【中四国地方】 岡山都市圏 26 【完全一人勝ち】at GEO
【中四国地方】 岡山都市圏 26 【完全一人勝ち】 - 暇つぶし2ch498:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/14 10:24:08 EBuKhFZT.net
ほれw 先月の記事だぞwww

弱い弱い広島経済が日本製鉄の完全撤退を待たずにマジで終わったwwwwwww


「リーマン以上の衝撃」地場中小部品メーカーに危機感 マツダ生産調整で受注・売り上げ大幅減
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)

新型コロナウイルスの感染拡大に伴うマツダの生産調整で、地場の中小部品メーカーに深刻な影響が出ている。受注量が激減し、売り上げが半分以下になる社も珍しくない。先行きが見通しにくく「リーマン・ショック時の衝撃を上回る」との声も漏れる。

 広島県内の下請けメーカー社長は「受けられる国の支援がないか、行政のホームページで毎日確かめている」と打ち明ける。仕事の8割はマツダ向け。減産で稼働率は大きく落ちた。4月の売上高は昨年より7割近く減りそうだ。

 従業員は約50人。4月から週の休みを2日増やして4日にした。雇用調整助成金を事後申請する。手元資金は一定にあるものの、減産が長引く懸念は消えない。コストを切り詰めるため、会費制の交流団体を退会し、借りていた倉庫を近く引き払う。「生き残れば以前より多い仕事を得られるはず。耐え抜く」と前を向く。

 県内の別の協力メーカーはマツダ向けの受注が8割減り、4月は4割の減収を想定する。3月末に約3500万円の工作機械を導入したばかりで、借金をどう返済するか不安が募る。マツダ以外にも複数の取引先があるが、休業中の自動車メーカーが中心。社長は「収入がないと返済を続けられない。部品を売り込む先もない」と頭を抱える。

 マツダは3月下旬に約1カ月の生産調整に入り、国内の全2工場の従業員は一時帰休となった。海外2工場を含め約6万台の減産になる。マツダが急激に減産したリーマン・ショック時は、部品メーカーの赤字操業が相次いだ。東京商工リサーチ広島支社によると、マツダが部品などを仕入れる企業は現在1次、2次だけで中国地方に約800社ある。大半が中小企業だ。

山口県の中小協力メーカーの役員は「仕事がほぼなくなった。工場を週2日しか動かせない」とこぼす。4月は8割の売り上げ減を覚悟する。地元の金融機関と融資の相談を始めた。「いつ終息するか分からず、先を見通せないのがつらい。リーマン・ショックや東日本大震災の時より経営は厳しい」と漏らした。(井上龍太郎、東谷和平) 


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch