都市人口データスレ★76at GEO
都市人口データスレ★76 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/29 02:54:54.48 oPr8LbgxM.net
荒れてるならここ使えよ

3:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/29 09:20:51.21 /DwxZNBd0.net
福岡のキチガイが荒らしてるからこっちで語った方が良い。

4:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/29 09:25:03.90 z4NtlmrHa.net
東北主要都市最新人口(1月1日現在推計人口)
※山形市は1月1日現在人口現時点未発表
青森市278,650前年同月比-3,044(-1.08%)
弘前市172,087前年同月比-2,019(-1.16%)
八戸市225,130前年同月比-2,329(-1.02%)
秋田市307,940前年同月比-2,694(-0.87%)
盛岡市293,967前年同月比-1,526(-0.52%)
仙台市1,089,131前年同月比+2,040(+0.19%)
福島市288,541前年同月比-2,156(-0.74%)
郡山市332,737前年同月比-1,558(-0.47%)
いわき342,389前年同月比-2,825(-0.82%)

5:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/29 09:53:43.33 z4NtlmrHa.net
茨城県主要都市人口(1月1日現在推計人口)
日立市178,170前年同月比-2,087(-1.16%)
水戸市270,336前年同月比-758(-0.28%)
ひたちなか155,644前年同月比-315(-0.20%)
つくば237,961前年同月比+3,446(+1.47%)
土浦市139,389前年同月比-162(-0.12%)
守谷市67,127前年同月比+712(+1.07%)
取手市105,003前年同月比-560(-0.53%)

6:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/29 13:10:54.31 MEW8/Acs0.net
こっちはワッチョイあるのね
向こうは福岡のキ○ガイが荒らしていてどうにもならなくなってる

7:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/29 18:04:21.24 EOWHPWoe0.net
2019/1/1推計
東京23 前月比 -2090

8:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/29 18:05:35.20 gxKn/ClQp.net
福岡のカッペは出禁

9:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/30 07:55:00.79 Tv9FMRAX0.net
>>8
このササクッテロレが対立煽りしてるんだな
それに童貞だってなw

10:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/30 16:46:30.21 qIZ4jyZa0.net
1/1
相模原市 722,688 前月比 -56 前年同月比 +175
緑区 171,602 前月比 -105 前年同月比 -745
中央区 271,965 前月比 -40 前年同月比 +321
南区 279,296 前月比 +89 前年同月比 +599

11:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/30 18:38:54.93 j3k6h7IJd.net
>>9
福岡は出禁です

12:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/30 19:51:25.13 qEnVf1s90.net
田舎者は出禁なので名古屋人は来てはいけない

13:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/31 13:56:15.80 YhkIJR3s0.net
>>8
カッペの名古屋人は出禁

14:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/31 20:13:55.73 WVPmuOGmd.net
とりあえず毎回荒らすことしかできない福岡は迷惑なのだよ

15:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/31 21:35:45.09 xnUiN+ETp.net
>>13
引きこもりだな。

16:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/31 21:45:01.48 D6S6+p5PM.net
ササクッテロ君来たね
都市計画では有名らしい
331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県) :2019/01/25(金) 23:02:56.29 ID:5Q2T0zDT
お前が言うな味噌SB
名古屋SB iPhone=やわらか銀行君データ
・SBiPhoneとやわらか銀行を使い分ける
・名古屋に対する罵倒には怒り狂う
・そのくせ他の都市スレを荒らす
・地理人口板に常駐しており、常に対立煽りをする
・社宅の意味知らず、自宅と勘違い
社宅住まいの人をヒッキーと罵る
また賞与の意味もわからない
・自分を棚に上げブーメランを投げる
・中学は出てるのか?の質問に一切答えず、話を変えようとする
・給料の天引きは質問に一切答えられず、必死に話題逸らし
・社会常識・一般常識が通じず
質問に対してもググればわかると言うが答えた事なし
読解力皆無の為、ググっても理解できないと思われる
・以前レスバトルで童貞とうっかりバレてしまう
・以前アメリカ合衆国に童貞とからかわれ弁護士に訴えてやると弁護士URLを貼るが、匿名同士名誉毀損にならないと論破され逃亡
・地理人口板に入り浸り回線表示が出ない事をいいことに自作自演を繰り返す
・社会人なら答えられるであろう質問には答えられず生活保護疑惑が出た際荒らしまくる経緯があり、この行動から生活保護説濃厚
・47歳と以前地理人口スレでカミングアウト
・他の板にもコピペを貼っていたが、アリスプロジェクトというアイドル板にコピペを貼っていた事が発覚

17:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/31 22:24:52.48 xnUiN+ETp.net
自宅に引きこもって一日中5ちゃんに粘着。
暇だから過去スレ漁って長文コピペ制作。
関係ない人間の都合も考えない。

18:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/02 09:36:26.06 ZM+/nwAcM.net
>>17
ササクッテロラまた自己紹介?都市計画板で大阪人が切れてササクッテロラ専用のスレ建ったのに
47歳にもなってなにしてるの?

> 331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県) :2019/01/25(金) 23:02:56.29 ID:5Q2T0zDT
> お前が言うな味噌SB
>
> 名古屋SB iPhone=やわらか銀行君データ
>
> ・SBiPhoneとやわらか銀行を使い分ける
> ・名古屋に対する罵倒には怒り狂う
> ・そのくせ他の都市スレを荒らす
> ・地理人口板に常駐しており、常に対立煽りをする
> ・社宅の意味知らず、自宅と勘違い
> 社宅住まいの人をヒッキーと罵る
> また賞与の意味もわからない
> ・自分を棚に上げブーメランを投げる
> ・中学は出てるのか?の質問に一切答えず、話を変えようとする
> ・給料の天引きは質問に一切答えられず、必死に話題逸らし
> ・社会常識・一般常識が通じず
> 質問に対してもググればわかると言うが答えた事なし
> 読解力皆無の為、ググっても理解できないと思われる
> ・以前レスバトルで童貞とうっかりバレてしまう
> ・以前アメリカ合衆国に童貞とからかわれ弁護士に訴えてやると弁護士URLを貼るが、匿名同士名誉毀損にならないと論破され逃亡
> ・地理人口板に入り浸り回線表示が出ない事をいいことに自作自演を繰り返す
> ・社会人なら答えられるであろう質問には答えられず生活保護疑惑が出た際荒らしまくる経緯があり、この行動から生活保護説濃厚
> ・47歳と以前地理人口スレでカミングアウト
> ・他の板にもコピペを貼っていたが、アリスプロジェクトというアイドル板にコピペを貼っていた事が発覚

19:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/02 14:14:29.94 VpDi9uG40.net
468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/01(金) 23:29:54.35
埼玉遅い
相模原は去年と何が違うんだろう
人口50万以上の大都市推計人口 2019年1月1日
--総人口--前月比(同対前年)----前年同月(率)----都市名---
9,569,121|-*2090 ( -*653 )|+*90023 ( +0.95% )|東京23区
2,727,255|+**119 ( +**11 )|+*12437 ( +0.46% )|大阪市
1,517,756|-***28 ( -**78 )|+*12399 ( +0.82% )|川崎市(神奈川県)
1,582,368|+**214 ( -*145 )|+*11883 ( +0.76% )|福岡市
3,740,944|-**311 ( +*617 )|+**7860 ( +0.21% )|横浜市
2,321,727|-**523 ( -*254 )|+**5680 ( +0.25% )|名古屋市
*,636,322|+**202 ( +*382 )|+**4081 ( +0.65% )|船橋市(千葉県)
1,966,735|+***18 ( -**38 )|+**3109 ( +0.16% )|札幌市
*,977,752|-**159 ( -**96 )|+**2217 ( +0.23% )|千葉市
1,089,131|-**249 ( -*158 )|+**2040 ( +0.19% )|仙台市
1,199,543|-**319 ( -**72 )|+***811 ( +0.07% )|広島市
*,722,863|-***56 ( -*457 )|+***175 ( +0.02% )|相模原市(神奈川県)
*,721,645|-***98 ( -**75 )|+****37 ( +0.01% )|岡山市
*,740,068|+***30 ( -**57 )|-***214 ( -0.03% )|熊本市
*,520,157|-**297 ( -*247 )|-***250 ( -0.05% )|宇都宮市(栃木県)
*,577,192|-**306 ( -**35 )|-***718 ( -0.12% )|八王子市(東京都)
*,597,215|-**127 ( -*138 )|-***875 ( -0.15% )|鹿児島市
*,531,218|-***49 ( +*205 )|-**1387 ( -0.26% )|姫路市(兵庫県)
*,510,829|-***15 ( -**12 )|-**1650 ( -0.32% )|松山市(愛媛県)
*,793,695|-**151 ( +**28 )|-**2233 ( -0.28% )|浜松市(静岡県)
*,830,695|-**251 ( +*181 )|-**2849 ( -0.34% )|堺市(大阪府)
1,468,525|-**770 ( -*141 )|-**3197 ( -0.22% )|京都市
*,800,000|-**273 ( +**55 )|-**3802 ( -0.47% )|新潟市
*,694,643|-**307 ( +**39 )|-**3892 ( -0.56% )|静岡市
1,526,639|-**751 ( -**51 )|-**5052 ( -0.33% )|神戸市
*,944,772|-**447 ( -***8 )|-**5139 ( -0.54% )|北九州市(福岡県)
-------2018年12月1日-------
1,297,523|+**691 ( +*361 )|+*10185 ( +0.79% )|さいたま市
*,589,732|+**133 ( -*169 )|+**4000 ( +0.68% )|川口市(埼玉県)

20:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/05 06:41:58.32 OwqJLOu4a.net
中国四国九州都市人口(1月1日現在推計人口
鳥取市189,869前年同月比-1,499(-0.78%)
倉吉市47,360前年同月比-495(-1.03%)
米子市148,305前年同月比-329(-0.22%)
松江市204,303前年同月比-871(-0.42%)
出雲市173,031前年同月比+588(+0.34%)
大田市33,284前年同月比-626(-1.85%)
浜田市55,594前年同月比-830(-1.47%)
益田市45,813前年同月比-658(-1.42%)
岩国市131,865前年同月比-1,28


21:5(-0.97%) 周南市140,964前年同月比-1,213(-0.85%) 宇部市165,363前年同月比-1,281(-0.77%) 山口市195,561前年同月比-714(-0.36%) 下関市259,208前年同月比-2,575(-0.98%) 高松市419,844前年同月比-915(-0.22%) 丸亀市109,514前年同月比-479(-0.44%) 坂出市51,517前年同月比-548(-1.05%) 新居浜117,237前年同月比-1,022(-0.86%) 西条市105,593前年同月比-1,086(-1.02%) 今治市153,424前年同月比-1,683(-1.09%) 松山市510,829前年同月比-1,650(-0.32%) 宇和島72,663前年同月比-1,502(-2.03%) 四万十33,298前年同月比-425(-1.27%) 須崎市21,483前年同月比-478(-2.17%) 高知市331,113前年同月比-2,104(-0.63%) 安芸市16,683前年同月比-311(-1.83%) 室戸市12,350前年同月比-403(-3.16%) 延岡市120,481前年同月比-1,761(-1.44%) 宮崎市398,930前年同月比-779(-0.19%) 都城市161,888前年同月比-976(-0.60%) 鹿児島597,215前年同月比-875(-0.15%)



22:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/09 09:23:40.86 X2swWr9k0.net
埼玉やっと出た
人口50万以上の大都市推計人口 2019年1月1日
--総人口--前月比(同対前年)----前年同月(率)----都市名---
9,569,121|-*2090 ( -*653 )|+*90023 ( +0.95% )|東京23区
2,727,255|+**119 ( +**11 )|+*12437 ( +0.46% )|大阪市
1,517,756|-***28 ( -**78 )|+*12399 ( +0.82% )|川崎市(神奈川県)
1,582,368|+**214 ( -*145 )|+*11883 ( +0.76% )|福岡市
1,297,835|+**312 ( +**87 )|+*10272 ( +0.80% )|さいたま市
3,740,944|-**311 ( +*617 )|+**7860 ( +0.21% )|横浜市
2,321,727|-**523 ( -*254 )|+**5680 ( +0.25% )|名古屋市
*,636,322|+**202 ( +*382 )|+**4081 ( +0.65% )|船橋市(千葉県)
*,589,782|+***50 ( -*162 )|+**3838 ( +0.66% )|川口市(埼玉県)
1,966,735|+***18 ( -**38 )|+**3109 ( +0.16% )|札幌市
*,977,752|-**159 ( -**96 )|+**2217 ( +0.23% )|千葉市
1,089,131|-**249 ( -*158 )|+**2040 ( +0.19% )|仙台市
1,199,543|-**319 ( -**72 )|+***811 ( +0.07% )|広島市
*,722,863|-***56 ( -*457 )|+***175 ( +0.02% )|相模原市(神奈川県)
*,721,645|-***98 ( -**75 )|+****37 ( +0.01% )|岡山市
*,740,068|+***30 ( -**57 )|-***214 ( -0.03% )|熊本市
*,520,157|-**297 ( -*247 )|-***250 ( -0.05% )|宇都宮市(栃木県)
*,577,192|-**306 ( -**35 )|-***718 ( -0.12% )|八王子市(東京都)
*,597,215|-**127 ( -*138 )|-***875 ( -0.15% )|鹿児島市
*,531,218|-***49 ( +*205 )|-**1387 ( -0.26% )|姫路市(兵庫県)
*,510,829|-***15 ( -**12 )|-**1650 ( -0.32% )|松山市(愛媛県)
*,793,695|-**151 ( +**28 )|-**2233 ( -0.28% )|浜松市(静岡県)
*,830,695|-**251 ( +*181 )|-**2849 ( -0.34% )|堺市(大阪府)
1,468,525|-**770 ( -*141 )|-**3197 ( -0.22% )|京都市
*,800,000|-**273 ( +**55 )|-**3802 ( -0.47% )|新潟市
*,694,643|-**307 ( +**39 )|-**3892 ( -0.56% )|静岡市
1,526,639|-**751 ( -**51 )|-**5052 ( -0.33% )|神戸市
*,944,772|-**447 ( -***8 )|-**5139 ( -0.54% )|北九州市(福岡県)

23:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/09 09:24:31.33 X2swWr9k0.net
人口50万以上の大都市推計人口 2019年2月1日
--総人口--前月比(同対前年)----前年同月(率)----都市名---
3,739,836|-*1108 ( +*311 )|+**8171 ( +0.22% )|横浜市
1,089,121|-***10 ( -*120 )|+**1920 ( +0.18% )|仙台市
*,510,516|-**313 ( +**33 )|-**1617 ( -0.32% )|松山市(愛媛県)
-------2019年1月1日-------
9,569,121|-*2090 ( -*653 )|+*90023 ( +0.95% )|東京23区
2,727,255|+**119 ( +**11 )|+*12437 ( +0.46% )|大阪市
1,517,756|-***28 ( -**78 )|+*12399 ( +0.82% )|川崎市(神奈川県)
1,582,368|+**214 ( -*145 )|+*11883 ( +0.76% )|福岡市
1,297,835|+**312 ( +**87 )|+*10272 ( +0.80% )|さいたま市
2,321,727|-**523 ( -*254 )|+**5680 ( +0.25% )|名古屋市
*,636,322|+**202 ( +*382 )|+**4081 ( +0.65% )|船橋市(千葉県)
*,589,782|+***50 ( -*162 )|+**3838 ( +0.66% )|川口市(埼玉県)
1,966,735|+***18 ( -**38 )|+**3109 ( +0.16% )|札幌市
*,977,752|-**159 ( -**96 )|+**2217 ( +0.23% )|千葉市
1,199,543|-**319 ( -**72 )|+***811 ( +0.07% )|広島市
*,722,863|-***56 ( -*457 )|+***175 ( +0.02% )|相模原市(神奈川県)
*,721,645|-***98 ( -**75 )|+****37 ( +0.01% )|岡山市
*,740,068|+***30 ( -**57 )|-***214 ( -0.03% )|熊本市
*,520,157|-**297 ( -*247 )|-***250 ( -0.05% )|宇都宮市(栃木県)
*,577,192|-**306 ( -**35 )|-***718 ( -0.12% )|八王子市(東京都)
*,597,215|-**127 ( -*138 )|-***875 ( -0.15% )|鹿児島市
*,531,218|-***49 ( +*205 )|-**1387 ( -0.26% )|姫路市(兵庫県)
*,793,695|-**151 ( +**28 )|-**2233 ( -0.28% )|浜松市(静岡県)
*,830,695|-**251 ( +*181 )|-**2849 ( -0.34% )|堺市(大阪府)
1,468,525|-**770 ( -*141 )|-**3197 ( -0.22% )|京都市
*,800,000|-**273 ( +**55 )|-**3802 ( -0.47% )|新潟市
*,694,643|-**307 ( +**39 )|-**3892 ( -0.56% )|静岡市
1,526,639|-**751 ( -**51 )|-**5052 ( -0.33% )|神戸市
*,944,772|-**447 ( -***8 )|-**5139 ( -0.54% )|北九州市(福岡県)

24:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/15 19:24:57.03 X6d7qn4J0.net
今月は全体的にあんまり良くないかなぁ
人口50万以上の大都市推計人口 2019年2月1日
--総人口--前月比(同対前年)----前年同月(率)----都市名---
1,517,710|-***46 ( -*273 )|+*12126 ( +0.81% )|川崎市(神奈川県)
1,582,828|+**460 ( +**20 )|+*11903 ( +0.76% )|福岡市
3,739,836|-*1108 ( +*311 )|+**8171 ( +0.22% )|横浜市
*,636,291|-***31 ( -*156 )|+**3925 ( +0.62% )|船橋市(千葉県)
1,965,956|-**779 ( -*140 )|+**2969 ( +0.15% )|札幌市
*,977,634|-**118 ( +**54 )|+**2271 ( +0.23% )|千葉市
1,089,121|-***10 ( -*120 )|+**1920 ( +0.18% )|仙台市
*,510,516|-**313 ( +**33 )|-**1617 ( -0.32% )|松山市(愛媛県)
1,467,294|-*1231 ( -*136 )|-**3333 ( -0.23% )|京都市
*,694,185|-**458 ( +**25 )|-**3867 ( -0.55% )|静岡市
*,944,012|-**760 ( +**10 )|-**5129 ( -0.54% )|北九州市(福岡県)
1,525,615|-*1024 ( -*181 )|-**5233 ( -0.34% )|神戸市
-------2019年1月1日-------
9,569,121|-*2090 ( -*653 )|+*90023 ( +0.95% )|東京23区
2,727,255|+**119 ( +**11 )|+*12437 ( +0.46% )|大阪市
1,297,835|+**312 ( +**87 )|+*10272 ( +0.80% )|さいたま市
2,321,727|-**523 ( -*254 )|+**5680 ( +0.25% )|名古屋市
*,589,782|+***50 ( -*162 )|+**3838 ( +0.66% )|川口市(埼玉県)
1,199,543|-**319 ( -**72 )|+***811 ( +0.07% )|広島市
*,722,863|-***56 ( -*457 )|+***175 ( +0.02% )|相模原市(神奈川県)
*,721,645|-***98 ( -**75 )|+****37 ( +0.01% )|岡山市
*,740,068|+***30 ( -**57 )|-***214 ( -0.03% )|熊本市
*,520,157|-**297 ( -*247 )|-***250 ( -0.05% )|宇都宮市(栃木県)
*,577,192|-**306 ( -**35 )|-***718 ( -0.12% )|八王子市(東京都)
*,597,215|-**127 ( -*138 )|-***875 ( -0.15% )|鹿児島市
*,531,218|-***49 ( +*205 )|-**1387 ( -0.26% )|姫路市(兵庫県)
*,793,695|-**151 ( +**28 )|-**2233 ( -0.28% )|浜松市(静岡県)
*,830,695|-**251 ( +*181 )|-**2849 ( -0.34% )|堺市(大阪府)
*,800,000|-**273 ( +**55 )|-**3802 ( -0.47% )|新潟市

25:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/20 14:10:11.70 dv+luA1E0.net
空き家地獄の時代「もうタワマンは法律で禁止すべきである」
URLリンク(www.news-postseven.com)
多くの人はタワマンの様々なデメリットに気づいていない。
まず、タワマンは普通の板状型に比べて住戸の造りがスカスカである。外壁は軽量気泡を用いたALCパネル、住戸間にはコンクリートの入っていない乾式壁が使われている。
鉄筋コンクリートは建物を支えるために太く造られた柱と床(天井)にしか用いられていない。だから隣戸の生活音が聞こえやすい。あるいは外壁と躯体の隙間から雨漏りが生じやすい。
いってみれば、タワーマンションは柱こそ太いが、その他は軽量な材料で作られた簡易住宅といってもいい建造物なのだ。

26:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/20 21:54:35.08 zVikqZEt0.net
人口減でこれからどうなるのか見物だな

27:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/21 10:29:55.52 RYFJyEBk0.net
情弱は中低層よりタワマン選択しちゃうから

28:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/22 06:53:24.20 Oba76bxAF.net
>>26
高層ビルに入ってる企業も情弱の集まり?

29:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/22 20:54:46.07 MqpHHTFo0.net
統計問題のせいか、今月はいつもより遅めのところが多い感じ
人口50万以上の大都市推計人口 2019年2月1日
--総人口--前月比(同対前年)----前年同月(率)----都市名---
2,726,905|-**350 ( +*321 )|+*12758 ( +0.47% )|大阪市
1,517,710|-***46 ( -*273 )|+*12126 ( +0.81% )|川崎市(神奈川県)
1,582,828|+**460 ( +**20 )|+*11903 ( +0.76% )|福岡市
3,739,836|-*1108 ( +*311 )|+**8171 ( +0.22% )|横浜市
2,321,421|-**306 ( -*187 )|+**5493 ( +0.24% )|名古屋市
*,636,291|-***31 ( -*156 )|+**3925 ( +0.62% )|船橋市(千葉県)
1,965,956|-**779 ( -*140 )|+**2969 ( +0.15% )|札幌市
*,977,634|-**118 ( +**54 )|+**2271 ( +0.23% )|千葉市
1,089,121|-***10 ( -*120 )|+**1920 ( +0.18% )|仙台市
1,199,504|-***39 ( -**40 )|+***771 ( +0.06% )|広島市
*,596,950|-**265 ( -**91 )|-***966 ( -0.16% )|鹿児島市
*,531,158|-***60 ( +*123 )|-**1264 ( -0.24% )|姫路市(兵庫県)
*,510,516|-**313 ( +**33 )|-**1617 ( -0.32% )|松山市(愛媛県)
*,830,312|-**383 ( -**70 )|-**2919 ( -0.35% )|堺市(大阪府)
1,467,294|-*1231 ( -*136 )|-**3333 ( -0.23% )|京都市
*,694,185|-**458 ( +**25 )|-**3867 ( -0.55% )|静岡市
*,944,012|-**760 ( +**10 )|-**5129 ( -0.54% )|北九州市(福岡県)
1,525,615|-*1024 ( -*181 )|-**5233 ( -0.34% )|神戸市
-------2019年1月1日-------
9,569,121|-*2090 ( -*653 )|+*90023 ( +0.95% )|東京23区
1,297,835|+**312 ( +**87 )|+*10272 ( +0.80% )|さいたま市
*,589,782|+***50 ( -*162 )|+**3838 ( +0.66% )|川口市(埼玉県)
*,722,863|-***56 ( -*457 )|+***175 ( +0.02% )|相模原市(神奈川県)
*,721,645|-***98 ( -**75 )|+****37 ( +0.01% )|岡山市
*,740,068|+***30 ( -**57 )|-***214 ( -0.03% )|熊本市
*,520,157|-**297 ( -*247 )|-***250 ( -0.05% )|宇都宮市(栃木県)
*,577,192|-**306 ( -**35 )|-***718 ( -0.12% )|八王子市(東京都)
*,793,695|-**151 ( +**28 )|-**2233 ( -0.28% )|浜松市(静岡県)
*,800,000|-**273 ( +**55 )|-**3802 ( -0.47% )|新潟市

30:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/28 22:00:25.03 l9X9iI5V0.net
おお推計人口が出てるじゃんwwwwwwwwwwwwww

--総人口--前月比---前年同月(率)---都市名---
*,721,371|-*274|-*216 ( -0.03% )|岡山市
*,475,968|-*135|-1111 ( -0.23% )|倉敷市
1,897,733|-1135|-8731 ( -0.46% )|岡山県

岡山大崩壊クソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

31:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/28 22:49:23.98 WJIWfEAE0.net
むー千葉だけ明日か

32:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/01 19:51:58.25 wW+3uIsC0.net
岡山が再びマイナス側に
5月1日までに戻ってこれなかったら、さすがにもう無理かな
あと1年前は結構プラスだった気がする相模原もギリギリ
人口50万以上の大都市推計人口 2019年2月1日
--総人口--前月比(同対前年)----前年同月(率)----都市名---
9,572,233|+*3112 ( -*528 )|+*89495 ( +0.94% )|東京23区
2,726,905|-**350 ( +*321 )|+*12758 ( +0.47% )|大阪市
1,517,710|-***46 ( -*273 )|+*12126 ( +0.81% )|川崎市(神奈川県)
1,582,828|+**460 ( +**20 )|+*11903 ( +0.76% )|福岡市
1,298,349|+**514 ( +*352 )|+*10624 ( +0.83% )|さいたま市
3,739,836|-*1108 ( +*311 )|+**8171 ( +0.22% )|横浜市
2,321,421|-**306 ( -*187 )|+**5493 ( +0.24% )|名古屋市
*,636,291|-***31 ( -*156 )|+**3925 ( +0.62% )|船橋市(千葉県)
*,589,721|-***61 ( -*358 )|+**3480 ( +0.59% )|川口市(埼玉県)
1,965,956|-**779 ( -*140 )|+**2969 ( +0.15% )|札幌市
*,977,634|-**118 ( +**54 )|+**2271 ( +0.23% )|千葉市
1,089,121|-***10 ( -*120 )|+**1920 ( +0.18% )|仙台市
1,199,504|-***39 ( -**40 )|+***771 ( +0.06% )|広島市
*,722,488|-**375 ( -*117 )|+****58 ( +0.01% )|相模原市(神奈川県)
*,721,371|-**274 ( -*253 )|-***216 ( -0.03% )|岡山市
*,739,917|-**151 ( -**81 )|-***295 ( -0.04% )|熊本市
*,519,933|-**224 ( -*210 )|-***460 ( -0.09% )|宇都宮市(栃木県)
*,576,805|-**387 ( +**63 )|-***655 ( -0.11% )|八王子市(東京都)
*,596,950|-**265 ( -**91 )|-***966 ( -0.16% )|鹿児島市
*,531,158|-***60 ( +*123 )|-**1264 ( -0.24% )|姫路市(兵庫県)
*,510,516|-**313 ( +**33 )|-**1617 ( -0.32% )|松山市(愛媛県)
*,793,340|-**355 ( -**25 )|-**2258 ( -0.28% )|浜松市(静岡県)
*,830,312|-**383 ( -**70 )|-**2919 ( -0.35% )|堺市(大阪府)
1,467,294|-*1231 ( -*136 )|-**3333 ( -0.23% )|京都市
*,799,565|-**435 ( -**44 )|-**3846 ( -0.48% )|新潟市
*,694,185|-**458 ( +**25 )|-**3867 ( -0.55% )|静岡市
*,944,012|-**760 ( +**10 )|-**5129 ( -0.54% )|北九州市(福岡県)
1,525,615|-*1024 ( -*181 )|-**5233 ( -0.34% )|神戸市

33:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/01 19:56:50.62 wW+3uIsC0.net
先月アクロバットやってた新潟はついに80万割れ
逆に、さいたまの130万は4月か5月、広島の120万は早ければ5月かな
人口50万以上の大都市推計人口 2019年2月1日 (人口順)
--総人口--前月比(同対前年)----前年同月(率)----都市名---
9,572,233|+*3112 ( -*528 )|+*89495 ( +0.94% )|東京23区
3,739,836|-*1108 ( +*311 )|+**8171 ( +0.22% )|横浜市
2,726,905|-**350 ( +*321 )|+*12758 ( +0.47% )|大阪市
2,321,421|-**306 ( -*187 )|+**5493 ( +0.24% )|名古屋市
1,965,956|-**779 ( -*140 )|+**2969 ( +0.15% )|札幌市
1,582,828|+**460 ( +**20 )|+*11903 ( +0.76% )|福岡市
1,525,615|-*1024 ( -*181 )|-**5233 ( -0.34% )|神戸市
1,517,710|-***46 ( -*273 )|+*12126 ( +0.81% )|川崎市(神奈川県)
1,467,294|-*1231 ( -*136 )|-**3333 ( -0.23% )|京都市
1,298,349|+**514 ( +*352 )|+*10624 ( +0.83% )|さいたま市
1,199,504|-***39 ( -**40 )|+***771 ( +0.06% )|広島市
1,089,121|-***10 ( -*120 )|+**1920 ( +0.18% )|仙台市
*,977,634|-**118 ( +**54 )|+**2271 ( +0.23% )|千葉市
*,944,012|-**760 ( +**10 )|-**5129 ( -0.54% )|北九州市(福岡県)
*,830,312|-**383 ( -**70 )|-**2919 ( -0.35% )|堺市(大阪府)
*,799,565|-**435 ( -**44 )|-**3846 ( -0.48% )|新潟市
*,793,340|-**355 ( -**25 )|-**2258 ( -0.28% )|浜松市(静岡県)
*,739,917|-**151 ( -**81 )|-***295 ( -0.04% )|熊本市
*,722,488|-**375 ( -*117 )|+****58 ( +0.01% )|相模原市(神奈川県)
*,721,371|-**274 ( -*253 )|-***216 ( -0.03% )|岡山市
*,694,185|-**458 ( +**25 )|-**3867 ( -0.55% )|静岡市
*,636,291|-***31 ( -*156 )|+**3925 ( +0.62% )|船橋市(千葉県)
*,596,950|-**265 ( -**91 )|-***966 ( -0.16% )|鹿児島市
*,589,721|-***61 ( -*358 )|+**3480 ( +0.59% )|川口市(埼玉県)
*,576,805|-**387 ( +**63 )|-***655 ( -0.11% )|八王子市(東京都)
*,531,158|-***60 ( +*123 )|-**1264 ( -0.24% )|姫路市(兵庫県)
*,519,933|-**224 ( -*210 )|-***460 ( -0.09% )|宇都宮市(栃木県)
*,510,516|-**313 ( +**33 )|-**1617 ( -0.32% )|松山市(愛媛県)

34:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/01 20:00:31.10 wW+3uIsC0.net
東京でも郊外から悪化が進んでる
地方は100万都市以外はもう全てマイナスだね
人口50万以上の大都市推計人口 2019年2月1日 (地域別)
--総人口--前月比(同対前年)----前年同月(率)----都市名---
三大都市圏とその周辺
9,572,233|+*3112 ( -*528 )|+*89495 ( +0.94% )|東京23区
1,517,710|-***46 ( -*273 )|+*12126 ( +0.81% )|川崎市(神奈川県)
1,298,349|+**514 ( +*352 )|+*10624 ( +0.83% )|さいたま市
3,739,836|-*1108 ( +*311 )|+**8171 ( +0.22% )|横浜市
*,636,291|-***31 ( -*156 )|+**3925 ( +0.62% )|船橋市(千葉県)
*,589,721|-***61 ( -*358 )|+**3480 ( +0.59% )|川口市(埼玉県)
*,977,634|-**118 ( +**54 )|+**2271 ( +0.23% )|千葉市
*,722,488|-**375 ( -*117 )|+****58 ( +0.01% )|相模原市(神奈川県)
*,519,933|-**224 ( -*210 )|-***460 ( -0.09% )|宇都宮市(栃木県)
*,576,805|-**387 ( +**63 )|-***655 ( -0.11% )|八王子市(東京都)
2,726,905|-**350 ( +*321 )|+*12758 ( +0.47% )|大阪市
*,531,158|-***60 ( +*123 )|-**1264 ( -0.24% )|姫路市(兵庫県)
*,830,312|-**383 ( -**70 )|-**2919 ( -0.35% )|堺市(大阪府)
1,467,294|-*1231 ( -*136 )|-**3333 ( -0.23% )|京都市
1,525,615|-*1024 ( -*181 )|-**5233 ( -0.34% )|神戸市
2,321,421|-**306 ( -*187 )|+**5493 ( +0.24% )|名古屋市
札仙広福とその周辺
1,582,828|+**460 ( +**20 )|+*11903 ( +0.76% )|福岡市
1,965,956|-**779 ( -*140 )|+**2969 ( +0.15% )|札幌市
1,089,121|-***10 ( -*120 )|+**1920 ( +0.18% )|仙台市
1,199,504|-***39 ( -**40 )|+***771 ( +0.06% )|広島市
*,944,012|-**760 ( +**10 )|-**5129 ( -0.54% )|北九州市(福岡県)
その他地方都市
*,721,371|-**274 ( -*253 )|-***216 ( -0.03% )|岡山市
*,739,917|-**151 ( -**81 )|-***295 ( -0.04% )|熊本市
*,596,950|-**265 ( -**91 )|-***966 ( -0.16% )|鹿児島市
*,510,516|-**313 ( +**33 )|-**1617 ( -0.32% )|松山市(愛媛県)
*,793,340|-**355 ( -**25 )|-**2258 ( -0.28% )|浜松市(静岡県)
*,799,565|-**435 ( -**44 )|-**3846 ( -0.48% )|新潟市
*,694,185|-**458 ( +**25 )|-**3867 ( -0.55% )|静岡市

35:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/01 20:57:17.71 l41ZDQcMM.net
ついに新潟きたか、次は相模原のマイナスだなあ

36:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/01 21:28:05.26 NbM/5xhs0.net
新潟Xデー来たか
地元のニュースで報道してんのかな

37:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 21:45:56.25 ljmzWI6w0.net
なぜか横浜が絶好調
静岡が前年比-4,000に迫ってる
人口50万以上の大都市推計人口 2019年3月1日
--総人口--前月比(同対前年)----前年同月(率)----都市名---
1,583,101|+**273 ( +*131 )|+*12034 ( +0.77% )|福岡市
3,738,419|-*1417 ( +*519 )|+**8690 ( +0.23% )|横浜市
1,088,673|-**448 ( -*151 )|+**1769 ( +0.16% )|仙台市
*,510,208|-**308 ( -*113 )|-**1730 ( -0.34% )|松山市(愛媛県)
*,693,604|-**581 ( -*107 )|-**3974 ( -0.57% )|静岡市
-------2019年2月1日-------
9,572,233|+*3112 ( -*528 )|+*89495 ( +0.94% )|東京23区
2,726,905|-**350 ( +*321 )|+*12758 ( +0.47% )|大阪市
1,517,710|-***46 ( -*273 )|+*12126 ( +0.81% )|川崎市(神奈川県)
1,298,349|+**514 ( +*352 )|+*10624 ( +0.83% )|さいたま市
2,321,421|-**306 ( -*187 )|+**5493 ( +0.24% )|名古屋市
*,636,291|-***31 ( -*156 )|+**3925 ( +0.62% )|船橋市(千葉県)
*,589,721|-***61 ( -*358 )|+**3480 ( +0.59% )|川口市(埼玉県)
1,965,956|-**779 ( -*140 )|+**2969 ( +0.15% )|札幌市
*,977,634|-**118 ( +**54 )|+**2271 ( +0.23% )|千葉市
1,199,504|-***39 ( -**40 )|+***771 ( +0.06% )|広島市
*,722,488|-**375 ( -*117 )|+****58 ( +0.01% )|相模原市(神奈川県)
*,721,371|-**274 ( -*253 )|-***216 ( -0.03% )|岡山市
*,739,917|-**151 ( -**81 )|-***295 ( -0.04% )|熊本市
*,519,933|-**224 ( -*210 )|-***460 ( -0.09% )|宇都宮市(栃木県)
*,576,805|-**387 ( +**63 )|-***655 ( -0.11% )|八王子市(東京都)
*,596,950|-**265 ( -**91 )|-***966 ( -0.16% )|鹿児島市
*,531,158|-***60 ( +*123 )|-**1264 ( -0.24% )|姫路市(兵庫県)
*,793,340|-**355 ( -**25 )|-**2258 ( -0.28% )|浜松市(静岡県)
*,830,312|-**383 ( -**70 )|-**2919 ( -0.35% )|堺市(大阪府)
1,467,294|-*1231 ( -*136 )|-**3333 ( -0.23% )|京都市
*,799,565|-**435 ( -**44 )|-**3846 ( -0.48% )|新潟市
*,944,012|-**760 ( +**10 )|-**5129 ( -0.54% )|北九州市(福岡県)
1,525,615|-*1024 ( -*181 )|-**5233 ( -0.34% )|神戸市

38:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 16:30:31.00 xN5jT4tUd.net
静岡や新潟は県庁と国立大がない姫路以上の減少率って

39:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 20:22:32.85 zB+vBopv0.net
>>37
社会増減であまり変わらないから自然動態で差がついてるね
2017日本人 出生数、死亡数 
北九州 7,354(+0.77%) 11,197(-1.17%)
千葉市 6,628(+0.70%) 8,646(-0.92%)
堺_市 6,387(+0.77%) 8,317(-1.00%)
新潟市 5,723(+0.72%) 8,602(-1.08%)
浜松市 6,250(+0.79%) 8,126(-1.03%)
熊本市 6,722(+0.92%) 6,972(-0.96%)
相模原 5,051(+0.72%) 6,077(-0.86%)
静岡市 4,887(+0.70%) 8,015(-1.14%)
岡山市 6,180(+0.89%) 6,565(-0.94%)
船橋市 4,859(+0.79%) 5,012(-0.81%)
鹿児島 5,245(+0.87%) 6,029(-1.00%)
川口市 4,511(+0.80%) 5,038(-0.89%)
八王子 3,392(+0.61%) 5,293(-0.96%)
姫路市 4,300(+0.81%) 5,399(-1.02%)
宇都宮 4,504(+0.88%) 4,763(-0.93%)
松山市 4,092(+0.80%) 5,300(-1.03%)

40:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 21:11:15.96 xN5jT4tUd.net
宇都宮熊本岡山は優秀だな
静岡北九州新潟は死にすぎ

41:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 21:20:24.97 jv7zyRvD0.net
>>36
横浜市一時は人口減少秒読みだったのに
まさかのV字回復だね

42:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 21:42:34.54 xN5jT4tUd.net
横浜絶好調ってあれだけ母数が大きいのに
増え幅がさいたま未満とはいかに

43:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 05:37:49.12 rQkAWz+5M.net
>>41
さいたまはまだ空き地がたくさん有るから開発しやすいけど、
名古屋より人口密度が高い横浜は再開発待ちと言う所もあるな。

44:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 14:19:00.09 IB3Brh8j0.net
川崎市の増加数急減で、政令都市人口増加TOP争いは福岡市VS大阪市か
川崎市推計人口 3月1日現在
人口1,517,556人 
前月比-154人
前年同月比+11,815人
URLリンク(www.city.kawasaki.jp)

45:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 19:20:44.74 1Tdq3y9Bd.net
大阪も川崎もマンション特需だから
そのうち止まる
福岡も転入超過は減ってる
自然増加で持たせてるだけ
いつまで続くかわからん

46:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 22:10:36.15 Lo7wK/2j0.net
今月は動態(同対前年)が悪いところ多い感じ
人口50万以上の大都市推計人口 2019年3月1日
--総人口--前月比(同対前年)----前年同月(率)----都市名---
2,726,925|+***20 ( +*359 )|+*13117 ( +0.48% )|大阪市
1,583,101|+**273 ( +*131 )|+*12034 ( +0.77% )|福岡市
1,517,556|-**154 ( -*311 )|+*11815 ( +0.78% )|川崎市(神奈川県)
3,738,419|-*1417 ( +*519 )|+**8690 ( +0.23% )|横浜市
*,636,438|+**147 ( +***7 )|+**3932 ( +0.62% )|船橋市(千葉県)
1,965,433|-**523 ( -*106 )|+**2863 ( +0.15% )|札幌市
*,977,572|-***62 ( +*231 )|+**2502 ( +0.26% )|千葉市
1,088,673|-**448 ( -*151 )|+**1769 ( +0.16% )|仙台市
*,519,629|-**304 ( -**91 )|-***551 ( -0.11% )|宇都宮市(栃木県)
*,596,636|-**314 ( -**70 )|-**1036 ( -0.17% )|鹿児島市
*,531,035|-**123 ( +**50 )|-**1214 ( -0.23% )|姫路市(兵庫県)
*,510,208|-**308 ( -*113 )|-**1730 ( -0.34% )|松山市(愛媛県)
1,465,448|-*1846 ( -*182 )|-**3515 ( -0.24% )|京都市
*,693,604|-**581 ( -*107 )|-**3974 ( -0.57% )|静岡市
*,942,870|-*1142 ( -*226 )|-**5355 ( -0.56% )|北九州市(福岡県)
1,524,422|-*1193 ( -*148 )|-**5381 ( -0.35% )|神戸市
-------2019年2月1日-------
9,572,233|+*3112 ( -*528 )|+*89495 ( +0.94% )|東京23区
1,298,349|+**514 ( +*352 )|+*10624 ( +0.83% )|さいたま市
2,321,421|-**306 ( -*187 )|+**5493 ( +0.24% )|名古屋市
*,589,721|-***61 ( -*358 )|+**3480 ( +0.59% )|川口市(埼玉県)
1,199,504|-***39 ( -**40 )|+***771 ( +0.06% )|広島市
*,722,488|-**375 ( -*117 )|+****58 ( +0.01% )|相模原市(神奈川県)
*,721,371|-**274 ( -*253 )|-***216 ( -0.03% )|岡山市
*,739,917|-**151 ( -**81 )|-***295 ( -0.04% )|熊本市
*,576,805|-**387 ( +**63 )|-***655 ( -0.11% )|八王子市(東京都)
*,793,340|-**355 ( -**25 )|-**2258 ( -0.28% )|浜松市(静岡県)
*,830,312|-**383 ( -**70 )|-**2919 ( -0.35% )|堺市(大阪府)
*,799,565|-**435 ( -**44 )|-**3846 ( -0.48% )|新潟市

47:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/17 10:04:55.63 o/P1ogdp0.net
>>29
ワロタ

48:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/17 12:49:27.17 6LIrnwv80.net
岡山ってもう減少してるのか・・・

49:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/17 16:03:57.43 Eoka3Ge/a.net
>>29
語学留学生という闇外国人労働者の受け入れ口として増えてただけだしな。
日経ダイヤモンドにそのカラクリが書かれてたな。儲かるのはあっちのマフィアだけ。
日本政府が闇の規制を強化しようとすれば減るのは当然の流れかも。

50:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 20:16:32.43 eVzCvh9e0.net
堺は綺麗な前年同月だけど83万割れ。
人口50万以上の大都市推計人口 2019年3月1日
--総人口--前月比(同対前年)----前年同月(率)----都市名---
2,726,925|+***20 ( +*359 )|+*13117 ( +0.48% )|大阪市
1,583,101|+**273 ( +*131 )|+*12034 ( +0.77% )|福岡市
1,517,556|-**154 ( -*311 )|+*11815 ( +0.78% )|川崎市(神奈川県)
3,738,419|-*1417 ( +*519 )|+**8690 ( +0.23% )|横浜市
2,320,488|-**933 ( +*317 )|+**5810 ( +0.25% )|名古屋市
*,636,438|+**147 ( +***7 )|+**3932 ( +0.62% )|船橋市(千葉県)
1,965,433|-**523 ( -*106 )|+**2863 ( +0.15% )|札幌市
*,977,572|-***62 ( +*231 )|+**2502 ( +0.26% )|千葉市
1,088,673|-**448 ( -*151 )|+**1769 ( +0.16% )|仙台市
1,199,369|-**135 ( +*159 )|+***930 ( +0.08% )|広島市
*,519,629|-**304 ( -**91 )|-***551 ( -0.11% )|宇都宮市(栃木県)
*,596,636|-**314 ( -**70 )|-**1036 ( -0.17% )|鹿児島市
*,531,035|-**123 ( +**50 )|-**1214 ( -0.23% )|姫路市(兵庫県)
*,510,208|-**308 ( -*113 )|-**1730 ( -0.34% )|松山市(愛媛県)
*,829,819|-**493 ( -**81 )|-**3000 ( -0.36% )|堺市(大阪府)
1,465,448|-*1846 ( -*182 )|-**3515 ( -0.24% )|京都市
*,693,604|-**581 ( -*107 )|-**3974 ( -0.57% )|静岡市
*,942,870|-*1142 ( -*226 )|-**5355 ( -0.56% )|北九州市(福岡県)
1,524,422|-*1193 ( -*148 )|-**5381 ( -0.35% )|神戸市
-------2019年2月1日-------
9,572,233|+*3112 ( -*528 )|+*89495 ( +0.94% )|東京23区
1,298,349|+**514 ( +*352 )|+*10624 ( +0.83% )|さいたま市
*,589,721|-***61 ( -*358 )|+**3480 ( +0.59% )|川口市(埼玉県)
*,722,488|-**375 ( -*117 )|+****58 ( +0.01% )|相模原市(神奈川県)
*,721,371|-**274 ( -*253 )|-***216 ( -0.03% )|岡山市
*,739,917|-**151 ( -**81 )|-***295 ( -0.04% )|熊本市
*,576,805|-**387 ( +**63 )|-***655 ( -0.11% )|八王子市(東京都)
*,793,340|-**355 ( -**25 )|-**2258 ( -0.28% )|浜松市(静岡県)
*,799,565|-**435 ( -**44 )|-**3846 ( -0.48% )|新潟市

51:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 20:48:01.03 7yBuFGl20.net
相模原が急落して再びマイナスへ
人口50万以上の大都市推計人口 2019年3月1日
--総人口--前月比(同対前年)----前年同月(率)----都市名---
9,572,269|+***36 ( +*649 )|+*90144 ( +0.95% )|東京23区
2,726,925|+***20 ( +*359 )|+*13117 ( +0.48% )|大阪市
1,583,101|+**273 ( +*131 )|+*12034 ( +0.77% )|福岡市
1,517,556|-**154 ( -*311 )|+*11815 ( +0.78% )|川崎市(神奈川県)
1,299,170|+**821 ( +*519 )|+*11143 ( +0.87% )|さいたま市
3,738,419|-*1417 ( +*519 )|+**8690 ( +0.23% )|横浜市
2,320,488|-**933 ( +*317 )|+**5810 ( +0.25% )|名古屋市
*,636,438|+**147 ( +***7 )|+**3932 ( +0.62% )|船橋市(千葉県)
*,589,893|+**172 ( +*126 )|+**3606 ( +0.62% )|川口市(埼玉県)
1,965,433|-**523 ( -*106 )|+**2863 ( +0.15% )|札幌市
*,977,572|-***62 ( +*231 )|+**2502 ( +0.26% )|千葉市
1,088,673|-**448 ( -*151 )|+**1769 ( +0.16% )|仙台市
1,199,369|-**135 ( +*159 )|+***930 ( +0.08% )|広島市
*,739,735|-**182 ( +**70 )|-***225 ( -0.03% )|熊本市
*,720,958|-**413 ( -**23 )|-***239 ( -0.03% )|岡山市
*,722,033|-**455 ( -*355 )|-***297 ( -0.04% )|相模原市(神奈川県)
*,576,411|-**394 ( +*159 )|-***496 ( -0.09% )|八王子市(東京都)
*,519,629|-**304 ( -**91 )|-***551 ( -0.11% )|宇都宮市(栃木県)
*,596,636|-**314 ( -**70 )|-**1036 ( -0.17% )|鹿児島市
*,531,035|-**123 ( +**50 )|-**1214 ( -0.23% )|姫路市(兵庫県)
*,510,208|-**308 ( -*113 )|-**1730 ( -0.34% )|松山市(愛媛県)
*,793,033|-**307 ( -**59 )|-**2317 ( -0.29% )|浜松市(静岡県)
*,829,819|-**493 ( -**81 )|-**3000 ( -0.36% )|堺市(大阪府)
1,465,448|-*1846 ( -*182 )|-**3515 ( -0.24% )|京都市
*,693,604|-**581 ( -*107 )|-**3974 ( -0.57% )|静岡市
*,798,840|-**725 ( -*201 )|-**4047 ( -0.50% )|新潟市
*,942,870|-*1142 ( -*226 )|-**5355 ( -0.56% )|北九州市(福岡県)
1,524,422|-*1193 ( -*148 )|-**5381 ( -0.35% )|神戸市

52:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 20:49:21.26 7yBuFGl20.net
人口50万以上の大都市推計人口 2019年3月1日 (人口順)
--総人口--前月比(同対前年)----前年同月(率)----都市名---
9,572,269|+***36 ( +*649 )|+*90144 ( +0.95% )|東京23区
3,738,419|-*1417 ( +*519 )|+**8690 ( +0.23% )|横浜市
2,726,925|+***20 ( +*359 )|+*13117 ( +0.48% )|大阪市
2,320,488|-**933 ( +*317 )|+**5810 ( +0.25% )|名古屋市
1,965,433|-**523 ( -*106 )|+**2863 ( +0.15% )|札幌市
1,583,101|+**273 ( +*131 )|+*12034 ( +0.77% )|福岡市
1,524,422|-*1193 ( -*148 )|-**5381 ( -0.35% )|神戸市
1,517,556|-**154 ( -*311 )|+*11815 ( +0.78% )|川崎市(神奈川県)
1,465,448|-*1846 ( -*182 )|-**3515 ( -0.24% )|京都市
1,299,170|+**821 ( +*519 )|+*11143 ( +0.87% )|さいたま市
1,199,369|-**135 ( +*159 )|+***930 ( +0.08% )|広島市
1,088,673|-**448 ( -*151 )|+**1769 ( +0.16% )|仙台市
*,977,572|-***62 ( +*231 )|+**2502 ( +0.26% )|千葉市
*,942,870|-*1142 ( -*226 )|-**5355 ( -0.56% )|北九州市(福岡県)
*,829,819|-**493 ( -**81 )|-**3000 ( -0.36% )|堺市(大阪府)
*,798,840|-**725 ( -*201 )|-**4047 ( -0.50% )|新潟市
*,793,033|-**307 ( -**59 )|-**2317 ( -0.29% )|浜松市(静岡県)
*,739,735|-**182 ( +**70 )|-***225 ( -0.03% )|熊本市
*,722,033|-**455 ( -*355 )|-***297 ( -0.04% )|相模原市(神奈川県)
*,720,958|-**413 ( -**23 )|-***239 ( -0.03% )|岡山市
*,693,604|-**581 ( -*107 )|-**3974 ( -0.57% )|静岡市
*,636,438|+**147 ( +***7 )|+**3932 ( +0.62% )|船橋市(千葉県)
*,596,636|-**314 ( -**70 )|-**1036 ( -0.17% )|鹿児島市
*,589,893|+**172 ( +*126 )|+**3606 ( +0.62% )|川口市(埼玉県)
*,576,411|-**394 ( +*159 )|-***496 ( -0.09% )|八王子市(東京都)
*,531,035|-**123 ( +**50 )|-**1214 ( -0.23% )|姫路市(兵庫県)
*,519,629|-**304 ( -**91 )|-***551 ( -0.11% )|宇都宮市(栃木県)
*,510,208|-**308 ( -*113 )|-**1730 ( -0.34% )|松山市(愛媛県)

53:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 20:51:34.26 7yBuFGl20.net
関東は都心から離れた3市はもうプラスには戻れないか
人口50万以上の大都市推計人口 2019年3月1日 (地域別)
--総人口--前月比(同対前年)----前年同月(率)----都市名---
三大都市圏とその周辺
9,572,269|+***36 ( +*649 )|+*90144 ( +0.95% )|東京23区
1,517,556|-**154 ( -*311 )|+*11815 ( +0.78% )|川崎市(神奈川県)
1,299,170|+**821 ( +*519 )|+*11143 ( +0.87% )|さいたま市
3,738,419|-*1417 ( +*519 )|+**8690 ( +0.23% )|横浜市
*,636,438|+**147 ( +***7 )|+**3932 ( +0.62% )|船橋市(千葉県)
*,589,893|+**172 ( +*126 )|+**3606 ( +0.62% )|川口市(埼玉県)
*,977,572|-***62 ( +*231 )|+**2502 ( +0.26% )|千葉市
*,722,033|-**455 ( -*355 )|-***297 ( -0.04% )|相模原市(神奈川県)
*,576,411|-**394 ( +*159 )|-***496 ( -0.09% )|八王子市(東京都)
*,519,629|-**304 ( -**91 )|-***551 ( -0.11% )|宇都宮市(栃木県)
2,726,925|+***20 ( +*359 )|+*13117 ( +0.48% )|大阪市
*,531,035|-**123 ( +**50 )|-**1214 ( -0.23% )|姫路市(兵庫県)
*,829,819|-


54:**493 ( -**81 )|-**3000 ( -0.36% )|堺市(大阪府) 1,465,448|-*1846 ( -*182 )|-**3515 ( -0.24% )|京都市 1,524,422|-*1193 ( -*148 )|-**5381 ( -0.35% )|神戸市 2,320,488|-**933 ( +*317 )|+**5810 ( +0.25% )|名古屋市 札仙広福とその周辺 1,583,101|+**273 ( +*131 )|+*12034 ( +0.77% )|福岡市 1,965,433|-**523 ( -*106 )|+**2863 ( +0.15% )|札幌市 1,088,673|-**448 ( -*151 )|+**1769 ( +0.16% )|仙台市 1,199,369|-**135 ( +*159 )|+***930 ( +0.08% )|広島市 *,942,870|-*1142 ( -*226 )|-**5355 ( -0.56% )|北九州市(福岡県) その他地方都市 *,739,735|-**182 ( +**70 )|-***225 ( -0.03% )|熊本市 *,720,958|-**413 ( -**23 )|-***239 ( -0.03% )|岡山市 *,596,636|-**314 ( -**70 )|-**1036 ( -0.17% )|鹿児島市 *,510,208|-**308 ( -*113 )|-**1730 ( -0.34% )|松山市(愛媛県) *,793,033|-**307 ( -**59 )|-**2317 ( -0.29% )|浜松市(静岡県) *,693,604|-**581 ( -*107 )|-**3974 ( -0.57% )|静岡市 *,798,840|-**725 ( -*201 )|-**4047 ( -0.50% )|新潟市



55:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 09:56:32.94 TEUBASFi0.net
>>51
改めて見直すと、もう100万以下は軒並みマイナスだな
23区近隣都市が残ってる以外は

56:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/31 13:11:26.07 oV8tw14id.net
三大都市圏以外で人口が増えている20万以上の都市は福岡・札幌・仙台・広島・伊勢崎だけなんだな
太田も長年粘っていたけど今年急落した(スバルの人事異動か?)

57:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/31 13:40:28.09 1KOZzt+70.net
>>50
増加率では、さいたまが福岡や川崎以上になったね。
都心への利便性と東京北側の拠点性、
さらに広域高速鉄道網の拠点性を兼ね備えた利便性の相乗効果が大きい。
さいたまは、南部(浦和周辺)は川崎的な都心へのベットタウン、
北部(大宮周辺)は、多くの新幹線が集結する広域ジャンクションとしては横浜を凌駕する。
横浜駅ですら新幹線は新横浜に譲ってしまい、広域高速鉄道網とは関係ないからな。

58:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/31 13:45:30.35 jAti2Zzc0.net
日本のヨハネストンキン

59:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/31 13:49:10.49 1KOZzt+70.net
>>53
東京圏では、市川と松戸が49万超えて増加中だね。
市川が49.3万、松戸が49.1万
松戸は震災後停滞したけど、上野東京ライン効果か、今は2000~3000人/年ペースで増加。
市川も3000人/年ペース。
両市とも23区の隣で、鉄道網的にも23区の端よりは都心への利便性もはるかに良いので、
大震災でもない限り、50万超えは堅いでしょう。

60:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/31 14:18:51.59 kHGFwgrP0.net
>>54
メキシコシティも追加で

61:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/31 14:56:06.37 jFfkcFjg0.net
京都の減り方やべえな

62:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/31 15:08:59.29 kHGFwgrP0.net
>>54
つくば市あるじゃん

63:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/31 20:23:44.70 1KOZzt+70.net
つくば市は
都市圏の定義では東京都市圏に入らず、つくば都市圏で独立してるね。
秋葉原まで45分だから、八王子あたりから新宿までと変わらないけど。

64:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/31 20:59:50.47 +NGmdvTl0.net
>>51
来年には鹿児島と川口逆転か

65:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/31 21:09:21.99 AaABT6atp.net
>>55
東京のオフィスの重点が南に移ってるから長期的にはさいたまってどうかと思うよ。
新宿や池袋で作ってる高層ビルってタワマンばかりじゃん。
オフィスビル建てまくってる品川や大崎だとさいたまは遠すぎる。

66:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/31 21:23:23.30 biNfKEZla.net
そういえば最近は新宿とかオフィスビルあまり建たないで逆に山手では渋谷が大増殖してる感じだな。

67:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/31 22:31:06.51 gutcZ1Jyd.net
>>63
最近は上東と湘新が充実してるから
横浜の内陸部と比較すると変わらないか楽
中央線や小田急、京王、千葉方面より楽

68:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/31 22:36:17.70 63QfiPraa.net
人口50万以上の大都市推計人口 2019年3月1日
--総人口--前月比(同対前年)----前年同月(率)----都市名---
9,572,269|+***36 ( +*649 )|+*90144 ( +0.95% )|東京23区
3,738,419|-*1417 ( +*519 )|+**8690 ( +0.23% )|横浜市
2,726,925|+***20 ( +*359 )|+*13117 ( +0.48% )|大阪市
2,320,488|-**933 ( +*317 )|+**5810 ( +0.25% )|名古屋市
1,965,433|-**523 ( -*106 )|+**2863 ( +0.15% )|札幌市
1,583,101|+**273 ( +*131 )|+*12034 ( +0.77% )|福岡市
1,524,422|-*1193 ( -*148 )|-**5381 ( -0.35% )|神戸市
1,517,556|-**154 ( -*311 )|+*11815 ( +0.78% )|川崎市(神奈川県)
1,465,448|-*1846 ( -*182 )|-**3515 ( -0.24% )|京都市
1,299,170|+**821 ( +*519 )|+*11143 ( +0.87% )|さいたま市
1,199,369|-**135 ( +*159 )|+***930 ( +0.08% )|広島市
1,088,673|-**448 ( -*151 )|+**1769 ( +0.16% )|仙台市
*,977,572|-***62 ( +*231 )|+**2502 ( +0.26% )|千葉市
*,942,870|-*1142 ( -*226 )|-**5355 ( -0.56% )|北九州市(福岡県)
*,829,819|-**493 ( -**81 )|-**3000 ( -0.36% )|堺市(大阪府)
*,798,840|-**725 ( -*201 )|-**4047 ( -0.50% )|新潟市
*,793,033|-**307 ( -**59 )|-**2317 ( -0.29% )|浜松市(静岡県)
*,739,735|-**182 ( +**70 )|-***225 ( -0.03% )|熊本市
*,722,033|-**455 ( -*355 )|-***297 ( -0.04% )|相模原市(神奈川県)
*,720,958|-**413 ( -**23 )|-***239 ( -0.03% )|岡山市
*,693,604|-**581 ( -*107 )|-**3974 ( -0.57% )|静岡市
*,636,438|+**147 ( +***7 )|+**3932 ( +0.62% )|船橋市(千葉県)
*,596,636|-**314 ( -**70 )|-**1036 ( -0.17% )|鹿児島市
*,589,893|+**172 ( +*126 )|+**3606 ( +0.62% )|川口市(埼玉県)
*,576,411|-**394 ( +*159 )|-***496 ( -0.09% )|八王子市(東京都)
*,531,035|-**123 ( +**50 )|-**1214 ( -0.23% )|姫路市(兵庫県)
*,519,629|-**304 ( -**91 )|-***551 ( -0.11% )|宇都宮市(栃木県)
*,510,208|-**308 ( -*113 )|-**1730 ( -0.34% )|松山市(愛媛県)

100万都市で減少してるのは神戸と京都だけだな・・・

69:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/01 13:45:48.48 crbcN2kw0.net
修羅の国トンキン

70:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/01 15:42:18.25 gKfxew5+d.net
新潟や宇都宮の大企業の支所の多くはさいたま市の管轄下なのな
データにはないが高崎あたりもだろう

71:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/01 19:21:47.07 J6ZLTYfq0.net
>>55
埼玉は単に神奈川方面より都心に物理距離が近いからな

72:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/01 19:22:41.35 J6ZLTYfq0.net
>>41
都心から遠いから
これ以上の理由はないよ

73:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/01 19:57:21.74 EXeh/gVc0.net
>>55
さいたま市は23区隣接の川口市より増加率高いのがちょっと面白い
距離だけじゃなくて、自治体の人口規模自体も指標的には相関ある感じ?

74:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/01 20:21:30.36 J6ZLTYfq0.net
都心から遠いくせに地価は高い、坂は多い
横浜は神戸と同じでオワコン
今は全国的に平たく通勤時間の短い土地に追い風が吹いてる時代

75:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/01 22:00:25.09 xncxU57M0.net
相模原市が何気に首都圏政令市人口減少一番乗り

76:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/02 05:36:29.38 B5glIBvhM.net
>>72
埼玉は中電で都心まての乗り入れが悲願だったけど、千葉に遅れる事数十年後やっとやっと上等ラインで出来たよな。
でも空港や将来のリニア駅は遠いしまだまだ駄目だな。
翔んて埼玉じゃ無いけどまず千葉に勝とう(笑)

77:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/02 13:56:23.87 XdgXDPXS0.net
トンキンヒトモドキ

78:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/02 20:29:44.15 cQHixuEo0.net
>>73
相模原は何年か前にも前年比マイナスの時期があったよ

79:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/03 13:24:05.06 Nst40/WU0.net
トンキン弁はオカマ言葉w

80:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/03 16:22:17.67 4hmKlN28a.net
厚生労働省 人口動態統計速報 平成31年1月
人口動態総覧 特別区・指定都市 (出生数、死亡数)
東京都区部 (6,015、8,351)
札幌市    (1,100、1,950)
仙台市    (634、850)
さいたま市 (809、1,174)
千葉市    (524、962)
横浜市    (2,172、3,328)
川崎市    (972、1,135)
相模原市  (411、711)
新潟市    (462、912)
静岡市    (418、837)
浜松市    (522、866)
名古屋市  (1,542、2,378)
京都市    (851、1,520)
大阪市    (1,783、2,993)
堺市     (580、964)
神戸市    (904、1,630)
岡山市    (475、657)
広島市    (845、1,112)
北九州市  (611、1,142)
福岡市    (1,109、1,234)
熊本市    (584、752)
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

81:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/03 20:05:16.55 jYgwI2kZ0.net
全滅だな

82:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/03 20:28:11.77 6MA7k81ma.net
こうするとヤバい中でもどこがヤバいか分かりやすい。
死亡数÷出生数=出生に対する死亡の割合
(数字が大きいほど死亡者が多い)
東京都区部 (6,015、8,351) 1.38
札幌市    (1,100、1,950) 1.77
仙台市    (634、850) 1.34
さいたま市 (809、1,174) 1.45
千葉市    (524、962) 1.83
横浜市    (2,172、3,328) 1.51
川崎市    (972、1,135) 1.16
相模原市  (411、711) 1.72
新潟市    (462、912) 1.97
静岡市    (418、837) 2.00
浜松市    (522、866) 1.65
名古屋市  (1,542、2,378) 1.54
京都市    (851、1,520) 1.71
大阪市    (1,783、2,993) 1.67
堺市     (580、964) 1.66
神戸市    (904、1,630)1.80
岡山市    (475、657) 1.38
広島市    (845、1,112) 1.31
北九州市  (611、1,142) 1.86
福岡市    (1,109、1,234) 1.11
熊本市    (584、752) 1.28

83:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/03 21:02:39.75 yLiypm9W0.net
>>80
安定の福岡
福岡が日本唯一の希望だな

84:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/03 21:54:15.02 vH+wlRTZ0.net
北九州と相殺だろ

85:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/03 22:44:14.35 6MA7k81ma.net
グループ化するとこんな感じか。
傾向が大体見えてきそうだな。
1.11~1.40
福岡市    (1,109、1,234) 1.11
川崎市    (972、1,135) 1.16
熊本市    (584、752) 1.28
広島市    (845、1,112) 1.31
仙台市    (634、850) 1.34
岡山市    (475、657) 1.38
東京都区部 (6,015、8,351) 1.38
1.41~1.70
さいたま市 (809、1,174) 1.45
横浜市    (2,172、3,328) 1.51
名古屋市  (1,542、2,378) 1.54
浜松市    (522、866) 1.65
堺市     (580、964) 1.66
大阪市    (1,783、2,993) 1.67
1.71~2.00
京都市    (851、1,520) 1.71
相模原市  (411、711) 1.72
札幌市    (1,100、1,950) 1.77
神戸市    (904、1,630)1.80
千葉市    (524、962) 1.83
北九州市  (611、1,142) 1.86
新潟市    (462、912) 1.97
静岡市    (418、837) 2.00

86:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/03 22:56:43.36 UCeuOkhXa.net
死亡者って老人の割合が高いんだろうし、老人が死んでくれるのは有り難いことかもよ
出生数の多さこそ正義

87:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/04 00:46:50.88 Xw4Wvgzy0.net
福岡市が23区を上回ってんだな

88:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/04 03:08:06.53 mqnkCp6Y0.net
福岡スゲー
高島市長あと10年は安泰だな

89:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/04 07:51:32.49 Po2tObzod.net
熊本スゲー

90:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/04 09:39:14.66 ZnzB+ai60.net
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
①高添・沼田(東京都葛飾区青砥6-26-6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
②井口・千明(東京都葛飾区青砥6-23-16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気�


91:。な顔つきが特徴的である ③宇野壽倫(東京都葛飾区青砥6-23-21ハイツニュー青戸202) ※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である  異臭を流し込んでくるなどの嫌がらせを何度も繰り返ししつこく行ってくる嫌がらせ犯罪者である ④色川高志(東京都葛飾区青砥6-23-21ハイツニュー青戸103) ※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの  youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています ※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください 【通報先】 ◎葛飾区福祉事務所(西生活課) 〒124-8555 東京都葛飾区立石5-13-1 ℡03-3695-1111 ⑤清水(東京都葛飾区青砥6-23-19) ※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆  清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である ⑥高橋(東京都葛飾区青砥6-23-23) ※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある ⑦長木義明(東京都葛飾区青砥6-23-20)



92:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/05 20:02:57.19 3IrNz+WI0.net
今月は参考になりにくいが、横浜は随分戻したな
今年は曜日の関係か何かで、4月は一時的に改善するところが多いかも?
人口50万以上の大都市推計人口 2019年4月1日
--総人口--前月比(同対前年)----前年同月(率)----都市名---
3,741,317|+*2898 ( +*921 )|+**9611 ( +0.26% )|横浜市
1,085,235|-*3438 ( +*318 )|+**2087 ( +0.19% )|仙台市
*,530,309|-**726 ( -***3 )|-**1217 ( -0.23% )|姫路市(兵庫県)
*,509,251|-**957 ( +*172 )|-**1558 ( -0.31% )|松山市(愛媛県)
-------2019年3月1日-------
9,572,269|+***36 ( +*649 )|+*90144 ( +0.95% )|東京23区
2,726,925|+***20 ( +*359 )|+*13117 ( +0.48% )|大阪市
1,583,101|+**273 ( +*131 )|+*12034 ( +0.77% )|福岡市
1,517,556|-**154 ( -*311 )|+*11815 ( +0.78% )|川崎市(神奈川県)
1,299,170|+**821 ( +*519 )|+*11143 ( +0.87% )|さいたま市
2,320,488|-**933 ( +*317 )|+**5810 ( +0.25% )|名古屋市
*,636,438|+**147 ( +***7 )|+**3932 ( +0.62% )|船橋市(千葉県)
*,589,893|+**172 ( +*126 )|+**3606 ( +0.62% )|川口市(埼玉県)
1,965,433|-**523 ( -*106 )|+**2863 ( +0.15% )|札幌市
*,977,572|-***62 ( +*231 )|+**2502 ( +0.26% )|千葉市
1,199,369|-**135 ( +*159 )|+***930 ( +0.08% )|広島市
*,739,735|-**182 ( +**70 )|-***225 ( -0.03% )|熊本市
*,720,958|-**413 ( -**23 )|-***239 ( -0.03% )|岡山市
*,722,033|-**455 ( -*355 )|-***297 ( -0.04% )|相模原市(神奈川県)
*,576,411|-**394 ( +*159 )|-***496 ( -0.09% )|八王子市(東京都)
*,519,629|-**304 ( -**91 )|-***551 ( -0.11% )|宇都宮市(栃木県)
*,596,636|-**314 ( -**70 )|-**1036 ( -0.17% )|鹿児島市
*,793,033|-**307 ( -**59 )|-**2317 ( -0.29% )|浜松市(静岡県)
*,829,819|-**493 ( -**81 )|-**3000 ( -0.36% )|堺市(大阪府)
1,465,448|-*1846 ( -*182 )|-**3515 ( -0.24% )|京都市
*,693,604|-**581 ( -*107 )|-**3974 ( -0.57% )|静岡市
*,798,840|-**725 ( -*201 )|-**4047 ( -0.50% )|新潟市
*,942,870|-*1142 ( -*226 )|-**5355 ( -0.56% )|北九州市(福岡県)
1,524,422|-*1193 ( -*148 )|-**5381 ( -0.35% )|神戸市

93:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/05 23:35:44.21 W2l5n2R10.net
横浜市が最近息を吹き返してきてるが何で?

94:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/06 03:09:48.01 rxqsLV5Nd.net
>>86
何で市長の話になるのかわからん
関係者乙

95:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/06 06:09:40.35 tYwVUGtZ0.net
横浜は前年比マイナス転落直前まで暴落したけど、
1万人プラス近くまで、急激に戻してきたよね。
川崎がやや失速気味だから、川崎から横浜へ若干のリバランスはあるかも。
あとは、みなとみらいで多くの案件が順次竣工を迎えつつある中で、
横浜都心としての求心力が増しているのかな。大企業や成長企業、研究施設など、
みなとみらいは高付加価値の企業が多いから、業容拡大の傾向にある。
横浜市長(前職は日産関連企業の社長)が企業誘致に積極的で、
みなとみらい誘致のために税制面でいろんな優遇措置を出しているから、
ビジネスマンとしての嗅覚に優れているのかも。
逆にサ�


96:�ク系の人物だと、何かにつけて開発や資本主義を否定して、 絵空事の物語ばかり標榜するから、企業が逃げていくんだよね。 70年代のサヨク政権時代の都市は、そんな感じだった。 いまだにそのころ中止した都市計画や高速道路は、完成していないしね。



97:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/06 06:19:29.37 tYwVUGtZ0.net
ちなみに横浜市長の経歴は、
・ホンダオート
・BMW東京支店長
・フォルクスワーゲンジャパン販売社長
・ダイエー会長兼CEO
・日産役員
・東京日産自動車販売社長
政治家としての経歴はないけど、ビジネスマンとしては超一級だから、
みなとみらいの空き地が次々埋まりつつあるのも、この市長が企業誘致活動をトップ営業で進めてきた成果が
実を結びつつあるのかも。
東京は、青島が臨海副都心の開発を中止したり、小池が築地や豊洲をごちゃごちゃにしたり、
実行力はないが、口先だけで都市開発を停滞させるやり方は、世間受けはいいけど、
実務面ではマイナス要素が大きい。

98:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/06 06:33:50.22 tYwVUGtZ0.net
逆に心配なのは神戸かな。
「神戸ブランドを守るため」という的外れな理由で、マンション建設を規制したり、
大阪のベッドタウンにはさせないと、現実をみない政策を掲げて意地を張って、
実務的なビジョンがなく、ポエムに酔ってるだけ。懸念しかない。
都市計画は成果が出るまでのタイムラグが時には10年20年とあるから、
人口増減と政策がどこまでが連動してるか難しいけど、
例えば、高さ31m規制撤廃→容積率緩和政策で、高層ビルやマンションが建てられるようになった都市政策と、
都心の人口回帰と、それなりに相関はあるでしょう。

99:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/06 07:26:49.20 j3OXz0lZM.net
>>92
この人は70年代に横浜の人口が爆発的に増えたのは知らないのかな?
当時は道路なんかを作るより、学校を作る方が絶対に必要だったんだよ。
何でもウヨやサヨに結びつけるのは思考停止の象徴。

100:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/06 10:32:45.49 H007Id1j0.net
歴史も知名度も皆無の僻地を発展都市にするとか 福岡市長ハンパねー 

101:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/06 10:40:13.68 vjUlLycp0.net
>>95
70年代はどこでも簡単に人口が増えてた時代でしょ

102:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/06 11:59:05.52 oJhCey+S0.net
>>97
70年代は、東京圏への転入超過が大幅に鈍った時期。
神奈川・埼玉・千葉は増加しているが、東京は1960年代から30年程度横ばい。
自然増の時代の中で、東京は社会減が続き、それが近隣3県に流れただけで、
東京圏への転入自体は、大幅に減っていた。
東京圏への転入超過増加は、50~60年代、バブル崩壊前、2005年からの小泉景気、
2012年のアベノミクス景気。
逆に、70~80年代前半の左翼全盛期、90年代半ばの非自民政権、
2009~2012年頃の反日左翼政権時代は、東京圏への転入超過が大幅に鈍っている。
端的に言えば、東京圏への転入は反日政権になれば減る。

103:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/06 12:06:58.75 oJhCey+S0.net
URLリンク(building-pc.cocolog-nifty.com)
確かにみなとみらいは、建設中の大型案件だけでも10件程度、
計画を含めると20件程度あり、開発ラッシュといってよい。
これらが完成する今後5年程度は、横浜はかなり強いと思われる。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/06 13:49:12.90 xDw4MuZh0.net
日本のヨハネストンキン

105:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/06 18:56:21.53 VYjjtI3AM.net
>>98
何でもウヨサヨに結び付ける思考停止状態なのかなあ?
東京区部の人口が減ったのは都心部から大学などが八王子みたいな郊外にどんどん移転した時期。
中には東大はいつまで都心部に居座るんだなんて極端な世論もあった。
>>97
人口で名古屋を追い越しさらに大阪を追い越したのは、別だと思うけどね。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/06 20:03:46.52 3T46k5Lw0.net
>>92
うーん
まあ貴方の言ってることは間違っていない気がする
一人でも反対したら中止とかキチガイの戯言言ってた、美濃部みたいなのが糞すぎってことね
高井戸インターいつできるんだか

107:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/06 20:07:16.32 3T46k5Lw0.net
それと大都市圏の駅の乗降客数は景気のバロメーターだぞ
人はビジネスに遊びに、電車に乗り降りするから
首都圏のほとんどの駅が、微減してた平成19~24年頃から、平成25年頃から一転して一貫増えている
まあつまり民主時代の景気が悪かったってことだな まあ福田や麻生自民の頃も入るけど
車社会の田舎の乗降客数はそのまんま18歳以下人口の反映で、どこも1991-1994年頃をピークにずっと下がり続けている

108:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/06 20:11:42.73 3T46k5Lw0.net
>>98
あと東京圏と言えば普通は東京大都市圏=一都六県を含む包括的な概念のことを指すと思われる
その頃の東京都心のドーナツ化現象のことを指しているのならば東京都心と書くべきだと思う
確かに70-80年代はドーナツ化現象全盛期であったが、新宿駅の乗降客数見ると、新宿線直通の減少の後、85年頃からは景気の上昇とともに一貫して上昇してる
つまり都心に住む人間は減っても首都圏にはどんどん人が来ていたってこと

109:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/06 20:16:33.57 3T46k5Lw0.net
ドーナツ化現象から都心回帰へと転じたのは、地価が暴落し、マンションの大量供給が始まった1994年以降
はっきり現れてきたのは公団からの等価交換開発や国鉄関連土地などの供給が本格化した1999年頃

110:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/06 22:24:30.49 BrNBTOdz0.net
その当時は
・都心のオフィスや商業需要が旺盛、厳しい容積率も相まって土地価格が高騰
・都心は慢性的な渋滞。排ガスなどの環境公害が酷く住環境に適さない
・一戸建てを買い、マイカーを所有する事が人生の勝者という世間の風潮
・片働き世帯が主流
・苦労=美徳の価値観が強く、長距離通勤への抵抗感も薄い
という郊外への人口移動が加速する要素が満載だった。
今はどうか?というと土地価格以外は全てが逆転してる。

111:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/06 22:36:36.24 X+XBZPWk0.net
>>106
逆に言うと、今の価値観もあっさり転換する可能性もある。
例えば、職場に行かなくても仕事ができるなら都心オフィス・都心マンションの
価値が下がり、よりよい居住環境が求められ郊外1戸建てが復活、ドーナツの再来も
あり得る。もしかしたら首都圏に住む必要もなくなる。
ことに5G通信が普及すると十分にあり得る。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/06 22:40:58.51 3T46k5Lw0.net
>>107
2030年頃にはそうなってそう
ちなみに俺は完全なる平成生まれだが、現代史が好きなタイプ

113:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/06 22:45:53.65 3T46k5Lw0.net
排ガスといえば石原規制の前後でSOx濃度が全然違うんだよな
排ガス汚染がピークに達していた平成初期の環八高井戸あたりは凄かっただろうな
今でも環八沿いは排ガス臭いのに...

114:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/06 22:48:43.93 X+XBZPWk0.net
当然、大都市圏の乗降客も激減、駅ビル商業施設も収益確保に苦労することになる。
5G通信の普及とAIが組み合わされると、通勤というのが最も無駄なものに
なるかもしれない。通勤させる会社は一気に不人気となる。
首都圏の鉄道ネットワークも壮大な無駄になる。
人々はどこにいようが、仕事ができる。
居住環境が何より第一義になる。
まずは気象条件から、東京以西、太平洋岸、九州までが地域的に人気となる。
一定の都市サービスや買い物・教育環境は求められるから、数十万以上の
地方都市が人気となる。自動運転となり、車が使いやすく、山や海や温泉が豊富など
ドライブ条件がいいところも人気となる。
5G、AI,自動運転・・・この組み合わせにより価値観が一変する。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/06 23:23:52.85 3T46k5Lw0.net
>>110
となると
やはり那覇、福岡、岡山あたりがにんきにのるのではと思う
京都大津あたりもいいなあ

116:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/06 23:28:00.75 3T46k5Lw0.net
一つ言えるのは、職業選択に地理的な制約が伴わなくなった場合、冬の気候が最悪な関東以北は絶対に選択肢としてないということ
温暖で海も山も近い、米西海岸に環境が似ているところが必然的に人気になる
やはり瀬戸内や九州北部だろう
今の福岡とか助走スタートにしか思えないんだよなあ...
今後の価値観のアシストで合併せずの200万都市も夢ではない

117:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/06 23:39:45.10 3T46k5Lw0.net
2040年の人口予想
北海道 390万 札幌 164万
秋田県 47万 青森県 56万
首都圏 全体として微増
宮城県 160万 仙台市 82万
新潟県 176万 新潟市 65万
愛知県 770万 名古屋市 215万
京都市 140万 大阪府 880万 大阪市 290万
島根県 45万 広島市100万 岡山市 70万
福岡県 550万 福岡市 185万 熊本市70万
沖縄県 210万 那覇市 73万
今の女性ストックから見ても西日本の人口は変わらず、人口重心が大きく西へ動く
関東はやや増えるが他の東日本がほぼ空洞と化すため

118:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/06 23:58:00.32 BrNBTOdz0.net
>>109
環八のやばい渋滞や排ガスも、外環開通までちょっとの辛抱だ。
しかしそのしわ寄せもあって、
東名東京IC~第三京浜入口は今より悲惨なことになりそうだがな

119:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/07 00:16:19.00 ZiUhDmtS0.net
>>112
どうかな?
一定以上に人口が増えるというのは結局は、失うものも多い。
都心アクセスの利便性を求めるなら、マンションや地価は高くなる、都心駐車料金も
高くなる。渋滞や混雑も多くなり車も使いづらくなる。
メリットは商業施設の充実、大病院の存在等になるけどそれらは人口50万以上あれば
充実しているからなあ。

120:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/07 02:25:32.56 FZeGLAm70.net
テレビ電話の時も直接会わなくても会議が出来るとかっていう話しあったけど結局全然重宝されなかったのと同じように自宅で仕事するビジネススタイルも普及しないんじゃないかと思う
個人事業主で自宅で細々と出来るような人種は既に自宅で仕事してるだろうし、日本の大多数を占めると思われる一般のサラリーマンやOL達が1日2日ならともかく継続的に自宅で仕事をするっていう社会がここ数十年以内に訪れるとは思えないな。
やっぱり人間が社会的動物である以上、顔と顔を合わせないと良い意味での緊張感が産まれずに能率が著しく落ちちゃうんじゃないかな😭
それを踏まえると都心思考はこの先もまだまだ続くと思う。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/07 03:55:46.76 UuKNX6tH0.net
まあ10年でどうこうなる問題じゃないな
1960~1995年くらいまで35年前後かかったように
あと35年はかかりそう
平成前半生まれがほぼ全員現役引退する頃だ

122:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/07 06:54:39.58 rO+2m+WC0.net
>>116
無理無理日本人なんて保守的だから個人事業主や起業なんてするタイプじゃないよ

123:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/07 07:53:32.07 QlZuZGe10.net
>>116
情報が流出する

124:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/07 08:25:23.53 mUHx5wj60.net
>>102
高井戸インターもそうだし、
外環も開通せず、環八大渋滞で大気汚染で環八雲。
成田新幹線も中止になり、3本滑走路ができるはずの成田は、
いまだに反対派が居座る。
その間に、次々巨大空港を建設した周辺アジアに世界の空の道を奪われ、日本は孤立。
サヨクの反日活動が与えた負の遺産は、経済「逆」効果は年間100兆。
50年で5000兆以上だろうね。
美濃部は、人間一人でも反対すれば、インフラは絶対作らせない、
人一人の反対は、成田空港や外環道のような、国土インフラ整備の効果より尊い、
が合言葉だったからな。
都市再生で、小泉や石原が頑張ったのは、あまりにサヨクの暴挙がひどすぎた、
ほんの少しの反動にすぎない。サヨクの損害の1%も返せてないけどな。

125:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/07 08:47:36.32 gXZ9B+LhM.net
>>120
革新知事や市長が出来たのは今の中国みたいに日本がかつて急成長した時に、
公害問題が酷くなり都市部に農村から人が集中して都市機能が一部麻痺したから。
今の中国を見ると日本の半世紀前とそっくりなんだな(笑)

126:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/07 13:04:43.45 mUHx5wj60.net
>>121
ただ中国は共産主義という名の、国による独裁政治だから、
国家の一声でどうにでもなる。
日本は民主国家だから、反日サヨクが民主主義を悪用して、
反対国民1人の声が、1億人以上の利益を損ねている点。
反対国民が悪いというよりは、それを悪用して政治利用する反日サヨクが
日本のインフラ停滞の根本的諸悪の根源。

127:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/07 13:12:15.12 BthIHWtjM.net
>>122
鉄ヲタは中国のような制度をみんな望んでいるんだよ。
日本ではアセスとか環境破壊などで鉄道の工事はなかなか進まない。
中国は人海戦術と国家への忖度で工事がどんどん進む。
なかなか新線建設が進まないでイライラしてるヲタには中国が羨ましい。
地下鉄なんかでも日本は未だに抵抗車が走ってるが、
中国の地下鉄はみんな新車ばかり走ってる。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/07 16:36:20.51 pKsPyrH20.net
NIEsにせよ中国にせよ開発独裁で経済成長を遂げたからね
基本的に我慢強い東亜人にはこういう制度が向いている

129:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/07 17:58:55.01 IWxHTkvTa.net
>>122
お前憂国だろ(笑)

130:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/07 20:54:27.39 UuKNX6tH0.net
熟成した先進国家になるためには、我慢強さは仇となる
だからアジアはダメなんだ

131:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/07 21:05:43.16 ToCUQqkP0.net
修羅の国トンキン

132:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/07 21:05:54.68 mUHx5wj60.net
>>123
海外が5年でやることを、日本は50年以上かかるからね。
高度経済成長期(中には100年前の関東大震災時)の都市計画が、
ようやく完成したか、工事継続中。サヨクの反対で幻も多数。
環八は近年やっと開通、小田急の複々線化は去年完成。
外環はいまだに未開通。
中央線の三鷹⇔立川の複々線化や、大宮⇔新宿の上越新幹線による複々線化なんかは、
幻に。
美濃部の負の遺産は、東京を転落させ、日本を転落させ、
日本人の心を貧相にした。
サヨクは日本のがん細胞。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/07 21:09:19.65 mUHx5wj60.net
今、サヨクは沖縄に結集してるけど、
ある意味、沖縄に集結させたほうが有益かもしれない。
杉並あたりに集結されると、外環はいつまで経っても開通しないし、
杉並三駅問題も棚上げだし、本土にいるほうが日本にとってマイナス。
サヨクは沖縄に収容させて、本土から追い出したほうが良い。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/07 23:01:43.03 UuKNX6tH0.net
今流行ってるQRコード決済だってさ、中国で急速に普及したから真似してるんだよね
一方日本で10年以上普及しないFelica決済が欧米で伸びているのに国内ではもう見捨てられてる
自分で開発したものを普及させられずに流行ったもののの真似しかできない
落ちぶれたな日本も

135:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/08 05:29:10.26 Fl7PRC0GM.net
>>128
あんたが中国を羨ましがるのはよくわかった。
でも日本も中国化してるから安心しろ。
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲�


136:ノ集う者の言葉である。 こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。  どうしてこんなことになってしまったのか。



137:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/08 06:37:22.91 Xpff27m50.net
>>131
そりゃ、日本人は常に右に倣え、多勢に無勢にの考えで国力を伸ばしてきたからだよ
日本に民主主義はそぐわない

138:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/08 06:38:56.72 Xpff27m50.net
民主主義はそぐわない、というより少数派の意見を無視するほうが円滑にいくということ。
アメリカのように少数派の意見に耳を傾けられるほどではないが仕方ないな
今の日本は余裕がないのだから

139:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/08 06:44:47.40 Xpff27m50.net
それと一昔前までは大胆と受け取られていたような発言が増えてるのは、
SNSの普及で他人が毒を吐くことを目にすることが増えてるから、多くの若者はなんとも思わないからだ。
だなら、少なくとも若い保守支持者は一つ一つの発言に揚げ足を取ったりはしない。
所詮人間という生き物は少数派の意見に耳を傾けるほどではないということ。

140:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/08 06:48:10.70 Xpff27m50.net
あと「ネットが普及してむしろ東京一極集中が加速した」のもこの辺に原因があると思ってる。
ネットは多くの人間の考えてることがあまりに均質であることを露呈させた。
ことに日本じゃね

141:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/08 14:01:48.50 zj79S0AJ0.net
トンキンヒトモドキ

142:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/08 18:49:54.97 xfXeFv/M0.net
そもそも、世界のほとんどの国で、共産党は結党自体が禁止されている。
反日・反政府の共産党が存在していること自体、
日本は反日勢力、サヨク、少数派を優遇しすぎている。
日本共産党とか、社民党とか、ほとんどの国では、
存在すら認められないし、支持する人間は殺されて当然。
日本は異常な左翼優遇国家。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/08 19:31:03.65 YSUuxu5tM.net
ネトウヨが2ちゃんなどで騒ぐ←いまココ
   ↓
念願の安保法制の次に自主憲法制定
   ↓
自衛隊の日本国軍化完了
   ↓
アジア中東での治安維持の為に日本国軍が出動
   ↓
援軍である米軍を見殺しに出来ないと進んで米軍の盾になる
   ↓
日本国軍に死傷者多数
   ↓
命が惜しいからと日本国軍への志願者激減
   ↓
志願者激減と急激な少子化により日本国軍を維持する為に徴兵制を発動
   ↓
徴兵制は嫌だとネトウヨが泣きわめく
   ↓
辻元清美にこんなはずじゃなかったと泣き付く
   ↓
ネトウヨは徴兵されて自由の為に北朝鮮兵と戦い名誉の戦死
   ↓
第二次世界大戦で日本軍として戦った朝鮮人兵士と一緒に靖國に祀られる

144:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/09 00:12:19.14 5YIr0Fcv0.net
後期高齢者医療制度やベーな
1,624万人いる加入者1人当たり医療費が年間94. 9万円だぜ
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

145:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/09 06:22:49.44 RJjy677Qa.net
3月1日現在推計人口(※現時点岐阜県未公表)
青森県1,257,081前年同月比-16,492(-1.29%)
秋田県975,190前年同月比-14,662(-1.48%)
岩手県1,235,559前年同月比-14,539(-1.16%)
山形県1,085,401前年同月比-11,658(-1.06%)
宮城県2,309,501前年同月比-9,251(-0.40%)
福島県1,855,265前年同月比-18,967(-1.01%)
群馬県1,944,782前年同月比-10,252(-0.52%)
栃木県1,948,292前年同月比-9,737(-0.50%)
茨城県2,877,206前年同月比-14,930(-0.52%)
千葉県6,266,203前年同月比+11,955(+0.19%)
埼玉県7,323,982前年同月比+15,784(+0.22%)
東京都13,857,129前年同月比+103,086(+0.75%)
神奈川9,175,042前年同月比+17,831(+0.19%)
新潟県2,236,544前年同月比-22,413(-0.99%)
富山県1,047,095前年同月比-6,460(-0.61%)
石川県1,140,413前年同月比-4,933(-0.43%)
福井県771,918前年同月比-4,552(-0.59%)
山梨県815,333前年同月比-6,134(-0.75%)
長野県2,057,702前年同月比-12,603(-0.61%)
静岡県3,649,894前年同月比-16,563(-0.45%)
愛知県7,541,887前年同月比+13,457(+0.18%)
三重県1,786,844前年同月比-9,167(-0.51%)
滋賀県1,412,697前年同月比+622(+0.04%)
京都府2,586,063前年同月比-8,536(-0.33%)
奈良県1,336,303前年同月比-8,480(-0.63%)
大阪府8,817,436前年同月比-6,155(-0.07%)
兵庫県5,475,406前年同月比-18,930(-0.34%)
和歌山930,127前年同月比-10,367(-1.10%)
鳥取県558,736前年同月比-4,641(-0.82%)
島根県677,637前年同月比-5,069(-0.75%)
岡山県1,896,329前年同月比-8,635(-0.45%)
広島県2,815,290前年同月比-9,971(-0.35%)
山口県1,363,428前年同月比-12,816(-0.93%)
香川県959,799前年同月比-5,403(-0.56%)
愛媛県1,346,724前年同月比-12,373(-0.91%)
徳島県733,800前年同月比-6,983(-0.94%)
高知県702,827前年同月比-7,825(-1.10%)
福岡県5,108,863前年同月比-189(-0.00%)
佐賀県817,739前年同月比-4,140(-0.50%)
長崎県1,334,860前年同月比-13,669(-1.01%)
熊本県1,753,769前年同月比-8,960(-0.51%)
大分県1,139,417前年同月比-8,926(-0.78%)
宮崎県1,077,304前年同月比-8,305(-0.76%)
鹿児島1,610,031前年比-11,657(-0.72%)
沖縄県1,451,392前年比+4,258(+0.29%)

146:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/09 06:56:49.90 jbWHYAZXa.net
3月1日現在推計人口増加率順
東京都13,857,129前年同月比+103,086(+0.75%)
沖縄県1,451,392前年同月比+4,258(+0.29%)
埼玉県7,323,982前年同月比+15,784(+0.22%)
神奈川9,175,042前年同月比+17,831(+0.195%)
千葉県6,266,203前年同月比+11,955(+0.191%)
愛知県7,541,887前年同月比+13,457(+0.18%)
滋賀県1,412,697前年同月比+622(+0.04%)
福岡県5,108,863前年同月比-189(-0.00%)
大阪府8,817,436前年同月比-6,155(-0.07%)
京都府2,586,063前年同月比-8,536(-0.33%)
兵庫県5,475,406前年同月比-18,930(-0.34%)
広島県2,815,290前年同月比-9,971(-0.35%)
宮城県2,309,501前年同月比-9,251(-0.40%)
石川県1,140,413前年同月比-4,933(-0.43%)
静岡県3,649,894前年同月比-16,563(-0.452%)
岡山県1,896,329前年同月比-8,635(-0.453%)
栃木県1,948,292前年同月比-9,737(-0.497%)
佐賀県817,739前年同月比-4,140(-0.504%)
熊本県1,753,769前年同月比-8,960(-0.508%)
三重県1,786,844前年同月比-9,167(-0.510%)
茨城県2,877,206前年同月比-14,930(-0.516%)
群馬県1,944,782前年同月比-10,252(-0.524%)
香川県959,799前年同月比-5,403(-0.56%)
福井県771,918前年同月比-4,552(-0.59%)
長野県2,057,702前年同月比-12,603(-0.609%)
富山県1,047,095前年同月比-6,460(-0.613%)
奈良県1,336,303前年同月比-8,480(-0.63%)
鹿児島1,610,031前年比-11,657(-0.72%)
島根県677,637前年同月比-5,069(-0.74%)
山梨県815,333前年同月比-6,134(-0.75%)
宮崎県1,077,304前年同月比-8,305(-0.76%)
大分県1,139,417前年同月比-8,926(-0.78%)
鳥取県558,736前年同月比-4,641(-0.82%)
愛媛県1,346,724前年同月比-12,373(-0.91%)
山口県1,363,428前年同月比-12,816(-0.93%)
徳島県733,800前年同月比-6,983(-0.94%)
新潟県2,236,544前年同月比-22,413(-0.99%)
福島県1,855,265前年同月比-18,967(-1.012%)
長崎県1,334,860前年同月比-13,669(-1.014%)
山形県1,085,401前年同月比-11,658(-1.06%)
高知県702,827前年同月比-7,825(-1.101%)
和歌山930,127前年同月比-10,367(-1.102%)
岩手県1,235,559前年同月比-14,539(-1.16%)
青森県1,257,081前年同月比-16,492(-1.29%)
秋田県975,190前年同月比-14,662(-1.48%)

147:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/09 07:10:55.02 Ws2+0xBua.net
3月1日現在推計人口増加数順
東京都13,857,129前年同月比+103,086(+0.75%)
神奈川9,175,042前年同月比+17,831(+0.195%)
埼玉県7,323,982前年同月比+15,784(+0.22%)
愛知県7,541,887前年同月比+13,457(+0.18%)
千葉県6,266,203前年同月比+11,955(+0.191%)
沖縄県1,451,392前年同月比+4,258(+0.29%)
滋賀県1,412,697前年同月比+622(+0.04%)
福岡県5,108,863前年同月比-189(-0.00%)
佐賀県817,739前年同月比-4,140(-0.504%)
福井県771,918前年同月比-4,552(-0.59%)
鳥取県558,736前年同月比-4,641(-0.82%)
石川県1,140,413前年同月比-4,933(-0.43%)
島根県677,637前年同月比-5,069(-0.74%)
香川県959,799前年同月比-5,403(-0.56%)
山梨県815,333前年同月比-6,134(-0.75%)
大阪府8,817,436前年同月比-6,155(-0.07%)
富山県1,047,095前年同月比-6,460(-0.613%)
徳島県733,800前年同月比-6,983(-0.94%)
高知県702,827前年同月比-7,825(-1.101%)
宮崎県1,077,304前年同月比-8,305(-0.76%)
奈良県1,336,303前年同月比-8,480(-0.63%)
京都府2,586,063前年同月比-8,536(-0.33%)
岡山県1,896,329前年同月比-8,635(-0.453%)
大分県1,139,417前年同月比-8,926(-0.78%)
熊本県1,753,769前年同月比-8,960(-0.508%)
三重県1,786,844前年同月比-9,167(-0.510%)
宮城県2,309,501前年同月比-9,251(-0.40%)
栃木県1,948,292前年同月比-9,737(-0.497%)
広島県2,815,290前年同月比-9,971(-0.35%)
群馬県1,944,782前年同月比-10,252(-0.524%)
和歌山930,127前年同月比-10,367(-1.102%)
鹿児島1,610,031前年比-11,657(-0.72%)
山形県1,085,401前年同月比-11,658(-1.06%)
愛媛県1,346,724前年同月比-12,373(-0.91%)
長野県2,057,702前年同月比-12,603(-0.609%)
山口県1,363,428前年同月比-12,816(-0.93%)
長崎県1,334,860前年同月比-13,669(-1.014%)
岩手県1,235,559前年同月比-14,539(-1.16%)
秋田県975,190前年同月比-14,662(-1.48%)
茨城県2,877,206前年同月比-14,930(-0.516%)
青森県1,257,081前年同月比-16,492(-1.29%)
静岡県3,649,894前年同月比-16,563(-0.452%)
兵庫県5,475,406前年同月比-18,930(-0.34%)
福島県1,855,265前年同月比-18,967(-1.012%)
新潟県2,236,544前年同月比-22,413(-0.99%)

148:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/09 07:26:06.16 X3OKFZAja.net
3月1日現在推計人口人口順
東京都13,857,129前年同月比+103,086(+0.75%)
神奈川9,175,042前年同月比+17,831(+0.19%)
大阪府8,817,436前年同月比-6,155(-0.07%)
愛知県7,541,887前年同月比+13,457(+0.18%)
埼玉県7,323,982前年同月比+15,784(+0.22%)
千葉県6,266,203前年同月比+11,955(+0.19%)
兵庫県5,475,406前年同月比-18,930(-0.34%)
福岡県5,108,863前年同月比-189(-0.00%)
静岡県3,649,894前年同月比-16,563(-0.45%)
茨城県2,877,206前年同月比-14,930(-0.52%)
広島県2,815,290前年同月比-9,971(-0.35%)
京都府2,586,063前年同月比-8,536(-0.33%)
宮城県2,309,501前年同月比-9,251(-0.40%)
新潟県2,236,544前年同月比-22,413(-0.99%)
長野県2,057,702前年同月比-12,603(-0.61%)
栃木県1,948,292前年同月比-9,737(-0.50%)
群馬県1,944,782前年同月比-10,252(-0.52%)
岡山県1,896,329前年同月比-8,635(-0.45%)
福島県1,855,265前年同月比-18,967(-1.01%)
三重県1,786,844前年同月比-9,167(-0.51%)
熊本県1,753,769前年同月比-8,960(-0.51%)
鹿児島1,610,031前年比-11,657(-0.72%)
沖縄県1,451,392前年比+4,258(+0.29%)
滋賀県1,412,697前年同月比+622(+0.04%)
山口県1,363,428前年同月比-12,816(-0.93%)
愛媛県1,346,724前年同月比-12,373(-0.91%)
奈良県1,336,303前年同月比-8,480(-0.63%)
長崎県1,334,860前年同月比-13,669(-1.01%)
青森県1,257,081前年同月比-16,492(-1.29%)
岩手県1,235,559前年同月比-14,539(-1.16%)
石川県1,140,413前年同月比-4,933(-0.43%)
大分県1,139,417前年同月比-8,926(-0.78%)
山形県1,085,401前年同月比-11,658(-1.06%)
宮崎県1,077,304前年同月比-8,305(-0.76%)
富山県1,047,095前年同月比-6,460(-0.61%)
秋田県975,190前年同月比-14,662(-1.48%)
香川県959,799前年同月比-5,403(-0.56%)
和歌山930,127前年同月比-10,367(-1.10%)
佐賀県817,739前年同月比-4,140(-0.50%)
山梨県815,333前年同月比-6,134(-0.75%)
福井県771,918前年同月比-4,552(-0.59%)
徳島県733,800前年同月比-6,983(-0.94%)
高知県702,827前年同月比-7,825(-1.10%)
島根県677,637前年同月比-5,069(-0.74%)
鳥取県558,736前年同月比-4,641(-0.82%)

149:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/09 11:53:12.42 WMTsF0zKr.net
新紙幣
渋沢 埼玉出身 東京駅
津田 東京出身 藤の花
北里 熊本出身 神奈川宿(富士山)
表面も、裏面も関東だらけ
関西猿、涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

150:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/09 12:32:48.16 e+LUuWL/0.net
4月 福岡 1,582,695
先月比 -406
年同月比 +12600

151:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/09 13:43:51.40 5RsTjEjKa.net
さすが福岡市、堅調だね
今年度は減少に転じた岡山市がどれだけ衰退して行くのかが見所だな

152:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/09 17:04:54.59 YYbZ5Ynt0.net
日本の都市圏
Demographia World Urban Areas 2019
URLリンク(www.demographia.com)
人口、面積(km2)、密度(人/km2)
Tokyo-Yokohama  38,505,000  8,223  4,700
Osaka-Kobe-Kyoto 17,150,000  3,004  5,700
Nagoya  10,240,000  3,704  2,800
Fukuoka  2,480,000  505  4,900
Sapporo  2,310,000  544  4,200
Kitakyushu 1,760,000  583  3,000
Hiroshima  1,370,000  233  5,900
Sendai   1,355,000  298  4,500
Naha    1,115,000  311  3,600
Hamamatsu 960,000  215  4,500
Niigata    855,000  256  3,300

153:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/09 17:54:23.64 GAZl2hyva.net
>>145
また対前年同月比増加数が拡大している
安定の人口増加がつづくなあ

154:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/09 18:01:38.48 XWfNwHIK0.net
>>146
ゴキブリみたいにカサコソ煽ってんじゃねえよ広島人w
実際自分で行ってみればいいじゃん、広島の街なんて岡山に比べると寂れて古臭い田舎町だから。
地元中国四国地方の住民はそれが分かっているから広島県民自体を含め岡山に転出しているんだよ。
特に高校生なんて地元よりも楽しくない田舎に進学しようとなんて思わないから顕著にあらわれている。
他県から若者を引き寄せる魅力を持つ都市であるか否か、といったかなりの重要項目結果を見えないふりして、広島の方が県人口が多いだとかマンションが高いだとか訴えても無駄なことなのよ。
根拠に基づいて反論もしくは否定ができないうちはいくら一人の広島人が必死に言い訳をしたり岡山を叩いたところで全て僻みでしかない。

wwwwwwww広島の高校生もずーーーーーっと岡山に転出超過wwwwwwww岡山は広島みたいな臭いだけのド田舎に全く興味はないというのにwwww

広島県内高校から他県大学・短大への進学者数 Best10 転入超過数  <流出先> (平成28年4月入学者)
1 岡山 1,094人  ▲509人 
2 東京 889人  ▲865人
3 大阪 849人  ▲694人
4 京都 690人  ▲604人
5 兵庫 576人  ▲208人
6 福岡 559人  ▲240人
7 山口 472人  306人
8 愛媛 376人  202人
9 神奈川 260人  ▲244人
10 島根 195人  323人
URLリンク(eic.obunsha.co.jp)

wwwwwwww広島の高校生もずーーーーーっと岡山に転出超過wwwwwwww岡山は広島みたいな臭いだけのド田舎に全く興味はないというのにwwww

岡山県内高校から広島県内の大学・短大への進学者数 565名 広島からの転入超過数 +491名
広島県内高校から岡山県内の大学・短大への進学者数 1,056名 岡山からの転入超過数 -491名  wwwwww
中国四国各県から岡山県内の大学・短大への進学者数 3,414人  中国四国各県からの転入超過数 +1,649名
中国四国各県から広島県内の大学・短大への進学者数 2,947人  中国四国各県からの転入超過数 +759名
中国地方各県から岡山県内の大学・短大への進学者数 1,841名 中国地方からの転入超過数 +887名
中国地方各県から広島県内の大学・短大への進学者数 2,095名 中国地方からの転入超過数 +303名
四国各県から岡山県内の大学・短大への進学者数 1,573名 四国からの転入超過数 +762名
四国各県から広島県内の大学・短大への進学者数 1,066名 四国からの転入超過数 +456名
URLリンク(eic.obunsha.co.jp)
URLリンク(eic.obunsha.co.jp)

155:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/09 18:01:49.59 XWfNwHIK0.net
wwwwwwww広島の企業もずーーーーーっと岡山に転出超過wwwwwwww岡山は広島みたいな臭いだけのド田舎に全く興味はないというのにwwww

毎年のように広島の企業がド田舎広島を捨て岡山に本社を移転しまくってます
■転入超過数 <都道府県別本店移転の増減ランキング> 2018/4/2
URLリンク(www.tdb.co.jp)
1 埼玉 861社
2 神奈川 659 社
3 千葉 433社
10 宮城 69社
13 岡山 30社
21 鳥取 1社
35 島根 -14社
36 山口 -17社
43 広島 -74社   wwwwwwwクソ笑ったwwwwwwwwwどんだけ衰退すれば気が済むんだよwwwwwwwwwwwww
■広島県から転出した地元本社企業の移転先
     転出本社数 転入超過数 
1 東京都 54社  -15社
2 岡山県 37社  -18社 wwwwwwwww完全に岡山の植民地wwwwwwww
3 山口県 23社   0社
4 大阪府 20社  -10社
5 兵庫県 10社   -3社

wwwwwwww西日本一の衰退県広島、地元企業が潰れまくりwwwwwwww

2018年度上半期(2018 年 4 月 1 日~9 月 30 日) 1000万円以上の大型倒産件数
岡山県 26件
広島県 83件 wwwww
約 3.19倍 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2018年度上半期(2018 年 4 月 1 日~9 月 30 日) 県内企業の負債総額
岡山県 32億円
広島県 208億円 wwww 中国四国九州負債総額ワースト wwww しかも2017年下半期から二連覇 wwww
約 6.5倍 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
URLリンク(www.tdb.co.jp)

156:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/09 18:02:05.43 XWfNwHIK0.net
長谷工コーポレーションも三大都市圏以外では福岡に次ぐ2拠点目として岡山に中四国事業部を設立
ゼネコンが監督官庁の出先を置く広島を無視とはwww 広島にはどんだけ将来性が無いんだよwwww
↓岡山の現実
広島から人も企業も容赦なく吸い取る岡山の実力w
中四国の営業拠点、岡山市に続々開設
2018年12月27日
岡山市は25日、岡山市内の中四国エリア広域営業拠点が100ヶ所となったと発表しました。増加数は約4年半で31拠点、約1ヶ月に1拠点ほど増えている計算となります。
岡山市内は特に四国へのアクセスに優れ、企業の業務効率化や事業拡大に向けて開設が増えています。
日本経済新聞
URLリンク(r.nikkei.com)

↓広島の現実www
広島の中枢性やら拠点性やらは日々落ちていっているだけなんだが、
過去20年で国内で最も拠点性を失った都市であり、この先20年でも最も拠点性を失なうであろうとされる都市、それが広島市

福岡を訪れた広島のビジネスマンの感想。
URLリンク(red.ap.teacup.com)
 圧倒的なパワーでもはや広島の手が届くレベルの都市ではなくなったことは、誰しもが認めることでしょう。
もう、広島市内に空港造ろうが、市民球場跡地にサッカースタジアム造ろうが、どうやっても福岡には追いつけません。ここは素直に認めざるを得ません。
 しかも、状況が悪いのが、広島と福岡が、非常に近いと言うこと。新幹線で1時間ちょっと。しかもガンガン本数走っている。
料金のことを考えなければ、三次や庄原から広島市に来るより、広島市から福岡市に行くほうがはるかに便利なのですよ。実際、私の出張も日帰りでした。
 で、こういう状況になるとどうなるか。広島の支店経済としての地位の低下です。
 今回、私は研修で福岡に行った訳ですが、この主催している会社の状況もまさにそうで、福岡にある支店は、九州沖縄全域と、山口・広島・島根を管轄エリアとしていました。
 あとで調べてみると、福岡のほかには、札幌や仙台にはきちんと支店がある様子。結局、広島の一人負けですね。これはもう、どうしようもない立地条件の差です。

 結局、広島は、衰退していくという現実を見つめながらも、その上で将来を考えていかなければならない、ということです 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:87f20c3c9ee883ab649a4d7f8b996d63)


157:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/09 18:02:44.16 XWfNwHIK0.net
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 隣町のイオンモールが広島で一番の繁華街って wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 笑い殺す気か wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwww 広島都市圏住民が最も利用するショッピングエリアは広島市街地ではなく広島市内ですらなく 府中町のイオンモール ということが判明 しかも2年連続 wwwwwwwwwwww
2018/11/27 -
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)
買い物で最も利用する広島都市圏のエリアに「府中町周辺」を選ぶ人の割合(支持率) が2年連続で主要10地区の首位になったことが26日、中国新聞社の2018年広島市 広域商圏調査で分かった。
同アンケート結果
2002年 広島市中心部 75% 広島市郊外 20% (岡山福岡等 5%) 
2016年 広島市中心部 36% 広島市郊外 53% (岡山福岡等 11%) 

2013年時点でこれw 今は更に悲惨なことになってますwwwww 広島終わってるw

2019年01月10日

広島の都市問題
都心部地区中心商業地の年度別小売売上高と売り場効率の推移
           1996年            
       小売売上高   売り場効率    
仙台市   約280億円  39.6万円   
福岡市   約470億円  35.0万円   
広島市   約340億円  38.8万円   
           2013年
       小売売上高   売り場効率
仙台市   約220億円  41.5万円
福岡市   約400億円  34.7万円
広島市   約140億円  25.2万円 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
大きな船に乗っていて座礁し船底に大きな穴があき、あっという間に浸水状態に。今の広島市の対応は、船底を塞がずに浸水している水だけを掻き出している状態 だそうだw

>都心部地区中心商業地(紙・八地区)の小売売上と売り場効率の推移だ。売り場効率とは、坪当たりの小売売上高のことで都心部商業地区の強さを示す指標だ。
仙台、福岡2市が小売売上高では6.4~21.4%ダウンに対して、広島市は59%のダウン。売り場効率は両市がほぼ横ばいなのに対して、広島市は35%のダウン。ひとえに郊外大型商業施設の乱立が招いた結果だ。
広島駅周辺の再開発が進んでいるので、そちらに逃げたのでは?との指摘をされそうだが、このデータは13年のものなので、広島駅南口再開発とは無関係だ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch