京都と金沢 どっちが魅力的?at GEO
京都と金沢 どっちが魅力的? - 暇つぶし2ch198:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/24 02:12:15.38 pC9d/mht.net
未開の地陸の孤島金沢を管轄する屈辱
陸の孤島金沢市には新潟市のような拠点性が無い
重要な港湾が無いから貨物にしても旅客にしても新潟とは比べ物にならんお粗末な程度
国道で二ケタ以下の国道は
新潟は7号線、8号線(17号線)、49号線と集結しているが
金沢は8号線が素通りしているだけ
新潟には磐越道、日本海東北道、関越道、上信越道、北陸道の高速網がある、しかし石川は北陸道が素通りしてるだけ
新潟市の(一般国道バイパス)交通量は日本2位
URLリンク(www.sankei.com)
鉄道にしても
新幹線は金沢の35年もまえに開通
上越新幹線、北陸新幹線
金沢は長野新幹線を強奪し延長新幹線に恩恵を受けてる
在来線も信越本線、羽越本線、白新線、磐越西線、越後線
新潟は仙台より先にJR大都市近郊区間に選定されてる
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)(JR)
しかし、金沢はJR切り捨てが決まっている北陸本線が素通りと、
ズン止まりの七尾線がある程度
新潟市は陸、海、空と金沢を管轄している
国土交通省
URLリンク(www.hrr.mlit.go.jp)
北陸地方整備局本局新潟
北陸地方整備局は、国土交通省の地方支分部局(出先機関)として、道路、河川、港湾、空港などの整備および維持管理などを所管
管轄する区域内の関係県は、新潟、富山、石川(陸の孤島)、山形、福島、長野、岐阜、福井
北陸信越陸運局新潟
URLリンク(wwwtb.mlit.go.jp)
管轄区域 長野、富山、石川
海上管区9管
URLリンク(www.kaiho.mlit.go.jp)
本局新潟 管轄区域 富山、石川、長野
もちろん
領事館、大使館もだ
ロシア新潟大使館
管轄区 新潟県、富山県、石川県、福井県、秋田県、山形県
URLリンク(marriageinjapan.com)
モンゴル新潟領事館
URLリンク(mongolia-niigata.jp)
管轄区域 新潟、富山、石川、福井、福島、山梨
韓国新潟総領事館
URLリンク(www.koreasozoku.com)
管轄区域 新潟、長野、富山、石川
中国新潟総領事館URLリンク(niigata.china-consulate.org)
管轄区 新潟、山形、福島、宮城
在フランス名誉領事館
URLリンク(www.mofa.go.jp)
管轄 新潟、富山、長野
新潟地方気象台もだ
URLリンク(www.jma.go.jp)
管轄区 新潟県(富山県、石川県、福井県)
AEON北信越カンパニー
URLリンク(www.aeon.info)
管轄区 新潟県(長野県、富山県、石川県)
2ちゃんでいくら、新潟をsageても
陸の孤島金沢との差は埋まらないんだよ金沢百姓 新潟の奴隷


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch