【古参】北九州vs熊本九州第二の都市は?2【新参】at GEO
【古参】北九州vs熊本九州第二の都市は?2【新参】 - 暇つぶし2ch900:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/22 10:04:27.41 wj2A30qb.net
>>852
でも北九州は安い便器や粗悪品のゴミばかり取り扱っているから貿易額はしょぼい
国内港湾別貿易額ランキング 2019
1名古屋
2東京
3横浜
4神戸
5大阪
6博多 ←西日本最大港湾
7千葉
8川崎
9三河
10清水
12関門(門司・戸畑) ←ゴミ

901:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/22 10:26:45.90 skAhbdtw.net
>>855
そうそう北九州は中身が無いんだよなw
繁華街歓楽街は


902:宮崎以下、当然まともな店は無い、地価も安い、市民は生活保護ばかり 製造品出荷額 https://www.city.ota.gunma.jp/005gyosei/0020-001kikaku-kikaku/files/kougyo_rank.pdf 1 豊田市 14兆2462億7242万円 2 横浜市 3兆7142億7040万円 3 川崎市 3兆5937億8763万円 4 市原市 3兆5930億0986万円 5 大阪市 3兆5577億9788万円 6 倉敷市 3兆3854億3569万円 7 名古屋市 3兆3635億5442万円 8 堺市 3兆2470億7007万円 9 神戸市 3兆2134億8534万円 10 広島市 3兆0180億1648万円 14 大分市 2兆2433億1308万円 19 北九州市 2兆0583億1633万円  大分に惨敗w



903:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/22 10:28:04.26 36TgOvgK.net
>>855
何が言いたいのか意味不明?
港湾を管理している自治体収入の入港料や岸壁使用料などは入港する船舶の総トン数
を計算ベースで計算されるんだよ。
そもそも貿易で荷主が自慢するなら分かるが取次だけの港湾が荷主所有財産を自慢する理由が分からない???

904:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/22 10:29:46.71 skAhbdtw.net
繁華街歓楽街は宮崎以下で工業しか取り柄のない北九州だけど
肝心の貿易額と製造品出荷額は全然大したことないことがバレてしまったなw

905:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/22 10:33:29.34 36TgOvgK.net
ID:skAhbdtw←頭大丈夫???

906:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/22 10:40:55.50 36TgOvgK.net
>>858
ついでに言っておく
国の工場地方分散政策の工場立地法で大工場は土地の安い田舎で立地しなければならないこと
になり全国に大工場は広がった訳。
だから基礎自治体で製造品出荷額を比較するのはただのバカ?w
普通に
北九州工業地域>>>>大分工業地域

907:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/22 10:55:00.21 jt5YLe0u.net
そもそもで言うなら「で、熊本市は?」では

908:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/22 10:55:47.87 XGxON+Vc.net
>>857
その入港船舶総トン数がこれw
北九州が国内間輸送しか需要が無いローカル港だということがよく分かるw

入港船舶総トン数
【外航船ランキング】 国際港湾としての重要度が如実に反映されている
横浜 24,749
名古屋 20,020
神戸 14,226
東京 12,844
千葉 9,496
大阪 7,223
川崎 6,954
博多 6,523
水島 6,212
北九州 5,389 <博多に完敗w 大分とほぼ同じw
大分 5,143
【内航船ランキング】 北九州は国内間輸送しか需要が無いローカル港w 鹿児島に完敗w
苫小牧 20,020
鹿児島 6,950
北九州 4,362

909:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/22 10:56:30.26 XGxON+Vc.net
北九州は安い便器や粗悪品のゴミばかり取り扱っているから貿易額はしょぼい
国内港湾別貿易額ランキング 2019
1名古屋
2東京
3横浜
4神戸
5大阪
6博多 ←西日本最大港湾
7千葉
8川崎
9三河
10清水
12関門(門司・戸畑) ←ゴミ

910:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/22 10:56:49.41 XGxON+Vc.net
北九州は中身が無いんだよなw
繁華街歓楽街は宮崎以下、当然まともな店は無い、地価も安い、市民は生活保護ばかり
製造品出荷額
URLリンク(www.city.ota.gunma.jp)
1 豊田市 14兆2462億7242万円
2 横浜市 3兆7142億7040万円
3 川崎市 3兆5937億8763万円
4 市原市 3兆5930億0986万円
5 大阪市 3兆5577億9788万円
6 倉敷市 3兆3854億3569万円
7 名古屋市 3兆3635億5442万円
8 堺市 3兆2470億7007万円
9 神戸市 3兆2134億8534万円
10 広島市 3兆0180億1648万円

14 大分市 2兆2433億1308万円

19 北九州市 2兆0583億1633万円  大分に惨敗w

911:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/22 10:58:55.05 36TgOvgK.net
ID:XGxON+Vc←キチガイにつける薬なし
以後、無視

912:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/22 11:01:39.82 36TgOvgK.net
九州最大長距離フェリー基地新門司港5番目の定期便新航路就航の動画どうぞ^^♪
東京九州フェリー 大型高速フェリー「はまゆう」海上公試出航 2021 01 12
URLリンク(www.youtube.com)
東京九州フェリー 大型・高速フェリー「は ま ゆ う HAMAYU」海上公試帰港 1.5 2021 01 15
URLリンク(www.youtube.com)
※北九州市の市花ひまわりから命名された【それいゆ】
Cruising Resort 大型フェリー SOLEIL「そ れ い ゆ」命名・進水! 2020 12 23
URLリンク(www.youtube.com)

913:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/22 11:14:59.38 36TgOvgK.net
そもそも「額」と「数量」の区別もつかない本物のキチガイには困ったものだw
港湾を管理している自治体収入の入港料や岸壁使用料などは入港する船舶の総トン数
を計算ベースで計算されるんだよ。←数量


914: そもそも貿易で荷主が自慢するなら分かるが取次だけの港湾が荷主所有財産を自慢する理由が分からない???←額



915:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/22 11:33:45.69 36TgOvgK.net
【2019年 港湾別貨物取扱量ランキング】
1名古屋194,435,695
2千葉 140,011,215
3横浜 110,623,229
4苫小牧107,293,505
5北九州98,600,057←西日本最大港湾、国際拠点港湾、特定港
6川崎 98,207,152
7神戸 94,008,505
8東京 87,806,264
9大阪 85,189,129
・・・・・
・・・・・
・・・・・
・・・・・
・・・・・
・・・・・
・・・・・
・・・・・
・・・・・
・・・・・
・・・・・
・・・・・
・・・・・
・・・・・
・・・・・
・・・・・
<参考>
番外  博多34,232,716
番外  熊本3,725,805 ←5万都市クラス主要港ほんと政令市の港湾???(笑)(笑)(笑)

916:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/22 11:36:29.17 86WcOmOx.net
やっぱり北九州は国内限定のローカル港ですな
外国貿易船入港隻数ランキングベスト10 令和元年
1 横浜 8,083
2 名古屋 7,500
3 神戸 6,512
4 東京 5,205
5 大阪 4,967
6 千葉 3,851
7 倉敷水島 3,198
8 福岡博多 3,006 ←
9 川崎 2,811
10 山口下関 2,528
北Qはランク外w

917:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/22 11:41:08.99 36TgOvgK.net
>>869
君は文盲?
港湾を管理する基礎自治体の唯一収入の港湾使用料などは貨物の種類は何であれ船舶の総トン数なのだよ(笑)

918:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/22 11:46:49.15 ogaU/P81.net
>>867
わかりやすくすると
福岡市=巨大百貨店 質も販売額もダントツ
熊本市=パルコ 質も販売額もそこそこ
大分市=イオン 質は大したことないが販売額はそこそこ
宮崎市=トライアル 質は低いが販売額はそこそこ
北九州市=ダイソー他の100均 数を集めても貿易額も出荷額もショボくて中身が無い

919:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/22 11:49:07.92 36TgOvgK.net
>>871
その北九州市すらあるルイ・ヴィトンすらない熊本は?w

920:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/22 12:08:29.89 HDDrpQ8n.net
>>872
ほらよw
海外高級ブランド
熊本>>>>鹿児島>>長崎大分>>>>>>>宮崎>久留米>北九州
エルメス
熊本 なし 北九州 なし
シャネル
熊本 なし 北九州 なし
ルイヴィトン
熊本 なし 北九州 あり
ブルガリ
熊本 なし 北九州 なし
ロエベ
熊本 なし 北九州 なし
グッチ
熊本 あり 北九州 あり
フェンディ
熊本 なし 北九州 なし
ディオール
熊本 なし 北九州 なし
プラダ
熊本 あり 北九州 なし
クロエ
熊本 あり 北九州 なし
トリーバーチ
熊本 あり 北九州 なし
サルヴァトーレ フェラガモ
熊本 あり 北九州 あり
ボッテガ・ヴェネタ
熊本 あり 北九州 あり
コーチ
熊本 あり 北九州 あり
ハンティングワールド
熊本 なし 北九州 なし
トッズ
熊本 なし 北九州 なし
エトロ
熊本 あり 北九州 なし
ジミーチュウ
熊本 あり 北九州 なし


熊本の圧勝

921:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/22 12:08:56.36 HDDrpQ8n.net
>>872
ついでにほらよw
国内人気セレクトショップ
熊本>>>>鹿児島>>大分>>>>>>>宮崎>>北九州

5大セレクトショップ
■ビームス
熊本 ビームス 熊本 ビーミング ライフストア by ビームス SAKURA MACHI 熊本店
大分 ビームス 大分
長崎 ビームス 長崎 ビーミング ライフストア by ビームス アミュプラザ長崎店
北九州 無しw
■ユナイテッドアローズ
熊本 ユナイテッドアローズ熊本店
大分 ユナイテッドアローズ大分店
長崎 無し
北九州 無しw
■シップス
熊本 SHIPS 熊本店
大分 SHIPS アミュプラザおおいた店
長崎 無し
北九州 無しw

■トゥモローランド
熊本 トゥモローランド熊本
大分 トゥモローランド大分
長崎 トゥモローランド長崎
北九州 当然無しw

■ジャーナルスタンダード
熊本 熊本店
大分 無し
長崎 無し
北九州 当然無しw

令和の時代にいまだ5大セレショが1店も出店していない中核市未満の北九州w
北九州人はユニクロしか着ないの?w

1店も出店していないのって中核市政令市で何都市あるんだろうなw

ビームスのある宮崎>>>>>何一つない北九州w

922:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/22 12:11:07.27 36TgOvgK.net
あははは
無意味な羅列しても
現実の数値を出せばいつものように熊本のショボイ数値
熊本がんばれ(笑)
平成28年小売業
事業所数
北九州市6,793店>熊本市4,292店
従業者数
北九州市49,232人>熊本市35,533人
年間販売額
北九州市1,049,461百万円>熊本市780,047百万円

923:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/22 12:19:06.89 HDDrpQ8n.net
>>872
さらにほらよw
GU
URLリンク(www.gu-global.com)
福岡市 あり
熊本市 あり
鹿児島市 あり
長崎市 あり
大分市 あり
宮崎市 あり
佐賀市 あり
下関市 あり
久留米市 あり
佐世保市 あり
別府市 あり
都城市 あり
諫早市 あり
大牟田市 あり
武雄市 あり
中津市 あり
姶良市 あり


北九州市 なしw

924:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/22 12:22:37.05 36TgOvgK.net
つまらんものを羅列しても結局
現実の数値を出せばいつものように熊本のショボイ数値
熊本がんばれ(笑)
平成28年小売業
事業所数
北九州市6,793店>熊本市4,292店
従業者数
北九州市49,232人>熊本市35,533人
年間販売額
北九州市1,049,461百万円>熊本市780,047百万円

925:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/22 12:44:07.17 TKpXyYEQ.net
北九州って改めて何もない都市なのな
あまりのショボさに軽くビビるわ
これだけ何もないと生活レベルや文化レベルは中規模イオンが1店しかないような3万人程度の町と大して変わらないだろ

926:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/22 12:45:10.49 36TgOvgK.net
2022年春オープン後は年間販売額が熊本市と更に差が広がるな(爆笑)
イオンモール・岩村康次社長が語る2021年の展望の中で
―北九州市のスペースワールド跡地再開発の進み具合は。
 「昨年12月に着工した。コロナの影響で多少テナント構成は調整するかもしれないが、コンセプトに変更はない」
のお墨付きを得た。
観光庁、「文化観光推進法」で支援する拠点、北九州市立自然史・歴史博物館、北九州市立児童文化科学館
の東田地区には他にユネスコ世界文化遺産官営八幡製鐵所、北九州イノベーションギャラリー、
北九州市環境ミュージアム、東田第一高炉跡などの公共観光施設も常設!
JR鹿児島本線「スペースワールド駅」に隣接し、電車、バスなど全ての公共交通機関のアクセスが良好
なばかりでなく総延長49.5km北九州都市高速「枝光IC」を利用すれば九州自動車道、関門自動車道、
中国自動車道、東九州自動車道とも直結しており、福岡県のみならず県外の山口県や大分県などから
更に外国人観光客の集客も見込めるイオンモール八幡東近くに2022年春開業アウトレット×エンタメの
大型施設「THE OUTLETS」
住所:福岡県北九州市八幡東区東田4丁目1番101外
敷地面積:約270,000㎡(当プロジェクト全体面積)
延床面積:約75,000㎡
総賃貸面積:約58,500㎡
駐車台数:約4,000台(敷地外駐車場含む)
URLリンク(www.fashion-press.net)
同計画地内に移転する北九州市立児童文化科学館。
URLリンク(www.city.kitakyushu.lg.jp)
URLリンク(www.city.kitakyushu.lg.jp)
URLリンク(www.city.kitakyushu.lg.jp)

927:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/22 12:50:14.60 36TgOvgK.net
都会の象徴高層ビル
【北九州市】
1 小倉D.C.タワー 145.777m 地上41階/地下1階
2 リーガロイヤルホテル小倉 132m 地上30階/地下1階
3 門司港レトロハイマート 126.95m 地31階/塔2階/地1階
4 ORIENT TRUST TOWER 北九州 103.00m 地上33階/地下0階
5 KOKURA TOWER 100.83m 地28階/塔1階/地2階
6 MOJI MID AIR 99.99m 地上28階/地下1階
7 メディックス三萩野レジデンシャルタワー 97m 地上27階/地下1階
8 ガーデンシティ小倉 24階 95m
9 JONAI TOWER 27階 94m    
10リバーウォーク北九州・朝日新聞社棟 16階 85.1m   (鉄塔込み111.6m)
11トーマスタワー 25階 81.5m
12北九州市立大学本館キャンパス 14階 79.26m
13 セントシティ北九州 14階 74m
14北九州市役所本庁舎 15階 70m
15ポレスタータワー大手町リーモ20階 70m
16No.63 オリエント キャピタルタワー20階 65.5m
17No.65 オリエント クロッシングタワー21階 64.4m
18ライブスクエア大手町 19階 64.23m
19ギャラン竪町Neo 20階 60.55m
20グランドパレス大手町公園 20階 60m

【熊本市】
1ザ・熊本タワー 126.83m 36階←100m超え1棟のみwwwwwwwwww
2東横イン熊本駅前88.15m 27階
3D′グラフォート熊本タワー87.7m 25階
4ANAクラウンプラザホテル熊本ニュースカイ81.4m 
5優渾タワー東本町 68m 20階
以下60m以上ビルは糞ボットンいなか熊本には存在しませんバッてんw

928:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/22 12:53:09.92 36TgOvgK.net
父と息子のちょい散歩。小倉
URLリンク(www.youtube.com)
日本一新幹線主要駅から近い、駅ちか、海ちかまちなかフットボール専用スタジアムミクニワールドスタジアム北九州、
1日11万人の乗降客を誇るターミナル駅小倉駅、日本初都市モノレール北九州モノレール、
サブカルチャーの殿堂あるあるCity小倉、焼うどん発祥のだるま堂がある鳥町食堂街、
日本初アーケード商店街、世界的建築家ジョン・ジャーディ設計リバーウォーク北九州、
1602年戦国大名細川忠興公が築城小倉城天守閣、日本遺産シュガーロード長崎街道の起点常盤橋、
日曜日の旦過市場、小倉フェリー発着場・・・
J2北九州 観客動員数3,352人←最高の立地!ベストフットボール専用スタジアム^^♪
URLリンク(stadio.jp)
J3熊本 観客動員数1,712人←僻地陸上競技場がお似合いボットン便所臭いど℃舎熊本に住むなんてお仕置き?w(爆笑)
URLリンク(stadio.jp)

929:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/22 12:54:48.55 G9nDSsvF.net
てかルイヴィトンでしか熊本にマウント取れないのほんと草w

930:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/22 13:02:47.34 36TgOvgK.net
もう論破済みw
平成28年小売業
事業所数
北九州市6,793店>熊本市4,292店
従業者数
北九州市49,232人>熊本市35,533人
年間販売額
北九州市1,049,461百万円>熊本市780,047百万円

931:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/22 13:03:28.72 36TgOvgK.net
総延長49.5km市内ネットワーク化された都市高速を使えば小倉南区から30分で到着
小倉南区→北九州都市高速→黒崎バイパス→八幡西区→コストコ北九州倉庫まで車載カメラ  二倍速。
URLリンク(www.youtube.com)

932:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/22 13:47:24.22 sDVsi/4U.net
労働者の街で高級ブランドや有名セレクトショップは売れないと判断されて進出せず
JR九州や西鉄すらもうまともに投資しない
工場ばかり増やして大したものを作らない労働者向けの店ばかり

933:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/22 14:10:23.94 36TgOvgK.net
もう論破済み
高級品は飾っていても意味がない
その証拠が熊本一の繁華街からルイ・ヴィトンが逃げ出し売上最低のパルコがビジネスホテルに建て替わるのだよw
結論
その北九州にボロ負けの熊本
平成28年小売業
事業所数
北九州市6,793店>熊本市4,292店
従業者数
北九州市49,232人>熊本市35,533人
年間販売額
北九州市1,049,461百万円>熊本市780,047百万円
これが田舎熊本の真のレベルw

934:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/22 14:24:49.15 SKz7FY+C.net
北九州に一流ブランドやセレクトショップが全然ないのは一流品を買える人間がいないのと、無理に買ってモノ着て行く場所と機会がない真性の田舎町から。

935:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/22 14:50:22.08 36TgOvgK.net
>>887
残念でしたw北九州は地場企業数で熊本を圧倒しているので会社役員は熊本よりずっと多いわw
糞田舎くまもとと異なり交通の要所に位置し陸海空すべての交通インフラが整備された
北九州の富裕層は売上500億円超えの地場百貨店で外商部を呼び買い物をして
必要な時は新幹線全車停車駅小倉駅や車で都市高速経由で福岡や24時間海上空港北九州空港の早朝深夜便で東京日帰りしているわw

936:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/22 15:08:44.21 36TgOvgK.net
九州沖縄地場企業ランキング 令和3年1月22日 時価総額 単位:百万円
1 安川電機(北九州市) 1,522,803
2 TOTO (北九州市) 1,061,888
3 久光製薬(鳥栖市)   512,693
4 九州電力(福岡市)   476,081
5 ふくおかフィナンシャルグループ(福岡市)367,750
6 JR九州 (福岡市)   337,884
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
番外 平田機工(熊本市)91,534  ←パチンコ屋が主産業なんちゃって政令市の富裕層てか?wそりゃルイ・ヴィトンが逃げ出すわw

937:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/22 15:47:07.96 DsiJ4sMf.net
九州各地(特に熊本)にマウント取られた悔しさで今日だけで22レスもすれば北九へのマッチポンプとさえ思えるわ。
しかも多くは過去にも使ったコピペ。

938:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/22 15:50:23.55 36TgOvgK.net
とうとう反論不能になった田舎熊本人が論点ずらし始めたゾ(笑)(笑)(笑)

939:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/22 16:57:06.50 DsiJ4sMf.net
>>891
熊本に抜かれるという焦燥感から33も鬼レスしたんですね、ヨチヨチ(笑)
貴方が考えてるほど熊本人は北九や貴方を意�


940:ッしてませんよ(笑)貴方が振り向けば熊本とある意味熊本を過大評価してるだけじゃない(笑)?



941:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/22 17:07:20.05 VnTiNHc1.net
令和2年度最高路線価(1平方mあたり)
福岡市博多駅前2丁目の住吉通り654万円22・0%増
熊本市中央区手取本町の下通り212万円
6・5%増
と比べたら北九州なんて熊本の半分以下でしょうw
良くて80万円ちょい超えw鹿児島以下w

もう日々銃弾が飛び交う北九州には誰も期待してないの。

942:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/22 17:10:35.78 G9nDSsvF.net
>>890
北九州は熊本に対してルイヴィトンでしかマウント取れない(爆笑)
そりゃキツイよな笑

943:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/22 17:40:26.30 Z87MdJxh.net
>>888
ハイ残念w
くっそ貧乏な北九州民w
全国市区町村 所得(年収)ランキング 2019年総務省資料
121位 福岡市 359万3465円
316位 熊本市 322万3799円
396位 北九州市 312万8752円 w さすが失業率が最悪の貧乏市民

944:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/22 17:51:07.52 36TgOvgK.net
>>895
税金泥棒の陸上自衛隊で平均値上げてるだけやんwwwww

945:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/22 18:08:04.79 36TgOvgK.net
>>893
もう論破済み
商業地、工業地、住宅地の地価を計算基礎とする市の収入源となる固定資産税
平成30年度 固定資産税  単位:百万円
北九州市    68 657 512
千葉市     68 304 218
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
静岡市     53 037 080
・・・・・・・・・・・・・・
岡山市     45 593 334
熊本市     40 115 418←似非政令市(笑)(笑)(笑)
 

946:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/22 18:25:21.62 36TgOvgK.net
J2ギラヴァンツ北九州トップパートナー
公式ユニホーム
(株)安川電機(胸)TOTO(株)、麻生グループ(背中)ウイングアーク1st(株)(両方の鎖骨)(株)ゼンリン(パンツ)(株)ナフコ(袖)第一交通産業(株)(株)北九州銀行
J3ロアッソ熊本パートナー(笑)(笑)(笑)
公式ユニホーム
平田機工(株)(胸)高橋酒造(株)(背中)(株)サトウロジック(パンツ)
父と息子のちょい散歩。小倉
URLリンク(www.youtube.com)
日本一新幹線主要駅から近い、駅ちか、海ちかまちなかフットボール専用スタジアムミクニワールドスタジアム北九州、
1日11万人の乗降客を誇るターミナル駅小倉駅、日本初都市モノレール北九州モノレール、
サブカルチャーの殿堂あるあるCity小倉、焼うどん発祥のだるま堂がある鳥町食堂街、
日本初アーケード商店街、世界的建築家ジョン・ジャーディ設計リバーウォーク北九州、
1602年戦国大名細川忠興公が築城小倉城天守閣、日本遺産シュガーロード長崎街道の起点常盤橋、
日曜日の旦過市場、小倉フェリー発着場・・・
J2北九州 観客動員数3,352人←最高の立地!ベストフットボール専用スタジアム^^♪
URLリンク(stadio.jp)
J3熊本 観客動員数1,712人←僻地陸上競技場がお似合いボットン便所臭いど℃舎熊本に住むなんてお仕置き?w(爆笑)
URLリンク(stadio.jp)

947:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/22 18:35:22.20 O3vIUVmt.net
>>897
固定資産税という工業都市に有利な指数でマウントかよ。
近代にドーピングしまくりの国策都市はそりゃあナマポを大量生産できる余裕があるって自慢したくなりますよね。貴方自身がナマポ暮らしっぽいし(笑)

948:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/22 18:39:27.49 36TgOvgK.net
>>899
kミチガイ君
何言ってるんだい?w
市の大事な収入源
地価なんて、
福岡・東京などの県外資産自慢してどうするの?wwwww

949:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/22 18:42:41.36 36TgOvgK.net
もう論破済み
商業地、工業地、住宅地の地価を計算基礎とする市の収入源となる固定資産税←ココ
平成30年度 固定資産税  単位:百万円
北九州市    68 657 512
千葉市     68 304 218
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
静岡市     53 037 080
・・・・・・・・・・・・・・
岡山市     45 593 334
熊本市     40 115 418←似非政令市(笑)(笑)(笑)

福岡・東京所有財産自慢するキチガイ田舎熊本土人(笑)

950:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/22 18:49:47.79 O3vIUVmt.net
>>901
自分を批判するレスはみんな熊本人認定ですか
どんだけ熊本にコンプレックス持ってるんだよ
熊本を気にしないなら一日に28レスもしないだろ
それとも日田彦山線を一部潰されたのが悔しいのか?
そりゃあJR九州は観光列車は熊本に比重を置いてるみたいだけど通勤列車や特急列車はそっちの方が上の筈だけど熊本憎しで周りが見えてないんじゃない?

951:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/22 18:52:33.06 36TgOvgK.net
熊本人よスレタイ読めないの?w
【古参】北九州vs熊本九州第二の都市は?2【新参】

952:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/22 19:28:26.81 sRg3omgH.net
どっちも実力は中核市未満のカスなんだからカス同士仲良くしとけヨ
・商業年間商品販売額
福岡市 13.7兆円
新潟市 3.2兆円
岡山市 3.1兆円
静岡市 2.9兆円
金沢市 2.6兆円
鹿児島市 2.5兆円
北九州市 2.4兆円 <ww
熊本市 2.2兆円 <ww
・市内総生産
福岡市 1.93兆円
新潟市 0.46兆円
岡山市 0.42兆円
静岡市 0.38兆円
金沢市 0.37兆円
北九州市 0.33兆円 <ww
鹿児島市 0.3兆円
熊本市 0.28兆円 <ww

953:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/22 19:37:30.33 36TgOvgK.net
【世界基準人口ランキング】
世界1位国内1位 Tokyo-Yokohama  37,977,000人
世界23位国内2位 Osaka-Kobe-kyoto14,977,000人
世界40位国内3位 Nagoya       9,113,000人
世界242位国内4位 Fukuoka      2,128,000人←ココ
世界255位国内5位 Sapporo       2,027,000人
世界295位国内6位 Kitakyushu     1,760,000人←ココ
世界478位国内7位 Sendai         1,088,000人
世界492位国内8位 Hiroshima      1,050,000人
世界512位国内9位 Naha         995,000人
世界532位国内10位 Hamamatsu     955,000人
・・・・
・・・・
・・・・
・・・・
・・・・
世界759位 Kumamoto 670,000人←熊本駅から5分で街並みが消え田園風景ボットン便所糞田舎を市域広げて水増し人口がカットされていますネ(爆笑)
URLリンク(www.demographia.com)

954:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/22 19:43:03.71 36TgOvgK.net
世界の広域都市基準
都市圏規模比較  福岡都市圏>関門都市圏>熊本都市圏
福岡都市圏   人口2,654,100人 面積 1,214.31 km2 人口密度2,186人 GDP 10,733,958百万円 1人当たりGDP4,044,293円
関門都市圏  人口1,782,359人 面積 2,364.49km2 人口密度754人 GDP 7,213,609百万円 1人当たりGDP4,047,226円
熊本都市圏   人口1,107,245人 面積 1,604.67km2 人口密度690人 GDP 4,043,458百万円 1人当たりGDP3,651,819円

955:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/22 19:47:25.82 36TgOvgK.net
明治維新に出来た時代遅れの尺匁の都道府県制度における基礎自治体市町村の比較など無意味だw

956:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/22 20:19:57.23 36TgOvgK.net
北九州の洋上風力発電に追い風 産業、雇用創出に期待
URLリンク(www.asahi.com)
【福岡】「響灘地区を洋上風力発電産業の一大拠点に」。北九州市が若松区で取り組む事業に追い風が吹いている。
国や企業でつくる官民協議会が昨年12月、2040年までに国内の洋上風力発電を世界3位の規模に押し上げるビジョン
を示した。市議会でも市の事業に大きな雇用創出が期待されているが、課題もある。巨大なクレーンやジャッキを
搭載した船が停泊する岸壁の奥で、ショベルカーが整地作業をしていた。響灘地区で国や市が進める洋上風力発電の「
基地港湾」整備だ。長さ100メートル近く、重さ400トン前後にも及ぶ風車部品の積み下ろしや保管、仮組み立てに
耐えられるよう地盤を強化したり、運搬船が出入りできる水深を確保したりしている。総事業費65億円のうち
38億円を市が負担する。響灘やその臨海部では、九州電力の子会社など5社で作る「ひびきウインドエナジー」が
総額1750億円程度を投じて洋上風車25基を設置し、最大22万キロワットを発電するプロジェクトを進めている。
風力発電施設の維持管理を担う企業がトレーニングセンターや倉庫を建て、海洋土木大手は風車設置作業船の母港を
北九州港に決めるなど産業が集積しつつある。市が目指すのは、基地港湾の活用によって物流やメンテナンスに関連
した仕事が生まれることや、風車の部品調達などに市内のものづくり企業が加わったり企業が進出したりして雇用
創出につなげることだ。そのためには響灘以外にも、多くの海域で大規模な洋上風力発電所の建設や運用が続けら
れる必要があるが、先行きを見通せずにいた。官民協議会のビジョンは、40年までに国内各地に発電能力の総計が
原子力発電所30~45基分に相当する洋上風力発電所の導入を目指す。九州地区だけでも約12基分相当の1190万キロ
ワットの最大目標を掲げた。事業の中心を担う市エネルギー産業拠点化推進課の須山孝行課長は、ビジョンの内容に「
これでようやく日本にも大きな市場ができる」と安堵(あんど)した。「今後、西日本エリアで生まれるであろう
洋上風力発電の仕事を獲得し続ければ、安定した産業や雇用の創出につなげられると展望が開けた」若者の市外流出
が続く北九州市では、洋上風力発電の拠点化事業に期待が高まる。ここ数年、市議会では風車製造を寡占する欧州
メーカーの生産拠点の誘致や、部品調達の多くを地域企業につなげることを市に要望する質問が続く。昨年9月の
市議会では「製鉄をここに誘致したとき以来のビッグチャンス」と、発破をかけた市議もいた。官民協議会の
ビジョンでも、40年までに国内調達比率60%という目標が設定された。洋上風力発電の事情に詳しい経済産業研究所
リサーチアソシエイトの岩本晃一さんは「日本の洋上風力発電で採用が予定される欧州の風車メーカー2社はいまの
ところ、基幹部分は欧州で生産して日本に出荷するという方針を変えていない」と話す。一方で風車の柱などの部品
製造や建設工事、運搬、保険金融やメンテナンスは地場企業に任せられる事例が中国や台湾ではみられ、事業費の
かなりの割合を占めるという。岩本さんは北九州市に対し「まずは西日本の海域で生まれる仕事を確実に取ること。
事業の可能性がある自治体に互いの利益となるようなプランを示し、商社のような営業活動を続けることだ」
と助言する。(吉田啓)

957:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/22 20:24:17.74 36TgOvgK.net
いよいよ洋上風力発電関連産業拠点北九州市の時代到来ですね^^♪
洋上風力最大4500万キロワット 政府、40年目標引き上げ
URLリンク(www.sankeibiz.jp)
洋上風力に関する現行の政府目標では、当面10年間は年100万キロワットの導入を進めて30年に
1千万キロワット程度を整備し、40年には3千万キロワット超に増やすことを目指していた。
菅義偉首相が50年の温室効果ガス排出ゼロを表明したことを受け、40年目標を3千万~
4500万キロワットに修正する。最大で原子力発電の45基分に相当する容量となる。
 国内には現在、洋上風力の組立工場や主要部品を手掛けるメーカーはなく、国内での関連産業育成も図る。

958:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/22 20:49:09.82 36TgOvgK.net
GDPを大幅アップさせる


959:今後、北九州市に投下される巨額投資額!!! ※下関北九州道路(第二関門橋)国直轄事業 3,200億円 ※台湾の半導体製造大手TSMCの半導体工場建設 数千億円←スタフラの北九州~台北定期便復活楽しみ♪ ※日本製鉄九州製鉄所八幡地区「電磁鋼板」と呼ばれる電動車のモーターの材料を生産する設備560億円 ※北九州空港滑走路端安全区域+滑走路3,000m延伸 国直轄事業 数百億円 ※八幡東区アウトレット×エンタメの大型施設「THE OUTLETS」+北九州市立児童文化科学館 ※響灘洋上風力発電国直轄事業



960:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/22 21:52:29.19 36TgOvgK.net
受験生応援“関門”突破きっぷ 下関の2駅で販売  JR西日本
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)
受験生を応援しようと、JR西日本山口支社は乗車券に台紙を付けた「関門突破祈念きっぷ」を、山口県下関市の
下関駅と新幹線新下関駅で販売している。海の難所だった関門海峡を鉄路のトンネルで突破したことから、「困難を
乗りこえ明るい未来が切り開かれる」ことを願って企画。下関-門司間(新幹線の場合は新下関-小倉間)を含む
区間の切符を購入した希望者に、下関市内の神社で祈願した台紙を付けて配る。台紙はA6判二つ折り。下関駅では
在来線版500枚、新下関駅では新幹線版300枚を用意している。同山口支社は「新型コロナウイルス感染が収まらず
困難が立ちはだかるかもしれないが、ぜひ関門を突破してほしい」と願っている。 (白銀秀親

961:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/22 23:25:08.69 77bBKGka.net
風力発電なんて日本じゃ地上洋上関係無く無理だろ?
台風に破壊されず採算のとれるモデルがあれば聞くが。

962:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/22 23:44:14.26 36TgOvgK.net
西日本最大港湾北九州港の充実したフェリー&RORO船!!
URLリンク(www.kitaqport.or.jp)
多くの外航コンテナ定期航路を持つ北九州港は、内航サービスも充実しています。
国内フェリーは、新門司地区と神戸港・大阪港との間に1日4便。東京へは1日1便が就航し、
小倉地区(浅野)から松山へ1日1便が就航しています。
また、国内RORO航路は、ひびきコンテナターミナルから那覇新港へ週3便が就航し、新門司地区
から名古屋などへ週5便が就航しています。

963:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/22 23:56:00.47 0+0cvoMC.net
やっぱり北九州は数字で見ても上位中核市には負けるのね、
市街地の集積や体感的な都会度は下位中核市にも劣るけど人口だけはそれなりだからデータではさすがに負けないと思ってたが、
貿易や工業力も実は全然大したこと無いしロクな店も出店していないし、
イメージしていた以上に雑魚だな北九州

964:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/22 23:56:06.24 36TgOvgK.net
横須賀-北九州間を20時間で運航の新規フェリー航路開設予定♪
横須賀市経済部 企業誘致・工業振興課 【航路利用のメリット】
ドライバー不足への対応に最適!
九州へのスピード配送が可能!
2025年には圏央道(藤沢IC-釜利谷IC間)が開通し、
圏央道周辺・北関東からのアクセスが向上!
URLリンク(www.city.yokosuka.kanagawa.jp)


965:innkoutiku.pdf 九州最大長距離フェリーターミナル港 新門司港に5つ目の航路が就航しますね! 1 新門司~神戸 2 新門司~泉大津 3 新門司~大阪南港 4 新門司~徳島~東京 5 新門司~横須賀 ←NEW航路



966:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 00:09:58.11 zQZln7KV.net
素晴らしい♪
グリーンエネルギーポートひびき(Full)
URLリンク(www.youtube.com)
北九州市響灘地区における洋上風力発電を中心とした風力発電関連産業の総合拠点の形成に向けた取り組み

967:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 02:06:13.67 Cs69ZcBn.net
行った事のある人なら解るけど
福岡>>熊本>鹿児島>北九州=大分=長崎って感じ。

968:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 03:25:08.36 zQZln7KV.net
J2ギラヴァンツ北九州トップパートナー
公式ユニホーム
(株)安川電機(胸)TOTO(株)、麻生グループ(背中)ウイングアーク1st(株)(両方の鎖骨)(株)ゼンリン(パンツ)(株)ナフコ(袖)第一交通産業(株)(株)北九州銀行
J3ロアッソ熊本パートナー(笑)(笑)(笑)
公式ユニホーム
平田機工(株)(胸)高橋酒造(株)(背中)(株)サトウロジック(パンツ)
父と息子のちょい散歩。小倉
URLリンク(www.youtube.com)
日本一新幹線主要駅から近い、駅ちか、海ちかまちなかフットボール専用スタジアムミクニワールドスタジアム北九州、
1日11万人の乗降客を誇るターミナル駅小倉駅、日本初都市モノレール北九州モノレール、
サブカルチャーの殿堂あるあるCity小倉、焼うどん発祥のだるま堂がある鳥町食堂街、
日本初アーケード商店街、世界的建築家ジョン・ジャーディ設計リバーウォーク北九州、
1602年戦国大名細川忠興公が築城小倉城天守閣、日本遺産シュガーロード長崎街道の起点常盤橋、
日曜日の旦過市場、小倉フェリー発着場・・・
J2北九州 観客動員数3,352人←最高の立地!ベストフットボール専用スタジアム^^♪
URLリンク(stadio.jp)
J3熊本 観客動員数1,712人←僻地陸上競技場がお似合いボットン便所臭いど℃舎熊本に住むなんてお仕置き?w(爆笑)
URLリンク(stadio.jp)

969:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 05:46:06.84 KtNIqV4Y.net
市街地の集積や体感的な都会度は松山市未満
貿易や工業力も実は全然大したこと無くロクな店も出店していない暇なガラクタ都市化で長年人口の減少が酷いのも納得
熊本に噛み付く鹿児島より更に下

970:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 07:59:10.15 zQZln7KV.net
九州沖縄地場企業ランキング 令和3年1月22日 時価総額 単位:百万円
1 安川電機(北九州市) 1,522,803
2 TOTO (北九州市) 1,061,888
3 久光製薬(鳥栖市)   512,693
4 九州電力(福岡市)   476,081
5 ふくおかフィナンシャルグループ(福岡市)367,750
6 JR九州 (福岡市)   337,884
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
番外 平田機工(熊本市)91,534  ←パチンコ屋が主産業なんちゃって政令市の富裕層てか?wそりゃルイ・ヴィトンが逃げ出すわw

971:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 08:08:04.96 zQZln7KV.net
トヨタ九州と共に北九州工業地域の主産業150万台自動車生産拠点のひとつ
日産九州、国内向け次期「エクストレイル」21年秋にも生産
URLリンク(www.nikkei.com)
日産自動車九州(福岡県苅田町)は2021年秋にも国内向けの次期SUV(多目的スポーツ車)
「エクストレイル」の生産を始める。エクストレイルは海外向けの兄弟車種を含めると月産最大
2万台規模が見込まれ、九州最多の量産車になる。新型コロナウイルス禍もあり、当初の計画より1年
以上遅れるが、地場部品メーカーの期待は大きい。新車投入効果でコロナ禍による減産分を取り戻す狙いだ。

972:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 08:14:41.43 zQZln7KV.net
あれ?田舎熊本は?wwwww
楽天モバイルがエリア拡大、札幌市や川越市、尼崎市など
・北海道札幌市厚別区
・青森県青森市
・宮城県仙台市青葉区
・宮城県仙台市宮城野区
・宮城県仙台市太白区
・秋田県秋田市
・福島県福島市
・茨城県取手市
・茨城県ひたちなか市
・埼玉県川越市
・埼玉県東松山市
・埼玉県鴻巣市
・埼玉県日高市
・東京都小平市
・神奈川県厚木市
・新潟県新潟市北区
・静岡県三島市
・静岡県富士市
・愛知県半田市
・愛知県稲沢市
・愛知県東海市
・愛知県愛西市
・三重県津市
・滋賀県野洲市
・大阪府堺市東区
・兵庫県姫路市
・兵庫県尼崎市
・奈良県大和郡山市
・奈良県桜井市
・山口県宇部市
・愛媛県松山市
・福岡県北九州市若松区
・福岡県福岡市博多区
・福岡県福岡市早良区
・大分県大分市
・鹿児島県鹿児島市

973:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 10:57:59.01 zQZln7KV.net
都会の象徴高層ビル
【北九州市】
1 小倉D.C.タワー 145.777m 地上41階/地下1階
2 リーガロイヤルホテル小倉 132m 地上30階/地下1階
3 門司港レトロハイマート 126.95m 地31階/塔2階/地1階
4 ORIENT TRUST TOWER 北九州 103.00m 地上33階/地下0階
5 KOKURA TOWER 100.83m 地28階/塔1階/地2階
6 MOJI MID AIR 99.99m 地上28階/地下1階
7 メディックス三萩野レジデンシャルタワー 97m 地上27階/地下1階
8 ガーデンシティ小倉 24階 95m
9 JONAI TOWER 27階 94m    
10リバーウォーク北九州・朝日新聞社棟 16階 85.1m   (鉄塔込み111.6m)
11トーマスタワー 25階 81.5m
12北九州市立大学本館キャンパス 14階 79.26m
13 セントシティ北九州 14階 74m
14北九州市役所本庁舎 15階 70m
15ポレスタータワー大手町リーモ20階 70m
16No.63 オリエント キャピタルタワー20階 65.5m
17No.65 オリエント クロッシングタワー21階 64.4m
18ライブスクエア大手町 19階 64.23m
19ギャラン竪町Neo 20階 60.55m
20グランドパレス大手町公園 20階 60m

【熊本市】
1ザ・熊本タワー 126.83m 36階←100m超え1棟のみ宮崎未満の℃田舎wwwwwwwwww
2東横イン熊本駅前88.15m 27階
3D′グラフォート熊本タワー87.7m 25階
4ANAクラウンプラザホテル熊本ニュースカイ81.4m 
5優渾タワー東本町 68m 20階
以下60m以上該当なし。

974:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 11:33:25.89 zQZln7KV.net
【先進国の都会度指標インフラ下水道普及率】
1大阪   100%
2東京23区99.9%
2横浜   99.9%
2北九州  99.9%←ココ
5札幌   99.8%
6福岡   99.7%←ココ
7京都   99.5%
7川崎   99.5%
9名古屋  99.3%
10神戸  98.8%
11堺   98.3%
12仙台  98.2%
13千葉  97.3%
14相模原 96.8%
15広島  95.5%
16さいたま93.2%
17熊本  89.7%←糞田舎 ボットン便所が臭いよ~(>_<)
18新潟  86.0%
19静岡  83.8%
20浜松  80.9%
21岡山  67.4%  

975:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 11:39:11.85 VfA8nJ4L.net
店舗撤退ばかりだし再開発はまったくされないしセントシティはテナントが集まらず全館開業が1年以上延期で悲惨だしリバーウォークは撤退ラッシュだし人口は減るばかりだし仕事もないうえ年寄りばかりでガラも悪い北九州だけは住みたくねーわ

976:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 11:51:51.68 zQZln7KV.net
田舎もの自慢の象徴アーケード商店街だけのボットン便所が小倉都心の大型商業複合ビル【セントシティ】に嫉妬して妄想を抱いています(笑)
自分のところの税金で建てた計画倒れの絶不調!アミュ開業後さらに落ち込むサクラマチの心配でもしたら?w
これからのオフィスフロア増設効果が楽しみ♪
小倉駅前の顔「セントシティ」4月に名称変更、複合施設で再スタート
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)
JR小倉駅前の商業施設「アイム」で2月から3月にかけて、コワーキングスペース(共同利用型の仕事場)と
コールセンターが相次いで開業する。核テナントだった井筒屋コレットの撤退後、施設の立て直しに向けた大幅
リニューアルが始まって2年。駅前の買い物スポットとして長年親しまれてきた施設は、大型のオフィスが新たに
入居する複合ビルとして生まれ変わる。回復基調の買い物客の流れに働く人たちの出入りが加わり、さらなる活性化
が期待されている。施設は14階建て。これまでは大半が商業エリアだったが7~9階をオフィスフロアとして改装中。
2月、アトミカ(宮崎市)が7階フロアにコワーキングスペースをオープン。3月にはマックスコム(東京)の
コールセンターが8階フロアに開設される予定だ。コールセンターは広さ約1300平方メートルで、従業員数百人が勤務
。コワーキングスペースにも複数の会社の事務所が開設され、通常の買い物客とは別の大きな人の流れが日常的に
生まれる見通し。昼休みに飲食店フロアを利用したり終業後に日用品を買い物したりすることも見込まれ、各
テナントの売り上げアップが期待されている。2019年2月の井筒屋コレット撤退後、施設は幅広い集客を目指す
専門店ビルとして再出発。地場ディスカウントチェーンの「ルミエール」や生活雑貨大手「無印良品」の大型店舗など
、日常使いのテナントも多く誘致した。今年4月にはカジュアル衣料品店「ユニクロ」の北九州最大店舗が
3階フロアに出店する計画で、買い物客の一層の増加も見込まれている。施設を運営する不動産サービス大手「
ジョーンズ・ラング・ラサール(JLL)」によると、小倉駅周辺エリアは利便性からオフィス需要が高く、他にも複数
の企業が施設のオフィスフロアでの事務所開設を検討しているという。こうした盛り上がりに合わせて、今年
4月1日付で施設名称を「セントシティ」に変更し、複合施設としての再スタートをアピールする。同社は、井筒屋
撤退で落ち込んだ施設への来館者数の倍に当たる年間800万人の来館を2021年度の目標に掲げる。担当者は
「駅前の象徴的な施設として小倉のまちづくりに貢献していきたい」と話した。(向井大豪)

977:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 12:15:26.83 zQZln7KV.net
3月の列車運行改正で空気輸送の九州ローカル新幹線、需要に対して運行本数が多い博多-熊本で15便減便だとw
田舎熊本駅のそれでなくても少ない乗客数が更に減る~


978:(笑)(笑)(笑) 2019年度JR運輸取扱収入(新幹線+在来線)  単位:百万円 小倉駅22,636>>>>熊本駅12,018←中核都市レベルw https://www.westjr.co.jp/company/info/issue/data/pdf/data2020_11.pdf https://www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2020/05/11/2005112019kimatsukessan.pdf 【JR(新幹線乗客数も含む。)乗客数】 北九州市             熊本市 1小倉駅46,899          1熊本駅15,441 2折尾駅15,428          2新水前寺駅4,702 3黒崎駅15,076          3水前寺駅3,466 4戸畑駅9,622           4光の森2,706 5下曽根駅6,752          5武蔵塚駅2,254 6八幡駅6,672           6東海学園前駅1,749 7門司駅6,263           7崇城大学前駅1,418 8西小倉駅5,269          8西熊本駅1,251 9門司港駅5,173          9平成駅1,199 10南小倉駅5,020         10南熊本駅1,074 合計   122,174         合計   35,260←何?この数値!!!こりゃあ佐賀より田舎だわ



979:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 12:39:14.57 zQZln7KV.net
>>926
アミュプラザ小倉の2019年度来館客数は1,690万人(前年比13・4%増)
熊本の「サクラマチ」開業1年 来場者数、計画の半分(笑)(笑)(笑)
URLリンク(www.nikkei.com)
九州産業交通ホールディングス(HD)が2019年9月に熊本市中心部に開業した大型商業施設
「サクラマチ クマモト」が14日、1周年を迎えた。初年度来場者数は約1300万人と、当初計画の
半数強にとどまった。新型コロナウイルスの感染拡大による外出やイベントの自粛に伴い、
観光・飲食需要が縮小し、バス利用者←毎年大赤字田舎の乗り合いバスて収容人数いくらいるんだ?(笑)(笑)(笑)
が急減したことが影響した。

980:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 13:43:19.09 zQZln7KV.net
小さい乗り合いバスしか見慣れない田舎者熊本土人が北九州市の都心小倉と副都心黒崎間運行の大型連節バスを見たら腰抜かすだろなwww
【西鉄バス北九州】3倍超に大増便 連節バス[特快1] ダイヤ改正第1便(2020年8月1日)
URLリンク(www.youtube.com)

981:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 14:29:25.91 Rwyz1blj.net
>>928
年間売上高
アミュプラザ鹿児島 268億円
アミュプラザ大分 237億円
アミュプラザ長崎 210億円

アミュプラザ小倉 153億円 ←あまりにゴミすぎてわろえるw

982:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 14:39:15.53 zQZln7KV.net
最初は小さく作るものだ
アミュプラザ小倉1690万人、サクラマチ650万人(笑)(笑)(笑)
いくら大きく作ってもサクラマチみたいに計画の半分の大失敗もある
次の失敗作はアミュプラザ熊本かなw

983:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 16:30:51.14 zQZln7KV.net
下記のとおり北九州と熊本との間には後背地の人口、都市圏の経済規模を見て分かるが商圏の大きさの違いは歴然。
関門都市圏  人口1,782,359人 面積 2,364.49km2 人口密度754人 GDP 7,213,609百万円 1人当たりGDP4,047,226円
熊本都市圏   人口1,107,245人 面積 1,604.67km2 人口密度690人 GDP 4,043,458百万円 1人当たりGDP3,651,819円

984:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 16:55:07.05 zQZln7KV.net
関門都市圏中枢拠点都市北九州市小倉市街地と下関市街地を繋ぐ重要物流道路、
事業費3,500億円国直轄事業採択の前段階の環境アセス手続きに入った下関北九州道路(第二関門橋)!
環境負荷小さいルートを下北道路環境アセス 市審議会が答申 2021年01月23日
答申書を提出する荒井修亮会長=22日、下関市役所
URLリンク(www.minato-yamaguchi.co.jp)
 下関市と北九州市を新たに結ぶ「下関北九州道路」の建設計画で、下関市環境審議会は22日、国と山口、福岡両県
、両市が作成した計画段階環境配慮書について前田晋太郎市長に答申し、最も環境負荷が小さいルートを選定する
よう配慮することなどを求めた。環境影響評価(アセスメント)の手続きで、学識経験者ら20人で構成する審議会
は昨年12月18日に市長から諮問を受け、2回の会合を経て答申をまとめた。

985:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 17:42:33.75 zQZln7KV.net
「THE OUTLETS」がオープンする2022年には熊本に年間販売額で更に差をつけられますね!
【モトブログ】ゼファー1100で走行 戸畑駅からスペースワールド跡地
URLリンク(www.youtube.com)
観光庁、「文化観光推進法」で支援する拠点、北九州市立自然史・歴史博物館、北九州市立児童文化科学館
の東田地区には他にユネスコ世界文化遺産官営八幡製鐵所、北九州イノベーションギャラリー、
北九州市環境ミュージアム、東田第一高炉跡などの公共観光施設も常設!
JR鹿児島本線「スペースワールド駅」に隣接し、電車、バスなど全ての公共交通機関のアクセスが良好
なばかりでなく総延長49.5km北九州都市高速「枝光IC」を利用すれば九州自動車道、関門自動車道、
中国自動車道、東九州自動車道とも直結しており、福岡県のみならず県外の山口県や大分県などから
更に外国人観光客の集客も見込めるイオンモール八幡東近くに2022年春開業アウトレット×エンタメの
大型施設「THE OUTLETS」
住所:福岡県北九州市八幡東区東田4丁目1番101外
敷地面積:約270,000㎡(当プロジェクト全体面積)
延床面積:約75,000㎡
総賃貸面積:約58,500㎡
駐車台数:約4,000台(敷地外駐車場含む)
URLリンク(www.fashion-press.net)
同計画地内に移転する北九州市立児童文化科学館。
URLリンク(www.city.kitakyushu.lg.jp)
URLリンク(www.city.kitakyushu.lg.jp)
URLリンク(www.city.kitakyushu.lg.jp)

986:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 18:02:03.74 k3Fsx8W5.net
良かったな、北九州。
令和2年度の最高路線価が10・2%アップで。

令和2年度最高路線価(1平方mあたり)
福岡市博多駅前2丁目の住吉通り654万円22・0%増
熊本市中央区手取本町の下通り212万円6・5%増
北九州市小倉北区京町3丁目の平和通り65万円10・2%増

987:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 18:08:08.65 k3Fsx8W5.net
良かったな北九州!
このまま行けば、熊本の3分の1の地価もいずれ逆転出来そうだw
あー良かった良かったw

988:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 18:16:43.94 zQZln7KV.net
またおバカの熊本田舎民が福岡&東京所有物件の自慢されても・・・?(笑)
でも肝心の市に入る税収は
商業地、工業地、住宅地の地価を計算基礎とする市の収入源となる固定資産税
平成30年度 固定資産税  単位:百万円
北九州市    68 657 512
千葉市     68 304 218
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
静岡市     53 037 080
・・・・・・・・・・・・・・
岡山市     45 593 334
熊本市     40 115 418←似非田んぼボットン便所政令市(笑)(笑)(笑)
 

989:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 18:38:51.16 XWfnGE0c.net
どっちも実力は中核市未満のカスなんだからカス同士仲良くしとけヨ
・商業年間商品販売額
福岡市 13.7兆円
新潟市 3.2兆円
岡山市 3.1兆円
静岡市 2.9兆円
金沢市 2.6兆円
鹿児島市 2.5兆円
北九州市 2.4兆円 <ww
熊本市 2.2兆円 <ww
・市内総生産
福岡市 1.93兆円
新潟市 0.46兆円
岡山市 0.42兆円
静岡市 0.38兆円
金沢市 0.37兆円
北九州市 0.33兆円 <ww
鹿児島市 0.3兆円
熊本市 0.28兆円 <ww

990:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 18:41:59.00 zQZln7KV.net
頭大丈夫?w
下記のとおり北九州と熊本との間には後背地の人口、都市圏の経済規模を見て分かるが商圏の大きさの違いは歴然。
関門都市圏  人口1,782,359人 面積 2,364.49km2 人口密度754人 GDP 7,213,609百万円 1人当たりGDP4,047,226円
熊本都市圏   人口1,107,245人 面積 1,604.67km2 人口密度690人 GDP 4,043,458百万円 1人当たりGDP3,651,819円

991:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 18:42:49.40 zQZln7KV.net
>>913
日本初そして九州最大長距離フェリー基地新門司港!
阪九フェリー ひびき ロイヤルルームでの船旅。新門司港から泉大津港(大阪)まで12時間30分のフェリー旅【エンイチぶらり旅】
URLリンク(www.youtube.com)

992:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 19:24:27.28 Sr1hKRfu.net
関門都市圏って言っても北九州みたいな寄せ集め都市より下関の方が格上なのに
北九州銀行だって下関の山口銀行傘下なんだろ?
肥後銀行>山口銀行>>>>>>>山口銀行傘下の北九州銀行
北九州は経済力も集客力も中核市未満のゴミカスですから

993:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 19:35:26.85 PNEI1sOz.net
>>941
山口銀行の実質の本店は北九州銀行の本店じゃない?山口県よりも北九州市の方が企業
が多し。

994:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 19:36:15.30 zQZln7KV.net
頭大丈夫???
経済界見ろよ
北九州>>>>>>>下関
安川電機、TOTO、ゼンリン、第一交通産業>>>>>山口銀行
みずほ銀行北九州支店下関出張所
日銀北九州支店>日銀下関支店

995:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 19:37:23.87 PNEI1sOz.net
>>930
熊本にアミュプラザとか無いやん。

996:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 19:39:34.13 PNEI1sOz.net
>>943
下関の都市銀行、金融機関はすべて北九州支店に統合されました。証券会社も野村証券ぐらいしか
残っていないよ。

997:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 19:42:03.15 PNEI1sOz.net
>>935
地価が高いとテナント料が高くなる。人通りが減ればやっていけない。
小倉に優良の個人経営の飲食店が多いのはテナント料が安いからじゃない?

998:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 19:44:19.85 Hndwpk73.net
>>944
アミュプラザ熊本の開業まであと3ヶ月、楽しみだなー。
URLリンク(www.jrkumamotocity.com)

999:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 19:45:12.18 zQZln7KV.net
>>944
アミュプラザ熊本
URLリンク(www.jrkumamotocity.com)

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 19:47:00.50 zQZln7KV.net
最初は小さく作るものだ
アミュプラザ小倉1690万人、サクラマチ650万人(笑)(笑)(笑)
いくら大きく作ってもサクラマチみたいに計画の半分の大失敗もある
次の失敗作はアミュプラザ熊本かなw

1001:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 19:49:29.43 zQZln7KV.net
九州沖縄地場企業ランキング 令和3年1月22日 時価総額 単位:百万円
1 安川電機(北九州市) 1,522,803
2 TOTO (北九州市) 1,061,888
3 久光製薬(鳥栖市)   512,693
4 九州電力(福岡市)   476,081
5 ふくおかフィナンシャルグループ(福岡市)367,750
6 JR九州 (福岡市)   337,884
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
番外 平田機工(熊本市)91,534  ←パチンコ屋が主産業なんちゃって政令市の富裕層てか?wそりゃルイ・ヴィトンが逃げ出すわw

1002:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 19:49:55.36 Hndwpk73.net
>>949
サクラマチ(九州産交)と一緒にしたらダメやな笑
アミュプラザとは入ってるテナントの格が違うからな。笑

1003:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 19:55:23.63 zQZln7KV.net
>>951
商圏が小さいパイの取り合いwくまもとで一緒だ(笑)

1004:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 19:59:10.69 xWmvDXIn.net
都市の格
鎮台が置かれ市制施行時に一次指定された熊本市 >>> 市制施行時に一次指定された赤間関市を前身とする下関市 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> ゴミカスの寄せ集めド衰退ヨゴレ便器貧乏環境汚染クソ田舎北九州市w
総資産
山口銀行 5兆8,768億71百万円 > 肥後銀行 4兆7,443億49百万円 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 山口FG傘下の北九州銀行 1兆3,182億45百万円w

1005:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 19:59:30.19 zQZln7KV.net
後背地人口、経済規模の明らかな差を見れば北九州より熊本の商圏がいかに小さいか分かる
関門都市圏  人口1,782,359人 面積 2,364.49km2 人口密度754人 GDP 7,213,609百万円 1人当たりGDP4,047,226円
熊本都市圏   人口1,107,245人 面積 1,604.67km2 人口密度690人 GDP 4,043,458百万円 1人当たりGDP3,651,819円

1006:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 20:03:46.22 zQZln7KV.net
九州沖縄地場企業ランキング 令和3年1月22日 時価総額 単位:百万円
1 安川電機(北九州市) 1,522,803
2 TOTO (北九州市) 1,061,888
3 久光製薬(鳥栖市)   512,693
4 九州電力(福岡市)   476,081
5 ふくおかフィナンシャルグループ(福岡市)367,750
6 JR九州 (福岡市)   337,884
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
参考 山口フィナンシャルグループ(下関市)158,612
番外 平田機工(熊本市)91,534  ←パチンコ屋が主産業なんちゃって政令市の富裕層てか?wそりゃルイ・ヴィトンが逃げ出すわw
安川電機>TOTO>>>>>山口フィナンシャルグループ>>平田機工

1007:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 20:13:46.35 zQZln7KV.net
【2019年 港湾別貨物取扱量ランキング】
1名古屋194,435,695
2千葉 140,011,215
3横浜 110,623,229
4苫小牧107,293,505
5北九州98,600,057←西日本最大港湾、国際拠点港湾、特定港、日本初長距離フェリーターミナル港
6川崎 98,207,152
7神戸 94,008,505
8東京 87,806,264
9大阪 85,189,129
・・・・・
・・・・・
・・・・・
・・・・・
・・・・・
・・・・・
・・・・・
・・・・・
・・・・・
・・・・・
・・・・・
・・・・・
・・・・・
・・・・・
・・・・・
・・・・・
<参考>
番外  博多34,232,716
番外  熊本3,725,805 ←5万人都市クラス主要港ほんと政令市の港湾???(笑)(笑)(笑)

1008:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 20:30:27.53 zQZln7KV.net
財政調整基金0の貧乏170万人チビ県熊本では永遠に建設不可能(笑)
首都圏、近畿圏、中京圏、福北圏四大都市圏のみ存在!都市高速
小倉南区→北九州都市高速→八幡西区→コストコ北九州倉庫まで車載カメラ 二倍速
URLリンク(www.youtube.com)

1009:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 20:42:06.69 xWmvDXIn.net
年間売上高
アミュプラザ鹿児島 268億円
アミュプラザ大分 237億円
アミュプラザ長崎 210億円

アミュプラザ小倉 153億円 ←あまりにゴミすぎてわろえるw

1010:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 20:42:26.75 xWmvDXIn.net
都市の格
鎮台が置かれ市制施行時に一次指定された熊本市 >>> 市制施行時に一次指定された赤間関市を前身とする下関市 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> ゴミカスの寄せ集めド衰退ヨゴレ便器貧乏環境汚染クソ田舎北九州市w
総資産
山口銀行 5兆8,768億71百万円 > 肥後銀行 4兆7,443億49百万円 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 山口FG傘下の北九州銀行 1兆3,182億45百万円w

1011:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 20:51:15.15 zQZln7KV.net
因みに
チャチャタウン小倉約103億円(2018年度実績)>>>熊本一の繁華街にあったパルコ2017年度 4,989百万円←ビジネスホテルに建て替えwwww
さて失敗続きのサクラマチに続いて小さいパイの奪い合いwアミュプラザ熊本はどうなることやら?w

1012:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 20:51:53.79 PNEI1sOz.net
>>958
撤退は無いと思うけどな。
小倉の場合、チャチャタウン、あるある


1013:シティ、アミュプラザ、セントシティ、井筒屋 リバーウォークとあるね。 熊本は鶴屋、桜町ビル、アミュプラザしかないな。パルコはコロナでどうなるかわから んしな。



1014:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 20:57:37.14 zQZln7KV.net
3月の列車運行改正で空気輸送の九州ローカル新幹線、需要に対して運行本数が多い博多-熊本で15便減便だとw
田舎熊本駅のそれでなくても少ない乗客数が更に減る~アミュプラザ熊本どうなることやら?(笑)(笑)(笑)
大分駅の乗客数は18,660人
2019年度JR運輸取扱収入(新幹線+在来線)  単位:百万円
小倉駅22,636>>>>熊本駅12,018←中核都市レベルw
URLリンク(www.westjr.co.jp)
URLリンク(www.jrkyushu.co.jp)
【JR(新幹線乗客数も含む。)乗客数】
北九州市             熊本市
1小倉駅46,899          1熊本駅15,441
2折尾駅15,428          2新水前寺駅4,702
3黒崎駅15,076          3水前寺駅3,466
4戸畑駅9,622           4光の森2,706
5下曽根駅6,752          5武蔵塚駅2,254
6八幡駅6,672           6東海学園前駅1,749
7門司駅6,263           7崇城大学前駅1,418
8西小倉駅5,269          8西熊本駅1,251
9門司港駅5,173          9平成駅1,199
10南小倉駅5,020         10南熊本駅1,074
合計   122,174         合計   35,260←何?この数値!!!こりゃあ佐賀より田舎だわ

1015:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 21:07:08.50 PNEI1sOz.net
>>953
その下関市にはJRで15分で行く。その下関には大丸があるぞ。
このような形からセントシティには大手百貨店は来なかったな。熊本は伊勢丹と阪神が
撤退して大手は全くないな。

1016:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 21:22:01.56 zQZln7KV.net
九州二大ターミナル駅 小倉駅~博多駅 の車窓からの雪景色をどうぞ♪
山陽新幹線 2021.1.8 小倉駅→博多駅 こだま779号 積雪 側面展望
URLリンク(www.youtube.com)

1017:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 21:44:57.73 Hndwpk73.net
>>961
パルコ跡はちゃんと計画通り進んでます。笑
URLリンク(kumanichi.com)

1018:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 21:47:41.05 zQZln7KV.net
>>965
1階が店舗その上がビジネスホテル

1019:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 21:48:14.88 Hndwpk73.net
>>961
それとNTT桜町ビル跡地に新たな商業施設を作る計画もあります。笑
2024年度完成予定です。
URLリンク(saitoshika-west.com)

1020:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 21:50:09.44 zQZln7KV.net
>>967
1階がコンビニ2階からオフィス

1021:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 21:52:24.52 zQZln7KV.net
田舎もの自慢の象徴アーケード商店街だけのボットン便所が小倉都心の大型商業複合ビル【セントシティ】に嫉妬して妄想を抱いています(笑)
自分のところの税金で建てた計画倒れの絶不調!アミュ開業後さらに落ち込むサクラマチの心配でもしたら?w
これからのオフィスフロア増設効果が楽しみ♪
小倉駅前の顔「セントシティ」4月に名称変更、複合施設で再スタート
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)
JR小倉駅前の商業施設「アイム」で2月から3月にかけて、コワーキングスペース(共同利用型の仕事場)と
コールセンターが相次いで開業する。核テナントだった井筒屋コレットの撤退後、施設の立て直しに向けた大幅
リニューアルが始まって2年。駅前の買い物スポットとして長年親しまれてきた施設は、大型のオフィスが新たに
入居する複合ビルとして生まれ変わる。回復基調の買い物客の流れに働く人たちの出入りが加わり、さらなる活性化
が期待されている。施設は14階建て。これまでは大半が商業エリアだったが7~9階をオフィスフロアとして改装中。
2月、アトミカ(宮崎市)が7階フロアにコワーキングスペースをオープン。3月にはマックスコム(東京)の
コールセンターが8階フロアに開設される予定だ。コールセンターは広さ約1300平方メートルで、従業員数百人が勤務
。コワーキングスペースにも複数の会社の事務所が開設され、通常の買い物客とは別の大きな人の流れが日常的に
生まれる見通し。昼休みに飲食店フロアを利用したり終業後に日用品を買い物したりすることも見込まれ、各
テナントの売り上げアップが期待されている。2019年2月の井筒屋コレット撤退後、施設は幅広い集客を目指す
専門店ビルとして再出発。地場ディスカウントチェーンの「ルミエール」や生活雑貨大手「無印良品」の大型店舗など
、日常使いのテナントも多く誘致した。今年4月にはカジュアル衣料品店「ユニクロ」の北九州最大店舗が
3階フロアに出店する計画で、買い物客の一層の増加も見込まれている。施設を運営する不動産サービス大手「
ジョーンズ・ラング・ラサール(JLL)」によると、小倉駅周辺エリアは利便性からオフィス需要が高く、他にも複数
の企業が施設のオフィスフロアでの事務所開設を検討しているという。こうした盛り上がりに合わせて、今年
4月1日付で施設名称を「セントシティ」に変更し、複合施設としての再スタートをアピールする。同社は、井筒屋
撤退で落ち込んだ施設への来館者数の倍に当たる年間800万人の来館を2021年度の目標に掲げる。担当者は
「駅前の象徴的な施設として小倉のまちづくりに貢献していきたい」と話した。(向井大豪)

1022:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 21:52:43.58 Hndwpk73.net
>>966
>>968
デマを流すのは良くないですよ。笑

1023:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 21:54:37.84 zQZln7KV.net
>>970
事実です

1024:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 21:59:36.03 zQZln7KV.net
ヒント
チャチャタウン小倉約103億円(2018年度実績)>>>熊本一の繁華街にあったパルコ2017年度 4,989百万円←費用対効果考えればすく分かると思うよ

1025:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 22:00:38.35 Hndwpk73.net
>>971
じゃあソースを出してみ?
まあ、見つからないだろうけど。(爆笑)

1026:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 22:02:17.36 zQZln7KV.net
>>973
>>972
見ればバカでも分かる(笑)

1027:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 22:23:24.11 zQZln7KV.net
再開発が期待される砂津地区、高層街の小倉駅周辺、足立山から門司方面に至る山々などいろいろな景色が楽しめる・・・観覧車から360度大パノラマ動画をどうぞ♪
チャチャタウンの観覧車 概要
URLリンク(www.youtube.com)

1028:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 22:50:53.02 zQZln7KV.net
【スペワの現在】北九州市にあるスペースワールド跡地を一周してみた!1999年夏の映像もあります /Fukuoka,Space World
URLリンク(www.youtube.com)

1029:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 22:58:31.52 zQZln7KV.net
「THE OUTLETS」がオープンする2022年には熊本に年間販売額で更に差をつけられますね!
【モトブログ】ゼファー1100で走行 戸畑駅からスペースワールド跡地 MetSupreme
URLリンク(www.youtube.com)
観光庁、「文化観光推進法」で支援する拠点、北九州市立自然史・歴史博物館、北九州市立児童文化科学館
の東田地区には他にユネスコ世界文化遺産官営八幡製鐵所、北九州イノベーションギャラリー、
北九州市環境ミュージアム、東田第一高炉跡などの公共観光施設も常設!
JR鹿児島本線「スペースワールド駅」に隣接し、電車、バスなど全ての公共交通機関のアクセスが良好
なばかりでなく総延長49.5km北九州都市高速「枝光IC」を利用すれば九州自動車道、関門自動車道、
中国自動車道、東九州自動車道とも直結しており、福岡県のみならず県外の山口県や大分県などから
更に外国人観光客の集客も見込めるイオンモール八幡東近くに2022年春開業アウトレット×エンタメの
大型施設「THE OUTLETS」
住所:福岡県北九州市八幡東区東田4丁目1番101外
敷地面積:約270,000㎡(当プロジェクト全体面積)
延床面積:約75,000㎡
総賃貸面積:約58,500㎡
駐車台数:約4,000台(敷地外駐車場含む)
URLリンク(www.fashion-press.net)
同計画地内に移転する北九州市立児童文化科学館。
URLリンク(www.city.kitakyushu.lg.jp)
URLリンク(www.city.kitakyushu.lg.jp)
URLリンク(www.city.kitakyushu.lg.jp)

1030:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 23:09:46.13 zQZln7KV.net
財政調整基金0の貧乏170万人チビ県熊本では永遠に建設不可能(笑)
首都圏、近畿圏、中京圏、福北圏四大都市圏のみ存在!都市高速
小倉南区→北九州都市高速→八幡西区→コストコ北九州倉庫まで車載カメラ 二倍速
URLリンク(www.youtube.com)
先月投稿した、小倉南区→北九州都市高速→コストコ北九州倉庫までの動画の途中、トンネルから コストコ手前までがカットされて切れてたので復元完全版。
URLリンク(www.youtube.com)

1031:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/24 02:45:16.54 gjuKDxMA.net
令和2年度最高路線価(1平方mあたり)
福岡市博多駅前2丁目の住吉通り654万円22・0%増
熊本市中央区手取本町の下通り212万円6・5%増
北九州市小倉北区京町3丁目の平和通り65万円10・2%増

長崎市が75万円らしいな。w

1032:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/24 02:55:58.95 coOl5LS3.net
北九州は人口はそこそこいるが購買力がなく中級以上の層が特に薄い
中心部にあるチャチャタウン、リバーウォーク、セントシティのテナントの質を見るだけでもすぐ分かる
また市内に高級スーパーというのも見当たらない
駅前一等地のセントシティの地下が苅田町発祥のディスカウントストアのルミエールという土地柄だけに

1033:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/24 07:41:36.71 c8BQxNvz.net
昨�


1034:�40レスもしたネット廃人って最近リアル小倉行ったんだろうか? 日田彦山線があのザマになったのも小倉の魅力が落ちたからじゃない? 豊肥本線はちゃんと復旧したのに



1035:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/24 07:54:03.43 +Il0fQy+.net
と熊本一の繁華街からルイ・ヴィトンから逃げられ、売上不振でパルコがビジネスホテルに代わる土地柄のおひとが妄想を申しております。
因みに、パチンコ産業が主産業の熊本と異なり。北九州は百数十年のものづくりの街だから地場企業がたくさん有るので当然会社役員が熊本よりはるかに多いのは明らかだ。
つまり富裕層が多いのだ。

1036:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/24 08:13:50.19 +Il0fQy+.net
>>979
熊本中心部の福岡・東京所有財産が地価平均値を上げているだけなのに、他人の財産自慢する熊本人には笑える。
肝心な地元自治体に入る税収の固定資産税は政令市とは思えない惨憺たる数値だよ。
商業地、工業地、住宅地の地価を計算基礎とする市の収入源となる固定資産税
平成30年度 固定資産税  単位:百万円
北九州市    68 657 512
千葉市     68 304 218
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
静岡市     53 037 080
・・・・・・・・・・・・・・
岡山市     45 593 334
熊本市     40 115 418←似非政令市(笑)(笑)(笑)
 

1037:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/24 08:20:50.58 +Il0fQy+.net
熊ちゃん現実を見ようネ
下記のとおり北九州と熊本との間には後背地の人口、都市圏の経済規模を見て分かるが商圏の大きさの違いは歴然。
関門都市圏  人口1,782,359人 面積 2,364.49km2 人口密度754人 GDP 7,213,609百万円 1人当たりGDP4,047,226円
熊本都市圏   人口1,107,245人 面積 1,604.67km2 人口密度690人 GDP 4,043,458百万円 1人当たりGDP3,651,819円
熊本がんばれ(笑)
平成28年小売業
事業所数
北九州市6,793店>熊本市4,292店
従業者数
北九州市49,232人>熊本市35,533人
年間販売額
北九州市1,049,461百万円>熊本市780,047百万円

1038:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/24 08:41:21.99 BLC7UTWW.net
ハイ残念w
くっそ貧乏な北九州民w
全国市区町村 所得(年収)ランキング 2019年総務省資料
121位 福岡市 359万3465円
316位 熊本市 322万3799円
396位 北九州市 312万8752円 w さすが完全失業率が国内最悪の貧乏市民

1039:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/24 08:46:52.36 +Il0fQy+.net
はい又時間外手当が高い国家公務員の税金泥棒の陸上自衛隊や国の出先機関が平均値上げてるたけで
主産業がパチンコ屋の地元民は低水準(笑)(笑)(笑)

1040:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/24 09:36:28.17 coOl5LS3.net
失業で思い出したが生活保護申請を受理しない悪名高いヤミの北九州方式で市民を追い払い餓死者まで出していたな

1041:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/24 09:40:13.80 +Il0fQy+.net
例外のないルールはない
しょうもない例だされても・・・・・(困惑)
そんなことよりもっと現実見ろうよ
最低賃金
福岡県842円
熊本県793円
wwwww

1042:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/24 09:48:27.01 coOl5LS3.net
都合が悪くなると毎度福岡県、福岡市を出してくる北九州コピペマン

1043:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/24 09:50:43.79 coOl5LS3.net
北九州市の年収は熊本市より低い
例外は無しw

1044:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/24 09:55:07.90 +Il0fQy+.net
>>989
何を言いたいのやら
熊本市民は熊本県民だろw
明治維新の時代遅れの都道府県制度では地方行政許認可権は県知事であり
最低賃金は都道府県単位で決められているルールだw

1045:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/24 10:00:38.85 coOl5LS3.net
ご自慢のTOTO、安川電機、ゼンリンなどの採用校見れば地元採用がほぼ無いことが分かる
そりゃ若者は早い段階で出ていくわな
後は給料の安い伝統だけのゾンビ地場企業ばかりだもの

1046:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/24 10:04:59.30 +Il0fQy+.net
>>992
つまり北九州市の転入増に貢献してる訳だよw
最低値793円wwwwwの主産業がパチンコ屋の熊本に言われても・・・(笑)

1047:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/24 10:08:01.55 coOl5LS3.net
工場ばかり増やして安い給料で扱き使うのが北九州モデルでこんなものを誇っても何の意味もない
貿易や工業力も実は全然大したこと無い斜陽都市

1048:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/24 10:18:11.26 +Il0fQy+.net
現実を知らないなw
今や北九州工業地域の主産業の日本の一番の輸出産業自動車や半導体製造企業は外国との熾烈な競争に勝つ為
産業用ロボットやAIを駆使し人件費抑制し工場自動化が当たり前だ。
むしろ無駄な人間を抱えているのは第三次産業のクマちゃんの有名産業ソープ(税金納付しているか?疑問)などだろw

1049:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/24 10:37:07.97 +Il0fQy+.net
もっと現実を知ろうよ
あれ駅弁熊本大学は?w
 9月2日、英国で最も権威のある新聞社タイムズの高等教育専門誌「THE(Times Higher Education)」が「THE世界大学ランキング2021」を発表し、1,527校をランク付けしました。
36位 東京大学
54位 京都大学
201~250位 東北大学
301~350位 東京工業大学
351~400位 産業医科大学←ココ
※ 被引用論文で、世界第1位!総合で日本第5位!私立大学第1位!九州第1位!
351~400位 名古屋大学
351~400位 大阪大学
401~450位 九州大学
451~500位 東京医科歯科大学
501~550位 筑波大学
医学部ランキング
九州第一位 九州大学
九州第二位 産業医科大学←ココ
九州第三位 長崎大学
九州第四位 熊本大学←www
URLリンク(www.med-pass.net)
産業医科大学に続きまたまた九州ナンバーワンに北九州市の九州工業大学
糞田舎駅弁熊本大学出てもまともな就職口ありません!w
「有名企業への就職に強い大学」ランキング200
1東京工業大学
2一橋大学
3国際教養大学
4電気通信大学
5名古屋工業大学
6東京理科大学
7九州工業大学←ココ
8豊田工業大学
9早稲田大学
10大阪大学

23九州大学

1050:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/24 11:23:36.93 v27GEwsP.net
埋め

1051:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/24 11:23:46.40 v27GEwsP.net
埋め

1052:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/24 11:23:52.20 v27GEwsP.net
埋め

1053:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/24 11:23:59.60 v27GEwsP.net
1000

1054:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 63日 12時間 4分 28秒

1055:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch