【中四国地方】 岡山都市圏 28 【完全一人勝ち】at GEO【中四国地方】 岡山都市圏 28 【完全一人勝ち】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト400:名無しさん@お腹いっぱい。 20/06/02 11:19:09 ZZHRx9Sj.net ほれw 2019年の数字だぞw 改めて岡山は着々と発展、広島は着々と衰退w してるのがよく分かるな 東京や岡山に脱出できず広島に残った企業はこれ 衰退クソ田舎だから地場企業の倒産も悲惨www 全国企業倒産集計 2019 年上半期報 http://www.tdb.co.jp/tosan/syukei/pdf/19kami.pdf 倒産件数 岡山 30社 広島 91社 wwww 負債額(百万円) 岡山 2,994 広島 12,664 wwww やっぱり悲惨なことになってたww 広島www 401:名無しさん@お腹いっぱい。 20/06/02 11:20:37 ZZHRx9Sj.net 都市の三大看板産業が全部岡山に負けている広島www 広島経済ショボすぎだろwww 広島人の戯言と違ってちゃんと同業種での売上比較だよーw 調べてみたら広島の経済力があまりにショボ過ぎた 地場百貨店、地場最大交通インフラ企業、地元第一地銀、都市の顔になる都市の三大看板産業が全部負けてるってwww 広島マジでショボすぎるだろwww テレ東局も岡山にはあるけど広島には無いしwww 都市の顔である百貨店 ・東京であれば三越 伊勢丹 ・大阪であれば高島屋 大丸 ・名古屋であれば松坂屋 ・福岡であれば岩田屋 都市の顔である交通インフラ企業 ・東京であれば東急 小田急 ・大阪であれば阪急 阪神 ・名古屋であれば名鉄 ・福岡であれば西鉄 都市の顔である地元(もしくは発祥)銀行 ・東京であれば みずほ銀行 三菱UFJ銀行 ・大阪であれば 三井住友銀行 りそな銀行 ・名古屋であれば 東海銀行 ・福岡であれば 福岡銀行 都市の規模や成熟度に比例して事業規模も大きくなります 【都市の顔である百貨店】 天満屋(岡山) 売上高 1,184億 従業員 1,501名 福屋(広島)誰も知らない超ローカル田舎デパートwww しかも半岡山資本www ついに3期に渡ってマイナス利益 国内で最も経営が危機的な百貨店wwwwwww 売上高 515億 従業員 900名 【都市の顔である交通インフラ企業】 両備(岡山) 売上高 1330億 従業員 2,430名 広島電鉄(広島) ショボすぎるwww 売上高 約400億 従業員 1,655名 【都市の経済規模をあらわす第一地方銀行】 中国銀行(岡山) 売上高 1280億 従業員 2,928名 時価総額 188,047百万円 広島銀行(広島)岡山の中国銀行よりも従業員多いくせにwww 売上高 1210億 従業員 3,381名 時価総額 140,998百万円 wwwww このド田舎には なんと! 地元資本の第二地銀すらありません wwwww 広島wwwwwww 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch