全国の街の都会度ランク分けしたったぞat GEO
全国の街の都会度ランク分けしたったぞ - 暇つぶし2ch98:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 17:54:11.25 pSa2h/lP.net
>>96
昼間人口の話ねドンマイ

99:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 17:57:22.08 AaRB50wH.net
>>98
関係ないって
昼間人口の話するなら名古屋は厚木に負けまっせ

URLリンク(i.imgur.com)

100:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 17:58:34.33 pSa2h/lP.net
>89で横浜は東京に流れまくってる!と言ったり
>96むしろ横浜は東京から吸いとってる!と言ったり(笑)

101:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 17:58:50.26 pSa2h/lP.net
>>99
横浜は何位?(笑)

102:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 18:00:03.18 AaRB50wH.net
ずっとソース貼ってるのは俺でこの名古屋人勘違いしてるって
名古屋は言うほど凄くないっていい加減目を覚ましたら?
沈むまで言われてるけど
相当やばいよ
沈む名古屋だってwww
URLリンク(zuuonline.com)

103:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 18:01:36.79 pSa2h/lP.net
>>102
はい、神奈川と愛知が人口の割にショボいソースね
2018年総生産額
      非製造業    製造業
東京都 97兆8633億円  9兆1785億円
大阪府 33兆5065億円  6兆6891億円


愛知県 25兆2940億円  15兆6433億円
神奈川 28兆2547億円  7兆4624億円

104:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 18:01:41.25 AaRB50wH.net
>>101
東京に吸われてるのは確かだけど
人口は東京から吸い取ってるでしょ
横浜は若者が多いから東京や横浜に移動するんだよ
名古屋は年寄りが多いからね

105:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 18:02:35.97 AaRB50wH.net
>>103
さすがブルーカラー都市だね
ブルーカラーって事はオフィスなどのビルが少ないって事なんだけど?

106:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 18:03:07.02 AaRB50wH.net
名古屋のビルは神戸以下www

107:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 18:03:13.06 ZEXBhlCZ.net
>>92
そのベッドタウンにせっせと出稼ぎする地方都市の皆様
お陰で川崎も神戸の人口を抜きましたぜ
それに首都圏地域局女子アナはやけに西日本の皆様も多い
特に終電の東急線は大阪弁でやかましいしね

108:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 18:04:14.88 AaRB50wH.net
スレありまっせ
名古屋の高層ビル数は神戸未満w
スレリンク(develop板)
名古屋人が横浜に引っ越した感想w
スレリンク(develop板)
名古屋がさいたまに秒殺されててウケるw
スレリンク(develop板)
重要な指標でも横浜に負ける名古屋
スレリンク(develop板)
名古屋駅は新幹線停まるのに周辺が寒村w
スレリンク(develop板)

109:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 18:04:41.47 pSa2h/lP.net
>>104
つまり結論としましては
名古屋は厚木に負けてると!ドヤった癖に
その横浜はまさかの吸いとられて昼間人口マイナスなわけね
知らなかった。教えてくれてありがとう。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 18:05:35.62 AaRB50wH.net
>>107
そうそう名古屋は沈むってね
もう名古屋終わったね
沈む名古屋だってwww
URLリンク(zuuonline.com)

111:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 18:06:00.00 pSa2h/lP.net
>>105
人口145万人も差があるのに
非製造業が大差ないって凄いよね

112:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 18:06:14.92 AaRB50wH.net
>>109
そうそう
だから昼間人口なんて意味ないんだよ
何故なら名古屋は厚木以下なのがバレたしね

113:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 18:08:41.85 pSa2h/lP.net
>>109
そうそう
だから県人口&市人口なんて意味ないんだよ
何故なら神奈川の県内総生産で愛知にボロ負けで
人口145万人も多いのに非製造業でも大阪に負けて愛知と大差ないってバレたしね 。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 18:08:51.17 AaRB50wH.net
あとこれも
三大都市は福岡の時代へ。地方の優等生だった愛知に何が起きた?
URLリンク(note.com)
しかし、そんな愛知県も2020年度以降、激しい人口減少に見舞われており、減少数だけで見ると全国ワーストクラスになっています。
評論家の間でも、今や愛知県は衰退地域の典型例として挙げられている程なのです。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 18:11:03.76 AaRB50wH.net
>>113
何故そうなるか知ってる?
製造業ほどGDPが高くなるんだよ
県民所得が高くなるからね
で、名古屋は高卒が多くて卒業したら製造業に就くんだよ
神奈川横浜は大学へ進学するから東京や横浜の大学などに通う
もちろん進学してるから生産性なんてあったもんじゃない
それがカラクリ

116:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 18:12:37.73 pSa2h/lP.net
>>115
はい、これが人口の割にショボいソースね
2018年総生産額
      非製造業    製造業
東京都 97兆8633億円  9兆1785億円
大阪府 33兆5065億円  6兆6891億円


愛知県 25兆2940億円  15兆6433億円
神奈川 28兆2547億円  7兆4624億円
愛知より人口が145万人も多いが非製造業で大差なし。大阪には勿論負けてる。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 18:16:31.88 AaRB50wH.net
>>116
よくわからないんだけど
愛知のGDPは期間工集めだから高くなってるだけなのに
よくそんな自慢できるよね

純貯蓄ランキング
URLリンク(zuuonline.com)
あれ?愛知は?
6位 愛知 1712 ←www
5位 栃木 1821
4位 千葉 1913
3位 兵庫 2013
2位 奈良 2118
1位 神奈川 2485
また負けたね

118:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 18:17:42.05 AaRB50wH.net
あと名古屋は横浜にぼろ負け
じゃ最新のGDPランキング出しまーす
【横浜】
市内総生産(名目) 14兆5255億円
市内総生産(実質) 14兆3135億円
URLリンク(www.city.yokohama.lg.jp)
【名古屋】
名目市内総生産:13兆9,626億円wwww
実質市内総生産:13兆7,722億円wwwww
URLリンク(www.city.nagoya.jp)

119:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 18:18:56.09 AaRB50wH.net
あと元々名古屋と横浜比較してたのに、何故か愛知を引き合いに出してるけどそんなに横浜に勝ちたいのかねw

120:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 18:18:57.24 pSa2h/lP.net
>>117
>>118
ん?愛知が凄いのはブルーカラー製造業のお陰!と言ったから人口差の割に非製造業でも大差ないし大阪にはボロ負けと反論したんだけど(笑)

121:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 18:20:48.48 pSa2h/lP.net
>>119
>>93で神奈川の名前出しといて(笑)

122:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 18:21:15.20 AaRB50wH.net
>>120
これで論破したじゃん
何故そうなるか知ってる?
製造業ほどGDPが高くなるんだよ
県民所得が高くなるからね
で、名古屋は高卒が多くて卒業したら製造業に就くんだよ
神奈川横浜は大学へ進学するから東京や横浜の大学などに通う
もちろん進学してるから生産性なんてあったもんじゃない
それがカラクリ

123:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 18:22:23.60 AaRB50wH.net
>>121
自分で県内総生産って言ってきたんじゃん
大丈夫??

124:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 18:23:29.53 +dt1Q6NA.net
またさいたまや福岡に負けちゃったwww
近鉄名古屋駅の隣駅の米野は乗降客数が1/10の秘境駅だよ。
どちらも東西を代表する大手私鉄の優等通過駅で、条件は大宮の方が支線級でやや不利。
●米野←政令市中心駅の隣駅にして秘境駅(笑)
乗車人員
343人/日(降車客含まず)
キロ程
1.1km(*近鉄名古屋起点)
※ちなみに同キロ程比較するさいたま市の北大宮は秘境駅ではない。
○北大宮
乗降人員
6,282人/日
キロ程
1.2km(大宮起点)
●JRで名古屋の隣駅は「金山」でなくてショボい尾頭橋(笑)
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)

○JRで大宮の隣駅はさいたま新都心
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)
注目↓↓↓ 福岡にも負ける
●大都市になら必ずある大都市近郊区間
あれ名古屋は?●
URLリンク(www.jr-odekake.net)

125:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 18:23:35.78 AaRB50wH.net
あと名古屋は普通に横浜にぼろ負けでっせ
指標を信じます
○経済
横浜  169.5
名古屋 161.6wwww
○研究
横浜  51.7
名古屋 51.7
○文化
横浜  17.4
名古屋 11.2www
○居住
名古屋 282.9
横浜  257.4
○交通インフラ
横浜  137.3
名古屋 88.4←ここwww
URLリンク(i.imgur.com)

126:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 18:24:05.49 pSa2h/lP.net
>>122
つまり結論としましては
県内総生産で神奈川は愛知にボロ敗けだけど
製造業で大差をつけられてるだけで非製造業では僅かに神奈川の勝ちだと言うことですね。
でも人口差を考えると非製造業で大差ないのはショボいですね。

127:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 18:25:02.91 AaRB50wH.net
ブルーカラー♪
ブルーカラー♪
ブルーカラー♪
さすがブルーカラー都市名古屋
>>115
はい、これが人口の割にショボいソースね
2018年総生産額
      非製造業    製造業
東京都 97兆8633億円  9兆1785億円
大阪府 33兆5065億円  6兆6891億円

愛知県 25兆2940億円  15兆6433億円wwwwww
神奈川 28兆2547億円  7兆4624億円

128:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 18:26:01.19 pSa2h/lP.net
>>123
そう、つまり93で最初はドヤって反論したが
逆にそのデータを利用されて人口の割に神奈川の
非製造業ショボいなと反論されると
神奈川の名前だすなー!と反論したわけね(笑)

129:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 18:26:20.37 AaRB50wH.net
>>126
全然誤差じゃないよ
これだけ差があるんだよwww
>>115
はい、これが人口の割にショボいソースね
2018年総生産額
      非製造業    製造業
東京都 97兆8633億円  9兆1785億円
大阪府 33兆5065億円  6兆6891億円
愛知県 25兆2940億円  15兆6433億円wwwww
神奈川 28兆2547億円  7兆4624億円
ブルーカラー都市愛知wwww

130:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 18:27:30.06 AaRB50wH.net
>>128
普通に出してるじゃん
愛知はブルーカラーってwww
2018年総生産額
      非製造業    製造業
東京都 97兆8633億円  9兆1785億円
大阪府 33兆5065億円  6兆6891億円
愛知県 25兆2940億円  15兆6433億円www
神奈川 28兆2547億円  7兆4624億円
期間工だらけの愛知ww

131:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 18:27:39.09 pSa2h/lP.net
>>129
人口は145万人も差あるよ(笑)

132:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 18:28:24.78 AaRB50wH.net
若者層では「男性過多」
URLリンク(www.nikkei.com)
若い男性を引き寄せる愛知
URLリンク(tk.ismcdn.jp)
さすがブルーカラー都市名古屋wwwwww

133:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 18:29:32.20 AaRB50wH.net
俺絶対やだwww
男だらけのムサくるしいブルーカラー都市なんか絶対に住みたくないwww

ブルーカラー♪
ブルーカラー♪
ブルーカラー♪
さすがブルーカラー都市名古屋

2018年総生産額
      非製造業    製造業
東京都 97兆8633億円  9兆1785億円
大阪府 33兆5065億円  6兆6891億円

愛知県 25兆2940億円  15兆6433億円wwwwww
神奈川 28兆2547億円  7兆4624億円

134:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 18:31:33.08 AaRB50wH.net
女が逃げていく愛知www
愛知の20~24歳女性、東京圏へ流出多く
URLリンク(www.nikkei.com)

流石のブルーカラー都市wwww
2018年総生産額
      非製造業    製造業
東京都 97兆8633億円  9兆1785億円
大阪府 33兆5065億円  6兆6891億円

愛知県 25兆2940億円  15兆6433億円wwwwww
神奈川 28兆2547億円  7兆4624億円

135:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 18:32:34.25 pSa2h/lP.net
>>130
自分で出したデータなのに痛いところ疲れると
開き直ってブルーカラー製造業集中攻撃で
肝心の非製造業には頑なに触れないわけね(笑)
人口に大差ない大阪には非製造業ボロ負けで人口に大差ある愛知とは非製造業で大差ない。
この現実には反論してくれないわけね(笑)

136:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 18:34:07.10 AaRB50wH.net
>>135
攻撃??むしろ笑ってるんだけどwww
自分で製造業誇ってるなら
自信持ちなよwww

ブルーカラー自慢とか俺は絶対にしたくないけどwww

若者層では「男性過多」
URLリンク(www.nikkei.com)
若い男性を引き寄せる愛知
URLリンク(tk.ismcdn.jp)
さすがブルーカラー都市名古屋wwwwww

137:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 18:35:33.38 AaRB50wH.net
愛知はブルーカラーってwww
2018年総生産額
      非製造業    製造業
東京都 97兆8633億円  9兆1785億円
大阪府 33兆5065億円  6兆6891億円
愛知県 25兆2940億円  15兆6433億円www
神奈川 28兆2547億円  7兆4624億円
期間工だらけの愛知ww
非製造業は3兆円も開きがあって
ブルーカラーは神奈川の倍以上www

若い男性を引き寄せるってwww
若い男性を引き寄せる愛知
URLリンク(tk.ismcdn.jp)

138:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 18:36:24.25 pSa2h/lP.net
>>136
え?人口に大差ありながら非製造業に大差ないって自慢してるのに、頑なに非製造業には触れず話を逸らす訳ね(笑)
自分で出したデータなのに
やっぱり痛いところ突かれたんだ(笑)

139:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 18:37:58.94 AaRB50wH.net
>>138
これのこと?www
女が逃げていく愛知www
愛知の20~24歳女性、東京圏へ流出多く
URLリンク(www.nikkei.com)

流石のブルーカラー都市wwww
2018年総生産額
      非製造業    製造業
東京都 97兆8633億円  9兆1785億円
大阪府 33兆5065億円  6兆6891億円

愛知県 25兆2940億円  15兆6433億円wwwwww
神奈川 28兆2547億円  7兆4624億円

140:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 18:39:10.58 AaRB50wH.net
女が逃げるなんて都会でもなんでもないわ
男が集まるむさ苦しい愛知県www
ごめん俺ストレートだから愛知には住めないっすわww
若者層では「男性過多」
URLリンク(www.nikkei.com)
若い男性を引き寄せる愛知
URLリンク(tk.ismcdn.jp)
さすがブルーカラー都市名古屋wwwwww

141:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 18:47:24.16 pSa2h/lP.net
>>139
神奈川は大阪との人口差が45万人と僅かな差なのに
県内総生産でボロ負け。
勿論非製造業でも5兆円以上のボロ負け。
神奈川は愛知より人口が175万人も多いのに
県内総生産でボロ負け。
しかし非製造業では神奈川が勝ち。
しかししかし、その差は僅かに3兆円(笑)
人口175万人も多いのに(笑)
神奈川が人口の割に県内総生産も非製造業もショボいなと言ってるのにこれには頑なに反論してくれないわけね(笑)
コピペ連投してるけど
痛いところ突かれて発狂しちゃったの?

142:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 18:51:30.34 pSa2h/lP.net
そしてこのショボい現実がありながら
昼間人口は関係ない!と意味不明な発言しちゃうわけね
東京様のベッドタウンで人口流れまくって人口の割に経済ショボいのに(笑)

143:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 19:00:21.25 pSa2h/lP.net
>>137
え?え??その神奈川自慢の非製造業って
人口差45万人の大阪には5兆円以上負けて
人口差"175万人"の愛知には3兆円しか勝てないってどういうこと(笑)
つまり人口の割に大阪と愛知は県内総生産も非製造業も凄くて神奈川は人口の割にどちらもショボいという結論になりますが(笑)

144:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 19:09:29.94 AaRB50wH.net
そう
名古屋の昼間人口は厚木に負けて
名古屋の指標は横浜にぼろ負け
愛知は所詮ブルーカラー都市という現実ww
女から逃げられ
男だらけの愛知県www

女が逃げていく愛知www
愛知の20~24歳女性、東京圏へ流出多く
URLリンク(www.nikkei.com)

流石のブルーカラー都市wwww
2018年総生産額
      非製造業    製造業
東京都 97兆8633億円  9兆1785億円
大阪府 33兆5065億円  6兆6891億円

愛知県 25兆2940億円  15兆6433億円wwwwww
神奈川 28兆2547億円  7兆4624億円
クッソワロタwwww

145:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 19:10:44.53 AaRB50wH.net
>>143
>>116
よくわからないんだけど
愛知のGDPは期間工集めだから高くなってるだけなのに
よくそんな自慢できるよね

純貯蓄ランキング
URLリンク(zuuonline.com)
あれ?愛知は?
6位 愛知 1712 ←www
5位 栃木 1821
4位 千葉 1913
3位 兵庫 2013
2位 奈良 2118
1位 神奈川 2485
また負けたねwww

146:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 19:11:45.66 AaRB50wH.net
あららwww
あとこれも
三大都市は福岡の時代へ。地方の優等生だった愛知に何が起きた?
URLリンク(note.com)
しかし、そんな愛知県も2020年度以降、激しい人口減少に見舞われており、減少数だけで見ると全国ワーストクラスになっています。
評論家の間でも、今や愛知県は衰退地域の典型例として挙げられている程なのです。
評論家の間でも、今や愛知県は衰退地域の典型例として挙げられている程なのです。
評論家の間でも、今や愛知県は衰退地域の典型例として挙げられている程なのです。

147:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 19:13:31.89 AaRB50wH.net
これもwww
どんどん出てくるわwww
経済効果は産業や経済の集積が進むほど大きくなります。
東京 1190億円
神奈川 530億円

愛知 300億円wwwwwwww
長野 203億円
三菱UFJリサーチ&コンサルティング試算
URLリンク(m.imgur.com)
リニアでの経済効果は長野に毛が生えた程度ってwww

148:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 19:14:11.86 pSa2h/lP.net
だってさぁ
人口が45万人も少ない大阪は
逆に神奈川より5兆円以上勝ってるのに
逆に人口が175万人も多い神奈川って
愛知に3兆円しか勝てないんだよ(笑)

論理的考えてドヤるどころか神奈川って人口の割に県内総生産も非製造業もショボいよねって笑っちゃうんだが(笑)

149:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 19:22:22.11 AaRB50wH.net
>>148
これのこと?w
俺絶対やだwww
男だらけのムサくるしいブルーカラー都市なんか絶対に住みたくないwww

ブルーカラー♪
ブルーカラー♪
ブルーカラー♪
さすがブルーカラー都市名古屋

2018年総生産額
      非製造業    製造業
東京都 97兆8633億円  9兆1785億円
大阪府 33兆5065億円  6兆6891億円

愛知県 25兆2940億円  15兆6433億円wwwwww
神奈川 28兆2547億円  7兆4624億円

150:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 19:22:36.48 AaRB50wH.net
女が逃げるなんて都会でもなんでもないわ
男が集まるむさ苦しい愛知県www
ごめん俺ストレートだから愛知には住めないっすわww
若者層では「男性過多」
URLリンク(www.nikkei.com)
若い男性を引き寄せる愛知
URLリンク(tk.ismcdn.jp)
さすがブルーカラー都市名古屋wwwwww

151:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 19:23:37.45 AaRB50wH.net
からのドーンwww
スレありまっせ
名古屋の高層ビル数は神戸未満w
スレリンク(develop板)
名古屋人が横浜に引っ越した感想w
スレリンク(develop板)
名古屋がさいたまに秒殺されててウケるw
スレリンク(develop板)
重要な指標でも横浜に負ける名古屋
スレリンク(develop板)
名古屋駅は新幹線停まるのに周辺が寒村w
スレリンク(develop板)

152:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 19:25:17.35 AaRB50wH.net
論理的?
いやいや指標ですw
>>116
よくわからないんだけど
愛知のGDPは期間工集めだから高くなってるだけなのに
よくそんな自慢できるよね

純貯蓄ランキング
URLリンク(zuuonline.com)
あれ?愛知は?
6位 愛知 1712 ←wwwwwwwwww
5位 栃木 1821
4位 千葉 1913
3位 兵庫 2013
2位 奈良 2118
1位 神奈川 2485
また負けたねwwwww

153:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 19:29:16.79 AaRB50wH.net
俺絶対やだwww
男だらけのムサくるしいブルーカラー都市なんか絶対に住みたくないwww

ブルーカラー♪
ブルーカラー♪
ブルーカラー♪
さすがブルーカラー都市名古屋

2018年総生産額
      非製造業    製造業
東京都 97兆8633億円  9兆1785億円
大阪府 33兆5065億円  6兆6891億円

愛知県 25兆2940億円  15兆6433億円wwwwww
神奈川 28兆2547億円  7兆4624億円
非製造業は神奈川にぼろ負け
ブルーカラー都市愛知でやっと大阪に勝ててる状態ってwww
女が逃げ出す男だらけの愛知県www
若い男性を引き寄せる愛知
URLリンク(tk.ismcdn.jp)

154:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 19:32:28.19 pSa2h/lP.net
相変わらずこっちは論理的に淡々と反論してるのに
そっちは感情的に発狂してコピペ連投と。(笑)
そして相変わらず
非製造業には一切触れて反論出来ないと(笑)
そっちが用意したデータがむしろ神奈川の非製造業のショボさを露呈させちゃったよね。
>>148もう、笑っちゃうよね(笑)

155:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 19:41:04.95 AaRB50wH.net
>>154
俺はソースを貼ってる
お前は主観で感想を述べてる
さぁどちらが正しいのか?

名古屋の行政に判断してもらいましょうw
こちらは出どころもちゃんとしてるし
重要な指標では名古屋は横浜に勝てない
平成30年3月発行
名古屋市総務局企画部大都市・広域行政推進室
大都市制度・広域連携に関する調査研究報告書
第 8 章 規模能力及び中枢機能からみた大都市の姿 関連資料
URLリンク(www.city.nagoya.jp)
都市別偏差値比較[総合]
規模能力指数
URLリンク(i.imgur.com)
1  大阪市  69.3
2  横浜市  65.9
3  名古屋市 60.8wwww
また勝っちゃったwwww

156:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 19:49:28.37 pSa2h/lP.net
>>155
はいソースだすね。
2018年総生産額
      非製造業    製造業
東京都 97兆8633億円  9兆1785億円
大阪府 33兆5065億円  6兆6891億円


愛知県 25兆2940億円  15兆6433億円
神奈川 28兆2547億円  7兆4624億円
愛知より人口が175万人も多いのに
非製造業で大差なし。大阪には負けてるよ(笑)

157:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 19:52:35.50 AaRB50wH.net
>>156
これのこと?
女が逃げるなんて都会でもなんでもないわ
男が集まるむさ苦しい愛知県www
ごめん俺ストレートだから愛知には住めないっすわww
若者層では「男性過多」
URLリンク(www.nikkei.com)
若い男性を引き寄せる愛知
URLリンク(tk.ismcdn.jp)
さすがブルーカラー都市名古屋wwwwww

158:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 19:53:42.21 pSa2h/lP.net
ブルーカラー製造業攻撃したいが為に自分で用意したデータなのに
逆に大阪以下、愛知と大差ない神奈川のショボい非製造業データが露呈しちゃったの笑っちゃうよね(笑)
だって人口は大阪より45万人、
愛知に至っては175万人も多いんだよ(笑)
福岡市一個分以上だよ(笑)
そして相変わらず非製造業には触れられないんだよね
もう、これって笑い話だよね(笑)

159:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 19:54:26.21 AaRB50wH.net
ほれ言われてまっせwww
女「作業着で働いてる人って正直ダサいから無し。工場勤務とかw」 ←これは正論だよな 工場(笑)
URLリンク(blog.livedoor.jp)

2018年総生産額
      非製造業    製造業
東京都 97兆8633億円  9兆1785億円
大阪府 33兆5065億円  6兆6891億円

愛知県 25兆2940億円  15兆6433億円wwwwww
神奈川 28兆2547億円  7兆4624億円

160:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 19:55:17.11 pSa2h/lP.net
ほらね(笑)ソース出しても論理的に反論しても
感情丸出しでコピペ連投(笑)

161:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 19:55:56.56 AaRB50wH.net
>>158
攻撃??むしろ笑ってるんだけどwww
自分で製造業誇ってるなら
自信持ちなよwww

ブルーカラー自慢とか俺は絶対にしたくないけどwww

若者層では「男性過多」
URLリンク(www.nikkei.com)
若い男性を引き寄せる愛知
URLリンク(tk.ismcdn.jp)
さすがブルーカラー都市名古屋wwwwww

162:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 19:56:23.07 AaRB50wH.net
>>160
俺はソースを貼ってる
お前は主観で感想を述べてる
さぁどちらが正しいのか?

名古屋の行政に判断してもらいましょうw
こちらは出どころもちゃんとしてるし
重要な指標では名古屋は横浜に勝てない
平成30年3月発行
名古屋市総務局企画部大都市・広域行政推進室
大都市制度・広域連携に関する調査研究報告書
第 8 章 規模能力及び中枢機能からみた大都市の姿 関連資料
URLリンク(www.city.nagoya.jp)
都市別偏差値比較[総合]
規模能力指数
URLリンク(i.imgur.com)
1  大阪市  69.3
2  横浜市  65.9
3  名古屋市 60.8wwww
また勝っちゃったwwww

163:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 19:57:24.23 pSa2h/lP.net
威勢は良いのに少し相手してあげただげで反論出来なくなって
感情的にコピペ連投しか出来ないの笑っちゃう(笑)

164:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 19:59:36.47 AaRB50wH.net
>>163
じゃどうぞwww
URLリンク(www.takajii.com)

ブルーカラー♪
ブルーカラー♪
ブルーカラー♪
さすがブルーカラー都市名古屋

2018年総生産額
      非製造業    製造業
東京都 97兆8633億円  9兆1785億円
大阪府 33兆5065億円  6兆6891億円

愛知県 25兆2940億円  15兆6433億円wwwwww
神奈川 28兆2547億円  7兆4624億円
非製造業は神奈川にぼろ負け
ブルーカラー都市愛知でやっと大阪に勝ててる状態ってwww
女が逃げ出す男だらけの愛知県www
若い男性を引き寄せる愛知
URLリンク(tk.ismcdn.jp)

165:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 20:03:20.31 pSa2h/lP.net
>>148
神奈川ってただでさえ県内総生産も製造業も非製造業も人口の割にショボいのに東京いなかったらどうなってたんだろう(笑)
ほんとただ人口が多いだけの東京のベッドタウンなのに勘違いして威勢だけはいいよね(笑)
3大都市に選ばれないの笑っちゃうよね(笑)

166:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 20:06:55.80 AaRB50wH.net
>>165
いやいや指標ですw
よくわからないんだけど
愛知のGDPは期間工集めだから高くなってるだけなのに
よくそんな自慢できるよね

純貯蓄ランキング
URLリンク(zuuonline.com)
あれ?愛知は?
6位 愛知 1712 ←wwwwwwwwww
5位 栃木 1821
4位 千葉 1913
3位 兵庫 2013
2位 奈良 2118
1位 神奈川 2485
また負けたねwwwww

167:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 20:07:52.43 AaRB50wH.net
>>165
俺はソースを貼ってる
お前は主観で感想を述べてる
さぁどちらが正しいのか?

名古屋の行政に判断してもらいましょうw
こちらは出どころもちゃんとしてるし
重要な指標では名古屋は横浜に勝てない
平成30年3月発行
名古屋市総務局企画部大都市・広域行政推進室
大都市制度・広域連携に関する調査研究報告書
第 8 章 規模能力及び中枢機能からみた大都市の姿 関連資料
URLリンク(www.city.nagoya.jp)
都市別偏差値比較[総合]
規模能力指数
URLリンク(i.imgur.com)
1  大阪市  69.3
2  横浜市  65.9
3  名古屋市 60.8wwww
また勝っちゃったwwww

168:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 20:12:31.65 pSa2h/lP.net
つまり結論としまして
神奈川というのは愛知より人口が"175万人"も多くて
やっと非製造が愛知に勝てるという厳しい現実って話(笑)
(※重要※175万人多くても県内総生産はボロ負け)
因みに大阪とは、愛知と神奈川の差以上にボロ負け(笑)
人口が175万人も少ない愛知に必死になってコピペ連投する惨めな人生って恥ずかしくて笑っちゃうよね(笑)

169:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 20:15:22.87 AaRB50wH.net
結論はこうでっせwww
全て違うサイトなので

主観抜きの都会ランキング
横浜は3位です
全て別のサイトです
都会ランキングは大阪に次いで3位
URLリンク(brandrank.jp)
別のサイトでも横浜は大阪に次いで3位
URLリンク(www.paint-jack.com)
またまた別のサイトでも横浜は大阪に次いで3位
URLリンク(www.fudousan-plaza.com)
またまたまた別のサイトでも横浜は大阪に次いで3位
URLリンク(honichi.com)

都会ランキング2022年版です
URLリンク(www.fudousan-plaza.com)
次に都会度が高い市をランキングで紹介していきます。
【1位】大阪府大阪市
【2位】神奈川県横浜市
【3位】愛知県名古屋市wwwwww

市区町村ランキングの中に東京23区が含まれる事例も多いですが、今回は除外しています。
スレの通りですwww

170:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 20:25:48.93 pSa2h/lP.net
東京様の威を借りて威勢だけは良いけど
実際の中身は大阪以下で愛知と大差ないから
3大都市に選ばれない悲しい現実に笑っちゃう(笑)
むしろ人口差を考えると>>148ショボ過ぎて笑っちゃうよね(笑)
そりゃまともに冷静に論理的に反論されちゃうと
発狂してコピペしか出来ないよね(笑)

171:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 20:26:38.81 pSa2h/lP.net
またコピペしてくるよ(笑)
見てて

172:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 20:27:10.35 AaRB50wH.net
>>170
俺はソースを貼ってる
お前は主観で感想を述べてる
さぁどちらが正しいのか?

名古屋の行政に判断してもらいましょうw
こちらは出どころもちゃんとしてるし
重要な指標では名古屋は横浜に勝てない
平成30年3月発行
名古屋市総務局企画部大都市・広域行政推進室
大都市制度・広域連携に関する調査研究報告書
第 8 章 規模能力及び中枢機能からみた大都市の姿 関連資料
URLリンク(www.city.nagoya.jp)
都市別偏差値比較[総合]
規模能力指数
1  大阪市  69.3
2  横浜市  65.9
3  名古屋市 60.8wwww
また勝っちゃったwwww

173:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 20:27:46.12 AaRB50wH.net
なんで?
スレの通りです
結論はこうでっせwww

全て違うサイトなので

主観抜きの都会ランキング
横浜は3位です
全て別のサイトです
都会ランキングは大阪に次いで3位
URLリンク(brandrank.jp)
別のサイトでも横浜は大阪に次いで3位
URLリンク(www.paint-jack.com)
またまた別のサイトでも横浜は大阪に次いで3位
URLリンク(www.fudousan-plaza.com)
またまたまた別のサイトでも横浜は大阪に次いで3位
URLリンク(honichi.com)

都会ランキング2022年版です
URLリンク(www.fudousan-plaza.com)
次に都会度が高い市をランキングで紹介していきます。
【1位】大阪府大阪市
【2位】神奈川県横浜市
【3位】愛知県名古屋市wwwwww

市区町村ランキングの中に東京23区が含まれる事例も多いですが、今回は除外しています。
スレの通りですwww

174:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 20:28:15.19 pSa2h/lP.net
ほらね♪

175:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 20:29:26.02 CFnyMRHr.net
横浜人のはまともなソース貼ってるから横浜人の勝ちだろ

176:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 20:31:13.05 AaRB50wH.net
>>174
俺はぜーんぶソース出してるけど
名古屋人は論破されて余裕がないのか
罵詈雑言ばかり
つくば以下の所得でブルーカラーでGDP上げてる事も知らなくて
ソース出せばもう悪口しか言わない
名古屋人ってちょっとやばいよね
だから嫌われるんじゃないの?
日本一嫌われる名古屋だってw
URLリンク(bookmeter.com)

177:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 20:32:35.25 pSa2h/lP.net
>>176
ほらまたコピペ♪

178:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 20:32:41.67 AaRB50wH.net
>>175
俺のは全部ソース貼ってるしな
そもそも都会ランキングでも横浜の方が上ってソースを貼ってる
もちろん主観抜きのな
名古屋人が往生際が悪いから余計マイナスになると思うけどwww

179:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 20:33:25.24 CFnyMRHr.net
俺は名古屋でも横浜でもないが横浜の勝ち

180:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 20:35:29.33 pSa2h/lP.net
私も名古屋でも横浜でもないけど♪
人口175万人多い割に愛知と大差ないし
人口の少ない大阪に負ける神奈川ってショボいよね(笑)

181:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 20:36:39.22 AaRB50wH.net
>>179
だよな?
スレタイの通り都会ランキング貼ってるんだから名古屋は負けたんだよw
だからタモリにも言われるんだよ
URLリンク(i.imgur.com)

182:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 20:37:39.98 AaRB50wH.net
>>180
大阪には勝てないからそれは認めてる
何故なら都会ランキングでも大阪に負けてるので
素直に大阪に負けるのは認めますよ
都会ランキング2022年版です
URLリンク(www.fudousan-plaza.com)
次に都会度が高い市をランキングで紹介していきます。
【1位】大阪府大阪市
【2位】神奈川県横浜市
【3位】愛知県名古屋市wwwwww

183:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 20:41:51.61 pSa2h/lP.net
>>182え?え??
愛知より神奈川スゲー!ってコピペ連投すればするほど
むしろ神奈川って
人口の割にショボいよねってなっちゃうんだけど(笑)
だって人口の少ない大阪には負けて
愛知とは人口差175万人あって僅か"3兆円"の差だよ(笑)
福岡市一個分以上の人口差あるのに(笑)
そこまで大差ないのにドヤれるのが不思議なんだけど(笑)
むしろ普通の人は恥ずかしくて笑っちゃうよね(笑)

184:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 20:43:40.78 AaRB50wH.net
え?言われてまっせ?
179 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2022/05/28(土) 20:33:25.24 ID:CFnyMRHr
俺は名古屋でも横浜でもないが横浜の勝ち
こちらも
175 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2022/05/28(土) 20:29:26.02 ID:CFnyMRHr
横浜人のはまともなソース貼ってるから横浜人の勝ちだろ

185:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 20:44:06.50 rOLs6xl7.net
福岡人が横浜をダシに使って名古屋を煽ってるな。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 20:45:29.15 AaRB50wH.net
あとこちらも
都道府県別!憧れの出身地ランキング 1位から10位
URLリンク(ranking.goo.ne.jp)
6位 神奈川
24位 愛知県wwwwwww

またまた負けたwww

187:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 20:46:21.60 AaRB50wH.net
>>185
福岡余計に入らないからOK
横浜が余計に上になるwww

だからタモリにも言われるんだよ
URLリンク(i.imgur.com)

188:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 20:47:19.18 pSa2h/lP.net
>>184
え?え??
そのブルーカラー製造業ソースを見た上でむしろ
神奈川自慢の非製造業に愛知とそんな大差ないって笑ってるんですけどー?
だって人口差175万人だよ(笑)
そんな大差で3兆円しか勝てないって笑っちゃうよね(笑)
だって人口の少ない大阪は逆に神奈川より5兆円多いんだよ(笑)

189:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 20:48:20.80 CFnyMRHr.net
東京は抜くとして
上位3位の三つ巴だな
福岡は論外だろ

190:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 20:49:11.59 AaRB50wH.net
>>188
俺はソースを貼ってる
お前は主観で感想を述べてる
さぁどちらが正しいのか?

名古屋の行政に判断してもらいましょうw
こちらは出どころもちゃんとしてるし
重要な指標では名古屋は横浜に勝てない
平成30年3月発行
名古屋市総務局企画部大都市・広域行政推進室
大都市制度・広域連携に関する調査研究報告書
第 8 章 規模能力及び中枢機能からみた大都市の姿 関連資料
URLリンク(www.city.nagoya.jp)
都市別偏差値比較[総合]
規模能力指数
1  大阪市  69.3
2  横浜市  65.9
3  名古屋市 60.8wwww
また勝っちゃったwwww

191:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 20:54:01.43 AaRB50wH.net
>>189
俺名古屋が嫌いなんですわ
だから名古屋より横浜の方が上だと思われればそれでOK
しかも殆どコピペで返してるからそんなに労力使ってないw

192:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 21:20:55.25 pSa2h/lP.net
>>191
え?え??私別に、横浜嫌いじゃないけど
さすがに必死過ぎて笑っちゃうよね(笑)
人口175万人少ない愛知に県内総生産ボロ負けで
頼みの非製造は3兆円しか勝てない現実に
やっぱり余裕ないしそう必死になっちゃうのも理解出来るけど(笑)
だって現実として
人口の少ない大阪には既に非製造業ボロ負けだもんね(笑)
175万人差って愛知で言うと北海道や兵庫県でしょ(笑)
そこと大差ないって恥ずかしくて笑っちゃうよね(笑)

193:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 21:37:16.81 AaRB50wH.net
>>192
俺はぜーんぶソース出してるけど
名古屋人は論破されて余裕がないのか
罵詈雑言ばかり
つくば以下の所得でブルーカラーでGDP上げてる事も知らなくて
ソース出せばもう悪口しか言わない
名古屋人ってちょっとやばいよね
だから嫌われるんじゃないの?
日本一嫌われる名古屋だってw
URLリンク(bookmeter.com)

194:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 21:37:49.37 AaRB50wH.net
>>192
俺はソースを貼ってる
お前は主観で感想を述べてる
さぁどちらが正しいのか?

名古屋の行政に判断してもらいましょうw
こちらは出どころもちゃんとしてるし
重要な指標では名古屋は横浜に勝てない
平成30年3月発行
名古屋市総務局企画部大都市・広域行政推進室
大都市制度・広域連携に関する調査研究報告書
第 8 章 規模能力及び中枢機能からみた大都市の姿 関連資料
URLリンク(www.city.nagoya.jp)
都市別偏差値比較[総合]
規模能力指数
1  大阪市  69.3
2  横浜市  65.9
3  名古屋市 60.8wwww
また勝っちゃったwwww

195:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 21:40:36.20 AaRB50wH.net
最新のGDP
【横浜】
市内総生産(名目) 14兆5255億円
市内総生産(実質) 14兆3135億円
URLリンク(www.city.yokohama.lg.jp)
【名古屋】
名目市内総生産:13兆9,626億円wwww
実質市内総生産:13兆7,722億円wwwww
URLリンク(www.city.nagoya.jp)

196:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 21:41:16.86 AaRB50wH.net
俺絶対やだwww
男だらけのムサくるしいブルーカラー都市なんか絶対に住みたくないwww

ブルーカラー♪
ブルーカラー♪
ブルーカラー♪
さすがブルーカラー都市名古屋

2018年総生産額
      非製造業    製造業
東京都 97兆8633億円  9兆1785億円
大阪府 33兆5065億円  6兆6891億円

愛知県 25兆2940億円  15兆6433億円wwwwww
神奈川 28兆2547億円  7兆4624億円
非製造業は神奈川にぼろ負け
ブルーカラー都市愛知でやっと大阪に勝ててる状態ってwww
女が逃げ出す男だらけの愛知県www
若い男性を引き寄せる愛知wwww
URLリンク(tk.ismcdn.jp)

197:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 21:44:27.10 AaRB50wH.net
高層ビル数www
タワマン除く高層ビル数
東京
大阪
横浜
名古屋
それでも横浜に勝てませんwww
タワマン含めると
URLリンク(i.imgur.com)
100棟超えるのは
東京
大阪
横浜だけ
名古屋は神戸以下wwww

198:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 21:44:40.45 nTyI2lQL.net
あまりにもあまりにも差が有り過ぎるのに大阪都と必死に肩を並べたい並べたい名古屋(笑)
東京や大阪とは名古屋は比べる対象外www
福岡と比べても負けちゃう
名古屋と東京や大阪の比較
名古屋の鉄道は発展が遅かったのが自慢かな?

●地下鉄開業
福岡                戦後
名古屋 1957年11月15日 昭和32年 戦後(笑)
大阪 1933年5月20日 昭和8年 戦前
東京 1927年12月30日 昭和2年 戦前
因みに名古屋の上飯田線に途中駅無し
●私鉄
福岡 西鉄
名古屋 名鉄(笑)
大阪 阪神、阪急、近鉄、京阪、南海
東京 東武、京成、東急、西武、京王、小田急
●JR
名古屋 福岡以下の大都市近郊区間無し(笑)
仙台、新潟、福岡 大都市近郊区間有り
大阪、東京 近隣の政令市も大都市近郊区間に巻き込む
【結論】
S 東京 大阪
B 福岡
C 名古屋 大都市近郊区間なし

199:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 22:05:59.44 AaRB50wH.net
これもwww
どんどん出てくるわwww
経済効果は産業や経済の集積が進むほど大きくなります。
東京 1190億円
神奈川 530億円

愛知 300億円wwwwwwww
長野 203億円
三菱UFJリサーチ&コンサルティング試算
URLリンク(m.imgur.com)
リニアでの経済効果は長野に毛が生えた程度ってwww

200:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/29 04:53:23.13 c0/OY2CZ.net
名古屋vs埼玉
1,最低賃金
956円 さいたま、
955円名古屋(笑)←wwww
※神奈川は1040円
2,格付け
A 新横浜
B さいたま新都心 新潟 新名古屋(現名鉄名古屋)(笑)←wwww
URLリンク(www.athome.co.jp)
3,ダサい
埼玉ダサくない
URLリンク(news.mynavi.jp)
名古屋はダサい←wwww
URLリンク(note.com)
4,インフラ
9位埼玉県 74.3パーセント
15位愛知県 68.2パーセント ←wwww
URLリンク(grading.jpn.org)
5,タモリ
タモリさんが名づけた“ださいたま”
タモリ「名古屋人は田舎者なのに都会ぶる」
名古屋人は「東京と大阪に挟まれて独特のコンプレックスがある」←wwww
URLリンク(itest.5ch.net)
6,憧れの出身地ランキング
URLリンク(ranking.goo.ne.jp)
17位 埼玉
27位 愛知←wwww

201:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/29 08:05:29.82 guAShcFr.net
二度と行きたくない所の決定戦 Part4
スレリンク(travel板)
名古屋三冠達成(しかも圧勝)なので、なるべくそれ以外でおながいします。
前スレ:二度と行きたくない所の決定戦 Part.3
スレリンク(travel板)

「行きたくない街」は名古屋 市自ら調査、つらい結果に
スレリンク(develop板)


名古屋は名駅ですら都会ではないとの事
URLリンク(i.imgur.com)
名古屋は三大都市なので都会のイメージが強いですが
よく考えると都会と言える範囲は狭くて、残りの多くは地方のような住宅地が広がってますだってwww

202:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/29 08:28:54.95 DcdN1Vsq.net
日本一都会? 大阪駅周辺を歩いてみた 新宿より都会?! Night Walking Tour In Osaka
URLリンク(youtu.be)
大阪ってとてつもない都会だったんだな

203:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/29 08:37:30.11 guAShcFr.net
いやー笑わせてもらったwww
いつも名古屋飛ばし
URLリンク(nikkan-spa.jp)
その1 “名古屋飛ばし”の原点
その2 来ない来ない、あの有名外タレが来ない……
その3 美術館展すらもスルー
その4 日本古来の伝統芸能も名古屋には冷たい……
その5 人気アニメの第2シリーズが放送されない悲劇
その6 あのジャニーズグループも名古屋飛ばしを
その7 歴史の教科書にも登場する!? 元祖・名古屋飛ばし

204:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/29 08:39:03.12 XrpYXCoP.net
>>142
東京周辺に来る出稼ぎタウンらしい意見ですな

205:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/29 13:09:31.62 Loo9/P/i.net
神戸在住横浜出身ですが名古屋は日本の臍にあるから地理的有利ですが東京大阪横浜神戸には敵わないと思います

206:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/04 10:05:36.13 91vxdKIs.net
老舗パチンコメーカー「高尾」が破綻。
パチンコ業界で相次ぐ大量リストラ
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
また1つ、遊技機メーカーが破綻してしまいました。
民間調査会社によると、パチンコメーカーの高尾(本社・愛知県名古屋市)が5月30日付で民事再生法の適用を申請、保全監督命令を受けたとのこと。
 東京商工リサーチによれば、「2019年12月期はG20サミットやラグビーワールドカップなどの開催による新台リリースの自粛で売上高が約75億6000万円まで落ち込んだうえ、
2020年12月期は「新型コロナウイルス」感染拡大の影響が重く、売上高は約83億6300万円にとどまり、大幅な赤字を計上した」とのこと。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/11 11:16:50.09 9CpM2XaV.net
>>192
県内総生産(2018)
神奈川+埼玉+千葉=77兆5179億円
大阪+兵庫+京都=69兆9520億円
愛知+岐阜+三重=55兆3486億円
神奈川埼玉千葉は関東のベッドタウンだから拠点性がないと言われるが、東京に吸い取られた残りカスの3バカが拠点性があると言われる大阪兵庫京都を上回ってるんだから状況は深刻だよ
東京を除いたけど、東京は単体で一桁違うから比較対象にならない

208:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>207
神奈川+埼玉+千葉に住み移った地方出稼ぎ民たちの活躍は無視できないよ

2018年 対東京圏 転入超過数(外国人含む)

大阪府 -12,116  -0.14%
愛知県 -10,293  -0.14%
兵庫県 -8,203  -0.15%
茨城県 -7,664  -0.27%
福岡県 -7,629  -0.15%
北海道 -6,863  -0.13%
静岡県 -6,262  -0.17%
宮城県 -6,253  -0.27%
新潟県 -6,082  -0.27%
栃木県 -5,582  -0.29%
福島県 -4,826  -0.26%
広島県 -3,988  -0.14%
青森県 -3,709  -0.29%
長野県 -3,218  -0.16%
群馬県 -3,022  -0.15%
京都府 -2,964  -0.11%
秋田県 -2,521  -0.26%
山梨県 -2,477  -0.30%
岩手県 -2,454  -0.20%
岡山県 -2,408  -0.13%
岐阜県 -2,359  -0.12%
熊本県 -2,342  -0.13%
山形県 -2,264  -0.21%
三重県 -1,810  -0.10%
愛媛県 -1,741  -0.13%
長崎県 -1,692  -0.13%
奈良県 -1,691  -0.13%
石川県 -1,559  -0.14%
鹿児島 -1,501  -0.09%
山口県 -1,480  -0.11%
宮崎県 -1,473  -0.14%
大分県 -1,312  -0.11%
富山県 -1,228  -0.12%
福井県 -1,222  -0.16%
香川県 -1,162  -0.12%
滋賀県 -1,105  -0.08%
和歌山  -925  -0.10%
高知県  -836  -0.12%
徳島県  -822  -0.11%
佐賀県  -802  -0.10%
沖縄県  -797  -0.06%
島根県  -628  -0.09%
鳥取県  -583  -0.10%

住民基本台帳人口移動報告 平成30年(2018年)
URLリンク(www.stat.go.jp)

209:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/12 18:43:46.00 5N/DbB8Q.net
★12東京
★11 大阪
★10 名古屋
★9 札幌 仙台 横浜 京都 神戸 広島 福岡
★8 宇都宮 さいたま 千葉 川崎 立川 八王子 相模原 新潟 金沢
    静岡 浜松 堺 高松 松山 北九州 熊本 鹿児島 那覇
★7 旭川 盛岡 郡山 船橋 柏 富山 長野 岐阜 四日市
    尼崎 姫路 和歌山 高知 長崎 大分 宮崎
★6 函館 弘前 青森 八戸 秋田 福島 いわき 高崎 前橋 つくば 厚木 藤沢 小田原
    長岡 福井 松本 甲府 沼津 富士 豊橋 岡崎 豊田 津 大津 高槻 枚方 東大阪 奈良
    鳥取 米子 松江 福山 呉 下関 徳島 久留米 佐賀 佐世保
★5 帯広 釧路 北見 苫小牧 小樽 石巻 酒田 鶴岡 会津若松 小山 熊谷 木更津
    上越 高岡 小松 上田 飯田 三島 大垣 多治見 小牧 松阪 伊勢 彦根 橿原
    津山 尾道 周南 新居浜 今治 飯塚 大牟田 八代 別府 延岡 都城 沖縄
★4 稚内 岩見沢 室蘭 むつ 大館 横手 宮古 南相馬 沼田 太田原 銚子 館山
    新発田 三条 燕 柏崎 魚津 七尾 敦賀 高山 半田 津島 伊賀 長浜 福知山 舞鶴 豊岡
    田辺 新宮 洲本 浜田 益田 萩 阿南 宇和島 四万十 唐津 五島 中津 日田
    佐伯 人吉 薩摩川内 鹿屋 奄美 宮古島 石垣
★3 根室 網走 紋別 士別 名寄 留萌 釜石 大船渡 勝浦 村上 南魚沼 糸魚川
    輪島 小浜 下田 尾鷲 御坊 五條 宮津 三次 対馬 日南 西之表

210:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>209
根拠無し

211:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/10 06:34:27.78 dkxj1sMQ.net
中核都市,中核市以上の個人的なランキング
東京>大阪>名古屋>横浜>(福岡=札幌=神戸)>(仙台=京都=広島)>さいたま>千葉>
>(金沢,新潟,宇都宮,静岡,岡山,北九州,熊本)>(高松,松山,鹿児島)>
(旭川,盛岡,船橋,姫路,長崎,大分,那覇)

212:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/10 12:25:52.12 g0JdX0Ng.net
>>211
根拠なし

213:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/10 14:15:24.29 dkxj1sMQ.net
>> 212
だから個人的なランキングな! 
街の都会度なんて何を基準にして都会度を測るのか
人口密度,ビルの数,商業施設の規模? なので誰が答えても根拠なしになる
そう言う奴は他の人の意見は無視していちいち レスすんな! 馬鹿タレ

214:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/10 19:46:51.68 g0JdX0Ng.net
>>213
根拠無し

215:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/10 21:03:02.42 dkxj1sMQ.net
>>214
お前のレス 意味が無し 
無駄レスのがわからんか? レスする意味無し!

216:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/11 05:59:08.99 SfGv5TfM.net
>>215
根拠なし

217:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/11 08:14:55.64 PXVOyj2j.net
>>216
お前はレスする資格無し

218:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/11 08:48:51.30 A8InVsir.net
>>207
GDPだけな
そのコピペよく見るけど都会度なら
大阪>神奈川
兵庫>埼玉
京都>千葉
もしくは
大阪>神奈川
京都>埼玉
兵庫>千葉
GDPだけなら名古屋より三河の方が都会なのか?

219:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/11 08:51:38.14 vSufXuu0.net
>>217
根拠無し

220:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/19 12:04:51.97 cQmsP8eC.net
東日本出身で西日本に行く機会がなかった人が青森くらいの規模と考えて鹿児島に行くと驚くことが多い
URLリンク(togetter.com)
東日本出身であまり西日本行く機会がなかった人と話してると大都会=東京で京阪神名古屋=都会、
札仙広福くらいはそこそこ栄えてるけど他の地方都市は田舎に毛が生えた程度だと思ってる人が多くて、
青森みたいなイメージしてた鹿児島が初めて行ったら想像の10倍栄えてて驚いたみたいな話は割とよく聞く
URLリンク(twitter.com)

実際東京とか住んでると東京通勤圏を外れてふらっと近場で行くような街は
甲府とか水戸とかせいぜい宇都宮くらいの規模感だし、北日本に至っては
50~100万くらいの規模感の都市が驚くほどないから都会といえば東京札幌仙台で
その次はもう盛岡とか秋田くらいのイメージになるのはまぁ分かる気がする

まぁ、鹿児島市が約59万人に対して青森市は約28万人ですからな。
ダブルスコアで鹿児島市の人口が多い。
URLリンク(twitter.com)

これ今日ちょうど逆パターンを実感することがあった!
京阪神出身で昔から西日本に縁があったからその他地方都市=なんやかんや栄えてるイメージだったんだけど、
関東住んで東の地方都市いくと想像以上に田舎で何もない。福島とか仙台とか。
関東の人はこのイメージでその他地方都市を語るんだなと衝撃
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

221:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>220
東京人が言う東京外縁部の都市の基準って駅前だけなのよ
つまり駅から200mも行けば普通の住宅地が広がってても駅前の見た目が都会風なら都会扱い
駅前が栄えてたら都会って印象になるのは車社会じゃないから分からないでも無いが西日本にありがちな城下町と中心駅が離れてるケースは極端に過小評価する傾向があるのは確か
だから実際にそれらの駅前以外が栄えてる都市に行った時に激しくギャップを感じる事になる

222:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>221
東京ではアーケード街は郊外のベッドタウンに良く有る
地方都市では1番の中心街がアーケード外なんだな

223:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
地方都市では1番の中心街がアーケード街なんだな

224:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
新幹線から見棄てられた都市ランキング
X 青森県三沢市
Y 佐賀県鹿島市↓
【悲報】「裏通り」に転落してしまった佐賀県鹿島市…地域再生のカギは“住民力”溢れる気風にアリ
URLリンク(bunshun.jp)
URLリンク(bunshun.jp)
URLリンク(bunshun.jp)
URLリンク(bunshun.jp)
URLリンク(bunshun.jp)
Z 青森県十和田市、青森県むつ市

225:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/13 09:49:46.70 eohsn8me.net
【地方】東京マスコミの偏向報道270【差別】
スレリンク(mass板)

226:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/01 18:34:20.08 HP8F+OfT.net
>>211
金沢の人間って露骨だね

227:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/03 22:50:46.87 HbC6R4Jw.net
>>218
定量的に優位を示さないと
「都会度」って主観で変わるし

228:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/22 13:33:25.32 wtSpDSqa.net
⭐︎横浜は都会なのか田舎なのかの判断
結論:横浜は都会で間違いなし!との事
URLリンク(binan-hochi.org)

⭐︎名古屋は都会なのか田舎なのか判断
結論:名古屋は、怪しい面はあるものの十分都会と考えられるとの事
URLリンク(binan-hochi.org)

名古屋はギリギリセーフだったみたいwwww

229:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/06 08:54:04.37 g9Tqt4n1.net
その市自身の強さを示す地下鉄が発達していて、副都心も強く、栄、名駅と2つ巨大繁華街をもち、繁華街売上や百貨店売上も高く、オフィス面積、商業地面積ともに広い。これだけでも経済/商業的に名古屋が横浜を凌駕しているのは明らか。横浜が勝てるのはベッドタウン特有の人口ゴリ押しの指標と東京に向かう私鉄の数のみ。これも全て東京へ吸い込まれる道になるから、結局東京のしもべでしかないことは明らかだ。w

230:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/06 08:54:36.15 g9Tqt4n1.net
その市自身の強さを示す地下鉄が発達していて、副都心も強く、栄、名駅と2つ巨大繁華街をもち、繁華街売上や百貨店売上も高く、オフィス面積、商業地面積ともに広い。これだけでも経済/商業的に名古屋が横浜を凌駕しているのは明らか。横浜が勝てるのはベッドタウン特有の人口ゴリ押しの指標と東京に向かう私鉄の数のみ。これも全て東京へ吸い込まれる道になるから、結局東京のしもべでしかないことは明らかだ。w

231:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/06 10:16:50.68 5cNQvXQq.net
>>230
近鉄名古屋駅の隣駅の米野は乗降客数が1/10の秘境駅だよ。
どちらも東西を代表する大手私鉄の優等通過駅で、条件は大宮の方が支線級でやや不利。
●米野←政令市中心駅の隣駅にして秘境駅(笑)
乗車人員
343人/日(降車客含まず)
キロ程
1.1km(*近鉄名古屋起点)
※ちなみに同キロ程比較するさいたま市の北大宮は秘境駅ではない。
○北大宮
乗降人員
6,282人/日
キロ程
1.2km(大宮起点)
●JRで名古屋の隣駅は「金山」でなくてショボい尾頭橋(笑)
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)

○JRで大宮の隣駅はさいたま新都心
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)
●大都市になら必ずある大都市近郊区間
あれ名古屋は?●
URLリンク(www.jr-odekake.net)

232:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/21 06:26:49.92 JdKMubZd.net
ドラマ 相棒
脚本 輿水泰弘 他
監督 和泉聖治 橋本一 他
出演者
水谷豊
寺脇康文(PS1 - S7-9)
及川光博(S7-19 - S10-19、S15-13,14、S17-10)
成宮寛貴(S11-1 - S13-19)
反町隆史(S14-1 - S20-20)
に旅立った。
神戸尊(かんべ たける)
 及川光博
右京の2代目相棒。警視 → 警部補 → 警視。season7 最終話 - season10 最終話まで在籍。season15 第13話、第14話、season17 第10話にも登場。ノンキャリアとして警視庁に入庁後、“推薦組”扱いで警察庁に採用。警察庁警備局警備企画課・課長補佐(警視)として順調に準キャリア並の出世をしていたが、右京を監視、観察するために表向きは不祥事を冒したとして二階級降格の上でスパイとして特命係へ。ある事件を切っ掛けに特命係を去り、警察庁長官官房付として警察庁に異動した。異動後も右京との交流は健在であり、度々事件捜査において協力し合う事がある
亀山薫(かめやま かおる)
寺脇康文
右京の初代相棒。巡査長 → 巡査部長。pre season 第1話 - season7 第9話まで在籍。右京の相棒としては歴代最長の在籍期間を持つ。当初は捜査一課刑事だったが、ある事件で失態を犯したことで特命係へ行くこととなる。長らく右京の相棒を務めたが、親友が殺された事件を切っ掛けに親友が行っていたボランティア活動を継ぎたいと思うようになり、警視庁を退職し、サルウィンに旅立った


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch