都道府県人口を語るスレ23at GEO
都道府県人口を語るスレ23 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/28 15:38:45.04 rk2qOenB.net
保守

3:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/28 16:12:44.76 rk2qOenB.net
保守

4:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/28 16:28:11.63 TgV0Sfaf.net
ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQyは出禁です。来るな!
奴の相手をするのも禁止です。

5:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/28 17:16:43.94 A5Bl2TDT.net
保守

6:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/28 18:37:40.78 degnsYtU.net
保守

7:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/28 19:11:47.78 9EBtKroh.net
保守

8:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/28 20:02:54.58 RvODoeqE.net
保守

9:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/28 20:57:12.17 3kqh0x82.net
韓国が「高齢社会」突入、日本より7年速いスピードで
URLリンク(www.chosunonline.com)
韓国の生産年齢人口(15-64歳)が昨年初めて減少、11万6000人減(-0.3%)の3619万6000人に
65歳以上の人口は711万500人で全人口の14.2%、年少(0-14歳)人口より48万4000人多く
外国人は昨年より6万5000人(4.5%)増えて147万9000人、総人口の2.9%に

10:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/28 21:25:47.74 YMjphLc/.net
日本のヨハネストンキン

11:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/28 21:33:51.01 E9ZWfG4N.net
ほしゅ

12:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/28 23:27:44.97 0Fh53MPE.net
人口

13:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/29 00:22:47.81 4PmpIhnB.net
保守

14:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/29 00:36:24.07 rIqHtCxS.net
ちんこ

15:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/29 01:29:20.06 UfNHUGvT.net
W

16:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/29 02:40:42.51 WMA1yWVy.net
哀しいくらい過疎化が加速する痴呆共よ
今こそ声を大にして叫ぶのだ
カッペはナメられちょる!

17:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/29 10:51:48.60 cOLjmdhe.net
保守

18:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/29 11:22:15.51 /CT9PCel.net
ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQyは来るな!

19:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/29 11:27:48.96 dohE930C.net
ナックルは出禁

20:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/29 13:13:40.20 9y/IGu6s.net
保守

21:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/29 16:37:04.36 qXZz5hKQ.net
そろそろ人口の話を

22:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/29 20:00:24.19 TaybhmLl.net
8/1
岩手県 1,241,978 前月比 -534 前年同月比 -14,097
奈良県 1,341,341 前月比 -629 前年同月比 -8,283

23:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/29 20:54:35.45 bIgzJQK+.net
>>22おつ
8/1
岩手県   1,241,978 前月比  -534 前年同月比 -14,097
秋田県    982,285 前月比  -715 前年同月比 -14,698
福島県   1,864,786 前月比  -908 前年同月比 -18,823
茨城県   2,884,585 前月比  -491 前年同月比 -12,554
東京都 13,839,323 前月比 +6,574 前年同月比 +103,741
山梨県    818,865 前月比  -182 前年同月比  -5,210
静岡県   3,658,657 前月比  +213 前年同月比 -16,192
滋賀県   1,412,402 前月比  +490 前年同月比   -332
奈良県   1,341,341 前月比  -629 前年同月比  -8,283
和歌山県  935,664 前月比  -520 前年同月比  -9,825
島根県    680,216 前月比  -221 前年同月比  -4,942
山口県   1,369,655 前月比 -1,773 前年同月比 -13,130
香川県    962,632 前月比  -140 前年同月比  -5,636
徳島県    737,226 前月比  -299 前年同月比  -6,937←new
愛媛県   1,352,907 前月比  -752 前年同月比 -12,105
高知県    706,555 前月比  -540 前年同月比  -7,675
宮崎県   1,080,279 前月比  -224 前年同月比  -8,412


24:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/29 21:07:05.65 TNbTVolK.net
修羅の国トンキン

25:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/29 22:38:07.87 0mfwQqN3.net
 

   県別 最近5年 人口増減率 行政区分順     2018.5.27
      千人  各年10月1日
  .   2017年    2012年 . 増減差   増減率
────────────
01     5,320     5,460 ..  -140  .  -2.6%     北海道
02     1,278     1,350  .  -72  .  -5.3%     青森
03     1,255     1,303  .  -48  .  -3.7%     岩手
04     2,323     2,325     -2  .  -0.1%     宮城
05     0,996     1,063  .  -67  .  -6.3%     秋田
06     1,102     1,152  .  -50  .  -4.3%     山形
07     1,882     1,962  .  -80  .  -4.1%     福島
08     2,892     2,943  .  -51  .  -1.7%     茨城
09     1,957     1,992  .  -35  .  -1.8%     栃木
10     1,960     1,992  .  -32  .  -1.6%     群馬
11     7,310     7,212     98     1.4%     埼玉
12     6,246     6,195     51     0.8%     千葉
13  .  13,724  .  13,230  .  494     3.7%     東京
14     9,159     9,067     92     1.0%     神奈川
15     2,267     2,347  .  -80  .  -3.4%     新潟
16     1,056     1,082  .  -26  .  -2.4%     富山
17     1,147     1,163  .  -16  .  -1.4%     石川
18     0,779     0,799  .  -20  .  -2.5%     福井
19     0,823     0,852  .  -29  .  -3.4%     山梨
20     2,076     2,132  .  -56  .  -2.6%     長野
21     2,008     2,061  .  -53  .  -2.6%     岐阜
22     3,675     3,735  .  -60  .  -1.6%     静岡
23     7,525     7,427     98     1.3%     愛知
24     1,800     1,840  .  -40  .  -2.2%     三重
25     1,413     1,415     -2  .  -0.1%     滋賀
26     2,599     2,625  .  -26  .  -1.0%     京都
27     8,823     8,856  .  -33  .  -0.4%     大阪
28     5,503     5,571  .  -68  .  -1.2%     兵庫
29     1,348     1,390  .  -42  .  -3.0%     奈良
30     0,945     0,988  .  -43  .  -4.4%     和歌山
31     0,565     0,582  .  -17  .  -2.9%     鳥取
32     0,685     0,707  .  -22  .  -3.1%     島根
33     1,907     1,936  .  -29  .  -1.5%     岡山
34     2,829     2,848  .  -19  .  -0.7%     広島
35     1,383     1,431  .  -48  .  -3.4%     山口
36     0,743     0,776  .  -33  .  -4.3%     徳島
37     0,967     0,989  .  -22  .  -2.2%     香川
38     1,364     1,415  .  -51  .  -3.6%     愛媛
39     0,714     0,752  .  -38  .  -5.1%     高知
40     5,107     5,085     22     0.4%     福岡
41     0,824     0,843  .  -19  .  -2.3%     佐賀
42     1,354     1,408  .  -54  .  -3.8%     長崎
43     1,765     1,807  .  -42  .  -2.3%     熊本
44     1,152     1,185  .  -33  .  -2.8%     大分
45     1,089     1,126  .  -37  .  -3.3%     宮崎
46     1,626     1,690  .  -64  .  -3.8%     鹿児島
47     1,443     1,409     34     2.4%     沖縄
────────────
     126,706    127,515 .  -809  .  -0.6%     全 国
 


26:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/30 10:32:44.46 +TVdm44d.net
広島と静岡思ったほど減ってないな

27:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/30 10:54:25.87 0cmrezMl.net
8月1日現在推計人口
札幌市1,966,073前年同月比+3,451(+0.18%)
青森市279,461前年同月比-2,863(-1.01%)
弘前市172,694前年同月比-1,672(-0.96%)
八戸市225,647前年同月比-2,318(-1.02%)
秋田市308,572前年同月比-2,831(-0.91%)
盛岡市294,250前年同月比-1,539(-0.52%)
仙台市1,088,466前年同月比+2,454(+0.23%)
福島市289,281前年同月比-2,108(-0.72%)
郡山市332974前年同月比-1,651(-0.49%)
いわき343245前年同月比-2,649(-0.77%)
宇都宮519,996前年同月比-37(-0.01%)
日立市178,965前年同月比-2,124(-1.17%)
水戸市270,294前年同月比-524(-0.19%)
ひたちなか155,643前年同月比-271(-0.17%)
つくば236,485前年同月比+3,753(+1.61%)
土浦市139,450前年同月比-114(-0.08%)
船橋市636,013前年同月比+4,472(+0.71%)
千葉市977,515前年同月比+2,331(+0.24%)
川崎市1,516,052前年同月比+13,453(+0.90%)
横浜市3,740,617前年同月比+6,731(+0.18%)
沼津市191,080前年同月比-1,235(-0.64%)
富士市245,978前年同月比-592(-0.24%)
静岡市696,129前年同月比-3,321(-0.47%)
浜松市793,786前年同月比-2,134(-0.27%)
名古屋2,320,047前年同月比+7,052(+0.30%)
彦根市113,854前年同月比+48(+0.04%)
草津市140,751前年同月比+1,107(+0.79%)
大津市341,327前年同月比+62(+0.02%)
京都市1,469,653前年同月比-2,391(-0.16%)
大阪市2,724,007前年同月比+12,305 (+0.45%)
堺市831,373前年同月比-3,469(-0.42%)
神戸市1,528,458前年同月比-4,863(-0.32%)
姫路市531,483前年同月比-1,613(-0.30%)
和歌山358,118前年同月比-2,118(-0.59%)
鳥取市190,254前年同月比-1,489(-0.78%)
米子市148,272前年同月比-385(-0.26%)
松江市204,613前年同月比-747(-0.36%)
出雲市172,733前年同月比+530(+0.31%)
広島市1,199,437前年同月比+865(+0.07%)
高松市419,796前年同月比-767(-0.18%)
徳島市256,778前年同月比-913(-0.35%)
今治市153,986前年同月比-1,665(-1.07%)
松山市511,122前年同月比-1,560(-0.30%)
高知市331,566前年同月比-1,839(-0.55%)
北九州946,161前年同月比-5,175(-0.54%)
福岡市1,577,973前年同月比+12,116(+0.77%)
佐世保249,901前年同月比-1,933(-0.77%)
長崎市417,192前年同月比-5,313(-1.26%)
別府市119,208前年同月比-875(-0.73%)
大分市478,046前年同月比+


28:52(+0.01%) 熊本市739,656前年同月比-33(-0.00%) 延岡市120,809前年同月比-1,705(-1.39%) 宮崎市398,925前年同月比-530(-0.13%) 都城市162,027前年同月比-1,035(-0.63%) 鹿児島597,065前年同月比-733(-0.12%) ▼-0.7%以上減少 弘前,秋田,福島,いわき,鳥取,佐世保,別府 ▼-1%以上減少 青森,八戸,日立,今治,長崎,延岡



29:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/30 11:16:55.82 PhtrKyNT.net
滋賀の人口微増は愛知と同じ外国人労働者の流入だろうな
都心回帰が進んでベッドタウンではなくなりつつある

30:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/30 13:27:20.14 3Xl1RmFm.net
「道路に穴が開いている」博多駅近く、2日連続で陥没か
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
福岡っ陥没多くない?

31:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/30 14:13:58.47 3/N67h+M.net
所詮福岡なんて成り上がりハリボテ都市
無理して開発しまくった皺寄せが来てるんだよ
中韓そっくり

32:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/30 14:35:13.76 Mnx8hdGG.net
>>23
東京の1400万人突破は確実な情勢だな

33:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/30 15:14:22.14 S80Dynul.net
東京から北関東・東北・北海道方面へ走ると都市部以外は山川田んぼの同じような景色が延々と続く
大阪から中四国九州方面も同様

34:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/30 15:21:55.16 hlUku5pN.net
8/1
栃木県 1,953,607 前月比 -119 前年同月比 -8,697
群馬県 1,950,859 前月比 -385 前年同月比 -8,357
熊本県 1,756,972 前月比 -105 前年同月比 -9,017
大分県 1,143,305 前月比 -490 前年同月比 -8,932

35:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/30 15:43:25.69 /gYBew2W.net
>>32
東京から東北新幹線・東北自動車道で下っていくのと、大阪から山陽新幹線・山陽自動車道で下っていくのでは、徐々に田舎と地方都市が入り混じる光景になっていくのはソックリだな

36:ナックル星人
18/08/30 16:06:01.85 pdFaHzIz.net
>>28
外国人ばかりじゃ無いけどね
愛知県は仕事は豊富減少は当分無い。

37:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/30 16:16:15.69 JEQE65ow.net
愛知県の増加人口の9割は外国人(中南米・東南アジア系)だぞ

38:ナックル星人
18/08/30 16:24:33.31 pdFaHzIz.net
>>36
大嫌いなのはわかるが
福岡、札幌みたいに衰退する事は無い。

39:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/30 16:28:45.42 X54OxjeR.net
それはその通り
名古屋圏は核となる産業があるし、三次産業も福岡や札幌を大きく上回ってるからね
福岡や札幌は事実上支店経済だけで持ってる都市

40:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/30 17:22:28.23 JhyaF7Pl.net
>>38
確かに名古屋は札幌福岡に負けない立派な田んぼが有るからな。
1次産業も2次産業も3次産業もバランス良く素晴らしい。
この様に名古屋は新潟と双璧を成す田んぼアートの名作地でも有るんだよ。
____________________________________
名古屋市港区の作品
食の安心・安全や生物多様性保護の観点から水田保全に対する関心が高まっている一方で、
米価の下落や後継者不足といった問題から、稲作農家の経営は非常に厳しいのが現状です。
そこで、市内有数の米どころである港区南陽地区で、
水田との関わりの中で市民と農家が協働で農を支える仕組みを作ることを目的として、
体験水田の取組みを始めました。
平成23年度より、名古屋市初となる「田んぼアート」を制作し、多くの人に取組みを発信しています。
名古屋の稲作に触れ、楽しみ、学び、貴重な水田の保全にご協力ください。
【場所】港区西茶屋三丁目地内
URLリンク(www.city.nagoya.jp)
参加者は400人
URLリンク(www.city.nagoya.jp)
田植えが完了して水を引きました
URLリンク(www.city.nagoya.jp)
完成した素晴らしい名古屋らしい田んぼアート
URLリンク(www.city.nagoya.jp)
みんなで稲刈り
URLリンク(www.city.nagoya.jp)
_____________________________________
新潟市西蒲区の作品
URLリンク(www.pref.niigata.lg.jp)

41:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/30 18:35:09.02 p4za/lcG.net
>>39
我が大名古屋が誇らしい!
ちなみに200m超のビルが林立し、国際空港もあるのに、
離島巡り、マリンスポーツ、登山、スキー場も揃えてるのは日本では愛知だけ!
誇らしい

42:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/30 18:46:02.40 +Y7BHgTu.net
>>40
だけど人気は大都市では最下位。
ご当地ソングはネット民しか知らぬやっとかめ。
岐阜の柳ケ瀬ブルース以下。
東京や大阪と比べられるとあまりにも霞んじゃうからかな?
でも名古屋は城抜きのさいたま市と似ていて正当に評価されなくて、
ネタで終わっているのが残念な気ガス。

43:ナックル星人
18/08/30 18:53:08.00 pdFaHzIz.net
>>41
元々嫌われているし商業都市じゃないから
政府は明治以降北海道、九州の方に
力を入れたし支店都市として成功
東京、大阪の子分ですから。

44:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/30 19:11:09.73 ALchBYE3.net
>>36
強がりいらないから
そもそも外国人が寄りつかない地域は終わってるだろ
愛知叩きをしてるけど、本音では勝てないから妬んでるだけ

45:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/30 19:14:19.35 DIbLvge0.net
>>42
それが昭和になって中部圏開発整備法により優遇されて今に至るんだよね

46:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/30 19:14:50.31 Z9UHjx81.net
>>40
単純に県域面積が広いのもあるよ

47:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/30 19:18:08.09 +Y7BHgTu.net
>>43
中国人が最近寄り付く池袋と西川口、
パキスタン人が寄り付く八潮スタンは最高だよ。

48:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/30 19:19:51.83 qnSs00f+.net
>>43もそうだが名古屋人は被害妄想が強い傾向がある

49:ナックル星人
18/08/30 19:21:53.60 pdFaHzIz.net
>>44
どこがだよ東京、大阪中心の社会は
全然変わらないし福岡、札幌の方が
かなり優遇されている名古屋は自力だ。

50:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/30 19:22:45.24 RLOGRSBu.net
愛知県に流入してる外国人は工場の単純労働者ばかりだからな

51:ナックル星人
18/08/30 19:24:15.31 pdFaHzIz.net
>>43
福岡、札幌以下はもっと終わっている。



52:>>47 こうも叩かれては諦めるしかない。



53:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/30 19:24:51.57 +Y7BHgTu.net
>>47
禿同

54:ナックル星人
18/08/30 19:24:59.60 pdFaHzIz.net
>>49
関西が人口増えないからこれかよ。

55:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/30 19:26:19.73 +Y7BHgTu.net
>>49
全国どこでもそうだよ?。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/30 19:26:21.55 ALchBYE3.net
>>49
強がり乙

57:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/30 19:27:23.03 RLOGRSBu.net
いや工場労働者ばかり流入してるのは本当だけど?
それに俺関西人じゃねえし
どんだけ被害妄想強いんだ名古屋人は?

58:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/30 19:28:43.68 RLOGRSBu.net
>>54
どこが強がり?
本当のことだけど?
もっと言えば愛知だけのことじゃないよ外国人の単純労働者流入は

59:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/30 19:29:22.57 ALchBYE3.net
>>55
知らないくせに嘘ばかり流しやがって

60:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/30 19:30:44.21 RLOGRSBu.net
ググってみなよ
増加人口の9割が外国人っていう記事あるよ
現実は冷静に受け止めないと

61:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/30 19:31:40.83 RLOGRSBu.net
ナックル星人と強がり連呼名古屋人、被害妄想強すぎて怖い

62:ナックル星人
18/08/30 19:32:28.63 pdFaHzIz.net
それ以上に福岡、札幌以下は
本当に終わっているよ。

63:ナックル星人
18/08/30 19:33:37.00 pdFaHzIz.net
>>59
関西人の必死さに呆れるだけ
福岡、札幌なんかとっくに終わっている。

64:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/30 19:33:48.59 ALchBYE3.net
>>58
9割外国人は別に卑下する話でも何でもないし
外国人が寄りつかないお前のエリアは知らんけどな
ちゃんと日本人も増えてるしな
大阪や福岡は日本人が増えてると逝ったって、関西や九州から吸収してるだけ

65:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/30 19:36:16.85 JQVAJMIr.net
東海3県or4県合計だと既に人口減少だよ
4県だと減少率近畿上回るし
3県でも和歌山除いた近畿と同じくらい
福岡・札幌は言わずもがなのオワコン都市
福岡の人口増加は九州他県から吸い上げてるだけで九州全体では人口減少止まらない

66:ナックル星人
18/08/30 19:36:50.57 pdFaHzIz.net
>>62
関西、福岡は本当に景気悪い
北海道の事を笑えないよ。

67:ナックル星人
18/08/30 19:37:42.91 pdFaHzIz.net
>>63
残念ながら静岡は含まない。

68:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/30 19:38:02.64 JQVAJMIr.net
大阪は西日本方面からの流入もあるな
愛知は日本人も増えてるよ

69:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/30 19:38:31.22 ALchBYE3.net
>>63
4県って静岡のことか?
テレビエリアも違うのにこんな時だけ都合良く一緒にするな
テレビといえば、三重で一番人口減少率が高いのは伊賀だしな

70:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/30 19:40:00.69 /X4wkOLw.net
>>64
札幌が衰退してることは馬鹿でも分かってるわけだが
名古屋も相対的に衰退してまんがなww
最新/GDP成長率 確定値
【優等生】
 (福岡市)名目+4.8% 実質+4.3% (一人当たりGDP510万円)
****国平均(名目+2.8% 実質+1.3%)****
【劣等生】
 (名古屋)名目+2.0% 実質+1.1% (一人当たりGDP560万円)
 (札幌)名目1.5% 実質1.1% (一人当たりGDP335万円ww)

71:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/30 19:40:35.35 5P7/YO5j.net
>>67
つまり、関西は終わってるということですね

72:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/30 19:40:59.11 CUoAbygp.net
>>62
関東だよ田舎もん
しかし少しでも愛知名古屋に不利な話をしたら関西人認定とかどんだけ被害妄想強いんだナックルと強がり連呼爺は

73:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/30 19:42:05.93 ALchBYE3.net
>>70
つまり植民地自慢ってことか
東京ならちゃんと東京というもんな

74:ナックル星人
18/08/30 19:42:12.95 pdFaHzIz.net
>>68
関西、福岡よりはずっとマシ
街の活気が全然違う。
>>69
その通り。

75:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/30 19:43:09.42 CUoAbygp.net
愛知は日本人は岐阜三重や静岡からの流入が大部分を占


76:めてるみたいだよ今は まあ大阪や京都も今は同じ近畿からの流入が大部分を占めてるがな 福岡は昔からほとんどが九州山口からの流入



77:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/30 19:43:49.61 CUoAbygp.net
>>71
横浜だよ

78:ナックル星人
18/08/30 19:43:50.11 pdFaHzIz.net
>>70
それだけ関西とは最悪の関係と言う事
首都圏も最悪だけどね。

79:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/30 19:44:42.86 CUoAbygp.net
名古屋人気持ち悪いなあ
被害妄想強すぎ

80:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/30 19:44:45.18 5P7/YO5j.net
>>74
つまり昼間人口が8割に減る街ってことですね

81:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/30 19:44:50.53 /X4wkOLw.net
GDP伸び悩んでるのに街に活気とかw
単に世間知らずなだけでわ?

82:ナックル星人
18/08/30 19:45:07.02 pdFaHzIz.net
>>74
横浜とも最悪の関係だね。

83:ナックル星人
18/08/30 19:46:20.95 pdFaHzIz.net
>>78
いや福岡なんかもっと悲惨だよ
それと福岡は女遊びの街だよ。

84:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/30 19:46:33.06 CUoAbygp.net
>>77
悪いか田舎もん?
お前らのしけた工場街よりははるかに都会的な生活できるよ
東京へすぐ
名古屋なんて東海のお山の大将のローカル都市

85:ナックル星人
18/08/30 19:47:16.87 pdFaHzIz.net
>>76
俺に関しては本当の事だよ。

86:ナックル星人
18/08/30 19:47:59.06 pdFaHzIz.net
>>81
大阪、福岡よりはずっとマシだよ。

87:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/30 19:48:26.73 4BSEeDbN.net
ナックルは強がり連呼の奴よりは遥かに冷静だな

88:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/30 19:49:19.33 4BSEeDbN.net
でも名古屋に少しでも不利な発言する奴は即関西人認定は乱暴かつ短絡的すぎ

89:ナックル星人
18/08/30 19:49:19.44 pdFaHzIz.net
>>84
だって呆れているだけ。

90:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/30 19:49:28.51 22T+XecT.net
結局いろいろいっても愛知県の人口は増え続けています
どうしてもそれを認めたくない人が屁理屈をこねてます
やれ外国人だなんだと

91:ナックル星人
18/08/30 19:50:26.50 pdFaHzIz.net
>>85
それだけ関西とは最悪だし
非常に必死過ぎ西日本に伸びる余地は
全く無いよ。

92:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/30 19:53:11.15 9Nqa/2uF.net
>>34
東北は仙台がラスボスだが
山陽は延々と工業団地や中規模都市
そして九州へと続く開放感がちがう

93:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/30 19:53:32.89 4BSEeDbN.net
>>67
三重で減少率最大は東紀州だよ
次いで伊勢志摩、伊賀、中勢と続く
静岡も西部の浜松周辺は広義の名古屋圏だしな
名古屋志向の人も多いよ
アンテナ立てて名古屋のテレビ見てる人も結構いるし
東京よりも名古屋の方がずっと近い
豊橋や豊川とも結び付き強いし
トヨタの工場もあるし、スズキの会長はドラゴンズ後援会幹部

94:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/30 19:54:27.01 4BSEeDbN.net
>>87
間もなく愛知県も減少に転じるよ
少なくとも東京よりは早く

95:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/30 19:55:05.87 MUMdll66.net
横浜って街としては終わってるだろ
叩かれてる名古屋より人口増加率低いし
戸塚とか田都なんてもはや老人の街

96:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/30 19:56:31.56 9Nqa/2uF.net
>>88
スレ立ててそっちで好きなだけやれ
それかお前の場合はTwitterでひとり喚いてろ
ここで言う内容ではない
日本語わかるか?

97:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/30 19:58:41.57 4BSEeDbN.net
>>92
でも東京へすぐだし、名古屋より遥かに都会的な生活できるのは確かだな
しかし人口は間もなく減少に転じるよ
てか減少始まりかけてる

98:ナックル星人
18/08/30 20:00:00.12 pdFaHzIz.net
>>93
お前必死過ぎるなwwwwwwwwww
いずれにせよ首都圏、名古屋以外は
本格的に終わっている。

99:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/30 20:00:31.96 4BSEeDbN.net
日本自体がオワコンの国だし

100:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/30 20:01:30.50 9Nqa/2uF.net
>>92
戸塚より港南、大船、金沢とか南部がもうね
下がり気味の相鉄沿線が回復できるか
ただ東急沿線が人気なくなってきたのでいよいよ神戸コース

101:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/30 20:03:15.15 9Nqa/2uF.net
20回もレスしてるバカが一番必死だろww

102:ナックル星人
18/08/30 20:03:54.62 pdFaHzIz.net
結局、関西人も次々首都圏へ行っている
本当に仕事無いからこうなる
名古屋なんか最初から行かない。

103:ナックル星人
18/08/30 20:04:49.43 pdFaHzIz.net
>>98
全く話にならないな精神科逝ったら。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/30 20:07:12.12 9Nqa/2uF.net
図星突かれて精神科認定ゲットだぜ
つ鏡な

105:ナックル星人
18/08/30 20:07:56.48 pdFaHzIz.net
>>101
お前がなwwwwwwww

106:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/30 20:09:05.47 /700GDhI.net
>>94
人口が此れから増えるのは、東京以外の大都市では福岡と川崎だけなんだけどな

107:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/30 20:16:19.49 9Nqa/2uF.net
>>101
哀れなお爺ちゃん、みっともない
巣に帰れよw

108:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/30 20:50:28.95 crS4pqpd.net
本当は横浜が一番ヤバいのはみんな薄々わかってたよな
首都圏のベッドタウンのはずなのに人口増加率も増加数も全然ショボい
でも、神奈川はプライドが高く絡まれるの嫌だから黙ってたけど
所詮は老いた衛星都市だよ
市原とかと同じ

109:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/30 20:52:27.03 C0ydZVbl.net
田舎者だから世間は狭く自分の住む世界が全てと思い込む
自分の知ってる知識教養が全てで、それを知らないよそ者を馬鹿にする
富山人がまさにそうで単に排他的な田舎者にすぎない
閉経ババアのような恥ずかしい自慢話が多いのも視野が狭い田舎者の性格から来ている
滋賀県のように視野を広げる機会もあるはずなのに、金沢にも出てこない(これない?)富山のようなどん詰まりの辺境だとそうはいかない

110:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/30 20:55:25.16 o52fFTvb.net
>>39
名古屋は市域も狭いくせに福岡や札幌を馬鹿にするな。

111:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/30 21:13:28.30 lwGD039E.net
ナックルが来るとスレが荒れまくるのな
>>4で出禁て書かれてるけどな

112:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/30 21:45:52.61 ypIkD4Ul.net
>>105
妄想はそれぐらいにしとけ
これが現実
平成30年3月発行
名古屋市総務局企画部大都市・広域行政推進室
大都市制度・広域連携に関する調査研究報告書
第 8 章 規模能力及び中枢機能からみた大都市の姿 関連資料
URLリンク(www.city.nagoya.jp)
都市別偏差値比較[総合] ※中枢機能指数は次
規模能力指数  
URLリンク(i.imgur.com)

1  大阪市  69.3
2  横浜市  65.9
3  名古屋市 60.8
4  京都市  53.0
5  福岡市  52.3
6  札幌市  51.5
7  川崎市  51.4
8  神戸市  50.1
9  広島市  48.7
10 仙台市  48.4
11 北九州市 46.8
12 千葉市  46.4
13 堺市   46.2
14 さいたま市45.1
15 静岡市  44.4
16 浜松市  43.2
17 新潟市  43.1
18 熊本市  43.0
19 相模原市 42.4
20 岡山市  41.4


113:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/30 21:54:19.08 ypIkD4Ul.net
>>105
これで何がヤバイの?
横浜市人口 政令都市1位
3,740,617
対前年同月比+6,731
URLリンク(www.city.yokohama.lg.jp)
都市GDP国内3位
2015年の市内総生産額
URLリンク(www.city.yokohama.lg.jp)
市内総生産(名目)13兆5429億円
経済成長率(名目) 3.8%
経済成長率(実質) 1.8%
平成27(2015)年度神奈川県県民経済計算
2018年03月22日
記者発表資料
神奈川県の名目県内総生産(県版GDP)は33兆9188億円
名目県民総所得は39兆3057億円
名目経済成長率は5.2%、実質経済成長率は3.8%
URLリンク(www.pref.kanagawa.jp)
神奈川県の人口と世帯(平成30年3月1日現在)
神奈川県人口統計調査結果
9,157,211人
4,069,913世帯
東京都に次いで2位

114:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/30 21:58:11.04 c84yQOVi.net
名古屋人は被害妄想強い&すぐ他所に喧嘩売るから嫌われるんだよ

115:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/30 22:07:07.98 ALchBYE3.net
>>109
東京の植民地が自慢のくせに
横浜に放送機能を持つ局なんてテレビ神奈川だけだろ

116:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/30 22:18:08.24 /Y4f0c9o.net
>>112
トヨタの植民地の癖に偉そうだなw
愛知ローカルテレビなんて中部でも全く人気ないだろw

117:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/30 22:43:57.70 Mmf9Vt/9.net
まだ地方叩きして対立煽りしてる奴いるのか
こいつなんか作為的なものを感じるな

118:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/30 22:51:44.81 SMQOk8G8.net
愛知も大阪や福岡同様、日本人の流入は大部分が近隣からの流入者だよ
大阪→近畿や中四国北陸の一部、たまに九州からも
愛知→東海3県や静岡・長野・北陸、たまに中四国九州からも
福岡→九州・山口・沖縄

119:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/30 22:56:41.23 tZa27L+k.net
横浜市の小売業販売額や情報通信産業(IT)売上高、鉄道利用者数は名古屋市より多かったな
あと神奈川県の最低賃金は愛知県どころか大阪府より高い

120:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/30 23:02:03.43 WK+2ltwa.net
10年くらい前のデータだけど、3代以上(祖父母以前から)住んでる生粋県民の割合は下から、
1位東京
2位神奈川
3位大阪
4位埼玉
5位奈良
6位京都
7位兵庫
8位千葉
9位滋賀
10位愛知
11位福岡
12位和歌山
だったな
愛知は土着民比率高め

121:ナックル星人
18/08/31 01:53:38.39 3kUvZNFW.net
>>111
いや最初から嫌いだよ
福岡、札幌みたいな歓楽街が無い。

122:ナックル星人
18/08/31 01:56:41.56 3kUvZNFW.net
>>107
いや実際福岡、札幌は敵じゃない
しかも産業無いからね。
>>108
関西人が必死過ぎるけど
現実はかなり厳しいよ。

123:ナックル星人
18/08/31 01:58:03.01 3kUvZNFW.net
>>114
それだけみんな名古屋が大嫌いだね。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 04:21:13.51 eUFASp8L.net
夜中の2時に何やってんの
寝られないなら精神科行って
睡眠導入剤もらってこい

125:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 04:27:40.98 eUFASp8L.net
>>110
日本語がわからないらしいが
お前が言ってるのは絶対数の問題であって
核心部の増減率には一切触れないプライドの高さ
ってたぶんわかっていて悔しくて書いてるよな
俺も昔横浜いたけど、
そんなに持ち上げるような土地ではなく
大体は片田舎の丘や畑が住宅地になっただけの
大型版町田市みたいな感じ
何であんなので偉そうにできるのか


126:わからない 大半は写真見せられてもどこの外れですかって風景だし



127:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 04:32:09.08 eUFASp8L.net
>>115
今の愛知なんて大半が岐阜からだよ、次が三重
大阪も和歌山がやたら多い、あとは瀬戸内
福岡は九州内が圧倒的、沖縄はそこまでいない
ただ3つとも転勤族の関東人は多い

128:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 04:34:57.77 eUFASp8L.net
>>116
小売なんて人口に比例してるだけだろw
横浜人の自慢って中国みたいだな
しかもどうせ青葉区とかの連中だろ
東京都横浜市大ベッド区自慢とは

129:ナックル星人
18/08/31 04:36:12.46 3kUvZNFW.net
>>121
相変わらず必死過ぎるなwwwwwwww

130:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 06:30:28.90 eUFASp8L.net
悔しい悔しい涙目爺w

131:ナックル星人
18/08/31 06:36:41.62 3kUvZNFW.net
>>126
お前がなwwwwwwwwww

132:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 09:34:01.06 ShV3QKkR.net
ナックル爺は出禁な!
コイツが来るとスレが廃れる
あ、俺は関西人でも福岡人でもないよw
被害妄想もほどほどにしとけよキチガイジジイw

133:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 09:36:14.59 ShV3QKkR.net
108 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/30(木) 21:13:28.30 ID:lwGD039E
ナックルが来るとスレが荒れまくるのな
>>4で出禁て書かれてるけどな
119 ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQy [sage] 2018/08/31(金) 01:56:41.56 ID:3kUvZNFW
>>107
いや実際福岡、札幌は敵じゃない
しかも産業無いからね。
>>108
関西人が必死過ぎるけど
現実はかなり厳しいよ。

答えになってないww
ガチで認知症かな?

134:ナックル星人
18/08/31 09:43:59.89 3kUvZNFW.net
>>128
だから必死過ぎて笑えるよwwwwwwww
>>129
本当だから仕方ない嘘は書いていないよ。

135:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 09:46:35.38 Nk/CL12A.net
名古屋人はGDPや工業生産額、商業販売額、企業数・収益など、域内県数が増えれば有利になる指標の時は静岡や、場合によっては長野や、下手したら北陸まで仲間とするが、
人口増減など、3県以外が加わるとマイナスになったり不利になったりする指標の時は静岡や長野を容赦なく切り捨てます
このおっさんなんてまさにそう

67 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/30(木) 19:38:31.22 ID:ALchBYE3
>>63
4県って静岡のことか?
テレビエリアも違うのにこんな時だけ都合良く一緒にするな
テレビといえば、三重で一番人口減少率が高いのは伊賀だしな


要はご都合主義
俺は関東人でも関西人でも福岡人でもありません、中立の立場から客観的に見てるだけ

136:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 09:48:14.90 Nk/CL12A.net
ナックルが来ると荒れまくる→関西人が必死だからだ!
答えになってないというより責任転嫁or話逸らしorピントずれだな

137:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 09:49:21.73 Nk/CL12A.net
ついでにもう1つ
三重県で人口減少率最大は東紀州
伊賀は2番目か3番目
平然と嘘をつくのが名古屋人

138:ナックル星人
18/08/31 09:55:02.79 3kUvZNFW.net
>>131
いや静岡は含まない自分たちは
名古屋とは関係無いからね。
>>132
いや実際そうだから仕方ない
首都圏の人間ならこんなもん笑い飛ばすよ。
>>133
必死過ぎるなwwwwwwwwww
とは言え関西、福岡、札幌には
上昇の兆しはない北九州は終わっている。

139:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 09:55:05.20 p5SIJTJE.net
名古屋人が来ると険悪な空気になってスレ荒れるし、
名古屋人は出禁にした方が良くない?
ナックルは面白いからいてもいいけど

140:ナックル星人
18/08/31 09:55:56.66 3kUvZNFW.net
>>135
お前が出禁の方が良いよ。

141:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 10:01:17.99 TnwbS7DN.net
以前、都市計画板の名古屋スレ覗いてたら、浜松の人が、
「俺ら静岡西部(=遠州)の人間は岐阜南部や三重北部同様、名古屋と同じグループだと思ってるよ。東京よりも名古屋志向だし。
てか遠州は東三河の続きみたいなもん。長野伊那木曽も同様に名古屋のグループだと思ってるし。」
って言ってたけど一方的な片思い?

142:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 10:02:54.95 TnwbS7DN.net
一番荒らしてるのはどう見てもナックルなんだけどなww
あと関西人がどうとかは関係なく、ナックルが全レスにアンカーつけてきてウザいから出禁って言われたんじゃないの?

143:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 10:14:00.45 KWaZ9ui0.net
愛知も日本人は今は岐阜三重からの流入がほとんどだよ
大阪も近畿が大部分だし、福岡もほぼ九州山口からしか来ない

144:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 10:22:48.65 vgCQm27N.net
愛知岐阜三重の東海3県だと既に人口減だからね
愛知が増えてる分近畿よりはマシだけど
今後は外国人労働者流入を馬鹿にしていられなくなるよ
滋賀が人口横ばいで済んでたり、静岡や広島、栃木、群馬が(全国的に見れば)微減程度なのも愛知同様、外国人労働者の流入によるものだからね
まあ広島は福岡や宮城同様、近隣からの流入もあるだろうけど
外国人労働者流入は悪いことではなくなってる

145:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 10:31:48.16 AozZBSSH.net
静岡で名古屋影響圏と言えるのは西部=浜松周辺だけだな
それでも岐阜や三重北部ほどは名古屋志向強くない
静岡中部・東部は完全に東京志向で名古屋はほぼ眼中に無い
静岡市周辺まで行くと名古屋の大学へ進学する者はほぼ皆無となる
掛川辺りまでは名古屋進学もいるが
長野は南部も今は東京志向だな

146:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 10:35:20.04 uUdRbUDg.net
ナックルNGにしたらすっきりしたw

147:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 10:44:35.43 SxbmUYDw.net
ナックルの相手をするのは禁止な
話が通じる相手じゃないことは分かってるだろーに

148:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 11:09:14.60 5l1s+9t1.net
8月1日現在推計人口【北海道・東北】
札幌市1,966,073前年同月比+3,451(+0.18%)
青森市279,461前年同月比-2,863(-1.01%)
弘前市172,694前年同月比-1,672(-0.96%)
八戸市225,647前年同月比-2,318(-1.02%)
能代市51,951前年同月比-1,009(-1.91%)
北秋田31,354前年同月比-639(-2.00%)
大館市71,265前年同月比-1,067(-1.48%)
男鹿市26,488前年同月比-729(-2.68%)
秋田市308,572前年同月比-2,831(-0.91%)
由利本荘76,677前年同月比-1,150(-1.48%)
大仙市79,368前年同月比-1,201(-1.49%)
横手市88,128前年同月比-1,419(-1.58%)
二戸市26,282前年同月比-433(-1.62%)
久慈市34,132前年同月比-519(-1.50%)
滝沢市55,448前年同月比+65(+0.12%)
盛岡市294,250前年同月比-1,539(-0.52%)
宮古市53,798前年同月比-1,114(-2.03%)
花巻市94,904前年同月比-968(-1.01%)
遠野市26,546前年同月比-647(-2.38%)
北上市92,501前年同月比-241(-0.26%)
奥州市115,736前年同月比-1,436(-1.23%)
一関市116,678前年同月比-1,813(-1.53%)
釜石市35,017前年同月比-717(-2.01%)
大船渡36,246前年同月比-664(-1.80%)
陸前高田18,819前年同月比-359(-1.87%)
仙台市1,088,466前年同月比+2,454(+0.23%)
伊達市60,199前年同月比-773(-1.27%)
福島市289,281前年同月比-2,108(-0.72%)
二本松56,129前年同月比-635(-1.12%)
喜多方47,272前年同月比-844(-1.75%)
会津若松120,956前年同月比-1085(-0.89%)
郡山市332,974前年同月比-1,651(-0.49%)
白河市60,333前年同月比-500(-0.82%)
相馬市37,960前年同月比-252(-0.66%)
南相馬54,592前年同月比-947(-1.71%)
いわき343,245前年同月比-2,649(-0.77%)

149:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 11:10:26.74 5l1s+9t1.net
8月1日現在推計人口【関東】
那須塩原116,284前年同月比-280(-0.24%)
鹿沼市96,371前年同月比-792(-0.82%)
宇都宮519,996前年同月比-37(-0.01%)
足利市146,463前年同月比-1,327(-0.90%)
栃木市157,189前年同月比-593(-0.38%)
佐野市116,769前年同月比-822(-0.70%)
小山市167,794前年同月比+616(+0.37%)
日立市178,965前年同月比-2,124(-1.17%)
水戸市270,294前年同月比-524(-0.19%)
ひたちなか155,643前年同月比-271(-0.17%)
つくば236,485前年同月比+3,753(+1.61%)
土浦市139,450前年同月比-114(-0.08%)
牛久市84,800前年同月比+12(+0.01%)
守谷市66,827前年同月比+761(+1.15%)
取手市105,215前年同月比-363(-0.34%)
神栖市95,178前年同月比+214(+0.23%)
銚子市60,710前年同月比-1,409(-2.27%)
流山市188,778前年同月比+5,420(+2.96%)
我孫子131,077前年同月比-62(-0.05%)
柏市423,969前年同月比+3,534(+0.84%)
松戸市490,559前年同月比+2,414(+0.49%)
浦安市169,461前年同月比+1,625(+0.97%)
船橋市636,013前年同月比+4,472(+0.71%)
市川市492,660前年同月比+3,140(+0.64%)
習志野172,977前年同月比+560(+0.32%)
千葉市977,515前年同月比+2,331(+0.24%)
木更津135,423前年同月比+181(+0.13%)
成田市132,508前年同月比+112(+0.08%)
23区9,551,763前年同月比+91,337(+0.97%)
八王子577,681前年同月比-1,055(-0.18%)
川崎市1,516,052前年同月比+13,453(+0.90%)
横浜市3,740,617前年同月比+6,731(+0.18%)
相模原723,150前年同月比+1,169(+0.16%)

150:ナックル星人
18/08/31 11:15:43.07 3kUvZNFW.net
>>138
だから必死過ぎて笑うしかないwwwwwwww
>>142
別にこっちはどんな地方でも答えられるよ。
>>143
お前らの方がかなり必死だよwwwwwwww
北九州はかなり悲惨な状態だよ。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 11:24:40.74 4yIrwHTk.net
ナックルとその相手をする馬鹿どものせいで人口の話ができないんだよ
ナックルもナックルだが相手にする奴も馬鹿
話が通じない相手だといい加減気付けよな

152:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 11:24:47.67 3FyHWYIb.net
8/1
山形県 1,090,994 前月比 -309 前年同月比 -11,677
千葉県 6,268,926 前月比 +1,009 前年同月比 +13,854
新潟県 2,247,349 前月比 -1,032 前年同月比 -20,821

153:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 11:26:29.36 3FyHWYIb.net
8/1
長野県 2,065,350 前月比 -19 前年同月比 -12,211
京都府 2,593,249 前月比 -1,031 前年同月比 -6,896
岡山県 1,900,511 前月比 -202 前年同月比 -8,736

154:ナックル星人
18/08/31 11:29:35.77 3kUvZNFW.net
>>147
お前頭おかしいなwwwwwwww

155:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 11:35:58.69 ITHxCirt.net
TX沿線増加凄い。流山特にヤバいな。
増加率が3%近く。増加数も人口が10倍違う札幌市より上w
つくば236,485前年同月比+3,753(+1.61%)
守谷市66,827前年同月比+761(+1.15%)
柏市423,969前年同月比+3,534(+0.84%)
流山市188,778前年同月比+5,420(+2.96%)
札幌市1,966,073前年同月比+3,451(+0.18%)
仙台市1,088,466前年同月比+2,454(+0.23%)

156:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 11:45:49.15 4yIrwHTk.net
ナックルを追い払うにはスルーが一番
好きなだけ言わせておくのがベスト

157:ナックル星人
18/08/31 11:54:43.24 3kUvZNFW.net
>>152
その割には必死過ぎるじゃないかwwwwwwwwww

158:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 12:35:06.40 MsdIfm1A.net
広島人が必死すぎて引くわ

159:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 12:42:43.47 xtxJZZPl.net
>>122
増加率鈍化しようが人口減少になろうが現状370万人も居て何がヤバイの?
2045年市町村将来推計人口ランキング
国立社会保障・人口問題研究所の『日本の地域別将来推計人口(平成30(2018)年3月推計)』のデータを使用して、2045年の市町村の人口ランキングを作ってみました。
横浜市3446124
大阪市2410820
名古屋2173770
札幌市1805120
福岡市1654572
川崎市1549981
京都市1297241
神戸市1295786
URLリンク(ecitizen.jp)
勿論これの通りになるとは限らんが今から20年以上経っても300万人切る事など考えられない。
横浜市って名古屋市と同等の就労人口が居て上場企業本社数全国4位の経済都市なんだから急速に人口が減るなんて事は考えられないんだけど?

160:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 13:46:49.36 Oekjmvja.net
横浜はベッドタウンではあるけどかなり経済力あるよ

161:ナックル星人
18/08/31 13:51:24.21 3kUvZNFW.net
相変わらず関西人は必死過ぎるが
関西、福岡は独立したければ勝手にすれば
明治時代から優遇されてきたのに何を今更
名古屋場合徳川宗春以降は危険なため
かなり冷遇されており大正末期まで駄目だった
やっぱり豊田佐吉の存在は非常に大きく
軍需工場が次々出来た。

162:ナックル星人
18/08/31 13:52:27.26 3kUvZNFW.net
>>156
関西なんか敵じゃない
日産をはじめ大企業も多い。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 13:52:45.57 Oekjmvja.net
トヨタは自力だが、軍需産業と航空宇宙産業は国主導だよ

164:ナックル星人
18/08/31 13:57:08.62 3kUvZNFW.net
>>159
そうさせたのは豊田佐吉のおかげ
豊田式自動織機で流れは大きく変わった
関西は駄目だったし福岡、札幌は論外。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 13:58:32.80 6914L1HJ.net
>>156
東京をベッドタウンにして横浜まで通勤してる人が1日55,500人くらいだな。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 14:00:09.36 lnYMJsAL.net
大都市の規模と中枢性(p8)
*財団法人日本都市センター報告書の分類
第1のグループ 大阪・名古屋・横浜
第2のグループ 京都・福岡・札幌・神戸・広島・仙台
第3のグループ 北九州・川崎・千葉
*名古屋市報告書の分類
第1グループ 大阪・名古屋・横浜
第2グループ 京都・神戸・福岡・札幌・仙台・広島
第3グループ 新潟・北九州・さいたま・千葉・静岡・川崎・浜松・堺
*横浜市報告書の分類
第1グループ 大阪・名古屋・横浜
第2グループ 福岡・札幌・京都・神戸
第3グループ仙台・広島・川崎・北九州・さいたま・千葉・静岡
URLリンク(www.siteitosi.jp)

167:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 14:00:23.63 Oekjmvja.net
横浜京都神戸は本店経済都市だしそこそこ経済力あるよ
東京大阪からの通勤者も一定数いるし

168:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 14:05:29.60 bd4ehRUT.net
横浜→日産
京都→任天堂・京セラ
神戸→川崎重工・神戸製鋼
福岡→レベルファイブ
広島→マツダ
仙台→アイリスオーヤマ
札幌→?

169:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 14:18:23.08 3Zd4Qp5V.net
>>164
ニトリ、ツルハ

170:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 15:26:48.31 8GqqHkhF.net
8/1
岩手県   1,241,978 前月比  -534 前年同月比 -14,097
宮城県   2,314,347 前月比  -455 前年同月比  -8,425
秋田県    982,285 前月比  -715 前年同月比 -14,698
山形県   1,090,994 前月比  -309 前年同月比 -11,677
福島県   1,864,786 前月比  -908 前年同月比 -18,823
茨城県   2,884,585 前月比  -491 前年同月比 -12,554
栃木県   1,953,607 前月比  -119 前年同月比  -8,697
群馬県   1,950,859 前月比  -385 前年同月比  -8,357
埼玉県   7,322,419 前月比  +437 前年同月比 +16,759
千葉県   6,268,926 前月比 +1,009 前年同月比 +13,854
東京都 13,839,323 前月比 +6,574 前年同月比 +103,741
神奈川県 9,180,457 前月比  -932 前年同月比 +13,897
新潟県   2,247,349 前月比 -1,032 前年同月比 -20,821
山梨県    818,865 前月比  -182 前年同月比  -5,210
長野県   2,065,350 前月比  -19 前年同月比 -12,211
静岡県   3,658,657 前月比  +213 前年同月比 -16,192
滋賀県   1,412,402 前月比  +490 前年同月比   -332
京都府   2,593,249 前月比 -1,031 前年同月比  -6,896
奈良県   1,341,341 前月比  -629 前年同月比  -8,283
和歌山県  935,664 前月比  -520 前年同月比  -9,825
島根県    680,216 前月比  -221 前年同月比  -4,942
岡山県   1,900,511 前月比  -202 前年同月比  -8,736
山口県   1,369,655 前月比 -1,773 前年同月比 -13,130
徳島県    737,226 前月比  -299 前年同月比  -6,937
香川県    962,632 前月比  -140 前年同月比  -5,636
愛媛県   1,352,907 前月比  -752 前年同月比 -12,105
高知県    706,555 前月比  -540 前年同月比  -7,675
熊本県   1,756,972 前月比  -105 前年同月比  -9,017
大分県   1,143,305 前月比  -490 前年同月比  -8,932



171:崎県   1,080,279 前月比  -224 前年同月比  -8,412 鹿児島県 1,614,926 前月比  -765 前年同月比 -11,172 沖縄県   1,446,594 前月比  +782 前年同月比  +4,134



172:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 15:39:32.16 LXPyj2Rb.net
神奈川減り出したか
埼玉もギリギリだな

173:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 16:23:08.38 v++1n5Ex.net
>>166
沖縄+4000人台回復したな。
沖縄は最後の希望だ。がんばれ

174:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 17:02:59.33 syzDVQxR.net
>>162
ここは古すぎるデータを後生大事にコピペする奴が多いな。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 18:10:49.51 UyjRyh0E.net
>>166
鳥取も発表されてるぞ
 560,852 前月比 -78 前年同月比 -4,809

176:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 18:14:26.69 N57NPdmo.net
>>164
京都ツエー

177:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 18:52:01.96 UMd8+FNV.net
三大都市圏以外で最も経済力あるのは静岡と言われることが多いが、
静岡県の有力企業が集中してるのは愛知寄りの浜松周辺なんだよね
スズキ・ヤマハ・ヤマハ発動機・河合楽器・浜松ホトニクスなど
また静岡県西部(遠州)にはトヨタグループの工場もある
浜松周辺の静岡県西部は広義の名古屋圏とされることもあるね
東三河とのつながりも深いし
衆院議員の岡本充功氏は浜松出身で浜松北高→名大

178:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 18:57:02.64 wJu8Aq6C.net
沖縄は普天間返還されたら
まだまだ発展するだろうし
電車できたら駅前は栄えてくるだろうし

179:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 20:20:32.52 SsGBEMOr.net
>>141
これ見ると名古屋への流出は静岡も浜松も大して変わらんよ
政令指定都市別 人口転入超過数
2015年 URLリンク(i.imgur.com)
2016年 URLリンク(i.imgur.com)

180:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 20:59:45.22 u0Q1s9wU.net
>>167
神奈川県は、毎年8月は減るので、例年のブレの範囲内。
横須賀が毎年8月は1000人ほど社会減になるので、自衛隊の配属の影響かもしれない。
神奈川県の8月減少数
2015年 -1246人
2016年 -806人
2017年 -558人
2018年 -932人

181:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 21:04:05.87 u0Q1s9wU.net
URLリンク(web.pref.hyogo.lg.jp)
兵庫県 5,486,587  前月比-1403  前年同月比-19547


182:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 21:35:52.94 E8Zut9V5.net
浜松も今や東京志向か
名古屋はほとんど眼中に無いのかな

183:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 21:50:34.99 L8BMMBvN.net
転出転入超過数よりも実際の転出転入数見た方がいい
「転出転入超過数」と「転出転入者数」は違うからね

184:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 21:54:53.84 1UADqFSO.net
同じ-1000でも4500/5500と13500/14500では違うからね
転出転入実数が多い=両者の繋がりが深いってこと

185:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 22:36:20.95 eUFASp8L.net
>>155
横浜市の何がヤバいって年齢構成だな
ここは戦後超ハイペースで田舎から人が集まった分、
伸び止まったらあとは爺婆を量産するだけ
青葉区まで限りが見えだしたからいよいよだ
ってか就労人口なんてベッド区のかき集め自慢はさいたま同様恥ずかしいし
関内みなとみらいがバカにされて反論するのならわかるけど
市域の先行き懸念されてムキになるって
横浜市の職員か?

186:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 22:39:16.63 eUFASp8L.net
>>161
逆が10万ぐらいならバランスが取れてるが
50万だからな…
しかも横浜までって言っても鶴見や都筑区青葉区なんか
実質川崎みたいなものでね

187:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 22:43:23.60 eUFASp8L.net
>>174をみてもわかるけど
横浜って地元民は東京に移住してしまって
東海と関西人によって保たれてるのに
西側からの移住者を小バカにするし
ホントどうしようもない勘違い都市だったよ

188:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 23:00:18.51 lJbozdRP.net
>>180
市議じゃないけど君が無知だから指摘したまで。
年齢構成なんて横浜だけの問題じゃなくて日本全体の問題。
140万人もの就労人口を抱えてるのってそれだけ産業が発展してるから。
田舎から横浜に転勤してきてバカにされたから根に持ってるのか知らんけどネガティブキャンペーンはそのぐらいにしとけ。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 23:26:55.27 /smV9M2y.net
>>177
>浜松も今や東京志向か
大阪も名古屋も東京志向なのに?

190:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 23:31:43.84 VXqRiBiU.net
関西東海は東京志向と言うよりは仕方なく転出といった感が強いな

191:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 23:47:54.00 /RUvn7rP.net
>>168
でも、内訳みるとなんだかなーって感じだ。
前月比 +782
自然増 +340
社会増 +442(うち、日本人+69人、外国人+373)

192:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 00:17:27.30 uDAIX0lK.net
外国人増加は決して悪いことじゃない
今は外国人に頼らないとやってられないよ
愛知や滋賀も外国人流入によって増加or横ばい

193:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 00:21:15.66 A9g7kOFm.net
>>186
外国人増えた方がいい
日本はダイバーシティが足りない

194:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 00:22:51.93 A9g7kOFm.net
ダイバーシティがないと環境の変化に弱くなる
無性生殖みたいなもん

195:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 01:04:41.48 dbeTxztX.net
同意

196:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 01:43:09.25 G5BnoFo3.net
>>186
沖縄って人口増えてるといっても800人中400人
人口増加の約2分の1が外国人か
実質、沖縄も終わってる

197:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 01:54:13.84 U+FYhn33.net
沖縄は数少ない自然増だろ、それでなんだかなーだったらほとんどがそれ以下だろうに

198:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 01:58:13.02 wiEvClop.net
>>191
千葉県なんかは年間人口増加数の9割が外国人だよ

199:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 02:01:53.82 a9QuESIT.net
>>183
ええええ?
川崎と横浜では今後高齢化率に差が出るでしょ?
何でそんなに上から目線で自信満々なんだ?
140万人が地元の産業に従事してるってちょっと、
多摩地区全部合計したら就労人口はそれぐらいいるでしょ。
別に就労してるのはオフィスや工場だけじゃなくて
さいたま市ですら仙台市と同じぐらいいるけど
どうみても仙台と同格ではないですぜ
意外とみんな見落としてるけど
ベッドタウンに職場がある人もいっぱいいるからな。
あれはラーメン屋の店員ですらカウントされる数値。
まさか横浜は名古屋と同格かそれ以上とか
本気で主張しちゃうアレな方ですか?
マツコがお呼びですよ。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 02:18:53.19 a9QuESIT.net
なお、都市人口はスレ違いだが
参考までに
総務省統計局 住民基本台帳人口移動報告  2018年7月結果  ※日本人移動者 
21大都市別転入・転出者数 (転入者数、転出者数、転入超過数、2017年7月転入超過数)    
さいたま市 (4,003人、3,571人、+432、+322) 
千葉市    (2,607人、2,543人、+64、+56) 
 
横浜市    (8,185人、8,467人、-282、-471)← 
川崎市    (5,517人、5,360人、+157、+21)← 

これから東京都心から離れたエリアはますます厳しくなる
いくらプライドが邪魔しても
ベッドタウンのポジションは川崎の時代
横浜の時代はもう終わった


201:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 05:13:56.76 QOV4S2y6.net
札幌が衰退してることは馬鹿でも分かってるわけだが
名古屋も相対的に衰退してまんがなww
最新/GDP成長率 確定値
【優等生】
 (福岡市)名目+4.8% 実質+4.3% (一人当たりGDP510万円)
****国平均(名目+2.8% 実質+1.3%)****
【劣等性】
 (名古屋)名目+2.0% 実質+1.1% (一人当たりGDP560万円)
 (札幌)名目1.5% 実質1.1% (一人当たりGDP335万円ww)

★平均以下の名古屋・札幌=日本のお荷物

202:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 06:34:08.43 GDimgvuw.net
>>194
まともに統計も見れないぐらいアレなの?
■12大都市の従業者数(平成24年)
URLリンク(www.stat.go.jp)
1.東京都721万2000
2.大阪市219万2000
3.横浜市142万9000
4.名古屋市138万6000
5.札幌市83万2000
6.福岡市82万8000
7.京都市72万7000
8.神戸市70万9000
9.広島市57万2000
10.仙台市53万
11.川崎市51万5000
12.さいたま市48万4000
統計・調査資料
横浜経済の現状について
URLリンク(www.city.yokohama.lg.jp)

203:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 06:42:15.25 GDimgvuw.net
>>195
ベッドタウンのポジションは川崎かもな。
工場潰れてタワマンが乱立して工業都市から住宅都市になったからね。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 07:34:46.90 MWDVTXI8.net
2040年予測
川崎と福岡以外は全て終焉だな
横浜市350万人割れ
大阪市230万人割れ名古屋にあと20万人と迫られる
名古屋市210万人割れ大阪にあと20万人と迫る
札幌市は170万人台に踏みとどまる
川崎市は福岡市を抜けないながらも150万人を突破

URLリンク(ecitizen.jp)

205:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 09:11:50.44 M7wRkbYX.net
>>169
同様の分析でそれより新しいものがあればぜひ提示していただきたい

206:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 09:13:53.45 M7wRkbYX.net
>>183
違うよ?
東京区部なんかは高齢層は転出するから人口多い層が
そのまま持ち上がらない
反例上げたんで論破な

207:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 09:22:24.01 w2RJMY/h.net
トンキンヒトモドキ

208:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 10:02:47.90 GywBBW8R.net
人口予測って外れることも多いからな
参考程度に見ておくのがいい

209:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 10:10:17.91 VBMR0NvB.net
外国人に頼るのは悪いことじゃないし、今は外国人に頼らないとやっていけないのが現実
愛知・千葉・滋賀は増加人口(転入者数+出生数)の9割が外国人

210:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 10:30:37.74 VBMR0NvB.net
◆東海3県2市会議 浜松市長初参加
愛知、岐阜、三重県知事と名古屋市長による会議に浜松市長も初めて加わった「東海三県二市知事市長会議」が三十日、津市内であり、浜松市の鈴木康友市長=写真(左)=が出席した。
協議では、大型スポーツイベントを生かした地域活性化などで三県と浜松市、名古屋市が連携していくことを決めた。
写真:URLリンク(www.chunichi.co.jp)
会議は三県一市の枠組みで長く続いてきた。
知事らから歓迎の言葉を受けた鈴木市長は「浜松市は静岡県に位置するが、経済をはじめ中部圏と深いつながりがある。会議への参加は大変意義がある」と感謝した。
記者会見では「三遠南信広域連携の実績もある。そもそも静岡県の成り立ちは明治期に浜松県、静岡県、足柄県が合併した。
東、中、西、それぞれの特徴がある。西部の産業は県境を越えた活動が当たり前のように行われ、以前から会議に参加したいと考え、お願いした」と改めて説明した。
会見で、他の県や政令指定都市が加わる可能性について質問も。司会役の鈴木英敬三重県知事は「浜松市は経済圏が似ていて、林業も盛ん。連携は成果が得られるかどうかが大きく、
もともと拡大していく会議体ではない。静岡県、静岡市に声を掛けていくことは考えていない」と拡大に否定的な考えを表明。
古田肇岐阜県知事も「別途、静岡県を含む中部圏知事会議がある。広げればいいというものでもない」と続いた。
協議では、ほかに中小企業の事業承継の円滑化に向けた連携を確認。
二〇二〇年東京五輪・パラリンピック選手団受け入れの課題やノウハウ共有などのため、浜松市を加えた担当課長会議で検討することも承認した。
来年の知事市長会議は浜松市で開く。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 10:31:46.37 8BggtrrM.net
予測は外れるとか言っても北日本に上がり目とかないだろ

212:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 10:40:38.00 5uwN+lWl.net
経済成長止まってる味噌カツ見てるーwww

213:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 10:44:29.12 a9QuESIT.net
横浜は産業がーって騒ぐけど
東京近郊で土地が安いから移転してきたのばっかりだよな
日産も日揮も京三も発祥は東京で
広くて安い土地が手に入ったから工場を置いたとかそんなのだし
日立や三菱もそう
工場があっただけで日産は横浜オリジナルって言い張るのも滑稽
そう思うと横浜土着の産業なんて案外ない
京都や神戸の方が地場はしっかりしてるよ
三菱重工だってみなとみらい横浜アピールするけど
本来神戸が拠点だったしね
就業人口にしたって中心部、臨海部は30万程度と
要するに福岡と変わらないレベル
広大なベッドタウンエリアでかさ上げされてるだけなのが実態

214:ナックル星人
18/09/01 10:45:58.23 Qch7wavF.net
>>207
終わっているのは西日本だよ
何がルックウエストだよ。

215:ナックル星人
18/09/01 10:47:14.05 Qch7wavF.net
>>208
あんな歓楽街の街と一緒にするな。

216:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 10:48:03.72 kx5mRTc+.net
>>191
沖縄は若者が大量流出しているが、
自然増は沖縄のみ
沖縄移住者の2.5人に1人は外国人(ほとんどビジネス関係)

217:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 10:50:34.96 a9QuESIT.net
>>206
いやさらに下がる可能性が
秋田の子どもの数はガチで減少してるし
あっという間に今の鳥取クラスになる悪寒

218:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 10:50:46.49 5uwN+lWl.net
味噌カツと北の僻地だけ経済成長止まってるけど見てるーwww

219:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 11:02:15.12 BJnK60e6.net
京都神戸が歓楽街の街とか無知もいい所だな
福岡や札幌よりは圧倒的に企業あるよ
横浜も福岡や札幌よりは企業あるし

220:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 11:03:15.92 5uwN+lWl.net
そもそも弱体化止まらない東日本とか逆に縁切られるレベルだろもう
利用価値があったからチヤホヤしてあげたけど、もうメリットないしな
そりゃどこも海外頼みになるわ

221:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 11:06:50.11 BgLRRIqR.net
ナックル爺は北陸出身名古屋在住のお上りみたいだな
北陸を異常な程評価・擁護してる
生粋の名古屋人では有り得ない程に

222:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 11:09:11.75 wgxAdMYw.net
>>208
日産は横浜発祥でその後に東京に移り戻ってきただけ調べればすぐに分かる。
日揮や千代田化工は東京から移ってきたけどKIRINや横浜ゴムみたいな横浜発祥の大企業が東京に移転してるんだからイーブン。
そもそも横浜は文明開化の地なんだから発祥企業は多いよ。

223:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 11:09:54.87 sx5/Lubc.net
北陸なんて終わってるぞ
北関東や長野、静岡中~東部、岡山と大して変わらん

224:ナックル星人
18/09/01 11:10:04.58 Qch7wavF.net
>>213
名古屋はかなり好調だよ
関西、福岡よりはかなりマシだよ。
>>216
少なくとも関西、福岡よりはマシ。

225:ナックル星人
18/09/01 11:11:10.32 Qch7wavF.net
>>218
その割には豊かな方だよ
北海道と比べたらまだマシだよ。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 11:11:41.63 kx5mRTc+.net
>>211
訂正
沖縄人口増加の2人に1人は外国人
沖縄の外国人移住者は(ほとんどがビジネス関係)

227:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 11:16:09.94 QL2POUrH.net
東日本は成長するアジア・アフリカから遠いからな
首都圏以外はオワコンだよ
あ、名古屋圏と北陸3県は西日本な
ナックルが何と言おうがフォッサマグナ以西は西日本だよ
名古屋でのアンケートでも8割以上が愛知は西日本と回答してたしな(東西に二分するならどちらかという質問)

228:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 11:21:15.11 SEHI7KTY.net
北陸なんて関西以上にオワコンだぞ
豊かと言っても持ち家率が高いとかばっかりで平均給与・年収は大阪名古屋京都より低い

229:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 11:24:21.07 WLNSdzja.net
北海道・東北・北関東・甲信越・静岡中~東部が関西よりマシは絶対有り得ないな
福岡や広島よりマシなら分からないでもないが関西よりマシは有り得ない

230:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 11:38:02.36 rWNOI3S/.net
ナックル爺は北陸出身名古屋在住のお上りです

231:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 11:42:10.86 a9QuESIT.net
>>217
現行の社名での創業地の話であって
遡れば元々は麻布が発祥
横浜はやはり工場を設けたため

232:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 11:47:00.42 a9QuESIT.net
そういえば北陸は「大阪は痰壺」と仰った元首相ご出身の地だな
今でも関西方面と結びつきが強いのに
ここまで反抗するのは不思議だ

233:ナックル星人
18/09/01 11:54:03.48 Qch7wavF.net
>>225
北陸は結構金持っているよ。

234:ナックル星人
18/09/01 11:55:35.57 Qch7wavF.net
>>223
だから豊かなんだよね
仕事があるのが大きいよ。

235:ナックル星人
18/09/01 11:56:12.20 Qch7wavF.net
>>227
やっぱり関西は駄目なんだよ。

236:ナックル星人
18/09/01 11:57:32.72 Qch7wavF.net
>>222
名古屋、北陸はどう考えても
東京と手を組むよ関西なんか未来無いからね。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 12:09:22.25 4tmNNAt5.net
ナックル爺の話は相変わらず理由になってない
説得力ゼロ
根拠も具体性も無いから�


238:ネ そのことを指摘すると「お前らが認めたくないだけだ!orお前らが知らないだけだろうが!常識だぞ!orお前ら必死だな!」の一点張りで抑え込もうとするw 頭の良い人のやることではないね



239:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 12:12:46.89 hTUL2eIM.net
小学生レベルだな

240:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 12:31:36.90 a9QuESIT.net
>>232
頭がまともならコテなんてまず使わないし
5chなんかやらないわ
ただのレス乞食だもの

241:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 12:39:09.00 N0pvgaru.net
まー今時コテハン=頭がアレな人という認識だからな

242:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 12:58:52.20 oDkLg8E4.net
>>231
関西はアジアと手を組みます。
URLリンク(www.google.co.jp)

243:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 13:04:43.94 oDkLg8E4.net
>>236
アジアは産業が大きく発展したみたいです。
URLリンク(r.nikkei.com)

244:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 13:33:28.68 DA4hcYNB.net
北陸特に石川福井は今も関西志向強いよ
名古屋志向も関西に次いで強い
お盆の帰省ラッシュ時の大阪発金沢行サンダーバードは乗車率180%だったらしいし
東京発の北陸新幹線は100%前後だったらしいね
しかも富山下車が多かったとか
名古屋へも高速バスが多数走ってるし

245:ナックル星人
18/09/01 14:10:10.13 Qch7wavF.net
>>232
本当に関西人はクズ
むしり取る事しか考えていないよ。

246:ナックル星人
18/09/01 14:11:22.65 Qch7wavF.net
>>236
どうぞ、どうぞ中国、韓国資本に
乗っ取られても構わない。

247:ナックル星人
18/09/01 14:12:28.37 Qch7wavF.net
>>238
少なくともうちは関西、福岡と
組む気は毛頭無い。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 14:14:51.73 7dme8ukC.net
北陸と福岡なんて繋がり全くねーよw
距離あるし
北陸の人は関西か名古屋か首都圏行くよ
福岡なんかまず行かない

249:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 14:17:09.57 7dme8ukC.net
>>本当に関西人はクズ
むしり取る事しか考えていないよ。
これも根拠ソースが無いから笑えるw
あ、俺は関西人じゃないよ

250:ナックル星人
18/09/01 14:17:31.84 Qch7wavF.net
>>242
少なくとも名古屋は関西、福岡とは
確実に組まないね。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 14:21:24.67 M7wRkbYX.net
福岡の人間は裏日本には興味ない
人口が減っても太平洋ベルト

252:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 14:24:07.79 a9QuESIT.net
名古屋って距離的に一番近い100万都市圏が京都だから
関西との往き来は相応にあるわな
私鉄で結ばれてる大都市圏なんかここだけだし

253:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 14:31:16.60 U+FYhn33.net
>>194
中心部を見ると明らかに横浜より名古屋の方が規模が大きいな
福岡は横浜より大きな街にも見える
地図範囲内の従業員数
名古屋 790,043 URLリンク(i.imgur.com)
福岡市 610,083 URLリンク(i.imgur.com)
横浜市 546,008 URLリンク(i.imgur.com)
札幌市 484,164 URLリンク(i.imgur.com)

254:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 14:31:32.47 ufEcIF42.net
週末になると関西、特に大阪・京都・滋賀・奈良は東海ナンバーがいっぱいだからな
アーバンライナーも結構な乗車率
名古屋圏からだと関西は関東の半分の距離だし車でも容易に行ける

255:ナックル星人
18/09/01 14:33:57.82 Qch7wavF.net
>>246
ビジネスは無いね考え方が違い過ぎるし
近鉄が最優先しているのは名阪じゃなく
伊勢志摩だからね豊富な魚介類を
関西に運ぶ事が最優先だ。

256:ナックル星人
18/09/01 14:35:39.77 Qch7wavF.net
>>248
逆に大阪からはアーバンライナーの
乗車率は悪い近鉄は伊勢志摩が最優先だ。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 14:35:41.97 oDkLg8E4.net
>>240
乗っ取られるのではなく、巨大な経済力を取り込むのです。

258:ナックル星人
18/09/01 14:38:48.52 Qch7wavF.net
>>251
そんな都合よくは行かないよ
韓国、中国に翻弄されるだけ。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 14:40:55.73 K0CvMILA.net
>>247
オフィス街がある新横浜や拠点駅の鶴見等を除けばそうなるわな

260:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 14:44:13.39 oDkLg8E4.net
>>249
近鉄さんは、吉野線も強化したいみたいです。
URLリンク(www.google.co.jp)

261:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 14:45:23.76 a9QuESIT.net
>>249
そりゃお前さんが個人的に失敗しただけの話なんだろ?w
まー俺も個人的に大阪のやり方はあまり好きではないが
だからといって組まないのは意味がわからない
顧客がいたらどこでも行くのが仕事だよじいさん

262:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 14:47:50.61 oDkLg8E4.net
>>252
ビジネス紛争を解決する仕組みです。
URLリンク(r.nikkei.com)

263:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 14:48:47.86 a9QuESIT.net
>>253
新横のオフィスなんてもっとショボいよ、あんなの
そもそもビル街なのかもよくわからないぐらい雑多な感じで
住居やホテルが入り乱れて
地方都市感満載
鶴見なら川崎の方がマシ
まして横浜は歓楽街もショボすぎて
そっちの従業者も少ないだろ

264:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 15:02:02.58 U+FYhn33.net
>>253
範囲広げた
数では横浜、中心市街地の広さは福岡?
地図範囲内の従業員数
名古屋 1,281,615 URLリンク(i.imgur.com)
横浜市  988,340 URLリンク(i.imgur.com)
福岡市  922,625 URLリンク(i.imgur.com)


265:ナックル星人
18/09/01 15:07:07.03 Qch7wavF.net
>>255
ビジネス組むのはどう考えても東京だよ
西日本は終わっているし商業都市だから
関西、福岡なんかとは組まないね
大阪は関西から西は力発揮するし
子分的な存在は広島、福岡がいる
近鉄だって伊勢志摩の魚介類が欲しいだけ
名古屋なんかまず行かない。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 15:08:27.06 oDkLg8E4.net
>>254
近鉄南大阪線・吉野線の考察です。
URLリンク(youtu.be)

267:ナックル星人
18/09/01 15:13:07.18 Qch7wavF.net
>>254
当たり前だろうあまり力を入れなかったのが
不思議なくらいだ。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 15:18:50.73 aOSLxeSc.net
>>166
8/1
福岡県 5,110,839 前月比 +653 前年同月比 +1,000

269:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 15:37:06.95 BOaeGGLF.net
ナックル的には三重の津以南は大阪グループなのかな?

270:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 15:38:11.30 BOaeGGLF.net
福岡も広島も今は東京志向だけどな
関西志向なんて福岡は東京の10分の1、広島も5分の1くらいだぞ
今はまず東京

271:ナックル星人
18/09/01 16:06:37.47 Qch7wavF.net
>>263
その通り関西の勢力権だよ
近鉄は宇治山田には昭和5年に進出しており
海産物は関西に運ばれた。
>>264
でも関西との付き合いもあるし
広島なんか支配しているのは関西の方
福岡も付き合い無しでは厳しい。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 16:11:33.34 VxdQYoh9.net
>>217
いらっしゃぃませ京浜急行
さようならすき家
確かにイーブンだな(笑)

273:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 16:13:11.74 RPEqMzDF.net
■12大都市の従業者数(平成24年)
URLリンク(www.stat.go.jp)
1.東京都721万2000
2.大阪市219万2000
3.横浜市142万9000
4.名古屋市138万6000
5.札幌市83万2000
6.福岡市82万8000
7.京都市72万7000
8.神戸市70万9000
9.広島市57万2000
10.仙台市53万
11.川崎市51万5000
12.さいたま市48万4000

274:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 16:28:09.31 5uwN+lWl.net
味噌カツ経済成長止まって焦る焦るw

275:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 16:30:50.13 5uwN+lWl.net
オワコン東日本のマウントとか無駄すぎるw
五輪もまともに開催できない都市に縋っても無駄だろ味噌カツwww

276:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 16:36:07.18 5uwN+lWl.net
>>219
海外を取り込めない味噌とか一番終わってるだろw

277:ナックル星人
18/09/01 16:59:30.00 Qch7wavF.net
>>268
いや全く焦っていない
福岡、札幌の


278:現実見れば尚更だ。 >>269 関西、福岡じゃ話にならないよ 商売にならないし根本的に合わない。 >>270 いや関西含め西日本は終わっている 現実福岡、札幌、広島はかなり悲惨だよ まあ関西から出れないから無駄か。



279:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 17:26:07.55 NYffzxYo.net
札仙広福は悲惨だが関西はそれほどでもないよ

280:ナックル星人
18/09/01 17:35:39.32 Qch7wavF.net
>>272
んな訳が無い他のスレでは
関西人大暴れだよ。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 17:38:03.28 euiG5mC9.net
沖縄の経済は発展していくし、
年々平均年収は上がっていってるから
もう東京と沖縄にしか希望はない

282:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 17:39:14.73 vakRZBXz.net
>>258
横浜市は上大岡が入ってないな
ここも範囲は狭いけど100mのオフィスビルと京急百貨店があるから少しは増えるか

283:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 17:39:45.62 NYffzxYo.net
>>んな訳が無い他のスレでは
関西人大暴れだよ。
答えにも理由にもなってないw

284:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 17:41:53.78 NYffzxYo.net
ナックルは全返信しないと気持ちが収まらない性分なんだなw
他スレでは関西人も暴れてるが名古屋人も同じくらい暴れてるぞ
まあ所詮5ちゃんだからな
煽りだらけ
俺は関西人でも名古屋人でもないよ

285:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 17:43:52.97 NYffzxYo.net
>>関西、福岡じゃ話にならないよ
商売にならないし根本的に合わない。
>>いや関西含め西日本は終わっている
現実福岡、札幌、広島はかなり悲惨だよ
まあ関西から出れないから無駄か。

全く根拠もソースも無く理由になってないから笑えるw
所詮は単なる構って爺さんw

286:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 17:44:44.58 NYffzxYo.net
はいここでナックルの怒濤の返信ワンマンショーが始まりますw


287:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 17:56:36.64 TeSPpUKl.net
とりあえず煽りたいだけの連中は全員NG推奨で

288:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 18:06:22.29 FT6Mp6H0.net
ナックルはNG推奨
ナックルの相手も禁止
と最初の方に書いてあったよな

289:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 18:20:23.89 Rsrou8Px.net
8/1
岩手県   1,241,978 前月比  -534 前年同月比 -14,097
宮城県   2,314,347 前月比  -455 前年同月比  -8,425
秋田県    982,285 前月比  -715 前年同月比 -14,698
山形県   1,090,994 前月比  -309 前年同月比 -11,677
福島県   1,864,786 前月比  -908 前年同月比 -18,823
茨城県   2,884,585 前月比  -491 前年同月比 -12,554
栃木県   1,953,607 前月比  -119 前年同月比  -8,697
群馬県   1,950,859 前月比  -385 前年同月比  -8,357
埼玉県   6,268,926 前月比  +437 前年同月比 +16,759
千葉県   7,322,419 前月比 +1,009 前年同月比 +13,854
東京都 13,839,323 前月比 +6,574 前年同月比 +103,741
神奈川県 9,180,457 前月比  -932 前年同月比 +13,897
新潟県   2,247,349 前月比 -1,032 前年同月比 -20,821
山梨県    818,865 前月比  -182 前年同月比  -5,210
長野県   2,065,350 前月比  -19 前年同月比 -12,211
静岡県   3,658,657 前月比  +213 前年同月比 -16,192
滋賀県   1,412,402 前月比  +490 前年同月比   -332
京都府   2,593,249 前月比 -1,031 前年同月比  -6,896
兵庫県   5,486,587 前月比 -1,403 前年同月比 -19,547
奈良県   1,341,341 前月比  -629 前年同月比  -8,283
和歌山県  935,664 前月比  -520 前年同月比  -9,825
島根県    680,216 前月比  -221 前年同月比  -4,942
岡山県   1,900,511 前月比  -202 前年同月比  -8,736
山口県   1,369,655 前月比 -1,773 前年同月比 -13,130
徳島県    737,226 前月比  -299 前年同月比  -6,937
香川県    962,632 前月比  -140 前年同月比  -5,636
愛媛県   1,352,907 前月比  -752 前年同月比 -12,105
高知県    706,555 前月比  -540 前年同月比  -7,675
福岡県   5,110,839 前月比  +653 前年同月比  +1,000
熊本県   1,756,972 前月比  -105 前年同月比  -9,017
大分県   1,143,305 前月比  -490 前年同月比  -8,932
宮崎県   1,080,279 前月比  -224 前年同月比  -8,412
鹿児島県 1,614,926 前月比  -765 前年同月比 -11,172
沖縄県   1,446,594 前月比  +782 前年同月比  +4,134



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch