都道府県人口を語るスレ10at GEO
都道府県人口を語るスレ10 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f26-eaq5 [131.213.141.35])
17/03/31 23:28:22.92 4Dgs7nIv0.net
乙です
10まできたな

3:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1346-uO4V [222.228.83.13])
17/04/01 00:43:15.10 vKVReF740.net
現在
東京 1360万 神奈川 910万 大阪 883万 埼玉 723万 千葉 623万
Evaluation: Good!

4:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1346-uO4V [222.228.83.13])
17/04/01 00:45:04.56 vKVReF740.net
ごめん愛知 750万
兵庫530万 北海道 520万 福岡 510万 静岡 368万
Evaluation: Average.

5:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1346-uO4V [222.228.83.13])
17/04/01 00:46:33.10 vKVReF740.net
茨城 290万 広島280万 京都260万 宮城230万 新潟220万
長野208万 岐阜 203万
Evaluation: Average.

6:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1346-uO4V [222.228.83.13])
17/04/01 00:48:13.02 vKVReF740.net
栃木 196万 群馬 196万 岡山 191万 福島 188万 三重 180万
熊本 177万 鹿児島 165万 沖縄 142万 滋賀 141万
Evaluation: Average.

7:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1346-uO4V [222.228.83.13])
17/04/01 00:50:21.03 vKVReF740.net
山口 138万 愛媛 136万 長崎 136万 奈良 135万
青森 128万 岩手 126万 大分 115万 石川 115万
山形 110万 富山 105万 秋田 100万
Evaluation: Average.

8:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1346-uO4V [222.228.83.13])
17/04/01 00:51:57.73 vKVReF740.net
香川 97万 和歌山 95万 山梨 82万 佐賀 81万
福井 78万 徳島74万 高知 71万 島根 68万 鳥取 56万
Evaluation: Good!

9:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f26-6IZf [49.240.110.27])
17/04/01 04:44:00.66 0sMpPTMI0.net
平成29年3月1日現在
福岡県 5,105,765 (▲1,046、)
URLリンク(www.pref.fukuoka.lg.jp)
鹿児島県 1,633,363 (▲1,319、▲11,801)
URLリンク(www.pref.kagoshima.jp)
新潟県 2,278,584 (▲2,115、▲18,356)
URLリンク(www.pref.niigata.lg.jp)
山形県 1,108,781 (▲1,013、)
URLリンク(www.pref.yamagata.jp)

10:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f26-6IZf [49.240.110.27])
17/04/01 05:01:41.73 0sMpPTMI0.net
平成29年3月1日現在
滋賀県 1,412,718  (▲327、)
URLリンク(www.pref.shiga.lg.jp)
静岡県 3,680,838 (▲1,552、)
URLリンク(toukei.pref.shizuoka.jp)
京都府 2,600,717 (▲2,315、)
URLリンク(www.pref.kyoto.jp)
神奈川県 9,141,390人 (▲3,686、)
URLリンク(www.pref.kanagawa.jp)

11:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f26-6IZf [49.240.110.27])
17/04/01 05:24:44.46 0sMpPTMI0.net
平成29年3月1日現在
東京都 1 3,507,347 (▲843、109,177)
URLリンク(www.toukei.metro.tokyo.jp)
千葉県 6,239,522 (▲1,237、16,278)
URLリンク(www.pref.chiba.lg.jp)
埼玉県 7,289,701 (▲842、)
URLリンク(www.pref.saitama.lg.jp)
兵庫県 5,511,794 (▲2,937、)
URLリンク(web.pref.hyogo.lg.jp)
愛媛県 1,370,495 (▲1,121、)
URLリンク(www.pref.ehime.jp)

12:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f26-6IZf [49.240.110.27])
17/04/01 05:48:46.05 0sMpPTMI0.net
平成29年3月1日現在
香川県 970,352 (▲558、)
URLリンク(www.pref.kagawa.lg.jp)
栃木県 1,964,980(▲642、)
URLリンク(www.pref.tochigi.lg.jp)
奈良県 1,353,081 (▲1,403、)
URLリンク(www.pref.nara.jp)
岡山県 1,912,436 (▲1,120、)
URLリンク(www.pref.okayama.jp)
福島県 1,892,982 (▲2,098、)
URLリンク(www.pref.fukushima.lg.jp)
宮城県 2,326,188 (▲1,161、▲5,568)
URLリンク(www.pref.miyagi.jp)

13:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f26-6IZf [49.240.110.27])
17/04/01 06:13:53.14 0sMpPTMI0.net
平成29年3月1日現在
熊本県 1,771,697 (▲866、)
URLリンク(www.pref.kumamoto.jp)
和歌山県 950,403 (▲850、)
URLリンク(www.pref.wakayama.lg.jp)
茨城県 2,902,401 (▲1,524、)
URLリンク(www.pref.ibaraki.jp)
島根県 687,496 (▲603、)
URLリンク(pref.shimane-toukei.jp)
岩手県 1,263,435 (▲1,000、▲12,182)
URLリンク(www3.pref.iwate.jp)

14:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f26-6IZf [49.240.110.27])
17/04/01 06:32:11.85 0sMpPTMI0.net
平成29年3月1日現在
長野県 2,082,071 (▲1,335、)
URLリンク(www3.pref.nagano.lg.jp)
秋田県 1,004,310 (▲1,057、)
URLリンク(www.pref.akita.lg.jp)
長崎県 1,363,284 (▲1,166、)
URLリンク(www.pref.nagasaki.jp)
山口県 1,388,807 (▲1,294、)
URLリンク(www.pref.yamaguchi.lg.jp)
宮崎県 1,093,534 (▲588、)
URLリンク(www.pref.miyazaki.lg.jp)
鳥取県 567,890 (▲426、▲4,168)
URLリンク(www.pref.tottori.lg.jp)
沖縄県 1,443,080 (+147、)
URLリンク(www.pref.okinawa.jp)

15:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa1f-mlhd [119.104.150.174])
17/04/01 08:24:25.67 CW0qOlv/a.net
URLリンク(goo.gl)
これは嫌だなー。。本当なの?

16:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sddf-L4ZC [49.96.40.72])
17/04/01 12:03:56.46 MLyXJilvd.net
滋賀すげぇえええええ     完全に大阪超えキタぁあーーーー
【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ(フライボード・パドル・カヌー)
 5.ラッピング(路面)電車
【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、日吉大社、近江神宮、びわ湖バレイ、おごと温泉
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、湖東三山・永源寺・鶏足寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者
【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)

大阪→たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)
.

17:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sddf-eYWj [49.98.167.134])
17/04/01 15:03:12.01 ZcckC2kid.net
>>9
新潟減らしすぎ・・・
鹿児島も酷いね

18:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sddf-8ugA [49.98.154.158])
17/04/01 15:46:39.70 RCOqIKtZd.net
>>17
新潟県も先は暗い、石油化学産業を誘致したが斜陽
角栄が公共事業ぶち込んだが今は維持費が重荷
原発で嫌がらせしても


19:見返りは増えそうもなく反って金の玉子を失いそう



20:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f26-eaq5 [131.213.141.35])
17/04/01 16:54:56.60 eJhRfwMv0.net
>>11
中身見たら東京1364万人だったぞ
間違ってるぞ

21:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f26-eaq5 [131.213.141.35])
17/04/01 16:56:48.73 eJhRfwMv0.net
秋田100万人割れのイベントがある

22:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa1f-dUuw [119.104.144.52])
17/04/01 17:02:44.98 0x+gRYu3a.net
2月の出生数もどの都道府県も軒並み減ってるな
北海道や京都は1割近くも減ってるし
こりゃ90万割れもすぐだな

23:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf3a-icq5 [221.24.42.222])
17/04/01 17:42:21.03 IKH/IEkU0.net
>>18
新潟は日本海側東北を取り込めなかったのがかなり仙台と差がついてしまったな。羽越本線ラインくらいは引き込むくらいの馬力が欲しかった
秋田は論外、日本海側沿岸に県都があるならそっちを伸ばすべきだったはず

24:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sddf-eYWj [49.98.167.134])
17/04/01 18:43:26.62 ZcckC2kid.net
韓国も40万人スレスレで終わって今年は38万人くらいになりそうだからなw
日本も去年を境目にどかどか下げてくると思います

25:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa1f-dUuw [119.104.144.52])
17/04/01 19:02:40.88 0x+gRYu3a.net
>>23
近年の韓国の出生数の減少幅も凄かったけど、日本もそれに負けないくらいの幅で減っていくだろうな

26:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f26-eaq5 [131.213.141.35])
17/04/01 20:21:48.56 eJhRfwMv0.net
>>24
女性の平均初婚が32.5らしい
中央日報に書いてあったね
台湾も相当高いんだとか・・

21世紀はクロンボ(黒人)の世紀になるぞ

27:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa1f-dUuw [119.104.154.233])
17/04/01 20:58:57.21 +U+up8zma.net
>>25
韓国の場合数え年で書いてるかもしれないから、満年齢だと1、2歳下かも
東アジアは婚外子比率が極端に低いから婚姻率の低下=少子化にそのまま繋がるんだよな
ヨーロッパのように未婚でも子どもがいる、という人達に抵抗のない社会にならないと変わらないだろうな

28:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/01 23:30:51.46 7I0HyyHOM
神奈川県も1~3月の間に1万近く減ったのか。
4、5月の勢いによっては、年間の減少もそろそろだな。

29:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1346-uO4V [222.228.83.13])
17/04/01 23:59:12.36 vKVReF740.net
東アジアは
「こんな厳しい競争社会に産んだら可哀想」
という女性が増えたからね
よっぽどの金持ちの男でないと結婚出来ない時代よ
今年は50万減るらしいし日本は

30:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa1f-dUuw [119.104.154.233])
17/04/02 00:06:16.93 zmQ/JMAFa.net
>>28
それもあると思うけど、日本の場合は女性が働きにくいのが大きい
女性もある程度稼げたら男性の稼ぎにあまり頼らなくてもよくなるけど現状の日本では女性が稼ぎづらいし
(特に妊娠、出産したあとの女性)
西欧なんかの一旦出生率が下がってまた上がった国は女性が働きやすい社会に変えたのが要因だからな
よく言われるフランスや北欧なんかモロそう

31:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1346-uO4V [222.228.83.13])
17/04/02 00:59:27.36 p6UrNs+E0.net
東京は前年比 +10万かい
東京だけ一つの国だな

32:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/02 01:31:30.70 2BRdCqpFS
>>30
徐々に減っていきますよ。
自然減の勢いは10万なんて余裕でひっくり返すので。

33:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa1f-lHPu [119.104.43.77])
17/04/02 02:54:03.11 fuU0UMbPa.net
東京の前年比は年末には+5万ぐらいになりそうだけどね

34:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f26-6IZf [49.240.110.27])
17/04/02 06:18:49.54 VQUEc1fG0.net
>>29
違います
欧州の人口増加の要因はイスラム勢力の拡大です

35:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef4d-T/LC [119.24.10.16])
17/04/02 09:25:37.65 DLAZIy740.net
日本のヨハネストンキン

36:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f26-M6HZ [131.213.141.35])
17/04/02 19:41:44.92 /a8NmiL80.net
英仏は白人の出生率高いけどな
公園行くとガキが滅茶苦茶多い(笑)

37:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1393-3+/Q [222.146.107.149])
17/04/03 00:15:31.93 zzK9C4yf0.net
秋田県の1~2月の出生数前年同期比-3.45%
岩手県の1~2月の出生数前年同期比-1.87%
山形県の1~2月の出生数前年同期比-9.09%
宮城県の1~2月の出生数前年同期比-7.46%
福島県の1~2月の出生数前年同期比-4.64%
茨城県の1~2月の出生数前年同期比-6.20%
栃木県の1~2月の出生数前年同期比-0.92%
埼玉県の1~2月の出生数前年同期比-5.60%
千葉県の1~2月の出生数前年同期比-4.64%
東京都の1~2月の出生数前年同期比-4.13%
神奈川県の1~2月の出生数前年同期比-5.52%

38:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa1f-dUuw [119.104.156.236])
17/04/03 00:28:53.50 ME+rM0fZa.net
>>33
日本のネトウヨの嘘を信じるなよw
西欧の出生率上がったのは白人が産むようになったからだよ
当たり前だけどどこの国でも移民は少数派だから移民がたくさん産んだところで国全体の出生率なんてたいして上がらん
国の出生率が上がるところは元々の国民が産んでるからだよ

39:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1393-3+/Q [222.146.107.149])
17/04/03 00:53:04.91 zzK9C4yf0.net
山梨県の1~2月の出生数前年同期比-4.69%
静岡県の1~2月の出生数前年同期比-9.81%
長野県の1~2月の出生数前年同期比-6.95%
新潟県の1~2月の出生数前年同期比-8.30%
京都府の1~2月の出生数前年同期比-9.10%
奈良県の1~2月の出生数前年同期比-7.25%

40:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1346-uO4V [222.228.83.13])
17/04/03 02:01:14.35 omrpl3r10.net
この出生数のペースだと
今年は90万切るんじゃないの ?

41:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f26-M6HZ [131.213.141.35])
17/04/03 07:41:44.95 perTFaaF0.net
なんか俺ワクワクすっぞ(笑)

42:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f26-M6HZ [131.213.141.35])
17/04/03 07:43:12.80 perTFaaF0.net
チョンと日本人はどうして子供を産まないのか(笑)

43:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f33a-5s/T [220.41.54.175])
17/04/03 11:33:20.94 Gxb89E3B0.net
ナイアガラ~

44:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1393-3+/Q [222.146.107.149])
17/04/03 12:25:40.21 zzK9C4yf0.net
福岡県の1~2月の出生数前年同期比-3.35%
大分県の1~2月の出生数前年同期比-11.08%
熊本県の1~2月の出生数前年同期比-6.83%
宮崎県の1~2月の出生数前年同期比-3.81%
鹿児島県の1~2月の出生数前年同期比-7.59%
沖縄県の1~2月の出生数前年同期比-3.10%

45:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1393-3+/Q [222.146.107.149])
17/04/03 14:04:18.07 zzK9C4yf0.net
香川県の1~2月の出生数前年同期比-3.41%
愛媛県の1~2月の出生数前年同期比+1.01%
徳島県の1~2月の出生数前年同期比-5.19%
高知県の1~2月の出生数前年同期比-9.80%

46:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f26-M6HZ [131.213.141.35])
17/04/03 15:17:22.99 perTFaaF0.net
愛媛優秀だな(笑)上げてるw

47:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1346-uO4V [222.228.83.13])
17/04/03 19:09:16.54 omrpl3r10.net
結局 愛媛だけなの ?

48:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sddf-8ugA [49.98.154.158])
17/04/03 19:12:45.10 /t4hUTYid.net
>>46
愛媛には愛がある

49:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf3a-w6WX [221.87.14.44])
17/04/03 20:32:54.46 wNm/r9Dq0.net
大分、何が起こった?

50:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef4d-T/LC [119.24.10.16])
17/04/03 21:02:32.13 Dzk8M1ux0.net
修羅の国トンキン

51:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1393-3+/Q [222.146.107.149])
17/04/03 23:07:49.58 zzK9C4yf0.net
富山県の1~2月の出生数前年同期比-8.97%
石川県の1~2月の出生数前年同期比-6.45%
福井県の1~2月の出生数前年同期比-4.61%
滋賀県の1~2月の出生数前年同期比-4.48%
大阪府の1~2月の出生数前年同期比-4.55%
兵庫県の1~2月の出生数前年同期比-4.15%

52:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1393-3+/Q [222.146.107.149])
17/04/03 23:21:25.22 zzK9C4yf0.net
鳥取県の1~2月の出生数前年同期比-8.43%
島根県の1~2月の出生数前年同期比-4.64%
岡山県の1~2月の出生数前年同期比-7.59%

53:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa1f-LJFa [119.104.45.231])
17/04/04 01:07:04.31 lXo/W/PNa.net
>>37
東アジアンは基本的に自分の事しか考えないからな
自分の時間を大切にしたいとかいっていい年しても
結婚せずアニメやゲームに没頭

54:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa1f-dUuw [119.104.145.142])
17/04/04 01:36:28.74 pCJXlGf+a.net
>>52
マジレスすると東アジアが出生率落ちるのは子どもを産んだり育てたりしづらい社会だから
自分の時間大切にしたいのなんて東アジアより欧米社会の方がよっぽどその傾向強いからな

55:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa1f-LJFa [119.104.45.231])
17/04/04 01:55:15.80 lXo/W/PNa.net
欧米人は家族の時間を大切にしたい
ジャパニーズは個人(一人)の時間を大切にしたい

56:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1346-uO4V [222.228.83.13])
17/04/04 03:17:11.76 C+Cv9aZQ0.net
そもそも結婚って何 って感じ
なんで一緒に暮らさないといかんのか
ってな 

57:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1346-uO4V [222.228.83.13])
17/04/04 03:35:51.62 C+Cv9aZQ0.net
これから毎年50万人減か

58:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sddf-eYWj [49.98.170.143])
17/04/04 06:29:00.24 f9N1r/wCd.net
楽しみになってきた

59:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sddf-eYWj [49.98.170.143])
17/04/04 06:32:02.10 f9N1r/wCd.net
東アジア人は恋愛するのがめんどくさいんだってさ

60:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b345-7y0/ [118.2.118.206])
17/04/04 17:06:41.51 2Bo34CsW0.net
日本人はもともと伝統的に良好な親子関係を作るの下手糞な奴が多いんじゃないかと思ってる
それが不景気や価値観の変容と相まって急速な少子化・未婚晩婚化に繋がってるような
まぁ海外で暮らしたことないから知らんけど

61:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sddf-eYWj [49.98.170.143])
17/04/04 17:10:36.74 f9N1r/wCd.net
恋愛下手が多いんだろう
フランス人なんてそこらでチュッチュッチュッしてるぞ(笑)
パリに比べて東京はカップルも少ないと思う

62:名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM97-J3of [110.165.154.109])
17/04/04 18:12:47.23 LoGDju9KM.net
恋愛ドラマの十八番、月9も最低視聴率更新だしな。もう恋愛とか時代遅れな雰囲気になってる

63:名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM97-J3of [110.165.154.109])
17/04/04 18:14:20.35 LoGDju9KM.net
恋愛ドラマの十八番、月9も最低視聴率更新だしな。もう恋愛とか時代遅れな雰囲気になってる

64:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa1f-dUuw [119.104.145.142])
17/04/04 21:02:10.38 pCJXlGf+a.net
>>60
そこまで恋愛は関係無いと思うわ
イタリアもそこら中でキスしてるけど、出生数は減りまくってる
出生数下落が止まらない韓国だってカップルは結構ベタベタしてるし
だいたい出生数減り続けてる国は保守的で女が稼ぎにくい国だよ
(日本、韓国、イタリアなど)

65:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1346-uO4V [222.228.83.13])
17/04/04 21:56:31.58 C+Cv9aZQ0.net
上手に避妊してんだろ先進国は

66:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f26-eaq5 [131.213.141.35])
17/04/04 22:06:33.02 YG6uqaxR0.net
ドイツも悲惨だな(笑)よくよく考えたら敗戦国ばかりが出生率低下に悩まされてるんだよな
日本、韓国(朝鮮)、イタリア、ドイツは負け組だから滅びろwwって神様からのお告げなんでしょうなw

67:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f26-eaq5 [131.213.141.35])
17/04/04 22:08:30.68 YG6uqaxR0.net
この勢いで減っていったら2050年にはどうなってるかなー
出生数50万人割れの国になってそうだな(笑)
すげえいびつなピラミッドになっていそうだ

68:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa1f-dUuw [119.104.145.142])
17/04/04 22:09:15.10 pCJXlGf+a.net
>>64
英仏、スウェーデンのような性教育先進国こそ出生率上がってるんだがな
スウェーデンの性教育なんて凄い
日本と全然違う
日本、韓国、イタリア、あとスペインあたりとかの一応先進国扱いの国で出生数減が止まらない国は家庭に関して保守的な国という共通点があるんだよな

69:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f26-eaq5 [131.213.141.35])
17/04/04 22:20:34.94 YG6uqaxR0.net
英仏は今世紀も勝ち組になる国だな
50年後に日本の人口と逆転する予測がある
まあ移民問題はあるが受け入れつつ上手くやってくだろう
3K労働はどうしても移民が必要になるからな・・・
日本も人手不足が叫ばれてる業種は外人がやること増えている

70:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa1f-dUuw [119.104.157.243])
17/04/04 22:28:18.22 4FIItVYRa.net
>>68
英仏は総人口なら日本の半分くらいなのに、出生数は日本とそこまで変わらないからな
日本がいかに中高年層が多いかよくわかる

71:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b345-7y0/ [118.2.118.206])
17/04/04 22:29:40.36 2Bo34CsW0.net
都道府県によるけど
最近はすごい勢いで外国人増えてるよな
広島県はこの1年で日本人が9000人減って外国人が3000人増えてる
日本人の比率がどんどん下がってる

72:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f26-eaq5 [131.213.141.35])
17/04/04 22:43:40.57 YG6uqaxR0.net
>>69
出生数は80万くらいいるんじゃなかったか?
日本はどんどん落ちてるからまず出生数が逆転するだろうな

73:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1346-uO4V [222.228.83.13])
17/04/04 23:29:59.08 C+Cv9aZQ0.net
やっぱイギリスとかフランスって女性に優しいんだろうな
日本みたいなあんな鬼畜のマンガとかアニメとか見まくって
女性議員をバカにしたり そんなんがないからなんだかんだ
男女平等ランク111位
女どもの怨霊で 結婚してやらなくなったからな

74:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf26-dE2g [59.156.232.157])
17/04/04 23:35:28.21 Udy2UseM0.net
>>71
イギリス・フランスの出生数が日本を上回ったとき
日本が得意とするおたく文化がどうなるのか興味がある。

75:名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM97-J3of [110.165.144.143])
17/04/04 23:54:01.02 YCXa8x/3M.net
>>72
今は結婚したくないのは男の方が急増してるんだけどね

76:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa1f-dUuw [119.104.157.243])
17/04/05 00:01:55.00 plSpwS9ya.net
>>74
したいしたくないに関わらず余るのは男なんだがな
男の方が多く産まれてくるし
特に若年層になればなるほど母数が少ないからますます男が余る
愛知県なんかは20~30代の男余りが問題になってるらしいな

77:名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM97-J3of [110.165.144.143])
17/04/05 00:15:38.40 BRCpDGEtM.net
なんだがなって言われても余る余らないなんて誰も聞いてないよ

78:名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM97-J3of [110.165.144.143])
17/04/05 00:15:39.35 BRCpDGEtM.net
なんだがなって言われても余る余らないなんて誰も聞いてないよ

79:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa1f-dUuw [119.104.157.243])
17/04/05 00:19:20.19 plSpwS9ya.net
>>76
呑気にしたくないとか言ってられないってことだよ
もししたくなってもオヤジになってからじゃもう手遅れの可能性大ってこと
とはいえ別に本当に一生結婚望まないならどうでもいいだろうけどな

80:名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM97-J3of [110.165.144.143])
17/04/05 00:21:16.80 BRCpDGEtM.net
それを俺に言われても

81:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa1f-dUuw [119.104.157.243])
17/04/05 00:25:59.62 plSpwS9ya.net
>>79
いや別にあんたに向かって直接言ってるわけじゃないが......
書き込み受けて誰にともなく書いただけだから

82:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f319-A9VD [220.99.241.118])
17/04/05 01:44:55.92 PkrB7w3A0.net
黄色い人種の子供なんて産んでも、子供が可哀そうって人が増えてる

83:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f26-M6HZ [131.213.141.35])
17/04/05 02:04:31.95 3bo+QHDS0.net
イエローは減った方がいいね

84:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfbc-VcKZ [121.93.109.116])
17/04/05 03:19:22.75 6vwPXejc0.net
10年後には3人に1人は一生独身だしな。そりゃあ危機感ないよw

85:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1346-uO4V [222.228.83.13])
17/04/05 05:19:01.35 RefRykt50.net
みんながそうなったら結婚なんてしないよな
昔は「世間体」で結婚してたんだから

86:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sddf-eYWj [49.98.137.1])
17/04/05 06:43:29.68 +5/Zj0VKd.net
+で結婚離れの記事がトップになってる

87:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf56-QmV0 [61.211.123.97])
17/04/05 19:54:33.95 paM3NvWB0.net
生涯未婚率 男性23%・女性14% 最高を更新「資金」が壁
URLリンク(www.sankei.com)
50歳まで一度も結婚をしたことのない人の割合を示す「生涯未婚率」は平成27年に男性23・37%、女性14・06%だったことが4日、
厚生労働省の国立社会保障・人口問題研究所の調査で分かった。22年の前回調査より男女とも3ポイント超伸びて過去最高を更新した。
生涯未婚の人は男性のほぼ4人に1人、女性のほぼ7人に1人となり「結婚離れ」が鮮明になった。

5年で3%超ってことは15年で10%
2030年頃には3人に1人が未婚の時代か?

88:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa1f-dUuw [119.104.158.198])
17/04/05 20:48:46.25 F5NBxKF2a.net
パートナーシップ制度とか、あと結婚していなくても子どもがいる人に対する風当たりが強くなければ、もう少し結婚してなくても子ども産む人も出てくると思うんだがな
現状の日本では結婚が出産とセットになってるから未婚=そのまま少子化に繋がるんだろう
ちなみに婚外子が極端に少ないのは世界でも日本と韓国くらいだったな
で、この2国は少子化が止まらないという

89:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7300-xZ83 [124.213.78.170])
17/04/05 20:57:10.27 c7gZN1FJ0.net
養子縁組をもっと身近なものにするとかね

90:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef4d-T/LC [119.24.10.16])
17/04/05 21:00:43.90 rBt1AOkL0.net
トンキンヒトモドキ

91:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f26-eaq5 [131.213.141.35])
17/04/05 21:40:22.73 3bo+QHDS0.net
韓国は経済も悪いかららしいな(笑)日本はアベノミクスで経済いいみたいだけど出生率は悪いね

92:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1393-GTQr [222.146.107.149])
17/04/05 21:52:43.24 qxopgEEt0.net
人口動態統計月報(概数)(平成28年11月分)
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
1~11月の出生数前年同期比-2.6%
速報値より0.3%下方修正
出生数98万割れ確定

93:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa1f-lHPu [119.104.51.68])
17/04/05 23:04:42.68 cpU064sza.net
韓国や台湾の場合、北朝鮮や中国本土との統一や労働力の供給が可能になれば
一気に少子高齢化の悪影響が中和されるけど、日本だけそういうのが何もないんだよな

94:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7300-xZ83 [124.213.78.170])
17/04/05 23:41:54.18 c7gZN1FJ0.net
今ベトナムとかネパールとかからいっぱい入れようとしてるだろ?
まあ日本は労働条件最悪だからシンガポールや香港に行っちゃうみたいだけど

95:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saca-EQlC [119.104.158.198])
17/04/06 01:49:39.33 yFhce8Cya.net
>>91
97万人台ってことか
去年でそれなら、今年は結構ガクッと減ってるから90万割れの可能性高いな

96:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saca-EQlC [119.104.158.198])
17/04/06 01:54:14.95 yFhce8Cya.net
>>90
日本も別に経済良くないんだが
一般層は収入減ってるし、アベノミクスなんてまやかしだよ
貧困家庭が増えて子ども食堂やってるくらいなのに何言ってんだ
だいたい出生率上がらないとこは金が無いのが大きいんだし
子ども育てるのにも金がいるからな

97:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9746-03Co [222.228.83.13])
17/04/06 04:49:00.86 l0VrpCMX0.net
アベノミクスって大企業が儲かるだけでしょ
庶民は苦しいままだろ
年金の額も3年ぶりに下がるみたいだし
節約志向はますます強まるでしょ

98:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-+/rb [182.250.248.34])
17/04/06 04:53:23.95 Q3voKWlka.net
節約も行くところまで行くと子供産まなくなるって事か。

99:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9746-03Co [222.228.83.13])
17/04/06 05:06:38.26 l0VrpCMX0.net
消費税10%も決まっているし
今産んだら 一家心中が待っているんだな

100:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd92-kwfj [49.98.171.73])
17/04/06 06:09:22.16 UtGmtkwzd.net
韓国は今月統一あるかもよ(笑)

101:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa2-wmuT [153.159.126.170])
17/04/06 06:43:52.93 wcpnP2ihM.net
>>96
年金の運用で株を沢山買うと株価が高騰し、
ゆえにミニバブルでホクホクとの展開だた筈なんだが(笑)

102:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef00-Q3Kn [124.213.78.170])
17/04/06 07:13:16.19 OkJg0xzo0.net
>>95
老人に金かけすぎ
金持ち老人→貧乏老人への再分配をすべきで現役世代から搾取すべきでない

103:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f73a-8Vmj [126.216.13.108])
17/04/06 08:12:11.52 pQkx2FRY0.net
>>92
それって、北朝鮮は少子化じゃないのか?
日本は移民受け入れ以外は少子化解決は不可能。
既にこの20年の間に生まれた子供が少ないんだから、出生率が上がったところでほとんど無意味。
首都圏でもついに神奈川も減少時代に突入しそうだが。
意外としぶといのが埼玉、そして震災後遺症から復権した千葉だな。

104:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef00-Q3Kn [124.213.78.170])
17/04/06 08:19:25.63 OkJg0xzo0.net
ただ働いて母国に仕送りする外国人労働者よりも日本に定着して消費してくれる移民の方がいいと思うんだけど、日本人の大半はそこんとこ分かってなさげ

105:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1319-Wwfa [218.224.191.86])
17/04/06 11:37:09.47 kiC6g0DQ0.net
労働人口が減少してることにすら気づかずアベノミクスマンセーな馬鹿の集まりだしなぁ

106:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saca-EQlC [119.104.158.198])
17/04/06 13:31:19.39 yFhce8Cya.net
>>102
首都圏はなまじ人口が多いだけに今はともかく今後の高齢化が恐ろしいw
あと20年ちょいで首都圏の高齢者は1120万人を超える見込みだからな.....

107:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf45-BJI1 [118.2.119.122])
17/04/06 16:40:28.41 LxQb5pus0.net
地方ではすでに高齢者の減少が起きていて高齢者施設の空室が目立ち始めてる
だから地方の福祉施設が東京に進出して新たに事業を展開してる
けど若者もそれに引っ張られて東京に出て行くし
「年金経済」で成り立ってた地方は高齢者がいなくなることでさらに経済が縮小する悪循環に陥る
もう地方は詰んでる

108:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb2-kwfj [1.66.100.86])
17/04/06 19:27:36.43 ljdOxJXLd.net
誰もいなくなる地方・・・
人口50万人未満の県がどんどん出てくるな

109:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be4d-ftRi [119.24.10.16])
17/04/06 21:00:49.15 SYavZjbV0.net
トンキン弁はオカマ言葉w

110:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef00-Q3Kn [124.213.78.170])
17/04/06 21:42:42.33 OkJg0xzo0.net
>>107
その頃には道州制で県は無くなってるだろ

111:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9746-03Co [222.228.83.13])
17/04/06 22:10:26.64 l0VrpCMX0.net
今の115万大分 石川あたりから
下は全部100万切って かなりの過疎になりそう
鳥取は30万 島根 高知も50万 徳島は60万かな

112:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb2-kwfj [1.66.100.86])
17/04/06 22:34:02.94 ljdOxJXLd.net
県民ショー見てるけど島根は外に人が歩いてないんだってさ(笑)
歩いていてもじじばばしかいないとちょい不細工な姉ちゃんが言ってましたw
イケメンも多いらしい(笑)

113:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb2-kwfj [1.66.100.86])
17/04/06 22:37:34.05 ljdOxJXLd.net
>>110
東京の人口は50年後100万人減るくらいに留まるだろうけど日本のそれは4000万人減るみたいだからな(笑)
今よりもっともっとスカスカになる

114:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f226-zcaE [59.157.111.82])
17/04/07 00:24:20.04 Ciz7IDwB0.net
>>110
2030年(今から13年後)の地方の人口ピラミッドの形見たら、もはや
どうしようもなく終ってる事が判るよ。 これほぼ確定事項だから。
石川県 約106万人 しかも3.1人に1人が65歳以上
URLリンク(jp.gdfreak.com)


115: 大分県 約105万人 しかも2.9人に1人が65歳以上 http://jp.gdfreak.com/public/detail/jp010050000001044000/9 山形県 約95万人 しかも2.7人に1人が65歳以上 http://jp.gdfreak.com/public/detail/jp010050000001006000/9 徳島県 約65万人 しかも2.7人に1人が65歳以上 http://jp.gdfreak.com/public/detail/jp010050000001036000/9



116:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef00-Q3Kn [124.213.78.170])
17/04/07 00:27:27.76 jICyO/+x0.net
外国人労働者より移民の方がいいのになぜ分からないのか

117:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイエディ MM8e-ksR2 [123.255.133.179])
17/04/07 03:56:57.89 HDirc9VDM.net
ローカルな道路言ってもわからんと思うが、県道21号線やくにびき道路なんかは結構人いるぞ(ここでの結構は島根県基準)

118:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd92-ExwK [49.98.160.72])
17/04/07 06:31:17.82 4QpHKnt4d.net
要は子供生まない社会が上手く行ってない
結婚なんか無い方が子供生むかも?
離婚して再婚した人の方が子作りしてる印象も
付き合い長く結婚しても同士みたいで性生活は冷めてしまう
浮気もするが楽しくプレイするのみで避妊する
仕事に燃える女は旦那が外での子作りを許す寛容な社会にするしかない

119:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be4d-ftRi [119.24.10.16])
17/04/07 09:16:01.90 dZtbFBZO0.net
日本のヨハネストンキン

120:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9746-03Co [222.228.83.13])
17/04/08 03:24:26.63 Jf1zRdYD0.net
今年の期待
人口減 50万以上 出生数 90万

121:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb2-kwfj [1.66.105.38])
17/04/08 22:20:33.15 kfLRDrIgd.net
今年からどかどか減り始めると思う

122:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9746-03Co [222.228.83.13])
17/04/09 01:21:50.13 mnE8Djei0.net
4月の発表楽しみ

123:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saca-EQlC [119.104.153.173])
17/04/09 18:25:49.70 vXhVf5O2a.net
>>118
割と本当にそうなりそう

124:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be4d-ftRi [119.24.10.16])
17/04/09 21:07:12.67 5kXw3u4n0.net
修羅の国トンキン

125:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM0e-nK7d [61.205.0.111])
17/04/10 07:27:30.96 VY7kz1KAM.net
今年の人口50万減はあり得るのか?
結構衝撃的だけど。
年間100万減少とかになれば、騒ぐかな。
となると少子化対策で解決できるレベルじゃ無いな。

126:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0793-lIlP [180.31.192.50])
17/04/10 11:03:23.58 M+g95pRl0.net
少子化対策?
団塊ジュニアが全員40代になったからもう無理

127:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b279-Y1Zw [157.107.133.161])
17/04/10 12:55:50.60 HZd4fMTn0.net
結婚している女性の出産数自体はそんなに大きな変化はない。(団塊ジュニア以降)
要は結婚してない割合が高くなったということ。

128:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef00-Q3Kn [124.213.78.170])
17/04/10 13:07:55.77 3kz1Wgsn0.net
要は金の問題だからな
子供一人につき毎年200万円を10歳になるまで毎年出せば出生率は1.8まではあっという間に上昇すると思うよ

129:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f33e-D6lx [112.70.51.20])
17/04/10 13:19:55.79 li2xKGkm0.net
欧米では未婚の母による婚外子が出産の5割もいるのに、なぜ日本ではそうならないのか

130:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef00-Q3Kn [124.213.78.170])
17/04/10 13:37:27.15 3kz1Wgsn0.net
婚外子に関しては世論のせいだなー

131:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdb2-17Xa [1.75.241.53])
17/04/10 14:18:41.41 OXsRUuRnd.net
不倫のイメージがあるな

132:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdb2-17Xa [1.75.241.53])
17/04/10 14:20:34.06 OXsRUuRnd.net
>>126
そんな財源何処にある・・・
金あっても結婚したくねえ若者多いからもうムダだと思うぞ
恋愛自体がめんどくさいの風潮じゃね?

133:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdb2-17Xa [1.75.241.53])
17/04/10 14:23:10.11 OXsRUuRnd.net
タレントやアイドルも皆結婚しなくなってるよな
昔のアイドルは20前半で結婚したらしいな
今は30になっても40になっても結婚してない

134:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saca-CcT5 [119.104.42.249])
17/04/10 20:35:30.20 +31GVOxha.net
>>126
北欧も真っ青の政策だなw

135:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9746-03Co [222.228.83.13])
17/04/10 22:00:52.34 g4OQRgSD0.net
だからマンガやアニメの影響だって
美少女見てたら 脳がやられて
普通の女と付き合わなくなったんだって

136:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6f4-Y1Zw [121.1.180.228])
17/04/10 22:09:00.27 1KIy4z0F0.net
せめて義務教育終わるまでは医療費無料とかに出来れば。
今の給付金のように住民税が非課税の世帯だけでも。

137:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f73a-8Vmj [126.216.13.108])
17/04/10 22:15:07.40 CXDH/KsD0.net
恋愛を経て結婚しなければならなくなった時点で、
一定数が結婚という選択肢から退散してしまったからな。
そこにさらに氷河期世代の非正規雇用が出てきたわけで。
あと、ネットという娯楽が増えたので生活に金がかかるようになった。
1970年代までは見合いがまだ多かったので、恋愛が下手でも
ほとんどの人が結婚して子供を生んでいた。

138:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 729e-/a79 [61.11.153.130])
17/04/10 23:18:17.33 TXG9j9tA0.net
>>130
あるだろ。日本はなぜ破綻しないか知ってる?
日本の資産は国民が持ってる。そして資産の多くは
高度成長期を全うしてきた高齢者だ。
要するにもうじき固定資産税ががっぷり国に入る。
また高度成長期に人々の格差問題が広がった。
政治家は有権者である、発言権の強い今の高齢者に優しい政策をしてきた
シニア割や医療費免除、JRや航空券などもサービスを受けられてるから
高齢者は呑気に旅してるの目にするだろ。
一方で、子育て世代には相当の年金などあらゆる面で不利益を受け
そもそもこどもには選挙権がないから、食糧を親が先に食べるアフリカと
同じ考えで子育て支援などは後回しにされた。
ただこれからにおいて高齢者のお金の歳入を生かせば、
日本国民全体で高度成長期前のように平等になれば
日本国民の若者の生活が保障される。
貧困世帯でも自由に学べる権利などが保障される。
子育てに使える。出生率は上がるよ。

139:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd92-ExwK [49.98.160.72])
17/04/11 01:47:07.09 khJVTdgZd.net
>>128
日本人は無宗教の癖に変に堅いよな、嫁には
東京の研修で宿泊したが関西の連中、巣鴨、池袋、「今日は行かないんだろう?」吉祥寺へ風俗通い
このエネルギーがあれば子は増える

140:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f285-UDlz [125.100.241.39])
17/04/11 02:04:20.92 lqdyZ53a0.net
>>136
今の60代の3分の一は資産500万未満だが・・・

141:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saca-EQlC [119.104.146.131])
17/04/11 02:04:39.83 7CM5gNh7a.net
>>133
それだけじゃないだろ
女も結婚したくない人増えてるんだし

142:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saca-EQlC [119.104.146.131])
17/04/11 02:12:58.68 7CM5gNh7a.net
>>135
というより昔は結婚して子どもがいる人でないと大人と認められなかったからな
だから嫌でも何でも皆強制的に結婚させられてただけ
適齢期を過ぎれば相手が見つかり次第、例え本人は嫌な相手だったとしても強制的に親に結婚させられてたぐらい
個人の選択なんて認められてなかった時代だからこそのあの結婚率なわけで
そら皆が皆誰とでもいいからとにかく結婚したい!というわけじゃない以上減るのは当たり前

143:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6f4-Y1Zw [121.1.180.228])
17/04/11 02:34:05.99 7ud29nVl0.net
2053年、1億人割れ=65年に高齢者4割弱-出生率は小幅改善・厚労省推計
URLリンク(www.jij)


144:i.com/sp/article?k=2017041000749



145:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e700-LQn0 [14.101.249.242])
17/04/11 03:54:34.24 YQ9zUCbi0.net
>>102
埼玉は、東京通勤だけに関しては、神奈川のほぼ上位互換だからね。
寧ろ、物価が高いし、坂が多くて不便なのに、
よく神奈川(川崎以外)は、人口が増えてたなと。
横浜はネームバリュー効果があるけど。

通勤時間が最も長い都道府県は神奈川県。坂が多く不便な地域が多い。
神奈川も埼玉も東京に流出してる人口は約100万とほぼ同じだが、埼玉は首都圏で最も通勤時間が短い。
都道府県別では、最も長いのが神奈川県の48.0分、次いで千葉県45.7分、
東京都43.8分、埼玉県43.7分といった順になっている。
URLリンク(realestate.yahoo.co.jp)
神奈川県民の意外とハードな生活 睡眠時間を削って長距離通勤、片道100分も当たり前
URLリンク(lite.blogos.com)
都道府県別消費者物価地域差指数(全国平均=100)
1位東京105.2
2位神奈川103.9
3位埼玉101.4
4位兵庫100.9
5位京都100.7
6位山形100.6
7位大阪100.2
8位和歌山100
9位島根99.8
10位福井99.6
11位千葉99.4
URLリンク(www.stat.go.jp)
「食料」、「住居」、「教育」、「教養娯楽」「交通・通信」、「光熱・水道」、
「家具・家事用品」、「被服及び履物」、「保健医療」、「諸雑費」の10項目の総合物価指数

146:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1226-17Xa [131.213.141.35])
17/04/11 04:17:19.51 1ghEQ4+n0.net
>>136
民主党みたいにできもしないことをいってるのか?

147:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa2-D1w7 [153.147.151.129])
17/04/11 05:17:19.40 Aq2uAIxuM.net
>>142
東京も坂がない足立、葛飾、江戸川などより坂だらけの西側が人気が有るのと同じだよ。
まあ高台は低地と違い水害や地震に強く眺望が良いからね。
まあ下町や埼玉東部は自体荒川などの氾濫によって出来た平野だからなしょうがない。
だから東京の高級状宅街は全て高台にある。
しかし坂が急すぎて東京から時間がかかると、
横浜南部や横須賀みたいに人口増がとまりやがて将来は減少する。

148:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa2-wmuT [153.147.1.79])
17/04/11 06:24:22.52 31fB6VzzM.net
>>144
港南区金沢区栄区の横須賀化と港北区都筑区青葉区の小杉化で明暗が別れたな(笑)

149:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef00-Q3Kn [124.213.78.170])
17/04/11 07:39:28.24 7Q+dd9BA0.net
>>138
一部の高齢者が溜め込んでるんだよ
しかも彼らは自分を金持ちだと思ってないからたちが悪い
郊外の土地持ちとかだな

150:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f73a-8Vmj [126.216.13.108])
17/04/11 08:05:56.08 bxFs8Pj10.net
やはり出生率よりも出生数のほうが大事だよな。
出生率が回復しても、既に20年以上も少子化してるので母体が
少ないから出生数はもう増えないんだから。

151:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd92-Kx2P [49.104.19.134])
17/04/11 10:31:07.27 zwqNWcc/d.net
>>131
それは処


152:女厨系のヲタのせい。 辻ちゃんの時なんか鬼女大量生産したしな。 アイドルや若手声優なんか結婚をタブーにしてるヲタが結構居るみたいだし。



153:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1226-ZnIl [131.213.141.35])
17/04/11 13:56:23.33 1ghEQ4+n0.net
出生率も落ちそうな気がする
1.3割る日が再び来るかもしれない

154:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9746-03Co [222.228.83.13])
17/04/11 15:35:21.74 mtAUIoeg0.net
来るんじゃないの
この推計も
また変化するだろうよ

155:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6f4-Y1Zw [121.1.180.228])
17/04/11 16:34:05.31 7ud29nVl0.net
女性の未婚率を下げなければどうしようもない。

156:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd92-ExwK [49.98.160.72])
17/04/11 16:53:07.63 khJVTdgZd.net
>>151
未婚者でも子供が欲しい人もいる
遊ばれた、捨てられた、騙された女性がセックスを楽しむのははしたない等の古い考えは捨てたい、いや捨てて欲しくはないが価値を認めること
学生が未婚で子供生んでも良い
妊娠しても勉強は出来るが仕事だと途切れる
自分が親だと複雑だが

157:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf45-BJI1 [118.2.118.15])
17/04/11 17:00:45.38 VPmENSTd0.net
URLリンク(mainichi.jp)
合計特殊出生率を1.35から1.44に上方修正しても
2065年には8800万人まで人口減るんだね....

158:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf45-BJI1 [118.2.118.15])
17/04/11 17:08:42.36 VPmENSTd0.net
>>153
高齢者(65歳以上)人口は現在より6万人減るだけな一方で
生産年齢(15~64歳)人口は3000万人以上減少し
年少(14歳以下)人口も半数近く(700万人減)減る模様

159:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdb2-17Xa [1.75.215.70])
17/04/11 18:04:40.43 IGHeaRM1d.net
逆に言うと1.35なら8000万人割れしてる可能性が高い

160:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdb2-17Xa [1.75.215.70])
17/04/11 18:06:23.46 IGHeaRM1d.net
俺は私は年金貰えるのかね?
そう思ってる若者いっぱいいそう(笑)

161:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saca-EQlC [119.104.152.151])
17/04/11 20:34:47.90 au2TB2oAa.net
>>152
別に女性がセックス楽しんだってはしたなくないでしょ
女性を何だと思ってるのw
女性も人間なんだからりゃ性欲あるよ
ただ男性向けのエロコンテンツみたいなのはファンタジーなだけで
ただ、出産と性欲(セックス)はまた別問題
出産してはい終わり、じゃなくそこから子育てがスタートするわけだし

162:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa2-wmuT [153.234.107.33])
17/04/12 06:12:12.54 flVo66d9M.net
>>157
なんか文体がネカマっぽいなあ
もっと自然体でw

163:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 323a-nK7d [221.24.42.222])
17/04/12 08:57:53.84 wTHyIW790.net
静岡の記事見たけど東京名古屋の東海道沿線の条件でこれじゃなあと思う

164:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd92-17Xa [49.98.137.209])
17/04/12 12:38:24.16 nNEz/v/kd.net
のぞみだけじゃなくひかりも停まらない県だからしゃあない
県民ショーでバカにされていた(笑)

165:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd92-17Xa [49.98.137.209])
17/04/12 12:58:39.36 nNEz/v/kd.net
>>154
人手不足だから外国人まで入れてるよな

166:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be4d-ftRi [119.24.10.16])
17/04/12 20:57:54.92 2F2oWuCn0.net
トンキンヒトモドキ

167:名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシ 06ef-XT3Z [220.110.179.180])
17/04/13 12:11:50.55 igE/Y/yo6.net
URLリンク(www.sakigake.jp)
県人口100万人割れ、1日現在 87年ぶり、目立つ社会減

168:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd3f-eD8O [49.98.130.168])
17/04/13 13:04:55.67 kXVHu1vSd.net
ピークから35万人減ったのか・・・
まさに秋田は飽きた状態だね

169:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f19-93S+ [219.167.52.210])
17/04/13 13:57:16.24 m8jqDrAU0.net
グローバル経済である以上は日本での農業は衰退するしかない。
世界で稼げる企業の本社や支店が集まる都市しか生き残りは難しい。
せいぜい、県や市の予算やいくばくかの地方企業本社や全国企業の支店がある
県庁所在地が細々とだが長期衰退しながら生き残っていくくらいか・・・
それ以外の地域は、全国企業の工場に落ちる金か観光資源があるとこなら
観光業者がわずかに生き残るくらいか・・・
どのみち東京のメガロポリス圏がど~~んとあって、あとはどっちみち衰退の
支店都市、さらに衰退の県庁所在都市だけがのこる国家になるんだろうな。
支店都市や県庁所在地は全国的企業の本社が多いほど衰退幅は減少するだろうが。

170:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb46-uBC2 [222.228.83.13])
17/04/13 14:30:55.07 V9ARw5Pe0.net
秋田がこれから豪快に香川と和歌山をまくる

171:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb46-uBC2 [222.228.83.13])
17/04/13 15:42:50.77 V9ARw5Pe0.net
また各県の貼ってねm(__)m

172:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ff4-cR2F [121.1.180.228])
17/04/13 16:07:49.97 5XYVcG460.net
秋田のは未来の各県の姿だよ。
神奈川、京都はもとより愛知、福岡も時期はともかくそのときは来る。
100万を切るとかそういうことではなく減り方湖問題。
社会減というよりも秋田をはじめとする地方は自然減の方が大きい。
今は自然減を社会増で補っているところもその社会増の元となる地方の若者が少なくなり補い切れなくなる。

173:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f26-Aj7l [131.213.141.35])
17/04/13 17:54:18.32 4V8puK1Z0.net
秋田は5年後選挙の区割り対象になってそう(笑)

174:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb46-uBC2 [222.228.83.13])
17/04/13 21:48:25.48 V9ARw5Pe0.net
今年50万滅亡

175:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b3a-V7Gz [126.216.13.108])
17/04/13 22:10:16.67 dnkYkiFg0.net
秋田ってなんでダメなのかね?
学力テストナンバーワンとか言われてるのに大学進学率は低いし。

176:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd3f-eD8O [49.98.130.168])
17/04/13 22:53:59.41 kXVHu1vSd.net
カス大学しかないから

177:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b3a-jM4a [126.27.248.109])
17/04/13 23:45:39.46 lTWpz9DT0.net
>>171
むしろ学力が高いうえに若者の絶対数が少ない「優秀な少数精鋭部隊」だからこそ、
向上心や野心のある若者は大学進学や就職で東京を中心とした首都圏に転出する。
秋田に残るのはますます少数の若者、しかも大学に進学しない低学歴が残る。
沖縄みないに民度が低く、学力や進学よりもセックス好きな低学歴県のほうが、
大学進学や大手就職で地元を離れないから、マイルドヤンキー化して地元に残り、
地元で子だくさんになる。
大学進学率が低く所得が低い県ほど、初婚年齢もデキ婚率も出生率も高く、
人口減少もゆるやか。
沖縄土人みたいに下等民族が多い県は、いまだに自然増で子だくさん。
地元に残る低所得の若者も多い。
出生を増やすには、低学歴+所得低+土人化が必要。
特に優秀な女性は、セックスより大学進学や大企業への就職で頑張ってしまうから、
決行できないまま適齢期を過ぎてしまう。

178:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f26-93S+ [49.240.110.27])
17/04/14 00:40:25.71 ELVTZQfz0.net
>>173
毎年千人前後の沖縄の中高大生が本州へ流出していますがw

179:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd3f-8aNn [49.98.157.12])
17/04/14 03:04:42.56 N+0wRbJed.net
昭和30年代の国に騙された農業青年もそろそろ限界
農地の大改革しないと秋田県は
基本限界集落の農地を国が買い上げて住民は秋田市等数都市に集約
大規模農業に転換しないと

180:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd3f-eD8O [49.98.130.168])
17/04/14 07:40:32.63 B2wjvxvfd.net
マイルドヤンキーは子沢山多そうだな(笑)

181:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd3f-8aNn [49.98.157.12])
17/04/14 07:49:20.72 N+0wRbJed.net
>>176
なんくるないさー

182:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b3a-V7Gz [126.216.13.108])
17/04/14 08:08:17.70 Dl+ODpZ70.net
北海道なんか愛郷心が強くて、大学進学先も地元が大半で、地元に残りたいっていう割合が
すごく高いのに、対首都圏の社会減が凄まじいからな。
結局、仕事が無いってのにつきるのだろう。
沖縄もそうだろ。
沖縄も愛郷心強いが対首都圏では震災直後を除いて大幅な社会減
関西もそうだし。
国としてなんとか首都圏以外に仕事を増やさないと地方の若者の流出は止まらない。

183:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f3a-Qdgp [221.24.42.222])
17/04/14 09:16:48.73 3BXn/zfy0.net
>>171
県庁所在地しか代表都市がないのにそれすら受け皿になれず東京や仙台に行かざるを得ないから

184:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd3f-eD8O [49.98.130.168])
17/04/14 15:57:28.89 B2wjvxvfd.net
>>178
口だけの愛郷心だな
一度東京に行ったら二度と戻らないんでしょ?

185:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b3a-V7Gz [126.216.13.108])
17/04/14 16:56:23.68 Dl+ODpZ70.net
あれ、年間29万減じゃなかったのか?改善してる?
総人口1億2693万人、6年連続減 少子高齢化が加速
2016年
日経 2017/4/14 14:44
URLリンク(www.nikkei.com)
 総務省が14日発表した
2016年10月1日時点の人口推計によると、
外国人を含む総人口は15年に比べて16万2千人少ない
1億2693万3千人となった。
6年連続で減少した。
出生児より死亡者が多い「自然減」は、
現行の推計を始めた1951年以降、
過去最多の29万6千人となった。
65歳以上の高齢者人口が
全体に占める割合は上昇が続き、
初めて27%を超えた。
少子高齢化がさらに加速していることが
浮き彫りとなった。

186:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd3f-eD8O [49.98.130.168])
17/04/14 17:02:58.81 B2wjvxvfd.net
外国人で誤魔化してるだけだよ
日本人春休みどんどん減っていく

187:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd3f-eD8O [49.98.130.168])
17/04/14 17:03:18.04 B2wjvxvfd.net
日本人はどんどん減っていく

188:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b3a-V7Gz [126.216.13.108])
17/04/14 17:21:41.78 Dl+ODpZ70.net
URLリンク(www.stat.go.jp)
これみると分かるが、今の10代よりも0~4歳のほうが50万以上も少なくなってる。
出生率が2000年前後よりもかなり回復してても出生数はどんどん減ってるな。
0 ~ 4歳 495万人
5 ~ 9 528万人
10 ~ 14 548万人 低出生率時代(2000~2005年出生)
15 ~ 19 603万人 
20 ~ 24 615万人
25 ~ 29 634万人 
30 ~ 34 720万人  
35 ~ 39 802万人 ポスト団塊ジュニア
40 ~ 44 959万人 団塊ジュニア
45 ~ 49 938万人
50 ~ 54 794万人
55 ~ 59 754万人
60 ~ 64 799万人
65 ~ 69 1019万人 団塊の世代
70 ~ 74 746万人
75 ~ 79 665万人
80 ~ 84 524万人
85 ~ 89 331万人
90 ~ 94 154万人
95 ~ 99 40万人
100歳以上 7万人

189:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b3a-V7Gz [126.216.13.108])
17/04/14 17:28:59.54 Dl+ODpZ70.net
URLリンク(www.stat.go.jp)
この枠組みだと、滋賀県は特殊だな

190:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd3f-eD8O [49.98.130.168])
17/04/14 17:30:25.12 B2wjvxvfd.net
>>184
歪なピラミッドだな(笑)

191:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f56-3MbB [61.211.123.226])
17/04/14 18:48:55.44 3E9J2THg0.net
>>181
日本人はちゃんと約30万人減ってるよw
それにしてもどんどん外国人が増えていくなぁ

192:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b3a-V7Gz [126.216.13.108])
17/04/14 21:27:41.62 Dl+ODpZ70.net
神奈川が失速して埼玉が根強いってのはあるいみ東北人の上京増加
と関連してるんじゃないの?
東北人は神奈川は関西人も多いし住みにくい、東京は家賃が高い、
なので東北新幹線ですぐに故郷に行ける埼玉に上京する。
或いは東京に家を持つのは無理なので、家を買おうと思ったら安い埼玉に引っ越す。
結局、東北の衰退と首都圏(1都3県)の人口増加はセットなんだと分かる。
福岡も厳しいし、5年後はの人口増加は東京、埼玉、愛知、沖縄だけになってる予感。
これ、東京は20年後も増え続けるんじゃないのか?」
東北からますます上京志向が強まっているんだし。

193:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b3a-V7Gz [126.216.13.108])
17/04/14 21:29:11.94 Dl+ODpZ70.net
東京→埼玉
の動きって、東北人の独身時は東京に住んでたがマイホームなら
両親の介護もあるので、東北新幹線で帰れる埼玉っていう動きなんじゃないか?
東北は首都圏にこんだけ吸い取られて何を思うんだろうか?

194:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbf3-XT3Z [114.175.47.100])
17/04/14 22:04:37.87 jb/ZP6Uh0.net
みんながみんな東京って発想は地方人の本能なのかな?
東京→埼玉の流れが東京に住んでたがマイホームなら埼玉って考えはどこから?
就職するから隣の県に引っ越してるだけだろう?近場に住んだほうがいいわけだから

195:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd3f-eD8O [49.98.130.168])
17/04/15 01:03:59.34 KIwXpOTod.net
>>187
日本も移民国家になるだろうな
もう半分なりつつあるじゃん

196:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f3a-Qdgp [221.24.42.222])
17/04/15 06:16:17.70 Ukq4T1+L0.net
>>188
北陸新幹線の開通で西の神奈川ではなく北の埼玉から東京に入る人間が増えたのもあるかと
東北はもともとそうだから新規でいままでご縁が薄かった北陸が加わった感じ

197:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b3a-V7Gz [126.216.13.108])
17/04/15 06:55:47.50 09ZHzLAp0.net
北陸も悲惨だな。
新幹線作って大喜びしたものの、若者中心に首都圏への流出が激化。
自ら首を絞める結果となっている。
これまでましだった石川県も悪化。
ほんと、この国は東京に人をかき集めるために国策でいろんな政策やってるとしか思えないな。

198:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb46-uBC2 [222.228.83.13])
17/04/15 10:05:24.39 ywLMqolN0.net
合区 とか
地方に住んでいる人間はどうでもいいんだよ

199:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6c-pVHc [14.3.243.254])
17/04/15 10:30:24.06 W12zb+XE0.net
名古屋市が近いうちに宮城県の人口抜きそうだ

200:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b93-rraJ [124.140.130.17])
17/04/15 12:15:44.66 kJdfwU2T0.net
鹿児島から天神 2時間21分 10400円
仙台から東京 2時間 10370円
東北も場所によるが関東と近いからだろう、九州人の九州内移動より時間と料金は
近いし安い
行政が線引きで東北と関東とわけてるから地域をまたいだ大移動してるように見えるが実際はそうでもないという事だ
埼玉は2chではやたら首都圏という枠組みが強いが、世間的には北関東や群たまなんてのも事実ある
埼玉に出るのが東京に媚びてる東北人と見えるのか、東京に抗う最期の砦と見るのか余地はある
実際埼玉人は東京嫌いな人も多かったし、東京と肩を並べる同じ首都圏というよりは、北関東という方がしっくりくる都会度ではあった
埼玉大学の最寄駅(さいたま市内)はマックとスーパーとマンション1棟と田んぼだし、これを東京と同じと考えるかどうかだな

201:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp6f-gqNS [126.152.11.5])
17/04/15 12:42:59.42 ExMdXqFCp.net
>>184
団塊ジュニアの出産適齢期に大規模な少子化対策をやらなかったからね。
民主党政権の子ども手当で出生率は少しだけ回復したが、国民の�


202:oッシングを受けて金額縮小。 この時点で日本は最後の効果的な少子化対策のチャンスを失った。 今団塊世代の定年退職で、少子化による人手不足がシャレにならないところまで来ているから、安倍政権が財界の突き上げで民主党政権以上の規模で少子化対策をやっているが、既に出産適齢期の世代が激減し始めているので、完全に手遅れ。 でもやらないともっと酷い自体になるので続けざるを得ないわけだが。



203:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb46-uBC2 [222.228.83.13])
17/04/15 15:25:26.00 ywLMqolN0.net
団塊ジュニアが就職期に
バブルはじけて 自殺大国になったんだよね

204:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f19-PZs8 [121.112.170.242])
17/04/15 18:44:25.76 Q6bR+ybN0.net
合計特殊出生率1.5を長期にわたって下回る国では1.5以上への回復は極めて困難だよ
旧社会主義国くらいしか例がない
例)チェコ共和国 1996年から2003年まで合計特殊出生率1.2未満が続いた
1999年 合計特殊出生率1.13←最低値
2016年 合計特殊出生率1.62

URLリンク(en.wikipedia.org)

205:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6c-pVHc [14.3.243.254])
17/04/15 19:52:40.01 W12zb+XE0.net
少子化や人口減少は今まで年寄りを優遇し過ぎた結果

206:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f19-PZs8 [121.112.170.242])
17/04/15 20:59:00.89 Q6bR+ybN0.net
韓国の2017年1月出生瑞狽ヘ前年同月比11.1%減、死亡数4.9%増。
Vital Statistics in January 2017
1. Live birth
□ The number of live births was 35.1 thousand persons in January, which dropped
by 4.4 thousand persons (-11.1%) year-on-year.
2. Death
The number of deaths was 25.9 thousand persons in January, which rose by 1.2
thousand persons (4.9%) year-on-year.

file:///C:/Users/owner/Downloads/vsj2017.pdf

207:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ff4-cR2F [121.1.180.228])
17/04/15 22:55:28.98 I30P9HVX0.net
ソースのURLワロタ

208:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f26-eD8O [131.213.141.35])
17/04/15 23:31:15.90 xShut7RX0.net
>>197
安倍政権って少子化対策やってるのか?全然何してるか見えないけど・・

209:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sabf-7amY [119.104.141.44])
17/04/16 05:34:41.81 mbQ/O4zca.net
>>203
むしろ少子化進めたいんだなってことしかやってないよな
安倍政権は日本会議の影響がめちゃくちゃ強くて保守通り越してるくらいだから、少子化対策なんてできやしない
今の時代あの考え方では少子化が進むだけ

210:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b3a-jM4a [126.27.248.109])
17/04/16 07:35:04.47 P5GBLKgi0.net
>>196
時間という意味では、
新大阪→東京も、のぞみ最速2:21だけどな。
京都→品川なら、のぞみ最速で2:00
価格面なら、東京⇔大阪は格安手段が豊富にある。
埼玉県は、実用面では神奈川よりはるかに便利。
ブランドやイメージに流されず、実利を選択する人間なら、埼玉一択。

211:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b45-gUMS [118.2.119.3])
17/04/16 09:55:21.83 yt2tGOMi0.net
でも合計特殊出生率は回復傾向にあるんだよね
2015年は1994年以来の水準だったらしいし
これからも少しずつ回復していくんじゃないの?
もちろんある程度の人口減少は�


212:s可避だけど



213:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saaf-KFtn [106.154.34.206])
17/04/16 12:03:22.01 AfiiD2Tla.net
>>196
>鹿児島から天神 2時間21分 10400円
>仙台から東京 2時間 10370円
これ、どこから持ってきた数字なの?
あまり一般的な方法じゃないような気がするな。

214:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f68-Aj7l [211.126.135.133])
17/04/16 12:21:27.69 dm336JXV0.net
>>207
値段は通常の新幹線の料金の様だが、
所要時間は鹿児島から天神は新幹線使えばそこまでかからん。
(鹿児島中央→博多は最速で1時間16分で、乗り継ぎ考慮しても博多天神は20分で行ける)
ちなみに、
新幹線:仙台~東京 351.8㎞、鹿児島中央~博多 288.9㎞

215:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f26-jM4a [59.157.111.82])
17/04/16 12:30:49.67 ArQABzdW0.net
>>185
滋賀は2015年から盛り返してるね
URLリンク(www.stat.go.jp)

216:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd3f-hCZd [49.106.204.238])
17/04/16 12:41:53.12 lMEsKqZHd.net
大津・草津・守山あたりにまたマンション建設が増え出したし、
研究施設や新工場も増えてるから、
もしかしたら2017年滋賀は増加に転じるかも知れない。

217:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f93-dxMu [125.9.62.197])
17/04/16 13:30:08.83 VrqBjDqf0.net
滋賀は京都大阪のベッドタウンから進化するんか

218:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd3f-eD8O [49.98.140.149])
17/04/16 15:40:14.25 J3A18IcOd.net
>>206
これから下がりそうな気がする
去年今年出生数がどかどか下がってるから1.46以上はきついんじゃない?

219:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd3f-hCZd [49.106.204.238])
17/04/16 15:43:47.55 lMEsKqZHd.net
>>211
都市機能という意味でいえば京都大阪の力を借りざるを得ないと思う。
人口減少加速の日本で、アジアという枠組みで競争を考えれば、都市圏人口
200~300万人の経済規模がないと話にならないから。
一方で滋賀は、物流機能や研究開発機能では強みを持ってて、
観光分野でもビワイチとか戦国などの城下町文化でで盛り上がってるから、
そういう強い所を伸ばして弱い所は助けてもらうでいいと思う。

220:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-f7j5 [1.75.0.150])
17/04/16 16:56:08.96 Gr9NG5Vgd.net
>>211
京都がね。特によそ者には暮らしにくいし
高層禁止、中途半端に地価は高くて交通の便が悪い場所が多いからな
そりゃ滋賀がうけるわけだ。湖あるしな
さすがに大阪は遠いからそこまで依存してないけど

221:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f19-2cSe [121.112.170.242])
17/04/16 17:44:19.85 DR1Rxahz0.net
URLリンク(www.mizuho-ri.co.jp)
2.近年注目を集める 30 歳以上の出生率の上昇
(1)1974年生まれ以降は30歳以上で出生率が下げ止まり傾向に
コーホート合計特殊出生率が判明していない1965年生まれ以降については、15歳から現在の年齢ま での出生率を積み重ねたコーホート累積出生率からコーホート合計特殊出生率を予想しなければならない。
そこで、1965年生まれ以降のコーホート累積出生率の動向をみると(図表5)、1965年生まれの 48歳までのコーホート累積出生率が1.60にとどまっているのに対し
、丙午にあたる1966年生まれが47 歳までに1.72と非常に高く、その翌年の1967年生まれが一転して過去最低の1.42(46歳まで)となっ ている(これはコーホート累積出生率では過去にあまりない大きな上下動であり、
丙午の影響が何ら かの形で現れたのだと思われる)�


222:B続く1968年生まれで、 同累積出生率は再び上昇するが、1969年生 まれ以降は1973年生まれまで低下傾向となる。 しかし、1974年生まれからその傾向が変わる。すなわち、30歳以上の出生率が上昇傾向にあること から、前の世代のコーホート累積出生率を若干上回るようになったのである。 例えば、1974年生まれ のコーホート累積出生率は1973年生まれを37歳時点でわずかに上回っており、 おそらくコーホート合 計特殊出生率も上回るであろう。続く1975年生まれのコーホート累積出生率は1974年生まれを36歳時 点でわずかに上回っており、1976年生まれのコーホート累積出生率も1975年生まれを37歳時点でわず かに上回っている。 一般に高齢出産はためらわれるため晩婚化による晩産化は少子化につながりやすかったが、女性の 平均初婚年齢は1970年代以降上昇傾向にある中、 1970年代生まれの世代では30歳以上での出産により コーホート合計特殊出生率の低下に歯止めをかけつつあるといえる。



223:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f19-2cSe [121.112.170.242])
17/04/16 17:46:47.90 DR1Rxahz0.net
(2)楽観できない1980年生まれ以降の出生動向
このような近年の30歳以上の出生率の上昇は、1970年代生まれにとどまらず、
1980年代生まれ以降 のコーホート合計特殊出生率を上昇させ、政府目標の出生率1.8まで上昇させることが期待できるのだろうか。
しかし、それは楽観視できない。現段階では前の世代に比べて後の世代のコーホート合計特 殊出生率の上昇が期待できるのは、あくまでも1974年から1979年生まれにのみ見られることであるからだ。
実際、1980年生まれはデータの判明している33歳までのコーホート累積出生率で1979年生まれ を下回っている。1981年生まれ以降も晩婚化が続いていることからコーホート累積出生率は前年生ま れの世代を下回る傾向にあり、
30歳以上の出生率が前の世代を上回らない限り、前の世代のコーホー ト合計特殊出生率を上回ることは難しい。
また、1974年から1979年生まれまでのコーホート合計特殊出生率も前の世代をわずかに上回るだけで、
高くてもおそらく1.5程度にとどまると思われる。例えば、 社会保障審議会人口部会の公表資料5では、2017年の新しい将来推計人口の前提となる出生の仮定につ いて、
「70年代以降のコーホートでは30歳代での出生によって夫婦出生力の引き下げが緩やかになる」 という表現にとどまっている。これらを考えあわせると、若い女性の人口減少が進む中で、この程度 の出生率の上昇では人口減少に歯止めをかけることはあまり期待できない。

224:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b3a-V7Gz [126.216.13.108])
17/04/16 19:01:42.19 vpX8vC/c0.net
日本会議の思想はいわゆる戦後高度成長期のモデルの核家族だな。
安倍内閣の後ろ盾の日本会議の理想の家族
父親:一家の大黒柱で長時間労働をしてひたすら会社の奴隷に。子育てする必要なし。
母親:専業主婦、子育てと家事に専念。ひたすら夫に黙ってつくす大和なでしこ。子供が小学校高学年くらいの子育て終わってパート参加。
子供:2人くらい
祖父母:近くに住んで子供の面倒を見る。
でも、これじゃ、まず生活できない。父親1人の給与で生活できない視点には言及無し。

225:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd3f-eD8O [49.98.140.149])
17/04/16 19:30:55.23 J3A18IcOd.net
考え方が古いな
男も家事しないと・・・
女も働かないと・・・
じゃないと結婚は難しい

226:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sabf-7amY [119.104.145.133])
17/04/16 19:52:50.75 tB4ugYe7a.net
>>218
そうそう
世の中はどんどん変わっていってるしな
日本会議のような明治時代の思想では絶対に日本が良くなる事はないわ
少子化回復もこれではあり得ない

227:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb19-0dFf [114.184.9.185])
17/04/16 20:20:33.61 RkUIsDIx0.net
群馬と栃木ってほんと仲良しだなぁw
人口順位で群馬県が栃木県を再逆転 2016年10月現在の総務省推計
URLリンク(www.nikkei.com)

228:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f26-93S+ [49.240.110.27])
17/04/16 20:30:42.48 EuzSYbo00.net
西洋の人口が増えているのはイスラム勢力の拡大なんですわw

229:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b3a-jM4a [126.27.248.109])
17/04/16 21:07:55.38


230:P5GBLKgi0.net



231:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b3a-jM4a [126.27.248.109])
17/04/16 21:28:12.25 P5GBLKgi0.net
北陸新幹線も京都小浜ルートに決定し、湖西線も広域特急の経由から外れ、
ローカル線化する。
滋賀県は道路・鉄道共に高速広域交通軸から外れて、
大阪圏⇔中京圏に特化した戦略が必要になる。
大津に関しては京都郊外の要素もあるので、京都の今後の盛衰にも左右されるね。

232:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd3f-eD8O [49.98.140.149])
17/04/16 22:32:41.32 J3A18IcOd.net
>>220
どんくりの背比べといいます

233:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b45-gUMS [118.2.119.192])
17/04/17 00:35:15.76 tl1oQQcJ0.net
中央リニアって災害時に東海道新幹線が使えなくなったときの補助って役目あるのに
名古屋に通すって時点で構想から破綻してる
通すならやっぱ滋賀の辺りに通して北摂に行くべきだよ

234:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b45-gUMS [118.2.119.192])
17/04/17 00:41:37.61 tl1oQQcJ0.net
>>221
合計特殊出生率でいえば
スウェーデン・フランス・アメリカ・イギリスは日本よりずっと高い
イタリアとかドイツは日本と同程度くらい

235:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3f-XQdm [153.236.33.4])
17/04/17 07:34:25.53 G079cQQ3M.net
>>205
埼玉は通勤は便利だが遊び場や買い物が遠いからガキには向かない。
遊びを諦めた子育て世代には逆に向く。

236:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ffc-3MbB [133.218.173.19])
17/04/17 09:07:00.71 3a78FN5v0.net
>>225
その理屈でいえば滋賀も北摂も駄目じゃないの

237:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b3a-V7Gz [126.216.13.108])
17/04/17 09:17:17.50 ZWu/he9i0.net
出生率はロシアも高いな。1.7とか1.8。

238:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f26-8osR [131.213.141.35])
17/04/17 09:26:50.09 vFeYP9aO0.net
ロシアはプーチン政権になってから回復した
エリツィンは無能だったね

239:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb46-uBC2 [222.228.83.13])
17/04/18 19:43:22.76 BCeC5N/d0.net
はよ各県の減り具合
知りたい

240:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbf3-XT3Z [114.175.47.100])
17/04/19 02:20:08.97 p+bWRbKu0.net
>>227
>埼玉は通勤が便利だが遊び場や買い物が遠い
どんな遊び場や店が遠いのか書かずに遠いとか言ってもなぁ
基本埼玉は海以外は何でもあるんだが・・・
でなきゃ人口増加数がトップクラスにならないんだが

241:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb46-uBC2 [222.228.83.13])
17/04/19 04:44:50.10 jzniBet80.net
東京 神奈川 埼玉 千葉 愛知 福岡 沖縄は
いつから減りだすんだ

242:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b3a-XQdm [126.17.73.35])
17/04/19 06:30


243::13.84 ID:s2OJRwl30.net



244:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b3a-XQdm [126.17.73.35])
17/04/19 06:30:49.66 s2OJRwl30.net
斗内からも→都内からも

245:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-f7j5 [1.75.2.118])
17/04/19 06:32:30.62 BsIMqaHmd.net
>>232
何でもあるというのは言い過ぎだろう
最大の繁華街大宮があの程度だ

246:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbf3-XT3Z [114.175.47.100])
17/04/19 07:06:25.72 p+bWRbKu0.net
>>236
繁華街が大宮だけだと思ってるのがウケルw
繁華街や歓楽街が県庁所在地の中心市街地だけにしかない
地方とは違うんだけどな、そこんところ理解してからレス返そうぜ
>>232
都内からわざわざ行くデートスポットと言っても
個人個人で異なるからなんとも言えないが、とりあえず
スポットで言えば東武動物公園と西武園と航空公園と鉄道博物館と大宮公園
街歩きで川越と浦和と大宮を散策しておしゃれなカフェや高級店でランチとかディナー
ショッピングで大宮とさいたま新都心と浦和と越谷は普通に行くけどな
都民がみんな都内だけで済ませるとでも思ってた?
地方じゃ都内のスポットしかメディアで発信しないから情報量が乏しいのかな?

247:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3f-XQdm [153.157.18.87])
17/04/19 07:11:45.86 wsFXgzhOM.net
千葉の有名なデートスポットはディズニーランドやディズニーシー
神奈川の有名なデートスポットは横浜湘南鎌倉に多数
埼玉の有名なデートスポットは大宮公園?氷川神社?

248:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3f-XQdm [153.157.18.87])
17/04/19 07:14:18.12 wsFXgzhOM.net
買い物は越谷レイクタウン?
ブランドショップはやはり池袋か銀座まで行かないと無いのかな?

249:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbf3-XT3Z [114.175.47.100])
17/04/19 07:19:36.99 p+bWRbKu0.net
この世にブランド品がどれだけあるとおもってるのかね?

250:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbf3-XT3Z [114.175.47.100])
17/04/19 07:23:47.04 p+bWRbKu0.net
>>238
埼玉にデートスポットがあったら何か不都合でもあるのかね?
そんな感じに見えるんだが・・・。

251:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3f-+x+Z [153.235.184.246])
17/04/19 07:43:58.34 v/2TDZGtM.net
>>241
で埼玉のテレビに出てくるようなデートスポットってどこ?
池袋まで出ないと無いの。

252:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b3a-V7Gz [126.216.13.108])
17/04/19 07:44:23.17 UdV9hCJE0.net
膨大な過疎地を抱えてもまだ増える埼玉と千葉
特に千葉は震災後減少していたのに、もはや過去最高人口に。
一方、神奈川は過疎地は少ないのに、失速傾向が如実に。
なんでこうなったのだろうか?それだけ、地方からの流入が激しいのか?
東京、愛知、沖縄だけ増えて、あとは減少になると思ってたが。

253:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3f-+x+Z [153.248.199.151])
17/04/19 08:23:55.15 B1S4pHMaM.net
政令市で人口減少が予測されないのは川崎だけなんだな。
名古屋は本当に「行きたくない街」ワースト1なのか? 改めて全国調査したところ...
URLリンク(j-town.net)
行きたくない街ランキング
1位 名古屋
2位 大阪
3位 福岡
4位 東京
5位 横浜
6位 京都
7位 神戸
8位 札幌

254:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f26-8osR [131.213.141.35])
17/04/19 08:45:50.38 N9n7qv140.net
名古屋は何もない

255:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef4d-qP1c [119.24.10.16])
17/04/19 08:57:56.58 NJQv//RE0.net
トンキン弁はオカマ言葉w

256:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ff4-cR2F [121.1.180.228])
17/04/19 10:44:08.34 fap47DOm0.net
マイナンバーを使えば転出と転入の手続きが同時に出来るから今までよりは4/1激減→5/1半戻しの差が縮まると思う。

257:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3f-+x+Z [153.159.185.194])
17/04/19 12:17:49.40 mP7nc9acM.net
>>244
2040年予測
横浜市350万人割れ
大阪市230万人割れ
名古屋市210万人割れ
札幌市は170万人台に踏みとどまる
川崎市は福岡市を抜きもうすぐ150万人増
福岡市は僅差で川崎市に抜かれる?
URLリンク(ecitizen.jp)

258:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sabf-7amY [119.104.150.96])
17/04/19 19:45:57.13 mz39CmH1a.net
>>243
やっぱり首都圏に住みたい人がそれだけ多いってことじゃない
千葉や埼玉なら場所によっては東京の多摩地区よりよほど便利だし
千葉にしろ埼玉にしろ増えてるのは東京に出やすいところばかりでしょ

259:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b45-gUMS [118.4.124.29])
17/04/19 19:55:25.85 zspTgzaR0.net
なんだかんだで皆都会に住みたいんだよ
田舎には田舎の良さがあるけど
それもで都会に住みたいと特に若いうちはそう思うんだよ

260:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd3f-8aNn [49.98.157.12])
17/04/19 20:44:40.92 s3fdtreId.net
都会に住むじゃなく都会で働く遊ぶだよ、千葉埼玉住みは
「俺も東京に住んでたんだよ、大宮ってとこ」「君は渋谷で僕我孫子」お笑いのネタだよね

261:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb46-uBC2 [222.228.83.13])
17/04/19 20:55:53.36 jzniBet80.net
社会情勢がこんなんだから
みんな産まないだろ

262:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f19-93S+ [219.167.52.210])
17/04/19 21:19:35.36 Xx0uuCGV0.net
>>250
違うな。
日本の社会の仕組みだよ。
大学を東京に集め、企業の本社が東京に集中するなら、ちょっと優秀な奴は
高給与・好待遇の企業にいくだろ。

263:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbf3-XT3Z [114.175.47.100])
17/04/19 22:17:58.50 p+bWRbKu0.net
東京や大阪、愛知に住めない田舎の人間のコンプレックスのはけ口になってるなw
しかも地元愛が強すぎて自分の地元は3大都市の次に都会だからって思いたいけど
実際は神奈川、埼玉、千葉のほうが遥かに都会だけどそれを認めたくなくて
バカのひとつ覚えのように東京に出るためだと思い込んで平穏を保ってる
東京に近いところばかり人口が増えてる?
当たり前だろう市街地が連なって都市部が集中してるんだから
地方じゃ県庁所在地とその周辺都市部だけじゃなく
県全体で人口が増えてるのか?郊外で人口が減少してないのか?
その割には人口が激減したり増えても微増、年間1万にも満たないように見えるが
そもそも郊外でも人口が増えてたら少子化が問題になっていない
なんか2ちゃんの地方人はやたらと東京以外の首都圏を否定したいみたいだが
少しは現実を見ような、

264:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b45-gUMS [118.4.124.29])
17/04/19 23:37:52.13 zspTgzaR0.net
>>254
札幌とか福岡、仙台、広島なんて所詮は地方だよな
千葉埼玉神奈川の東京寄りの場所のほうがなんだかんだで都会

265:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f3a-jM4a [221.87.14.44])
17/04/19 23:58:32.67 DDkNeDLv0.net
札幌とか福岡は千葉や埼玉のどの都市よりも都会だよ

266:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7346-jOn9 [222.228.83.13])
17/04/20 01:54:14.32 QdmTBZ2X0.net
いやいや徳島に住んでいる者からしたら
主要都市 政令指定都市の人はみんな神よ

267:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-TkTn [49.98.157.12])
17/04/20 02:14:33.11 XKfvP8xld.net
>>254
東京はともかく大阪・愛知に住みたいは極論
埼玉が都会?保育園に遊び場の土地が無く公園までの移動中に車に轢かれる処だぞ
都会はスラムも存在する、無秩序に人の集まってゴミゴミしてるのに「都会だろ、認めろよ」は無いな

268:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87f3-GsHm [114.175.47.100])
17/04/20 02:58:16.81 ArPr5+y70.net
>>256 札幌とか福岡が千葉や埼玉より都会ってw
札幌も福岡も道県内から都市機能を集中させてるだけなんだが
そういうのは都会じゃなく街がデカイというのだよ
埼玉とか千葉それと東京や神奈川、大阪もそうなんだけど
バカの一つ覚えのみたいに県庁所在地だけに都市機能を
集積させず利便性も考えていくつかのコアとなる都市を抱えてるんだよ
地方都市みたいに県庁所在地に主な都市機能を集積してたら
札幌、福岡程度なわけないだろ、人口の増加数見ればわかると思うが
田舎=都市間交流がない(県都に一方的に向かうだけだから「もしくはそれすらもない」)
遊びに行こう、ショッピングに行こう「でも遠いから嫌だな~」とぼやいても選択肢がそこしかない
県都に集中して他の街にいても不便極まりない。地元に繁華街がない
何をするのにもわざわざ県都に行かなきゃモノが揃わない
郊外に行けば行くほど過疎化がひどく雇用もままならない
結果他所に引っ越そう、多くの人口流出、流入は望めない
県都はある程度人口増えているのにな~主な商業施設も県都だけだもんな~
よし不便だし雇用もないから都会に出よう、「田舎にある負のサイクル」
都会=都市間交流が盛ん(栄えてる都市が県都だけじゃないから「もしくは他の都府県との移動が激しい」)
遊びに行こう、ショッピングに行こう、県都以外にいくつも街があるから選択肢が広い
何かするにしてもわざわざひとつの街に行かなくてもいくつも繁華街があるから
郊外にもそれなりの繁華街を有するコア的な都市がある
地元にいて特に雇用面で事欠かく事もないから引っ越す理由もない
結果住むのは地元でいいよな~、流入人口はそれなりにある、でも自然減少でマイナス
うちらの県都ってけっこう人が増えてるんだな~、へぇ、あの街あんな商業施設できたんだ~
まぁ地元にもデカイショップあるからわざわざ他所の街に行かなくてもいいや
地元で安定、「都会の日常」
この「田舎の負のサイクル」と「都会の日常」これが人口の増減の分かれ目なんだよ
札幌と福岡は前者、県都にだけモノ・カネを集中させて
何もない周辺自治体から集客してる県都一極集中型、中心市街地だけは規模が大きい
・・・だが遠方の住人は利便性の欠片もなく県内から人が離れてく
福岡は多少県人口増加してるがそれは周辺の田舎の県から集まってるだけ
札幌も上に同じ、だが北海道内は広大過ぎたり
海を隔てるので隣接する青森から集客できないし不便で移住者も少ない
埼玉と千葉は後者、県都にモノとカネが集まってるが
他のコアとなる都市にもモノとカネがたくさん集まってる
繁華街を有する都市がいくつもあるからわざわざ県都に出向く必要性もないし
県都から他の都市に出向くこともよくあること、都市間交流が盛んである
このご時勢過疎化してる自治体は全国どこにでもあるが
都会の都府県の過疎地は山岳地だったり島部だけで平地にはほとんどない
田舎の道県の過疎地は山岳地や島部以外でも普通にあり
中心市街地を抱えてる県都の近くにすら見かけられる
都会というのは東京神奈川埼玉千葉大阪兵庫愛知の7都府県、まさに3大都市圏
田舎というのはそれ以外の地方圏のことである、一部の都市だけで物事図ってないか?

269:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMaa-VBwu [49.239.77.197])
17/04/20 05:04:24.95 m0FY4MZZM.net
>>258
埼玉は京浜東北線で大宮までは名古屋と風景が変わらない都会。
山が無くて家が密集してるのが似てる。
東西線や京葉線の千葉エリアも名古屋市南区辺りの東海道線とそっくりな景色。

270:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b3a-OZdg [60.110.197.197])
17/04/20 10:15:13.44 bqhE4/lh0.net
つーか仕事で嫌々東京に住んでる人も居るわけだが

271:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a3a-Y1D8 [221.24.42.222])
17/04/20 12:03:20.15 2MsvUndc0.net
>>259
兵庫って過疎地の日本海側もあるんだがその点は

272:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sac2-uBNc [119.104.41.32])
17/04/20 13:14:25.61 bm50bxJPa.net
福岡は福岡市~久留米市 40㎞にわたって人口が増えてるけどな
けして県都だけ増えてるわけではないよ

273:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a19-Lh4d [219.167.52.210])
17/04/20 13:32:11.96 uxB1Mi9W0.net
都会だから人口が増える論の欠点は、それならば一番の都会である東京だけが増えるはずって
ことに気付いてないこと。結局は雇用力の差だよ。
川崎は東京の被雇用者の住宅都市としてだし、福岡は東京の企業の支店都市と地方企業で
元気がいいとこが多いからだし、名古屋はトヨタを頂点とする製造業があらばこそだろ。
炭鉱マンがサラリーマンなんかより高給与だった時代はどんな田舎の町だって、人口
急増町だったんだよ。より高給与の雇用があるとこに人は集まるってだけの話。

274:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sac2-OZdg [119.104.2.105])
17/04/20 14:07:00.67 6WG4aUypa.net
>>264
そう
それに言及しない人が多い気がする
その都市にいくら魅力があっても、仕事がないと住めない事忘れてる
魅力度ランキングで下位の名古屋が人口増えてるのも、仕事があるからだし

275:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 533a-MAHZ [126.216.13.108])
17/04/20 15:29:53.98 uxzFttez0.net
今、300万しか差が無いが、メキシコに日本はいつ抜かされるんだろうか?
URLリンク(en.wikipedia.org)
日本126,760,000 3月1日
メキシコ123,518,000 7月1日予想

276:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd4a-SFqE [1.75.238.65])
17/04/20 15:36:14.96 0hTB3qdXd.net
2年後には抜かれます

277:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 533a-MAHZ [126.216.13.108])
17/04/20 15:47:57.81 uxzFttez0.net
ロシアの出生率って面白いな。
トゥバ共和国とかすごい出生率
URLリンク(en.wikipedia.org)
URLリンク(en.wikipedia.org)
2014年出生率
トゥヴァ3.49 農村部は6.78
チェチェン2.91
アルタイ2.88 農村部は5.20
ネネツ2.42 農村部は6.09
イングーシ2.28
ブリヤート2.26
サハ2.25
サハリン州1.96
アムール州1.85
モスクワ州1.60
サンクトペテルブルク1.52
モスクワ1.34
レニングラード州1.28
URLリンク(ecitizen.jp)
日本だと市町村別では
西日本強いな
鹿児島県伊仙町 2.81
沖縄県久米島町 2.31
長崎県対馬市 2.18
長崎県壱岐市 2.14
滋賀県栗東市 1.99
京都府福知山市 1.96
福井県おおい町 1.94
北海道えりも町 1.90
青森県六ヶ所村 1.88
京都府舞鶴市 1.87
北海道別海町 1.86
東京都豊島区 0.81

278:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7346-jOn9 [222.228.83.13])
17/04/20 15:56:53.79 QdmTBZ2X0.net
あれっ
メキシコにはもう抜けれたと思ってたけど ?

279:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd4a-SFqE [1.75.238.65])
17/04/20 16:26:55.15 0hTB3qdXd.net
ロシアは当面1億台は維持できるな

280:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp23-EGrg [126.152.168.69])
17/04/20 18:17:38.34 5t4RWx+ip.net
メキシコは治安が良くて住みやすい国だからね

281:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7346-jOn9 [222.228.83.13])
17/04/20 19:56:49.71 QdmTBZ2X0.net
メキシコは治安悪いで
首都のメキシコシティだけだろ住みやすいのは
端の方は治安悪いで

282:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7346-jOn9 [222.228.83.13])
17/04/20 19:57:29.64 QdmTBZ2X0.net
ベトナム エチオピア エジプトが
日本を一気に抜き去るな

283:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd4a-SFqE [1.75.238.65])
17/04/20 20:08:35.75 0hTB3qdXd.net
その前にフィリピンがいます

284:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd4a-SFqE [1.75.238.65])
17/04/20 20:09:37.10 0hTB3qdXd.net
日本は幕末の時世�


285:Eで5-6番目に人口多かったと聞いたことがあるな アメリカやインドネシアより多かった



286:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a393-rlcP [180.13.117.59])
17/04/20 20:50:26.41 a+qS3n570.net
1950年の人口ランキング
1位中国
2位インド
3位ソ連
4位アメリカ
5位日本
元々日本の人口は昔から世界トップクラス
今の11位は過去1000年でも最低レベル(いや最低か?)

287:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 464d-az8P [119.24.10.16])
17/04/20 20:57:16.90 RJluoYeO0.net
日本のヨハネストンキン

288:名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFaa-Xafy [49.106.192.175])
17/04/20 21:07:04.86 Q+EFcoZMF.net
>>265
まあ観光で行きたい街と住んで良かった街は違うからな

289:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd4a-SFqE [1.75.238.65])
17/04/20 21:23:32.77 0hTB3qdXd.net
フランスやイギリスも植民地含めばかなり多かったな
今は日本の半分だけど50年後には拮抗してやがて差がどんどん開くだろう

290:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 533a-MAHZ [126.216.13.108])
17/04/20 22:55:03.68 uxzFttez0.net
URLリンク(en.wikipedia.org)(United_Nations,_medium_fertility_variant)
これ見ると面白い。
2030年の予想人口
Ethiopia 138,297
Philippines 123,575
Democratic Republic of the Congo 120,304
Japan 120,127
Egypt 117,102
Vietnam 105,220
2100年の予想人口 世界が黒人ばかりになるな。
Nigeria 752,247
Democratic Republic of the Congo 388,733
Tanzania 299,133
Ethiopia 242,644
Niger 209,334
Uganda 202,868
Egypt 200,802
Iraq 163,905
Kenya 156,856
Angola 138,738
Mozambique 127,648
Sudan 127,328
Madagascar 105,499
Zambia 104,869
Ivory Coast 101,154
Mali 92,981
Malawi 87,056
Japan 83,175

291:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 533a-MAHZ [126.216.13.108])
17/04/20 23:07:26.02 uxzFttez0.net
2026年の丙午には出生数どれくらいになるだろうかね?
1966年には前後よりも50万も減ってる。
このままいくと、2026年の出生数50万切るかな?

292:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 533a-MAHZ [126.216.13.108])
17/04/20 23:17:36.52 uxzFttez0.net
2026年にどの程度丙午が影響するのか興味深いな。
でも、同学年の競争率でおいしくなるので2017年1月~3月の出生数は増えることは間違いないだろうね。

293:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a26-w/rM [59.156.232.157])
17/04/20 23:23:33.78 7f2leVTH0.net
丙午生まれ(ただし4月2日から翌年の4月1日まで)で得したケースがよく知られているから
そんなに出生数は減らないと思われ。
ただし9月入学の導入など就学のルールが変わっているかもしれないからなんとも言えないが。

294:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb45-4A5T [118.4.125.172])
17/04/20 23:27:32.79 LxXP3ZB20.net
>>281
ぶっちゃけ現代人は丙午なんて気にしてないだろ
今の若い人は丙午なんて言葉の存在自体知らなさそう

295:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa26-/P3Z [131.213.141.35])
17/04/20 23:56:15.99 F6ixHJ5/0.net
クロンボばっかりの地球とか悪夢だよな・・・

296:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ def4-tVca [121.1.180.228])
17/04/21 00:56:36.13 xg7Z0Lw50.net
いや、歴史は繰り返す。
社会が豊かになると自然と少子化になる。
規模は日本の10倍いる中国も日本以上の逆ピラミッドだし。(一人っ子政策のせいでもあるが)
予想通りになるとは思えない。

297:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 533a-MAHZ [126.216.13.108])
17/04/21 07:21:33.09 lKkEm59k0.net
>>285 いや、1966年と昔だから知らされてないだけで、ひのえうまが近づけば、迷信だろうとすぐに広まるよ。 少なくとも、2026年1月と2026年12月は避けて、前後にずらすだろうし。 となると。出生数はかなり減少する。



299:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 533a-MAHZ [126.216.13.108])
17/04/21 08:11:52.24 lKkEm59k0.net
中南米や東南アジアも少子化で人口減少だな。
ほんとアフリカの黒人とアラブの人口爆発が凄い。
100年後はアフリカ人とアラブ人だらけになりそう。

300:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdaa-4pAp [49.106.202.98])
17/04/21 09:50:34.23 TiVCcHq8d.net
どんだけ日本人を絶滅させたいんだよ、ここのスレの住人は。
そんなに日本人を絶滅させたかったら隣国に核の標的にして貰えよ。合衆国とかロシアとか中華人民共和国とか朝鮮民主主義人民共和国とか沢山あるだろ。

301:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7346-jOn9 [222.228.83.13])
17/04/21 10:35:11.85 pte0ynCP0.net
はよ撃って欲しいわ

302:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa26-/P3Z [131.213.141.35])
17/04/21 12:36:50.96 IaDtzPN00.net
ルーズベルトは日本に原爆18発落としたかったらしい
トルーマンになって2発になった
歴史は恐ろしい

303:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8619-q6Cg [223.217.121.64])
17/04/21 13:09:01.54 Bm1HBoRE0.net
<秋田県>人口100万人割れ 減少率4年連続トップ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

304:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7346-jOn9 [222.228.83.13])
17/04/21 14:43:54.14 pte0ynCP0.net
秋田は去年の10月からあっと言う間に
1万人が消えた 速い

305:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd4a-SFqE [1.75.238.65])
17/04/21 14:47:27.98 1KUFewNsd.net
秋田県おめでとう(笑)

306:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a3a-Y1D8 [221.24.42.222])
17/04/21 15:36:09.89 5sNwUJUu0.net
秋田自体は場所が厳しいからいずれこうなるのは目に見えてた
東北道からも外れてるし

307:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb45-4A5T [118.4.124.119])
17/04/21 19:17:01.24 3S4MoveY0.net
>>289
勝手に自滅していくだけだろwww

308:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 533a-Pv6Q [126.27.248.109])
17/04/21 20:20:08.76 3pXtTqef0.net
>>295
青森県も最近はなかり醜いよね。
秋田並みになってきた。

309:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdaa-fqIy [49.106.204.238])
17/04/21 20:22:39.50 yF4pMOjwd.net
心配しなくても10年以内に、
富山県・宮崎県・山形県も100万人割れの
仲間入りするから。寂しくない。

310:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7346-jOn9 [222.228.83.13])
17/04/21 21:46:53.97 pte0ynCP0.net
石川 大分も速い
岩手がぎりぎり100万になるのが
いつになるかな

311:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27a7-E80G [210.191.126.36])
17/04/21 21:58:17.70 q3cJq5J00.net
石川と大分って何か県人口も市の人口も似てるよな

312:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7346-jOn9 [222.228.83.13])
17/04/21 22:31:11.56 pte0ynCP0.net
40万台で
市の人口は微妙に増えている所も似ている

313:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-sIeX [49.98.156.243])
17/04/21 23:18:23.02 NqdpzEald.net
いや石川がかなり差があった大分を逆転するんだろ。
つまり全然勢いが違った。
大分県はでかい割に人口が少ない。

314:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a3a-Y1D8 [221.24.42.222])
17/04/22 00:23:15.84 CJUAr0oj0.net
石川ってネームバリューの割に人口少ないからな
山形と大差ないんだっけ

315:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd4a-SFqE [1.75.238.65])
17/04/22 00:35:24.42 P7jApsT1d.net
100万人未満の県は将来的に合併と議員定数ガンガン減らして欲しいね

316:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-Xafy [182.250.245.10])
17/04/22 00:46:24.27 VVSXBXTYa.net
4月21日の尿コピペ注意報
ID:aEwT0l5L=2時台2レス、4時台2レス
URLリンク(hissi.org)



317:ID:lofzxzE4=7時台4レス http://hissi.org/read.php/geo/20170421/bG9menh6RTQ.html 日本の最底辺クソ田舎福井の肥溜老人は陰湿過ぎるな(爆笑) ガンバれよ未開の地



318:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a26-w/rM [59.156.232.157])
17/04/22 01:40:59.43 a7A7aBxQ0.net
文仁親王妃紀子氏も丙午生まれだから迷信を信じるのは不敬のはずなのだが。

319:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a85-Lh4d [125.100.241.39])
17/04/22 04:30:00.70 BHNv+qCz0.net
>>287
まあノストラダムスの予言を本気で信じてた連中と同じくらいの数は減りそうだな

320:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 533a-MAHZ [126.216.13.108])
17/04/22 06:28:08.66 18d4YtHu0.net
>>304
そすすれば、ますまず人口が減るだろ。

321:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdaa-4pAp [49.106.202.98])
17/04/22 11:02:41.35 mf1NV+Krd.net
>>304
それこそ東京の政治家の思うつぼだが。

322:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb45-4A5T [118.4.125.216])
17/04/22 11:11:51.28 3Vi/CscP0.net
宮崎県って面積広いのに人口は少ないよな
東北と一緒でスカスカなんだろうな

323:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-sIeX [49.98.156.243])
17/04/22 11:22:36.73 aNQnLPrmd.net
お前ら極小県だし石川県バカにしてるけど
石川県は富山県、和歌山県、秋田県、宮崎県、山形県と次々に抜いて大分県もリーチ。
青森県や岩手県、長崎県も抜く予定だぞ。
沖縄は例外として石川県は田舎が田舎を逆転していく稀有な存在だぞ。
石川県は実は田舎キング、田舎の王といえる存在だぞ。

324:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-TkTn [49.98.157.12])
17/04/22 12:03:44.68 KJVuMZkRd.net
>>311
抜いてるつーより他が脱落スピードが速い

325:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7346-jOn9 [222.228.83.13])
17/04/22 13:14:58.39 QYBCGmnR0.net
今までは5月の人口はほとんど増加だったけど
今年から5月の発表も減少だろうな

326:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa26-/P3Z [131.213.141.35])
17/04/22 14:40:33.69 cOVVCdcy0.net
いよいよ人口減少が目に見えて酷くなっていくな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch