都道府県人口を語るスレ13 at GEO
都道府県人口を語るスレ13 - 暇つぶし2ch50:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 23:40:37.19 lnB7slyW0.net
>>48
アメリカは世界的な大企業の本社は地方に散らばってる
もちろん国全体の経済力も世界一
東京だけが一人勝ちして国滅ぶでは何の意味も無い

51:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/07 00:40:16.13 l2DHATnZ0.net
>>48
先進国らしいゆとりある暮らしを求めるなら、1極集中は弊害だらけ・・・
企業栄えて、国・国民滅ぶっておかしくないか?

52:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/07 00:40:25.55 UabG0vEa0.net
マスコミが東京持ち上げる限りはしょうがないね
東京だけじゃなくやたら神奈川も持ち上げるじゃん
成功してる芸能人が多いから仕方ないよね
特に神奈川出身のアーティストが沢山いるからさ

53:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/07 06:19:55.15 8GGKJC6Md.net
>>50
また頓珍漢な事を
日本はカリフォルニアがライバル、LAとSF、精々東京と福岡

54:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/07 09:07:08.35 uULBftMy0.net
トンキンヒトモドキ

55:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/07 09:25:58.72 kpmY7rnG0.net
東京に集中させなければ海外に勝ないって理屈がわからん
トヨタとかどうなんの?

56:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/07 09:28:16.77 SJNYZnIOd.net
まあ金融面ではそうだろうがね

57:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/07 11:49:33.23 LmQxj9u60.net
>>44
青森県は開国による西洋のテクノロジー流入の恩恵をかなり受けたことがわかる。
増えた人口は東京に吸い取られていくだけだったが。

58:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/07 12:12:10.21 nw/ucxJ7a.net
>>48
東京と海外って関係ないじゃん
むしろ海外で勝負してるところは東京にある必要ないと思うぞ
許認可とか国内大手とか向いて仕事するから東京に集合させられてるだけで

59:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/07 14:08:00.25 8GGKJC6Md.net
>>58
海外売上の多いホンダの社長に言ってあげなよ
「じゃあ栃木の研究所内に移すか」
そうすると、栃木は不便だーと文句言うくせに
三菱重工も丸の内本社と横浜本社体制だよね
製造業は丸の内離れはしている

60:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 17:23:13.82 2radptd80.net
人口の伸びには比例してないね、東京とか
過去10年間の県内総生産の伸び率
沖縄県 110.6%    香川県  97.1%
宮城県 105.0%    滋賀県  97.1%
群馬県 104.4%    東京都  96.9%
茨城県 103.7%    大阪府  96.8%
愛知県 103.5%    石川県  96.3%
三重県 102.0%    岐阜県  96.0%
千葉県 101.9%    佐賀県  95.5%
埼玉県 101.9%    高知県  94.9%
広島県 101.9%    山形県  94.8%
宮崎県 101.5%    鹿児島  94.7%
福岡県 101.5%    福島県  94.4%
山口県 101.4%    長野県  94.0%
兵庫県 100.9%    新潟県  93.9%
岩手県 100.9%    島根県  93.9%
徳島県 100.6%    福井県  93.4%
栃木県 100.6%    北海道  93.0%
和歌山 100.2%    愛媛県  92.5%
京都府 100.0%    静岡県  92.5%
熊本県  99.0%    秋田県  92.0%
青森県  98.4%    富山県  91.5%
神奈川  98.2%    奈良県  91.5%
山梨県  97.9%    大分県  91.0%
長崎県  97.5%    鳥取県  83.9%
岡山県  97.2%

61:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 18:50:02.39 2radptd80.net
一番底だった頃と比較した方がいいかな、2014年から5年前だな
県内総生産の5年前との伸び率
宮城県 114.9%   千葉県 104.0%
岩手県 112.8%   大分県 103.7%
愛知県 110.9%   大阪府 103.5%
沖縄県 109.7%   福岡県 103.5%
徳島県 109.6%   東京都 103.1%
群馬県 109.5%   静岡県 102.9%
山口県 107.7%   新潟県 102.8%
兵庫県 107.6%   佐賀県 102.8%
和歌山 107.5%   岐阜県 102.4%
茨城県 107.4%   島根県 102.4%
富山県 107.0%   奈良県 102.1%
山形県 106.9%   愛媛県 102.1%
広島県 106.5%   北海道 101.9%
三重県 106.2%   神奈川 101.6%
高知県 106.1%   岡山県 101.4%
埼玉県 106.0%   秋田県 101.3%
栃木県 105.8%   青森県 100.6%
石川県 105.6%   滋賀県 100.3%
福島県 105.3%   長崎県 100.3%
宮崎県 105.2%   香川県  99.8%
山梨県 105.0%   鹿児島  99.7%
熊本県 104.3%   鳥取県  96.8%
京都府 104.2%   福井県  95.1%
長野県 104.1%

62:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 18:56:32.46 W5S7WFqq0.net
鳥取ホント終わってるな・・

63:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 18:58:56.66 W5S7WFqq0.net
東京は1人あたりは結構下がってるんだろうなw
言われてるほど景気良くないのかは知らないが・・
そのうち大阪と愛知は逆転だろうか
1人あたりはとっくに抜いてるが・・

64:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 20:08:28.07 CXpAOfEF0.net
最新人口貼って

65:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 22:02:56.74 2radptd80.net
もう最新じゃないか…
10月1日人口 対前月  対前年
福岡県 5,110,338  -22   3,631
佐賀県  823,620 -198  -4,768
長崎県 1,353,550 -622 -12,964
熊本県 1,765,518 -214  -3,165
大分県 1,151,853  -67  -7,781
宮崎県 1,088,044 -324  -7,819
鹿児島 1,625,434 -362 -11,838

66:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 22:08:18.72 upHQmAcx0.net
■10月1日現在   総数    対前月  対前年
青森県      1.278,581人   -416  -15100
岩手県      1.254,807人   -679  -13276
宮城県      2.322,024人   -542   -7407
秋田県       995,374人  -933  -14285
埼玉県      7.307,579人  +1286  +19498
東京都     13,737,475人 +1893 +109957
千葉県      6.255,876人  +785  +15468
神奈川県     9.161,139人  -354   +15567
静岡県      3,673,401人  -817  -13544
愛知県      7.526,911人  +753  +19220
滋賀県      1,412,956人  +166    -123
京都府      2,599,313人  +224   -6418
大阪府      8,831,642人  +523   -6170
奈良県      1.348,257人  -673   -8693
和歌山県     944,320人  -646   -9604

67:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 22:32:01.79 2radptd80.net
10月1日人口 対前月  対前年
徳島  743,356 -330  -6,829
香川  967,640 -412  -4,516
愛媛 1,363,907 -412 -10,974
高知  713,465 -324  -7,442

68:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 22:49:43.65 qtikg8WXd.net
四国は新幹線要らないだろうな

69:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 22:56:22.28 r8+szj9r0.net
>>65
宮崎県はあと10年以内で人口100万人を割りそうだな

70:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 23:32:35.05 2radptd80.net
10月1日人口 対前月  対前年
鳥取県  565,233 -182  -4,346
島根県  684,668
 -200
  -5,149
岡山県 1,908,447 -320  -6,954



71:広島県 2,830,069 -420  -8,425 山口県 1,381,584 -362 -12,320 >>66 滋賀県ってマイナスなんだな、いつの間に



72:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 23:33:37.11 2radptd80.net
ズレた
10月1日人口 対前月  対前年
鳥取県  565,233 -182  -4,346
島根県  684,668 -200  -5,149
岡山県 1,908,447 -320  -6,954
広島県 2,830,069 -420  -8,425
山口県 1,381,584 -362 -12,320

73:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 01:20:51.76 awL7LzX70.net
年間の減少が5000未満の県はまだいけている

74:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 07:30:22.25 2IdEzFn+d.net
首都圏年16万人も増えているね
一方東北は年8万人も減っている

75:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 09:06:49.46 tA6mjWhld.net
>>63
自動車工場や印刷工場が茨城等に移転していて総生産は減っているが知的生産物は減ってない
インフラ系は川崎とかだし東京はモノ作りの場所では無くなって来た
都内から川崎や茨城へ通う流れもある

76:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 09:22:03.92 Lrqe+QVsr.net
>>72
鳥取県が4000減る方が広島県が8000減るのより深刻だろw

77:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 18:16:46.24 AlSYTjEZd.net
滋賀すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー
【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車
【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者
【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)

大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)
.

78:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 18:45:09.36 FyZ+hWtRd.net
>>14
>>76

コイツまじで滋賀だったのか
ネタかと思ってたけど
関東でいえば群馬が東京に楯突いてるようなものか
IPひろば(Android1.0.4)
IP:61.44.101.214
Host:214.101.44.61.ap.yournet.ne.jp
Country:Japan
Prefecture:shiga
City:otsu-shi
Domain:yournet.ne.jp
Line:Bフレッツ

79:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 21:03:45.40 scAQ+H8r0.net
トンキン弁はオカマ言葉w

80:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 21:20:08.74 bKnv0big0.net
10月1日人口 対前月  対前年
新潟県 2,266,121 -884 -19,735
富山県 1,055,893 -324  -5,500
石川県 1,147,447 -130  -3,371
福井県  778,329  -50  -3,903
山梨県  823,580 -258  -6,304
長野県 2,076,377 -672 -11,785

81:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 21:40:27.84 2IdEzFn+d.net
石川大して減らないな・・・

82:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 22:10:37.87 2IdEzFn+d.net
新潟減りすぎなんだよな・・・
政令指定都市あってこれは痛すぎる

83:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 22:36:01.26 7YTLc7Sf0.net
広島市は人口増えてて駅前の再開発してるみたいな明るい話きくけど県で見るとかなり減ってるんだな
でも全国的にはまだマシな方なのかな?

84:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 23:25:56.15 bKnv0big0.net
広島市は増えてるんだよね、都市部に集まってきてる
広島県の減少率は多分年0.3%くらいだからマシな方だろう
1%以上減少してる県もあるし

85:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 23:32:4


86:6.74 ID:2IdEzFn+d.net



87:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/10 06:30:41.23 HZe8mtb50.net
佐賀と山梨人口逆転したのか

88:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/10 08:18:51.10 X4LSHflV0.net
目くそ鼻くそだけどね

89:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/10 08:26:18.53 X4LSHflV0.net
ただ中身が違うね
山梨は山ばかりで可住地面積かなり狭いが佐賀は可住地面積が比較的広く耕地面積も広い
県として環境いいのは間違いなく後者だよ

90:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/10 09:34:44.57 ZPOhoQ9C0.net
>>87
どちらも行ったことあるけどそんなに差はないと思うけどな。
土地の広さと人口のバランスでの環境がいいと思えるのは秋田とか青森の東北だな
あれぐらいがちょうどいいわ、ただし老人ばかりではだめ

91:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/10 10:21:45.09 G/ocTh3Nr.net
空港の有無
大都市への近接度(コンサートや高級品購入)
佐賀県の勝ち

92:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/10 11:20:21.35 T6tfb/ZVd.net
お国自慢始まっちゃたよ

93:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/10 14:13:43.17 bG9aKoWa0.net
日本のヨハネストンキン

94:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/10 14:30:22.95 xDjEMWhy0.net
地方には武器がないから戦いようがない
企業や大学で大都市が人を吸い取り
街は大都市資本のチェーン店だらけ
観光くらいしか戦えるものがないから
大都市から遠い地方はインバウンド便りになるしかない

95:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/10 14:40:16.11 X4LSHflV0.net
イオンモールしか無いもんな
それすら無いエリアは完全終了だな

96:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/10 14:47:11.07 X4LSHflV0.net
九州は佐賀長崎鹿児島に1店舗も無いみたいだな・・・
他のSCあるからかもしれないが相当スカスカのエリアなんだろうな

97:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/10 21:35:08.70 uXFCV1dbM.net
総人口が60万人の5000人減少と、600万人の5000人減少では深刻さが違うからね。
減少が総人口の0.5割以下なら堪え忍んでるって言えるかな?

98:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/10 23:50:50.48 1Y7HYJEL0.net
10月1日人口 対前月  対前年
山形県 1,101,452  -584 -11,577
福島県 1,881,382 -1,099 -18,871
茨城県 2,896,675   -99 -10,587
栃木県 1,961,963  -118  -6,462
群馬県 1,958,409  -291  -7,972

99:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/11 00:05:42.44 V33zgcbAd.net
北関東が関東の足引っ張っているな
東北の一部になっちまえよ(笑)

100:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/11 00:12:19.67 V33zgcbAd.net
でもそれだと埼玉千葉の拠り所が無くなるからな~w

101:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/11 00:48:13.39 00IGCPtl0.net
未開の地金沢がライバル視するのは富山
陸の孤島金沢がライバル視するのは富山
なぜか?
福井は、加賀百万石雅やかな城下町金沢に江戸明治から憧れ続けているため。
金沢は、廃藩置県があった明治初期から富山ともに日本海側の二大都市であったため富山に負けられないというライバル心が植え付けられている。
いずれにしても、富山から見れば田舎金沢は格下田園港町。
これからの富山がカッペ金沢を圧倒していく時代に入っていく。

観光頼みの閑古鳥間近のクソ田舎ドーナツ衰退金沢百姓w
富山にすら置いてかれたなキムよ

URLリンク(evacva.net)
富山16位

102:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/11 05:44:25.39 AuX0PDqdd.net
>>97
茨城県は毎月2000~3000人死んでいるんだよ
ー99って優秀じゃん、少なくとも社会減は起きてない

103:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/11 13:21:08.69 hpfu2Nsy0.net
マイルドヤンキーが頑張っている

104:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/11 13:33:28.61 hpfu2Nsy0.net
茨城は海あるから夏は地元の海で遊べるのが強みだな
群馬栃木は海が無いのが辛すぎる
だから湘南に憧れをもつ
県民ショー見たけど群馬県民の間で湘南が大人気らしく関越から圏央道使ってたった90分で行けるのはめっちゃ感激!!とか言ってたね

105:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/11 13:52:56.29 AO5Rgpk4M.net
>>102
埼玉は上尾にデカイプールがあるからいいや。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/11 13:54:39.97 /g17VGsC0.net
つくば周辺への流入が多いからじゃないか
前調べたときあの辺りが結構増えてた

107:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/11 14:19:18.94 hpfu2Nsy0.net
水戸とつくばいずれは逆転するだろう
県南は茨城都民の意識が強そうだな
群馬や栃木には味わえない特権だよね
取手も上野まで50分以内だし古河も上野まで60分以内だからな
つくばから秋葉原まで45分だよね
前橋・高崎や宇都宮は流石に都内から遠すぎてダメだわ・・

108:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/11 16:38:13.96 MAmdxY5IM.net
>>96
福島はこの減少数は震災関係なく素の減少っぽいな。

109:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/11 16:41:23.73 V33zgcbAd.net
震災関係なく終わっていたんだ

110:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/11 17:34:42.76 bkCzijwtr.net
神戸も震災前から港の取扱量減ってたのよね
むしろ震災後復興需要や支援で焼け太り
人口ピークがだいぶ先送りされた

111:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/11 17:50:23.17 V33zgcbAd.net
神戸は大正時代横浜より人口多かった
昭和になると抜かれるけど戦前まではブランド力は高かった
朝ドラで何度も神戸が舞台の地に選ばれるのはこの為だ

112:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/11 18:24:28.71 YXhqcLwkd.net
>>108
もう不便な港でしか無い神戸
アメリカの船は日本海を通って中国へ
船も大型化され瀬戸内海は通行し難いし

113:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/11 18:58:17.06 V33zgcbAd.net
平清盛が泣いているだろうな
今の神戸の衰退ぶりに・・・

114:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/12 00:26:35.79 QFr+nVJOH.net
>>108
日本海側は裏日本と勝手に明治以降の政府は認定したが
実は日本海から津軽海峡を抜けるルートのほうが北米~東アジアの航路は短く済む
中韓が発展すれば横浜も神戸も釜山に抜かれるのは地理的に必然

115:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/12 12:31:58.63 RTlv3Ru2r.net
かつて北米に一番近い新千歳空港推しの時期もあったんだが…
北米(笑)今は伸びしろのあるアジア方面じゃね

116:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/12 13:53:19.60 ViVGOPI30.net
NHKニュース
東北の被災企業 業績回復の鈍化鮮明に

東日本大震災からの復興需要が落ち着きつつある中、被災企業の再建を支援する「グループ補助金」を受けた東北地方の
事業者のうち、震災前より売り上げを伸ばした割合が、「旅館・ホテル業」ではピーク時から10ポイント以上減るなど
業種によって業績回復の鈍化がより鮮明になっていることが国の調査でわかりました。
この調査は、被災した企業の再建を支援する「グループ補助金」を受けた事業者を対象に、東北経済産業局が毎年、行っているもので
ことしは、東北地方で5912の事業者から回答を得ました。
それによりますと、売り上げの状況について、「震災前より伸びた」と答えた事業者は全体の30.8%、「震災前と同じ水準」は14.2%
「震災前より落ち込んだ」は55%でした。
「震災前より伸びた」事業者の割合は、去年より0.4ポイント減って、おととし以来、2年連続で前の年を下回る結果となりました。
業種別に見ると、震災前より売り上げが伸びた事業者は、「旅館・ホテル業」で23%と、ピーク時の2年前に比べて11ポイント減ったほか
「建設業」も初めて前の年を下回るなど、7つある業種のうち5つで減りました。
これについて、東北経済産業局は「復興需要が落ち着きつつあるのに伴って、業績を押し上げられてきたホテルや建設業などで
業績回復の鈍化がより鮮明になってきている」と話しています。

URLリンク(www3.nhk.or.jp)

117:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/12 14:33:19.80 ViVGOPI30.net
流石に6年も経過すれば、ゼネコン特需にも陰りが出て来るわ
元から雇用情勢の悪い地域でも有ったし、仙台を抱える宮城ですら
人口減少の防波堤にすら成れていない
真新しい建物を作って見せ掛けの復興してますアピールほど虚しいものはないからな
地方創生の時代とは春の夢の如く散ったか

“未来へつなぐ” 「人口の7割流出」の衝撃
URLリンク(www9.nhk.or.jp)

東北全県で人口減 昨年10月推計 減少率、秋田・青森が最下位
URLリンク(www.nikkei.com)

<仙台市バス赤字>被災沿岸、山間部で深刻 廃止や減便人口減に拍車も
URLリンク(www.kahoku.co.jp)

118:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/12 15:06:18.66 F2mYfZ+rd.net
東北はもう捨てられてる感がある
神奈川より人口が少なくなって
次は愛知よりも少なくなるだろうな

119:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/12 16:08:32.65 j6Kckziqd.net
東北とかは元々異常に東京信仰が根強い地域で東京に人を出荷する牧場みたいな地域
仙台ごときの求心力で東京流出を止められるわけ無い

120:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/12 16:24:21.13 ViVGOPI30.net
G7財務相・中央銀行総裁会議の時ですら、被災地を訪れた外国メディアは震災関連の
内容に関して殆ど関心を示さなかった
不安定なサービス業振興よりも、製造業の振興に最大限に注力した方が良いのにね
全く解ってないな、自治体サイドの連中

仙台市、G20閣僚会議誘致へ 東北観光振興狙う
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

121:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/12 17:36:32.23 j6Kckziqd.net
「G20が開催されたから仙台に観光してみよう!」なんて奴がいるわけないのに...
こういう粘のない戦術で衰退を少しでも引き伸ばそうって考えがダメなのがわからないのかな
九州とかもにたような状況だな

122:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/12 17:56:35.03 L8uHhYpD0.net
兵庫県全体のために県の財力を最大限注ぎ込んで神戸を大きくし、震災復興もしたけど
儲かったのは神戸市内の企業と神戸市民だけで…
こいつら県内他市民のおかげで優雅に暮らすことができたのに、今じゃ他市民を下に見る始末
震災が起きたから復興PRで神戸で外相会議をしよう、環境会合を開こう、ついでに兵庫県の名産品を世界に売ろうって感じで
国際会議をこれまで何度も神戸で開催してるけど他市民からすれば何のメリットもない
これは仙台も同じだろ。どんなに県税使っても
県内トリクルダウンなんか絶対起きない。もうかるのは仙台企業と仙台市民だけ。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/12 19:48:11.77 34fZ8/gkH.net
>>119
地方は自己を再認識した方が良いよね。
90年代後半から地域ブランドを一気にあげた沖縄が最近の地方の悪い手本になってると思う。
沖縄は個性的で魅力のあるコンテンツが元々あってポテンシャルが高かった地域。そういう他とは違うものがそんなに無い一地方がどんなに頑張ってもちょっとした一時的な底上げ程度にはなったとしても持続性はないから長期的に見ても効果はあまり無い。
それよりはできる範囲でコツコツと住みやすさを向上させて、住民の生活レベルをあげる堅実さが必要だと思う。
北陸とかそこらへんがしっかりしてるから幸福ランキングとか高いし、人口減少率も他に比べて低い。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/12 21:07:21.04 yO7KWYwZ0.net
東京と熊本間違ってたから訂正。これで全部かな
北海道は、(月報)住基ネットにおける人口 ってので良いのか?>>2の前年とだいぶ違うけど
10月1日人口 対前月  対前年
岐阜県 2,010,698  -539 -12,087
三重県 1,798,886  -276  -8,725
兵庫県 5,502,987 -1,500 -17,588
東京都 13,742,906 +5,431 +106,684
熊本県 1,765,518  -214  -9,020

125:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/12 21:11:39.99 969dUEqWE.net
兵庫と福岡の逆転はあるだろうな
このペースだと

126:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/12 21:27:23.05 r2j1rVqzd.net
神戸の昼間人口率が100%切った時点でもう兵庫は完全にオワコンになるな

127:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/12 21:40:07.06 cT7/+F7sE.net
和歌山の苦悩…人口なぜ増えない?22年連続減少「94万4320人」
和歌山県の推計人口(10月1日現在)が94万4320人となり、平成8年以降、22年連続で減少したことが県調査統計課のまとめで分かった。
前年に比べ9604人減少し、減少率は過去最高の1・01%となった。県は少子化対策やUターン就職の推進などさまざまな施策を展開しているが、人口減には歯止めがかかっておらず、深刻度を増している状況だ。
 推計人口は国勢調査の数値を基に、転出転入や死亡など住民基本台帳の増減で算出。県によると、減少した9604人の内訳は男性4683人、女性4921人だった。このうち、
人口流出による社会減は3328人と前年の3814人に比べてやや抑制されたが、少子高齢化による自然減は6276人で前年の5841人を上回り、減少幅が拡大した。

URLリンク(www.sankei.com)

128:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/12 22:01:31.33 VFseUSAt0.net
>>123
先に北海道抜くだろうな
最終的には千葉に次いで7位目指せるね

129:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/12 22:03:50.13 VFseUSAt0.net
あと秋田は何処まで下げていくかだな・・
流石に最下位の鳥取までは遠いが減り方が秋田は鳥取の3倍もあるからなw
ごぼう抜きしていくことでしょう
県民ショーや夜更かしで毎年秋田の人口がネタにされるだろう

130:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/13 00:43:14.78 6y3TeBJJ0.net
>>117
最後の希望仙台でも止められないんだよな・・・普通に仙台都会なのにさ
道路めっちゃ立派だし商店街もかなり長くてびっくりしたわ
23区以外で勝ってる関東の都市横浜だけじゃね?川崎で互角じゃない?
あれで何が不満なんだと・・・

131:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/13 01:53:07.02 rXB/GKSdd.net
人口止めるのに必要なのは、都会のビルや道路じゃなくて所得。

132:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/13 07:43:51.24 qMB0Yu9Ed.net
東京は所得高いっちゃ高いけど物価高に加え通勤地獄だからな

133:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/13 08:18:52.29 x27H7Nfo0.net
ベトナム人の増加が凄いことになってるな。
2000年16,908
2010年41,781
2015年146,956
2016年199,990
2017年上半期232,562
この増加ペースだと1年間で8万人増加なので
10年間で80万増加することになる。
2027年には100万越えか。
少子化解決にはやはり移民受け入れしかないな。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/13 08:44:54.75 ButHGokir.net
いんや、少子化問題の解決を「少子化の解決」と思い込んでるからそうなる
他には「少子化によって発生する問題を解決する」というアプローチもある
ロボットやAIによる労働力不足解消で時間稼ぎして
人口ピラミッドの適正化を計れば人口減少自体はそれほど問題ではない

135:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/13 09:20:05.01 qMB0Yu9Ed.net
適正化は出生率が向上しないと改善しない
AIロボットとかよく言われるけど何年かかるか分からないしな
結局人がやるしかない分野も多い
ロボットに接客はきちんと出来るか?
ハプニングに対応出来るか?
など問題は少なくない

136:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/13 09:29:42.03 qMB0Yu9Ed.net
>>131
チョンが3番手になるんだな・・・
ベトナムに対しての目も厳しくなるね
結構犯罪も多いらしいからな

137:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/13 10:35:14.34 wOEAhG3Wd.net
>>131
やれやれ茨城で中国人が殺され反日騒動に成りかねたが犯人はベトナム人で収まった
こんな事件が増えそうで嫌だな

138:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/13 12:31:05.33 PcX2zC6qa.net
タイ人も凄く増えてるんじゃないかな?
ミャンマー人も東京は結構いるぞ。

139:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/13 14:51:55.41 LuT7cqsQ0.net
都道府県、外国人
URLリンク(www.e-stat.go.jp)

140:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/13 15:06:39.96 6nhM4Dxi0.net
これが最新版か
2017年10月1日の都道府県人口
# 都道府県 人口 (人) 増減数 (人) △▼
1 東京都    13,742,906 227,635
2 神奈川県    9,161,139  34,925
3 大阪府     8,831,642  -7,827
4 愛知県     7,526,911  43,783
5 埼玉県     7,307,579  41,045
6 千葉県     6,255,876  33,210
7 兵庫県     5,502,987 -31,813
8 北海道     5,320,523 -61,210
9 福岡県     5,110,338   8,782


141: 10 静岡県    3,673,401  -26,904 11 茨城県    2,896,675  -20,301 12 広島県    2,830,069  -13,921 13 京都府    2,599,313  -11,040 14 宮城県    2,322,024  -11,875 15 新潟県    2,266,121  -38,143 16 長野県    2,076,017  -22,787 17 岐阜県    2,010,698  -21,205 18 栃木県    1,961,963  -12,292 19 群馬県    1,958,409  -14,706 20 岡山県    1,908,447  -13,078 21 福島県    1,882,666  -31,373 22 三重県    1,798,886  -16,979 23 熊本県    1,765,518  -20,652 24 鹿児島県  1,624,801  -23,376 25 沖縄県    1,443,802  10,236 26 滋賀県    1,412,956     40 27 山口県    1,381,584  -23,145 28 愛媛県    1,363,907  -21,355 29 長崎県    1,353,550  -23,637 30 奈良県    1,348,257  -16,059 31 青森県    1,278,450  -29,815 32 岩手県    1,254,807  -24,787 33 大分県    1,151,853  -14,485 34 石川県    1,147,447  -6,561 35 山形県    1,101,452  -22,439 36 宮崎県    1,088,136  -15,933 37 富山県    1,055,893  -10,435 38 秋田県     995,380  -27,739 39 香川県     967,640   -8,623 40 和歌山県    944,320   -19,259 41 佐賀県      823,620   -9,212 42 山梨県      823,580  -11,350 43 福井県      778,329   -8,411 44 徳島県      743,356  -12,377 45 高知県      713,465   -14,811 46 島根県       684,668  -9,684 47 鳥取県       565,233  -8,208 http://uub.jp/rnk/p_k.html



142:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/13 15:17:05.70 jLI6Isc10.net
2年間で何人減ったの?

143:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/13 15:17:50.18 wOEAhG3Wd.net
>>136
ベトナム人は農業実習生、タイは人手不足でそれほど来ない以前売春で凄かったが
ミャンマーは難民、良くなっても帰らない

144:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/13 16:00:16.84 jLI6Isc10.net
‐33万8151人

145:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/13 16:01:43.00 jLI6Isc10.net
URLリンク(www.stat.go.jp)
推計人口と3-4万人くらい誤差あるね

146:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/13 16:31:33.58 qMB0Yu9Ed.net
日本人人口は40万ペースで減っている
来年は多分50万以上減るだろうな

147:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/13 17:25:00.05 5/JH3OaQ0.net
田舎県では石川、香川、佐賀、福井が頑張ってるんだな

148:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/13 20:07:58.89 j36RZg3J0.net
住基ネット月報だけど
   10月1日人口 対前月  対前年 増減率
北海道 5,345,652 -1,615 -31,783  -0.59%
道央  3,352,586  -380  -9,107  -0.27%
道南   439,148  -308  -5,642  -1.27%
道北   614,183  -425  -6,943  -1.12%
道東   939,735  -502 -10,091  -1.06%

149:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/13 20:09:43.63 j36RZg3J0.net
2017年10月1日人口前年比増減率
北海道 -0.59%   滋賀県 -0.01%
青森県 -1.17%   京都府 -0.25%
岩手県 -1.05%   大阪府 -0.07%
宮城県 -0.32%   兵庫県 -0.32%
秋田県 -1.41%   奈良県 -0.64%
山形県 -1.04%   和歌山 -1.01%
福島県 -0.99%   鳥取県 -0.76%
茨城県 -0.36%   島根県 -0.75%
栃木県 -0.33%   岡山県 -0.36%
群馬県 -0.41%   広島県 -0.30%
埼玉県 +0.27%   山口県 -0.88%
千葉県 +0.25%   徳島県 -0.91%
東京都 +0.78%   香川県 -0.46%
神奈川 +0.17%   愛媛県 -0.80%
新潟県 -0.86%   高知県 -1.03%
富山県 -0.52%   福岡県 +0.07%
石川県 -0.29%   佐賀県 -0.58%
福井県 -0.50%   長崎県 -0.95%
山梨県 -0.76%   熊本県 -0.51%
長野県 -0.56%   大分県 -0.67%
岐阜県 -0.60%   宮崎県 -0.71%
静岡県 -0.37%   鹿児島 -0.72%
愛知県 +0.26%   沖縄県 +0.27%
三重県 -0.48%   全県計 -0.16%

150:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/13 21:32:13.93 O3Jon0Sr0.net
マイナス1%超えてるところは本格的にやばいな

151:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/13 22:56:52.07 j36RZg3J0.net
道央も札幌のある石狩以外は他と変わらなかった
北海道は石狩以外は大体-1%越えてるな
石狩 +0.18%
空知 -1.79%
後志 -1.39%
胆振 -0.96%
日高 -1.68%

152:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/13 22:59:54.61 qMB0Yu9Ed.net
北海道は札幌しか都会じゃないもんな

153:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/13 23:21:59.32 jLI6Isc10.net
なんてよむんだ
ごし?たんしん?

154:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/13 23:27:15.45 qMB0Yu9Ed.net
函館は過疎地域指定されてるしな
夜景3選も札幌に奪われた
これは死刑宣告に近いよ
もう未来が無さすぎて泣けてくる

155:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/13 23:50:18.07 j36RZg3J0.net
後志(しりべし)
胆振(いぶり)
読めないなこれはw

156:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/14 08:01:55.20 flvw3+QX0.net
>>99
ごめん、意味がわからんのだけど

157:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/14 08:16:05.99 wKVHJQvvr.net
長いこと竹田市を「たけだし」佐伯市を「さえきし」古河市を「ふるかわし」と
読んでたのが懐かしい

158:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/14 09:15:24.88 tF/eP1+30.net
修羅の国トンキン

159:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/14 09:29:05.74 QJ3+KF9Z0.net
>>149
その札幌も、熊の侵入でおちおち歩けなくなってきている。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/14 10:42:30.81 dTbNxkee0.net
函館って魅力的な都市だと関西人から見たら思うからもうすこし何とかならんのか?

161:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/14 12:05:10.92 9zsVk8fhd.net
>>157
物流も苫小牧の台頭で首都圏⇔道央で函館スルー、反対の青森市も役目が終わり八戸の方が産業的には上向き
中国が北米航路の中継地に釧路狙っている
港湾都市は時代によって変わる

162:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/14 14:14:21.69 DVqF6NzMd.net
札幌は2026五輪取れたらまた一気に再開発進むかもな
ただし3大会連続でアジアで開催は流石にきついだろうな
2025大阪万博の方がまだ望みあるか?
パリが一方リードしてるみたいだが

163:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/14 16:12:26.12 eIKt9RSX0.net
>>117
同じ東北枠にくくられるけど青森秋田は仙台ですら遠いからなあ
人の流れとしては北陸が新幹線で反対側の愛知・岐阜が遠くなりますます東京集中という感じか

164:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/14 16:57:09.25 AJMTB3ve0.net
>>158
八戸市が20年後青森県最大の都市になっている可能性はわりとあると思う。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/14 17:08:47.94 O+m6PGNy0.net
年度  18歳人口 東大合格 京大合格 一流国立合格 早大入学 慶大入学
1990年 200.5万    3474    2848    31754   10382
1991年 204.5万    3582    2927    32693   10143
1992年 204.9万    3619    2901    33060   10134
1993年 198.2万    3617    3050    33129    9934
1994年 186.0万    3620    2969    32897    9377
1995年 177.4万    3561    2951    32719    9880
1996年 173.2万    3529    2936    32428   10207
1997年 168.0万    3512    2937    31756   10035
1998年 162.2万    3444    2904    31493    9907
1999年 154.5万    3379    2838    29958   10436
2000年 151.1万    3274    2801    29153   10505
2001年 151.2万    3272    2794    30132   10158
2002年 150.3万    3263    2789    28857   10398
2003年 146.5万    3270    2775    30354   10254
2004年 141.1万    3088    2907    31311   10900
2005年 136.6万    3102    2914    31227   10442
2006年 132.6万    3100    2933    31421   10691
2007年 129.9万    3097    2928    31328   10168
2008年 124.0万    3100    2923    32027   10029
2009年 121.0万    3107    2927    32043   10051
2010年 121.0万    3109    2950    33040   10118    6727
※一流国立は旧7帝大・一橋・東工大・お茶の水女子大・筑波大・神戸大・国公立大医学科とする
※旧7帝大・筑波大・神戸大の医学科(約900人)は2重カウント
現在(2010年)の一流国立入学数/同世代人口は2.73%だが、旧帝進学を諦めるかどうかのボーダーラインで考えると
早慶などに抜ける人がいるので同世代上位3.8%くらい。なお、早慶のボーダーは同世代上位4.5%くらい
バブル期は地底・早慶とも同世代上位2.5%付近がボーダー。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/14 17:56:01.71 vrmW+ne7p.net
もうすぐ人口が減りまくる季節到来だね
冬は高齢者がバタバタ死ぬ
インフルの流行とか重なるとすごい

167:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/14 17:57:16.48 8PNU0oGfE.net
日中ともにアジア経済をリードする国だが、国内総生産(GDP)の規模では中国が日本を抜き、世界第2位となっている。では、首都という観点から見た場合、
日本の首都である東京と中国の首都である北京は経済的にどちらが優勢なのだろうか。
 中国メディアの今日頭条はこのほど、日中両国の首都である東京と北京を比較してみたら、「その差に愕然とした」と伝える記事を掲載した。東京と北京にはどれだけの差があるのだろうか。
 記事は、人口と域内総生産(GRP)、そして1人当たりのGRPに着目し、経済面から東京と北京を比較している。記事は、2016年の統計として、北京の人口は約2151万人であり、
GRPは2兆4899億元(約43兆円)だったと紹介し、1人当たりGRPは約10万元(約172万円)だったと紹介。
これに対して東京圏の2016年の人口は3520万人であり、GRPが11兆元(約189兆円)を超えていたと推測されると伝え、1人当たりGRPは約31万2500元(約536万円)に達したと紹介した。
 この結果をもとに、北京の人口は東京圏のおよそ61%で、GRPはおよそ22.6%、1人当たりGRPはおよそ32%に過ぎないと指摘。
このように両国の首都の経済規模を比較することによって「中国と日本との間にどれほどの距離があるかを確認することができる」とし、急速な経済発展を遂げているものの、
現状を確認すると「日中の首都には大きな差があることがわかる」と論じた。
 記事はなぜか東京の人口を埼玉県、千葉県、神奈川県を含めた「東京圏」の数値を用いているが、15年における東京都の人口は約927万人だ。
また、GRPという観点で見た場合、東京のGRPは世界一であり、米ニューヨークすら上回っている。米シンクタンクのブルッキングス研究所が発表した統計によれば、
東京のGRPは14年時点で1兆6170億ドル(約184兆円)、北京は5061億ドル(約57兆5114億円)であり、記事が指摘しているとおり、経済規模では確かに
「日中の首都には大きな差」が存在する。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)

168:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/14 18:26:14.27 0kOpr8A20.net
アメリカ・中国は分散型だしな・・・

169:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/14 21:38:09.19 9gTd31vy0.net
>東京のGRPは14年時点で1兆6170億ドル(約184兆円)、
これ千葉埼玉神奈川含んだ数字だろ、海外はどこも普通都市圏で見てるんじゃないの
なぜか日本だけそうじゃないからこの記者も勘違いしてるな
URLリンク(www.metro.tokyo.jp)
>平成26年度に94兆9千億円であった都内総生産(名目)

170:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/14 21:56:18.66 DVqF6NzMd.net
てか東京減らしてるのかよ・・・

171:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/14 22:15:31.64 Z6Cwf2k8a.net
>>167
東京は三年連続GDPマイナスだからな
小売販売額も前年比5%マイナス
人と企業は増え続けてるのに

172:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/14 23:45:40.86 jouZu42Nd.net
安倍政権になってから名目GDP50兆円増えているのにな・・・

173:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/15 01:38:48.77 QT+40VVvE.net
大阪府、兵庫県の実質GDPがマイナス

大阪府
(実質)0.1%減
URLリンク(www.pref.osaka.lg.jp)

兵庫県
16年度県内GDP 4年ぶりのマイナス成長
兵庫県がまとめた2016年度の実質県内総生産(県内GDP)は
前年度比0・5%減の21兆6263億円で、4年ぶりのマイナス成長となった
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)

174:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/15 01:41:53.80 QT+40VVvE.net
● GDP    
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
URLリンク(www.metro.tokyo.jp)   
URLリンク(www.pref.osaka.lg.jp)
●支払われた年間給与合計  
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
URLリンク(www.nta.go.jp)
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
URLリンク(www.pref.tottori.lg.jp)
URLリンク(grading.jpn.org)
●全上場企業  
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
URLリンク(www.rs-kumamoto.com)
●人口
関東 4315万人 >>>>> 関西 2068万人
URLリンク(uub.jp)
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
URLリンク(uub.jp)
●100M以上のビルの数
東京535 >>> 大阪137   
URLリンク(www.blue-style.com)   
URLリンク(www.eonet.ne.jp)
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
URLリンク(www.meti.go.jp)
●空港乗降者数 
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
URLリンク(airport.tokyu-agc.co.jp)
●大学生の数 
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人  
URLリンク(www.stat.go.jp)
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場者1270万人
URLリンク(mdpr.jp)
●地価総額(10億円)


175: 東京圏 285,158  >>>> 大阪圏 82,530 http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf ●主な繁華街の小売市場規模 東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97 ●小売業、年間商品販売額 東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円 http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html ●サービス業、年間売上高 東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円 http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html



176:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/15 01:52:03.85 t1fqM1vcE.net
神奈川以下の田舎が「都構想」とかwwwwwww 頭大丈夫かよ?関西のカッペwwwww
●県民所得ランキング
関東 140兆9592億円
関西  59兆7523億円 ←ボロ負けwwwwwwwwwww
☆1位 東京都 533,496億円
☆2位 神奈川県 285,150億円
★3位 大阪府 264,537億円 ←神奈川以下
☆5位 埼玉県 208,645億円
☆6位 千葉県 182,214億円
★7位 兵庫県 153,073億円 ←埼玉、千葉以下
☆11位 茨城県 87,235億円
★13位 京都府 76,863億円 ←茨城以下
☆16位 栃木県 58,667億円
☆20位 群馬県 54,185億円
★23位 滋賀県 41,837億円  
★27位 奈良県 35,459億円  
★38位 和歌山県 25,754億円   URLリンク(grading.jpn.org)

●課税対象所得の総額ランキング (都市ランキング)
順位 市町村名 =課税対象所得
1 特別区部(東京都) 18兆8331億円
2 横浜市(神奈川県) 6兆7819億円
3 名古屋市(愛知県) 3兆8439億円
4 大阪市(大阪府)   3兆3092億円 ←横浜にボロ負け
5 川崎市(神奈川県) 2兆6297億円
6 札幌市(北海道)   2兆4051億円
7 神戸市(兵庫県)   2兆2509億円 ←川崎、札幌以下
8 世田谷区(東京都) 2兆2117億円
9 さいたま市(埼玉県)2兆1011億円   
10 福岡市(福岡県)  2兆0108億円  
URLリンク(patmap.jp)

177:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/15 01:52:25.43 t1fqM1vcE.net
実収入(1世帯あたり1か月間)
☆2位  神奈川 60万4190円
☆3位  栃木県 60万1525円
☆15位 東京都 56万1694円
☆17位 埼玉県 55万8646円
☆20位 茨城県 54万2549円
★22位 滋賀県 53万3048円
☆27位 千葉県 52万3397円
★33位 和歌山 49万5275円
★37位 京都府 46万8589円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★44位 兵庫県 41万3726円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★46位 大阪府 40万6338円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
URLリンク(www.pref.tottori.lg.jp)

家計最終消費支出(1世帯あたり1か月間)
☆2位  神奈川 35万3544円
☆4位  埼玉県 33万8938円
☆5位  栃木県 33万7869円
☆6位  東京都 33万6136円
★11位 滋賀県 33万0322円
☆18位 千葉県 32万1434円
★36位 京都府 28万0609円
☆38位 群馬県 27万6605円
★39位 兵庫県 27万2642円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★45位 大阪府 26万1721円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★46位 和歌山 25万3709円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
URLリンク(www.pref.tottori.lg.jp)

178:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/15 10:46:30.73 isUAd03F0.net
札幌市の人口出たね
伸びが鈍い気がする

179:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/15 17:33:29.80 qqsou6UO0.net
首都圏の人口増もいい加減にしないと・・・
インフラも老朽化するし今の鉄道網だって維持できんの?
地方の人間はこういうのを見るたびに、笑ってるぞ。
なぜ増える電気系の鉄道トラブル 人材難が遠因? 2017/11/15 14:29日本経済新聞
 鉄道トラブルに異変が起きている。運転見合わせや遅延の原因


180:といえば「人身事故」 「大雨・強風」と相場が決まっていたが、最近増えているのは「停電」や「架線障害」 といった電気系のトラブルだ。15日午前も東急田園都市線で架線障害が発生し、 渋谷―二子玉川間で約4時間半、上下線の運行が止まった。 鉄道現場にいったい何が起きているのか。 ツイッターでは、15日午前の田園都市線のトラブルへの不満のつぶやきが相次いだ ■飛び交う怒号と悲鳴 「またか、ふざけるな」「人気アトラクションより長い行列ができてる」 「東急は遅延証明書を日めくりカレンダーで作れ」「体がちぎれる」――。 15日の田園都市線のトラブルは朝の通勤・通学ラッシュを直撃。 ツイッターでは現場に居合わせた利用者の怒号と悲鳴、焦りの声が飛び交った。 架線障害が起きたのは池尻大橋駅近くで、東急では原因を詳しく調べている。



181:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/15 18:17:18.34 R69AA5xHd.net
川崎市はとうとう150万人突破!
一方ブランド(笑)を誇る横浜は衰退w
人口50万以上の大都市推計人口 2017年9月1日
--総人口--対前月(同対前年)----前年同月(率)----都市名---
1,503,301|+**702 ( -*172 )|+*14255 ( +0.96% )|川崎市
1,566,488|+**631 ( -*369 )|+*13684 ( +0.88% )|福岡市
2,712,156|+**454 ( +*606 )|+*10428 ( +0.39% )|大阪市
2,313,524|+**529 ( -*566 )|+**9354 ( +0.41% )|名古屋市
*,631,783|+**242 ( -**87 )|+**4994 ( +0.80% )|船橋市(千葉県)
1,962,714|+***92 ( -*418 )|+**4571 ( +0.23% )|札幌市
1,198,616|+***44 ( -*188 )|+**2583 ( +0.22% )|広島市
3,733,791|-***95 ( -*280 )|+**2320 ( +0.06% )|横浜市★←広島船橋札幌以下の求心力www
*,974,974|-**210 ( +**88 )|+**1758 ( +0.18% )|千葉市
1,086,221|+**209 ( -*225 )|+**1283 ( +0.12% )|仙台市
*,520,176|+**143 ( -**21 )|+***710 ( +0.14% )|宇都宮市(栃木県)

182:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 05:25:13.03 J0qzucWuM.net
2040年予測
川崎以外はみんな当然衰退だよな(笑)
横浜市350万人割れ
大阪市230万人割れ名古屋にあと20万人と迫られる
名古屋市210万人割れ大阪にあと20万人と迫る
札幌市は170万人台に踏みとどまる
川崎市は福岡市を抜きもうすぐ150万人に増加
福岡市は僅差で川崎市に残念ながら抜かれるな
URLリンク(ecitizen.jp)

183:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 10:34:36.94 h+u6MyReM.net
県内人口 2045年には1割減 千葉銀将来推計
 千葉銀行は、県内人口の将来推計を公表した。二〇四五年には一五年と比べて10・7%減って五百五十五万人に
なる見通し。県内人口のピークは二〇年の六百二十六万人。その後は、出生数より死亡数が多くなる「自然減」が、
住民の流出より流入が多くなる「社会増」を上回り、緩やかに減少する。二五年には一五年と同水準になる見込み。
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

184:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 14:55:10.90 JxULt6ZCd.net
この予想は当たるかもね
そろそろ限界だろうしな
3年後にピーク迎えるわけだ

185:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 17:49:16.67 6lLhGNyjd.net
滋賀すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー
【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車
【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者
【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)

大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)
.

186:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 18:24:29.55 pIbpOFXTd.net
>>14
>>180

コイツまじで滋賀(しかも自殺練習の大津w)だったのか
ネタかと思ってたけど
関東でいえば群馬が東京に楯突いてるようなものか
0014 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 225d-0QAE [61.44.101.214]) 2017/11/01 18:54:23
滋賀すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー
IPひろば(Android1.0.4)
IP:61.44.101.214
Host:214.101.44.61.ap.yournet.ne.jp
Country:Japan
Prefecture:shiga
City:otsu-shi
Domain:yournet.ne.j

187:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 05:58:43.96 32xbqv7E0.net
まあ主要100万都市だけ健在なら
地方は壊滅してもいいよ

188:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 07:24:35.60 9/LqCPa30.net
主要都市だけ栄えるなんてあり得るのかね?
北海道400万人割り込んで札幌200万人維持出来るのか?
東北700万人割り込んで仙台110万人維持出来るのか?
20年先くらいにはこういうことが現実になってきそうだね

189:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 08:52:13.96 URSCTapsr.net
地方壊滅したら時を移さず首都圏も人口激減だがな

190:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 09:44:16.03 f+O+Vix/F.net
>>183
札幌はわからないが、仙台は今でこそ雪の多い日本海側や不便な三陸から老いた父母を連れてきたりしてるけどこれもいつまで続くかわからないからな
野球とか興行があるから人口集まる時代は終わってるしね

191:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 10:42:56.53 2aznsgqK0.net
ばかは首都圏の人口増が地方からの流入でなりたってるのが理解できないらしい。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 10:56:57.27 lptBEXIR0.net
>>186
今後は高学歴.高収入のアジア系移民でカバーするから問題ない
アジア系移民は高学歴で高収入なのだから日本もどんどん受け入れるべき。
下記の通り、米国25歳以上アジア系の大卒率は49%と、白人31%、黒人18%、ヒスパニック系13%とダントツに高いです。その結果、人種別中間世帯所得では、アジア系$66K>白人$54K>ヒスパニック$40K>黒人$33Kと高収入世帯が多いです。
URLリンク(www.pewsocialtrends.org)

193:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 11:00:07.92 lptBEXIR0.net
アジア系移民はアメリカでトップクラスに高学歴
URLリンク(jspsusa.org)
25~29 歳の米国人の中での学士号保有者の割合は、白人では 1995 年~ 2015 年の間に 29%から 43%に 14 ポイント上昇。
これに対して、黒人で は 15%から 21%に 6 ポイント、ヒスパニック系では 9%から 16%に 7 ポ イント上昇。上昇率が最も高いのはアジア系で、同期間に 43%から 63% に 20 ポイント上昇。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 11:26:06.78 2aznsgqK0.net
>>187
ばかは移民国家を目指すらしい。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 13:40:21.20 87xZ69Qt0.net
トンキンヒトモドキ

196:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 22:00:08.21 WH8m/Vp6E.net
2017年10月1日の都道府県人口
都道府県 人口 (人) 増減数 (人)
1 東京都 13,742,906 227,635
2 神奈川県 9,161,139 34,925
3 大阪府 8,831,642 -7,827
4 愛知県 7,526,911 43,783
5 埼玉県 7,307,579 41,045
6 千葉県 6,255,876 33,210
7 兵庫県 5,502,987 -31,813
8 北海道 5,320,523 -61,210
9 福岡県 5,110,338 8,782
10 静岡県 3,673,401 -26,904
11 茨城県 2,896,675 -20,301
12 広島県 2,830,069 -13,921
13 京都府 2,599,313 -11,040
14 宮城県 2,322,024 -11,875
15 新潟県 2,266,121 -38,143
16 長野県 2,076,017 -22,787
17 岐阜県 2,010,698 -21,205
18 栃木県 1,961,963 -12,292
19 群馬県 1,958,409 -14,706
20 岡山県 1,908,447 -13,078
21 福島県 1,882,666 -31,373
22 三重県 1,798,886 -16,979
23 熊本県 1,765,518 -20,652
24 鹿児島県 1,624,801 -23,376
25 沖縄県 1,443,802 10,236
26 滋賀県 1,412,956 40
27 山口県 1,381,584 -23,145
28 愛媛県 1,363,907 -21,355
29 長崎県 1,353,550 -23,637
30 奈良県 1,348,257 -16,059
31 青森県 1,278,450 -29,815
32 岩手県 1,254,807 -24,787
33 大分県 1,151,853 -14,485
34 石川県 1,147,447 -6,561
35 山形県 1,101,452 -22,439
36 宮崎県 1,088,136 -15,933
37 富山県 1,055,893 -10,435
38 秋田県 995,380 -27,739
39 香川県 967,640 -8,623
40 和歌山県 944,320 -19,259
41 佐賀県 823,620 -9,212
42 山梨県 823,580 -11,350
43 福井県 778,329 -8,411
44 徳島県 743,356 -12,377
45 高知県 713,465 -14,811
46 島根県 684,668 -9,684
47 鳥取県 565,233 -8,208
URLリンク(uub.jp)

197:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 22:04:22.67 6VxYNyY/0.net
秋田は徳島までごぼう抜きにしていきそうw
流石に高知抜きは厳しいかね?

198:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 09:00:24.56 Aoh6DuaB0.net
トンキン弁はオカマ言葉w

199:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 09:54:53.09 nSyoERbN0.net
2017年10月1日現在人口と前年同月比
URLリンク(uub.jp)
札幌 1,963,309(+4911)+0.25%
青森  282,032(-2722)-0.96%
秋田  311,178(-2490)-0.79%
盛岡  295,630(-1071)-0.36%
山形 252,095(-1172)-0.46%
仙台 1,086,377(+1703)+0.16%
福島  291,013(-2173)-0.74%
前橋 334,718(-693)-0.21%
宇都宮 520,197(+566)+0.11%
水戸 270,775(-272)-0.10%
さいたま 1,286,082(+10751)+0.84%
千葉  975,140(+1591)+0.16%
新宿  343,067(+3659)+1.08%
横浜 3,733,234(+1941)+0.05%
新潟  804,152(-3298)-0.41%
富山  417,575(-567)-0.14%
金沢 466,031(-158)-0.03%
福井 264,520(-726)-0.27%
長野 374,546(-1656)-0.44%
甲府  190,605(-1720)-0.89%
静岡 699,087(-2716)-0.39%
岐阜  404,233(-1349)-0.33%
名古屋 2,314,125(+9331)+0.40%
津 277,797(-877)-0.31%
大津 341,187(+231)+0.07%
京都 1,472,027(-2708)-0.18%
奈良 356,992(-1794)-0.50%
大阪 2,713,157(+11124)+0.41%
神戸 1,532,153(-3612)-0.24%
和歌山 360,000(-2163)-0.60%
鳥取 191,601(-1057)-0.55%
松江 205,249(-526)-0.26%
岡山  721,294(+723)+0.10%
広島 1,198,555(+2175)+0.18%
山口 196,517(-744)-0.38%
高松 420,529(-207)-0.05%
徳島 257,563(-626)-0.24%
松山 512,604(-1087)-0.21%
高知 333,358(-1905)-0.57%
福岡 1,567,189(+13411)+0.86%
佐賀 235,082(-543)-0.23%
長崎 421,612(-4966)-1.16%
大分 478,537(-49)-0.01%
熊本 739,858(+252)+0.03%
宮崎 399,565(-414)-0.10%
鹿児島 597,932(-1204)-0.20%
那覇 318,941(-929)-0.29%

200:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 10:31:30.74 Sy6SEfyi0.net

青森秋田マジやばいな

201:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 10:32:32.18 Sy6SEfyi0.net
あと和歌山36万ジャストってすげーな

202:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 12:32:00.38 gZ3YXRUbp.net
長崎酷いな

203:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 13:18:43.80 i6jLAqPi0.net
青森、秋田、甲府、長崎が酷い
毎年1%とか100年以内に消滅しますやんw

204:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 13:44:04.79 HVPcAP8k0.net
毎年1%減って100年経ったら36.6%に減るだけ
計算もできんのか

205:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 14:10:07.87 G//sS1bnM.net
静岡いつの間にか70万切ってる。
沖縄、那覇は意外と減ってんだな。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 14:25:12.61 TOSRTRtE0.net
長崎市が急激に減ったのは造船の経営悪化や大型客船製造の撤退とかが原因だろうから来年は少し落ち着くかもしれない

207:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 15:40:43.92 Sy6SEfyi0.net
金沢優秀だな・・・
社会減ほぼ無いだろ
東北は東京信仰ある限り永久に人口減止まらないだろうな

208:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 18:59:54.43 CLpmuJUn0.net
>>200
那覇は家が高過ぎるからな。
マンションが確か全国有数の値段だったと思う。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 19:31:04.12 sisG+IYyK.net
>>202
> 東北は東京信仰ある限り永久に人口減止まらないだろうな

東京信仰と言うよりも、雇用労働情勢の悪化が最大原因になってるので
県外へ活路を求めるしかなくなる為だよ
仙台を有する宮城ですら、給与は安いし、製造業が弱いので
サービス業など働き手の定着が悪い受け皿が多いのもネック
今頃から来年3月ぐらいに掛けての東北は底冷えするほどの厳しく長い冬を
迎える事も有るし、寒いのが苦手な人には生活しづらい土地だと思う

210:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 05:36:09.71 PgNUlnuo0.net
北陸は寒いけどそこまで減らないよな
金沢と富山は街並みもなかなか立派だ
福井は微妙かな?
北海道・東北化しないだけでもいい

211:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 09:19:15.28 TdjuqXhca.net
>>205
産業があるからが大きいな
気候的には仙台以南の東北太平洋側より酷いのに

212:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 11:49:22.45 USyEETvh0.net
>>206
じゃあなぜ北陸に産業があって東北に産業がないのか

213:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 12:47:39.84 PgNUlnuo0.net
江戸時代から大差ついていたしな
金沢は3都に次ぐ都会だった

214:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 12:55:09.05 COK7FZoWr.net
現代では没落が目を覆わんばかりだが…

215:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 13:26:10.04 PgNUlnuo0.net
長崎も鹿児島も該当するだろう
江戸がでかくなりすぎた(笑)

216:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 16:38:54.62 GdycsW+m0.net
ド田舎はろくな病院がない、医師が来たがらない。
高齢者が車の運転ができなくなったら、都会に出た子どもを頼るのもしかたないよ。
せめてまともな病院のある県庁所在地に引越しか。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 16:39:52.81 CxLHvbgzE.net
1750年の推定人口
江戸 122万人
大坂  41万人
京都  37万人
URLリンク(ja.wikipedia.org)

218:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 16:55:26.98 PgNUlnuo0.net
URLリンク(www.stat.go.jp)
1億2672万人だな

219:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 16:58:47.31 PgNUlnuo0.net
外国人の流入次第で2050年頃には辛うじて1億維持できるかって感じになりそうだな
比率もその頃には5%以上は行ってそうだな(都内は15%以上かもしれない)

220:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 17:27:04.63 ikyhcuvLa.net
.
日本の国土面積からして、
7000万人ぐらいが妥当だろう。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 17:33:21.41 2EISHJ9z0.net
2016年10月1日。2017年10月1日の人口を見ると、川崎以外の神奈川県の人口はそろそろ頭打ちになった感じかな
神奈川県 9,145,572→9,161,139 増加率0.170%
川崎市 1,489,477→1,503,690 増加率0.954%
川崎市以外 7,656,095→7,657,449 増加率0.018%

222:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 17:34:33.51 IoD2jUsD0.net
適正人口の話になると都市部の状況しか見えてない奴多いよね
地方は人いなさ過ぎて死にかけだよ(特に若者)
日本の人口が多すぎると思うのは都会に住んで満員電車にいつも乗ってるから
地方に住んでみれば「日本は人が多すぎる」とか口が裂けても言えなくなる

223:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 17:50:50.16 ElCqxKH8d.net
数両編成でガラガラだよね

224:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 18:17:02.49 Us1UZhGs0.net
過去約20年間の出生数推移比較 
        福岡県   兵庫県   千葉県   北海道
平成10年  47,811人  54,421人  54,961人  49,063人
平成12年  47,291人  54,458人  55,319人  46,781人
平成14年  46,443人  52,314人  54,608人  46,100人
平成16年  45,146人  49,818人  52,987人  44,021人
平成17年  43,422人  47,281人  50,589人  41,423人
平成18年  45,080人  48,771人  51,760人  42,204人
平成19年  46,393人  48,684人  51,819人  41,546人
平成20年  46,695人  48,833人  52,306人  41,071人
平成21年  46,084人  47,590人  51,819人  40,163人
平成22年  46,818人  47,834人  51,633人  40,155人
平成23年  46,220人  47,351人  50,377人  39,292人
平成24年  45,815人  46,435人  48,881人  38,684人
平成25年  47,128人  47,020人  48,353人  39,749人
平成26年  46,475人  45,710人  47,080人  38,698人 
平成27年  46,432人  45,520人  47,412人  38,205人
平成28年  45,417人  44,810人  46,034人  36,691人
(1月~8月累計)
平成29年  29,575人  28,663人  29,425人  23,619人
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

225:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 18:41:33.60 IoD2jUsD0.net
中国地方(737万)
愛知県(753万)
埼玉県(731万)
四国(379万)
横浜市(373万)
東北(883万)
神奈川県(916万)
東京都(1374万)
九州(1436万)
東北+北海道(1418万)
そりゃ都市部に住んでる連中は日本の人口多すぎと錯覚してまうわな

226:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 18:43:39.58 ElCqxKH8d.net
いずれは東京都だけで北海道東北を上回るからな
面積では東京都の70倍だしな

227:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 18:46:53.41 ElCqxKH8d.net
東京に外国人集まる→治安が悪くなる→金持ちが郊外や地方に逃げ出す→企業も逃げ出す→地方に人集まる→経済が活性化する
こういう流れもあり得なくはない

228:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 21:11:36.84 1h5JfAXEd.net
都合良すぎるだろ
間もなく首都圏の老人を地方に送り出す計画は国策で進められてるから現実的だけどなw

229:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 21:18:42.76 ElCqxKH8d.net
それ最悪なんだよな・・・

230:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 21:40:50.39 IoD2jUsD0.net
憲法で定められた「居住移転の自由」に反する気もするけど
安倍ちゃんのことだから解釈改憲()でどうにかするかw

231:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 22:01:38.90 RIHARV0Ed.net
首都に人を限りなく集めつつ、生産能力のない老人は地方に捨てる現代の姥捨て制度
こんな発展途上国でもやらない政策をガチで国策で検討してるのが日本w
ヒトモノカネは東京が独り占めするが、増え続ける老人に関しては「高齢化の痛みは全都道府県で分担しよう」
と押し付けられるとか地方は可哀想にも程がある

232:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 09:11:43.88 aMf50CwV0.net
日本のヨハネストンキン

233:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 11:11:17.01 RG0cJgUs0.net
大阪府の資料によると、
・今後30年で人口が163万人減る
・高齢者人口が40%増える
・大阪府の4割が65歳以上になる
・生産年齢人口は現在の半分に減る
URLリンク(www.pref.osaka.lg.jp)

234:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 11:42:46.48 IfEj6dUrd.net
川崎市はとうとう150万人突破!
一方ブランド(笑)を誇る横浜は衰退w
人口50万以上の大都市推計人口 2017年9月1日
--総人口--対前月(同対前年)----前年同月(率)----都市名---
1,503,301|+**702 ( -*172 )|+*14255 ( +0.96% )|川崎市
1,566,488|+**631 ( -*369 )|+*13684 ( +0.88% )|福岡市
2,712,156|+**454 ( +*606 )|+*10428 ( +0.39% )|大阪市
2,313,524|+**529 ( -*566 )|+**9354 ( +0.41% )|名古屋市
*,631,783|+**242 ( -**87 )|+**4994 ( +0.80% )|船橋市(千葉県)
1,962,714|+***92 ( -*418 )|+**4571 ( +0.23% )|札幌市
1,198,616|+***44 ( -*188 )|+**2583 ( +0.22% )|広島市
3,733,791|-***95 ( -*280 )|+**2320 ( +0.06% )|横浜市★←広島船橋札幌以下の求心力www

235:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 11:47:04.98 LtMLLM+vd.net
とうとう増減率で相摸原未満になって地盤沈下の横浜 w
それに比べて川崎の発展はヤバすぎ
★前年同月比増減(2017年10月1日)
川崎 + 14213人   0.95% ←絶好調
相摸原 + 00605人 0.08%
横浜 + 01941 人   0.05%←www

236:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 12:25:00.54 7G4yGmv0a.net
確かに川崎以外は終焉だな。
2040年予測
横浜市350万人割れ
大阪市230万人割れ名古屋にあと20万人と迫られる
名古屋市210万人割れ大阪にあと20万人と迫る
札幌市は170万人台に踏みとどまる
川崎市は福岡市を抜きもうすぐ150万人に増加
福岡市は僅差で川崎市に残念ながら抜かれるな
URLリンク(ecitizen.jp)

237:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 12:42:43.62 GsRKkRejr.net
都道府県人口やから横浜と川崎は同じチームなw

238:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 14:53:47.13 WJrL7ksPE.net
橘木の都道府県格差って本、買ったけどつまらねえな
2ちゃんの方がよっぽど情報あるわ

239:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 15:09:40.65 9nB7VbgBr.net
もしかして:5ちゃん

240:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 15:21:32.89 3Nu8kB/E0.net
人口動態統計速報(平成29年9月分)
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
出生数
9月     84,412(H29)  87,772(H28) △3,360 △3.8%
1~9月 732,346(H29) 762,116(H28) △29,770 △3.9%

241:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 15:39:55.91 CgKwv6560.net
100万人ダムが決壊してから止まらんな

242:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 17:47:37.87 VW1u5ZVY0.net
11月1日 静岡県人口 3,673,127
対先月 -274 対前年 -13,552

243:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 21:18:18.53 CXbTFTeP0.net
川崎市もインフラが整っていないところに人口が急に増えたから
住んでいる人はそんなに幸せじゃないよ
ここで浮かれて何もしなけれは、すぐに急減すると思う

244:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 01:09:22.88 n8d87YBD0.net
>>195
商業施設の配置など青森市にするか弘前市にするかで
難しい選択を迫られそうだな。
秋田県北部からの利用を考えると弘前市のほうが便利だし。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 03:14:03.71 uiGFm0eVd.net
>>238
川崎の発展に嫉妬しなくていいよ
すぐに急減するとかお前の希望的観測だろ?

246:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 03:34:22.98 WCv8+BglM.net
>>217
満員電車以前に時刻表が満員じゃないからな

247:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 05:22:47.42 ETkV6M6b0.net
確かに川崎以外は終焉だな。
2040年予測
横浜市350万人割れ
大阪市230万人割れ名古屋にあと20万人と迫られる
名古屋市210万人割れ大阪にあと20万人と迫る
札幌市は170万人台に踏みとどまる
川崎市は福岡市を抜きもうすぐ150万人に増加
福岡市は僅差で川崎市に残念ながら抜かれるな
URLリンク(ecitizen.jp)

248:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 08:05:29.83 +pLy50+Mr.net
なんで埼玉人が川崎持ち上げてんの?

249:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 08:38:15.70 D6qBm5bhp.net
福岡市既に157万だろ
川崎国はようやく150万

250:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 09:20:19.39 47Hl2hnmM.net
>>244
どうせすぐ抜かれるから(笑)

251:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 09:46:27.74 6JEsoWG4r.net
韓国人の言う10年後みたいなモンか
外しまくりのIPSS真に受けてるし

252:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 10:21:11.54 udZdRqp2d.net
IPSSと国連どっちが外し幅でかいか注目されそうだな
間っこが一番リアルな予想だろうな

253:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 19:39:08.38 XPbDRAiS0.net
都道府県1~9月 出生数 死亡数
東京都 13,742,906 (80,935 87,049)
神奈川 9,161,139 (50,349 59,708)
大阪府 8,831,642 (50,517 66,029)
愛知県 7,526,911 (47,848 49,822)
埼玉県 7,307,579 (40,358 48,847)
千葉県 6,255,876 (33,483 44,017)
兵庫県 5,502,987 (32,319 42,519)
北海道 5,320,523 (26,649 46,752)
福岡県 5,110,338 (33,283 39,390)
静岡県 3,673,401 (20,719 30,669)
茨城県 2,896,675 (15,934 24,103)
広島県 2,830,069 (17,149 23,032)
京都府 2,599,313 (14,363 19,745)
宮城県 2,322,024 (12,744 17,696)
新潟県 2,266,121 (12,190 21,760)
長野県 2,076,017 (11,657 19,073)
岐阜県 2,010,698 (11,169 17,177)
栃木県 1,961,963 (11,050 16,205)
群馬県 1,958,409 (10,681 17,012)
岡山県 1,908,447 (11,630 15,997)
福島県 1,882,666 (10,594 18,311)
三重県 1,798,886 (10,162 15,200)
熊本県 1,765,518 (11,791 16,177)
鹿児島 1,624,801 (10,651 16,340)
沖縄県 1,443,802 (12,372 9,241)
滋賀県 1,412,956 (8,907 9,683)
山口県 1,381,584 (7,738 13,922)
愛媛県 1,363,907 (7,780 13,330)
長崎県 1,353,550 (8,626 12,984)
奈良県 1,348,257 (7,142 10,778)
青森県 1,278,450 (6,530 13,070)
岩手県 1,254,807 (6,534 12,741)
大分県 1,151,853 (6,886 10,727)
石川県 1,147,447 (6,910 9,458)
山形県 1,101,452 (5,922 11,317)
宮崎県 1,088,136 (7,184 10,219)
富山県 1,055,893 (5,776 9,698)
秋田県  995,380 (4,604 11,402)
香川県  967,640 (5,764 8,837)
和歌山  944,320 (5,277 9,596)
佐賀県  823,620 (5,384 7,466)
山梨県  823,580 (4,528 7,265)
福井県  778,329 (4,685 6,952)
徳島県  743,356 (4,063 7,604)
高知県  713,465 (3,830 7,600)
島根県  684,668 (4,191 7,127)
鳥取県  565,233 (3,488 5,635)
全国732,346 999,282 

254:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 19:49:48.51 udZdRqp2d.net

沖縄県超優秀だな

255:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 22:13:31.26 /K9cIdvn0.net
足腰立たなくなってから、
この町は店が遠くて買い物�


256:sけね~、病院行けね~、 助けてくれ~、って、どうよ?まだ元気なうちに、便利なところに引っ越ししとくべきだよ



257:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 22:36:32.06 aldMGUK60.net
11月1日 秋田県人口
994,628人 前月比 -746

258:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 23:07:55.91 hb/8ZC4z0.net
一橋大学に行けば就職よくなる
現に俺の友達も一橋行ったら一流企業に就職できたよ

259:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 00:13:17.14 gfiuUKebd.net
秋田はもう再起不能だな

260:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 01:00:31.85 iuj+tuP20.net
>>250
首都圏の電車網にも足腰立たなくなった年寄りは無理。
自動運転が普及すれば、地方が有利。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 01:07:53.52 fEkgUCsU0.net
>>248
1~9月出生数の割合
沖縄県 0.857%   福島県 0.563%
熊本県 0.668%   長野県 0.562%
宮崎県 0.660%   山口県 0.560%
鹿児島 0.656%   和歌山 0.559%
佐賀県 0.654%   岐阜県 0.555%
福岡県 0.651%   京都府 0.553%
長崎県 0.637%   埼玉県 0.552%
愛知県 0.636%   茨城県 0.550%
滋賀県 0.630%   山梨県 0.550%
鳥取県 0.617%   神奈川 0.550%
島根県 0.612%   宮城県 0.549%
岡山県 0.609%   富山県 0.547%
広島県 0.606%   徳島県 0.547%
石川県 0.602%   群馬県 0.545%
福井県 0.602%   新潟県 0.538%
大分県 0.598%   山形県 0.538%
香川県 0.596%   高知県 0.537%
東京都 0.589%   千葉県 0.535%
兵庫県 0.587%   奈良県 0.530%
大阪府 0.572%   岩手県 0.521%
愛媛県 0.570%   青森県 0.511%
三重県 0.565%   北海道 0.501%
静岡県 0.564%   秋田県 0.463%
栃木県 0.563%   平均  0.578%

262:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 01:29:40.79 fEkgUCsU0.net
あ、平均じゃないや
全国計 0.578%

263:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 02:53:32.20 lt131AR10.net
都道府県人口に対しての割合だよね
上位は九州が独占してるよな

264:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 04:30:11.82 3Y7cX+6od.net
仕事もなく低賃金の土人地域が出生率が高く、賢いとこほど出生率低い感じだな

265:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 07:37:19.17 VAMTm1FN0.net
>>257
青森岩手北海道が か?

266:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 08:37:58.44 mpNUf7G20.net
>>259??逆じゃね??

267:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 08:39:43.07 mpNUf7G20.net
やっぱり温暖なことが人間も繁殖するには好都合ということか。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 09:41:51.57 e4OMEOFnd.net
横浜も神戸も過去の都市か
これからは川崎の時代

269:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 09:50:17.42 Tr0i/Uj3M.net
>>262
2040年予測
川崎以外は全て終焉なんだよだな
横浜市350万人割れ
大阪市230万人割れ名古屋にあと20万人と迫られる
名古屋市210万人割れ大阪にあと20万人と迫る
札幌市は170万人台に踏みとどまる
川崎市は福岡市を抜き150万人を突破
福岡市はとうとう川崎市に抜かれたな
URLリンク(ecitizen.jp)

270:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 10:34:36.95 FoqIgeKQ0.net
>>254
普及するのは数十年は先じゃね
技術面や法律面、故障や事故時の責任の所在とか課題も多いわけで

271:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 11:00:29.76 VAMTm1FN0.net
>>262
チョンの天下だなw

272:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 14:04:31.47 gfiuUKebd.net
自動運転が実現されるのは今世紀後半じゃね?
AIやロボットにそう簡単には転換しないと思う
それを管理修理するのは結局人なんだよな・・・
セルフレジも段々普及してるが結局客が自分でやらなきゃいけないからあまり評判はよく無いだろう
やっぱり楽したいんだよ
袋詰めだけの方がいいもん

273:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 14:39:27.10 LrfucuEt0.net
日本の現状だけ見てるとそう思うんだろうな。
ボサっとしてると米中がバサッと市場持って行くよ。
ドローン市場なんか中国に取られちまったじゃん。

274:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 15:12:22.22 tHJlesk30.net
鉄道王国と自慢してたけどトラムやLRTなんて欧米にどんどん先こされてる

275:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 17:49:35.89 fHeosQzcd.net
>>267
タミヤ・京商・リモコンヘリのヤマハを知っている人は圧倒的に有利な立場だったのにビジネスチャンスをつかみ損なった事が不満であり不思議でもある
通産省が貿易黒字を減らす事に躍起になった辺りでおかしくなった
成長分野に力を入れない、いや邪魔をする政府
特に電波系は既得権益優先で出足が遅い
携帯電話が香港で認可された頃日本はハイテク国じゃ無いの?と疑問を持ったポケベルの頃

276:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 18:38:42.82 fjXVYN570.net
>>268
東京大阪みたいな大都市でしか成り立たないシステムで王国もクソもないわな

277:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 08:13:36.90 2xlCnd6PH.net
>>248
出生数が230万人の宮城県並みで死亡数が100万人を切った和歌山並み。
やっぱり沖縄は凄いね。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 13:32:18.98 Jzfglok90.net
>>268 許認可や免許、軌道法がらみで海外並みのLRT化なんて夢のゆめだからな。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 13:36:07.40 EidLrPv6E.net
● GDP    
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
URLリンク(www.metro.tokyo.jp)   
URLリンク(www.pref.osaka.lg.jp)
●支払われた年間給与合計  
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
URLリンク(www.nta.go.jp)
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
URLリンク(www.pref.tottori.lg.jp)
URLリンク(grading.jpn.org)
●全上場企業  
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
URLリンク(www.rs-kumamoto.com)
●人口
関東 4315万人 >>>>> 関西 2068万人
URLリンク(uub.jp)
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
URLリンク(uub.jp)
●100M以上のビルの数
東京535 >>> 大阪137   
URLリンク(www.blue-style.com)   
URLリンク(www.eonet.ne.jp)
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
URLリンク(www.meti.go.jp)
●空港乗降者数 
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
URLリンク(airport.tokyu-agc.co.jp)
●大学生の数 
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人  
URLリンク(www.stat.go.jp)
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場者1270万人
URLリンク(mdpr.jp)
●地価総額(


280:10億円)  東京圏 285,158  >>>> 大阪圏 82,530 http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf ●主な繁華街の小売市場規模 東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97 ●小売業、年間商品販売額 東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円 http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html ●サービス業、年間売上高 東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円 http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html



281:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 13:50:27.37 RwhyhVZYd.net
川崎市はとうとう150万人突破!
一方ブランド(笑)を誇る横浜は衰退w
人口50万以上の大都市推計人口 2017年9月1日
--総人口--対前月(同対前年)----前年同月(率)----都市名---
1,503,301|+**702 ( -*172 )|+*14255 ( +0.96% )|川崎市
1,566,488|+**631 ( -*369 )|+*13684 ( +0.88% )|福岡市
2,712,156|+**454 ( +*606 )|+*10428 ( +0.39% )|大阪市
2,313,524|+**529 ( -*566 )|+**9354 ( +0.41% )|名古屋市
*,631,783|+**242 ( -**87 )|+**4994 ( +0.80% )|船橋市(千葉県)
1,962,714|+***92 ( -*418 )|+**4571 ( +0.23% )|札幌市
1,198,616|+***44 ( -*188 )|+**2583 ( +0.22% )|広島市
3,733,791|-***95 ( -*280 )|+**2320 ( +0.06% )|横浜市★←広島船橋札幌以下の求心力www

282:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 13:53:02.74 RwhyhVZYd.net
とうとう増減率で相摸原未満になって地盤沈下の横浜 w
それに比べて川崎の発展はヤバすぎ
★前年同月比増減(2017年10月1日)
川崎 + 14213人   0.95% ←絶好調
相摸原 + 00605人 0.08%
横浜 + 01941 人   0.05%←www

283:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 14:24:38.38 PhW5G6eLM.net
>>248
秋田県の出生数、山梨福井と同じレベルって…
抜群に酷い

284:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 14:30:23.83 Oyd96m6U0.net
秋田は悲劇というよりか喜劇だよな

285:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 17:09:00.44 8VyJ4wJgM.net
2040年予測
川崎以外は全て終焉だな
横浜市350万人割れ
大阪市230万人割れ名古屋にあと20万人と迫られる
名古屋市210万人割れ大阪にあと20万人と迫る
札幌市は170万人台に踏みとどまる
川崎市は福岡市を抜き150万人を突破
福岡市はとうとう川崎市に抜かれたな
URLリンク(ecitizen.jp)

286:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 17:43:38.84 eo2Q9ZCo0.net
地方の公立学校から給食が消える可能性か
それにしても、来年3月で7年目を迎えるわけだが、人口減少に全く歯止めが掛からず
低賃金などの劣悪な雇用労働情勢も改善されず。被災地3県は踏んだり蹴ったりだな

人手不足、盛岡市立中の給食直撃 民間業者が受託断念
URLリンク(topics.smt.docomo.ne.jp)

287:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 18:37:09.53 n5XMzfFpd.net
弁当持って来いよ

288:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 19:43:43.67 cOlP3jJj0.net
大阪府の一都三県への転入超過数はここ3年連続で上がってるな
これが一極集中か

289:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 20:00:57.48 eXTGJu1n0.net
世界遺産・富士山を抱え、お茶の産地としても有名な静岡県。
県内に熱海、三島、新富士、静岡、掛川、浜松と新幹線の駅が6つあり、東京へも名古屋へも1時間ほどで行くことができる。
2009年には富士山静岡空港が開港した。
地理的には申し分ない土地柄であるが、ちょっとした異変が起きている。
静岡市の人口の推移を見てみよう。
静岡市は03年4月に旧静岡市と旧清水市が合併し、05年4月に政令市となった。
当時の人口は70万980人。
その後も合併を繰り返して人口を増やし、09年に71万7207人まで増加はしたものの、漸減傾向である。
現在、全国に20ある政令市で人口は最下位で唯一の60万人台。
ジリ貧傾向から抜け出せないのが現状だ。
全国20の政令指定都市の中でもっとも人口が少なく、「なぜ政令指定都市なの?」との声も聞こえてくる。
このままでは2025年には65万人。
1990(平成2)年をピークに人口減少に転じ、2012(平成24)年には政令市20市の中で最も人口が少ない市となった。
人口がこのまま減り続ければ、2025年には65万2541人、2040年には55万8931人にまで減少するという。
18~22歳の流出が際立っている。
人口減の要因として、大学進学や就職に伴う18歳から22歳までの若者の流出が目立つこと、主な転出先が東京都、神奈川県、愛知県であると指摘している。
人口ビジョンによると、静岡市は国や県よりも20年も早く人口減少に転じているという。
その原因は市もわからないというが、出生者数から死亡者数を引いた自然増減が激しい右肩下がりとなっている。
流出人口は、18歳から22歳までの若者が際立っており、そのほとんどが大学進学等を契機に首都圏に転出するケース。
静岡市は、全国の人口減少ランキングのワースト10位となっている。
人口減少という事態に直面し静岡市は15年10月、「オール静岡で人口減少問題に取り組む」との決意のもと、「静岡市人口ビジョン」と「静岡市総合戦略」を策定し取り組んでいる。
この「人口ビジョン」を受けて策定された「総合戦略」では、「2025年に総人口70万人を維持」との人口目標を掲げている。
しかし、国立社会保障・人口問題研究所の推計では、25年には65万2514人、40年には55万8931人となるという数字を紹介。
「あらゆる手立てを講じる必要がある」としている。
総人口の減少だけでなく人口構造の変化にも着目。
生産年齢人口は90年の51万9833人をピークに減少し、10年には44万7624人となった。
一方、老年人口は90年の8万6043人(人口に占める老年人口の割合は11.6%)が05年には15万人を超え、20年には20万8676人(同30.7%)と増加していくとしている。
人口減少問題は、一朝一夕に解決する問題ではない。
深刻なのは、静岡市が合併で政令市になったものの、人口減少と高齢化がセットで続く二重苦の自治体だという現実。
新たな産業が育たず、雇用も増えない。
税収が減り行政サービスが低下すれば、さらなる人口流出につながっていく。
※参考
>■街がまるごと死んでいく 「県庁しか無い静岡市のとても醜い現実」を 「大学教授人が暴く」 一刀両断!■
>URLリンク(gendai.ismedia.jp)

290:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 20:05:03.45 PUQ85qp9E.net
静岡は首都圏、名古屋どっちにも簡単に行けるからなあ

291:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 20:08:18.33 n5XMzfFpd.net
船橋と逆転必至なんだろうな
川口にも目と鼻の先まで迫られそう

292:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 21:01:34.97 E8e5VDgW0.net
修羅の国トンキン

293:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 23:50:50.85 +xFYn/+l0.net
姉妹スレの次スレ
都市人口データスレ★67 IP付き
スレリンク(geo板)

294:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/25 15:29:47.86 jNnFm2eq0.net
>>268
技術的には欧米と同等のは出来るんだろうが、(中国並みのは無理)
日本社会は公共交通への理解が乏しいからな

295:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/25 16:41:06.76 an4kIhpOE.net
10月1日現在の県人口が195万8409人と、平成17年から13年連続で減少していることが24日、昨年10月から今年9月までの県内移動人口をまとめた県の調査結果でわかった。
県統計課によると、昨年の196万6381人から7972人減。この調査では24年に200万人を割って以降、減少する一方で、増加の兆しは見えない。
 出生数から死亡数を引いた「自然増減」はマイナス8980人(昨年比1609人増)で、13年連続のマイナス。マイナス幅も年々拡大している。
一方、転入数から転出数を引いた「社会増減」は1008人で3年連続でプラスとなった。
 転入、転出の年代などは調査に含まれないため傾向は不明だが、同課は、社会増減がプラスになったことについて「外国人の転入が増えているのが一因では」と分析している。
 また、県が同日公表した年齢別人口調査結果によると、県内の平均年齢は47・5歳で過去最高だった。市町村別で最も高かったのは、65歳以上の高齢者率が約62%だった南牧村の67歳。
以下、神流町64・3歳▽下仁田町59・5歳-で、最も低かったのは大泉町の43・7歳だった。
 県全体の75歳以上の人口割合も14・2%と過去最高で、逆に0~14歳の人口割合は12・4%と過去最低を記録。人口減少とともに、少子高齢化の現状が浮き彫りになっている。
配信2017.11.25 07:06更新
産経ニュース
URLリンク(www.sankei.com)

296:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/25 16:41:25.08 an4kIhpOE.net
【群馬県】
10月1日現在の県人口が195万8409人と、平成17年から13年連続で減少していることが24日、昨年10月から今年9月までの県内移動人口をまとめた県の調査結果でわかった。
県統計課によると、昨年の196万6381人から7972人減。この調査では24年に200万人を割って以降、減少する一方で、増加の兆しは見えない。
 出生数から死亡数を引いた「自然増減」はマイナス8980人(昨年比1609人増)で、13年連続のマイナス。マイナス幅も年々拡大している。
一方、転入数から転出数を引いた「社会増減」は1008人で3年連続でプラスとなった。
 転入、転出の年代などは調査に含まれないため傾向は不明だが、同課は、社会増減がプラスになったことについて「外国人の転入が増えているのが一因では」と分析している。
 また、県が同日公表した年齢別人口調査結果によると、県内の平均年齢は47・5歳で過去最高だった。市町村別で最も高かったのは、65歳以上の高齢者率が約62%だった南牧村の67歳。
以下、神流町64・3歳▽下仁田町59・5歳-で、最も低かったのは大泉町の43・7歳だった。
 県全体の75歳以上の人口割合も14・2%と過去最高で、逆に0~14歳の人口割合は12・4%と過去最低を記録。人口減少とともに、少子高齢化の現状が浮き彫りになっている。
配信2017.11.25 07:06更新
産経ニュース
URLリンク(www.sankei.com)

297:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/25 18:14:16.66 YIGUUSFe0.net
>>287
日本人なんて毎日電車とかバスとか使ってる人も多いはずなのにね
利用するのと理解するのはまた別か・・・

298:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/25 18:21:07.18 p9rdTnUcd.net
>>289
腐っても北関東だな
社会増してるだけまだいい

299:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/25 18:38:06.46 H6IoVSmE0.net
>>287
昔は中核市クラスでも市電があったのに
自動車の邪魔と言って次々と廃止していったから

300:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/26 04:29:44.86 9iQ9rh74d.net
>>291
スバルが調子良い分、海外移転や国内分散等の不安要素がある
新しい産業も増やさないと、でもどこも考えている

301:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/26 05:39:50.69 pAKPYh0ta.net
>>290
東京大阪などの大都市での大量輸送機関としか見てないから理解なんて程遠い

302:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/26 08:57:41.83 rwz+zZMG0.net
>>287
国鉄民営化以降インフラレベルの劣化が凄まじい。
整備新幹線の設備はどんどんしょぼくなるし。
国鉄時代のインフラのほうがずっとすごかった。
中国の高速鉄道の駅設備と比べると明白

303:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/26 09:01:31.61 rwz+zZMG0.net
>>207
日本海側は京都を軸に北前船で発展して北陸もその時期に
産業を育成してきた。その貯金がある。
一方、東北はずっと農業しかなく、青森や秋田、山形では北前船時代の遺産も消え、
戦後の太平洋ベルト高度成長からも取り残された。
ただの関東への労働力供給地でしかなくなったから。
そんな中、仙台は国策でかろうじて発展したに過ぎない。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/26 10:14:21.95 TFjdfBOw0.net
>>296仙台を国策って言うのもちょっと違うと思うけどな。
元々東北では都市として突出してたわけだし地理的にも東北の中心にあり
出先機関置くには好都合でしょ。
国策って言えるのは首都東京と北海道開発庁、沖縄開発庁で特別予算貰ってる
ところ位だと思うけどな。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/26 10:24:05.43 DcmV4OR/0.net
そんな省庁はとうに存在しない
過去形で書くべき

306:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/26 10:55:24.44 TFjdfBOw0.net
>>298過去形って言ったって今まで国策でうんぬんって話なんだから関係ないと思うけどな。
それについ15年前までは存在してて実際国をあげて特別扱いされてたわけだし。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/26 12:43:32.55 1ocX0RSkd.net
>>293
茨城も社会減はしてないらしいよな
栃木はどうなんだろう?
そもそも北関東3県に700万以上も人口いたことが寧ろ凄いと思える(笑)
どう見ても田舎三兄弟なのになw
やっぱり関東地方の一員は違うよね

308:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/26 12:45:59.08 DcmV4OR/0.net
>>299
だからこそ過去形だろうに

309:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/26 16:14:59.75 EbbyLrwrE.net
1873年1月1日の人口
全国 33,416,334
新潟県1,444,555
兵庫県1,310,505
愛知県1,215,913
広島県1,131,139
東京府1,086,718
千葉県1,034,736
福岡県1,028,155
大阪府1,008,415
熊本県 951,460
岡山県 950,640
長野県 925,671
静岡県 900,255
埼玉県 862,860
山口県 829,620
鹿児島県 826,788
茨城県 825,758
京都府 787,071
三重県 780,974
愛媛県 780,234
岐阜県 763,138
福島県 726,655
大分県 684,826
長崎県 667,199
石川県 666,750
山形県 640,322
島根県 630,437
富山県 621,362
徳島県 589,023
秋田県 580,286
宮城県 575,225
滋賀県 574,013
香川県 565,160
和歌山県 558,643
岩手県 556,186
神奈川県 533,541
福井県  528,684
群馬県 526,932
高知県 526,160
栃木県 510,454
佐賀県 479,346
青森県 437,071
奈良県 422,718
山梨県 363,400
宮崎県 359,521
鳥取県 356,342
沖縄県 166,789
北海道庁 122,684
URLリンク(ja.wikipedia.org)

310:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/26 16:35:12.25 Qv8+Q7mq0.net
>>302
こっちのほうがバランスがいいな

311:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/26 16:52:19.88 onHTRy/Dd.net
これからは川崎の時代
あれ、横浜は?w
人口50万以上の大都市推計人口 2017年9月1日
--総人口--対前月(同対前年)----前年同月(率)----都市名---
1,503,301|+**702 ( -*172 )|+*14255 ( +0.96% )|川崎市★ ←最強
1,566,488|+**631 ( -*369 )|+*13684 ( +0.88% )|福岡市
2,712,156|+**454 ( +*606 )|+*10428 ( +0.39% )|大阪市
2,313,524|+**529 ( -*566 )|+**9354 ( +0.41% )|名古屋市
*,631,783|+**242 ( -**87 )|+**4994 ( +0.80% )|船橋市(千葉県)
1,962,714|+***92 ( -*418 )|+**4571 ( +0.23% )|札幌市
1,198,616|+***44 ( -*188 )|+**2583 ( +0.22% )|広島市
3,733,791|-***95 ( -*280 )|+**2320 ( +0.06% )|横浜市★←広島船橋札幌以下の求心力www

312:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/26 16:54:31.15 onHTRy/Dd.net
とうとう増減率で相摸原未満になって地盤沈下の横浜 w
それに比べて川崎の発展はヤバすぎ
★前年同月比増減(2017年10月1日)
川崎 + 14213人   0.95% ←絶好調
相摸原 + 00605人 0.08%
横浜 + 01941 人   0.05%←www

313:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/26 16:56:42.21 qyO8Tdosr.net
いやだから、都道府県人口なら横浜川崎は同じ舟なんだから
完全なブーメランなのよね

314:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/26 18:09:49.52 9iQ9rh74d.net
>>302
大東島は無人島で八丈島から移民したんだものね
元は東京民

315:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/26 19:15:59.39 +Olx4efs0.net
>>296
ただ、仙台は想定以上に優遇された感あるな
日本海側なんか仙台にこだわらず新潟やジャンクション的なな福島がその立ち位置になるのが普通だが

316:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/26 19:35:34.60 bAeon2VWd.net
仙台は名古屋・広島・福岡の優遇と同じ
四国は松山と高松で割れてしまったが

317:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/26 19:39:47.66 rDxpTbCkK.net
再建は困難を極めるだろう
震災以降のゼネコン特需にも陰りが見え始めた
製造業の受け皿が脆弱、労働者の定着が悪いサービス業が主体、賃金も安い
仙台を有する宮城ですら、これでは人口が減る一方でしょ

被災地の観光や小売り伸び悩み
復興庁、企業再建の支援強化
URLリンク(this.kiji.is)

318:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/26 20:32:13.82 5eAu/DU4d.net
>>309
一番優遇されたのは東京だろ
地方、とりわけ関西にあった大企業の本社を政府の指示で東京に移転させたりしてきたのに

319:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/26 20:32:58.53 9YvaqepJd.net
宮城より福島の方が人口多かったしな
それに福島はいわき郡山福島と3つに拠点が分かれたのも辛いとこだねえ

320:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/26 21:56:46.59 9E43eXGVr.net
地味に仙台は日本海側とのアクセスいいのよねえ
数少ない県庁所在地都市が隣接してる場所で山形との通勤通学流動が少なからずある

321:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/26 22:18:50.92 +Olx4efs0.net
>>313
山形市は内陸だからね
日本海側沿岸の秋田市とは若干無理矢理な感があるけど

322:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/26 23:12:23.58 TFjdfBOw0.net
>>311ただ触れてないだけでみんなそこには異論はないと思うぞ。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/27 00:20:23.98 OazFaGqnx.net
>>301
歴史や経緯を語っているわけだから、過去形云々ではなく
事実を述べているんだろ。
北海道や沖縄、東京は、国策で長い間特別扱いされてきた。
その形成基盤には大きな違いがあるということだ。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/27 09:27:31.06 zDVCdmP00.net
 

『週刊ダイヤモンド』読者1124名に都道府県イメージ調査
URLリンク(diamond.jp)
URLリンク(dol.ismcdn.jp)
URLリンク(dol.ismcdn.jp)
出身地別回答割合トップ5は次の通り。東京14%、大阪9%、神奈川6%、愛知6%、兵庫6%
週刊ダイヤモンドの編集長は福岡出身
▽好きな県
1位 北海道 自然が美しくゆったりできそう
2位 東京 高い利便性と時代の先端性
3位 沖縄 食文化とリラックスできる
4位 神奈川 自然と調和した未来都市
5位 京都 日本の文化の象徴
6位 福岡 田舎と都会の良さがある
7位 静岡 海あり山あり温暖な気候
8位 長野 風光明媚で豊かな自然
9位 兵庫 異国情緒のある洗練された街
10位 大阪 小気味良いテンポと笑い

▼嫌いな県
1位 大阪 とにかくずうずうしくてせこい
2位 東京 ごみごみしてせかせかしている
3位 京都 プライドが高く裏表が多過ぎる
4位 青森 とにかく寒く陰湿そうなところ
5位 沖縄 妙に政治色が強い
6位 愛知 自己主張が強く不親切
7位 埼玉 首都圏ながら田舎の中途半端
8位 島根 あまりに田舎で何もなさそう
9位 茨城 通勤が遠距離で悪い印象
10位 岩手 雪深く頑固そうなところ
 

325:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/27 11:42:20.99 18/Zf7d70.net
>>296
じゃあなぜ東北はずっと農業しかなく、青森や秋田、山形では北前船時代の遺産も消え、
戦後の太平洋ベルト高度成長からも取り残されたんだ?
なぜ関東への労働力供給地でしかなくなったから。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch