●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査10at GEO
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査10 - 暇つぶし2ch706:えないのではないでしょうか。 金沢よりも充実していて金沢よりもマイナーな地域は、日本全国にたくさんありますよ。 金沢に住んでいる人にとっては都会でも、他県の人からすればそんなことはない 金沢は、住んでいる人からすれば住みやすく楽しいでしょう。 しかし他県の人からすれば、田舎過ぎて住みづらいとさえ感じてしまいます。 住めば都と言いますし、住んでいる人が問題にしていなければ別に良いのではないかとも思えるかもしれません。 しかしやはり金沢を都会と認定するのは厳しいのではないでしょうか。 金沢は治安がよく、子供が夜道を歩いていてもそれほど問題ありません。 これはとても素晴らしいことですが、同時に非常に田舎であるとも考えられますよね。 都会なら、すぐになんらかの犯罪が起こってしまうでしょう。 良い意味で田舎的なところがあるのが、金沢です。 市民のプライドが高いのが田舎っぽい 金沢に住んでいる人はプライドが高いですよね。金沢こそ至高の都市であり都会。 そう心から思っていて、他の都会的な県や周りの県に対して過剰に反応してしまう人がいます。 東京だとこんな人はむしろあまりいません。 住んでいる人たちの地元アピールがすごいのは、田舎の特徴として挙げられがちです。 「大都市東京などよりはやっぱり金沢の方が良い」という意見は、地元愛が感じられるので悪くはありません。 しかし井の中の蛙的地域にも感じられてしまい、閉鎖的でイマイチでもありますよね。 今回金沢を田舎認定してしまいましたが、だからといってけっして悪いわけではありません。 むしろ金沢は、住みやすい地域でしょう。 しかし都会と認定するには、もう少し金沢駅周辺が発達していたり、地元愛から脱却したりする必要があるように感じられました。 http://binan-hochi.org/post-5039-5039




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch