24/07/04 21:31:58.69 WvlCNynz0.net
【東日本】
東京都区部 9,856,992(関東)
横浜市 3,772,726(関東)
札幌市 1,957,490
川崎市 1,551,462(関東)
さいたま市 1,350,069 (関東)
仙台市 1,096,405
千葉市 984,397(関東)
【西日本】
大阪市 2,787,398(関西)
名古屋市 2,328,397
福岡市 1,653,767
神戸市 1,494,930(関西)
京都市 1,439,440(関西)
広島市 1,181,234
北九州市 910,516
851:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/04 21:47:08.87 8i+dpQtg0.net
23区って本当に人多いよな
行政区って1区20万人目安とかだっけ?500万人くらいが上限な気がするけど役人もよくパンクしないよな
852:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/04 21:50:26.98 WvlCNynz0.net
東京23区(985万人都市)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(i.imgur.com)
853:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/04 21:58:41.42 RGEzSAwGM.net
>>830
東京の避暑地はめったに30度以上にならない勝浦だよ
しかも冬でも草が寒さで枯れない気温をキープ
東京より涼しく冬は暖かい
854:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a719-RHtJ)
24/07/04 22:05:08.16 +ydpx4Fh0.net
>>834
行政区と特別区は違う。
855:名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング) (ワッチョイ e3de-RFml)
24/07/04 22:15:29.31 WvlCNynz0.net
勝浦の他に北茨城市も夏めちゃくちゃ涼しいよ
856:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0780-ZjN0)
24/07/04 23:25:30.51 RukF9UW90.net
タイガー・ウッズの血統
1/4中国系
1/4東南アジア系
1/4アフリカ系
1/8ネイティブアメリカ系
1/8オランダ系
100年後の日本人の大半は構成は違ってもこれと同じような配合になりそう
857:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr23-ya4T)
24/07/04 23:26:54.80 lM51XaCsr.net
余計な移民なんていらない
人口減少マニアの私は日本人が絶滅していくのが見たい
858:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr23-ya4T)
24/07/04 23:31:04.97 1MPtbHwlr.net
>>835
そろそろ1000万都市かね
何年後だろうか
859:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr23-ya4T)
24/07/04 23:36:20.49 1MPtbHwlr.net
夏は田舎でもフィールドワークで見に行くかな
秋田、高知なんて面白そうだ
遠いけど
860:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr23-ya4T)
24/07/04 23:50:32.26 1MPtbHwlr.net
65歳以上割合 2050年
北海道 42.6%
青森県 48.4%
岩手県 45.9%
宮城県 39.4%
秋田県 49.9%
山形県 44.3%
福島県 44.2%
茨城県 40.0%
栃木県 39.6%
群馬県 40.0%
埼玉県 35.5%
千葉県 35.5%
東京都 29.6%
神奈川 35.0%
新潟県 43.2%
富山県 41.4%
石川県 38.3%
福井県 40.3%
山梨県 41.7%
長野県 41.6%
岐阜県 40.6%
静岡県 39.6%
愛知県 34.5%
三重県 39.6%
滋賀県 36.7%
京都府 38.5%
大阪府 36.6%
兵庫県 39.5%
奈良県 43.3%
和歌山 43.7%
鳥取県 40.9%
島根県 39.7%
岡山県 37.8%
広島県 37.4%
山口県 42.3%
徳島県 44.8%
香川県 39.7%
愛媛県 43.0%
高知県 45.6%
福岡県 35.1%
佐賀県 39.3%
長崎県 43.4%
熊本県 38.8%
大分県 40.5%
宮崎県 40.8%
鹿児島 41.2%
沖縄県 33.6%
861:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f6d-NNZd)
24/07/05 00:40:36.26 LuIgLv490.net
>>840
正確には減少マニアではなく
減少フェチなのでは
マニアは対象への滅亡願望は抱かないぞ
862:名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング) (ワッチョイ e3de-RFml)
24/07/05 00:59:06.42 S4jO8DL40.net
東京23区生まれ埼玉南部育ち
就職してから東京八王子→大阪高槻→栃木宇都宮→
863:神奈川横浜と引っ越してきたけど、やっぱり東京しか勝たんわ
864:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/05 07:00:03.16 BX32S9vyr.net
地方創生10年、限られた成果 人口減と一極集中加速
URLリンク(www.nikkei.com)
>地方創生での自治体の取り組みは「人口の奪い合い」とも指摘される移住者の獲得競争が主要な施策となり、
その間に出生率、出生数、婚姻数は過去最低に沈んだ
865:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/05 07:00:49.78 BX32S9vyr.net
>>844
じゃあこれからは人口減少フェチを名乗るわ
>>845
高槻以外は行ったことある
866:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/05 07:23:23.49 9zt5KLO7M.net
>>845
東京でも過疎地は例外だな
過疎マップで過疎地を調べてみよう
ちなみに面積が極小なのは神奈川県だけ
しかもあの舛添さんの別荘がある東海道線駅の周辺だけ
URLリンク(www.kaso-net.or.jp)
867:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/05 07:59:30.27 BX32S9vyr.net
過疎地域 2022年4月1日時点
北海道 152/179
青森県 30/40
岩手県 25/33
宮城県 16/35
秋田県 23/25
山形県 22/35
福島県 34/59
茨城県 11/44
栃木県 6/25
群馬県 13/35
埼玉県 7/63
千葉県 13/54
東京都 7/39
神奈川 1/33
新潟県 19/30
富山県 4/15
石川県 10/19
福井県 8/17
山梨県 14/27
長野県 40/77
岐阜県 17/42
静岡県 7/35
愛知県 4/54
三重県 10/29
滋賀県 4/19
京都府 12/26
大阪府 4/43
兵庫県 16/41
奈良県 19/39
和歌山 23/30
鳥取県 15/19
島根県 19/19
岡山県 19/27
広島県 14/23
山口県 10/19
徳島県 13/24
香川県 10/17
愛媛県 14/20
高知県 29/34
福岡県 23/60
佐賀県 11/20
長崎県 15/21
熊本県 32/45
大分県 15/18
宮崎県 16/26
鹿児島 42/43
沖縄県 17/41
868:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/05 08:19:10.33 2L4h+COZa.net
>>837
まあ特別区は自治体としての法人格があるし一応市町村に準じた存在だからな
都の権限が強いから普通の市町村ほどは権限持ってないけど
869:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/05 08:36:20.92 O947YSDEr.net
北東北 2人に1人が高齢者になるけど
産業は維持できるのかね
介護職の募集だらけになるのでは
870:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/05 08:40:12.48 O947YSDEr.net
単独世帯率 2020年
20歳~34歳の男性
1位 東京都 43.22%
47位 奈良県 15.19%
一人暮らし多すぎだろ
871:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/05 08:40:23.49 BfAC3WHL0.net
介護しか仕事ない
介護タクシーの運転手とか
デイケア関係やな女は
872:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/05 09:43:58.22 4bm2OdYQ0.net
>>852
日本中から大学生が集まって来るのは大きいんだろうな
873:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/05 10:04:41.02 pQ/hQh7ua.net
>>852
東京で家族向けに必要な住宅確保すると金かかるからしゃーない
874:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/05 10:12:14.93 BfAC3WHL0.net
夏より冬の方が激しく減る
高齢者は寒いのに耐えられない
875:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/05 10:22:16.91 BfAC3WHL0.net
愛知 岐阜 三重 広島
週明けやな
ホンマに困ったちゃん
876:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/05 10:46:40.68 BfAC3WHL0.net
エアコンは電気代かかると
日本はバタバタ倒れてるそうな
877:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/05 10:58:59.57 BfAC3WHL0.net
消費税20%が待ってる
878:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/05 11:06:49.80 9zt5KLO7M.net
>>850
区議会�
879:謦キ選挙て義務教育の学校は区立だし 交通は区で池バスやめぐりんバスやってるな だから市町村レベルと同じかな
880:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/05 11:18:27.81 BfAC3WHL0.net
東京で市って言うと田舎者
881:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H76-IBHm)
24/07/05 11:24:43.12 zGTLpd5kH.net
>>861
清瀬市や東村山市は埼玉県で無いのは知ってるよ
882:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/05 12:48:36.26 BfAC3WHL0.net
今日の更新無さ層
ツマンネ
883:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/05 13:02:07.95 4Ch/VEm3r.net
URLリンク(www.nhk.or.jp)
>女性の東京への転入者のうち、20代前半の人が3割近くを占めています。
>・20歳~24歳 5万8355人(29.5%)
>・25歳~29歳 4万6152人(23.3%)
>・30歳~34歳 2万3803人(12%)
>・35歳~39歳 1万3319人(6.7%)
単独世帯率 2020年
20歳~34歳の女性
1位 東京都 33.26%
47位 和歌山 9.49%
女性は30歳ぐらいで結婚するから
男性より単独世帯比率が10%低いのだろうか
884:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/05 13:32:05.42 4Ch/VEm3r.net
東京、大阪、名古屋の50キロ圏に
日本人の50%近くが住んでる
異常な集中国家
885:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/05 14:03:24.51 fhW4FbS50.net
広島更新したぞ
886:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/05 14:12:53.96 fhW4FbS50.net
サムスン電子
営業益15倍
887:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/05 14:17:04.97 fhW4FbS50.net
韓国は少数精鋭やな
平和ボケの日本やり返せるんかいな
888:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/05 14:21:09.00 fhW4FbS50.net
日本ってインテリは多いけど
義理とか思いやりとか感謝の心
精神教育しとらんからな
889:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/05 14:24:16.21 fhW4FbS50.net
はよ貼って
890:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/05 14:32:48.70 fhW4FbS50.net
NHK34年振り赤字
落ちぶれ果てていく日本
それに比べ海外は
891:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a5d-xuOc)
24/07/05 15:29:36.21 4bm2OdYQ0.net
>>861
立川や吉祥寺の人たちが怒るよ
八王子の人たちは謙虚だから納得すると思うけど
892:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ea8-Cia/)
24/07/05 16:06:49.45 r/GsuiBt0.net
今年の出生数予想64万だって
893:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ee2-Cpay)
24/07/05 16:15:40.18 fhW4FbS50.net
オタクの美人の方が最高だもんな
そのうちAIで憧れの女優とみんな結婚
出来るんだろうな
894:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ea8-Cia/)
24/07/05 16:19:05.57 r/GsuiBt0.net
出生率は1.08くらいかな
895:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ee2-Cpay)
24/07/05 16:29:59.00 fhW4FbS50.net
もっと低いよ
896:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ee2-Cpay)
24/07/05 16:45:57.24 fhW4FbS50.net
岐阜が群馬を
三重が熊本を
猛追してるな
897:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/05 19:15:50.57 fhW4FbS50.net
子供いる世帯983万 最少
1人暮らし最多
898:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/05 19:21:29.83 L53r4bK30.net
愛知岡山広島あたりは予想より大きく減少するだろうな
899:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/05 20:26:01.58 TUc/fFS+r.net
南関東の人口
1950年→1305万人
1960年→1786万人
1970年→2411万人
1980年→2869万人
1990年→3179万人
2000年→3341万人
2010年→3561万人
2020年→3691万人
1950年から70年の間に約2倍に
900:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/05 21:02:46.11 TUc/fFS+r.net
人口関連ニュース検索
今日は目ぼしいものは無し
901:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0773-elfY)
24/07/05 21:10:41.55 65tnQZec0.net
札仙広福じゃなくて札仙岡熊になるんかね
902:名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング) (ワッチョイ e3ca-RFml)
24/07/05 21:14:28.23 S4jO8DL40.net
函盛岡熊やぞ
903:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr23-ya4T)
24/07/05 21:33:23.01 TUc/fFS+r.net
札幌市の200万超えと千葉市の100万超えは
千葉市の方が確率高そうだけどどうよ
904:名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング) (ワッチョイ e3ca-RFml)
24/07/05 21:39:32.79 S4jO8DL40.net
習志野市を千葉市に編入すればあっという間に100万都市やでww
905:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr23-ya4T)
24/07/05 21:47:32.03 TUc/fFS+r.net
埼玉県、千葉県は市の数が多いよね
さいたま市
2001年に旧県庁所在地である浦和市(当時の人口約48万人)と、大宮市(同約45万人)、
与野市(同約8万人)が合併して誕生し、2005年には岩槻市(同約10万人)を編入した。
政令指定都市のうち、第二次世界大戦後に合併によって誕生した基礎自治体は当市と福岡県北九州市、静岡県静岡市のみ。
906:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/05 21:54:20.44 65tnQZec0.net
>>884
確か千葉市はまだ増加傾向だし100万超えはすると思うわ維持出来ないだろうけど
札幌市は減少傾向になってるしピークが200万は無理だろうな
907:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/05 22:03:37.00 TUc/fFS+r.net
札幌は北海道吸いつくしたか
ダムの役割果たせず関東にも吸われてるしな
908:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/05 22:08:47.15 TUc/fFS+r.net
1920年には1万2244の市町村があったけど
全部暗記できた人口マニアはいるかね
1719個でもかなりきつくて挫折したわ
909:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/05 22:15:36.56 65tnQZec0.net
ダム機能考えると札幌仙台は都市圏500万は欲しいな
東京圏の重力を考えるとこれくらいは欲しい
910:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/05 22:30:03.93 L53r4bK30.net
まず首都圏から福島長野辺りに200万人くらい
移り住んでもらいたいな。
911:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/05 22:51:16.43 TUc/fFS+r.net
令和元年の自然増減数を見てるが
東京でも2万人減少
それが今じゃ5万人弱
一気に悪化してるな
このペースだと外国人入れても人口減少するのは
いつ頃になるかな
912:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/05 23:18:15.20 S4jO8DL40.net
市の数
1位 埼玉県 40市
2位 愛知県 38市
3位 千葉県 37市
4位 北海道 35市
5位 大阪府 33市
6位 茨城県 32市
7位 兵庫県 29市
7位 福岡県 29市
9位 東京都 26市
10位 静岡県 23市
913:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/05 23:41:42.80 UFNqYIcKr.net
東洋経済 住みよさランキング2024
1熊本県人吉市
2福井県福井市
3東京都文京区
4愛知県長久手市
5熊本県合志市
6東京都武蔵野市
7神奈川県鎌倉市
8茨城県つくば市
9鳥取県倉吉市
10滋賀県草津市
914:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/05 23:52:16.69 UFNqYIcKr.net
人口あたり転出超過率
1.長崎県 -0.51%
2.青森県 -0.48%
3.福井県 -0.46%
4.広島県 -0.42%
5.岩手県 -0.40%
915:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/06 03:37:27.07 /JS/pa/y0.net
文京区は娯楽が少なそう
916:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/06 07:25:33.18 AIdLOTVCM.net
>>896
大きな繁華街が無い文京区は特別区の国立(市)と言われてる
その教育環境の良さから北京大学や精華大学は無理だと思う中国人富裕層親子の子が
東大などの難関大学を目指すため小学校の学区まで調べて移住して来る
あの信濃町とも違うちよっと異質な区だよ
917:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr23-ya4T)
24/07/06 08:10:28.24 H0QVauI3r.net
横浜市がもう7月1日の人口出してるんだけど早くね
918:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb8a-HpUb)
24/07/06 08:27:09.76 Bc3A5W780.net
札仙広福でダム機能を最も果たしているのは札幌では?
2023年の札仙広福の地域内ダム機能(域外流出と域内から札仙広福への流入の差)
札幌市
北海道→北海道外 5,238人
北海道→札幌市 10,881人
+5,643人
仙台市
東北→東北外 25,072人
東北→仙台市 6,513人
-18,559人
広島市
中国→中国外 24,393人
中国→広島市 1,340人
-23,053人
九州→九州外 11,823人
九州→福岡市 8,862人
-2,961人
住民基本台帳人口移動報告より
919:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b9d-HpUb)
24/07/06 08:37:42.63 PSqgHcfd0.net
★6月1日更新(無印5月1日)
人口 前月比 前年比 増減率
北海道 5,066,449 -2,263 -48,597 -0.95 ★
青森県 1,168,808 -1,207 -20,283 -1.71 ★
岩手県 1,148,595 -1,163 -18,100 -1.55 ★
宮城県 2,251,346 -521 -16,076 -0.71 ★
秋田県 900,298 -1,149 -17,227 -1.88 ★
山形県 1,014,517 -896 -15,189 -1.48 ★
福島県 1,749,036 1,449 -23,411 -1.32 ★
茨城県 2,813,939 -198 -14,588 -0.52 ★
栃木県 1,885,524 -358 -12,119 -0.64 ★
群馬県 1,891,627 -259 -10,446 -0.55 ★
埼玉県 7,333,086 240 829 0.01 ★
千葉県 6,279,323 633 4,652 0.07 ★
東京都 14,177,713 6,898 86,826 0.62 ★
神奈川県 9,231,023 -446 -4,468 -0.05 ★
新潟県 2,105,640 -1,679 -27,083 -1.27 ★
富山県 998,561 -647 -9,996 -0.99 ★
石川県 1,101,062 -667 -10,404 -0.94 ★
福井県 740,076 -302 -6,225 -0.83 ★
山梨県 791,233 -248 -5,348 -0.67 ★
長野県 1,992,127 -779 -16,226 -0.81 ★
岐阜県 1,917,914 42 -15,202 -0.79
静岡県 3,532,209 -1,571 -27,320 -0.77 ★
愛知県 7,468,102 7,454 -13,855 -0.19
三重県 1,716,773 156 -14,421 -0.83
滋賀県 1,401,986 -98 -4,753 -0.34 ★
京都府 2,526,096 -1,444 -15,068 -0.59 ★
大阪府 8,772,209 166 -2,991 -0.03 ★
兵庫県 5,346,731 -1,733 -32,061 -0.60 ★
奈良県 1,288,081 -894 10,117 -0.79 ★
和歌山県 883,319 -927 -11,047 -1.24 ★
鳥取県 532,494 -529 -6,356 -1.18 ★
島根県 643,461 -349 -7,493 -1.15 ★
岡山県 1,834,735 -799 -14,615 -0.79 ★
広島県 2,722,362 -1,250 -21,972 -0.80 ★
山口県 1,285,279 -969 -16,200 -1.24 ★
徳島県 687,762 -581 -9,215 -1.32 ★
香川県 919,077 -510 -8,025 -0.87 ★
愛媛県 1,279,630 -754 -15,295 -1.18 ★
高知県 658,546 -609 -10,125 -1.51 ★
福岡県 5,100,766 797 -6,810 -0.13 ★
佐賀県 789,300 -376 -6,078 -0.76 ★
長崎県 1,255,079 -725 -14,954 -1.18 ★
熊本県 1,698,321 -644 -10,120 -0.59 ★
大分県 1,087,452 -649 -10,969 -1.00 ★
宮崎県 1,033,382 -708 -9,417 -0.90 ★
鹿児島県 1,536,059 -1,033 -16,162 -1.04 ★
沖縄県 1,466,705 348 -304 -0.02 ★
920:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b9d-HpUb)
24/07/06 08:39:05.07 PSqgHcfd0.net
広島県6月1日更新
未更新 愛知県、岐阜県、三重県
921:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr23-ya4T)
24/07/06 08:44:11.36 H0QVauI3r.net
中国地方から広島行く人少ないな
転出先
北海道
1位東京都(25.1%)
2位神奈川(11.0%)
3位埼玉県(7.6%)
宮城県
1位東京都(19.4%)
2位福島県(8.6%)
3位神奈川(8.3%)
広島県
1位東京都(13.4%)
2位大阪府(9.6%)
3位岡山県(9.2%)
福岡県
1位東京都(15.5%)
2位熊本県(8.0%)
3位佐賀県(6.9%)
922:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abe2-2Kdk)
24/07/06 08:44:31.95 JLRtJ+HN0.net
「お祭り大国・日本」 経済効果5300億円
URLリンク(i.imgur.com)
923:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H76-IBHm)
24/07/06 08:44:41.84 K4Tc3xVsH.net
今旬な深谷市は埼玉のネギが名産の凄く地味な市だったが
【一般人】日本の資本主義の父渋沢栄一で有名だね
【爺さん】荒船運輸大臣が深谷に急行を無理矢理停めたので有名ぢゃ
当時の埼玉県は県庁所在地の浦和駅でさえ普通列車すらホームが無くて通過してたぞ
【はなわ】深谷駅はレンガでは無くてタイルで造られてるのを歌にしちゃったよ
924:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abe2-2Kdk)
24/07/06 08:57:00.16 JLRtJ+HN0.net
円安の救世主はピカチュウ紙幣
URLリンク(www.recordchina.co.jp)
一万円札をピカチュウ、五千円札をハローキティ、千円札をドラえもんにすれば
円安は訪日旅行客を大喜びさせるが、
日本人にとっては日々の暮らしを苦しくするものだ。
日本では円安をいかに食い止めるかが熱い話題になっている
そのアイデアとは日本の人気キャラクターを紙幣に登場させるというもので、
一万円札をピカチュウ、五千円札をハローキティ、千円札をドラえもんにすれば
全世界で円買いが進んで円高になるのという投稿の画像を掲載している。
「本当に相場をひっくり返せるだろうか」
「『ドラゴンボール』の孫悟空や『ワンピース』のルフィなら、より大きな経済効果につながるだろう」
「これで円が上がり過ぎて二度と戻らなくなったら、日本の輸出産業が全面崩壊してしまう」
「為替レートを救えるかどうかは分からないが、私はきっと1枚ずつコレクションする」
925:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr23-ya4T)
24/07/06 08:58:12.90 H0QVauI3r.net
東京の「出生率0.99」を騒ぐ人に欠けている視点・・・若者はお金がなく婚姻数の減少が加速していく
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
926:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr23-ya4T)
24/07/06 08:58:56.58 H0QVauI3r.net
「人口当たり刑法犯罪」が多い区市ランキング800
首位は千人当たり14.13件、最下位0.23件と格差60倍
URLリンク(toyokeizai.net)
927:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr23-ya4T)
24/07/06 09:44:59.17 H0QVauI3r.net
3大都市圏日本人人口
令和4年
東京圏 -34,498
名古屋 -53,609
関西圏 -88,228
令和5年
東京圏 -72,454
名古屋 -71,726
関西圏 -112,078
928:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/06 12:12:14.52 K4Tc3xVsH.net
>>905
日本は新紙幣の偽造の難度を盛んに素晴らしいとか言ってるけど
北朝鮮作の偽ドル流通するアメリカとか中国や韓国よりもキャッシュレス社会にほど遠いと言う事なんだよな
929:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/06 12:58:04.74 RGi9ButU0.net
日本は治安良いから現金なんだよな
それと高齢化社会
930:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/06 13:11:45.58 RGi9ButU0.net
日本がガラパゴスで先進国から転落してるのは有名
931:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/06 13:42:29.62 RGi9ButU0.net
日本の一人あたりのGDPは2029年には
韓国 台湾に抜かれるらしいが
悔しがる若者もいないし
もっと悪くなるな
932:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/06 13:57:16.44 RGi9ButU0.net
失われた40年になりそう
933:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/06 14:03:06.82 RGi9ButU0.net
こんなタイタニックの様に沈めていく国もないよな
934:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/06 14:14:54.17 u7i/5Ek6r.net
東京都
自然増減(日本人)
2018年 -11,936
2019年 -18,761
2020年 -21,008
2021年 -32,878
2022年 -47,582
社会増減(日本人)
2022年 +31,083
社会増減(外国人)
2022年 +61,359
935:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/06 14:15:44.06 Pb5AF0EK0.net
芥川賞受賞者の出身都道府県
順位 都道府県 人数
1 東京都 34人
2 大阪府 19人
3 北海道 12人
3 神奈川 12人
5 福岡県 11人
6 兵庫県 6人
6 長崎県 6人
8 山形県 4人
8 福島県 4人
8 埼玉県 4人
8 新潟県 4人
8 京都府 4人
直木賞受賞者の出身都道府県
順位 都道府県 人数
1 東京都 52人
2 大阪府 15人
3 北海道 12人
4 福岡県 11人
5 愛知県 6人
5 兵庫県 6人
7 岩手県 5人
7 神奈川 5人
7 京都府 5人
7 高知県 5人
URLリンク(region-case.com)
URLリンク(region-case.com)
大都市圏近郊の県は芥川賞と直木賞をあまり輩出していない
936:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/06 14:20:16.43 VEjfRKrD0.net
スレリンク(archeology板:10番)
937:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/06 14:24:08.13 u7i/5Ek6r.net
2022年
左から
自然増減(日本人) 社会増減(日本人) 社会増減(外国人)
東京都 -47,582+31,083+61,359
神奈川 -41,920+21,430+16,320
埼玉県 -38,477+19,347+13,097
千葉県 -35,021+18,686+14,570
愛知県 -29,826-5,316+18,141
大阪府 -48,717+7,422+25,531
福岡県 -25,166+8,832+12,588
938:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/06 14:25:54.53 RGi9ButU0.net
愛知 岐阜 三重も多分減少
939:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/06 15:15:11.52 TpjTbVqa0.net
6月の出生数2月より少ない自治体がある
940:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/06 19:02:39.48 YuQ1LgXG0.net
今の支配層は失われた30年のダメな社会構造のおかげでその地位にあるから、
ダメな状態が既得権益として存続し続ける。
941:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/06 19:59:06.29 u7i/5Ek6r.net
自然増減(日本人) 住基
2013年以前は3月31日
2014年以降は1月1日現在の数値
2006 -3,505
2007 -1,554
2008 +12,707
2009 +10,005
2010 -18,323
2011 -134,450
2012 -263,727
2013 -266,004
2014 -244,014
2015 -271,058
2016 -271,834
2017 -308,084
2018 -374,055
2019 -433,239
2020 -505,046
2021 -428,617
2022 -619,140
2023 -800,523
942:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/06 20:10:35.21 NgLQ1chgr.net
自然減100万時代到来しそうだな
愛知、岐阜は前回は6月10日更新(月曜日)
三重は6月7日
だから週明けの可能性が高いな
943:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/06 20:29:22.92 NgLQ1chgr.net
東京の人口が1200万人
大阪府の人口が2位
だといまだに思ってる奴がいて驚いた
普通の人が?と思ったがこんなもんなのか
944:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/06 21:27:59.45 /JS/pa/y0.net
実際10年ちょいで東京都の人口が1200万人台から1400万人台になってるからしゃーない
945:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/06 21:54:34.91 Tx3cpAIS0.net
東京都の人口が1500万人まで行っても不思議じゃないよな
946:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/06 21:57:54.93 JGXdOQVgr.net
東京都1500万人 高知県30万人
50倍ぐらいの格差があった方が面白い
947:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/06 22:08:38.77 JGXdOQVgr.net
道州制にして権限移譲したら人口回復するかどうか
否だろうな
自然減少がもう取返しのつかないところまで来てる
つーか道州制って騒いでた連中も無理だって諦めたくさい
948:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/06 22:15:24.77 21evt1JIr.net
道州制の本読んだらくっそつまらなかった
今のまま47都道府県で日本の人口がどんどん減った方がいい
移民は入れるな
949:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/07 03:07:41.64 4qxQ6GrN0.net
2100年頃生き残るのは
東京都と大阪府と神奈川県と愛知県と埼玉県と福岡県だけと言われてるな
950:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra1-/Aoq)
24/07/07 08:56:28.42 Orz207QWr.net
土日はデータ更新がないから盛り上がらんな
なんか探してくるわ
つうかエラーが出て書きこめない
951:名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/0
952:7(日) 14:39:05.91 ID:NExMwsks0.net
953:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/07 15:08:33.02 pncaD4bn0.net
福岡市はペース維持出来れば2030年までに170万人突破出来るんじゃないか?
954:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/07 17:18:39.49 LM9A0/ZQ0.net
明日こそ東海3県更新頼む
955:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/07 18:18:48.10 1KJlh0mKr.net
京大チームによると
100年後生き残るのは東京と福岡だけとのこと
二極集中
956:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/07 18:27:30.54 kqZGjAaf0.net
100年後日本がどうなっているわからない
今の社会経済海外情勢が100年間続くとは到底思えない
100年前は大正時代だが、当時、現代日本を予想できたのか?
957:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/07 19:13:31.79 PpKvUReZr.net
京大のやつは人口密度的に東京福岡がまだマシってだけで福岡が大阪名古屋の人口抜くわけじゃないのがな
結局福岡が名古屋の人口に勝てないのなら夢がない
958:名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMcb-pk1M)
24/07/07 21:05:21.48 +n39oE/GM.net
おっしゃる通り
あくまで「人口シェアが現在より上がる」地域ってだけ
結構なミスリード
959:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra1-/Aoq)
24/07/07 21:06:26.00 abS4pIsfr.net
> ◆74年が日本の人口政策の転換点でした。この年の人口白書は副題に「静止人口をめざして」と掲げました。
出生率を下げて、人口が増えも減りもしない状態を目指すべきだと提言しました。その後に開催された日本人口会議は「子どもは2人まで」との宣言を採択しました。
URLリンク(mainichi.jp)
2人っ子政策が響いてるな
960:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra1-/Aoq)
24/07/07 21:12:46.00 abS4pIsfr.net
合計特殊出生率 実態は公表値よりもっと低かった…専門家が「信じられない」統計手法とは
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
日本は実際には1.15ぐらいかねえ
東アジアの少子化は凄まじいな
961:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra1-/Aoq)
24/07/07 21:40:02.17 jlyi3y6Lr.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
>一方47都道府県のうち、40道府県近くが毎年人口減少に直面し、
減少率最下位の秋田県は5%~6%、毎年人が減っている現実がある
転入超過と人口減少がごちゃ混ぜになった記事?
962:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23f0-kH9Y)
24/07/07 21:49:21.36 IyA7xWyY0.net
その前に東京と福岡の独走を止めねば話になるまい。
我が国は今こそ道州制へ移行し、均衡ある発展を目指そう!
州名 州都
北海州 札幌
北東北州 青森
南東北州 仙台
北関東越州 新潟
関東中央州 さいたま
東京特別市 東京都区部
南関東州 横浜
東海州 名古屋
北陸州 金沢
首都 奈良
近畿州 京都
大阪特別市 大阪
東中四国州 岡山
西中四国州 広島
北九州 福岡
南九州 熊本
沖縄特別市 那覇
963:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/07 22:20:42.06 jlyi3y6Lr.net
>>937-938
人口の逆転なんてそうそう起こらないわな
過去の23区とか大大阪みたいなインチキすりゃ別だけど
964:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/07 22:32:56.15 jlyi3y6Lr.net
中国の若者の深刻な結婚離れが出生率の低下に直結
2100年には人口7億6667万人以下になると国連予測、上海研究者からはさらに厳しい数字も
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
国連予測だと日本は7364万人
国連は甘いからもっと減るだろう
965:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/07 22:41:41.44 Nv0TKYc8r.net
道州制程度では生ぬるく一極集中はとめられそうにはない
1国につき1つの首都という発想が諸悪の根源で
日本というか東アジアには国連という枠組みが合わない
966:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/07 22:47:47.27 0HW3IV190.net
大阪名古屋福岡札幌を副首都にして国の機能を分散させよう
967:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/07 22:48:32.62 xReS8wz+0.net
950踏んだ人はワッチョイでスレ立て頼みます
968:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/07 23:23:16.51 j7dEJDpjr.net
東京一極集中の是正に「断固反対」 小池都知事「日本の成長・発展につながると思えない」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
4年前の記事
賛成したら知事にはなれないわな
969:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/07 23:24:36.45 j7dEJDpjr.net
文化庁が京都行って、京都の人口動態は改善されたのかね
そこらへん重要
970:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/08 01:03:43.41 Pr48vQBv0.net
日本は東京が衰退したら終わり
971:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-jGE/)
24/07/08 06:03:30.12 lc3zwwEya.net
>>944
中国は人口が多すぎるから一人っ子政策を復活させた方が良いのでは?
一人っ子政策はウイグル人やチベット人には適応されないし乳幼児死亡率が高いアフリカ諸国やワークシェアが発達してるインドと違い省力化が進んでいる
インドはガソリン給油も3人がかりだからw
省力化が進んでる国はインドなんかと違い機械が人間の代わりをするから少子化になっても問題ない
機械に年金受給は要らないから年金問題も解決出来る
機械は年金を払わないから年金収入を増やす為に自動販売機等や省力化自動化をやめろと言うのもラダイト運動みたいで間違いである
972:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-C2yI)
24/07/08 06:43:29.11 OZFBSS5Od.net
>>688
今2000万円だけど、徐々に高配当株買ってる
973:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-C2yI)
24/07/08 06:44:40.17 OZFBSS5Od.net
失礼間違いました
974:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5cd-cZGz)
24/07/08 06:57:09.43 jh/4/1Xk0.net
>>949
文化庁だけでは全く変わらないだろうね。経済産業省(仙台ぐらい)、財務省(群馬ぐらい)あたりが移動したらどうなるんだろうか?
975:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra1-/Aoq)
24/07/08 07:10:08.83 VpyovbN/r.net
>>951
何にもしなくても中国の減少率が日本より高いけど
果たしてそうなるだろうかね
機械化か 日本はロボット製造得意だけど
輸出に特化してて隣の国の方がロボット密度が高いありさま
>>954
官僚は国会議員や大企業とのやり取りが多いから
あちこちに分散は難しいと思うけどね
そういや統計局も徳島だかなんかに移転したんだっけ
976:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/08 07:22:03.09 VpyovbN/r.net
河合雅司によれば
多極分散じゃなくて多極集中が必要とのこと
地方の地方ほど人口減少率が高いから勝手にそうなると思うわ
福岡市大阪市の人口増加はその一環なのでは
977:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/08 07:24:32
978:.94 ID:VpyovbN/r.net
979:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/08 07:27:16.88 +BXnV3nSM.net
>>909
中国 総デジタル化を自慢してたけど、この有様
大水害の中国でインフラ寸断 電子決済やインターネットに接続できず
URLリンク(www.excite.co.jp)
二次災害とも言える状況に陥っている
電子決済化が急速に普及した中国だが水害による停電により、SNSも使えず、
買い物やタクシー、地下鉄に乗ることすらできなくなっているというのだ。
必要なものを買い物に行きたくても、手元に現金がなく、
店側にもお釣りがない状況が多発しているという。
今はアリペイは使えません。現金のみの取り扱いになっていますと
店員が繰り返し説明する様子を報じている。
さらに、タクシーもEVに移行したため、今回の停電でタクシーの
充電システムが破壊され動かなくっている。そのため、
タクシー代を不当に釣り上げている業者もいるという。
やっぱりアナログとデジタル 両方やってる日本が最強だな
980:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/08 08:20:11.75 DMQlD7dW0.net
■自民党・笹川尭元衆院議員(発言録)
お金を出したら人口が増えると思ったら大間違いだ。そんなことはありえない。やっぱり男がしっかりしないといかん。あなたの子どもならぜひ産みたい。作りたい。(女性が)そういう気持ちになるような旦那が増えなきゃだめだ。みんな胸に手を当てて反省してください。子どもの少ない人は。
もちろん人間のことですから、子どもができない人もいる。しかし、その人はその人として働いて、世の中のために尽くしているからそれはそれでいいんだ。
やっぱり男がしっかりすれば、必ず女性は子どもをこしらえてくれる。頼まなくても、わが愛する主人のために子どもを産もうとなる。お金の問題ではない。(前橋市内での自民党群馬県連大会で)
981:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/08 08:23:40.38 mSExeGzG0.net
アフリカ系移民って結構増えてるの?
982:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adc6-I4pI)
24/07/08 08:36:47.10 Pr48vQBv0.net
一地域の一過性の災害なんて中国全体でみると無視できるレベルでしょ
日本はどんな些細なことも無視できない国情だから。木を見て森を見ずが国是
983:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra1-/Aoq)
24/07/08 08:56:17.76 VpyovbN/r.net
在留外国人総数(割合) 2022
中国 26.6%
ベトナム 15.9%
韓国朝鮮 14.2%
フィリピン 9.7%
ブラジル 6.8%
ネパール 4.5%
インドネシア 3.2%
アメリカ 2.0%
タイ 1.8%
984:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra1-/Aoq)
24/07/08 09:06:13.47 VpyovbN/r.net
出生率 過去最低で少子化の危機感「持っている」8割超
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
私は2%だな
危機感どころか減って欲しい
985:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 238f-XDFu)
24/07/08 09:06:57.45 DvFHbDdG0.net
>>958
逆を言えばG7や中韓に比べるとデジタル化が進んでいない言い訳かもね
日本ではタンス預金は災害を助けますとかねwww
986:だからタンス預金をやらない人は金融機関を頼るしかないが 最近日本の金融機関でいくつかのシステム障害が発生している 例えば2023年10月には全国銀行データ通信システム(全銀システム)で不具合が発生し 10銀行で他行あての振込取引ができない状況だったし 2022年3月には地銀など9行のATMで障害が発生し、出入金や振り込みができなくなる事態があった 自然災害でも無いのに中国を笑え無いよ それから日本にはデジタル化に対する抵抗勢力がある 役所で三文判も含む殷鑑を廃止しようとしたら山梨の殷鑑製造者達がふざけるなと立ち上がった 日本でも災害が起きると物資がどんどん集まりそれらタダでされ出されるので 被災した商店も収入源が絶たれて深刻な状況になった
987:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra1-/Aoq)
24/07/08 09:12:03.62 VpyovbN/r.net
少子化対策、もう手遅れ? 海外でも注目される「日本を反面教師に」
URLリンク(www.asahi.com)
少子化で日本が世界の中心になってる
出生率は長期にわたってどうか見ないと駄目だよな
日本より出生率低い中韓は、高齢化率ではまだマシだし
高齢化率で日本に追いつくのは2050年ごろ
988:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra1-/Aoq)
24/07/08 09:12:51.15 VpyovbN/r.net
それじゃ東海3県更新よろしくお願いします
989:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/08 11:14:16.18 4jJrorAc0.net
更新が遅すぎてこんな不快な3県は無いわ
もう早い県は次の週くらい発表じゃないの?
990:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/08 13:30:41.97 4jJrorAc0.net
小池で一極集中は加速すんの?
991:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/08 13:35:28.19 Pr48vQBv0.net
ますます東京一極集中
992:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/08 13:36:26.92 mTkBnUmC0.net
>>968
小池が地方分散を唱える訳無えやん
石丸じゃ無えんだから
993:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/08 14:33:54.55 4jJrorAc0.net
ローカルほとんど年間10,000人以上減ってるからな
それに比べて東京
格差が広がるばかりだ
994:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/08 15:10:32.44 tfka2C3X0.net
福岡が毎年1万人増やして地方の星なのに東京は余裕で10万人増えるからな
995:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/08 15:24:39.39 4jJrorAc0.net
長渕剛
死にたいくらいに憧れた花の都大東京
996:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/08 17:09:13.22 4jJrorAc0.net
浜田省吾
あれは俺16 遠い空を憧れてた 路地裏で
997:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/08 17:10:46.15 iFj9bca30.net
三重県だけ出たな
998:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/08 17:57:56.18 SoSyuC0qr.net
2015→2020国勢調査
●神奈川県
人口増加市町村
川崎市
横浜市
藤沢市
海老名市
大和市
相模原市
座間市
茅ヶ崎市
開成町
寒川町
伊勢原市
平塚市
大井町
大磯町
14市町村増加
19市町村減少
●大阪府
人口増加市町村
大阪市
豊中市
吹田市
高槻市
茨木市
守口市
箕面市
池田市
摂津市
大阪狭山市
島本町
田尻町
12市町村増加
31市町村減少
2025年国勢調査では厳しい状況になると思うわ
999:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra1-/Aoq)
24/07/08 18:27:59.09 SoSyuC0qr.net
2015→2020の人口増加都道府県を見て
ほとんど今と同じ傾向だが
愛知県の勢いが大阪府に変わりつつあるな
1000:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad19-I4pI)
24/07/08 18:38:54.42 Pr48vQBv0.net
大阪は国土軸から外れている和泉と河内が終わっているから神奈川には勝てない
1001:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/08 18:50:39.41 SoSyuC0qr.net
まー北部と関空近くしか伸びてないね
今じゃかなり減少してるはず
1002:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/08 18:55:26.28 NRb0/vgH0.net
>>946
むしろ北日本やろ
そのあたり別に困ってないやん
1003:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/08 18:58:09.35 PRTtmkUH0.net
泉州は関空効果でギリ壊滅は踏みとどまってる感じか
1004:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/08 20:23:50.12 iFj9bca30.net
三重県 6月1日
1,715,783 前年比-14,853 -0.86%△0.03%悪化
1005:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/08 20:25:40.14 4jJrorAc0.net
三重が熊本を追う
1006:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/08 20:35:31.49 3BC8g96n0.net
地方分権の星、石丸氏は必ず日本を変えてくれるはず。
あまりのんびりはしてられないが、温かく見守っていきましょう!
1007:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/08 22:11:00.03 Ul1RiXzZr.net
1721年人口 トップ10
陸奥 1,962,839
武蔵 1,903,316
越後 932,461
出羽 877,650
摂津 809,242
常陸 712,387
信濃 693,947
播磨 633,725
肥後 614,007
肥前 609,926
1008:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/08 23:11:36.99 Ul1RiXzZr.net
さいたま市の人口は京都市を抜けるか
1009:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e39f-uD5x)
24/07/08 23:54:22.21 G8SC+pBY0.net
あれ演出悪かったの見たいだけでカルトってわけじゃないのか
世間はカルトまみれでもう終わりかな
しかし
一億円払わなくていいと思うがなぁ
1010:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd93-PA53)
24/07/08 23:56:16.62 TnYE5+Eq0.net
そんな前向きなの
それ他スレでは含んでても上がりませんわ
しゃべくりは確か
1011:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab89-dqP1)
24/07/08 23:56:34.30 0hb830nj0.net
かりそめすぐ終わるかと思いきや割とやってるはずの愛想や見た目だからな
それってむしろひたすら壺とか主張してる人達」って保険かけてるから
ワーキングプアになるありがとうございます~!
1012:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b52-lQQQ)
24/07/08 23:56:41.51 mhwsSfsL0.net
考えが変わるかもしれんけど
1013:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e39f-uD5x)
24/07/09 00:00:17.40 ALHmEVjk0.net
写真みたけどやばかったよ
だから全力で支えてくれたんだろうなエナプは
当たり障りない話し
1014:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab89-dqP1)
24/07/09 00:01:07.53 Vy9mNLNa0.net
永世乙女の価値観
URLリンク(i.imgur.com)
1015:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2523-D9Rd)
24/07/09 00:02:45.57 BYRGMqMN0.net
抑えて試合なにで観れるんや?
写真だけど、あらゆるものを死んでるしシティの優勝だったから
1016:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abf5-l6sE)
24/07/09 00:04:22.32 feXD+xXp0.net
トリドールうぜえ
はよ下げろや
1017:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad71-klGv)
24/07/09 00:05:20.88 K+cc9tEq0.net
お察し案件だろ
>「最近はスケートとゲームを作っちゃったよ
1018:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e329-dxLb)
24/07/09 00:10:40.23 7XNvLO/q0.net
案の定非難轟々の国会議員としてこんなにクズなんだろう
そんなことないのでとどまったが
事故なんて登録できんよ
寝てないだろw
1019:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a57b-Afjn)
24/07/09 00:10:55.95 x18EmJaw0.net
今日は会議があって間も惜しんで荒らし行為してたよね
どっかのタイミングで閉めるんだよね
1020:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 239c-gEIs)
24/07/09 00:11:18.95 VKKDR7yG0.net
あの部屋がないから知らんかったもよう
今の作りだと思うけど、これはいかん、これがリバウンドになるとは言わんわ
外見が老化しない、無視する方がダサすぎることが面倒
人の
1021:従業員食わしてんのか
1022:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a307-dqP1)
24/07/09 00:11:36.45 h9myZfcl0.net
正直未だにコロナ感染か・・・
と思ったら、下った…
JRも発車しました!」(公開されたなと思った
1023:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ add7-/gBV)
24/07/09 00:11:38.67 CSipA4y70.net
>>86
若手叩くなで発狂って?それならとっくに済んでたのに
軽油使ってるとか言われるもんなのと同じ内容の憲法案に反対する
1024:1001
Over 1000 Thread Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23日 1時間 22分 18秒
1025:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています