松本と金沢住むならどっち?at GEO
松本と金沢住むならどっち? - 暇つぶし2ch663:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 20:07:44.74 GSlW7kjM.net
<<松本と金沢を比較 (改訂版 Ver.2.5)>> Version up
▼都会度ランキングで金沢に大差で負けている松本
▼地域魅力度ランキングで金沢に大差で負けている松本
▼人気観光地ランキングで金沢に大差で負けてる松本
▼人気観光地スポット数、上位ランクイン数で金沢に負けている松本
▼市の面積は金沢の倍ありながら、人口が金沢の半分しかない松本
▼人口密度が低く、金沢の約4分の1(約25%)しかいない松本
▼移住ランキングで長野が石川に勝つも、利便性部門で松本と金沢は同率レベル
▼住みたい街ランキングで金沢に負けている松本
▼県庁舎がある金沢に対して、県庁舎のない松本(県No.1都市は長野市)
▼平凡な松本駅と対照に、2011年の世界で最も美しい駅14選で6位となった金沢駅(鼓門)
▼天守閣・国宝を自慢するもお城の入場者数では1位金沢城(公園)に大差で負けている10位松本城
▼国税庁発表の市内路線価最高額が金沢の約5分の1しかない松本
▼市町村知名度ランキングも金沢に負けてる松本
▼市単位ではないが、田舎と思うランキングで石川より勝っている長野
▼市町村財政力指数で金沢よりも悪い松本
▼金沢より失業率が高い哀れな松本
▼天気予報で金沢のように都市名が表示されることのない松本
▼市街地では金沢の方が積雪は多いが、冬場の気温は圧倒的に低く寒さが厳しい松本
▼新幹線の路線が通っていない松本
▼次世代新幹線リニアを自慢するも松本市内には1mmたりとも通らない事実
▼空港がある事を自慢するも、海なし県なので港はない松本
▼空港利用者数が石川の2空港(小松、能登)よりも少ない松本空港
▼高速道路のIC数が市内に3つある金沢に対して松本ICの1つしかない松本
▼国道8号の金沢に対し、一桁国道が市内を通っていない松本
▼市域の大部分が田畑・山林山が占めているのに都会だと言い張る松本
▼熊の生息数が石川の約5倍もいる長野、市単位でも金沢より多い松本
▼全国トップクラスの高い標高にあり、360度山々に囲まれている松本
▼学力テスト毎回上位の石川に負け続ける長野県民松本
▼北信越、中部地方でもあるのに関東甲信(越)こだわり続ける東京依存の松本
New▼市街地に60m以上の高層ビルが一つもない松本
New▼延べ宿泊者数が金沢よりも少ない松本
New▼小・中・高・大学の数が金沢よりも少ない松本
金沢と松本の差が大きすぎて、「東京に近い」、「雪が降る金沢と違い、冬でも晴れた日が多い」
などと松本市自体と関係のないところでしか自慢できない


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch