富山市都市開発総合スレッド48at GEO
富山市都市開発総合スレッド48 - 暇つぶし2ch850:佐々陸奥守成政
20/07/08 00:58:34.95 V7RRKoD6.net
【前田のお殿様】が叩かれるのイヤな人が2名ぐらいいるな。
ほんとうにわかりやすい。

851:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 01:43:19.60 2BVF2k9Q.net
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)

852:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 05:24:27.94 TtpDTBtj.net
日曜の早朝、誰も来ないだろうと思って道端で下半身パンストだけでオナニーしてた
気持ちよくなったときにふと気になってうしろを見たらこんな時間に高校生の男女が
こっちを見ながらゆっくり歩いて近づいて来る 急にやめるわけにもいかず
2人にパンスト尻を見せたままオナニーしてたらずっとこちらのパンスト尻を
見続けたままゆっくり近づいて来る 女のほうは興味深そうにまじまじと凝視している
やがて2人がすぐそばまで来て今度は横から遠慮なく凝視しながら通り過ぎた
男のほうは前を向いて歩いていったが女のほうは振り返って前のほうをつくづく見て
パンストごしのちんこも何度も見てから遠ざかって行った
時間も場所も違うが高校生の男女にパンストオナニー・パンスト散歩を見られることは
何回もあった 必ず男女とも遠慮なく凝視して、特に女のほうが興味深そうに何度も
見るのだった
公園で昼間パンストオナニーしたときに少し離れたところに高校生の男女が立ち止まって
ずっと見続けていて汁を出し終わっても立ち去らないので続けて2回目をやって
それでも見続けているので3回目をやったことがある

853:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 06:35:31.91 +OSePeas.net
>>798
どういういきさつで新田家が世襲してるのか分からないけど
日本海ガスの前身が北陸電力の子会社だったのは事実
確か一部門丸ごと分離して今の日本海ガスになったはず
先祖が北陸電力時代の立ち上げに関わっていたのかもしれないけど
設備とか顧客とかがゼロから自力で始めた所謂創業者とは違うと思う

854:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 07:35:19 tMXVrxDj.net
本日の北日本新聞記事
再開発情報まとめ

◎中央通りD北地区
23年度完成予定→25年度完成予定
ゼネコンとの交渉の長引きのため
建設費の見積り遅れ
本組合の移行は本年度中

◎西町総曲輪地区
年内の本組合移行予定→来年3月予定
森ビル都市企画
複合ビル

◎桜木町地区
特に進展は無し
アリーナ等スポーツ関連施設の構想も浮上したため
今後計画修正の可能性も

855:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 07:41:52 tMXVrxDj.net
総括すると

中央通りはゼネコンとの交渉中
となると三菱地所ほかというマンションデベの変更は無しということか
遅れるにせ実現度は高いと思われ

意外だったのが西町総曲輪地区
来年にも本組合移行を検討ということで
水面下で計画が進展中だったようだ
マンション業者も内定済みということか?
近いうちに富山市の都市計画の決定を受けないとならない

桜木町地区はやはりアリーナ等との関連もあり再開発の熟度が高まるのはまだ先

856:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 08:55:54.08 1cHLwfWw.net
>【前田のお殿様】が叩かれるのイヤな人が2名ぐらいいるな
防金は名前はもちろんこういう思考回路が異常なんだよ
今の時代に前田がどうのこうのって粘着してたら大半の人が時代錯誤も甚だしいって思うのが普通
自分の異常性に気付かないのかね
>>835
西町北総曲輪地区が進展してるのは確かに意外だった
ここの情報はほとんど入ってこなかったし
3年前ほどにダイコクドラッグが閉店するとき再開発絡みじゃないかと言われてたこともあったけど
何らかの情報が入ってきたのはそれ以来じゃないかな

857:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 09:00:12.44 SEUn3rzU.net
>>835
コロナ影響で各所、1~2年の遅れとアリーナや武道館計画もあっての
桜木町小アリーナの見直しが入りそう、というところかな。
国際会議場並びの丸の�


858:烽フ2棟は話が出てこないね。 コロナで足元の景気が弱含みだから、実現しても2027年ごろというところかな。



859:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 09:22:24.31 dehCGZbP.net
>>836
自分は四六時中荒らしてはいないといってるけど
五十歩百歩だよね

860:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 11:08:39.74 kCDOr7T/.net
神通川大丈夫?

861:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 11:42:51 T+e3yIIp.net
>>839
神通川は際どいようだ。
テレビで、気象庁の全国の河川の流量表示画面が出たが、神通川のみ氾濫注意だった。

862:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 11:58:29 9ruIz1KA.net
神通川、山間部のダムは全放流してて宮川、高原川からの
流入を抑えきれてないみたいだね…

下流域の中心部や五福なども浸水覚悟しなきゃならんかもしれんな。。

今回おさまったら将来に備えて大沢野とかに遊水池設けるとか考えなきゃいけないレベルかと。

863:防金開発 ◆Dog.6X8U/I
20/07/08 12:06:46 aH8O+MkY.net
下呂市あたり酷いみたいだな。

あそこは分水嶺の向こうで木曽川水系だから、直接こっちに流れてくる訳じゃないが。
リアルでは知らないが「飛騨川バス転落事故」が脳裏をよぎる。

864:防金開発 ◆Dog.6X8U/I
20/07/08 12:13:24 aH8O+MkY.net
>>833
まあ、創業者じゃなく世襲だから能力的に劣るなんてことは一概に言えないんじゃないの。
現実に総理大臣やら国会議員なんかも世襲ばかりだというのが現状の訳だし。
「三代目が会社を潰す」と言うが、ちょっとフワッとしたところもあるが愚鈍という感じではなさそうだ。

865:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 12:16:01 A2LFWCNA.net
熊本、知事と住民がダム建設ずっと拒否しててあんなことになったらしいな
震災も水害も少なく平和な土地だったが地球の気候が変わってきた
富山は昔から水害が多い土地だからダムに反対する人も少ない

866:防金開発 ◆Dog.6X8U/I
20/07/08 12:25:49 aH8O+MkY.net
「球磨川」は鮎で有名なところだから、自然保護の観点からダムに反対してたのか?

そのへんの折り合いつけるのは難しいのぅ。

867:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 12:51:29 KwcyIyKJ.net
毎年河川敷の草木伐採するとか
定期的に川底浚渫するとかしてほしいものだ
五福もだけど県庁、市役所、日赤、新しい美術館が心配だよ
あの辺やられるとダメージ計り知れない

868:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 13:05:57.08 wMNWBghJ.net
>>846
神通川堤防の嵩上げ工事はやってて23年度までに完成する
何にもやってないわけじゃない

869:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 13:37:34.37 KwcyIyKJ.net
もちろん知ってる説明会あったし
それまでなにもせずで良いのかって言ってるの
毎日見ててせめてあの木伐ればちょっとはましなんじゃとか思うわけ
費用対効果がどうなのかとかわからないけど
今回みたいに旧富山市民はなんの実感もないのに
神通川がヤバイとか言われて驚いてる人ばかりだよ
武道館とかなんとかビルとかより治水対策の方が優先度は高い
選挙はそこが争点になると思う

870:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 14:16:14 sQ7TnFde.net
神通川見てきたけどピークは12時ごろで水位は下がってるようだ
すべての場所で洪水にならないかどうかはわからないが一部分だけ見た感じだけど単純な洪水にはならないと思う

井田川との合流部分は何かしたほうがいいのでは?と

>>848
昨日神通川についてこのスレで言及したけど誰も反応なし

871:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 14:18:43 sQ7TnFde.net
見てきた範囲では目視で5m~7mぐらい水位上がらないと越水はしないだろう
河川敷の公園に水が付いた程度
そうなる前にもっと騒ぎになる
今は騒ぐレベルじゃない

872:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 14:40:39 g9Lu/U21.net
2日前は今日の天気予報は昼頃大雨予想だったのにちょうどいい天気だ
その代わり岐阜と長野がとんでもないことに
今はゲリラ豪雨も多いしちょっとのずれで天と地だな

873:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 14:53:47 T+e3yIIp.net
夕方まで曇りの予報が、夕立的に降ったな。梅雨前線が明日また北上して来る予報。県内は緊張が続くな。

874:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 17:49:20 I3SCteTR.net
>>745
金沢福光道路、富山が金を出すのは無駄だと思うが国や石川県が建設費の大部分を出すならつくってもよい
地元の南砺市からすると南砺市に用がない連中がインターから金沢へ向いて市内を通るのは交通事故の面からも危なくて
湯涌温泉経由でとっとと金沢へ入って欲しいというのもあるのかもしれない
日帰り温泉のぬくもりの郷へ行くときに結構な頻度でスピード出して追い越ししていく金沢ナンバーに遭遇するが
トンネルで追い越しができないよう中央にゴム製の分離帯が後付けでできたくらいだ
南砺市の温泉旅館も知名度が上がって金沢のオマケ扱いされる必要がなくなったのもある

875:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 17:59:15 GjlH7GUV.net
>>852
大雨の峠は越えた様だね

876:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 18:08:05 judeWT3M.net
元池田大作側近 藤原行正『池田大作の素顔』より抜粋

・・・・・池田はホンネとタテマエが大きく違った。たとえば当時から池田は学会内の自分の評判をひどく気にした。
池田崇拝を高める自作自演のサル芝居を考え出したのもそのためだ。そのテーマは「不眠不休」と「全智全能」である。
「私は会長として全学会員のために不眠不休で広宣流布のために働いている」池田はどこでも大真面目な顔でこう繰り返した。
一般学会員はその言葉を信じ、エネルギッシュな指導者への尊敬を深めた。
だが、実はこれが大ウソ。朝六時、七時に起きてやる池田の勤行姿など見たことがない。池田は朝に弱い男である。
朝はたいてい十時過ぎまで起きてこない。やっと床を離れても寝起きが悪く、必ずグズグズいう。
ところが、東京でも地方でも夜十時過ぎには寝室へ引っ込むのである。
マッサージが好きでよく頼んだ。夜は時に女性が一緒だった。その女性たちは信仰熱心な婦人部幹部のケースもあれば、
本部勤務の女子職員のケースもあった。大人の男女が二人で何をしているのか、おおよその想像はついたが私は知らん顔で通した。

「ウソも百遍繰り返せば真実になる」
と、私は池田の口から何度聞かされたかわからない。
この男は本気でそう信じているから始末が悪いのである。

877:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 19:00:16 T+e3yIIp.net
>>855
富山市と関係ないだろ。
よそに書け。

878:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 19:03:44 TtTf+gGQ.net
元池田大作側近 藤原行正『池田大作の素顔』より抜粋

・・・・・戸田先生は急場しのぎで高利貸し業を開業した。それが大蔵商事という会社で、池田はここで大変な働きを見せるのである。
・・・・・のちに、学会の経理部長をやった明治大学出身の星生務が経理担当をしていた。そしてもう一人、中西治雄がいた。・・・・・
余談になるが、この大蔵商事時代のコンビが縁で、中西はのちに池田体制になると創価学会内部の裏金操作を一手に引き受け、
「池田の金庫番」「陰の創価学会会長」と呼ばれることになるのである。
池田大作と中西治雄、星生務 ― つまり昭和三十年代から約二十年間、創価学会という巨大な組織で動いたカネの流れをすべて握っていた
三人の男たちは、高利貸し業「大蔵商事」で同じ釜の飯を食った仲間であった。・・・・・
象徴的なのは出版業や正規の金融業ではパッとした働きのなかった池田が、このカネ貸し稼業ではめざましい働きを見せたことである。
池田は小金を貯めていそうな学会員の家を訪ね回った。
・・・・・カネのある家か、カネのない家か。独特の動物的カンを発揮し、その懐事情をピタリといい当てる。他人には真似のできない、
そんな芸当を大蔵商事時代の池田大作は演じていた。
・・・・・大蔵商事時代の体験は池田の頭に大きな野心を芽生えさせるきっかけとなった。
学会員の熱心な宗教心を利用すれば、いくらでもカネになる。池田大作はそのうま味を知った。
そして、それが今日の財務、つまり年間二千億円という途方もないカネ集めの原点となったのは間違いない。

879:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 19:08:24 DfpoQV+H.net
どうせNGにしてるから関係ないけどな

880:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 19:33:44.18 RZv50vTi.net
元創価学会中枢幹部 小多仁伯 小川頼宣『池田大作の品格 PARTⅡ』 より
池田はその日、大恩人の北條会長の葬儀に全員の参加者を待たせた上、遅れて登場し、
入ってくるなりマイクを持つと、歩きながら葬儀の厳粛さなどおかまいなしに大声で話しはじめました。
「暑いなあ、暑いなあ、こんな暑い時に死ぬのはやめようよ」と。
創価学会は昭和三十七年九月に、縦書きの「南無妙法蓮華経」の商標登録(第一七項 ― 被服・布製身回品)を行っています。
そして、十年後の昭和四十七年一月には、続いて横書きの「南無妙法蓮華経」の商標登録を行っています。
両方とも出願者は池田大作です。

881:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 19:36:15.10 T+e3yIIp.net
>>846
富山市中心部では、西町あたりが標高がやや高い。西武跡前の中町電停付近に立つと、電車通りが荒町交差点に向かって下り勾配なのがよくわかる。
総曲輪通りは東口が高く、西口が低い。
中央通りは逆、歩いたり自転車で通ると実感する。人気の駅前は旧神通川の廃川地。大地震には弱いだろうし、水害はどうなんだろう。

882:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 19:39:38.14 72iF6SsU.net
元池田大作側近 藤原行正『池田大作の素顔』より
真相は要するに、戸田会長との出会いも即興詩もすべてあとから池田が自分の偶像化のために都合よくつくりあげた話なのだ。
三代会長になったあと、「国士訓」の一節をコッソリ借用して、自分の古い日記に書き加え、出会いの劇的な光景は
筆の立つスタッフが創作した。ちなみに、この『人間革命』の代作者は篠原善太郎という元作家志望の学会幹部だが、
明治四十一年生まれの篠原が高齢となったため、“池田大作のライフワーク”は未完のまま執筆が中断しているのである。
「いや、藤原君、これはフィクションだから」
このつくり話が活字になった時、池田がさすがにそう弁解した。しかし、池田はのちに側近幹部を動かして、
『人間革命』を「現代の御書」だとして、学会内で大宣伝させた。そのため事情を知らない一般学会員は先を競って『人間革命』を読んだ。
やがて学会全体に三代会長の虚像が広まっていったのである。
柿田睦夫『創価学会の“変貌”』より
「池田大作著」の多くが“代作”だということは、すでに公知のこととして語られている。
原島崇元教学部長も生前、学会内部に「特別書籍」などという“大作の代作”チームがあり、
自分がその責任者の一人だったことを明かしている。
2012年に創価学会本部を懲戒解雇され、除名されてもなお池田氏を師匠と仰ぐ3人の元本部職員も
16年発行の『実名告発 創価学会』(金曜日)でこう述べている。
「(聖教新聞連載の)『新・人間革命』は聖教新聞社の中に作成チームがあり、資料集めから原稿作成に至るまで担当し、
最終的に第一庶務(池田秘書室)がチェックをして完成させている。『わが友に贈る』も・・・・・」
「『法華経の智慧』や、師匠と世界の識者との対談集の作成も、実際は・・・・・」

883:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 19:49:25.40 u0bA+hBh.net
>>860
富山駅周辺は富山市のハザードマップで神通川の氾濫想定区域に入ってるよ
URLリンク(www.city.toyama.toyama.jp)

884:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 20:02:24 HS0VdzxJ.net
>>862
1/3
GD(仮名)というグループの正式な構成員になりました
GDはS君、G君、T君、K君の4人がはじめたグループで
今では12名の構成員からなるのだそうです
(わたしが入ったので現在は13名になりました)
わたしの主な役割は性処理です
(構成員の男の子たちとは全員と肉体関係にならなければならないのだそうです)
とは言っても、以前のような半軟禁生活で時を問わず誰も彼もというわけではなさそうです
基本的には、幹部の4人の男の子たちが共有するペットという身分のようです
ほかに、新しくグループに入る子がいるときには初めましてセックス
メンバーが何かお手柄を立てた時のご褒美セックスなどのお仕事があるそうです
基本的には今のライフスタイルを維持して良いし
とくにモデルのお仕事の方は積極的にがんばってやるように言われました
男の子たちはわたしが使い込まれて素直な良い子になったので
可愛いペットとして仲間に加えることにしたのだと言いました

885:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 20:21:57 kCDOr7T/.net
えー、駅前、災害に弱いのか。
マンションはわりといい値段するのに。

886:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 20:22:33 +OSePeas.net
地形的なこともあって左岸の田園地帯での決壊を想定してるって話を聞いたことが有るが真偽は不明
神通大橋付近の右岸に被害が出ると富山県は機能停止してしまう

887:防金開発 ◆Dog.6X8U/I
20/07/08 20:29:06 aH8O+MkY.net
災害に強いとか弱いとかは地価だとかマンション価格にはリンクしてないんじゃないの。
「未来は平穏」ということを前提に世の中は進んでいるからね。

東京湾岸の埋め立て地なんかよく住んでいるなと思う。

888:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 20:33:04 zFWItXT8.net
中央通りの解体開始は早くて再来年だろうな
西町総曲輪はさらにその後か

889:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 20:34:12 DfpoQV+H.net
田園調布や成城なんかはしっかりした地盤の高台にある
武蔵小杉は工場跡地だから災害に弱い
新参者はいつも騙される

890:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 20:36:21 DfpoQV+H.net
>>867
今日の北日本新聞に進捗が書いてあった
中央通りはコロナで建設費の確定が遅れるから2年くらい遅れるとのこと

891:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 20:40:16 sQ7TnFde.net
東北の震災で建設資材の高騰
オリンピックで建設資材の高騰
新型コロナで建設資材の高騰

騙されすぎでは?

892:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 20:40:16 BYoPz4Wo.net
>>862
>>866
富山県内での富山駅周辺は、日本における東京都心みたいな
ものだから何だかんだで大丈夫だと思う。中途半端な郊外や
市外が割を喰わされるのがオチ。

893:防金開発 ◆Dog.6X8U/I
20/07/08 20:40:17 aH8O+MkY.net
川沿いはヤバい、海の近くもヤバい、かといって山際もヤバい。

となったら住むところは限定されるよね。

太平洋側の海沿いは基本ヤバいし、火山の近くもヤバい。

まあ、受け入れて生活してくしかないわな。

894:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 20:42:18 sQ7TnFde.net
>>871
富山駅前は都会と言われるけど魚津駅黒部駅滑川駅などと比べるとと言うことだろう

895:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 20:46:25 BYoPz4Wo.net
>>873
魚津駅や黒部駅と富山駅を比べてもしょうがないよね。

896:防金開発 ◆Dog.6X8U/I
20/07/08 20:51:51 aH8O+MkY.net
富山県は水害と高波被害は克服したけど「立山カルデラ」という爆弾を抱えている。
あそこも100年以上、国費を使って砂防事業やっているが、強い地震がくればどうなるかわからない。

897:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 20:54:05 T+e3yIIp.net
>>865
本当なのかな? 富山地方気象台は左岸のまさにそんな位置、
富山北大橋西詰にある。 身をもって洪水体験か?

898:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 20:55:02 +OSePeas.net
>>876
もう少し下流の曲がってるとこらへんみたい

899:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 20:56:15 +OSePeas.net
気象台が有るところはどう見ても田園地帯ではないよね

900:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 20:58:52 wbRizOka.net
>>875
そんなことよりケツ穴開けよ。

901:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 21:05:43 u0bA+hBh.net
上流の新保か婦中の田畑に流し込んで遊水池とした方が中心市街地の冠水を防ぐ効果があると思うけど
そこらの住民がそれを受け入れるかどうかは知らん

902:防金開発 ◆Dog.6X8U/I
20/07/08 21:07:02 aH8O+MkY.net
「西町総曲輪」というのは、当初は薬業関連施設という意味不明なものを入れるとか言ってたキラリの向かいのこと?
つまらないものを入れるつもりなら、あわてて再開発する必要はないんじゃないの。

903:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 21:08:13 Nagi97ux.net
>>881
いいからケツ穴開けよ。

904:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 21:09:41 BYoPz4Wo.net
>>880
要するにそれって>>871ということだよね

905:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 21:15:51 +OSePeas.net
>>880
高速を取るか8号を取るかだなw
空港は河川敷にある時点で何してもアウトだけど
もうちょっと上流の方がいいかも

906:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 21:16:44 T+e3yIIp.net
>>881
防金は富山の歴史に詳しいようだが、西町付近は富山城より若干標高が高い。
あの辺りは江戸時代何だったのかな?

907:防金開発 ◆Dog.6X8U/I
20/07/08 21:17:44 aH8O+MkY.net
「渡良瀬遊水地」なんか知られているけど、効力を発揮させるためにはどれだけの規模が必要なんだろう。
それ以前にそもそも住民の理解を得ることができないんじゃないか。

908:防金開発
20/07/08 21:23:26.36 aH8O+MkY.net
「総曲輪」というのは城の外縁にあたる。
江戸時代は南はフィリオの通りまで、東は中央通りのかなり奥までは富山城の縄張りのはず。
総曲輪通りが東別院の門前町、中央通りが中京院の門前町として栄えたのは明治以降になるのかな?

909:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 21:25:46.23 u0bA+hBh.net
>>883
そうだね、これトロッコ問題だね
それを政治や行政の責任で人為的に行って
事後の補償も含めた住民の合意を得る努力を続ける覚悟が求められる

910:防金開発
20/07/08 21:27:50.55 aH8O+MkY.net
中京院→中教院

911:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 21:31:39.70 +OSePeas.net
新婦大橋の通ってる神通川水プラザってのが有る中洲?って田んぼばっかりなんかな
今どういう状態なんだろう

912:防金開発
20/07/08 21:35:39.07 aH8O+MkY.net
狭義の西町はなんだったのかと考えると、日枝神社の参道だったんじゃないの?
日枝神社の標高は知らないが、高台に神社を置いたということも予想できる。

913:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 21:45:59.65 T+e3yIIp.net
>>871
>富山県内での富山駅周辺は、日本における東京都心みたいな
ものだから何だかんだで大丈夫だと思う。
自分もそう思いたいが、富山県は幸いにも大地震も熊本県みたいな大洪水もないから、
富山駅周辺とか検証のしようがないまま今日に至ってる。
神通川を富山大橋~神通大橋~富山北大橋の直線に造り変えたときに掘った土で、
逆に旧神通川を埋め立てた。
868の言う東京の田園調布、成城或いは目黒などのような強固堅ろうな地盤ではない。
駅北口広場も昔は沼で、富岩運河と繋がってて貯木場になってた。
県庁あたりは危ないな。駅前飲食店街とかも。地震、水害の防災面で駅前に太鼓判を押す専門家がいないのが不安だ。

914:防金開発
20/07/08 21:47:15.01 aH8O+MkY.net
慶長期の記録を見ると西町あたりは町人地になっている。
今の大手モールとかあのへんは武家屋敷なんかがあったみたいだ。

915:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 21:48:06.15 T+e3yIIp.net
>>891
日枝神社か、なるほど

916:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 21:51:46.84 1cHLwfWw.net
防金ひとりで何言ってるんだw
ウザイw
今回の神通川水位はまだまだ大丈夫なレベル
今日の氾濫注意水位超え程度なら今までも何度もある
庄川の大門付近とか小矢部川の長江付近とか、氾濫注意水位超え程度なら頻度は割と多い
市内でも大沢野大橋あたりとか熊野川付近も氾濫注意水位超えは割とある
神通大橋あたりだと平成16年くらいの台風で
氾濫危険水位くらいまでいったのが戦後最大だったかな
調べたところ氾濫危険水位から実際に氾濫するまで更に60センチ以上の猶予がある模様

917:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 21:52:10.01 yBYjZoCn.net
流れ無視して今朝の北日本記事の注目点
>>稲荷公園のアリーナ、県の武道館などスポーツという共通項を持つ計画が周辺で相次ぐ
稲荷公園アリーナは計画こそ大風呂敷広げたけど「誰が建設して」「誰が運営するのか」全く見えず怪しい代物
県武道館の計画と同等扱いするのは変だ

918:防金開発
20/07/08 21:52:49.58 aH8O+MkY.net
その時代で変遷があるから◯◯だったとは確定できないかな。
桂書房の「富山城の縄張りと城下町の構造」という本に詳細が載っている。

919:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 21:58:11 BYoPz4Wo.net
>>892
どちらかというと政治的な意味での大丈夫というニュアンス
だから富山河川国道事務所も神通川整備に必死なんじゃないの?

920:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 22:02:16.31 +OSePeas.net
>>898
富山河川国道事務所の場所考えるとそうなるよね

921:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 22:11:59.22 BYoPz4Wo.net
>>899
石川県庁や金沢河川国道事務所の場所は神通川クラスの
大河川からは充分遠いけれど、平成初期まで何にも無か
ったから何か災害リスクでもある場所なのだろうか。

922:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 22:19:47.39 o4qrz4ke.net
>>897
そんなことよりケツ穴開けよ。

923:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 22:22:05.03 yrfcNTDF.net
>>897
869 ホテル防金 ◆Dog.6X8U/I sage 2020/05/07(木) 22:19:02.07 ID:Q1ejSF34
背徳的な非道徳的な行為をすることによる高揚感はあるよね。
ただ今じゃそのへんの不倫カップルでも普通にやっているわよ(はぁと
873 ホテル防金 ◆Dog.6X8U/I sage 2020/05/07(木) 23:13:53.16 ID:Q1ejSF34
たまにいくラブホ、部屋にいるときはそうでもないんだけど、浴室行くとなぜか隣の部屋が明瞭に聞こえてくる。
たまに獣のような声出してるご婦人がいるわよ。

924:防金開発
20/07/08 22:24:54.24 aH8O+MkY.net
石川県の災害リスクというと森本断層・白山噴火・志賀原発ぐらいじゃないの。
後は浅野川がたまに溢れるぐらいだろう。

925:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 22:28:03.20 yrfcNTDF.net
>>903
ウザい思いをさせるためにこのスレに来てる
【亡菌】は、自分で主張する通り
正真正銘の【ガイジ】ですw
124 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/05/23(土) 21:28:07.80 ID:5zHb+4Sh
亡菌は早く刑務所に帰ってくれないかな~
うざいことこの上ない
125 防金興業 ◆Dog.6X8U/I sage 2020/05/23(土) 21:36:23.99 ID:+nV2Xm37
そりゃあウザいだろうねぇ。
だってウザい思いをさせるために来てるんだから。
255 防金病院 ◆Dog.6X8U/I sage 2020/05/29(金) 23:48:40.92 ID:pneHQfak
ガイジはしんどいのぅ。
ネットやる目的が「他人を不快にさせるため」だならな。
リアル社会に出てこないだけまだマシだと考えるべきか。

キチガイって本当に居るんだね
現実社会だけでなく、ネットですら疎まれるなんて生きてる意味ないよ

926:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 22:30:59.06 T+e3yIIp.net
>>895
防金に質問したのは私だが。
富山の歴史に関し防金はある程度勉強したようだ。研究者と論旨が一致。

927:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 22:48:43.82 bRdp6Az1.net
>>865
それ聞いたことある。
万が一の時は中心部側よりも五福側の方に水が流れるようにしてあると。
十数年前に神明地区で洪水なかったっけ?
水門の締め忘れかなんかだったはずだけど。

928:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 23:47:17.68 sQ7TnFde.net
そんなことするより遊水地作れよと

929:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 23:51:17.50 sQ7TnFde.net
県内はほぼ雨が降っていなかったのに上流の雨が流れ込み神通川が増水
神通川の増水のせいで井田川の水が逆流と言うかたまっていたように見えた
これがいま話題のバックウォーター現象?

930:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 23:58:35.92 FkavErIU.net
例の城址公園前のスーパーホテル予定地の飲食ビル解体されてたな
>>835
桜木町はアリーナやめてその分ビルかマンション大きくする感じでいいと思う

931:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 23:59:09.67 FkavErIU.net
>>866
埋め立て地は寧ろ水害に強い

932:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 00:07:37.89 SEWLHOzK.net
江戸川上流のパルテノン神殿よろしく、首都圏外郭放水路のミニ版でもいいんだぞ、と言っておく。

933:防金開発 ◆Dog.6X8U/I
20/07/09 00:19:48 2wqyI85D.net
>>910
そうなのか。

湾岸の埋め立て地というと地震での液状化とか高潮のリスクとか、いいイメージないが。

934:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 00:33:27.17 eb7lsGtH.net
>>912
そんなことよりケツ穴開けよ。

935:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 00:34:19.30 ds7tWa5D.net
コロナで建設費は高騰するのか
オリンピックで高騰はわかるが
それも終わったことだし
不況になれば新築自体が減って建設費は下がりそうに思うが
ただまた再流行すれば工事が始められなくなるから
その辺の確定が難しいのだろうな

936:防金開発
20/07/09 00:45:29.64 2wqyI85D.net
片方では政府が「地方創生」を叫び、片方では東京都が2週間の国際運動会をするために巨額の投資をし、さらに一極集中を加速させている。
前回のオリンピックのノスタルジーに浸りたかったのか利権が絡んでいたのか知らんが、誘致したサメ脳は万死に値する。
結果、コロナでこのザマだけどな。

937:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 00:52:13.56 rXmAUgFW.net
技能実習生という名の奴隷が来日しなくなったので

938:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 00:52:27.58 Vo1nCwAH.net
再開発事業はいかに高く予算を引っ張り出せるかだ
それが役所や建設業者の腕の見せどころだからな
安く済ませようなんて気は奴らにはさらさら無い
オリンピックは中止だとしても
予算を全て使い切るまでは中止と発表したくない
少しでも多く予算を使い切るよう死力を尽くすよ
当たり前だろ

939:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 04:47:14 qorsDIPj.net
>>914
コロナで建設費が高騰するというより建設費を確定できない、
見積りする人が集まれなくて正確な見積りが出せないから建設のゴーサインを出せないという感じらしい

940:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 06:58:01.16 oW+5Of64.net
>>906
閉め忘れじゃなくて地元の人が閉めてくれと懇願してもマニュアルかなんかを盾に断ったらしい
案の定バックウォーター現象で浸水してしまい市が個別補償する羽目になったけど
被害額からすると焼け石に水でみんな激怒してたと当時聞いた
今回については特に報道されてないみたいだから大丈夫だったのかね

941:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 07:17:50.52 ds7tWa5D.net
>>881
市の展示施設は城址公園の図書館跡
西町は県の薬業会館が老朽化しているからオフィスが入るとかだと思うがね
おそらくは西武跡のようなタワーマンション

942:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 09:34:11.41 thYDn+YK.net
90メートル級タワマンが3本並んで600戸規模か
中心地らしい風景になる

943:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 10:11:12 vxBhZZFh.net
>>921
来たる日のためにピアゴは耐えてる、ということか?

桜木町、丸の内2棟も近い時期に竣工になれば、
呉羽山から壮観が望めるな。

944:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 10:39:48.58 u2dKf/xh.net
ピアゴやってるユニーはドンキホーテ傘下になって資金繰りには余裕ができたからなあ

945:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 10:42:30.58 u2dKf/xh.net
その代わりピアゴは高岡の新店とかその前はZepp金沢が入る土地なんかも見込みが薄いとなると
ユニーのしがらみがあろうと関係なく白紙にされてる

946:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 11:04:52 +5wzqJ8k.net
ピアゴは何でも売ってるので便利だよ
ただ食料品を大量に買うときは大阪屋
いいものが欲しいときは大和のデパ地下

947:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 12:47:06 thYDn+YK.net
>>922
2022年度末に完成する呉羽丘陵の連絡橋
あそこから立山連峰と富山市街地を望めば
格別な風景になる、観光スポットになりそう

948:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 13:26:26.83 Jd3WDdFP.net
夕べここで話題にしてた神通川堤防の件、
きょうの北日本新聞が記事にしてる。
このタイミングの良さ!
やはり右岸の堤防を強化してる。

949:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 14:32:10 vxBhZZFh.net
>>926
一緒に旧観光ホテル跡地に滞在型のホテルや
五福側からロープウェイやゴンドラなんかができれば面白いんだけどね。

呉羽山周遊バスとかを五百羅漢・民族民芸村~呉羽山展望台~旧観光ホテル・吊り橋(ゴンドラ接続)~呉羽ハイツ~(梨園)~少年自然の家~ガラス工房・ファミリーパークで
走らせて観光ルート化しちゃうとか。

もちろんハイキングして呉羽丘陵を歩いてもらってもいいし、
疲れたらバスに乗るでもいいし。

街中近郊の観光では、岩瀬の街歩きに力を入れてるけど、アクティビティ型の
観光客の取り込みも狙ってほしいわ。

950:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 15:13:20 3RxxB8bK.net
>>921
タワマンが中心街らしい?
県庁所在地だぞ、本来オフィスビルか商業施設だろ。金沢たってそうなってる。
むしろマンションしか建たず恥ずべきことだ。

951:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 15:19:52 u2dKf/xh.net
90メートル級のタワマン3棟なんて金沢にあるの?

952:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 15:57:53.85 9PU2E0q0.net
金沢にはペンシルビルしか無いだろw

953:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 16:04:06.68 9SiaxPxo.net
>>921
> 90メートル級タワマンが3本並んで600戸規模か
そんな計画あるの?

954:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 16:14:34 /JSMEmz+.net
オフィスビルもコロナ禍の今となっては市電やライトレール沿線であれば市内から離れたところで十分な気がする

955:防金開発
20/07/09 17:34:43.67 C2cVWvZW.net
西町・総曲輪通り・中央通りの栄華の一端でも知っている自分としては、そりゃあ商業施設ができたほうがいいとは思う。
ただやはり現実的にユウタウン(ここは立地が悪いが)西武跡の苦戦を見るに、もうあのエリアは集客力を完全に喪失したんだなぁと思う。
新潟市の古町なんかを見ているとやはり似たような構図なのかなと思ったり

956:防金開発
20/07/09 17:46:44.06 C2cVWvZW.net
古町は大和撤退→ラフォーレ原宿撤退→三越


957:撤退と近年急激に落ち込んだよね。 それでも万代あたりの集積を見ると、さすがに富山市・金沢市と比較すると巨大な都市という感がある。



958:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 18:11:35.48 GLqC7qmZ.net
>>935
そんなことよりケツ穴開けよ。

959:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 18:21:31.60 NRCXiTbm.net
何で富山県民って感染者が出ると異常に人様の感染経路知りたがるんだろう?
他の県民はそういう行為しないのに

960:防金防疫所
20/07/09 18:32:31.84 C2cVWvZW.net
実際に特定に血眼になっているのは極一部なんだとは思うが、それが悪目立ちするせいか同じ県民としてちょっと勘弁してくれよと思う。
何かある度に過剰に騒いだり過剰に恐れたりな。

961:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 18:49:55.82 YKLLHbNF.net
>>932
ない。

962:防金開発
20/07/09 19:04:22.38 C2cVWvZW.net
プレミストタワー総曲輪 206戸
中央通りD北 200戸程度?
これに西町北・総曲輪がマンションになると仮定した場合の話かな。
ただそろそろマンション需要も一服するような気がするけどね。

963:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 19:04:59.45 InWMvgxJ.net
他の県も普通に感染経路を知ろうとしとるよ
でないと知らずにそこ行ったら自分もうつる
特定警戒だった都府県は感染者が多いから追及してもしょうがないというのが蔓延してるが

964:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 19:48:43 zsIC5uAx.net
>>940
いいからケツ穴開けよ。

965:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 20:04:13.55 9SiaxPxo.net
総曲輪ベースだっけ
あそこも苦戦するんだろうな…

966:防金開発
20/07/09 20:22:10.43 C2cVWvZW.net
4階まで一気にオーブンしていたら話題性もあったんだけどね。
正直、あそこのことは皆興味すらなくしているだろう(笑)

967:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 21:31:02 Jd3WDdFP.net
きょう、テレビでローカルニュース見てたら
何気にホテルグランテラス富山で何かの説明会してたんだな。
グランテラス富山は8月から営業再開で、7月中は休業でなかったか?
そのせいか、県の「近くで泊まろう」?キャンペーンには参加していないのだが。

968:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 21:52:35 Jd3WDdFP.net
スマン早とちりだった。
グランテラス富山は、婚礼、宴会、会議は既に通常営業。
宿泊は7月23日から
URLリンク(breezbay-group.com)

969:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 21:54:26.69 EwUfHKrv.net
高山線の被害ひどそうだな
今年はおわらもないしインバウンドも期待できないし復旧工事はのんびりムードか
代替バスがあれば18きっぷ乗りはやってくるかもしれん

970:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 23:02:20 G6sU4r2O.net
>>947
18きっぱーなんて、お金持ってないだろ。

富裕層や中間層でも比較的余裕のある層に来てもらわんと。

幸い立山、黒部は無事だから今年は山岳観光やトロッコから細々と再開じゃないかね?

971:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 23:27:35 Jd3WDdFP.net
>>947
今年はインバウンドもほぼ全滅だから、
高山線じっくり復旧したら良いのでは?

972:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 23:41:53 Vo1nCwAH.net
>>939
北日本新聞で報道されてるから
有る、としか言えないのでは?

973:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 23:45:10 jzh3Ae/M.net
>>948
お金がない18きっぱーは東海道本線を移動してる連中だから
ローカル線を乗る人たちは割りとお金を落としてくれる
ソースは自分

974:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/10 00:07:01.20 h/CFodNo.net
>>951
中には金沢から来て氷見線乗ったとか虚偽報告して、
高岡で途中下車するような輩もいるぞ。
まあバレてお金払わされてるが。
人によるとしかいいようがない。

975:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/10 00:40:33 sATl8XSW.net
西武跡85メートル
中央通り91メートル
西町??メートル
森ビル都市企画はタワーマンション再開発を得意とする

976:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/10 01:07:37 oIuMl0A+.net
>>947
クラスで一番背が低かったから背の高い友達の間で、ロッカーを背にしてパンツ脱いだな。両隣の友達のチンチンは太くて大きかった!

977:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/10 01:17:25 Lcg3UJcf.net
>>953
西武跡の大失敗で
もはや富山での再開発は
無理だと悟ったはず。

978:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/10 01:21:46 Vis825Up.net
>>953
中央通りは96Mで発表されてなかったかな?
富山のマンションはまだまだ飽和状態じゃないよ
他の40万都市にはもっとマンションは有る
需要は作り出す事であって営業努力でカバー出来る

979:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/10 02:41:01.26 Lcg3UJcf.net
西武跡の売れ行きの悪さを見て中央通りがどう考えるかだな。

980:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/10 05:10:56 jQDMIacT.net
マンションは欲しいけどタワマンはやめてほしいわ。
管理費と修繕積立金がバカ高すぎる。

981:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/10 07:19:59.16 73etnE2i.net
事業の採算性とデベの利益率を考えるとタワーマンションなんだろね

982:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/10 09:51:44 Lcg3UJcf.net
もう富山市ではタワマンは無理だろ。
西武跡の失敗で如実に露呈したばかり。

983:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/10 10:00:09 e4qZcxcK.net
>>960
川沿いの戸建てに住んでる金持った年寄り狙って営業しまくれば…

984:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/10 10:09:01.16 Lcg3UJcf.net
>>961
無理無理。
普通のマンション売った方が儲かるのにタワマンをあえて建てる業者はいない。

985:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/10 10:24:28.60 73etnE2i.net
そもそも200戸超のマンションが築1年で残り数戸なら売れてる方だから
大失敗って残り半数近くとかなら確かにそうだが
三菱地所レジデンスが中央通りに参入するのもそういうことだろさ

986:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/10 11:05:24 Q3aPCEPu.net
プロジェクト全体は失敗だが、商業開発が大失敗であって、住戸は許容範囲だな

987:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/10 11:09:35 6z4LqvtY.net
総曲輪ベースの上はこだわりを捨てて、ネカフェとかでいいんじゃないかな。

ファッション、インテリア、小物、化粧品の類のテナントは入らんだろう。

988:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/10 11:12:46 Lcg3UJcf.net
住宅部分も一年たっても売れ残っている現実を見ると2/3以下に縮小した方がよかろう。
商業部分は取り払って、ただの15Fマンションにした方が無難だろう。
富山では高額なタワマンは売れない。

989:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/10 14:07:26 zWMUNCWx.net
>>966
プレミストも売れ残りは下層階でそもそも不人気なところだろ。
富山でマンションって選択肢は今ようやく一般的になってきてるところ。
普及期に入るフェーズだからまだ売れる。

低くなってくれたら嬉しいなぁっていう、
福井だか、金沢だかの一意見がにじみ出てるぞ。

990:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/10 14:15:58 B3dtDLXt.net
下層階は賃貸ってところもあるね
長岡の花火が見れるマンションの一階は賃貸で同僚が借りてた

991:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/10 14:26:05.11 jQDMIacT.net
あのタワマン 、築1年たっているとはいえ、
この地方で残り8戸ってすごくない???

992:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/10 14:58:14 Lcg3UJcf.net
一年たっても売れ残ってる時点で大赤字だろ。
商業テナントも全く埋まらんしな。
こんなのを隣で見せられたら中央通りの再開発など誰もやりたがらないな。

993:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/10 15:27:32 M3kqsXII.net
キラリ裏の15Fマンション建設が始まった
その近くでもマンション建設が発表されてる
そして総曲輪ベースは7月17日(金)にプレオープン

994:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/10 15:49:13.42 DM27Bnwz.net
クレアホームズが新規参入で上本町に建ててる
富山のまちなかはまだまだ需要があると見込んでいるみたい

995:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/10 16:31:08.85 VsY784hT.net
id:Lcg3UJcf は根拠もなく富山サゲしてくるから
相手にせんとこう。

996:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/10 17:13:31.20 MkSg3y3D.net
立てれない
誰か次スレよろしく

997:防金開発
20/07/10 17:40:16.62 AeICOj9t.net
富山駅、サンマルクカフェにマクドナルドは高校生とリーマンでパンパン。
ヒルトン予定地のサラ金雑居ビルも解体が7割ほど進んでいた。
西武跡も1階の工事が進み、オープンすれば少し雰囲気も変わるだろうという感じ。

998:防金開発
20/07/10 18:00:03.90 AeICOj9t.net
ユウタウン「ぜん味」はやはり閉店みたいだね。
通り(ウエストプラザ)はそこそこ人通りはあるんだが、自動ドアの先左側は全滅。
エステ店となんとかいうカフェもいつまで持つかという雰囲気だな。

999:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/10 18:12:21 qisQvPsv.net
事実は事実なんだろうけど
富山駅に賑わいが戻った!
マックとサンマルクカフェに高校生とリーマンがいっぱい!
と言ってもなんとなく悲しい気分になる

東京は医師会が繁華街の飲食にに2~4週間出入りしないようにと先ほど会見をやった
こっちに移動してこなければよいが

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/10 18:14:46 qisQvPsv.net
マックじゃなくて七越に人がいっぱいいたらいいと意味じゃないよ
人がたくさんいてもそれは普通の日常ではないかと言うこと

1001:防金開発 ◆Dog.6X8U/I
20/07/10 18:24:19 AeICOj9t.net
富山駅なんかは旧駅舎の時代からそんな賑わっていたって感じじゃなかったろう。
賑わいの中心はやはり西町・総曲輪通り・中央通りだったし。

旧国鉄駅舎のあの寂しげな雰囲気、ステーションビルなんかにはノスタルジーを感じるけどね。

1002:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/10 18:34:06 HQyClCXW.net
ID:Lcg3UJcfは福井の例の孤独なおっさんだよw
「新潟を東北に入れるのが生き甲斐」だっけw
仕事もしてないし家族もいないし他にすることなくてまた富山に粘着しに来たってだけ

その孤独なおっさんは置いといて・・・
富山のマンション需要が低下気味なのは確か
2010年くらいから継続的に一定戸数が供給され続けてるわけで
長年ほとんど供給がなかったようなどこかの小都市とは状況が違う
今現在、サーパス(穴吹)、アパは苦戦中(アパはどこでもだが)
富山初のセントラル総合開発、富山では竣工前完売を続けるタカラレーベンの古鍛冶町が
どの程度の売れ行きを見せるか

1003:防金防疫所 ◆Dog.6X8U/I
20/07/10 18:37:21 AeICOj9t.net
「悲しい気分になる」というのはコロナの騒動も落ち着いていないのにという意味だったのかな。

1004:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/10 18:38:07 qisQvPsv.net
近代美術館、科学博物館の近くのマンションが埋まるのかどうなのか気になる
かなりできてるようだと聞いたけどあんな奥地になぜ好んで住むのかと思う

1005:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/10 18:40:22 dGwgYzyI.net
>>981
そんなことよりケツ穴開けよ。

1006:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/10 18:45:12 qisQvPsv.net
知り合い何人かは南北開通した富山駅に一度は行ってみたいと言ってる
富山市民の人気観光スポットにはなるかもね

学校の先生たちと話したとき富山キラリに一度も行ったことがない、一度は行きたいけど駐車場がなくてと言っていたのも印象的
自分は行きたいと思ったら確実にその週のうちに行くんだよな
行きたいと思ったときじゃないと後で行くことはどんどんなくなると個人的には思う

1007:防金開発 ◆Dog.6X8U/I
20/07/10 19:00:47 AeICOj9t.net
まあ中心部から見ると奥地になるんだけど、大沢野や八尾の連中がマンション住もうと思うけどあんまり街中はちょっとなんていうニーズもあるのかもしれん。

1008:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/10 19:03:36 qisQvPsv.net
○○さんは南北通して歩きましたかとかどういう感じでしたかとか
興味津々で聞いてくるんだけどそんなもの人に聞くようなことなんだろうか
全然特別でもなんでもないのに

行ってみて普通に通路なだけだから毎日通ってる人にはなんの感慨もないはず
地下道が封鎖されてるのでそっちのほうが気になるけど

1009:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/10 19:14:40.14 Eyn2K97p.net
>>985
>>288
ウザい思いをさせるためにこのスレに来てる
【亡菌】は、自分で主張する通り
正真正銘の【ガイジ】ですw
124 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/05/23(土) 21:28:07.80 ID:5zHb+4Sh
亡菌は早く刑務所に帰ってくれないかな~
うざいことこの上ない
125 防金興業 ◆Dog.6X8U/I sage 2020/05/23(土) 21:36:23.99 ID:+nV2Xm37
そりゃあウザいだろうねぇ。
だってウザい思いをさせるために来てるんだから。
255 防金病院 ◆Dog.6X8U/I sage 2020/05/29(金) 23:48:40.92 ID:pneHQfak
ガイジはしんどいのぅ。
ネットやる目的が「他人を不快にさせるため」だならな。
リアル社会に出てこないだけまだマシだと考えるべきか。

キチガイって本当に居るんだね
現実社会だけでなく、ネットですら疎まれるなんて生きてる意味ないよ

1010:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/10 19:19:26.67 qisQvPsv.net
週末にはファボーレやイオンモールとかに行ってるんだろうけど
行きたいと言う南北通路や富山キラリには行かないんだよな
キラリ出来て何年たってるんだよ
行きたいならどう考えてもジブリ展の時に行くべきだっただろ
ジブリ展はいつの間にか終わってたとか言う始末
そこまでしてと言うレベルなんだろう
どういう感じですかと聞かれてすごいですよ北口と南口が繋がってるんですよと答える人もいるんだろうな…
ただの通路ですよと答えるとどういうリアクションになるか…

1011:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/10 19:19:50.16 HYe1ibhw.net
>>982
>>985
富山県庁や富山市役所から僅か2km程度で奥地とか
富山市はやはり田舎ですなあw

1012:防金開発
20/07/10 19:30:49.46 AeICOj9t.net
富山駅やキラリに行かないという連中は大和も総曲輪通りも行かないんだろう。
職場と巨大モールで完結しているようなのに何を言っても【馬の耳に念仏】
そもそも興味がないんだろうから。

1013:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/10 19:44:29.18 3N7Gk8OR.net
>>990
いいからケツ穴開けよ

1014:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/10 19:46:01 uhCpnLhX.net
>>990
【馬並みのイチモツ】の間違いだろ
変態ババア

1015:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/10 20:20:34.05 jZa3Wtgu.net
総曲輪には他の地方都市の商店街と区別できる特徴がない。そこが問題。加えて、道幅が狭いし、薄暗いし、汚い。こんなところ若い人とか観光客が来るわけない。解決策として、ガラスの散歩道をモチーフにした商店街として再開発するとか。マンション作るよりも、そっちの方が先だと思うけどな~。

1016:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/10 20:24:39.28 eD0u4un2.net
>>993
薄暗い、汚いとは、まさに富山の宝じゃないか!

1017:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/10 21:11:35.81 3BPNNSQ2.net
>>993
仙台や熊本、広島の商店街は商店街も広々、光もよく入る。
富山は拡幅とかは無理で、現状維持が精いっぱいか…。

1018:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/10 21:35:42.68 XSXR5J3t.net
>>988
富山ジブリ展はあの年の美術館観客ランキングでトップ10に入ってたし
歴代ジブリ展でもトップ3に入る集客だったからあれで行かないならフォローのしようがない

1019:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/10 22:24:53.19 8rb0C2HQ.net
>>993
フェリオ完成後の総曲輪は薄暗くない、馬鹿め

1020:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/10 22:51:18.80 IwCoUWkc.net
貧しい、汚い、主体性がない
だからスッカスッカキム沢は衰退した

1021:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/10 23:13:36.78 S+fvKk1u.net
>>970
ど田舎福井の無職独身老人「再開発やりたくない!」
大手ディベロッパー三菱地所「再開発やりたい!」


1022:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/10 23:14:31.82 S+fvKk1u.net
>>993
ガラスの散歩道(笑)

1023:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10日 1時間 49分 2秒

1024:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch