

442:無党派さん
15/05/11 23:22:16.28 c9Lr1z/f.net
外国人参政権や移民に関するこの党の政策方針が知りたい

443:無党派さん
15/05/12 00:05:15.30 /n59m3fh.net
>>442
基本政策
URLリンク(nippongenkikai.jp)
将来国民人口が8000万人になったとしても、
日本を維持できる仕組みを作りたいと書いてある。
ということは、移民政策は人口減少の解決策ではないと考えているのだろう。
重要政策については、直接民主型政治の導入を掲げていて、
その手法として住民投票やタウンミーティングやパブリックコメントを進める考えなので、
住民投票の権利を地域内に住む外国籍の人まで含むのか、タウンミーティングへの参加や発言を外国籍の人まで含めるのか?
は、微妙なところだろう。
外国籍への選挙権や被選挙権までは、考えていないというか、今後の課題としてのこしているのでは?
基本政策の2で、多様なライフスタイルにあった社会を目指す。
となっているから、住民投票の投票権やタウンミーティングへの参加・発言権は認める方向だと思うけど、ちがうのかもしれない。

444:無党派さん
15/05/12 15:47:38.37 cUwa8BQJ.net
自民党本部は完全に維新を切り捨てにかかってるな。バイバイ維新
石破氏「谷垣幹事長の発言は当然」 大阪都構想めぐり
URLリンク(www.asahi.com)

445:無党派さん
15/05/12 23:20:37.05 H66VdmXH.net
江田が橋下切りの準備を始めたな
前原、江田氏が会合
URLリンク(www.jiji.com)
 民主党の前原誠司元外相、維新の党の江田憲司代表は12日夜、都内で会合を開いた。「大阪都」構想の是非を問う住民投票を17日に控え、
情勢分析やその後の野党連携の在り方について意見交換したとみられる。会合には民主党の松本剛明元外相も同席した。 

446:無党派さん
15/05/13 16:15:39.68 vhZaMzv8.net
総務委員会にて橋下徹の嘘がさらに暴露されました。
詐欺確定のお知らせです
参院総務委員会で尾立議員が「特別区になったとして、元の大阪市に戻ることができるのか」と質問、
高市総務大臣は「特別区を解体して市町村にする法律がないので、それはできない」と答弁。
維新のQ&A「地方自治法第281条の4の規定により、特別区の配置分合が可能」は否定された。
2015 05 12 参議院総務委員会 総務大臣 答弁
URLリンク(www.youtube.com)
橋下、維新=嘘つきです
発狂した維新信者に言動により反対派が増えています

447:無党派さん
15/05/14 00:57:36.47 DpdbzTzV.net
>>385
誰かに開店資金を出資してもらい、
逮捕要員の雇われ社長や雇われ店長を使って、
既にデリヘルを経営してるのかもね
万が一、摘発されても、
自分の名前は絶対に報道されないように
用意周到に準備して…

448:無党派さん
15/05/14 11:16:01.26 cwdOpw53.net
橋下に完全に引導を渡した江田w
ここまで言われたら橋下も政治家引退するしかないなw
維新・江田氏、橋下氏の進退に言及 大阪都構想めぐり
URLリンク(www.asahi.com)
 (17日に実施される大阪都構想の住民投票について)否決されれば、
橋下徹という政治家は完全に引退をします。彼も明言をしています。私は半年以上前から聞いております。
 これだけの年月をかけ、これだけの労力をかけ、600回以上のタウンミーティングをして説明をし尽くしているのに、
大阪市民の信頼が得られないとなれば、政治家否定ですから、これは橋下徹という政治家は完全に引退をします。
 しかし、今までどおりの大阪でいいんでしょうか。いいという方はどうぞ、反対票を投じてください。
少しでも大阪をよくしようと思われている方は是非、賛成票を投じていただけませんでしょうか。
 橋下徹を見殺しにしないでください。(橋下氏は)稀有(けう)な政治家です。
いろいろご批判はありますけど、この突破力、行動力、リーダーシップを備えた政治家はほとんどいません。
そういう橋下徹を生かすも殺すも、この日曜日の皆さんの1票にかかっているんです。(大阪市の街頭演説で)

449:無党派さん
15/05/14 21:39:52.05 Xhp0G35K.net
【第14回】欧州の常識、日本の非常識?!海外視察の内容を赤裸々に大公開
【元気が出るねット】
URLリンク(youtu.be)

450:無党派さん
15/05/15 15:36:38.34 cl/JFh/Z.net
日本を元気にする会 定例記者会見(2015.5.14)
URLリンク(youtu.be)

451:無党派さん
15/05/15 22:55:02.28 Sce2k5Zp.net
内閣参与(特命担当) 飯島 勲も都構想を批判
なぜ大阪から企業が逃げていくか
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
橋下と同じお笑いタレント出身の東国原英夫でさえ、
宮崎県知事在任中にマンゴーの売り上げ増加に貢献した。
橋下はいまだに何の実績もない。
自分の意見に異を唱えることを許さず、
イエスマンばかりを周りに置く組織の悲しい末路といえよう。←まるで維新信者の事のようですね

452:無党派さん
15/05/16 19:17:12.25 4kXIWvmv.net
>>438
現実の選挙ということを考えれば
候補者でなく、応援団でいいから
ホリエモンクラスを連れてこれないと厳しいと思う
今のところ、松田のコンセプトが世間にあまり認知されてない

453:無党派さん
15/05/16 22:00:29.60 GXW2bjH8.net
>>452
結党の時、ホリエモンいたんじゃなかったっけ?
あと、つんくも祝辞のメッセージを送っていたよね?
>松田のコンセプトが世間にあまり認知されてない
毎日の仕事に追われている労働者が、多いからな。
無理もないことだと思う。

454:無党派さん
15/05/17 11:05:22.88 ovDp/eDI.net
ついに菅の馬鹿が大阪府連に謝罪wwwwダサ過ぎワロタwwww
次の内閣改造でこの無能は消えるなww
てか今すぐ自民党から追い出したほうがいいなww
URLリンク(pbs.twimg.com)

455:無党派さん
15/05/17 16:28:24.75 UIi4ypsU.net
「JK党」に改名しなさい

456:無党派さん
15/05/17 22:13:53.25 eBsncFS9.net
大阪都構想、これだけ賛否が拮抗しているテーマは住民投票には掛けられるべきではなかったし、市民の対立と分断を引き起こした。

457:無党派さん
15/05/17 22:15:53.42 +vIOSTZS.net
どっちに転んでも賛成派と反対派で殺し合いが始まるのか

458:無党派さん
15/05/17 22:44:14.61 eBsncFS9.net
大阪維新は死に体だな。

459:無党派さん
15/05/18 06:49:47.14 4k3wuRv/.net
でも、ロリコン珈琲屋には出番ないぞ…勘違いするなよ!?

460:無党派さん
15/05/18 06:59:06.73 W646aOf5.net
 2015年5月18日の午前5時23分~午前5時25分まで
とつげき東北(『科学する麻雀』などの著者名。東京都在住の国家公務員、アメーバID totutohoku)がアメーバピグ・今の政治に望むこと広場で「おれは16歳と最近までえつちしててたけど法令違反ではない」と、東京都淫行条例違犯を誇示する発言をしていました。
ほかに
「おれは16歳と最近までえつちしててたけど法令違反ではない」
「未成年には判断力がないから親の言うことが全て」
などと、淫行条例違犯をほのめかしながら、
2015年5月18日の5時28分ころ、続けて同広場で、「親が発狂したら負け」と、被害者の未成年者を事実上、脅迫していたことをもほのめかしていました。
 この国家公務員による東京都の青少年育成条例に違反し、また被害の未成年者に強姦・脅迫等をしていた形跡から、とつげき東北と名乗る中央官庁に勤める国家公務員を是非とも特定し、
警視庁と共に捜査をすすめ是非とも逮捕していただきたいとおもいます。このままでは、都内に存在している被害児童が救われないとおもいます。

461:無党派さん
15/05/18 14:13:25.60 INk2dd/I.net
維新が
次世代 元気の泡末ブラザーズの仲間入りだ

462:無党派さん
15/05/18 17:09:38.54 gpetTWes.net
ニ階の橋下批判がすごいなwこれから自民党は安倍・菅の影響力が弱まって、ニ階の影響力が強まるだろう
自民・二階氏 橋下市長の引退表明は当然
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
自民党の二階総務会長は東京都内で講演し、いわゆる「大阪都構想」の賛否を問う住民投票で反対多数となり、
大阪市の橋下市長が政界引退の意向を表明したことは当然だとしたうえで、年内の次の市長選挙に向け、
党として候補者の擁立作業を急ぐべきだという考えを示しました。
この中で二階総務会長は、大阪市の橋下市長が政界を引退する意向を表明したことについて、
「住民投票で、まさか負けるとは思っていないから、もし負けたら政界引退するなどと言ったのだろうが、
これで引退してもらうよりしかたがない」と述べ、引退は当然だという認識を示しました。
そのうえで二階氏は「めちゃくちゃになった大阪の政治を、これからどうやって立て直していくかが大事だ。
自民党として、まずは来たるべき大阪の市長選挙に立派な候補者を出し、大阪を名実ともに奪還しなければならない」と述べ、
年内に予定されている次の市長選挙に向け、党として候補者の擁立作業を急ぐべきだという認識を示しました。

463:無党派さん
15/05/18 23:03:25.06 OGqg2MV+.net
大阪維新の議員も民主党に合流したいみたいだな
122 :無党派さん:2015/05/18(月) 21:23:36.04 ID:imjzfXji
プライムニュースで安住が維新に秋波を送りまくりだな。
「しっかりした第2極の枠組みに維新さんにも入ってきてもらいたい」
維新松浪もまんざらではない様子。
道州制あたりを飲めば合流できそうな感じ。

464:無党派さん
15/05/19 00:38:48.47 43Elvcyg.net
第二極づくりに維新も=民主・安住氏
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 民主党の安住淳国対委員長代理は18日夜、BSフジの報道番組に出演し、維新の党との連携に関し、
「(衆院で)小選挙区をやっている以上、第三極はなかなか育たない。
『自民か非自民か』という形で第二極をつくっていくことに維新も参加してもらいたい」と強調した。
 安住氏は「夏から来年にかけて野党再編は大きな課題だ」とも指摘。

465:無党派さん
15/05/19 12:19:19.24 IlMDYDq4.net
松野が代表になったら維新は民主党に合流だな
維新の党 午後にも新代表選出へ 松野幹事長が有力か
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
松野氏は、野党再編に前向きとみられており、民主党との連携を模索する可能性が指摘されている。
大きな野党再編につながることになるのか、注目の代表選出に向けた手続きについて、維新の党は、国会内で話し合っている。
松野氏は、かつて民主党に所属しており、民主党とは比較的近い距離を保っている。
民主党の高木国対委員長は「当面、大事な法案を目の前にしているので、維新の党の皆さん方とも、これまで以上に、しっかり連携をとっていく」と述べた。

466:無党派さん
15/05/19 13:04:05.86 9jVYzUq9.net
維新の党新代表選出へ 松野幹事長の見通し
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 維新の党は、江田代表が辞任の意向を示したことを受けて、執行役員会を開き、対応を協議している。19日午後にも新代表が選出される。
 執行役員会を前に松野幹事長は江田氏と会談し、直接、慰留したが、江田氏の考えは変わらなかった。
これを受け、維新の党は午後にも新代表を選出するが、江田氏が推す松野氏が選ばれる見通し。
 江田氏「これから一兵卒として、球拾いでも何でもやる覚悟です。
早急に新代表新執行部体制を選出いただいて、この難局を党一丸となって乗り切っていただきたい」
 執行役員会では20日、党首討論が控えていることも踏まえ、事態を早期に収拾するため、
両院議員総会の多数決によって新しい代表を選出する臨時の規定を作る。この規定に基づき、
19日午後にも両院議員総会を開き、新代表を選出する。
 新代表には江田氏が松野氏を推しているほか、
党内では「松野氏がふさわしい」との意見が多いことから、松野氏が選ばれる見通し。

467:無党派さん
15/05/19 16:02:01.13 voE90j6R.net
自民党を裏切った大阪維新の議員は自民党にも戻れないwもう民主党に吸収されるしかないな
<維新>大阪市議団、喪失感 看板政策も消え「頭真っ白」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
維新結成前から議員として活動していた維新市議も不安を隠さない。
7人全員がかつて自民市議団に所属していた。同市議団から移ってきたある市議は
「損得で考えれば、将来的には自民に戻りたい人が出てくるかもしれない」と離脱者が出ることを懸念する。
ただ、自民市議の一人は「自分の当選が危ないから維新に移った人間ばかりだ。自民党への復帰に理解が得られるはずがない」と一蹴した。

468:無党派さん
15/05/20 12:07:20.60 DfxEa5Fn.net
さっそく維新が民主に擦り寄って来てるな。野党再編も近いな
<領域警備法案>素案で民主と維新が合意
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 民主党と維新の党の安全保障政策の責任者が、政府案の対案となる「領域警備法案」の素案で合意したことが19日、わかった。
両党の党内手続きを経て、早ければ月内の共同提出を目指す。
同法案は、民主が昨秋の臨時国会で維新に共同提出を呼びかけたが、維新が難色を示したため、民主が単独で提出し廃案になった。
 今回は、両党ともに離島や領海の警備を強化するグレーゾーン事態での政府案は不十分と判断している。
 共同提出が実現すれば、松野頼久新代表のもとでの民維接近の実例になりそうだ。

維新の混乱、安保法案審議に影響 衆院特別委、開催見送り
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 維新は19日、与党側に一度事前提出した特別委の委員名簿を、江田憲司前代表の辞任に伴い「党の事情で差し替えの可能性がある」として撤回。
民主党も「少しもめさせる」(国対幹部)と便乗する形で、名簿を提示しなかった。
これにより、浜田靖一委員長を選出する予定だった19日の特別委開催が見送られた。
 民主党は、特別委に常時出席する閣僚が中谷元(げん)防衛相と岸田文雄外相の2人だけとなることにも「話にならない」(高木義明国対委員長)と反発。
維新も歩調を合わせ、19日の衆院本会議では両党などが特別委設置に反対した。
 自民党内にはこれまで、維新の修正協議の要求に柔軟に対応することで、民主党と分断工作を図り、法案の強行採決の回避を模索する向きもあった。
 しかし自民党の佐藤勉国対委員長は19日の国対幹部会合で、「大阪の出来事が終わり、維新は民主党に引っ張られそうな雰囲気がある」と指摘。
新代表の松野頼久氏は今国会の成立見送りを主張している。

維新再出発、危うい結束…4勢力同居、草刈り場にも 代表に松野氏選出
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
その民主党の岡田克也代表は、元同僚の松野氏の代表就任を歓迎。記者団に「野党が一致して巨大与党に立ち向かう必要性は増している」と共闘に意欲を示した。
共闘の先にある野党再編についても、民主党内には「『自民か非自民か』という形で第二極をつくっていくことに維新も参加してもらいたい」(安住淳国対委員長代理)と、
民主党主導で維新を取り込むべきだとの意見が多い。

維新との連携に意欲=民主・安住氏
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
民主党の安住淳国対委員長代理は20日午前の記者会見で、維新の党の松野頼久代表に関して「気心が知れているので、あうんの呼吸で頑張りたい。
安全保障法制のような国論を二分する問題では、徹底的な審議を求めて足並みをそろえたい」と述べ、連携に意欲を示した。
 維新との合流を含めた野党再編については、「相手のあることなので話さない方がいい」とした上で、
「松野氏が言ったように、国民のニーズに応えるという大きな目標を共有できれば、いろんなことが可能だ」と語った。 

469:無党派さん
15/05/20 20:41:04.39 d88YBHuW.net
み党スレ検索してるんだけど見つからんな…
昨日は有ったのに

470:無党派さん
15/05/21 12:04:00.52 V191jqwx.net
自衛隊のリスクが高まるということすら認めないで、米国の戦争に巻き込まれることは絶対にないとかほざく大嘘つきの安倍晋三
「自衛隊員のリスクが高まる事についてきちんと認めた上で、それでもこの安保法制は必要だと語るべき。でないと豊かな議論にならない」という岡田の言葉に石破は何度も頷いた
安倍みたいに誤魔化し答弁しかできないアホが安保政策を語るな
柿沢未途@310kakizawa
BSフジ「PRIME NEWS」、今日の党首討論のVTRを見ながら主要な論点について各党メンバーが議論。
安保法制が大半だったが、安倍総理の説明は「官僚文学」のゴマカシになっていると遠慮なく指摘させて頂いた。
これだと議論は入口から止まってしまうだろう。先が思いやられる。

柿沢未途@310kakizawa
一例を挙げると「米国の戦争に巻き込まれる事は絶対にない」。
つまりこれは、集団的自衛権にしてもいわゆる重要影響事態の後方支援にしても日本が自国の平和と安全のために主体的に判断して「参戦」するんだから「巻き込まれ」ではないんだ、
という話に過ぎないと安倍総理の説明からは思われる。

柿沢未途@310kakizawa
だけれどもこれ、端から見ると「米国の戦争に巻き込まれている」としか見えない場合が多いんじゃないのか。
「武力行使」と「武器使用」が別の概念で「たとえ武器使用して他国民を殺傷しても武力行使にはあたらない」と言われると、国民は何が何だか分からないだろう。
これが「官僚文学」のゴマカシ。

柿沢未途@310kakizawa
こんな答弁を繰り返していてはいけない。
党首討論を現場で見ていて、「自衛隊員のリスクが高まる事についてきちんと認めた上で、それでもこの安保法制は必要だと語るべき。でないと豊かな議論にならない」と訴える民主党の岡田代表に、
石破大臣が何度も頷いているように見えた。真正面から議論したい。

471:無党派さん
15/05/21 18:42:09.81 4H43isF0.net
自民に「是々非々」宣言=古巣民主から歓迎―松野維新代表
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
維新の党の松野頼久代表ら新執行部は21日、国会内であいさつ回りを行った。
松野氏は自民党の高村正彦副総裁に「是々非々で対応する」と宣言。
安全保障関連法案については「国会をまたぐ覚悟でやってほしい」と徹底審議を求めた。
しかし、20日の党首討論同様、「熟議をして決めるときには決める」(高村氏)とかわされた。
 これに先立ち、松野氏は古巣の民主党を訪問。岡田克也代表が「より良い結果を得るためにどうしたらいいか相談したい」と連携を持ち掛け、
細野豪志政調会長も「共同歩調が取れれば」と申し出るなど、民主党の歓迎ぶりが際立った。

472:無党派さん
15/05/22 22:26:30.26 aMINkIR1.net
民主・維新幹事長が25日会談 26日は政調会長も
URLリンク(www.sankei.com)
民主党と維新の党の幹事長、国対委員長が25日、国会内で会談する。維新の新体制発足に伴う顔合わせが目的で今国会では3月6日以来、2回目。
政調会長らも26日に政策協議を行う。両党の幹部会合は昨年秋の臨時国会で定例化したものの、最近は途絶えていた。
維新代表に野党再編を目指す松野頼久氏が就いたこともあり、定例化する可能性もある。

473:無党派さん
15/05/23 10:58:54.23 JU+xdjsD.net
「70年談話」「AIIB」で官邸に異論唱える「自民党親中派筆頭」二階俊博氏の実力
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
中国で大歓待される二階総務会長
 5月20日夜、自民党の二階俊博総務会長が率いる訪中団が中国・広州に入った。
翌21日、同地で次世代のリーダーとされる胡春華・広東省党委員会書記と会談した。
26日までの中国滞在中に、北京、大連など各都市を訪れる。
 同訪中団は、自民、公明、民主党の国会議員約20人、御手洗冨士夫元経団連会長(キヤノン会長)ら財界人やJTBなど観光業者幹部、
一般参加者ら約3000人規模の超大型代表団である。
 23日夜には、北京市内の人民大会堂で、中国共産党・政府要人も出席する「日中観光交流の夕べ」に参加する。
北京滞在中に習近平国家主席(共産党総書記)との会談も予定されており、中国側の厚遇が際立っている。
 かつて自民党政治家では江沢民国家主席時代の曽慶江国家副主席との太いパイプを誇った野中広務元官房長官が親中派の頭目とされたが、
現在の二階総務会長は野中氏を上回る存在になった感がある。
 2月にも約1400人で構成する訪韓団を率いて韓国・ソウルを訪れ、13日に青瓦台(大統領府)で朴槿恵大統領と会談している。
二階氏が推進した「国土強靭化計画」でも分かるように建設・運輸・観光業界に影響力を持ち、安倍官邸も無視できない存在になっている。
 それをシンボリックに示したのは、5月17日に安倍晋三首相が二階氏の地元・和歌山県の高野山金剛峯寺(同県高野町)と熊野本宮大社(田辺市)を視察に訪れたことだ。
そして安倍首相は二階総務会長を前に、開創1200年記念大法会で賑わう高野山で「高野山の幽玄で美しい景観に惹かれ、
世界から観光客が集まって来ていることを実感できた」と、運輸・観光族のドンである同氏を持ち上げて見せたのだ。
 9月の自民党総裁選での安倍首相の再選支持を派閥領袖として党内でいち早く打ち出した二階総務会長への配慮があるのは当然だ。
それだけではない。中国主導で進められているアジアインフラ投資銀行(AIIB)参加問題について、二階氏は「参加しようと思いを改めるなら、早い方がいい」と発言、
不参加の意向を表明している政府サイドに再考を促しているのだ。
 加えて、焦点の「戦後70年談話」に関しても野党などの多様な意見に耳を傾けるべきだと主張するなど、官邸が抱える今後の重大案件に「異論」を唱える二階氏の存在が煙たいのである。

「常にメインロード」の老獪さ
 そもそも二階氏には、かつて中曽根康弘元首相が率いた派閥・中曽根派(政策科学研究所)の系譜を継承した志師会(二階派)領袖としての自負がある。当選11回の実力者だ(76歳)。
 二階氏が歩んだ道を遡ってみる。1983年の衆院選で旧和歌山2区から立候補・初当選し、旧田中派・木曜クラブに所属。
小沢一郎元幹事長(現「生活の党と山本太郎となかまたち」代表)が93年に自民党を割って離党した際に側近として同道し、新生党、新進党、自由党などを渡り歩くが、
2000年に小沢氏と袂を分かれて保守党を結成し、自民、公明、保守党連立政権に参加。そして03年に自民党に復党した。
 復党後、05年に小泉純一郎政権で衆院郵政民営化特別委員長に就任し郵政民営化路線を推進、06年の第1次安倍政権下で自民党国会対策委員長、08年の福田康夫政権で経済産業相に就任した。
その後は衆院予算委員長を経て14年9月の第3次安倍内閣発足時に総務会長に就いた。
 稲田朋美政調会長は「二階さんは本当に頼りになる方です」と語り、谷垣禎一幹事長、二階総務会長、そして自らを含む自民党3役の連携は磐石であり、
安倍政権を支える党側のコアであると断じる。常にメインストリームに身を置く二階氏は老獪である。

474:無党派さん
15/05/23 14:53:36.41 GC/tEx75.net
母見捨てた震災スピーチ 震デレラ 菅原彩加さん★11 [転載禁止]・2ch.net
スレリンク(ms板)

宝島5月号3月25日発売 記事 赤色枠内部分
URLリンク(i.imgur.com)

菅原彩加ツイッター魚拓
URLリンク(archive.today)
22ヵ国旅行してます

475:無党派さん
15/05/23 15:54:03.61 8xpPay5o.net
松野の言う小さい野党ってどの党を指してるんだ?生活や元気あたりかね?
生活だったら小沢や山本太郎はどうすんだろ?
民主、維新、生活(小沢と山本抜き?)、元気で野党再編することを狙ってるのか?
野党幅広く結集を=松野維新代表
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 維新の党の松野頼久代表は23日のテレビ東京の番組で、野党再編の在り方について「民主党に限らず小さい野党もいる。
そういうところまで含めて大きな固まりとして結集していく必要がある」と述べ、幅広い野党勢力の結集に意欲を示した。
 松野氏は昨年12月の衆院選で民主、維新両党の比例票が合計で自民党を上回ったと指摘。
「野党がまとまれば、次の選挙で政権交代の可能性が十分出てくる」と強調した。 

476:無党派さん
15/05/24 01:20:16.05 K1JCOm89.net
【第160回】青空議会や電子投票は日本でも可能なのか?ヨーロッパ視察総集編2時間SP
【参議院議員山田太郎のさんちゃんねる】
URLリンク(youtu.be)
今週のテーマは
・電子行政の先進国。エストニアの政府と投票システムは?
・日本では反対がほぼなかったACTA法。より厳しいTPPはいかに?
・尊厳死を認めるべきなのか?その論点と方向性

477:無党派さん
15/05/24 01:22:17.68 K1JCOm89.net
【第161回】衝撃!都構想住民投票の結果を受けて、大阪は!?国政は!?
【参議院議員山田太郎のさんちゃんねる】
URLリンク(youtu.be)
今週のテーマは
・なぜ、イギリスで出来て日本で展示できない?春画の不思議
・大阪都構想の結果を受けて
・若手クリエイター、年収100万円の実態
です。

478:無党派さん
15/05/24 01:32:12.48 xqF1UGH4.net
維新が民主合流で揉めてるぞ
第三極を主導するチャンスなのに松田も山田も何やってんだ
今すぐ民主合流に否定的な大阪系と接触しろ

479:無党派さん
15/05/24 04:50:41.70 tL4L4gNR.net
アントニオ猪木は北朝鮮の工作員www

480:無党派さん
15/05/24 15:20:38.23 K1JCOm89.net
【ニコ生(2015/05/24 17:00開始)】【第16回】元気が出るねット【日本を元気にする会】
.ms/lv221563911

481:無党派さん
15/05/24 16:04:51.33 sG3OvIOA.net
維新の松野氏、野党再編に意欲 100人超で年内結集を
URLリンク(www.47news.jp)
 維新の党の松野頼久代表は24日、熊本市内で記者会見し、
野党再編について「年内に民主党だけではなく他の野党まで含めた幅広い結集をしたい」と意欲を示した。
結集規模に関しては「100人以上だ」と強調した。
 松野氏は、100人が結集できれば、次の衆院選で政権交代の可能性が高まると指摘。
党内の意見集約について「国政選挙になれば、野党再編で政権交代を目指すという基本路線に温度差はないと思う」と述べ、実現可能との認識を示した。

482:無党派さん
15/05/24 17:48:12.19 ZZL0QWyU.net
民主、維新取り込み本腰=25日に幹事長会談
URLリンク(www.jiji.com)
>岡田氏周辺からは「最初は統一会派を組み、場合によっては両党を解党して新党を立ち上げてもいい」との声も上がる。
ほぅ、岡田も新党作る気あるのか。これで民主党の名前からおさらばできるな
政権奪取も狙えるようになるだろう

483:無党派さん
15/05/25 00:09:10.15 /1uY7UhU.net
315 名前:無党派さん :2015/05/24(日) 23:38:52.80 ID:rgvPPtrj
<毎日新聞調査>安保法案「反対」53% 内閣支持率45%
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
政府側は法案理解へのアプローチを完全に間違えたね。
活動範囲を広げておいて、自衛隊員のリスクが増大しないなんて誰でもまやかしだと理解できる。
危険は増すが、それでも日本の安全保障のために必要だという論法を用いるべきだった。
もはや覆水盆に返らずだがな。
今更説明を変えれば法案を通す体力はなくなる。完全に自縄自縛に陥っている。
正道を歩まない者に有権者は微笑まない。

484:無党派さん
15/05/25 02:03:26.14 RtVdth4Q.net
「野党再編、年末までに」 維新・松野代表
URLリンク(www.asahi.com)
 維新の党代表に就任した松野頼久・衆院議員(比例九州)が24日、熊本市で記者会見し、
野党再編について「できれば年末までにと思っている。民主党だけでなく、ほかの野党を含んだ幅広い結集ができれば」と述べた。
 政権交代をめざす野党の勢力については「100人というかたまりができれば、1回の選挙で過半数をとることは可能だ」との見方を示し、
「(民主党と維新の党が)ばらばらに戦っている以上、そのなかで政権交代はないと思う」と語った。
 代表就任については「困難な時期に引き受けた。国会では安保の議論を中心に、存在感を出していきたい」と語った。

485:無党派さん
15/05/25 18:23:12.21 tvuVBrHe.net
これは民維合併も近そうだな
柿沢未途(維新の党幹事長)@310kakizawa
民主党から持ちかけのあった幹事長・国対委員長会談、通称「二幹二国」。
「対案型野党」を標榜する維新の党は、私達から議員立法を投げかける。
同一労働同一賃金、領域警備法案、更には道州制、公務員制度改革。「最大限、配慮したい」と枝野幹事長。

486:無党派さん
15/05/26 01:31:41.16 anC0vnu8.net
週刊誌【週刊朝日】6月5日号(今週号)
⇒政局大特集:橋下市長引退で躓いた安倍官邸
■改憲シナリオの見直しを余儀なくされ/安倍晋三は今、ほぼ毎日二階俊博総務会長詣で
<2大独占告白>
①江田憲司 維新の党前代表「橋下氏の民間大臣、参院出馬は100%ない」
②堺屋太一 大阪府・大阪市特別顧問「「とりあえず反対」に負けた」
⇒ワイド特集:HELP!(抜粋)
▼IS事件の政府報告に、後藤さん母「石堂順子氏」の怒り
⇒怒りの沖縄ルポ:沖縄県知事「翁長雄志」の逆襲が始まった
■国連が勧告した、政府から沖縄への「自己決定権を侵害」/佐藤栄佐久元福島県知事が共闘宣言「国のいいなりになるな!」
⇒連載コラム:田原総一朗のギロン堂/「新3要件」討論。安倍首相の説明は・・
⇒座談会:<戦後70年>司法修習同期の4政治家座談会-安保法制で大激突
高村正彦・自民党副総裁×神崎武法・元公明党代表×横路孝弘・元衆院議長×江田五月・元参院議長
URLリンク(publications.asahi.com)

487:無党派さん
15/05/26 16:48:21.65 Yx2b198y.net
同一労働同一賃金推進法案を民主、維新、生活で共同提出するのか
この三党で新党作るんだろうな
安保、労働法制で対案=民・維、政策責任者が会談
URLリンク(www.jiji.com)
 民主党と維新の党の政策責任者が26日午前、国会内で会談した。
武力攻撃とは直ちに判断できないグレーゾーン事態への対処で両党が共同提出を検討する「領域警備法案」について、
内容を詰めた上で党内手続きを進めていく方針で一致した。同日から審議入りする政府の安全保障関連法案への対案となる。
 労働者派遣法改正案の対案として維新が準備している「同一労働同一賃金推進法案」に関しても意見交換。
「生活の党と山本太郎となかまたち」を含む3党共同で、26日中に国会提出することを確認した。
 会談には、民主党の細野豪志、維新の今井雅人両政調会長が出席。両党の政策責任者による会談は、今国会初めて。
 会談後、細野氏は「政策でしっかり協議を進めていくことで合意した。まずは安保法制と労働法制だ」と強調した。
細野、今井両氏は今後も、必要に応じて会談することを申し合わせた。 
 両党は25日にも幹事長・国対委員長が会談。今後の連携がさらに進む可能性がある。

488:無党派さん
15/05/26 20:42:05.53 3xTbLeBZ.net
ハシゲが消えてからどんどん野党再編が進むな
ハシゲは慎太郎、ヨシミと同じく野党再編を阻む疫病神でしかなかったな
民主+維新+生活+旧みんなの党勢(浅尾、元気、無所属クラブ)が一つになって安倍政権を倒そう
安保、労働法制で対案=民・維、政策責任者が会談
URLリンク(www.jiji.com)
太郎と一郎、参院選に向け野党結集呼びかけ
URLリンク(www.hochi.co.jp)
野党再編、参加に意欲=生活・小沢氏
URLリンク(www.jiji.com)
維新の党:連携候補に旧みんなの党系2会派 幹事長が期待
URLリンク(mainichi.jp)

489:無党派さん
15/05/27 00:45:51.77 OsVXZaIx.net
議会の音声文字化システム公開 筆談区議をサポート - 動画あり
URLリンク(www.asahi.com)

490:無党派さん
15/05/27 18:29:23.22 OsVXZaIx.net
日本を元気にする会 定例記者会見(2015.5.21)
URLリンク(youtu.be)
(内容について)
・参議院選挙制度改革について(松田)(00:06頃~)
・北区議会本議会で音声読み上げソフト等が許可された件について(松田)(01:33­頃~)
・参議院選挙制度改革の検討会に出席して(山田)(04:39頃~)
・5/19農林水産委員会で行った提案について(山田)(07:38頃~)
・GW海外視察の報告(山田)(09:53頃~)
・斉藤りえさんによる北区議会で導入される音声読み上げソフト実演(16:32頃~)

491:無党派さん
15/05/27 23:03:46.03 7ghptqeO.net
昨日くらいまで全方位外交とか言って松野を持ち上げてた産経が必死に松野を叩いててワロタww
産経曰く、維新は「完全野党」になったらしいw
安倍と民主党を両天秤にかけてた維新が安倍を見限って民主党を選んだことがよっぽど悔しかったんだなw
 維新の党の松野頼久代表が27日の衆院平和安全法制特別委員会で同党のトップバッターで質問に立った。
 松野氏は冒頭、父・頼三氏が吉田茂元首相の秘書官だったエピソードを紹介。
吉田氏の言葉として「(終戦直後は)貧乏な状態だから仕方ないが、
松野君の時代に必ず自分の国は自分の手で守れる国をつくりなさい」と頼三氏に聞いたことを挙げ、
「戦後70年、ある意味自分の国を自分の手で守ることを少し置き去りにしてきている」と述べた。
 安倍晋三首相に理解を示すかとみられた松野氏だったが、その後は「今なぜ法整備の必要があるのか」
「何か危機が迫っているのか。なぜ急ぐのか」と首相を追及し、冒頭の発言と矛盾するような質問を連発。
記者団には「全くかみ合わなかった」として安全保障関連法案への反対を示唆し、「完全野党」を鮮明にした形となった。
維新・松野氏、ちぐはぐ質問 「自分の国守ること置き去りだった」と言いながら「なぜ急ぐ」と首相追及
URLリンク(www.sankei.com)

492:無党派さん
15/05/28 16:54:25.03 adaxJ/j0.net
菅はほんと無能だな。安倍のお友達じゃなかったら即更迭されるレベルだ
次の内閣改造で安倍は菅を切るのか見ものだな
「大阪都構想」ちょっと口を挟んで大失敗! 「菅官房長官」の後悔先に立たず〈週刊新潮〉
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
「(橋下氏が)勝つんだろ? だから俺は言ってたんだ」。5月17日夜、NHKが〈反対多数確実「都構想」実現せず〉と速報を流す前、
出口調査で賛成派優勢との情報を得ていた菅義偉官房長官(66)は、オフレコの場でこう大見得を切っていた。
だが結果はご存じの通り、彼の見立てとは真逆となった。以下は安倍政権の軍師、地方行政に口出しするも赤っ恥をかくの巻―。
 政府のスポークスマンにして司令塔の菅氏は、安倍晋三総理から絶大なる信頼を得て、
2年5カ月、政権ナンバー2の座に君臨し続けてきた。「影の総理」と称されることもある策士として鳴らし、
今や官僚が最も畏(おそ)れる政治家とまで言われる。
 そんな彼が、今回の都構想でも策を繰り出した。安倍総理がシンパシーを抱く橋下市長を住民投票で勝たせるべく、
「『後方支援する』と言って維新に肩入れしました」
 と、全国紙の官邸担当記者が振り返る。
「4月3日の記者会見では、『二重行政をなくし、府民や市民の期待に応えることは検討すべき』と発言。
5月11日にはやはり記者会見で、都構想反対のスローガンのもとに自民党大阪府連が共産党と共闘していることについて、
『個人的には全く理解できない』とも言っています。どうにか住民投票で賛成派を勝たせようと、記者会見を利用して維新にエールを送ったわけです」
■「二つの傷」
 官房長官が地方行政に容喙(ようかい)することは異例で、
「『官邸が都構想に賛成している』と維新は宣伝。自民党大阪府連は、敵である維新に味方する菅長官の発言に苦虫を噛み潰していた」(在阪ジャーナリスト)
 これに対して菅氏は、
「記者会見ではないところではより過激で、『柳本(顕・自民党大阪市議団幹事長)たちは一体何をやってるんだ!』と苛立っていました」(前出記者)
 そうまでして菅氏が橋下維新を援護射撃した背景には、無論、次項で詳述するように彼らを改憲のパートナーとして重要視していた面もあるが、
「あらゆる『カード』を握っておくことが、菅さんの力の源泉だからですよ」
 こう解説するのは、さる官邸スタッフだ。
「菅さんは派閥を持っていないし、政策通というわけでもない。何が彼をここまでの実力者たらしめているかといえば、八方美人とでも評すべき全方位外交。
あらゆる勢力とのパイプを持つことで、『菅の人脈は凄い』と思わせるわけです」
 さらに、このパイプ作りは別の側面も持っていて、
「安倍総理がいつコケたとしても乗り換えられるように準備しておく意味がある。
例えば、石破さん(茂・地方創生相)がポスト安倍と持て囃(はや)されていた頃は頻繁に石破さんに接触し、
今は野田聖子(前自民党総務会長)と会ったりしています。そうしたうちの1人が橋下さんだったんです」(同)
 その大事なカードであった橋下氏を失い、同時に野党の維新を政府首脳が応援するという奇策が大失敗に終わって、
策士策に溺れるの失態を晒した菅氏。
 政治アナリストの伊藤惇夫氏はこう見る。
「今回、菅長官は二つの傷を負ったと言えます。まず、地方自治、地方分権が叫ばれているなか、
中央の政治家が地方組織の意に反した行動に出たこと。もう一つは、彼の後方支援が功を奏さなかったという結果そのものです」
 小さな口出し、大きなヤケド。まさに後悔先に立たずで、軍師危うきに近寄らずとはいかなかった。
「特集 壮大なるデマ『大阪都構想』終焉の日 さらば衆愚の王『橋下徹』大阪市長」より
※「週刊新潮」2015年5月28日号

493:無党派さん
15/05/28 20:09:30.68 PCBgkvsu.net
2015年5月28日
派遣法の一部を改正する法律案について元気会所属議員の賛否をまとめました。
URLリンク(nippongenkikai.jp)

494:無党派さん
15/05/28 23:23:17.94 GmsgwStw.net
政党の体をなしてない。
早くどこかに合流するか、
旗を立ててください

495:無党派さん
15/05/29 01:30:59.31 eWsRebvB.net
維新に合流して旧みんなの派閥としてやっていくのが一番だと思うけどね
向こうは一緒にやろうと言ってるんだからこっち次第だ
今こそ維新との合流を議題に賛否を問うべきだな

496:無党派さん
15/05/29 01:32:57.66 eWsRebvB.net
人数が少なすぎて派閥としての発言力が弱いから合流前に旧みんなで集まって
最低でも10人以上の固まりで合流したい

497:無党派さん
15/05/29 11:30:30.53 McOGo2F+.net
維新、民主の幹部らが会合 野党の連携強化を確認
URLリンク(www.asahi.com)
 維新の党の松野頼久代表、民主党の松本剛明元外相、元みんなの党代表の浅尾慶一郎氏らが28日夜、東京都内で会談した。
野党の連携を強化し、自民党に対抗する勢力をつくることで一致した。
 ほかに出席したのは、民主の松原仁元国対委員長や桜井充元政調会長、維新の柿沢未途幹事長や馬場伸幸国対委員長ら。
会合後、馬場氏は「自民党一強時代が続くのは、国民も良くないと思っているだろう」と記者団に語った。
 松野氏は27日夜にも、民主の前原誠司元代表と会談した。
松野氏は民主や元みんなの議員らを取り込む形での新党結成を目指しており、こうした接触を重ねる可能性がある。

498:無党派さん
15/05/29 19:53:43.62 Ymm7k4Dt.net
もう大阪系も元気も民主党入りすべきだろ。それしか生き残る道はない
細野は既に次の民主党代表選に出ると明言した。旧維新・みんな議員が民主党右派と一緒に細野を押せば次は確実に細野代表だ
民主、維新の政策責任者会議再開へ 野党再編派の前原氏提案
URLリンク(www.sankei.com)
 維新の党の今井雅人政調会長は29日の記者会見で、昨年後半から休眠状態にある野党政策責任者会議の再開を民主党から求められたことを明らかにし、
前向きに検討する意向を示した。野党再編に前向きな民主党の前原誠司元外相が、再開を強く希望したという。
 民主や維新など野党は昨年6月、政策責任者会議の成果として行政改革の基盤整備に関する法案を共同提出していた。

499:無党派さん
15/05/29 21:17:26.21 l1kxV3tm.net
日本を元気にする会 定例記者会見(2015.5.28)
URLリンク(youtu.be)
山田太郎政調会長が会見を行いました。
【内容について】
・衆院安保関連法案の審議スタート(00:20頃~)
・参議院の選挙制度改革問題(10:30頃~)
・国民健康保険法等の一部を改正する法律案について(12:18頃~)
・安倍総理が海外で国会未承認で海外への支援を表明している件(13:40頃~)
・TPP交渉の現状(15:29頃~)
・派遣法に関して「VoteJapan」で投票開始(18:06頃~)

500:無党派さん
15/05/29 23:40:46.04 jKyP1V8L.net
そういや、落選した元区議にあって、議員特権だと批判して
供託していた費用弁償のお金はどうしたの?供託金を寄付した領収書は
ネットにアップしたの?と聞いたら、
「落選したんだから関係ない、元々私のお金だから議員じゃなかったら寄付するわけ
ないでしょ」と怒られた。
ひどいよな、こいつら。

501:無党派さん
15/05/29 23:58:55.72 l1kxV3tm.net
5/31(日)に山田太郎政調会長がNHK「日曜討論」に生出演します。
テーマは「安全保障法制について」です。是非ご覧ください。
■番組情報:NHK「日曜討論」
■放送日時:5/31(日)朝9時~ (NHK総合テレビ、ラジオ第一)

502:無党派さん
15/05/30 12:01:20.32 uQUInKAu.net
野党再編は?民主・枝野氏が旧みんなの党幹部と会談
URLリンク(news.tv-asahi.co.jp)
 民主党の枝野幹事長は、旧みんなの党の幹部と会談しました。野党再編を巡って意見交換したものとみられます。
 枝野幹事長が会談したのは、解党したみんなの党の幹事長だった水野参議院議員と政調会長だった中西参議院議員です。
会談では、来年夏の参院選に向けて、野党の再編を含めた協力の在り方などについて意見交換したものとみられます。
野党再編を巡っては、再編に積極的な維新の党の松野代表が28日、
旧みんなの党の代表だった浅尾衆議院議員や民主党の桜井元政調会長らと会談するなど、動きが活発化しています。

503:無党派さん
15/05/31 14:30:54.57 +M0LBTFq.net
【ニコ生(2015/05/31 17:00開始)】
【第17回】代表vs政調会長?!賛否の割れる派遣法改正案、世界初の割合投票の行方は?
【元気が出るねット】
.ms/lv222370788
松田代表とともに、実際に派遣現場で働いているゲストも登場!
山田政調会長とともに真っ向から派遣法への意見を戦わせる元気が出るねット

504:無党派さん
15/05/31 14:32:16.26 rdEGe0ws.net
山田は桜井誠の兄弟か何かか

505:無党派さん
15/05/31 14:59:55.01 g+cq6XkK.net
>>501
きょうの日曜討論ではどちらかというと安保法制反対っぽい立場に聞こえたな>山田
「平和ブランド」とか連呼してたし。しかしどうせ井上とかは賛成するんだろうと思うと、
党を代表して出てくることの意味がまるで感じられない。まあ来年の参院選までは
お声がかかれば大半を改選の山田と松田の出演で回していくのだろうな、顔見世がてらに。

506:無党派さん
15/05/31 16:35:47.36 n1MpP5DK.net
 「2大政党」ならぬ、「2大野党」が気になる。
 民主党と維新の党のことだ。維新といえば、2大政党のはざまで存在感を示す「第三極」の印象が強いかもしれない。
でも、かつて政権を担った民主党と、発信力が高い維新が並び立って野党分断を招いていることを考えれば、いっそ「2大野党」と呼ぶべきだと思うのだ。
 その維新が橋下徹・大阪市長の政界引退表明からバタバタと動いた。民主党出身の維新所属衆院議員が語る。
 「松野頼久前幹事長が新代表になり、雰囲気が変わった。野党再編が必要なのは、みんな肌感覚でわかっていますからね」
 民主党出身の松野氏は、民主党議員らとも会合を重ねてきた野党再編のキーパーソン。
代表選出後、「しかるべき時期に野党再編をやっていく」「できれば年内、年末までに」とぶちあげた。
 やっぱり、そうきたか。
     *
 「2大野党」を結集させる野党再編は、なぜ必要なのか。松野氏の「肌感覚」をつかむため、昨年暮れの衆院選をおさらいしておこう。
 (1)自民党 1766万(2)民主党 978万(3)維新の党 838万。
 これは比例区の上位3党の全国得票。維新も民主党に迫る票をとった。民主党への票を足すと、自民党を上回る。

 「バラバラに戦っている以上、政権交代はない」と、松野氏は断じる。現行衆院選挙制度は2大政党が前提。
だから民主党だって過去に合併・合流を重ねてきたのだ。
 離合集散が世のならいだとすれば、そろそろ何か起きてもおかしくはない。
     *
 再編は両党内に抵抗があり、相当な難事業である。民主党の岡田克也代表は「いま何か軽々に言うような話ではない」と慎重だが、将来の合流の可能性も否定はしない。
岡田氏も松野氏も同じ「改革政党」「政権交代」を掲げ、国会での共闘を進めている。
URLリンク(digital.asahi.com)

507:無党派さん
15/05/31 22:33:48.93 +M0LBTFq.net
>>505
どこでも、そうでしょ?
何を言っているの、当然じゃん。
改選は、松田と山田なんだし。
政策について、語れそうなのは山田と井上くらいでしょ。

508:無党派さん
15/06/01 13:17:18.09 UiusbVkl.net
橋下信者の辛坊の言う通り橋下は国政に出ないでこのまま政治家引退だろうな。橋下は首長しかやりたがらないもんな
首相公選制とかで一発で総理大臣になれないなら国政進出なんてしないだろうな
一国会議員として雑巾がけから始めて総理大臣になるようなタイプじゃない
権力を盾に威張り散らすことしかできないのが橋下
【辛坊持論】政治家・橋下徹は完全に消えます
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
橋下徹氏はこれからどうするのか? これについて、政界に詳しい識者の見解はほぼ同じです。
来年の参院選か、その次の衆院選に出馬、あるいは安倍政権の民間閣僚の一人として、近々政界に復帰するだろうというものです。
中には「次の市長選に出ないという発言も本当かどうか分からない」なんて声も聞こえてきます。
 断言します。少なくとも数年以内に彼がどんな形にせよ政界に復帰することはありません。
なぜそう思うか? これについて別に本人と話したわけではありませんし、特別な根拠があるわけでもありません。でも、私には分かるんです。
 似たようなケースがありました。小泉純一郎首相が郵政選挙を制したものの、翌年の総裁任期満了で引退を明言していた頃、
多くの識者は「これだけの人気を維持しながら引退するはずがない。さらなる長期政権を目指すだろう」と言っていました。
この時も私は「この人の性格からしてそれはあり得ない。来年必ず辞める」と断言していました。私には分かるんです。
 今となっては懐かしい話ですが、橋下氏が「2万%大阪府知事選に出馬しない」とマスコミに向かって発言した翌日、読売テレビのメイク室で2人きりになりました。
「ホントに出ないの?」と私が聞くと、彼は「出たいんです。でも今『出る』と言うと、収録済みの番組に迷惑がかかります。だから出ると言えないんです」と正直に答えてくれました。
その後、各番組との調整が順調に進んで立候補宣言をすることになるんですが、あの時にはウソをつく理由があったんですね。しかし、今回そんな事情は全くありません。
住民投票で敗れた後のすがすがしい笑顔は、もちろん負けたことの悔しさを隠す仮面であったことは間違いありませんが、
さらにその仮面をめくると「政治家としてやれることは全部やった」という満足感あふれる顔があったのも確かでしょう。
 彼がもし政界復帰することがあるとするなら、それは何かの理由で安倍政権が崩壊し、なおかつ例えば首相公選制が導入されるなどして、
一度の選挙で権力の頂点に立てる環境が整った時だけです。
 政治家・橋下徹は、今年の末、完全に消えます。それが大阪市民の判断だったのです。((株)大阪綜合研究所代表・辛坊 治郎)

509:無党派さん
15/06/01 15:02:18.63 CxZMqEJN.net
「集団自衛権問題、機雷掃海の話に矮小化」元気・山田氏 - 朝日新聞デジタル
URLリンク(www.asahi.com)

510:無党派さん
15/06/01 20:23:02.27 mJ8SOjfN.net
ANN政党支持率で維新の支持率が一気に半減。早く民主党に土下座して吸収してもらえ
党 名 支持率(%) 
自民党 46.0%
民主党 12.4%
維新の党 3.9%
公明党 2.6%
共産党 6.1%
次世代の党 0.2%
社民党 1.5%
生活の党と山本太郎となかまたち 0.7%
日本を元気にする会 0.0%
新党改革 0.0%
その他 0.0%
支持なし、わからない、答えない 26.6%
URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)

511:無党派さん
15/06/01 22:11:18.27 CxZMqEJN.net
【第16回】TPP安保法制・派遣法・ニュースの裏側を徹底解説!!
【元気が出るねット】
URLリンク(youtu.be)

512:無党派さん
15/06/02 22:13:21.67 Yt2gBubT.net
第一次安倍政権の時の安倍「最後の一人に至るまで、皆さんの年金を正しくきっちりとお支払いしていく(大嘘)」
民主・細野氏「漏れた年金問題」と批判
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 日本年金機構の情報システムから受給者の個人情報が流出したとみられることを受け、
民主党の細野政調会長は「政権全体の極めて大きな問題だ」と述べ、
今後、政府の責任を厳しく追及する考えを強調した。
 細野政調会長「第1次安倍内閣で『消えた年金問題』が発生したと。
第2次安倍内閣で、今度は『漏れた年金問題』が発生したと」
 民主党の細野政調会長は、この問題について「政権全体の極めて大きな問題だ」と述べ、
今後、政府の責任を厳しく追及する考えを強調した。
その上で、年金や雇用の問題を議論する衆議院の厚生労働委員会でこの問題の審議を行う必要があるとの考えを示した。
このため、現在、厚生労働委員会で審議されている労働者派遣法の改正案については、「審議に重大な影響があるのは当然だ」と述べた。
 政府・与党は、派遣法改正案を今週にも衆議院で採決したい考え。
与党側は、3日午前に情報流出の問題について集中審議を行うことで派遣法改正案の審議を進めるよう提案したが、
野党側と折りあわず継続協議となっている。

513:無党派さん
15/06/02 22:30:21.86 3ZFBcDLn.net
【第17回】代表vs政調会長?!賛否の割れる派遣法改正案、世界初の割合投票の行方は?
【元気が出るねット】
URLリンク(youtu.be)
vote japan は6月中まで、会員登録が無料です。
他政党の支持者でも、会員登録することができます。

514:無党派さん
15/06/03 13:02:39.36 vK6cmXeX.net
また安倍は年金問題で退陣するのか
年金情報流出、派遣法改正案など国会審議に暗雲
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
 日本年金機構の個人情報流出問題のあおりで、与野党対決法案である労働者派遣法改正案などの国会審議の行方に暗雲が立ちこめている。
 政府・与党は問題の火消しに躍起だが、野党は原因究明を含む徹底審議を求める構えだ。
 菅官房長官は2日の記者会見で「機構の認識の甘さはあった。やるべきことをやっていない責任は免れない」と厳しく批判したうえで、
実態把握や再発防止に全力を尽くす考えを示した。
 安倍政権には、年金問題で過去に苦い記憶がある。第1次安倍内閣当時の2007年、
年金保険料を支払ったのに記録が残っていない「消えた年金問題」が発覚。自民党はその年の参院選で敗れ、
安倍首相の退陣につながったこともあり、政府は問題の長期化を警戒している。
 一方、民主党は「神風が吹いた」(党中堅)と勢いづいている。細野政調会長は2日の記者会見で、
「消えた年金問題」に続く「漏れた年金問題だ」と批判した。高木義明国会対策委員長も会見で「問題の区切りがつくまで、
通常の法案審議は続けられない」と述べ、徹底した真相究明を求めた。

515:10人に一人はカルトか外国人
15/06/03 13:03:33.05 qeDs5pnm.net
★マインドコントロールの手法★
・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法
偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い
靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を嫌うカルト
10人に一人はカルトか外国人
「ガスライティング」で検索を!

516:無党派さん
15/06/03 13:13:48.24 vK6cmXeX.net
民主・岡田代表と維新・松野代表が会談 野党再編めぐり意見交換
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
野党第1党と第2党の代表が、野党再編をめぐり、会談していたことがわかった。
民主党の岡田代表と維新の党の松野代表が先週末、ひそかに会談した。
関係者によると、野党再編について、意見交換したという。

517:無党派さん
15/06/03 14:04:34.94 1Uh2NhO7.net
民主、維新が幹事長会談 与党の国会運営に反発
URLリンク(www.sankei.com)
 民主党の枝野幸男、維新の党の柿沢未途両幹事長は3日午前、国会内で会談した。
両氏は、同日午後の衆院平和安全法制特別委員会の質疑が浜田靖一委員長(自民党)の職権で決められた問題について「強引な進め方」との認識で一致。
質疑を結束して欠席する方針を確認した。民主党の安住淳国対委員長代理は3日午前の記者会見で「委員会開催を強行したら与党側が審議を拒否したことになる」と牽制(けんせい)した。
  これを受け、自民、民主、維新の3党の同委筆頭理事が3日昼会談し、同日の質疑は行わず、4日午前に改めて今後の審議日程を協議することを決めた。

518:無党派さん
15/06/03 16:35:24.75 D4jctu95.net
民主党は原点に立ち戻って改革政党に変化してきてるな
選挙区競合、維新に謝罪=民主幹事長
URLリンク(www.jiji.com)
民・維、真相究明へ連携=「歳入庁」設置も検討
URLリンク(www.jiji.com)
連合の古賀会長、10月に退任する意向明らかに
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

519:無党派さん
15/06/03 18:09:04.88 7uD+7FK8.net
民主と維新 「年金情報流出」問題で連携確認
URLリンク(news.tv-asahi.co.jp)
 日本年金機構から125万件の個人情報が流出した問題で、民主党と維新の党は幹事長会談を行い、
機構の在り方も含めて連携して対応していくことを確認しました。
 民主党・枝野幹事長:「組織の在り方も含めてですね、抜本的な議論をしていきましょうと」
 会談で、民主党の枝野幹事長と維新の党の柿沢幹事長は、年金情報の流出問題で、
真相の究明と再発防止に連携して取り組むことで一致しました。
そのうえで、今回の問題が日本年金機構の組織体質に根差している問題ではないかとして、
組織の在り方を含めて協議していくことを確認しました。
具体的には、税と社会保険料の徴収を一体的に行う「歳入庁」を新設する法案の共同提出も視野に入れています。

520:無党派さん
15/06/03 22:58:42.00 xx9MI/dx.net
民主党自主再建派だった古賀会長が退任。これで野党再編がさらに進むな
連合・古賀会長、10月の退任を表明
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
 退任の背景には、安倍内閣との距離感で苦しむ窮状がある。
首相官邸主導の政労使会議に出席し、賃金アップに一役買う一方、
連合内では「与党に取り込まれ、民主党の政権奪還が遠のく」との不満がつきまとった。
 古賀氏は、民主党にとって最大の支持団体トップを務める一方、政府とは「是々非々」の立場を探った。
民主党内では、会長交代によって「連合の野党色が強まる」との見方が出ている。

521:無党派さん
15/06/04 10:52:17.70 /3xfY3Q8.net
馬場が枝野と会談したり、民主党議員と結成した勉強会に参加したりして、松浪も民主党議員と会談したりしてるのか
大阪系議員も民主党と野党再編する気満々だな。結局は大阪系を含めて維新のほぼ全ての議員が野党再編に参加することになりそうだな
民主・枝野氏、維新・馬場氏らと会談 国会対応で連携強化確認
URLリンク(www.fnn-news.com)
民主党の枝野幹事長は、3日夜、維新の党の馬場国対委員長らと東京都内で会談し、国会対応で連携を強化することを確認した。
民主党の枝野幹事長は「国会内で、いろいろな形で連携協力をしていること、さらに深められるようにやっていきましょうね」と述べた。
会談では、年金情報の流出問題で、原因の究明を徹底的に行うなど、国会対応で連携を強化する方針で一致した。
これに先立ち、馬場氏は、民主党の若手議員と結成した勉強会に参加した。
また、民主党の笠国対副委員長も、維新の党の松浪選対委員長らと会談するなど、野党再編もにらんだ動きが相次いでいる。

522:無党派さん
15/06/04 11:04:22.55 ujUyDQnq.net
次々に協力者が消えて完全に孤立した安倍政権
連合・古賀会長、10月の退任を表明
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
 退任の背景には、安倍内閣との距離感で苦しむ窮状がある。
首相官邸主導の政労使会議に出席し、賃金アップに一役買う一方、
連合内では「与党に取り込まれ、民主党の政権奪還が遠のく」との不満がつきまとった。
 古賀氏は、民主党にとって最大の支持団体トップを務める一方、政府とは「是々非々」の立場を探った。
民主党内では、会長交代によって「連合の野党色が強まる」との見方が出ている。
連合は引き続き協力を=菅長官
URLリンク(www.jiji.com)
 菅義偉官房長官は3日午後の記者会見で、退任を表明した連合の古賀伸明会長について、
「政労使会議で賃金の引き上げやワーク・ライフバランス(仕事と生活の調和)の取り組みに協力をいただいた」と評価した。
その上で「引き続き、こうした流れに連合の協力をいただければ、と思う」と期待を示した。
「年金」「安保」で民・維接近=審議停滞、与党に焦り
URLリンク(www.jiji.com)
 日本年金機構の個人情報流出問題で、野党が攻勢を強めている。
3日の衆院厚生労働委員会の集中審議では、民主党などが機構の情報管理のずさんさを厳しく批判。
真相の徹底解明を求め、早期の幕引きを許さない構えで、あおりを受けた労働者派遣法改正案の審議の遅れは必至。
安全保障関連法案をめぐっても、委員長が決めた3日の審議が取りやめとなり、与党ペースだった国会運営の潮目が変わりかねない情勢だ。
 「国民にどれだけ迷惑を掛けているかという自覚がない」。3日の厚労委の審議で、民主党の山井和則氏は、機構と厚生労働省を激しく非難した。
民主党の枝野幸男、維新の党の柿沢未途両幹事長は国会内で会談し、政府の責任追及で連携することを確認した。
 「自民1強」で劣勢が続いた野党にとって、表面化した機構の情報流出問題は、政府・与党を揺さぶる格好の材料だ。
インターネットには1日の公表前に、機構のウイルス感染を示唆する情報など内部関係者しか知り得ない書き込みもあり、
民主党は「情報隠蔽(いんぺい)の可能性」を含め、事実解明を迫る。
 流出が125万件にとどまるのかもただし、問題が拡大すれば塩崎恭久厚労相の辞任要求も視野に入れる。
枝野氏は3日の記者会見で、塩崎氏について「(進退問題に発展するか)言うのは時期尚早だ」としつつ、「影響の大きさは相当だ」と含みを残した。
 厚労委での派遣法改正案の審議より、情報流出問題の真相解明を優先する姿勢は維新も同じ。
東京都杉並区の機構を視察した松野頼久代表は、記者団に「まず年金の問題をしっかりすべきだ。他のものはそれからだ」と明言した。
 ◇野党分断できず
 民主党と維新が接近したことで、維新を取り込んで「野党分断」を狙う与党の戦略は肩透かしを食い、
衆院平和安全法制特別委員会の理事間協議では、浜田靖一委員長(自民)が3日の審議を職権で決めたことについて自民党が陳謝。
野党の反発に配慮して同日の審議を見送った。
 5月29日の同委では、岸田文雄外相の答弁を不服とした野党が退席して途中で打ちきりとなっており、
与党は想定する安保法案の審議時間を現時点で確保できていない。
 菅義偉官房長官は3日の記者会見で「野党も審議拒否をせず、
国民のための論戦をぜひ行ってほしい」と重ねて理解を求めたが、政権側に焦りも広がりつつある。

523:無党派さん
15/06/04 13:07:14.00 THfTTmYA.net
古賀連合会長が10月退任、後任に神津氏ら浮上 野党再編支援が課題 
URLリンク(www.sankei.com)
 古賀氏は表明後、後任人事について「労働運動を再構築しないといけない。変革に挑戦する人がなると良い」と記者団に語った。
 古賀氏は26年の春闘で、連合として5年ぶりにベースアップ(ベア)を要求。今年の春闘でもベアを求めるなど賃上げ交渉を主導した。
安倍晋三政権下では政府、経済界、労働団体の代表による「政労使会議」への参加も決断した。
 後任会長には、産業別労働組合「UAゼンセン」の逢見直人会長ら幹部、「基幹労連」出身の神津里季生事務局長の昇格が浮上している。
逢見氏は、北朝鮮による拉致被害者救出のため昨年12月に支援強化月間を設定するなど政治活動を活発化。
神津氏は同月の衆院選、今春の統一地方選で民主党支援のため陣頭指揮を執った。
 連合は今後、同党を軸とした野党再編を目指す構えで、維新の党取り込みのための側面支援が新会長の課題となる。

524:無党派さん
15/06/04 14:52:34.92 lGdYqvwI.net
集団的自衛権行使「違憲」=憲法学者3氏が表明―衆院審査会
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 衆院憲法審査会は4日午前、憲法学者3氏を参考人として招き、立憲主義などをテーマに意見聴取と質疑を行った。
民主党委員から集団的自衛権の行使容認について見解を問われた3氏全員が「憲法違反だ」と明言した。
 招かれたのは早大教授の長谷部恭男氏と笹田栄司氏、慶大名誉教授の小林節氏。
長谷部氏は、安倍政権が進める安全保障法制整備について「憲法違反だ。従来の政府見解の基本的な論理の枠内では説明がつかないし、
法的な安定性を大きく揺るがすものだ」と批判した。
 小林氏も「憲法9条2項で軍隊と交戦権が与えられていない。
仲間の国を助けるために海外に戦争に行くことは憲法9条違反だ」と強調し、9条改正を訴えた。
笹田氏は、従来の憲法解釈に関し「ガラス細工で、ぎりぎりのところで保ってきていた」とした上で、集団的自衛権行使については「違憲だ」と述べた。 

525:無党派さん
15/06/04 20:43:14.33 A2rZTUbv.net
自民・公明・次世代が推薦した憲法学者「安保法案は違憲」
民主が推薦した憲法学者「安保法案は違憲」
維新が推薦した憲法学者「安保法案は違憲」
墓穴を掘る自民党
安保法案 参考人全員「違憲」 衆院憲法審 与党推薦含む3氏
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

526:無党派さん
15/06/04 23:31:05.30 lxfSYgJO.net
民維新党ができるのは確定だな
<野党再編>構想活発化 「民維合併」や「野党新党」浮上
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 来夏の参院選が約1年後に迫る中、野党再編を模索する動きが活発化してきた。
民主、維新両党内で「民維両党などによる統一会派」「民維合併」「野党新党」構想などが浮上している。
昨年末の衆院選で自民1強により民主、維新両党が伸び悩み、社民、生活両党など少数政党が大敗した反省が背景にある。
 「民主と維新が単に合併するのでなく、その他の勢力も一つの旗の下に集まる形が好ましい」。
維新の党の松野頼久代表は4日、東京都内で記者団に語った。民主、維新両党などが解散した上で他の野党勢力も結集し「野党新党」を結成する持論を改めて強調した。
 野党再編構想が具体化したのは先月の大阪都構想の住民投票後、維新代表に就任した松野氏が「年内に衆院で100人規模の野党勢力結集」を呼びかけたのがきっかけだ。
松野氏は就任以来、民主党の岡田克也代表のほか、生活の党の小沢一郎共同代表、旧みんなの党代表だった浅尾慶一郎衆院議員ら各党党首級と相次いで会合を開催。
関係者によると、新党構想を中心に野党再編について活発に協議しているという。

527:無党派さん
15/06/05 01:45:31.89 2Ah4Bg54.net
この井戸まさとしって市民の陳情書をゴミ箱に入れた画像をネットにアップしたクズ議員だよなw
またやらかしたのかw大阪維新ってほんとゴミみたいなやつしかいねーなw
都構想が頓挫して橋下が逃亡した今、こういう税金泥棒ばかりの大阪維新は消え去るのみ
ぽぽんぷぐにゃん ‏@poponpgunyan
【女性の胸を「触診」と言って揉む市議!?】橋下ベイビーズ大阪市議たち乱痴気写真が流出した橋ロス症候群
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
ぽぽんぷぐにゃん ‏@poponpgunyan
週刊新潮の維新市議らの「乱痴気写真」がほんまに「乱痴気」で引いたわ。
こういうのが出るってのは、身内の仕業によるものだろうし、橋下維新が終わりつつあるのを物語っているようだ。
ぽぽんぷぐにゃん ‏@poponpgunyan
「大阪維新の会」の本田リエ市議の胸を「触診」と言い張って揉んだ井戸まさとし市議は、
大阪市の「教育子ども委員会」の委員長だそうな。世も末やな・・・。
ぽぽんぷぐにゃん ‏@poponpgunyan
週刊誌騒動で議会ストップ(関西テレビ) URLリンク(www.ktv.jp)
『維新の会の宴会で撮られたとされるその1枚には、男性市議が女性市議の胸を揉んでいるような姿が写っています。』井戸まさとし市議。テレビでも報道されてるw

528:無党派さん
15/06/05 08:58:14.54 oWHzJLLg.net
この議員凄く迷惑なクレーマーな気がするのは俺だけ?
議員でクレーマーなのをブログでアピールするのってどうなの?
俺も客商売やってるけどこんなのが客で来たらイヤだな
URLリンク(otokitashun.com)

529:無党派さん
15/06/05 10:59:03.16 FamaRrjn.net
13 :無党派さん:2015/06/05(金) 05:29:20.39 ID:hOqtlDMB
日経にまで書かれてしまったw
集団的自衛権行使、全参考人が「違憲」 衆院憲法審
URLリンク(www.nikkei.com)
なぜ与党は行使容認に反対の長谷部氏を呼んだのか。
4日の審査会は憲法改正の限界や違憲立法審査など幅広い議論を予定し、
人選に携わった自民党幹事には「集団的自衛権を巡る見解を正面から問われるとは思わなかった」との誤算があった。
改憲派の学者も浮上したが、より立憲主義に詳しい長谷部氏を呼んだ。

改憲派の学者も浮上したが、より立憲主義に詳しい長谷部氏を呼んだ。
改憲派の学者も浮上したが、より立憲主義に詳しい長谷部氏を呼んだ。
改憲派の学者も浮上したが、より立憲主義に詳しい長谷部氏を呼んだ。
改憲派の学者も浮上したが、より立憲主義に詳しい長谷部氏を呼んだ。
改憲派の学者も浮上したが、より立憲主義に詳しい長谷部氏を呼んだ。

やっぱり、自民の人も、誰が詳しいか、内心わかってるんだねw
こんな報道でたあとに、違う人を呼んでも、むなしさしかないね。
14 :無党派さん:2015/06/05(金) 07:24:54.28 ID:NRnDDkkz
今朝の日本テレビも違憲だと放送してたね。
やっぱ無理筋なんだろうね。
15 :無党派さん:2015/06/05(金) 07:47:12.95 ID:hOqtlDMB
おい、菅、「全く違憲でないという著名な憲法学者もたくさんいる」というなら、
たくさんつれてきてみろよ
【違憲指摘「全く当たらない」 菅氏、衆院憲法審査会参考人質疑に反論
URLリンク(www.sankei.com)

小林氏は審査会後、
「日本の憲法学者は何百人もいるが、(違憲ではないと言うのは)2、3人。(違憲とみるのが)学説上の常識であり、歴史的常識だ」と言い切った。
【憲法学者から思わぬレッドカード 安保法案審議に影響か
URLリンク(www.asahi.com)👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:405b7f1af0f5a85b432d79fa769e9aeb)


530:無党派さん
15/06/05 12:17:43.30 PI5Jv9Sm.net
自民党の佐藤勉国対委員長も「野党に神風が吹いている」と発言
年金情報流出で集中審議、法案採決先送り 焦る与党、戦略練り直し
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 与野党は4日の衆院厚生労働委員会理事懇談会で、日本年金機構の年金情報流出問題に関する集中審議を5日に行うことを決めた。
集中審議は3日に続き2回目。このあおりで、政府が今国会成立にこだわる労働者派遣法改正案の採決日程は不透明になった。
安全保障関連法案の審議などでも抵抗を強めており、与党は戦略の練り直しを迫られている。(沢田大典、山本雄史)
                   ◇
 与党は衆院厚労委の理事懇で派遣法改正案の審議を求めたが、野党は拒否。
厚労委では、民主党が「残業代ゼロ法案」として廃案を目指す労働基準法改正案も控えているだけに、与党は焦りを募らせている。
 国民に割り振る個人番号を預金口座にも適用するマイナンバー法改正案も同様だ。与党側は今週中の成立を見込んでいたが、流出問題の余波で、今月中旬以降に先送りとなった。
 民主党は流出問題を、第1次安倍晋三政権を追い込んだ「消えた年金」の再来と位置づける。
「漏れた年金情報調査対策本部事務局長」の山井和則衆院議員は4日の党代議士会で「消えた年金当時の首相が安倍晋三、官房長官が塩崎(恭久)。
つまり、今の厚労相と首相のコンビだ。あの時も隠しまくって逃げまくった」とまくし立てた。
 共産党の志位和夫委員長も4日の会見で「日本年金機構は業務の外部委託でリスクが高まった。
これは第1次安倍政権の社会保険庁改革で行われた」と述べ、足並みをそろえた。
 一方、野党の攻勢に押され気味の自民党は4日、年金情報流出問題に関する会合で年金機構のずさんな情報管理を批判するとともに、
「政権が吹っ飛ぶ話だ」などと政権へのダメージを懸念する声が相次いだ。マイナンバー制度導入にも「流出問題が致命的な影響を与えかねない」との声も出た。
 影響は衆院平和安全法制特別委員会の審議にも広がりつつある。与野党は4日の同委理事懇で、5日の一般質疑の開催を決めたが、野党側は同日以外の審議日程を決めることを拒否。
さらに4日の衆院憲法審査会の参考人質疑で、自民党推薦を含む3人の参考人がそろって安保法案を「憲法違反」と発言したことも「審議に影響なしとはいえない」(自民党国対幹部)と波紋を広げた。
 自民党の佐藤勉国対委員長は4日の国対幹部の会合で「厚労委は野党にとって神風のようなものが吹いている」と述べ、気を引き締めるよう指示した。

531:無党派さん
15/06/05 15:33:15.92 FTxk/vrP.net
参考人揃って「憲法違反」 身内“墓穴”に野党攻勢
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
 安保法制を巡り、手痛い失点です。衆議院の憲法審査会で、民主党と維新の党がそれぞれ推薦した参考人は憲法違反と明言しました。
さらに、自民党などが推薦した参考人も「外国の武力行使と一体化する可能性が極めて高い」として憲法違反と断じました。
安保法制の審議中に身内が墓穴を掘った形となり、野党側は勢い付いています。
 (政治部・安西陽太記者報告)
 民主党の辻元議員は早速、憲法審査会を盾に取って、非常に深刻な事態だと安保法制に対する政府の対応をただしました。
 民主党・辻元清美衆院議員:「与党推薦の参考人までも『違憲』であると。これは非常に深刻な事態だ」
 中谷防衛大臣:「様々な角度からのご意見が開陳されたというふうに認識している」
 民主党・辻元清美衆院議員:「(憲法学者)3名が違憲と言ったことを受けて、法案は政府は撤回した方がいい」
 中谷防衛大臣:「現在の憲法をいかにこの(安保)法案に適応させていけばいいのかという議論を踏まえて閣議決定を行った」
 一方、自民党の参考人までが憲法違反という異常な事態に、高村副総裁自らが火消しに躍起になっています。
 自民党・高村副総裁:「1954年に自衛隊をつくったが、その時、ほとんどの憲法学者が『憲法違反だ』とその当時、言っていた」
 順風満帆の政権運営でしたが、ここにきて安保法制や年金情報漏洩(ろうえい)問題のつまづきで、政府・与党には警戒感が出始めています。

532:無党派さん
15/06/05 16:59:07.91 hTAbkVej.net
>>528
これわざわざ 都議会議員だけど、って書いてるのどうなのよ?
変な奴
URLリンク(otokitashun.com)

533:無党派さん
15/06/05 17:08:03.98 jdpRr7GP.net
国会では怪しげな安保法制論議をしていると国民は見ています。
強硬手段で法制化しても、法律の施行停止仮処分を裁判所に提訴することが出来ます。
政府・与党は大多数の国民が納得される方策を考える必要があります。
年金問題対応も驚きま対応です。民間会社では考えられないことです。
こんなことより、阿部内閣打倒と国民が思うようになります。

534:無党派さん
15/06/05 21:21:51.66 aN36Pw23.net
日本を元気にする会 定例記者会見(2015.6.4)
URLリンク(youtu.be)
内容について
・町村前衆院議長の死去について(00:05頃~)
・北海道震度5弱の地震に関連して原発問題について(00:39頃~)
・参議院の選挙制度改革問題(03:19頃~)
・日本年金機構の情報漏えいについて(05:28頃~)
・安保法制の国会審議について(07:35頃~)

535:無党派さん
15/06/06 11:22:56.21 L/w3NfDF.net
維新・元気・生活の3党に参院統一会派構想 「合わせれば公明を抜く」と維新が持ちかけ
URLリンク(www.sankei.com)
 維新の党の松野頼久代表が5日夜、「日本を元気にする会」の松田公太代表と都内で会談し、
「生活の党と山本太郎となかまたち」を交えた参院での統一会派結成を打診した。
 会合には維新や元気の幹部も同席した。出席者によると、維新側が「維新の11人、元気の7人、生活の3人を合わせれば参院は21人になり、公明党の20人を抜く。
統一会派を作らないか」と持ちかけた。元気側は「一度持ち帰り、党内で検討する」と返答した。
 松野氏は野党再編に関して「年内」「100人以上」と言及しており、統一会派結成の呼びかけはその一環とみられる。

536:無党派さん
15/06/06 13:39:42.44 p+nDB8jE.net
こうなるだろうな
282 :無党派さん:2015/06/06(土) 13:21:16.96 ID:GZSwmlyA
松野ら比例当選組にしたら維新を解党するしか民主党に合流する手がないわけだが、
いきなり維新を解党して民主と合流では話がまとまらない
維新解党で元気と生活と新党結成というワンクッションを置いてから民主と合流だな
これなら維新を解党することに反発は生じにくい

537:無党派さん
15/06/06 16:58:14.52 fGBKv0e4.net
>>535-536
院内統一会派を組むにしても、党議拘束を禁止できれば、元気としては十分じゃないの?
21人会派となれば、
20人以上でできること。
予算を伴う議案の発議(国会法56条1項ただし書)
本会議での予算の増額あるいは予算を伴う法律案の修正の動議(国会法57条)
本会議での予算の修正の動議(国会法57条の2)
質疑終局の動議(参議院規則111条)
討論終局の動議(参議院規則120条)
会期前に逮捕された議員の釈放の要求の発議(国会法34条の3)
参議院の緊急集会前に逮捕された議員の釈放の要求の発議(国会法100条5項)
議員懲罰の動議(国会法121条3項)
 10人以上でできること。
予算を伴わない議案の発議(国会法56条1項本文)
本会議での予算の増額あるいは予算を伴わない議案の修正の動議(国会法57条)
本会議の公開停止の発議(国会法62条)
会期前に逮捕された議員の釈放要求の発議(国会法34条の3)
wikiより。

538:無党派さん
15/06/07 12:23:57.87 vUO9Y1eF.net
松野は大阪系も野党再編に巻き込むために上手くやってるな
結局は一部の馬鹿を除いて大阪系も民主党との野党再編に参加することになるだろう
 >ただ松野氏は再編構想への意欲を失ったわけではない。5日夜には、日本を元気にする会の松田公太代表らと会談し、
生活の党を交えた参院での統一会派結成を呼び掛けた。幅広い野党連携で民主党色を薄め、「民主党アレルギー」の強い大阪系議員をできるだけ引き寄せたい思惑もあるようだ。
松野氏は会談後、周辺に「3党の統一会派が実現できたら大きい」と語った。
URLリンク(www.sankei.com)

539:無党派さん
15/06/07 13:49:02.31 vUO9Y1eF.net
橋下と党所属国会議員の討議が中止されたみたいだな。もう橋下は過去の人になりつつあるな
しかし、引退表明した橋下に未だにすがる大阪系議員は情けないな
これじゃ松野に主導権を握られても仕方ないな
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
 安全保障関連法案への対応を協議するため、維新の党が予定していた橋下徹最高顧問(大阪市長)と党所属国会議員による討議が中止された。
 橋下氏の路線継承を訴える議員が計画したが、「脱橋下」を目指す議員に反対されたためだ。政界引退を表明しながらも、
なお高い存在感を誇る橋下氏をめぐり、党内には様々な思惑がせめぎ合っている。
 関係者によると、橋下氏は5月29日、大阪市内で行われた松井一郎顧問(大阪府知事)や馬場伸幸国会対策委員長らとの会合で、
安保政策に関する持論を熱心に語ったという。これを受け、橋下氏に近い党幹部が、
橋下氏と党所属国会議員の討議を今月13日に大阪市内のホテルで開くことを計画した。
 柿沢幹事長も2日の記者会見で「みんなで党の方針を議論する場を持てればいい」と述べ、開催に前向きな姿勢を示していたが、
翌3日には馬場氏が記者会見で、「諸般の事情で延期になる」ことを明らかにした。
 討議を計画した議員は、注目度の高い安保論議に橋下氏を引っ張り出すことで、
安倍内閣との連携を重視する橋下路線を堅持させる思惑があった。
野党再編を積極的に発信する松野代表らに「クギを刺す狙い」(若手)も込めていた。
 しかし、「脱橋下」を目指す一部の議員が党内討議について、「積み重ねてきた議論がひっくり返される。
今更、引退すると言った橋下氏の話を聞いてどうするのか」と反発したという。

540:無党派さん
15/06/07 14:57:47.52 0slWfZVY.net
【ニコ生(2015/06/07 17:00開始)】【第18回】元気が出るねット【日本を元気にする会】
ms/lv223164772

541:無党派さん
15/06/08 18:16:27.29 Zm3pJWO0.net
潮目が変わったな。安倍政権の終わりが近づいてきた
自民街頭演説に「帰れコール」 20分で打ち切りも
URLリンク(www.nikkansports.com)
 自民党が7日、都内で開いた街頭演説に、安倍晋三首相肝いりの安全保障関連法案に反対する市民が多数詰めかけ、プラカードを掲げて抗議した。
谷垣禎一幹事長の演説中には「帰れコール」が発生。JR新宿駅前での演説は、事実上打ち切られた。
政府与党は今月24日の会期末までに、法案の衆院通過を目指すが、困難な状況だ。与
党が推薦した憲法の専門家までもが法案を「違憲」と断じた経緯もあり、世論の反発はさらに強まる可能性がある。
 自民党が、JR新宿、吉祥寺両駅前で開いた演説は終始、騒然とした雰囲気に包まれた。
「戦争法案反対」「戦争させない」などのプラカードを手にした人が詰めかけ、「法案は撤回だ」と声をあげた。
弁士の訴えはかき消され、聴衆の最後方まで届かなかった。谷垣禎一幹事長がマイクを握ると、「(自民党ハト派の)宏池会(の出身)だろう」とやじが飛んだ。
 聴衆の中には、政府の説明姿勢に不満を持つ人もいた。板橋区の女性(54)は「首相は、国会の質疑で質問に正面から答えておらず、不誠実だ。
そんな中で法案が通ってしまうのは怖い。不信感がある中では反対するしかない」と話した。
 警官も多数動員された演説会は、吉祥寺が約50分、新宿は約20分で事実上、打ち切られた。
法案に対する世論の生々しい感情の一端が、自民党に突きつけられた。

542:無党派さん
15/06/08 19:44:46.76 Il5NCzOE.net
維新と元気が参院統一会派 生活などにも参加呼びかけへ
 維新の党の片山虎之助参院議員会長と日本を元気にする会の松田公太代表が8日に会談し、参院で統一会派を結成することを確認した。
生活の党と山本太郎となかまたちにも参加を呼びかける。
実現すれば計21人に達し、予算を伴う法案を提出できるようになる。
 片山氏は松田氏と国会内で会談した後の記者会見で、「今の政界は一強多弱。大きなまとまりになって、国会で議論し、行動を起こしていくことが必要だ。小さいのがちまちまやっていても、エネルギーのロスだ」
と述べ、巨大与党に対抗するために統一会派を結成する意義を述べた。維新の別の幹部は「生活とも話し合いを進めたい」と語った。
 参院で維新は11人、元気・無所属会は7人、生活は3人で、計21人。参院に予算を伴う法案を提出するためには1人の提出者と20人の賛成者が必要で、統一会派になればちょうど提出できるようになる。

543:無党派さん
15/06/08 19:54:05.13 Oy9nYTeD.net
おまいらついに、NHKでも世論調査からハブられたなw

544:無党派さん
15/06/08 20:42:45.35 DLiMyQai.net
やっぱ身内がバラしたのかこれ。もう維新解党は確実だな
「胸をお触り」大阪市議の乱痴気騒ぎ写真が流出 橋下維新に不満持つ関係者の仕業だった?
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 大阪・毎日放送は、ニュース番組でこの発言を取り上げ、市政担当記者が「写真はおそらく一緒にいた維新議員から出た」との見方を示した。
この記者によると、維新市議はもともと一枚岩になれておらず、橋下徹大阪市長が政界引退を表明したことでより統制がきかなくなったというのだ。
 維新の会関係では、公募の区長らによるセクハラやパワハラなどが相次ぎ、所属議員でも不祥事を起こすケースが絶えなかった。
ツイッターなどでは、こうした維新のあり方に不満を持つ関係者が週刊誌にリークしたのではないかとして、具体的な人物名までうわさに上がっている。
 ある維新市議の事務所でも、J-CASTニュースの取材に対し、「ネットに出ているように、維新に不満を持つ人が流したのでしょう」と話していた。

545:無党派さん
15/06/09 13:00:51.02 rDNtcACf.net
安倍政権崩壊が近づいてきたな
<安保法案>会期内の衆院採決断念 「違憲」指摘が影響
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
政府・与党は、集団的自衛権の行使容認を含む安全保障関連法案の今国会会期末(24日)までに衆院で採決することを断念する方針を固めた。
4日の衆院憲法審査会で、自民党推薦を含む憲法学者3人全員が法案を「憲法違反」と発言し、法案への疑問が野党で高まっているため。
政府・与党は会期を延長し7月中の法案成立を目指していたが、8月上旬以降にずれ込む可能性が高まった。
 与野党は8日、衆院平和安全法制特別委員会の理事懇談会を開き、10日に一般質疑を7時間行うことで合意した。
だが、野党側は憲法審での憲法学者の「違憲」発言を踏まえ、理事懇談会で「合憲」とする政府見解の提出を要求。与党側は12日の一般質疑も提案したが、
野党側は安倍晋三首相が出席する集中審議の開催を求め、折り合わなかった。
 憲法審では、自民党が推薦した長谷部恭男・早稲田大教授が「集団的自衛権の行使は憲法違反だと考えている。
従来の政府見解の基本的枠組みの枠内では説明がつかない」と発言した。
 菅義偉官房長官は8日の記者会見で、「憲法解釈として論理的整合性と法的安定性が確保されている。政府の裁量の範囲内のもので違憲の指摘はあたらない」と強調。
9日までに同趣旨の見解を特別委に提出する方針を示した。
 特別委での実質審議は先月27日から始まったが、29日の審議は岸田文雄外相の答弁を巡って紛糾し中断。今月3日は野党側の反発で見送られた。
8日の審議も、維新が5日の特別委での自民党議員のやじに反発していることを考慮し断念、法案審議は進んでいない。
 与党側は当初、来週中に審議時間が衆院での採決の目安となる80時間に達すると見ていたが、これまで約28時間にとどまり、
1日あたり7時間の審議を週3回開催しても24日までに80時間に達する見込みがなくなった。与党内でも「会期内通過にこだわれば、
野党の反発が強まるばかりか世論の批判も強まりかねない」との見方が強まった。会期延長後も衆院での審議を継続し、参院での審議入りは7月にずれ込む可能性が高い。

546:無党派さん
15/06/10 00:09:46.94 WpDPfuxG.net
<安保法案>「違憲論」高まる…学者「政府見解新味ない」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 戦後の安全保障政策を根底から変える安保関連法案を巡り、「法案は違憲」との批判が急速に高まっている。
きっかけは4日の衆院憲法審査会。参考人の憲法学者3人全員が違憲と指摘した。政府は反論の文書を9日に公表し、火消しに必死だが、
憲法学者たちの批判は収まりそうにない。
 憲法審査会で違憲だと指摘した3人は、長谷部恭男・早稲田大大学院法務研究科教授▽民主推薦の小林節・慶応大名誉教授▽維新の党推薦の笹田栄司・早稲田大政治経済学術院教授。
このうち長谷部氏は自民党が推薦した参考人で、安保法制の国会審議に波紋を広げた。
 3人のうち小林氏は、9日の政府見解について「従来の説明の繰り返しで、何一つ新味はない」と論評した。
見解の中で、武力行使を認めるかどうかについて「攻撃国の意思・能力、規模などを総合的に考慮(し判断する)」としている点を問題視。
「要するに『出たとこ勝負』で軍隊の運用を政府に白紙委任せよ、ということ。独裁国家の発想だ」と批判する。
 同法案を巡っては3日、憲法学者の小沢隆一・東京慈恵医大教授らが、廃案を求める声明を発表。賛同人は当初の171人から9日現在、209人に増えている。
 さらに、日本を代表する憲法学者の佐藤幸治・京都大名誉教授は6日、講演で「日本ではいつまでぐだぐだ(根幹を揺るがすようなことを)言うのか」と現状へのいらだちを表明した。

547:無党派さん
15/06/10 20:48:58.64 LlC6ZUTI.net
【第18回】年金機構情報漏えい事件の衝撃!マイナンバーは!?派遣法は!?
【元気が出るねット】
URLリンク(youtu.be)
ゲスト:埼玉県朝霞市 市議会議員 松下まさよ
内容
年金 情報漏洩問題
マイナンバー 情報管理問題
動物愛護問題

548:無党派さん
15/06/10 20:53:14.18 LlC6ZUTI.net
2015/06/03配信
【第163回】NHK日曜討論の裏側。集団的自衛権の全てを語る!非軍事ブランドとは
【参議院議員山田太郎のさんちゃんねる】
URLリンク(youtu.be)
今週のテーマは
・外務省「総理は予算の国会承認なしに海外でコミットできる!」は本当か!
・NHK日曜討論の裏側。集団的自衛権の全てを語る!非軍事ブランドとは
・またまたパブコメ募集中!内閣府の語る「有害情報」の定義とは

549:無党派さん
15/06/10 20:58:00.67 LlC6ZUTI.net
【ニコ生(2015/06/10 22:00開始)】
【第164回】TPP著作権非親告罪化の戦いはこれから。山田太郎の戦術を解説!
【参議院議員山田太郎のさんちゃんねる】
ms/lv223561885
今週のテーマ
・TPP著作権非親告罪化の戦いはこれから。山田太郎の戦術を解説!
・通信の秘密もはや無い!警察が児ポに関する電話やメールを合法的に盗聴!!
・年金機構漏えい事件の影響!大混乱の国会を内側からレポート!

550:無党派さん
15/06/10 23:25:48.29 5mK+nm+P.net
<安保関連法案>日弁連集会で村上元行革担当相も批判
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 村上氏は集会後、「弁護士会の集会は初めて。あまりにも自民党は世論をばかにしている。
ファシズムの芽は摘まなきゃいけないと思って出た」と笑顔を見せた。異議を唱える議員は党内に広がらないのか、と尋ねると、
「内心そう思っている議員はいるんだよ。だけど、選挙とポストを握られてるから本音を言えないわけよ」と打ち明けた。

551:無党派さん
15/06/11 00:25:52.20 +dY5/t5n.net
もう大阪維新は用済み。これからは大阪市議会は自公共で運営していく
大阪維新は滅びゆくのみ
<大阪市議会>「都構想」の対案…大阪会議設置条例を可決
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 大阪市議会は10日、「大阪都構想」の対案として自民が議員提案した「大阪戦略調整会議」(大阪会議)の設置条例案を可決した。
反対していた大阪維新の会が住民投票の結果を受けて方針転換し、自民、公明とともに賛成に回った。
11日の大阪府議会、24日の堺市議会で同様の議案が可決されれば、今秋に大阪会議が設置される。

552:無党派さん
15/06/11 11:42:02.75 9GnoOUIo.net
大阪維新のアホどもは橋下を引退させないとか言ってまだ未練タラタラなのかよ
橋下がいなければ何もできない無能の集まりだと認めてるようなもんだな
維新、揺れる野党路線 採決、大阪組が主導 派遣法改正案
URLリンク(digital.asahi.com)
 維新の党が労働者派遣法改正案の採決に応じる形で安倍政権に協力した背景には、
「大阪都構想」の住民投票にエールを送った安倍晋三首相らに対する大阪選出議員の「恩返し」があった。
松野頼久代表は野党連携を掲げるが、「大阪組」との分裂を避けようと政権への協力を追認せざるをえなかった。
「親政権」か「野党路線」かで揺れる同党の実情が浮き彫りになった。

 維新は今回、労働者派遣法改正案などをめぐって、橋下徹最高顧問に近い大阪選出議員が自民党と交渉した。
維新幹部は「大阪の議員にとって首相官邸に義理を果たす意味があった」と語り、5月17日の「大阪都構想」の住民投票で、
橋下氏にエールを送った首相と菅義偉官房長官への「義理」だと説明する。
 大阪組が忠実に「義理」を果たすのは、「親政権」路線を維持しておく狙いもある。
大阪組は「橋下氏を引退させない」(馬場伸幸国対委員長)と明言しており、橋下氏が国政進出を果たした暁には、政権との協力も視野に入れる。
大阪組は憲法改正による統治機構改革にもこだわりが強く、改憲をめざす首相に期待している。
 これに対し、松野氏と同じ民主党出身の今井雅人政調会長は今回、自民と交渉を進めていた大阪組の議員に「事前に報告してもらわなければ困る」と注意した。
だが、松野氏や今井氏は最終的に修正案を追認した。民主との「野党路線」にこだわって修正案を認めなければ、「維新分裂の危機」(幹部)につながるおそれがあったためだ。
 今回の「採決に出席するが、反対する」という方針は、親政権の大阪組と野党路線の非大阪組の「双方の顔を立てる」(幹部)折衷案だった。
 党の路線をめぐる揺れは安全保障関連法案の採決に向けても続きそうだ。橋下氏はかつて集団的自衛権の行使容認を明言。
このため、橋下氏に近い大阪組には安保関連法案への賛成論があり、馬場氏らが橋下氏を囲んで党の勉強会を開こうとした。
だが、「非大阪組」から反対論が噴出。勉強会は立ち消えになった。
 松野氏は民主など野党と共闘して安保関連法案の「今国会成立阻止」で一致しているが、
維新内には、民主が次の衆院選で競合区の候補を内定したことに反発が広がる。
 松野氏は10日夜、馬場氏らと会合を開き、党内融和に努めることを確認した。
だが、今回の労働者派遣法改正案と同じように、政権から安保関連法案で修正などの協議を提案された場合、
党内が「親政権」か「野党路線」かで揺れ、亀裂が広がる可能性もある。

553:無党派さん
15/06/11 14:43:34.47 4AtbYMAZ.net
934 名前:無党派さん :2015/06/11(木) 14:10:24.97 ID:gQWZL+Gx
柿沢ツイッター
派遣法改正案の対応については今日の政調部会で態度決定へ。何でも反対の抵抗野党ではなく、成果をかち取りに行こうとする対案型野党であるがゆえのご批判もあれば醍醐味もある。
935 名前:無党派さん :2015/06/11(木) 14:37:11.97 ID:kXPDb35Z
>>934
この骨抜き法案が「成果」ですか?
政策実現のためじゃなくて政局で自民党に擦り寄ったのが維新だよね
派遣法改正案、衆院通過へ 自民・維新が歩み寄り
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 推進法案では、維新が提出した当初案の「職務に応じた待遇の均等の実現を図る」との表現を、
「職務等に応じた待遇の均等および均衡の実現を図る」に修正。
措置を講ずる時期も「施行後1年以内」を「3年以内」へと緩和する。
 また、「その後の実施状況を勘案し、必要があると認めるときは、所要の措置を講ずる」との文言も盛り込まれた。
企業にとって負担増につながるため、自民が「骨抜き」を図った。
同一労働・同一賃金法案成立へ 維新、与党の修正案了承 派遣法改正案は12日にも可決
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 同一労働・同一賃金の修正案は、同じ仕事をする派遣労働者と正社員の賃金水準をそろえる同法案が、
法律の施行後「1年以内」に法制上の措置をとるとしていた部分を「3年以内」などと変更した。
維新内には「修正で骨抜きになる」との懸念もあったが、賛成多数で了承した。
派遣法改正案 維新の自公との合意に民主が反発 野党間できしみ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
一方、12日の派遣法改正案の採決で、与党と合意した維新の党は、11日、自民党・公明党と共同提出する方針の「同一労働同一賃金」の法案を了承した。
民主党の高木国対委員長は「どういう内容で合意したのか、全くわからない。政策的なことよりも、政局的なことではないかと」と述べた。

554:無党派さん
15/06/11 17:28:54.56 qMYp3+R7.net
自民も維新も内ゲバ
船田氏「責任取れ」=自民・山東氏
時事通信 6月11日(木)16時9分配信
 自民党山東派の山東昭子会長は11日、衆院憲法審査会で同党推薦の憲法学者が解釈変更による集団的自衛権の行使容認を「憲法違反」と断じたことに関し、
「大きなミスだ。誰も責任を取らず、曖昧に何となくお茶を濁す問題ではない」と語った。
人選に関わった船田元・党憲法改正推進本部長を念頭に置いた発言だ。
 山東氏は「きちんと対処していかないと、これから国会運営でますます問題が出てくる」と懸念を示した。衆院議員会館で記者団に語った。 
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
「採決応じる」維新大モメ 民主は反発
日本テレビ系(NNN) 6月11日(木)16時58分配信
 派遣労働者の無期限派遣を条件つきで認めることを柱とした労働者派遣法改正案をめぐる攻防が山場を迎えている。
維新の党が12日に委員会で採決することに応じる姿勢なのに対し、民主党は強く反発している。
 改正案をめぐって、与党側は厚生労働委員会の理事会で12日の採決を提案した。
民主党が「合意がないまま、自民党の委員長が職権で委員会を決めたことは認められない」などとして欠席する中、維新の党は受け入れた。
維新の党と与党が「同一労働、同一賃金推進法案」の修正で合意したため。
元々、この法案は民主党と維新の党などが共同で提出したもので、
維新の党が一方的に与党との間で修正合意したことに民主党は反発している。
 民主党・高木国対委員長「何でどういう内容で合意したのか、全くわからない。
従って、政策的なことよりも政局的なことではないかと思っている」
 こうした中、12日の採決に応じたことについて、維新の党の代議士会では不満が相次いだ。
 維新の党・初鹿明博議員「維新が派遣法の成立にアシストをしているようにしか見えない」
 維新の党・太田和美議員「有権者の人たちに何をやっているんだと(言われた)」
 これに対し、他の出席者から「報道だけで発言するべきではない」などの異論が出され、一時、紛糾する場面も見られた。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

555:無党派さん
15/06/12 00:51:09.25 wu3QeQ6S.net
採決は延期されたみたいだな
雪之丞 ‏@aoitori2011
いま報道ステーションで報道しましたが、維新内部で採決に異論が出て、来週に持ち越されたようです。

556:無党派さん
15/06/12 06:20:26.47 Z7/qyLr6.net
>>456
大阪都構想を問う住民投票で反対派が総合区案を提案したり、スコットランド独立を問う住民投票で反対派が自治権の拡大を約束した様に、
有権者の定率以上の希望がある政策は国民投票・住民投票で決められる様にすれば、多数派政党は強権的に進めるのではなく少数派政党の主張も汲もうとするし、民意が明確な状態で政策が進められるので負けた方も結果を受け入れやすいです。
スコットランド住民投票は独立を否決、支持派が敗北認める
URLリンク(jp.reuters.com)
>スコットランドの独立賛成派のリーダーであるサモンド・スコットランド民族党党首は敗北を認めた。
>サモンド党首は支持者を前に「スコットランドの人々は現時点で独立をしない決定をした。それを受け入れる」と述べた

557:無党派さん
15/06/12 16:07:10.05 3LO7Da/6.net
写真週刊誌[FRIDAY]今週号
⇒政局大特集:安保法制、憲法学者から「違憲」のレッドカードを突き付けられて、安倍自民は「あいつが悪い」責任の擦り付け合いの大混乱に-これで安保法制は「廃案確実」に
⇒怒りの徹底取材:<新・国立競技場>「沈黙の戦犯」安藤忠雄氏、直撃現場で大モメ!-予算大幅オーバー
⇒目撃撮!菅 義偉官房長官が沖縄の2大新聞「沖縄タイムス」「琉球新報」の幹部と懐柔密会
⇒怒りの被災地福島ルポ:福島から避難した母娘が国と県の非情行政を告発-2年後をメドに住宅支援打ち切り
⇒愛人に<辞職勧告>された明大相撲部出身「不倫好き」姫路市議・酒上大造
URLリンク(ecx.images-amazon.com)

558:無党派さん
15/06/12 17:27:11.69 8DKJ67RX.net
橋下の引退を惜しんでエールを送っていた古賀ですら今回の維新の奇行に激怒
維新は迷走してるな
古賀茂明@フォーラム4 ‏@kogashigeaki
【派遣法改正案の採決】
与党多数だから結果は当然可決となる。だから、採決させてはいけない。
ところが、維新は、採決することに「賛成」しそうだ。
一方で、採決の時には法案には「反対」するという。
抵抗しているという『アリバイ作り』?国民を騙せると考てるのは自民党と同じじゃないか。
古賀茂明@フォーラム4 ‏@kogashigeaki
【驚きの維新】「維新と民主」が出した同一労働同一賃金法案。全部読んだがお題目が並ぶだけで実効性はない。
『1年以内に』企業に義務を課す『規正法』を作ると読めるので、派遣法改正前にまずそれをやるべきだ。
ところが維新はこの法案を全く骨抜きにする自公の修正案を単独で受け入れてしまった!

559:無党派さん
15/06/12 20:21:53.69 M2b9n+rI.net
たかじんさん冠番組、全て消える…テレビ大阪が「NOマネー」終了を発表
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
大阪維新の終わりを象徴してるな

560:無党派さん
15/06/13 01:21:59.83 mdPaiJpf.net
維新は足立みたいな民主党叩きが趣味のパワハラクズ議員じゃなくて井坂議員みたいなまともな議員にだけ質問させたほうがいいな
hiroki (@takitahiroki)
真剣に問題意識をもって会見に応じていただけに、今の井坂代議士の心中はいかばかりかと思います。
委員会でも足立代議士が民主党を罵倒する一方で、井坂代議士は民主党と同じ問題意識で質問して、
山井代議士が応援ヤジを飛ばしていたそうですので。

561:無党派さん
15/06/13 11:50:34.19 YMmdOPXG.net
大阪系が暴走してくれたおかげでむしろ民主党主導の野党再編が加速しそうだな
維新、党内対立で対応に苦慮
URLリンク(www.nikkei.com)
 自民、民主両党を翻弄する形となった維新の党は路線対立が先鋭化し、松野頼久代表らは対応に苦慮している。
労働者派遣法改正案をめぐっては、大阪市の橋下徹市長を支持する「大阪系」の議員が自民党との修正協議を松野氏らの頭越しで主導。
これに野党共闘を志向する一部勢力が反発し、11日の代議士会では「維新のイメージが下がる」との不満も噴出した。
 党内の亀裂が深まれば、野党再編の主導権を民主党に奪われる懸念もある。

562:無党派さん
15/06/13 13:24:02.02 wKAnOniQ.net
維新の民主党を上回るバラバラっぷりがすごいな。維新は消滅確定だな
維新、強まる「親政権」 「非大阪組」は反発 安保法制対案
URLリンク(digital.asahi.com)
旧結いの党出身の寺田典城参院議員は11日、維新の全所属議員に対し、派遣法改正案の採決容認と引き換えに、
維新の大阪組が主導して与党と修正合意した「同一労働・同一賃金」推進法案に反対する文書を配った。
修正案が非正規労働者の待遇改善につながらないと指摘。
「法律案の提出を差し控えるべきだ」と明記しており、大阪組に真っ向から反論する内容だ。
 民主出身の松野頼久代表は5月の就任以来、民主議員と会合を重ねるなど「野党路線」にかじを切ってきたが、
大阪組による政権接近を制御できずにいる。
「執行部が方向性を定められずに、あちこちにいい顔をしていたら党自体が消滅する」(党関係者)との危機感も出ている。

563:無党派さん
15/06/14 01:00:24.68 S2kSE2PO.net
>>549
2015/06/10配信
【第164回】TPP著作権非親告罪化の戦いはこれから。山田太郎の戦術を解説!
【参議院議員山田太郎のさんちゃんねる】
URLリンク(youtu.be)
今週のテーマは・・・
・TPP著作権非親告罪化の戦いはこれから。山田太郎の戦術を解説!
・通信の秘密もはや無い!警察が児ポに関する電話やメールを合法的に盗聴!!
・年金機構漏えい事件の影響!大混乱の国会を内側からレポート!

564:無党派さん
15/06/14 01:04:19.95 S2kSE2PO.net
日本を元気にする会 定例記者会見(2015.6.11)
URLリンク(youtu.be)
松田公太代表と山田太郎政調会長が会見を行いました。
【内容について】
・憲法審査会で全員が安保法案を「違憲」と指摘した件(松田)(00:10頃~)
・日本年金機構の情報流出問題(松田)(01:00頃~)
・参議院の選挙制度改革案 野党4党「6増6減・4県2合区案」合意について(松田)(02:20頃~)
・電気事業法改正 自由化について(松田)(03:24頃~)
・VoteJapanで投票受付中「派遣法」(山田)(06:25頃~)
・VoteJapanで投票予定「安保法制」(山田)(07:13頃~)
・斉藤りえ区議が予定している一般質問について(山田)(08:39頃~)

565:無党派さん
15/06/14 01:18:37.76 S2kSE2PO.net
【ニコ生(2015/06/14 17:00開始)】
【第19回】政府VS東京都!?どうなる新国立競技場問題、国会議員と都議が徹底解説!
【元気が出るねット】
.ms/lv223965330
山田太郎 おときた駿
ustからの中継もあるらしい

566:無党派さん
15/06/14 11:07:48.15 qJbOB9Ju.net
言質取ったぞ。これで裏切ったら維新は終わりだな
金井 亨 (平和)  @kanaitoru33
維新の党今井雅人は日曜討論で安保法制の修正協議に応じるかという質問に対してそれは誤報で絶対ないと否定した。
金井 亨 (平和)  ‏@kanaitoru33
維新の党、政務調査会長今井雅人はNHK日曜討論で司会者から安保法制で自民と修正協議に応じるのかという質問に絶対ないと否定した。この発言絶対に覚えておく。

567:無党派さん
15/06/14 15:08:30.56 S2kSE2PO.net
URLリンク(twitter.com)
山田太郎 @yamadataro43
先日BS-TBS「週刊報道LIFE」から「著作権の非親告罪化について」について取材を受けました。
その模様が6/14(日)21時より放送されます。
番組テーマは「TPPで揺れる著作権問題」です。
是非ご覧ください。
週刊報道LIFE <BS-TBS 毎週日曜よる9:00~9:54生放送>
URLリンク(www.bs-tbs.co.jp) #週刊報道LIFE

568:無党派さん
15/06/14 18:43:21.82 YC4OqYUx.net
安倍内閣の支持率と不支持率が逆転しそう。安倍に擦り寄った維新の支持率も酷すぎる
安倍政権崩壊も近いな
[ 問1] あなたは、安倍晋三連立内閣を支持しますか、支持しませんか?
(1) 支持する 41.1 %
(2) 支持しない 39.3 %
(3) わからない、答えない 19.6 %
[ 問4]
あなたの支持している政党を教えて下さい。(支持政党がないとき→強いて挙げればどの政党ですか?)
(1) 自由民主党 40.8 %
(2) 民主党 13.1 %
(3) 維新の党 3.2 %
(4) 公明党 3.8 %
(5) 日本共産党 5.2 %
(6) 次世代の党 0.0 %
(7) 社会民主党 1.7 %
(8) 生活の党と山本太郎となかまたち 0.2 %
(9) 日本を元気にする会 0.0 %
(10) 新党改革 0.1 %
(11) その他 0.0 %
(12) 支持政党なし 28.4 %
(13) わからない、答えない 3.7 %
URLリンク(www.ntv.co.jp)

569:無党派さん
15/06/14 22:56:26.77 CL01tXuV.net
民主党は今までのことは水に流して、関係修復に向けて努力するって言って維新に手を差し伸べてるな
維新は安倍に付いて自民党の補完勢力になって使い捨てられて消え去るか、
民主党に付いて真っ当な野党として生きるのかの分かれ道だな
維新との共闘に努力=岡田民主代表
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
民主党の岡田克也代表は14日、前橋市で講演し、安全保障関連法案の成立阻止に向けた維新の党との共闘について、
「いろんなことはあっても、広い気持ちで協力関係を築ける努力をする。
その度量と力が民主党に求められている」と述べ、粘り強く努力する考えを示した。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch