●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査14at GEO
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査14 - 暇つぶし2ch322:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/29 13:29:54.21 728KcRXF.net
暴れ川
 台風19号が接近した先週末は夜勤。夜中に川が氾濫しないかが最も気掛かりだった。県内の河川は氾濫をまぬがれたが、翌朝のテレビは各地で水があふれる映像を流し、甚大な被害を物語っていた。
 富山の地形は急峻(きゅうしゅん)だ。三千メートル級の山々から急勾配で流れる常願寺川は「氾濫がないよう常に願った」ことからその名が付いた暴れ川。オランダ人技師デ・レイケは「これは川ではない。滝である」という有名な言葉を残した。
 明治に始まった砂防工事は百年たった今も続く。災害が少ない県とよく言われるが、そうではない。県の歴史は洪水との闘い。先人から続く備えが平野部の私たちを守っている。そのことを忘れないようにしたい。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch