【新潟コンプ】金沢VS福井【富山コンプ】at GEO
【新潟コンプ】金沢VS福井【富山コンプ】 - 暇つぶし2ch7:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/28 18:52:05.55 j3TYsRtJ.net
日本のブータンは、北陸3県である。
URLリンク(www.insightnow.jp)
その風土は、議会制民主主義の政治が主導で創ったものでも、資本主義の波に飲まれて経済が優先で培われたものでもない。
きっと、顔見知りの人達が、農作業を共同でやることで知恵を出し合い助け合う、
綿々と繋がる小さな組織間の信頼が積み重なった結果が、その風土をつくり上げたのだと考える。
ポスト資本主義の日本の生き方は、遠いブータンより、近くの北陸3県に学ぶべきである。

日本のブータン 北陸ですね www
幸福度上位の北陸3県やブータンに学ぶ
坂本教授が中心になっている研究グループが発表した「47都道府県の幸福度指数・ランキング」では、1位が福井県、2位が富山県、3位が石川県と上位を北陸3県が占める結果になりました。
これらの結果から、幸福度上位の都道府県にはどのような共通点があるといえますか。
1つ目の特徴は、雪
雪が降る日本海側で、大都市圏から遠く離れている地方圏であることです。
つまり、「幸せ」というものさしでみると、必ずしも大都市でなければならないという法則はなく、地方でも幸せな県土づくりはできることがわかります。
 2つ目は、人口100万人前後以下の中規模県であることです。
そのくらいの人口規模が、幸せな県土づくりには有効だと教えてくれています。
もちろん、47都道府県中46位は人口が約76万人の高知県でしたから、必ずしも人口規模が小さく、地方圏であればいいわけではありません。
いくつかの因子がかけ合わされることが必要なのも事実です。
ただ、上位ベスト20位までのうち、250万人以上の都道府県がほとんどないことからも、幸せな地域づくりは、規模が小さい方がふさわしいと言えると思います。
 3つ目は、上位県はいずれも都市型のサービス産業・流通より、ものづくり産業、工業に特徴がある点です。
しかも、トヨタや東芝、日立などといった大企業の城下町ではなく、ユニークな中堅・中小企業の集積地となっています。
また、農耕が広く行なわれている点からも、1.5次産業(1次&2次産業)に特徴があるといえます。
陸の孤島井の中の蛙大海を知らずだからです。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch