【中四国地方】 岡山都市圏 16 【完全一人勝ち】at GEO
【中四国地方】 岡山都市圏 16 【完全一人勝ち】 - 暇つぶし2ch813:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/13 17:14:50.17 6MrwIDrL.net
こんな構造赤字ブラック企業が上場なんて夢のまた夢だろw
>上場も不透明な状況
 上場も黄色信号が灯る。16年3月に社名をクロスカンパニーからストライプに変更し、同年夏にも東京証券取引所への上場を狙ったが延期に追い込まれた。
その後も延期が繰り返され、今のところ実現されていない。
上場が延期している理由として石川氏は、18年5月10日付のファッション情報誌「WWD JAPAN」(INFASパブリケーションズ)のインタビュー記事で「ストライプデパートメントが立ち上げ直後で不安定」なことと、「中国事業の赤字がネック」になっていることを挙げている。
 一方で、上場の延期が続いているのは、今回のセクハラ疑惑が露見し、それが問題視されたためとする見方がある。
今回のセクハラ疑惑は前述した通り15年以降のものだが、上場を狙った時期と重なる。
こうしたセクハラが一部関係者に漏れ、上場延期に追い込まれたとの見方だ。
これは憶測にすぎないが、あり得ない話ではないだろう。いずれにせよ今回のセクハラ疑惑でストライプのコーポレートガバナンス(企業統治)に疑問符が付き、早期の上場は怪しくなってきた。
 同社のコーポレートガバナンスの問題をめぐっては、過去に「ブラック企業大賞」の「業界賞」を受賞するほどまでに労働環境が悪化し、問題視されたことがある。
入社わずか5カ月で店長に任命された女性正社員が、極度の過労・ストレスが原因で亡くなった(09年10月死亡)として、労働災害と認定されたのだ。
「売り上げがとれなければ給料も休みも与えない」といった売り上げ目標達成の上司からの圧力があったという。
こうしたことが起きたため、同社は「ブラック企業」のレッテルを貼られた。
 このようにストライプは、過労自殺者を出したり、セクハラ疑惑が浮上するなど、不祥事が続いている。
これでは同社のコーポレートガバナンスは機能していないと言われても仕方がない。
上場会社にふさわしいとはいえないだろう。それに加えて同社は、成長に陰りがみえている。
そうしたなかで、セクハラ疑惑に対する対応を誤れば上場どころか業績悪化で深刻な事態に陥りかねず、社長辞任だけでは済まなくなる可能性もある。今後の行方に関心が集まる。
(文=佐藤昌司/店舗経営コンサルタント)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch