☆縄文時代の西日本はほぼ無人ですat GEO
☆縄文時代の西日本はほぼ無人です - 暇つぶし2ch116:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/25 19:23:02.83 uK9UTmqw.net
江戸中期成立の『本朝食鑑』より
馬は関東の産がよい。
したがって奥州(東北)・常州(茨城)の産が第一で、信州・甲州・上野・下野・上総・下総の産がそれに次ぐ。
関西の産は劣弱であって関東産に及ばない。
ちかごろ九州にやや良い馬がある。就中薩州の産が高大強捷で関東の産に劣らない。あるいは、古来よりこのようであったともいわれている。
【明治19年における国別牛馬飼育頭数(第三次農商務統計表)】
騎兵戦に秀でた馬産地域
▽馬50,000頭 牛1,000頭
北海道、宮城、福島、茨城、栃木、群馬、埼玉
▽馬50,000頭 牛10,000頭
青森、岩手、秋田、千葉、長野、新潟、岐阜、宮崎
▽馬10,000頭 牛1,000頭
山形、東京、神奈川、山梨、愛知、富山
▽馬50,000頭 牛50,000頭
熊本、鹿児島
戦場では役立たずの牛産地の弱兵他域
▼馬1,000頭 牛10,000頭
滋賀、奈良、大阪
▼馬10,000頭 牛50,000頭
兵庫
▼馬1,000頭 牛50,000頭
京都、和歌山


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch