都道府県人口を語るスレ40at GEO
都道府県人口を語るスレ40 - 暇つぶし2ch600:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 06:06:12.02 JYRow54k.net
>>588
宮城が政令市持ちだからいきなり100切ることはないだろうけど他はね

601:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 06:30:22.45 DNl7BpIA.net
5年以内に北海道と福岡逆転しそうだな!

602:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 09:43:27.25 oOhped/K.net
北日本がダントツで衰退してるわ

603:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 09:59:39.02 LFJaIABE.net
東日本って次がないのがな
子供少なすぎ

604:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 10:01:15.95 HiFBZaN4.net
でも人口は社会増で東日本は維持してる
西日本は減少中

605:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 10:04:47.83 U8c5HM0+.net
関東と北日本を一緒くたにするのは現実に即して無さ過ぎ

606:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 10:06:31.38 CeO2BKWz.net
人口密度が別府市>>>>>>>>>仙台以外の東北の自治体って知った時の衝撃

607:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 10:09:47.84 CeO2BKWz.net
子供いなくなった地域がいつまでも社会増続くとは思わんが

608:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 10:14:40.87 LFJaIABE.net
人口多くても高齢者だらけになったら行かねえよ
巣鴨かよ

609:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 10:19:20.14 BTzz6+T6.net
>>606
多賀城市、塩竈市>仙台市>七ヶ浜町>富谷市>別府市
仙台市以外に4自治体あるわけだが

610:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 10:20:35.47 4ePfhioK.net
北日本だと信越あたりは別枠になるからね
北、東は基本的に別と考えて良いかと

611:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 10:27:11.89 32kQIwq7.net
(浪岡町無しでも)青森市80年代までは郡山市より人口が多かった。
人口推移
年/旧青森市/旧秋田市/旧盛岡市/山形市/郡山
60/210,883/203,661/172,108/188,560/213,771
65/224,433/216,607/191,901/193,737/223,183
70/240,063/235,873/212,690/204,127/241,726
75/264,222/261,246/237,705/219,773/264,628
80/287,594/284,863/258,740/237,041/286,451
85/294,045/296,400/272,776/245,158/301,673
90/287,808/302,362/278,497/249,487/314,642
95/294,167/311,948/286,478/254,488/326,833
00/297,859/317,625/288,843/255,369/334,824
05/291,055/315,019/287,192/256,012/338,834
10/280,366/306,493/285,568/254,084/338,772
15/269,435/300,264/285,480/253,832/335,444
19/258,772/292,341/281,591/249,682/331,942
1960-1980増加率
青森市+36.4%/秋田市+39.9%/盛岡市+50.3%
山形市+25.7%/郡山市+34.0%
1980-2000増加率
青森市+3.6%/秋田市+11.5%/盛岡市+11.6%
山形市+7.7%/郡山市+16.9%
2000-2019増加率
青森市-13.1%/秋田市-7.9%/盛岡市-2.5%
山形市-2.2%/郡山市-0.9%

612:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 10:38:07.31 AnrUvws1.net
北東北どんどん田舎になってくよな(笑)
もうさ大自然に戻してあげようよーーー

613:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 10:45:31.57 CeO2BKWz.net
>>609
結局仙台のベッドタウンかよ

614:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 10:53:16.31 CeO2BKWz.net
製造業が頑張って嘘つき隣国から仕事奪い取れば北日本にもワンチャンあんじゃね?

615:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 11:14:52.42 32kQIwq7.net
今は亀田半島全域入れても30万人届かない。
30年前までは仙台市以外の東北の県庁所在地より人口多かった。今は山形市より人口少ない
けど。
旧函館市人口推移(平成大合併前市域)
1960/271,163
1965/281,029
1970/292,286
1975/307,453
1980/320,154
1985/319,194
1990/307,249
1995/298,881
2000/287,637
2005/278,584
2010/265,357
2015/254,157
2019/242,497

616:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 11:18:37.71 32kQIwq7.net
この時は30万人近く有する都市は全国に
あまりなくて函館市めちゃくちゃ大きい都市
だったんだな。
1960年
函館市27万人
青森市21万人
秋田市20万人
盛岡市17万人
山形市19万人
郡山市21万人

617:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 12:58:02.81 A+FJR/rr.net
>>613
ねえ、ウソ指摘されて今どんな気持ち?
ねえどんな気持ち?www

618:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 15:12:08.68 CeO2BKWz.net
>>617
え?
仙台以外やっぱり過疎ってるんだなという気持ちwww

619:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 15:13:51.76 LFJaIABE.net
www

620:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 15:25:06.31 YTcZA/n/.net
仙台大都市圏 16兆円
新潟大都市圏 9兆円
うむ、仙台は新潟のライバルです 

621:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 17:16:24.47 ZqjGKXju.net
ぶっちゃけ、仙台レベル以上あれば東京でできることの大半できると思うんだが
特に「よくわからないけど、都会行けばキラキラした生活ができる!」って思ってる層のしたいことは
なんで東京に集まっちゃうんだろ

622:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 17:25:18.89 Rh8nfi3/.net
ボンビーガールでも見ればいいと思うよ

623:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 17:46:42.66 5Ok/XUeB.net
東京は特別な場所だからなぁ。

624:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 17:49:01.15 aCFqoaZB.net
東京と言っても広うござんす

625:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 18:01:33.45 ZrL8J+iL.net
もう何でもいいよ
ウザい隣国を潰せるなら
とにかく国力維持してほしいわ

626:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 18:02:57.18 mhjZcVEy.net
少子高齢化と人口減少が酷すぎて国力の維持は無理

627:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 18:51:52.63 eBghCcaa.net
>>621
同意です
世界的には2000万人弱の京阪神大都市圏ですら超巨大都市圏

628:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 18:55:20.70 tU2sj9uV.net
>>627
人口規模の問題ではなくて、富が富を生み出す状態
なんだろうね。その割に東京のGDPは停滞中で、
伸びているのは人口規模が全てと言える不動産。

629:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 18:56:36.30 U8c5HM0+.net
韓国の文大統領が2045年には南北統一で日本を越えるとか言ってたねw
まぁ南北統一が実現すれば、日本と朝鮮半島の人口差は縮まるだろうが
経済的には北側が足を引っ張りそうだ

630:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 20:21:57.16 FnPbw501.net
人口集中地区は過疎ではない。DIDじゃないところが過疎
九州も過疎地域はたくさんある
DID人口、密度(人/km2)
青森市 224,677人  5,577.9
弘前市 119,063人  4,671.0
八戸市 156,053人  3,275.0
盛岡市 237,280人  5,657.6
秋田市 250,569人  4,575.8
山形市 180,878人  5,481.2
福島市 192,047人  4,800.0
郡山市 240,314人  5,030.6

631:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 20:40:08.11 ZrL8J+iL.net
東北のDID面積狭すぎてやっぱり過疎ってるだろ

632:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 20:46:39.46 LFJaIABE.net
うむ、密度でドヤっても狭かったら意味なし

633:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 21:38:38.93 FnPbw501.net
20万人もいて過疎ってなんだよ、過疎の定義ガバガバすぎだろ

634:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 22:31:16.32 Tun+LIIo.net
>>588
そのうち東北と四国以外にも100万以下だらけになるんだよな

635:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 22:33:53.31 Tun+LIIo.net
>>592
正しくはこっちだぞ
山形県  1,079,090 前月比 -860 前年同月比 -12,213 -1.12%

636:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 22:41:00.65 Tun+LIIo.net
>>330
既に-1%入り済み
青森、岩手、秋田、山形、新潟、和歌山、徳島、高知、長崎
-0.99 福島
-0.92 山口、愛媛
-0.81 鳥取
-0.77 島根
-0.75 山梨
-0.74 宮崎、鹿児島
-0.70 大分
福島は-1%入りは秒読みとして、山口愛媛も来年以降になりそうだな
その次は大きく開いて山陰2つだが、-1%入りまで5年はかかりそう?
今は福島が入れば5/10と半分が東北だが、そこからはしばらく西日本が増えてきそうだな

637:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 22:54:06.89 Tun+LIIo.net
>>630
これって中心DID?

638:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 23:04:09.04 mhjZcVEy.net
横浜市ってDID何人?

639:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 23:20:37.29 geqt2GFf.net
>>638
あそこら辺はもはやほぼ100%DIDだろ

640:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 23:52:06.31 FnPbw501.net
>>637
市のDID合計だがほとんどが中心部のみだよ
福島市とか小さいのが少し離れてるくらい

641:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 23:55:10.38 Cx9UbUi+.net
>>630
>>637
DIDって人口密度が4,000人/km2以上が連続で続いて、人口が5000人以上の地区のことだから、人口密度も高くなるに決まってる。(空港、港湾、工業地帯、公園も含むので、DIDの人口密度が4000を割ることもある。)
ちなみにDIDごとに整理したらこうだな。
青森市Ⅰ 204,092人 36.49m2
弘前市   119,063人 25.49m2
八戸市   156,053人 47.65m2
盛岡市+滝沢市Ⅰ 253,544人  44.63m2
秋田市   250,569人 54.76m2
山形市   180,878人 33.00m2
福島市Ⅰ 175,495人 36.24m2
郡山市Ⅰ 232,730人 46.48m2

642:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 00:44:18.47 kiYaHMFK.net
大分市が人口の割にDID人口と人口密度が少ないのはなぜ?

643:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 00:47:24.97 eVA3dPFJ.net
DID人口が世界一の都市は何?

644:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 00:56:22.32 bYZpf3YR.net
東北は過疎じゃないとかギャグ?

645:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 01:02:46.32 SRPgHhVK.net
>>615
なんで函館ってこんな廃れたん?

646:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 01:12:51.85 MZhE11B9.net
>>645
低学歴の街は廃れるの法則

647:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 01:16:04.47 SRPgHhVK.net
静岡市、長崎市、函館市って70-80年代は草体的に大都市だったんだよな
静岡市や長崎市は仙台レベル
函館市は東北、北海道の第3位の大都市

648:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 01:19:43.85 SRPgHhVK.net
北九州は別格として新潟市や熊本市、鹿児島市あたりも70年代は相対的な大都市だったんだよな
その後の宮城県や仙台市との差は酷いよな
東北各県も70年代くらいまでは相対的に人口多かったし各都市もその頃が一番良かっただろうね

649:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 01:22:36.21 86zZQhPb.net
面積の割にコンパクトシティすぎるわ東北って

650:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 01:27:20.14 SRPgHhVK.net
長崎県なんて1970年の時点であんな狭いところに175万人もいたんだよな
当時としては凄い人口多かったよな
長崎市なんて今行っても結構ゴミゴミしてて結構都会だしな
繁華街はかなり栄えてるし
廃れたイメージで行くとビックリする

651:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 01:28:09.07 iKvvNGQ6.net
ビル棟数
階数 6~10 11~15 16~
鹿児島 1572 262  7
那覇  1543 204  10
松山  1458 245  2
長崎  1364 218  8
船橋  1089 192(16階以上含む)
西宮  1046 203  21
高松  1026 187  6
大分  941 248(16階以上含む)
姫路  876 123  0
岐阜  756 112  3
金沢  762  81   9
盛岡  413  78   4
長野  376  64   3

いや普通にやばいですやん東北

652:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 01:31:38.85 G3YyVyvC.net
むしろこれからはそっちの方が良いんだよな
人口密度高めで過疎自治体を大量に抱える地域は大変だ

653:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 01:36:36.94 Rj5uhnWK.net
仙台市>隣は人口が仙台市以下の山形県
京都市>隣は人口が京都市以下の滋賀県
福岡市>隣は人口が福岡市、北九州市以下の佐賀県

654:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 01:43:17.74 neE66eNd.net
馬鹿でかい面積の割に人口少ない地域が一番大変だろどう考えても

655:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 01:52:23.31 Vov/7/RG.net
ウザい隣国から仕事奪えば全部解決するだろ

656:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 01:53:11.08 G3YyVyvC.net
>>654
過疎自治体のインフラ整備はどうするの?
例え人口が1人の集落でも自治体が金と労力を出して地域のインフラを維持しないといけない
それに対して北日本は面積が大きく人口が少ないがある程度集まって暮らしてるからそういった部分は最低限で済むから良いよね

657:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 04:51:32.69 OQKryQL7.net
>>640
ありがとう
それも地図みたけど郊外の住宅地だな
>>641
盛岡滝沢は連続してるのか。金沢と野々市もそうだっけ。
仙台は多賀城塩釜七ヶ浜富谷と連続してらみたいだけど、東北で10万超えは仙台とここらだけ?いわき市はバラバラで10万人に達してないのかな?

658:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 05:13:40.60 OQKryQL7.net
それにしても連続DIDの人口統計ってないのかな。そっちの方が実際の都市規模が分かりやすいのに。
あと、準人口集中地区の人口も公開されてないらしいしさ。それ以下の1000人ぐらいの地区まで公開して欲しいところだが。
都市圏に関してはヨーロッパとかはだいぶ細かいよな。こういう基礎自治体以下の地区に関してもドイツだと人口500人の集落の人口まで公開されてる。
URLリンク(www.citypopulation.de)
あと、イタリアは物理的に分離されている集落には分離集落という設定もある。
日本はやはり統計の面からも小規模な地区を蔑ろにしてきた感じがあるよな。

659:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 05:17:50.85 OQKryQL7.net
>>653
大分県や山口県よりも福岡市の人口は多いし、そのうち福岡市と熊本県も逆転しそうだな。

660:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 05:45:43.99 X75KGoG5.net
2019.7
宮城県2,304,762 前年同月比-10,040
・仙台市1,089,331 前年同月比+1,393
・他宮城1,215,431 前年同月比-11,433
新潟県2,227,496 前年同月比-22,518
・新潟市797,313 前年同月比-3,936
・他新潟1,430,183 前年同月比-18,582
2019.7
大阪府8,823,358 前年同月比-3,211
・大阪市2,737,716 前年同月比+14,616
・他大阪6,085,642 前年同月比-17,827
愛知県7,550,190 前年同月比+12,954
・名古屋2,326,252 前年同月比+6,514
・他愛知5,223,938 前年同月比+6,440
2019.7
広島県2,810,838 前年同月比-10,970
・広島市1,199,298 前年同月比+189
・他広島1,611,540 前年同月比-11,159
岡山県1,892,609 前年同月比-8,104
・岡山市720,810 前年同月比-184
・他岡山1,171,799 前年同月比-7,920

661:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 05:51:34.92 X75KGoG5.net
沖縄県浦添市でオフィスとホテルの
複合型タワービルを2021年11月に開業
総事業費は約100億円で、2020年に着工し、
2021年11月に竣工・開業予定である。
複合型タワービルは浦添市港川地区の高台13,900平方メートルの敷地に建設し、建物は地上17階・高さ70メートルを超える。1階はエントランスおよび商業施設、2~8階はオフィス、9~17階はシティーリゾートホテルを配置する。

662:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 05:53:37.71 OQKryQL7.net
>>643
そもそも日本独自の指標だから何とも言えないかもなぁ
市町村境超えて無理に当てはめたらそりゃ東京だろと言おうとしたけど、インドの密集度合いやばいな
URLリンク(www.citypopulation.de)
人口密度10000ってなんだよ
これはムンバイデリー辺りあり得るかもな
まあ、下の方に人口2000台とかもあったから密集度合いが極端なのかもしれないけど
少し外れたらすぐ田舎になるみたいな感じで

663:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 05:59:46.84 X75KGoG5.net
>>651
那覇国際通りの中心地が変わる!
住居・商業・ホテルのビル2棟計画
2018年に現在の建物の解体と新施設工事を開始、2022年完成を予定している。総事業費はおよそ100億円。
商業・住居棟は19~20階建てで1~3階が商業施設、4階以上が分譲マンション(約100戸)。
10~12階建てのホテル棟はホテル山の内が入る
予定。延べ床面積は約2万3千平方メートル。
沖縄も建設ラッシュだから鹿児島を抜くのは時間の問題かな。だけどほとんど10~20階だ。
やっぱり離島30万都市じゃ、政令市みたいに超高層ビルは建たないな。

664:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 06:02:04.23 OQKryQL7.net
>>641
一番一極集中が進んでるのは秋田県かな。
秋田市と他の減少率がだいぶかけ離れてるし。

665:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 06:13:04.13 OQKryQL7.net
>>660
愛知県は西三河もなかなか増えてるんだよな。
やっと岡崎や碧海地区が名古屋の10%圏に入ったけど、かなり特殊なところだな。

666:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 06:22:06.33 X75KGoG5.net
沖縄県唯一の超高層マンションでも100mちょいしかない
The EAST(338戸)30階・高さ約105m
The WEST(338戸)30階・高さ約105m
西棟2013年11月完成・東棟2015年5月完成
総事業費300億弱。
一戸の価格は1960万円~1億3000万円。
中核市の限界

667:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 07:09:07.62 FSFXj/ac.net
>>656
JR北海道見てるととてもそんな事言えないけどな

668:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 07:25:14.88 L9KbRjwB.net
>>663
那覇空港

669:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 07:25:34.51 L9KbRjwB.net
>>666
那覇空港

670:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 09:27:34.88 F6CO+f0c.net
>>651
データー古くない?

671:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 09:43:36.36 82zTq76t.net
千葉市の面積272km2,和歌山市の面積209km2
だから1960年は人口密度も,人口も和歌山市
以下。かなり田舎だったんだな。
平成の大合併前の市域の人口
1960年
23区8,310,027
大阪市3,011,563
名古屋1,697,093
横浜市1,375,710
京都市1,284,818
神戸市1,113,977
北九州986,401
福岡市682,365
川崎市632,975
札幌市615,628
広島市581,617
仙台市459,876
尼崎市405,955
静岡市350,897
いわき345,663
鹿児島334,643
新潟市325,018
金沢市313,112
横須賀287,309
和歌山285,155
函館市271,163
西宮市262,608
千葉市258,357
下関市246,941
旭川市239,636
宇都宮239,007
那覇市223,047
豊橋市215,515
郡山市213,771
青森市210,883
呉市210,032
大牟田205,766
秋田市203,661
徳島市203,326

672:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 09:44:14.56 82zTq76t.net
豊中市199,065
四日市195,974
清水市193,259
山形市188,560
岡崎市176,281
八戸市174,348
盛岡市172,108
宮崎市166,361
八王子164,622
日立市161,226
甲府市160,963
市川市157,301
久留米155,041
弘前市152,132
釧路市150,624
長岡市148,254
船橋市135,038
奈良市134,577
佐賀市129,888
藤沢市124,601
吹田市116,765
平塚市108,279
川越市107,523
鳥取市104,833
相模原101,655
松戸市86,372
枚方市80,312
高槻市79,043
茨木市71,859
町田市71,269
所沢市65,903
柏市63,745
越谷市49,585
上尾市38,889
草加市38,533

673:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 09:45:54.28 F6CO+f0c.net
沖縄は建物の規制があるから100mくらいで抑えてるて感じ
ただ沖縄が自立したら状況が変わってくる
超高層ビル林立はそれからだろうね

例:
浦添市
URLリンク(pbs.twimg.com)
宜野湾市
URLリンク(pbs.twimg.com)

674:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 09:53:23.42 F6CO+f0c.net
那覇軍港跡地開発もあるし
北部は沖縄1高層ビルが増えそう

675:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 11:10:35.54 icjVPGYl.net
>>664
ただ秋田市自体の立地か今ひとつだから上手く活かせない感じかな
高速道路も新幹線も太平洋側の支線扱いだからなあ

676:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 11:12:58.00 N5nMnmc2.net
>>670
今も大して変わらんどころか、東北と他の地域の差開いてますがな

677:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 11:24:22.25 FwHXm6MV.net
東京の連続DID人口は1500万人くらいはありそうだな

678:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 12:47:37.33 LpYIyRFi.net
>>671
一昔前は、六大市プラス北九と、それ以外は圧倒的な差があったのだなあ

679:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 13:52:30.23 kiYaHMFK.net
西日本って医療費が高いんだよ
URLリンク(www.kyoukaikenpo.or.jp)

680:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 13:54:47.03 cVbDY8/2.net
>>678
「一昔前」って2009年じゃ?

681:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 14:05:29.25 mausskEV.net
1960年は仙台市46万人,新潟市33万人だったのが,2000年には仙台市が101万人,新潟市50万人のダブルスコアになって焦った新潟は仕方なく
豊栄とか入れて80万人都市にした。
(いずれも平成大合併前の市域)
1960年
仙台市459,876
新潟市325,018
1980年
仙台市792,036
新潟市457,785
2000年
仙台市1,008,130
新潟市501,431

682:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 14:08:53.31 kiYaHMFK.net
保険料率が高い県 ベスト10
協会けんぽの保険料率が一番高い県は「佐賀県」でした。
ランキングには、九州や四国の県が目立ちます。
佐賀県 10.75%
香川県 10.31%
北海道 10.31%
徳島県 10.30%
長崎県 10.24%
福岡県 10.24%
岡山県 10.22%
高知県 10.21%
山口県 10.21%
大分県 10.21%
保険料率が安い県 ベスト10
一方、協会けんぽの保険料率が一番安い県は「新潟県」でした。
一番高い佐賀県の「10.75%」と比べると、1%以上も差があります。
新潟県 9.63%
長野県 9.69%
富山県 9.71%
福島県 9.74%
静岡県 9.75%
埼玉県 9.79%
岩手県 9.80%
千葉県 9.81%
茨城県 9.84%
群馬県 9.84%

683:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 14:26:55.82 L0u3fBVO.net
>>682
見事に東日本ばっかだな
西日本は医者と病院が多いから無駄に平均寿命は上位だけど健康寿命になると一気に東日本が上位になる
特に四国と関西の健康寿命が短いから食生活と環境に問題があるんだろう

684:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 14:42:25.19 nk05/j74.net
うどんは健康に悪いんだなあ
香川県糖尿病多いし

685:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 14:48:30.12 mdx1dZ08.net
東日本は醤油ドハドバで寿命短いんだな

686:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 14:55:53.67 tqPrzbEo.net
四国と関西の料理の特徴ってたんぱく質が低くて糖質が多い料理が多いって印象だわ
挙句には塩分摂取量も出汁ドバドバ使ってるから醤油ドバドバらしい東日本とほぼ変わらないというオチ
あと他の要因は気候が最悪なところとか

687:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 15:19:19.59 nk05/j74.net
>>683
> 健康寿命になると一気に東日本が上位になる
えー?それどこ情報?
URLリンク(womanslabo.com)

688:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 15:30:43.08 FzlpQbBU.net
>>687
中部が東かで見解が変わるな
男性の平均寿命トップの滋賀が健康寿命だと大したことないのな
それにしても愛知って工業地帯で何となく健康寿命低そうな印象あったけど意外だわ

689:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 15:36:53.34 6B2u5Rug.net
工場なんか昔は環境汚染の元凶みたいだったが
今はそうでもないしな
あと、勤務もホワイトなとこが多いだろ

690:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 16:09:36.34 Y7hJUcDZ.net
今どき、人手不足で売り手市場なんだから
ブラック企業は変わらないと人が集まらない

691:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 16:15:42.22 p3fW20cb.net
工場といっても大手の半導体とか電子部品作ってるところは環境も待遇も良いだろ
工場と一言で言っても種類があり過ぎる

692:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 16:28:10.17 Y7hJUcDZ.net
そうか。土木とか日本人がやりたがらないキツい仕事は外国人が増えてるし。コンビニも夜は外国人だらけ。

693:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 16:31:40.71 Y7hJUcDZ.net
日本人がやりたがらない仕事をする外国人多いから
耐えられなくて失踪する外国人も増えてる。

694:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 16:42:03.13 Y7hJUcDZ.net
不買運動の直撃受けた沖縄…団体旅行激減

14日、日本経済新聞によると、九州と沖縄地域で打撃が深刻なことが分かった。これらの地域と韓国をむすぶ航空便が相次いで減便となり、
ホテルや温泉も予約キャンセルが相次いでいる。
九州地域は昨年、訪問客のうち韓国人が半分近く占めるほどの多くの韓国人が訪れた場所だ。九州輸送局によると、昨年韓国から九州を訪問した観光客は約240万人で外国客全体の47%を占めた。
沖縄那覇市にある「沖縄ツーリスト」によると、
韓国の団体旅行受注額は今月13日現在、前年と比較して8月は80%減少、9月も90%減少した。那覇市のホテル「ノボテル沖縄那覇」も10月の韓国人観光客予約件数が前年と比較して90%減少した。
実際、沖縄の韓国系旅行会社は事務室を閉鎖したり
職員数を減らしている。

695:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 16:47:01.56 Y7hJUcDZ.net
沖縄は8月、9月か観光のピークだから
影響は深刻だな

696:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 17:02:54.83 DH14byLK.net
日本の国土で拠点都市って何ヵ所必要?
日本と似たような広さのドイツだと、
市域人口が70万人以上の都市は5つで、
都市圏人口は全て200万人~400万人。
東京、京阪神、名古屋、福岡、札幌は
間違いなく当確だろうが。

697:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 17:33:22.44 dGm1SMCj.net
>>671
一連の話の流れで肝心な長崎市は?

698:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 18:06:48.41 95TB4Byr.net
長崎市は昔は栄華を極めた
鎖国時代は日本の超重要都市で最先端都市
戦後の1960年代から1980年代までは札仙広福と肩を並べれるレベルの都市だった
最も静岡、新潟、熊本、鹿児島あたりもだがw
集団就職で金の卵が都市に流れる前までは地方都市も相対的に大きな都市だった

699:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 18:07:53.04 LpYIyRFi.net
船や航空機の拠点場所って考えると、北九州はいい位置にいると思うんだが
なんで福岡に吸い負けちゃうかな

700:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 18:07:56.59 Y7hJUcDZ.net
沖縄のゴルフ場にテーマパーク
オリオンビールなど5社が2024年にも開業
オリオンビールやリウボウなど5社でつくる「ジャパンエンターテイメント」(那覇市)がオリオン子会社のオリオン嵐山ゴルフ倶楽部(今帰仁村)の用地に2024年末にもテーマパークを開業する方針であることが15日、分かった。
関係者によると、テーマパークは沖縄の自然や文化を
テーマにした内容で検討が進んでいる。
年間200万~400万人の来場を見込んでいる。
ジャパン社は年内に環境調査を始め、
2024年末から2025年初旬までに開業する計画だ。
ゴルフ場は建設工事が始まる21年6月ごろまで営業する予定。同倶楽部は会員権を買い取る方針で、会員権相場の10万円に会員となる際の初期費用を加算し、プレミアム(割り増し)としてさらに20万円を上乗せする。
正会員は50万円、平日会員は40万円になる見通しで、
8月下旬から9月までの間に会員向けの説明会を開く。
 従業員は、テーマパーク従業員への移行も含め、オリオングループとして再就職先を支援する。営業停止後に、再就職を望まない場合や決まらない場合は給与年額の60%の2年分に相当する金額を支払う方向で検討を進めている。

701:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 18:11:09.84 vIRdxDs5.net
>>696
大都市の規模と中枢性(p8)
*財団法人日本都市センター報告書の分類
第1のグループ 大阪・名古屋・横浜
第2のグループ 京都・福岡・札幌・神戸・広島・仙台
第3のグループ 北九州・川崎・千葉
*名古屋市報告書の分類
第1グループ 大阪・名古屋・横浜
第2グループ 京都・神戸・福岡・札幌・仙台・広島
第3グループ 新潟・北九州・さいたま・千葉・静岡・川崎・浜松・堺
*横浜市報告書の分類
第1グループ 大阪・名古屋・横浜
第2グループ 福岡・札幌・京都・神戸
第3グループ仙台・広島・川崎・北九州・さいたま・千葉・静岡
URLリンク(www.siteitosi.jp)

702:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 18:11:13.60 Y7hJUcDZ.net
沖縄本島北部へのテーマパーク建設を巡っては、
2014~16年にかけて、米映画テーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)」を運営する「ユー・エス・ジェイ」が計画を立てていたが、取りやめた経緯がある。

703:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 18:14:05.00 vIRdxDs5.net
森ビルによる都市分類
URLリンク(i.imgur.com)

704:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 18:18:21.04 qLi5kfTp.net
>>681
新潟は日本海側だけでも他の県に求心力がなくて差がついたな
本来は羽越本線沿いの日本海側だけでも
仙台よりつながり強くできたはずだが

705:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 18:34:03.60 UJYZHUeA.net
冬は豪雪、夏は40℃の猛暑。それが北陸

706:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 18:48:42.29 UJYZHUeA.net
1920年
新潟県1,776,474
宮城県961,768
1945年
新潟県2,389,653
宮城県1,462,254
1970年
新潟県2,360,982
宮城県1,819,223
1995年
新潟県2,488,364
宮城県2,328,739
2020年
新潟県2,223,647
宮城県2,296,113
2045年
新潟県1,698,989
宮城県1,809,021

707:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 19:00:43.65 UJYZHUeA.net
1920年
1都3県
東京都3,699,428
千葉県1,336,155
神奈川1,323,390
埼玉県1,319,533
九州
福岡県2,188,249
鹿児島1,415,582
熊本県1,233,233
長崎県1,136182
今では東京都>>九州
2019年
東京13,929,286
九州12,814,682

708:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 19:04:58.62 olF4gdlH.net
>>674
北部言うても北谷か浦添、
那覇北部に立ちそうやね。

709:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 19:08:49.72 wUDwP+cA.net
>>707
南関東3県では千葉が最多か
意外だな

710:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 19:38:11.99 QKte9nav.net
でも結局東日本の方が老人多くなるんだろこれからずっと

711:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 20:10:32.42 ZhMN+0vw.net
止まらない百貨店離れ 地方の「年金経済」はいよいよ終焉
URLリンク(www.news-postseven.com)
地方の百貨店の主要顧客は高齢者層

712:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 20:29:04.17 hgs9Ri+5.net
山形の事例によって東京以外の『地方』を説明するというマヌケ記事ということは置いといて
求心力のない都市に無理して新幹線通すと間違いなくストローされるよね

713:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 20:29:33.52 4RrXzZMt.net
豪雪に猛暑。老人は東北・北陸に住みにくい

714:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 20:48:43.11 vlczlvYG.net
地方の百貨店って100万人以下の都市はいくつ生き残れるやら
繁華街の強い九州はまだいけるかもしれんが

715:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 21:08:24.45 DeL8AA8e.net
>>714
比較的独立性の高い経済圏毎に1つは残ると
思われ。逆に百貨店が一つも無い県は自然
と県そのものが近隣の主要県や大都市圏に
吸われていく運命。

716:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 21:08:56.87 icjVPGYl.net
>>713
例外的に仙台以南の太平洋側はそれに当てはまらないけど定期的に大地震があるのが厳しいね

717:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 21:16:19.48 OQKryQL7.net
>>681
まあ、平成の大合併で区切ったらわかりにくいけど仙台も泉とか編入してるけどな

718:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 21:17:28.48 OQKryQL7.net
>>699
もう県として独立するしかないだろう。
北九州と筑豊に加えて大分県と山口県西部を編入。

719:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 21:24:04.42 UyC2A8Mv.net
>>715
さすがに買い物が隣県はない。
百貨店からSCに移行するだけで。

720:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 21:27:30.08 OQKryQL7.net
>>696
ルール地方は500万人いるんじゃないの?
ケルンやデュッセルドルフ辺りも含めたら1000万人を超えるとか。
まず、もうドイツと同格に語るのは難しいよな。東京、大阪、名古屋、福岡、札幌と主要都市間の格差が激しすぎる。後背地の人口で言ったら福岡は名古屋とそんなに変わらないだろうから国際的にもまあまあな評価はされてると思うけど。

721:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 21:29:15.76 OQKryQL7.net
>>719
県庁所在地じゃなくてもそこそこのイオンとかあれば基本はもの足りるだろうな

722:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 21:34:17.11 nk05/j74.net
>>699
新日鉄の企業城下町でその新日鉄が零落れたからだろ
うまく行ってるウチはいいんだけどねえ
これだから製造業に頼った都市は怖い

723:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 21:37:24.34 ZhMN+0vw.net
百貨店売上高(単位:千円)
     北海道     東北      関東       中部    
2014 33,139,714  103,246,198  957,806,770  155,278,786 
2015 31,131,925  98,854,418  922,086,754  150,675,515 
2016 28,461,641  95,732,382  869,355,577  144,560,962 
2017 18,083,054  91,547,061  828,468,208  140,908,332 
2018 17,253,940  84,067,731  768,770,027  135,335,335 
     近畿       中国      四国       九州
2014 202,062,637  142,777,229  108,660,062  317,996,182
2015 265,299,734  139,441,241  102,925,056  299,233,734
2016 257,240,446  135,518,232  98,214,259  287,588,616
2017 240,904,062  133,410,562  96,068,060  285,662,097
2018 227,030,694  129,016,539  94,276,695  279,396,486
URLリンク(www.depart.or.jp)

724:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 21:50:09.17 hmumjMtb.net
買い物ならネットが最強 

725:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 22:00:11.05 hgs9Ri+5.net
>>723
北海道は額が極少ってだけでなく
ここ数年で半減してるのか
百貨店なんて老人向け産業なのに老人だらけの北海道で全然ダメってことは
北海道の老人は経済的にも余裕がないんだな

726:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 23:12:58.03 QKte9nav.net
地域別のSCの売り上げもこんな感じだし、購買力ないとこって衰退加速しそう

727:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 23:39:22.24 p3fW20cb.net
北海道は四国より人口多いのに売上低いんだな
やっぱり密度や交通利便とか経済とかいろいろな要因からか?

728:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 00:40:51.45 y0i9EBnO.net
>>723の各地区は札幌 仙台 東京 横浜 名古屋 京都 大阪 神戸 広島 福岡を除いた売上高だよ
北海道は札幌入ってない。札幌は他北海道の9倍あるな

729:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 01:17:49.20 Je3PcSlo.net
日本SC協会が2018年の年間総売上高を公表したけど広島市中心部の崩壊がヤバイ

2018年度 都市別SC年間総売上高(前年比) 確報(2019年4月22日発表)
 
URLリンク(www.jcsc.or.jp)

川崎市 6.1
―――――――
大阪市 4.3
名古屋市 4.0
京都市 3.7
福岡市 3.2
―――――――
横浜市 2.8
東京区部 2.2
札幌市 1.5
神戸市 1.3
―――――――
千葉市 0.4
仙台市 0.1
―― 以下マイナス圏 ――
―――――――
―――――――
―――――――
―――――――
―――――――
―――――――
―――――――
―――――――
広島市 -9.0 完全一人負け

本当にこのコピペのまんま↓
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 隣町のイオンモールが広島で一番の繁華街って wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 笑い殺す気か wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwww 広島都市圏住民が最も利用するショッピングエリアは広島市街地ではなく広島市内ですらなく 府中町のイオンモール ということが判明 しかも2年連続 wwwwwwwwwwww
2018/11/27 -
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)
買い物で最も利用する広島都市圏のエリアに「府中町周辺」を選ぶ人の割合(支持率) が2年連続で主要10地区の首位になったことが26日、中国新聞社の2018年広島市 広域商圏調査で分かった。
同アンケート結果
2002年 広島市中心部 75% 広島市郊外 20% (岡山福岡等 5%) 
2016年 広島市中心部 36% 広島市郊外 53% (岡山福岡等 11%)

730:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 06:10:15.88 EoS1HA2I.net
まあ、でもイオンって便利よ
ららぽーとでもなんでもいいけど
こういうところでは毛嫌いされるけど、赤ちゃんや小さい子供連れて市街地の中心地に行くのって、ものすごく大変だし
逆に市街地の中心地が発展しすぎると、子供がいることが不便になってしまうんじゃないかな

731:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 06:15:48.42 xIDVOhuf.net
>>706
両県とも2020年の人口はこれよりも少なくなりそうだな
新潟県は2045年ぐらいには沖縄県に抜かされてそうだ

732:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 08:05:26.39 V/pAAA+n.net
>>731
両県の違いは周辺県への求心力くらいだからな
仙台に比べ新潟が弱すぎる

733:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 08:27:58.34 xIDVOhuf.net
>>677
いや、一都三県の大半が入ってるし2500万はいるんじゃないかな
大阪と京都は地味に途切れてるから1500万はいないと思うけど

734:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 08:34:14.14 xIDVOhuf.net
>>675
やっぱり秋田がこうなったのは悪条件が重なったからだよな
最近は踏みとどまってるけど減少率-2%に突入するのはいつ頃やら

735:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 08:44:01.28 xIDVOhuf.net
>>732
日本海側は縦の繋がりが薄いのかな
日本海側から太平洋側への繋がりが重視されてるのは明らか

736:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 09:24:23.37 V/pAAA+n.net
>>735
東北は秋田市が日本海沿岸、山形市が内陸で性質違うからな
県都が鶴岡、酒田ならまだ別の枠組みできたと思う

737:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 10:13:58.50 xIDVOhuf.net
>>736
庄内を中心にすべきだったのかもな
旧幕府方だったのが悔やまれるな

738:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 10:16:03.09 xIDVOhuf.net
そう考えると東北は全部そうなんだけど特に庄内はなぁ....

739:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 10:16:55.47 m6le8Ach.net
北前船の時代は栄えてたのにな

740:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 10:45:14.01 eqyiYZBr.net
東京の前月比人口が減少の件。
オリンピック特需終了。

741:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 10:52:57.16 xIDVOhuf.net
>>740
もう8月の出てるん?

742:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 11:10:14.80 BOMffIW9.net
都市圏人口の2位のジャカルタも首都移転か
日本も大きな政策が取れないものかね

743:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 11:31:42.45 k1mCUmpL.net
>>742
無理でしょ
馬鹿みたいに再開発ばかりやってるし
東京は不動産の価値下がったらもう終わりだよ

744:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 12:27:46.84 neNxaYbK.net
>>741
出てない
8月27日に出る

745:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 12:35:00.11 FKiZ+i/7.net
創価学会員の出生率はやや高い
p.11
URLリンク(www.demographic-research.org)

746:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 12:47:03.95 0zSY6nAX.net
>>745
創価というか貧困層の傾向だな
初婚年齢も早いし

747:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 12:48:09.29 0zSY6nAX.net
あと教育年数も短いし

748:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 12:56:30.17 4Fks6iDm.net
米国でのモルモン教徒の出生率はすごく高い
性交渉における三大禁忌
・避妊
・中絶
・自慰
要は無駄打ちせず孕んだら産め

749:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 14:18:49.54 xIDVOhuf.net
>>744
流石にまだだよな
来年には1400万人突破は確実だろうな

750:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 15:38:03.08 GD7rLKIv.net
外国人増えてるから1450万位いきそうだな

751:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 16:14:58.64 hVEk/EkV.net
>>738
太平洋側と日本海側で差別化できなかったのが悔やまれるな
仙台主体になってから日本海側の影が薄すぎる

752:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 16:34:40.89 l2ruQCwP.net
>>735-739
日本海側の細切れ化は関西の凋落(東京一極集中)が原因
昔は京の都に向け日本海側縦貫線は機能してた
大阪、京都ー福井金沢富山ー新潟ー酒田鶴岡ー秋田ー青森
昔はそれなりの大幹線だった

753:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 16:39:51.23 l2ruQCwP.net
>>732-739
高度成長期は大阪はまだ上海みたい感じで東京に匹敵してた
青森からも集団就職でたくさん大阪に出てた
1990年代までは大阪ー青森の特急白鳥という直通の特急列車も走ってた
大阪ー新潟の特急雷鳥もバンバン走ってた
それが大阪ー富山になりいまや大阪ー金沢しか走ってない

754:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 16:43:26.47 l2ruQCwP.net
京の都の時代はおろか、高度成長期までは大阪の影響力は青森まで及んでた
それが1980年頃には新潟くらいまでしか影響力がなくなった
上越新幹線の影響で新潟は東京一辺倒になり大阪の影響力は富山までに。
そして現在、北陸新幹線の影響で大阪の影響力は金沢までとなってる
いずれ福井までとなるだろう

755:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 16:43:40.97 4y+P4Vk5.net
日本海側の凋落は東京一極集中よりも
物流のメインが航路から鉄道や道路になったからだろう
江戸時代は北前航路(日本海~瀬戸内海~大阪)と
東海道の二本が物流のメインだったけど東海道になにもかも集約された
そのため東海道やそれに繋がる山陽道から遠い地域は
自然と淘汰されていきいまだにそれは続いている

756:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 16:47:28.35 l2ruQCwP.net
直通の特急電車の変遷を見れば本当にわかりやすい
大阪ー青森が大阪ー新潟になり、大阪ー富山、大阪ー金沢と日本海縦貫線が機能しなくなった
京都に首都があるか大阪がまだ力あれば日本海側の大幹線は維持され、日本海側ももっと発展してたかもしれん
東海道や山陽並は無理でも東北道レベルの幹線にはなっていただろう
新潟や秋田の衰退は飽きらかに日本海縦貫線の衰退が原因

757:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 16:49:41.37 l2ruQCwP.net
ちなみに新潟とは対象的に金沢はそこまでマイナス影響受けないから衰退してない
長野とつながる北陸新幹線というあらたな日本海側、北信越の動脈ができてマイナス少ないから

758:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 16:53:52.14 l2ruQCwP.net
>>755
日本海側の凋落っていうけど評価は難しいのよ
北陸3県に関しては人口推移が明らかに地方ではマシだし
新潟県よ人口推移も他の地方と似たようなもんだし
例えば福岡以外の九州各県も新潟県と変わらん衰退

759:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 17:54:32.99 qtk4arW5.net
日本海側というか東京(または東海道)から離れるほど凋落してる(もちろん沖縄という例外は除いて)
単に日本がコンパクト(悪く言えば縮小)になってるということだろ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch