都市人口を語るスレ62at GEO
都市人口を語るスレ62 - 暇つぶし2ch372:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43fc-aC2u)
17/02/04 11:30:06.08 Yv0F5Gpz0.net
これだけで充分(笑)
広島市の植民地貧困街岡山市(笑)
岡山都市圏驚愕のマイナス(笑)
人がいなくなっちゃうよ~
若者が逃げていく~
年寄りばかりが増えてくよ~
助けて~
2016年
社会増減
広島市 1169人
岡山市 386人
広島市 +783人です
広島都市圏 1321人
岡山都市圏 -82人
広島都市圏 +1403人です
次に都市間移動数です
広島市から岡山市 1099人
岡山市から広島市 1190人
広島市の91人の転入超過となっています
さらに
社会増減
2016年
15歳から24歳
広島市 +1071人
岡山市 +421人
60歳以上
広島市 +7人
岡山市 +168人
2015年
15歳から24歳
広島市 +997人
岡山市 +488人
60歳以上
広島市 +63人
岡山市 +250人

373:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3a7-IJ5J)
17/02/04 11:30:15.12 IzJqTGJP0.net
東広島まで入れてやったのにこの有様
マジ終わってんな広島w
周辺7自治体
岡山圏転入超過数 +409人
岡山市 転入総数 31,565人 転出総数 31,179人
倉敷市 転入総数 11,653人 転出総数 11,526人
玉野市 転入総数 1,307人 転出総数 1,581人
総社市 転入総数 2,016人 転出総数 1,853人
瀬戸内市 転入総数 1,052人 転出総数 1,093人
赤磐市 転入総数 1,289人 転出総数  1,281人
都窪郡 転入総数 454人 転出総数 414人

広島圏転入超過数 +155人ww
広島市 転入総数 58,304人 転出総数 57,135人
東広島市 転入総数  6,309人 転出総数  6,504人
呉市 転入総数 6,441人 転出総数 7,025人
安芸太田町 転入総数 657人 転出総数 781人
廿日市市 転入総数 3,795人 転出総数 3,689人
江田島市 転入総数 1,216人 転出総数 1,492人
安芸郡 転入総数 4,906人 転出総数 4,847人
URLリンク(www.stat.go.jp)

374:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3a7-IJ5J)
17/02/04 11:31:08.98 IzJqTGJP0.net
都市の商業力と魅力を表す年間小売業販売額
市内だけではなく周辺もしくは広域から購買層を集客する事で高くなる
ハッタリの効かない数値です
年間商品販売額(小売業)/人
東京都中央区  1,062.8万円 全国から集客 国内外観光客効果も
東京都渋谷区  502.0万円 全国から集客 国内外観光客効果も 
東京都新宿区  391.4万円 全国から集客 国内外観光客効果も
大阪市 148.3万円 西日本から集客 国内外観光客効果も
名古屋市 130.5万円 東海から集客 
福岡市 119.5万円 九州から集客 観光客効果も
仙台市 117.9万円 東北から集客
岡山市 113.4万円 中四国から集客
札幌市 109.3万円 札幌市内+αから集客 観光客効果も
広島市 105.5万円 岡山に流出 
福山市 99.8万円  岡山に流出
倉敷市 98.5万円  岡山に流出
URLリンク(www.meti.go.jp)
URLリンク(www.city.kawasaki.jp)

375:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43fc-aC2u)
17/02/04 11:32:00.54 Yv0F5Gpz0.net
>>358
これ面白いね

376:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sae7-SU7p)
17/02/04 11:32:10.34 4cRIhhxIa.net
広島人荒らすなよ

377:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3a7-IJ5J)
17/02/04 11:34:10.72 IzJqTGJP0.net
そんなにこれが悔しかったかw
ミシュラン グリーンガイド日本版
Michelin Green Guide Japon
URLリンク(www.michelin.co.jp)

岡山市は最高三つ星に選ばれた後楽園があり二つ星には林原美術館所蔵品や後楽園内の借景など
広島市は三つ星なしw 二つ星も原爆だけww
本当に何もないな広島w

378:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43fc-aC2u)
17/02/04 11:35:44.23 Yv0F5Gpz0.net
広島市中区圧倒的じゃん
岡山ショボすぎる(笑)
【大都市圏及び圏内の売上高】
【1.関東大都市圏】
【2.近畿大都市圏】
【3.中京大都市圏】
【4.北九州・福岡大都市圏】
【5.静岡・浜松大都市圏】
【6.広島大都市圏】
【7.札幌大都市圏】
【8.仙台大都市圏】
【9.岡山大都市圏】
【10.新潟大都市圏】
URLリンク(www.stat.go.jp)

379:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3a7-IJ5J)
17/02/04 11:37:22.30 IzJqTGJP0.net
それともこの事実をバラされて怒ってるのか?w

広島カープも
わしら原爆落とされたんじゃけ野球チーム作らせろや!可哀想じゃ思わんのか?おぉ?
長崎?最初に落とされたんは広島じゃろが!広島に作らせろや!
で仕方なしに許可されて作った球団w
何もないわw

380:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43fc-aC2u)
17/02/04 11:40:48.28 Yv0F5Gpz0.net
岡山人はもう無理すんな
おとなしく無様に逃げろよ(笑)

381:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3a7-IJ5J)
17/02/04 11:43:25.75 IzJqTGJP0.net
と無様に逃げ出したい自分に言い聞かせる広島人だったw

382:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43fc-aC2u)
17/02/04 12:00:40.02 Yv0F5Gpz0.net
これだけで充分(笑)
広島市の植民地貧困街岡山市(笑)
岡山都市圏驚愕のマイナス(笑)
人がいなくなっちゃうよ~
若者が逃げていく~
年寄りばかりが増えてくよ~
助けて~
2016年
社会増減
広島市 1169人
岡山市 386人
広島市 +783人です
広島都市圏 1321人
岡山都市圏 -82人
広島都市圏 +1403人です
次に都市間移動数です
広島市から岡山市 1099人
岡山市から広島市 1190人
広島市の91人の転入超過となっています
さらに
社会増減
2016年
15歳から24歳
広島市 +1071人
岡山市 +421人
60歳以上
広島市 +7人
岡山市 +168人
2015年
15歳から24歳
広島市 +997人
岡山市 +488人
60歳以上
広島市 +63人
岡山市 +250人

383:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3f3-8ExJ)
17/02/04 12:03:55.91 QNfsMLWo0.net
あんまり書いてないからどれかわからんけど痛がってるとはw
マツダも知らんし
痛いのはお前の病気のせいじゃねえの
あいにくと
お前の貼り貼りは誰からも無視される隔離スレになっちゃったしw

384:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f1a-8Uzo)
17/02/04 14:19:31.96 sN/s7v+n0.net
トンキンヒトモドキ

385:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3c0-qfIj)
17/02/04 14:54:46.87 f77eqLoT0.net
福岡札幌、新潟金沢の次は広島岡山か・・・



386:地方のやつはバカしかいないのか?



387:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fd5-TfUs)
17/02/04 15:08:42.49 j4uS0uvH0.net
>>372お前も同格
ここは人口のデータを淡々と貼るスレな

388:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sae7-RIKK)
17/02/04 15:09:10.48 FaApsEd5a.net
>>372拮抗してるところが少し上のところに対抗したい気持ちはまだ解るが、はたから見ても明確な差があるところに対抗心むき出しなのは何だか無様で仕方ないな。

389:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3c0-qfIj)
17/02/04 15:19:21.20 f77eqLoT0.net
>>373
荒らしが度々人口データ貼ってる俺に物申すなボケ

390:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fd5-TfUs)
17/02/04 15:21:27.75 j4uS0uvH0.net
俺も貼ってるけど
>>372は荒らしと同格になる余計なセリフだな

391:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa07-Z4nh)
17/02/04 15:30:49.39 fsUxmq3va.net
2017年2月1日現在の人口 ()内前月比
北海道
千歳市 *96,378人(△6)
北斗市 *47,171人(△10)
網走市 *36,635人(△54)
室蘭市 *87,052人(△128)
北見市 119,841人(△137)
旭川市 342,633人(△215)
 
 
東京23区
中央区 150,861人(+1221)
新宿区 338,851人(+363)
世田谷 892,853人(+318)
台東区 193,902人(+80)
江戸川 691,559人(+45)
足立区 681,245人(△36)
墨田区 265,199人(△39)
 
 
埼玉県
八潮市 *87,217人(+135)
川口市 595,603人(+108)
朝霞市 136,971人(+62)
三郷市 139,221人(+57)
志木市 *75,443人(+21)
蓮田市 *62,361人(+14)
川越市 351,662人(+8)
桶川市 *75,249人(△17)
東松山 *89,931人(△22)
加須市 113,917人(△37)
羽生市 *55,399人(△42)
幸手市 *52,357人(△44)
深谷市 144,649人(△46)
入間市 149,070人(△54)
春日部 236,398人(△68)
上尾市 228,010人(△82)
所沢市 343,903人(△90)
行田市 *82,741人(△95)
熊谷市 199,564人(△141)
 
 
千葉県
流山市 180,537人(+289)
柏_市 417,921人(+64)
印西市 *97,300人(+33)
四街道 *92,367人(+33)
浦安市 166,806人(+24)
茂原市 *89,864人(△23)
東金市 *60,124人(△64)
南房総 *39,666人(△67)
野田市 154,973人(△77)
鴨川市 *33,342人(△94)
山武市 *53,328人(△107)
佐倉市 176,617人(△127)
銚子市 *64,224人(△131)
旭_市 *67,132人(△135)
 
 
神奈川県
座間市 129,087人(+54)
海老名 130,738人(+50)
寒川町 *48,072人(△3)
綾瀬市 *84,301人(△66)
 
愛知県
みよし_ *60,907人(+146)
刈谷市 150,267人(+112)
弥富市 *44,275人(+7)
常滑市 *58,481人(△17)
津島市 *63,675人(△27)
岩倉市 *47,931人(△36)
新城市 *47,903人(△51)
あま市_ *88,595人(△68)
春日井 311,539人(△179)

392:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa07-Z4nh)
17/02/04 15:31:01.09 fsUxmq3va.net
大阪府
藤井寺 *65,725人(△19)
柏原市 *70,647人(△51)
富田林 113,890人(△62)
摂津市 *85,365人(△69)
岸和田 197,920人(△97)
松原市 121,364人(△103)
和泉市 186,640人(△125)
八尾市 268,319人(△138)
 
 
兵庫県
伊丹市 196,891人(+47)
加東市 *40,344人(+15)
小野市 *49,085人(+7)
朝来市 *31,44


393:7人(△34) 淡路市 *45,244人(△35) 篠山市 *42,571人(△49) 養父市 *24,729人(△49) 豊岡市 *83,893人(△50) 南淡路 *48,661人(△72) 宍粟市 *39,273人(△74) 三田市 113,673人(△91)     福岡県 福津市 *61,773人(+176) 粕屋町 *46,509人(+135) 大野城 100,191人(+90) 那珂川 *50,392人(+19) 行橋市 *72,905人(+17) 筑紫野 103,331人(+11) 小郡市 *59,395人(+10) 宇美町 *37,291人(+3) 中間市 *42,863人(△20) 古賀市 *58,474人(△25) 志免町 *45,654人(△25) 飯塚市 130,058人(△34) 朝倉市 *54,675人(△62) 宮若市 *28,456人(△73) 大宰府 *71,810人(△88)



394:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hff-j8f3)
17/02/04 15:45:00.22 DLXCYWgFH.net
衰退都市毎の人口ピークの年とピーク時からの現在までの人口減少率
旭川市1986年365,311人→現在342,848人(-6.1%)
釧路市1983年228,245人→現在174,518人(-23.5%)
室蘭市1969年183,605人→現在86,697人(-52.8%)
函館市1982年346,816人→現在265,503人 (-23.4%)
青森市1999年318,907人→現在290,137人 (-9.0%)
秋田市2002年337,246人→現在313,144人(-7.1%)
日立市1983年219,489人→現在182,607人(-16.8%)
横須賀市1992年437,170人→現在403,383人(-7.7%)
守口市1971年187,791人→現在143,983人(-23.3%)
尼崎市1971年554,155人→現在451,405人(-18.5%)
和歌山市1984年402,906人→現在362,102人(-10.1%)
北九州市1979年1,069,117人→現在955,482人(-10.6%)
大牟田市1959年208,887人→現在117,977人(-43.5%)
長崎市1975年505,566人→現在426,128人(-15.7%)
佐世保市1955年315,281人→現在253,418人(-19.6%)

395:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff4c-BdZd)
17/02/04 15:48:20.86 lrgi4R/Z0.net
室蘭半減www昔は紙パルプ産業が盛んな都市じゃなかったっけ?

396:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/04 15:57:09.57 .net
衰退都市の代表格の小樽や夕張が抜けているのか

397:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 633a-Y4ZL)
17/02/04 16:50:22.44 tgkYqDzV0.net
早く岡山市が人口減少しないかなー。
楽しみダナー。

398:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3e6-iBHA)
17/02/04 16:54:23.39 VePVX7ms0.net
小樽市1964年207,093人→現在120,751人(-41.7%)
夕張市1960年116,908人→現在8,685人(-92.6%)
歌志内市1948年46,171人→現在3,512人(-92,4%)
全部住民基本台帳ベース。
歌志内は途中で分町があったのでもう実際はもう少し減少率は少ない。
人口小さいところだと-50%越えがごろごろいるね
URLリンク(j-town.net)

399:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 633a-yene)
17/02/04 17:08:25.60 SYUCuxxc0.net
>>379
室蘭市はこの数字でも過疎地指定はされないんだよな
財政がいいから

400:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fd3-gmgt)
17/02/04 17:22:56.90 yQQhO8/G0.net
はいはい。

401:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf3b-TODy)
17/02/04 22:35:07.43 TkzSJKhO0.net
>>379
長崎市っていつの間にか藤沢市より少なくなってしまったんだな

402:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 633a-yene)
17/02/05 15:12:43.31 73xxnNLq0.net
長崎市、、、
富山や高松に追いつかれるのも時間の問題かあ
大分市ぐらいの人口は抱えてるイメージだったけど人口の�


403:マ動早すぎ 知識のアップデートが追い付かない



404:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-+hH+)
17/02/05 17:32:29.61 lLSKM39Rd.net
大牟田市はなぜこんなにも人口が減少しているのだろうか?

405:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM1f-aC2u)
17/02/05 18:05:23.06 HQBOPcG7M.net
>>388
福岡市が近いからストローされてる
長崎も福岡に近いからストローされてる
宮崎や鹿児島や熊本は遠い

406:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 633a-yene)
17/02/05 18:57:13.97 SozmYBjm0.net
>>388,389
大牟田市も旧炭鉱でしょ

407:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/05 19:05:12.68 .net
大牟田市の人口動態
2016年3月 △84(社会動態+11 自然動態△95)
206年4月 △389(社会動態△309 自然動態△80)
2016年5月 +4(社会動態+95 自然動態△91)
2016年6月 △51(社会動態+20 自然動態△71)
2016年7月 △40(社会動態+39 自然動態△79)
2016年8月 △130(社会動態△39 自然動態△91)
2016年9月 △93(社会動態△8 自然動態△85)
2016年10月 △95(社会動態△8 自然動態△87)
2016年11月 △128(社会動態△5 自然動態△123)
2016年12月 △144(社会動態△24 自然動態△118)
2017年1月 △112(社会動態+16 自然動態△118)
 
大牟田は自然減の影響が大きい

408:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/05 19:47:27.60 .net
小樽市の人口動態
2016年3月 △217(社会動態△83 自然動態△134)
2016年4月 △398(社会動態△289 自然動態△109)
2016年5月 △58(社会動態+64 自然動態△122)
2016年6月 △166(社会動態△85 自然動態△81)
2016年7月 △145(社会動態△41 自然動態△104)
2016年8月 △130(社会動態△35 自然動態△95)
2016年9月 △166(社会動態△54 自然動態△112)
2016年10月 △155(社会動態△50 自然動態△105)
2016年11月 △135(社会動態△26 自然動態△109)
2016年12月 △225(社会動態△104 自然動態△121)
2017年1月 △157(社会動態△28 自然動態△129)
 
小樽はWパンチ

409:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3e6-iBHA)
17/02/05 20:03:50.28 HETWgaU10.net
歌志内は10年くらいで1000人切りそうな勢いだ
さすがにどこかに吸収合併されるかな

410:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sae7-RIKK)
17/02/05 20:07:34.35 onUhs12ga.net
>>393それにしても行政区分上市でなきゃいけないっのって哀しいな。町や村に格下げしてあげれば良いのに。

411:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f1a-8Uzo)
17/02/05 20:48:29.64 CX/Bks8V0.net
トンキン弁はオカマ言葉w

412:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff4c-BdZd)
17/02/05 23:17:43.80 5DAkpwR00.net
>>392
終わってるな。観光しか取り柄が無い都市はこうなるのか・・
自治体は対策打たないのか?

413:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 633a-yene)
17/02/06 00:54:27.60 u8XI/qyv0.net
>>394
歌志内市レベルになると、町へ移行するコストを全部国が負担してくれるなら喜んで降格しそうな気はするな

414:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fd7-4SR0)
17/02/06 03:50:28.95 YsoPkJgn0.net
おまえら嫉妬すんなよ
自動改札もな
金沢にはセブンイレブンが出来たんだぜ
金沢の一人勝ちげんて
憧れるやろw

415:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa5f-Z4nh)
17/02/06 17:59:46.88 rn7k56n1a.net
2017年2月1日現在の人口 ()内前月比
東京23区
中央区 150,861人(+1221)
新宿区 338,851人(+363)
世田谷 892,853人(+318)
品川区 382,914人(+153)
台東区 193,902人(+80)
江戸川 691,559人(+45)
足立区 681,245人(△36)
墨田区 265,199人(△39)

埼玉県
八潮市 *87,217人(+135)
川口市 595,603人(+108)
朝霞市 136,971人(+62)
三郷市 139,221人(+57)
志木市 *75,443人(+21)
蓮田市 *62,361人(+14)
川越市 351,662人(+8)
北本市 *67,582人(△15)
桶川市 *75,249人(△17)
東松山 *89,931人(△22)
草加市 247,008人(△32)
加須市 113,917人(△37)
羽生市 *55,399人(△42)
幸手市 *52,357人(△44)
深谷市 144,649人(△46)
入間市 149,070人(△54)
春日部 236,398人(△68)
上尾市 228,010人(△82)
所沢市 343,903人(△90)
行田市 *82,741人(△95)
熊谷市 199,564人(△141)


千葉県
流山市 180,537人(+289)
柏_市 417,921人(+64)
印西市 *97,300人(+33)
四街道 *92,367人(+33)
浦安市 166,806人(+24)
茂原市 *89,864人(△23)
東金市 *60,124人(△64)
南房総 *39,666人(△67)
野田市 154,973人(△77)
鴨川市 *33,342人(△94)
山武市 *53,328人(△107)
佐倉市 176,617人(△127)
銚子市 *64,224人(△131)
旭_市 *67,132人(△135)


神奈川県
座間市 129,087人(+54)
海老名 130,738人(+50)
寒川町 *48,072人(△3)
綾瀬市 *84,301人(△66)
厚木市 225,415人(△109)


愛知県
みよし_ *60,907人(+146)
刈谷市 150,267人(+112)
長久手 *56,502人(+78)
西尾市 171,282人(+72)
高浜市 *47,523人(+51)
知立市 *71,358人(+35)
弥富市 *44,275人(+7)
常滑市 *58,481人(△17)
津島市 *63,675人(△27)
岩倉市 *47,931人(△36)
新城市 *47,903人(△51)
あま市_ *88,595人(△68)
一宮市 396,111人(△97)
春日井 311,539人(△179)

416:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa5f-Z4nh)
17/02/06 17:59:59.39 rn7k56n1a.net
大阪府
箕面市 136,784人(+12)
藤井寺 *65,725人(△19)
柏原市 *70,647人(△51)
富田林 113,890人(△62)
摂津市 *85,365人(△69)
岸和田 197,920人(△97)
松原市 121,364人(△103)
和泉市 186,640人(△125)
八尾市 268,319人(△138)


兵庫県
伊丹市 196,891人(+47)
加東市 *40,344人(+15)
小野市 *49,085人(+7)
朝来市 *31,447人(△34)
淡路市 *45,244人(△35)
篠山市 *42,571人(△49)
養父市 *24,729人(△49)
豊岡市 *83,893人(△50)
南淡路 *48,661人(△72)
宍粟市 *39,273人(△74)
三田市 113,673人(△91)


福岡県
福津市 *61,773人(+176)
粕屋町 *46,509人(+135)
大野城 100,191人(+90)
新宮町 *31,991人(+41)
那珂川 *50,392人(+19)
行橋市 *72,905人(+17)
八女市 *65,393人(+13)
筑紫野 103,331人(+11)
小郡市 *59,395人(+10)
宇美町 *37,291人(+3)
中間市 *42,863人(△20)
古賀市 *58,474人(△25)
志免町 *45,654人(△25)
飯塚市 130,058人(△34)
朝倉市 *54,675人(△62)
宮若市 *28,456人(△73)
大宰府 *71,810人(△88)

417:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff4c-BdZd)
17/02/06 18:32:58.54 0GLo56UW0.net
中央区凄いな。タワマンが建ちまくってるからだろうな。

418:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f1a-8Uzo)
2017/02/0


419:6(月) 21:04:06.41 ID:W0QpD8Xi0.net



420:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf45-ZI4X)
17/02/06 22:24:50.36 Q5Q6FHQn0.net
>>396
小樽は札幌近いのに減る一方なのか。

421:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf3b-TODy)
17/02/06 22:42:04.83 6V8uoAe90.net
札幌が小樽から吸い取ってるんだろ

422:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa5f-Z4nh)
17/02/06 23:21:44.02 nohlNBYma.net
>>401
ホームページの人口動態みても
タワマンが建ってる地域が増えているから
そうだと思う

423:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3c0-qfIj)
17/02/07 11:30:56.45 f5XkLHiG0.net
人口50万以上の大都市推計人口 2017年2月1日
---総人口--対前月--対前年---都市名---

3,730,158|-**938|+**6296|横浜市
1,084,965|-***98|+**1912|仙台市
*,514,459|-**194|-**1132|松山市(愛媛県)

ーーーーーーー2017年1月1日ーーーーーーー

9,385,465|-*1821|+*97250|東京23区
1,491,577|+**565|+*14441|川崎市(神奈川県)
1,556,369|+**232|+*13969|福岡市
2,703,453|-**160|+*10214|大阪市
2,307,307|+***15|+**9608|名古屋市
1,958,772|-**211|+**5662|札幌市
*,627,661|-***14|+**4128|船橋市(千葉県)
1,197,262|+***52|+**2827|広島市
*,973,309|-**265|+**1183|千葉市
*,721,079|-***40|+**1018|岡山市
*,519,731|-**150|+***448|宇都宮市(栃木県)
*,577,960|-***73|+***433|八王子市(東京都)
*,721,477|-***89|+***338|相模原市(神奈川県)
*,599,290|-***28|-***676|鹿児島市(鹿児島県)
*,796,808|-***39|-**1134|浜松市(静岡県)
1,474,344|-**763|-**1176|京都市
*,534,117|-**245|-**1497|姫路市(兵庫県)
*,739,813|-**159|-**1673|熊本市
*,836,952|-**330|-**1930|堺市(大阪府)
1,535,161|-**506|-**2320|神戸市
*,807,136|-**244|-**2809|新潟市
*,701,289|-**245|-**3143|静岡市
*,955,482|-**485|-**5034|北九州市(福岡県)
ーーーーーーー2016年12月1日ーーーーーーー
1,276,659|+**389|+*10974|さいたま市
*,581,388|+**134|+**2905|川口市(埼玉県)

424:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff4c-BdZd)
17/02/07 16:50:44.22 AXtBJWJ+0.net
横浜もそろそろ限界に近いのかな?3年後には人口減らしてそう。

425:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f37-FMLr)
17/02/07 17:06:20.20 eyd8mm070.net
横浜終わったな

426:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfcb-Lhca)
17/02/07 17:06:55.85 A8NLwKNQ0.net
>>407
(地方)→横浜と横浜→東京の差分だからね。
大きな流れでは横浜も東京に吸われてるのは確か。

427:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM1f-ZzMK)
17/02/07 17:44:34.70 7CqP/jl/M.net
>>408
それでも人口問題研究所の予測だと2040年でも全国市町村でトップの人口だな。
増加が見込める大都市は川崎だけだね。

URLリンク(ecitizen.jp)

428:名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxa7-nfvx)
17/02/07 17:44:35.76 OCMqtDg7x.net
栄えてる都市は終わらんよ。
大阪は過去2回ピークを迎えてる。
流出集結の繰り返し。

429:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 633a-C7OE)
17/02/07 18:12:35.69 9FShBKhc0.net
仙台よあの世で待ってろ札幌と広島もすぐに行く。福岡は知らん

430:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-iNY9)
17/02/07 18:39:45.27 wBATWeNbd.net
>>406
仙台はずいぶん


431:落ちてるな。 ちょっと前まで札幌を馬鹿にしてたのに、 もはや広島以下の増加数とは



432:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cff3-4SR0)
17/02/07 18:57:17.65 wWj1pheL0.net
もともとイメージだけで産業が死んでるやん仙台。地下鉄も分不相応。こうなるのはわかってた。

433:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13f7-qzl8)
17/02/07 20:18:22.74 Lu9zihza0.net
仙台は震災の前に札仙広福の中で唯一社会減に突入していた衰退都市だったからな
震災特需で思わぬ増加に転じたが、それが落ち着けばこうなるのは分かりきった話

434:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3e6-iBHA)
17/02/07 20:28:45.22 PheGA8AH0.net
冬は自然増が少ない時期なので、何か特定の理由があるか、
あるいは若年人口が多いとか社会増が多いとかない場合は
減ってても結構普通な感じ

435:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff4c-BdZd)
17/02/07 23:26:11.49 AXtBJWJ+0.net
>>410
そりゃそうだ。大阪市が横浜市に敵う訳は無いからな。
>>414
仙台は1度だけ行ったことあるけど駅の反対側がカスすぎるからな。
アレは何とかしないとな・・

436:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cff3-Dm22)
17/02/08 04:57:44.74 VvC8Xp2o0.net
そんな事より、早く岡山市が減少しようず

437:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM1f-ZzMK)
17/02/08 05:23:31.94 ycp2AC1gM.net
>>417
横浜の面積は大阪市の面積の倍だし、
人口密度も名古屋より上だからな。
まあ人が密集するのはしょうがない。

438:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3e6-iBHA)
17/02/08 20:40:35.47 Iak8SqbG0.net
さいたまはまだ出ないのか
今年の担当はダメっぽいな

439:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33d7-iNY9)
17/02/08 22:17:14.24 GKYSP3sg0.net
仙台って成長が止まってる割には高飛車なんだよなあ。

まとめ系でも相変わらず都会さを連呼してるし、
挙げ句には東京のほとんどの繁華街に勝ってるとか…。

440:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 32d7-S0So)
17/02/09 00:25:41.42 ZDTzVqGK0.net
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下の福井市民なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
北陸の中核観光地、東尋坊、永平寺。
福井県民が、30年ぶりに76万人を割り込んで15年後には、
福井県人口2割超減の65万人。
「大都会福井が変貌する」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
福井市の先達に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先達は僕に語りかけます。
「いいかい?都会というのは我々自身が作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「人が何をしてくれるかを問うてはならない。君が人に何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来、福井市が石川県に吸収され、北陸1位として君臨するための
天の配剤なのでしょう。福井市を作りあげてきた先達の深い知恵なのでしょう。
嗚呼なんてすばらしき福井市や。
出身地を聞いてリアクションが取りづらかった友達の出身都道府県ランキング
第2位に輝き
URLリンク(ranking.goo.ne.jp)
1位島根 2位福井 3位富山
ご当地名物が思いつかない都道府県ランキング堂々2位
1位島根 2位福井 3位岐阜
実はどこにあるかわからない都道府県ランキングでも栄光の2位を死守
1位島根 2位福井 3位栃木
余計な説明は一切いらない。
「住まいはどちら?」と聞かれれば「福井市です」の一言で羨望の眼差し。
合コンのたびに味わう圧倒的な福井市民空気ブランドの威力。
福井市に住んでいて本当によかった。

441:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1f-vsBH)
17/02/09 01:56:15.92 We4SzmDCa.net
>>422間接的に島根ディスるなw

442:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1f-vsBH)
17/02/09 01:58:23.03 We4SzmDCa.net
>>421仙台って新しく地下鉄東西線造ったけど維持できるのかなぁ?ある意味興味深いわw

443:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd52-NS5S)
17/02/09 08:28:15.13 wJ9q4Jjld.net
>>421
路面店が多いだけなんだがな
福岡や仙台って元の出自が九州や東北のド田舎だから勘違いが酷いし
都会コンプレックスなのか
都会かどうかに対しての
こだわりが気持ち悪いレベルで強い
そんなのどうでもいいよな

444:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1f-vsBH)
17/02/09 09:35:20.50 aGoqd0fYa.net
>>421仙台の成長って東京の富裕層の投資意欲と連動してるよな。
特に2000年以降規制緩和で不動産の流動化により少額から不動産の証券を買えるように成ってから急成長したところがある。
地理的にも東京から程よく近く東北出身者も多い事から投機の対象とされた。
ただ今の投機対象が東京オリンピックで首都圏に移ったので成長が止まったとも考えられる。
元々地場産業が盛んってわけでも無いから内的要因で成長してきた都市では無いよな。

445:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa4a-kaAk)
17/02/09 09:49:44.53 9FGDLF+6a.net
2月1日現在の人口
東京23区 (2017年前月比) [2016年前月比]
中央区 150,861人(+1221) [+365]
新宿区 338,851人(+363) [+420]
世田谷 892,853人(+318) [+487]
品川区 382,914人(+153) [+355]
千代田 *59,991人(+123) [+120]
目黒区 273,821人(+113) [+87]
豊島区 284,412人(+105) [+126]
台東区 193,902人(+80) [+183]
江戸川 691,559人(+45) [+225]
足立区 681,245人(△36) [△53]
墨田区 265,199人(△39)  [+270]
荒川区 213,045人(△68) [+118]
練馬区 723,593人(△118) [+25]
           (+2260) [+2728]
   
2017年2月1日現在の人口 ()内前月比
埼玉県
八潮市 *87,217人(+135)
川口市 595,603人(+108)
越谷市 339,245人(+89)
朝霞市 136,971人(+62)
三郷市 139,221人(+57)
吉川市 *71,620人(+36)
富士見 110,422人(+24)
志木市 *75,443人(+21)
蓮田市 *62,361人(+14)
白岡市 *52,269人(+12)
川越市 351,662人(+8)
鶴ケ島 *70,069人(+8)
北本市 *67,582人(△15)
桶川市 *75,249人(△17)
東松山 *89,931人(△22)
草加市 247,008人(△32)
久喜市 154,209人(△32)
加須市 113,917人(△37)
羽生市 *55,399人(△42)
幸手市 *52,357人(△44)
深谷市 144,649人(△46)
入間市 149,070人(△54)
春日部 236,398人(△68)
秩父市 *64,460人(△80)
上尾市 228,010人(△82)
所沢市 343,903人(△90)
行田市 *82,741人(△95)
熊谷市 199,564人(△141)

千葉県
流山市 180,537人(+289)
市川市 480,903人(+159)
柏_市 417,921人(+64)
印西市 *97,300人(+33)
四街道 *92,367人(+33)
浦安市 166,806人(+24)
木更津 134,666人(+20)
大網白 *50,185人(△7)
いすみ_ *39,343人(△17)
茂原市 *89,864人(△23)
富津市 *44,882人(△46)
東金市 *60,124人(△64)
南房総 *39,666人(△67)
野田市 154,973人(△77)
勝浦市 *18,430人(△84)
鴨川市 *33,342人(△94)
山武市 *53,328人(△107)
君津市 *86,436人(△112)
佐倉市 176,617人(△127)
銚子市 *64,224人(△131)
旭_市 *67,132人(△135)
松戸市 486,314人(△189)

446:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa4a-kaAk)
17/02/09 09:50:21.65 9FGDLF+6a.net
神奈川県
座間市 129,087人(+54)
海老名 130,738人(+50)
寒川町 *48,072人(△3)
茅ケ崎 240,127人(△27)
伊勢原 101,776人(△36)
綾瀬市 *84,301人(△66)
厚木市 225,415人(△109)
秦野市 166,453人(△124)
 
愛知県
みよし_ *60,907人(+146)
北名古 *85,323人(+113)
刈谷市 150,267人(+112)
豊田市 423,961人(+96)
安城市 186,925人(+87)
長久手 *56,502人(+78)
大府市 *91,117人(+77)
西尾市 171,282人(+72)
高浜市 *47,523人(+51)
知立市 *71,358人(+35)
瀬戸市 130,426人(+23)
弥富市 *44,275人(+7)
小牧市 153,45


447:9人(△12) 豊明市 *68,854人(△15) 常滑市 *58,481人(△17) 津島市 *63,675人(△27) 稲沢市 137,873人(△31) 岩倉市 *47,931人(△36) 豊川市 339,245人(△44) 知多市 *86,031人(△45) 新城市 *47,903人(△51) 東海市 114,203人(△71) あま市_ *88,595人(△68) 田原市 *63,338人(△80) 一宮市 396,111人(△97) 春日井 311,539人(△179)     大阪府 箕面市 136,784人(+12) 四条畷 *56,005人(△16) 藤井寺 *65,725人(△19) 柏原市 *70,647人(△51) 富田林 113,890人(△62) 貝塚市 *88,748人(△65) 河内長 108,419人(△69) 摂津市 *85,365人(△69) 大東市 122,389人(△72) 阪南市 *55,855人(△80) 岸和田 197,920人(△97) 松原市 121,364人(△103) 和泉市 186,640人(△125) 八尾市 268,319人(△138) 寝屋川 237,264人(△177)     兵庫県 伊丹市 196,891人(+47) 加東市 *40,344人(+15) 小野市 *49,085人(+7) 加西市 *45,056人(△21) 相生市 *30,236人(△28) 朝来市 *31,447人(△34) 淡路市 *45,244人(△35) 丹波市 *66,062人(△38) 篠山市 *42,571人(△49) 養父市 *24,729人(△49) 豊岡市 *83,893人(△50) 西脇市 *41,199人(△52) 南淡路 *48,661人(△72) 宍粟市 *39,273人(△74) 三田市 113,673人(△91) 宝塚市 234,233人(△116) 西宮市 489,008人(△138)



448:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa4a-kaAk)
17/02/09 09:50:34.39 9FGDLF+6a.net
福岡県
福津市 *61,773人(+176)
粕屋町 *46,509人(+135)
大野城 100,191人(+90)
新宮町 *31,991人(+41)
那珂川 *50,392人(+19)
行橋市 *72,905人(+17)
八女市 *65,393人(+13)
筑紫野 103,331人(+11)
小郡市 *59,395人(+10)
宇美町 *37,291人(+3)
中間市 *42,863人(△20)
古賀市 *58,474人(△25)
志免町 *45,654人(△25)
飯塚市 130,058人(△34)
田川市 *49,154人(△37)
直方市 *57,335人(△53)
朝倉市 *54,675人(△62)
宮若市 *28,456人(△73)
大宰府 *71,810人(△88)
柳川市 *67,716人(△96)

449:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd52-g2wW)
17/02/09 10:04:27.87 eTULhsvJd.net
>>425
道民以外あまり集まらない札幌は違うのか?

450:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f23a-/aHV)
17/02/09 11:22:45.07 1qSDybiz0.net
>>426
地形に逆らわなければ日本海側の連絡口の福島を伸ばすか日本海側を新潟が取り込んでればいまの仙台の位置はありえないからな結局

451:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bd6-Frzy)
17/02/09 12:34:33.75 OS1HPkYt0.net
人口動態統計月報(概数)(平成28年9月分)
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

1~9月の出生数 前年同期比-2.4%

速報値(-2.1%)より下方修正

452:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d24c-XBgK)
17/02/09 17:12:41.13 7f/LmeG50.net
>>426
仙台最大のイベントの七夕祭りも大して人いないしな。嵐のコンサートの方が人凄かったらしいじゃんw
仙台なんてその程度なんだよ。威張ることがおかしいくらいの都市だよ。まあ住みやすそうな感じはするけどさ。
東京は人多すぎてうんざりするからな。
>>432
もっと減って欲しい。減って欲しい。

453:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27e6-RkRN)
17/02/09 19:49:55.02 CyrkedVG0.net
人口50万以上の大都市推計人口 2017年1月1日

---総人口--対前月--対前年---都市名---

9,385,465|-*1821|+*97250|東京23区
1,491,577|+**565|+*14441|川崎市(神奈川県)
1,556,369|+**232|+*13969|福岡市
1,276,926|+**267|+*10976|さいたま市
2,703,453|-**160|+*10214|大阪市
2,307,307|+***15|+**9608|名古屋市
3,731,096|-**996|+**6401|横浜市
1,958,772|-**211|+**5662|札幌市
*,627,661|-***14|+**4128|船橋市(千葉県)
1,197,262|+***52|+**2827|広島市
*,581,342|-***46|+**2778|川口市(埼玉県)
1,085,063|-**225|+**2014|仙台市
*,973,309|-**265|+**1183|千葉市
*,721,079|-***40|+**1018|岡山市
*,519,731|-**150|+***448|宇都宮市(栃木県)
*,577,960|-***73|+***433|八王子市(東京都)
*,721,477|-***89|+***338|相模原市(神奈川県)

*,599,290|-***28|-***676|鹿児島市(鹿児島県)
*,796,808|-***39|-**1134|浜松市(静岡県)
*,514,653|-***27|-**1175|松山市(愛媛県)
1,474,344|-**763|-**1176|京都市
*,534,117|-**245|-**1497|姫路市(兵庫県)
*,739,813|-**159|-**1673|熊本市
*,836,952|-**330|-**1930|堺市(大阪府)
1,535,161|-**506|-**2320|神戸市
*,807,136|-**244|-**2809|新潟市
*,701,289|-**245|-**3143|静岡市
*,955,482|-**485|-**5034|北九州市(福岡県)

454:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27e6-RkRN)
17/02/09 19:51:56.82 CyrkedVG0.net
人口50万以上の大都市推計人口 2017年1月1日 (人口順)

---総人口--対前月--対前年---都市名---

9,385,465|-*1821|+*97250|東京23区
3,731,096|-**996|+**6401|横浜市
2,703,453|-**160|+*10214|大阪市
2,307,307|+***15|+**9608|名古屋市
1,958,772|-**211|+**5662|札幌市
1,556,369|+**232|+*13969|福岡市
1,535,161|-**506|-**2320|神戸市
1,491,577|+**565|+*14441|川崎市(神奈川県)
1,474,344|-**763|-**1176|京都市
1,276,926|+**267|+*10976|さいたま市
1,197,262|+***52|+**2827|広島市
1,085,063|-**225|+**2014|仙台市
*,973,309|-**265|+**1183|千葉市
*,955,482|-**485|-**5034|北九州市(福岡県)
*,836,952|-**330|-**1930|堺市(大阪府)
*,807,136|-**244|-**2809|新潟市
*,796,808|-***39|-**1134|浜松市(静岡県)
*,739,813|-**159|-**1673|熊本市
*,721,477|-***89|+***338|相模原市(神奈川県)
*,721,079|-***40|+**1018|岡山市
*,701,289|-**245|-**3143|静岡市
*,627,661|-***14|+**4128|船橋市(千葉県)
*,599,290|-***28|-***676|鹿児島市(鹿児島県)
*,581,342|-***46|+**2778|川口市(埼玉県)
*,577,960|-***73|+***433|八王子市(東京都)
*,534,117|-**245|-**1497|姫路市(兵庫県)
*,519,731|-**150|+***448|宇都宮市(栃木県)
*,514,653|-***27|-**1175|松山市(愛媛県)

455:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27e6-RkRN)
17/02/09 20:06:53.12 CyrkedVG0.net
人口50万以上の大都市推計人口 2017年2月1日

---総人口--対前月--対前年---都市名---

3,730,158|-**938|+**6296|横浜市
1,084,965|-***98|+**1912|仙台市
*,519,913|+**182|+***619|宇都宮市(栃木県)

*,514,459|-**194|-**1132|松山市(愛媛県)

-------2017年1月1日-------

9,385,465|-*1821|+*97250|東京23区
1,491,577|+**565|+*14441|川崎市(神奈川県)
1,556,369|+**232|+*13969|福岡市
1,276,926|+**267|+*10976|さいたま市
2,703,453|-**160|+*10214|大阪市
2,307,307|+***15|+**9608|名古屋市
1,958,772|-**211|+**5662|札幌市
*,627,661|-***14|+**4128|船橋市(千葉県)
1,197,262|+***52|+**2827|広島市
*,581,342|-***46|+**2778|川口市(埼玉県)
*,973,309|-**265|+**1183|千葉市
*,721,079|-***40|+**1018|岡山市
*,577,960|-***73|+***433|八王子市(東京都)
*,721,477|-***89|+***338|相模原市(神奈川県)

*,599,290|-***28|-***676|鹿児島市(鹿児島県)
*,796,808|-***39|-**1134|浜松市(静岡県)
1,474,344|-**763|-**1176|京都市
*,534,117|-**245|-**1497|姫路市(兵庫県)
*,739,813|-**159|-**1673|熊本市
*,836,952|-**330|-**1930|堺市(大阪府)
1,535,161|-**506|-**2320|神戸市
*,807,136|-**244|-**2809|新潟市
*,701,289|-**245|-**3143|静岡市
*,955,482|-**485|-**5034|北九州市(福岡県)

456:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bd6-Frzy)
17/02/10 00:08:47.08 9wej6uc00.net
人口動態統計月報(概数)(平成28年9月分)
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

1~9月の出生数 前年同期比-2.4%

速報値(-2.1%)より下方修正

ちなみに

10月速報値-3.0%
11月速報値-3.3%
1~11月の速報値-2.3%

12月の都市部の出生数も大幅マイナスであることを考慮すると
1~12月の出生数確定値は前年同期比-2.6%以上と思われる
こうなると出生数98万割れほぼ確定

457:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d24c-F1W3)
17/02/10 01:42:56.47 PFdzBHe30.net
来年は大学の2018年問題が起きるぞ。

458:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d24c-F1W3)
17/02/10 02:37:07.85 PFdzBHe30.net
2030年代大学どうな�


459:チてるかな? Fランみんな倒産してそう(笑) 日東駒専もヤバイかもよ。 日大は生き残りそう(笑)



460:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f23a-c+Ub)
17/02/10 08:48:56.71 HmaXPW4+0.net
教員や敷地あたりの生徒数を制限して上位の大学が
生徒を独占させないようにするとか

461:名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxf7-DqEg)
17/02/10 09:10:04.35 o2CUoql+x.net
なんでそんな配慮が要る??

462:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe1a-iJdL)
17/02/10 09:22:08.30 +cFEZEJk0.net
修羅の国トンキン

463:名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxf7-DqEg)
17/02/10 10:59:55.67 gfqnv8LNx.net
バカに4年間の夏休みやってさらにバカにさせるようなFラン大なんか
潰れた方が社会のため

464:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bd6-Frzy)
17/02/10 11:16:05.64 9wej6uc00.net
北九州市も川崎市も今年1月の出生数大幅減

465:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3214-4kBv)
17/02/10 12:15:50.84 kjkE8U3Q0.net
>>433
なんで、減ってほしいんですか?
バングラデシュなんて日本の3分の1ほどの面積で人口は日本以上。
フィリピンも日本の4分の3ほどの面積で日本と同じ。
日本は決して密集してるわけではないよ。
私の住んでる地域は、買い物に4万人の都市に行きますが
1時間20分かかります。その街ですらショッピングセンターや映画館
レジャー施設など遊ぶところありません。
北海道や東北、山陰のことをもっと考えて発言してほしいな。

466:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3237-7Yq5)
17/02/10 12:29:43.71 Ba+3lY/s0.net
>>445
東京圏は世界で一番人口が多い
もう少し減ってくれた方が良い

467:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd52-sZXB)
17/02/10 12:46:16.15 Mwia5UuQd.net
滋賀すげぇえええええ     完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ(フライボード・パドル・カヌー)
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、日吉大社、近江神宮、びわ湖バレイ、おごと温泉
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、湖東三山・永源寺・鶏足寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪→たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.

468:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d24c-XBgK)
17/02/10 18:13:11.80 PFdzBHe30.net
>>443
2050年にはマーチ以下の大学は人が集まらなくなってるな。日東駒専も偏差値40割ってるだろうな。
昔は日大も60近くあったからな。今では50前後だが。法政も定員割れ出ていそうだなー。いやーカオスだわ。
>>445
東京圏は減るべきだよ。地方は大変な惨状なのは知ってる。

469:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d24c-XBgK)
17/02/10 18:17:10.03 PFdzBHe30.net
秋田は非常事態だよな。このままの減り方だと100年後は誰もいなくなる。
なまはげも伝承されないんじゃないか?

470:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM62-Cazx)
17/02/10 18:19:42.31 Q8iHLrMCM.net
>>448
ヒント
日本人が大好きな寄らば大樹の影

471:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f23a-/aHV)
17/02/10 20:04:20.82 eUkDx5Fc0.net
>>448
蛭子と太川陽介のバス旅でも廃線になるルートが出て来てるみたいだし地方は交通網も酷い有様だからね

472:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1f-vsBH)
17/02/11 02:15:33.19 uD1yMP1la.net
概ねこの通りだと思うわ。

【国内】日本人は「人口急減の恐怖」を知らなすぎる、これからはジェットコースターのフリーフォールのように急減していく★4 [無断転載禁止]©2ch.net

0446 名刺は切らしておりまして 2017/02/08 02:24:41
人口減少の根本的原因は東京への一極集中。
東京しか若者が希望する仕事が無いから否応無しに目指す事になる。そして東京での生活コストは若者達の財政を圧迫し消費や結婚をあきらめる。
そう考えると地方にマトモな就職先があれば問題の根源はほぼ解消される。生活コストも相対的に安く結婚も可能となり出生率も増える。
政府はまず東京に本社移転してきた企業から優先的かつ強制的に発祥の地に戻って貰うべきだ。当然相当する税制優遇と言う餌付でね。
逆に言うと地方でも発祥企業が少ないところは日本の成長にさほど貢献出来てないわけだからインフラも発祥が多いところを中心として整備、維持されると言う取捨選択を迫る事になる。
返信 1 ID:jNbFa3+c
0447 名刺は切らしておりまして 2017/02/08 03:46:47
以上のようにすれば例え大学で東京へ出たとしても地方での就職と言う選択肢もあり地方で就職すれば出費を家賃負担も減り消費に回せるようになり内需拡大に繋がるのだ。そして待機児童問題も解消される。
それは同時に東京の過剰な混雑解消に繋がり莫大な東京だけのインフラ投資の抑制に繋がる。
因みに現状主な巨大インフラ投資の大半が首都圏に偏っている。

考えれば考える程今直ぐやるべき政策じゃないだろうか。

473:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1f-vsBH)
17/02/11 02:21:25.65 uD1yMP1la.net
つづき

0449 名刺は切らしておりまして 2017/02/08 03:56:42
日本以外の先進国はおおよそ首都圏に一極集中はしていない。それは元来発展途上国によくある姿だ。
上記の政策は最終的には地方分権、道州制に繋がる。
日本もある程度地方に権限と財源を委譲し、アメリカ型の政府を目指したらどうだろうか。
アメリカの地方都市には大体海外でも知れ渡�


474:髣L名な国際的企業があるように日本も先進国であるならば本来それが有るべき自然な姿だと思う。



475:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe1a-iJdL)
17/02/11 13:48:35.31 DW9eMPEF0.net
トンキンヒトモドキ

476:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa4a-kaAk)
17/02/11 18:30:11.34 Xkw2aqpna.net
東京23区 (2017年2月1日現在前月比) (2016年2月1日現在前月比)
中央区 150,861人(+1221) [+365]
港_区 249,775人(+533) [+701]
新宿区 338,851人(+363) [+420]
世田谷 892,853人(+318) [+487]
品川区 382,914人(+153) [+355]
千代田 *59,991人(+123) [+120]
目黒区 273,821人(+113) [+87]
豊島区 284,412人(+105) [+126]
大田区 717,377人(+82) [+349]
台東区 193,902人(+80) [+183]
北_区 345,227人(+78) [+232]
江戸川 691,559人(+45) [+225]
文京区 214,010人(+41) [+275]
足立区 681,245人(△36) [△53]
墨田区 265,199人(△39)  [+270]
荒川区 213,045人(△68) [+118]
練馬区 723,593人(△118) [+25]
        (+2994) [+4285]

477:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fa7-DqEg)
17/02/11 19:16:37.62 HeJHFKoQ0.net
>>452
東京だけ法人税高めにすりゃすぐにでも実現できそう

478:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f23a-c+Ub)
17/02/11 19:29:16.01 Xo6yElat0.net
所得税法人税を高めに

479:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ feb0-oA82)
17/02/11 20:36:40.49 Skthu/1J0.net
>>456元スレでは東京に住む日本を動かしてる既得権益層である世襲政治家、官僚が
内心分かっていても自分たちの利権を破壊することになるから本気ではやらないだ
ろうなって結論になってた。。。
まあ消費者庁を徳島に移転するだけであれだけ猛反発する連中だしな。

もっとこのことに関しては世論を動かす位の民の声が必要なんだろうね。

480:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d24c-XBgK)
17/02/11 22:26:55.40 pxpSGrK+0.net
>>455
止まらぬ人口増加・・また地方が犠牲になる。

481:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b237-Gi8p)
17/02/11 23:06:48.78 Qp6nOlCI0.net
>>455
やっぱ東京も減ってきてるな

482:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMce-CIv3)
17/02/11 23:31:53.16 18Rbe9iBM.net
世田谷だけでやがて90万人とかゾッとするわ
大阪市の三分の一があそこに居るわけで

483:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd72-Sh2Q)
17/02/12 00:09:17.01 FRogTA3md.net
100万人になる予測があった気がする。

484:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd72-2HJH)
17/02/12 00:16:37.56 II4l9zN4d.net
推計人口では世田谷区は91万人をこえていたはず

485:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b2f7-rdAc)
17/02/12 00:54:23.25 5X8W1x6s0.net
第三次ベビーブームを作ることに失敗、行き過ぎた東京一極集中
この国は舵取りのヘタクソなバカ役人がダメにした

486:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 324a-ENO3)
17/02/12 01:42:35.62 CQiCSHVJ0.net
23区は県庁所在地の集合体

487:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd72-Sh2Q)
17/02/12 02:46:01.34 uOoKts82d.net
第3次→第4次→第5次といったかもしれんのにね。

488:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 32c4-pC3E)
17/02/12 04:08:44.65 0deDNWWH0.net
>>455
たったの+2994かよ
去年の同時期(2/1)推計人口の前月比合計おかしくないか?
推計も住民基本台帳も東京23区の去年同時期は前月比+5421になってるんだが

いずれにしても東京23区の人口の伸びは急速に減速か

489:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa4a-xSJ2)
17/02/12 04:17:19.16 I+RvlylGa.net
渋谷区とかがまだ更新してない

490:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 32c4-pC3E)
17/02/12 04:58:28.93 0deDNWWH0.net
なるほど

491:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 32c4-pC3E)
17/02/12 06:41:12.00 4UZxSDLG0.net
人口50万以上の大都市推計人口 2017年2月1日

---総人口--対前月--対前年---都市名---

1,491,706|+**129|+*14184|川崎市(神奈川県)
1,556,775|+**406|+*13747|福岡市
3,730,158|-**938|+**6296|横浜市
1,084,965|-***98|+**1912|仙台市
*,519,913|+**182|+***619|宇都宮市(栃木県)

*,514,459|-**194|-**1132|松山市(愛媛県)

-------2017年1月1日-------

9,385,465|-*1821|+*97250|東京23区
1,276,926|+**267|+*10976|さいたま市
2,703,453|-**160|+*10214|大阪市
2,307,307|+***15|+**9608|名古屋市
1,958,772|-**211|+**5662|札幌市
*,627,661|-***14|+**4128|船橋市(千葉県)
1,197,262|+***52|+**2827|広島市
*,581,342|-***46|+**2778|川口市(埼玉県)
*,973,309|-**265|+**1183|千葉市
*,721,079|-***40|+**1018|岡山市
*,577,960|-***73|+***433|八王子市(東京都)
*,721,477|-***89|+***338|相模原市(神奈川県)

*,599,290|-***28|-***676|鹿児島市(鹿児島県)
*,796,808|-***39|-**1134|浜松市(静岡県)
1,474,344|-**763|-**1176|京都市
*,534,117|-**245|-**1497|姫路市(兵庫県)
*,739,813|-**159|-**1673|熊本市
*,836,952|-**330|-**1930|堺市(大阪府)
1,535,161|-**506|-**2320|神戸市
*,807,136|-**244|-**2809|新潟市
*,701,289|-**245|-**3143|静岡市
*,955,482|-**485|-**5034|北九州市(福岡県)

492:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 32c4-pC3E)
17/02/12 07:18:20.81 4UZxSDLG0.net
人口50万以上の大都市推計人口 2017年2月1日

---総人口--対前月--対前年---都市名---

1,491,706|+**129|+*14184|川崎市(神奈川県)
1,556,775|+**406|+*13747|福岡市
1,281,659|+**245|+*10825|さいたま市
3,730,158|-**938|+**6296|横浜市
1,197,265|+****3|+**2857|広島市
1,084,965|-***98|+**1912|仙台市
*,519,913|+**182|+***619|宇都宮市(栃木県)

*,514,459|-**194|-**1132|松山市(愛媛県)

-------2017年1月1日-------

9,385,465|-*1821|+*97250|東京23区
2,703,453|-**160|+*10214|大阪市
2,307,307|+***15|+**9608|名古屋市
1,958,772|-**211|+**5662|札幌市
*,627,661|-***14|+**4128|船橋市(千葉県)
*,581,342|-***46|+**2778|川口市(埼玉県)
*,973,309|-**265|+**1183|千葉市
*,721,079|-***40|+**1018|岡山市
*,577,960|-***73|+***433|八王子市(東京都)
*,721,477|-***89|+***338|相模原市(神奈川県)

*,599,290|-***28|-***676|鹿児島市(鹿児島県)
*,796,808|-***39|-**1134|浜松市(静岡県)
1,474,344|-**763|-**1176|京都市
*,534,117|-**245|-**1497|姫路市(兵庫県)
*,739,813|-**159|-**1673|熊本市
*,836,952|-**330|-**1930|堺市(大阪府)
1,535,161|-**506|-**2320|神戸市
*,807,136|-**244|-**2809|新潟市
*,701,289|-**245|-**3143|静岡市
*,955,482|-**485|-**5034|北九州市(福岡県)

493:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27e6-RkRN)
17/02/12 09:08:12.66 Uvd7tsG60.net
>>471
さいたま市


494:はそれ推計人口じゃないよ



495:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27e6-RkRN)
17/02/12 09:23:59.87 Uvd7tsG60.net
人口50万以上の大都市推計人口 2017年2月1日

---総人口--対前月--対前年---都市名---

1,491,706|+**129|+*14184|川崎市(神奈川県)
1,556,775|+**406|+*13747|福岡市
3,730,158|-**938|+**6296|横浜市
1,197,265|+****3|+**2857|広島市
1,084,965|-***98|+**1912|仙台市
*,519,913|+**182|+***619|宇都宮市(栃木県)

*,599,060|-**230|-***812|鹿児島市(鹿児島県)
*,514,459|-**194|-**1132|松山市(愛媛県)
*,700,758|-**531|-**3333|静岡市
*,954,751|-**731|-**5245|北九州市(福岡県)

-------2017年1月1日-------

9,385,465|-*1821|+*97250|東京23区
1,276,926|+**267|+*10976|さいたま市
2,703,453|-**160|+*10214|大阪市
2,307,307|+***15|+**9608|名古屋市
1,958,772|-**211|+**5662|札幌市
*,627,661|-***14|+**4128|船橋市(千葉県)
*,581,342|-***46|+**2778|川口市(埼玉県)
*,973,309|-**265|+**1183|千葉市
*,721,079|-***40|+**1018|岡山市
*,577,960|-***73|+***433|八王子市(東京都)
*,721,477|-***89|+***338|相模原市(神奈川県)

*,796,808|-***39|-**1134|浜松市(静岡県)
1,474,344|-**763|-**1176|京都市
*,534,117|-**245|-**1497|姫路市(兵庫県)
*,739,813|-**159|-**1673|熊本市
*,836,952|-**330|-**1930|堺市(大阪府)
1,535,161|-**506|-**2320|神戸市
*,807,136|-**244|-**2809|新潟市

496:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe1a-iJdL)
17/02/12 09:24:29.91 GEyYoWrW0.net
トンキン弁はオカマ言葉w

497:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27e6-RkRN)
17/02/12 09:55:50.10 Uvd7tsG60.net
前年+1%越えてる23区凄いな。
川崎、福岡、さいたまあたりも1%に近い。少し落ちて船橋。
地方は厳しい。

人口50万以上の大都市推計人口 2017年1月1日 (地域別)

---総人口--対前月--対前年---都市名---

三大都市圏とその周辺
9,385,465|-*1821|+*97250|東京23区
1,491,577|+**565|+*14441|川崎市(神奈川県)
1,276,926|+**267|+*10976|さいたま市
3,731,096|-**996|+**6401|横浜市
*,627,661|-***14|+**4128|船橋市(千葉県)
*,581,342|-***46|+**2778|川口市(埼玉県)
*,973,309|-**265|+**1183|千葉市
*,519,731|-**150|+***448|宇都宮市(栃木県)
*,577,960|-***73|+***433|八王子市(東京都)
*,721,477|-***89|+***338|相模原市(神奈川県)

2,703,453|-**160|+*10214|大阪市
1,474,344|-**763|-**1176|京都市
*,534,117|-**245|-**1497|姫路市(兵庫県)
*,836,952|-**330|-**1930|堺市(大阪府)
1,535,161|-**506|-**2320|神戸市

2,307,307|+***15|+**9608|名古屋市

札仙広福とその周辺
1,556,369|+**232|+*13969|福岡市
1,958,772|-**211|+**5662|札幌市
1,197,262|+***52|+**2827|広島市
1,085,063|-**225|+**2014|仙台市
*,955,482|-**485|-**5034|北九州市(福岡県)

その他地方都市
*,721,079|-***40|+**1018|岡山市
*,599,290|-***28|-***676|鹿児島市
*,796,808|-***39|-**1134|浜松市(静岡県)
*,514,653|-***27|-**1175|松山市(愛媛県)
*,739,813|-**159|-**1673|熊本市
*,807,136|-**244|-**2809|新潟市
*,701,289|-**245|-**3143|静岡市

498:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa8a-pQGB)
17/02/12 15:12:13.57 QmRVV1DTa.net
静岡70万割れ5秒前

499:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d24c-XBgK)
17/02/12 21:31:30.36 t0L8aq4I0.net
静岡政令市からの降格でもういいよ。中核市に戻れや。

500:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ feb0-oA82)
17/02/12 21:56:43.09 ZCy1FsZm0.net
中身が伴ってないところはそもそも政令市じゃなくていいよ。

501:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd72-Sh2Q)
17/02/12 22:48:49.13 uOoKts82d.net
熊本・新潟も中核市に戻せよ。
基準甘すぎるわ(笑)

502:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a337-oA82)
17/02/13 08:30:00.75 D6H5v8Nu0.net
人口登録が厳しい4月までだが、福岡はまあ増えてるな、5月以降が期待できる
人口50万以上の大都市推計人口 2017年2月1日

---総人口--対前月--対前年---都市名---

1,491,706|+**129|+*14184|川崎市(神奈川県)
1,556,775|+**406|+*13747|福岡市

503:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76f3-S0So)
17/02/13 09:16:34.66 C7ERBX9m0.net
せいぜい千葉までだよ。堺以下は降格。

504:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ feb0-oA82)
17/02/13 09:27:39.78 5rJjZJij0.net
>>481だな。その程度でいい。
そもそも人口要件を緩和したのが間違い。

さいたま市も人口多いけど寄せ集め感半端ない。
大宮、浦和と中核が分散してバラバラ感が凄い。
新都心とか無かったらかなり微妙な存在。

そう考えると昭和期くらいまでに昇格したところと
比べるとやっぱり政令市としての風格が違うよな。

505:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd72-Sh2Q)
17/02/13 09:41:48.58 oGa1SxW9d.net
もうこれ以上政令市増やすなよクソ政府!!

506:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1f-eqlU)
17/02/13 10:07:13.51 xcvwDtKEa.net
北九州広島あたりが必死になってそうだなw
地方の田舎政令市よりさいたまの方が遥かに政令市らしいから

507:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spf7-S0So)
17/02/13 10:12:14.40 DrdT+Bf9p.net
横浜や神戸だって小判鮫的な街なのに、さいたまなんか論外だよ。東京がなければただの寒村。現状でも栄えてるのはあの一帯だけだろ。

508:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1f-eqlU)
17/02/13 10:27:25.69 xcvwDtKEa.net
何言ってんだ?w
政令市制度を見栄か何かと勘違いしてないかこのアホタレは

509:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ feb0-oA82)
17/02/13 10:35:42.67 5rJjZJij0.net
>>484さいたまって典型的な東京近郊の街の寄せ集め感が半端
ないからどことなく風格無いんだよ。

駅前だけ立派なあの感じが。要はセットみたいなもんだよ。

510:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd52-Ctt+)
17/02/13 10:42:10.81 NhSDq3CId.net
2017年 2月1日
1,197,265|+***3|+**2857|広島市

511:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spf7-S0So)
17/02/13 11:32:13.75 DrdT+Bf9p.net
要するに都市の核がどのぐらいの規模か、ということだな。たくさん合併して何万人です、と言われてもな。

512:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM52-Cazx)
17/02/13 12:40:24.40 RBKuoMBpM.net
福岡と名古屋の人は札幌に憧れるが、札幌の人は福岡や名古屋には全然憧れていないな。
いわゆる名古屋と福岡の片思いと嫉妬がスレの荒れる原因と見た。

_______________________________________________________

■シティブランド・ランキング -住んでみたい自治体編-
日経BP総合研究所が運営するウェブサイト「新・公民連携最前線」では、
「将来、住んでみたい」というイメージを「ブランド力」としてとらえ、5大都市(東京23区、札幌市、名古屋市、大阪市、福岡市)在住者5000人超を対象に調査を実施。
ランキングを算出し、TOP100を発表した。1位は札幌市、2位は京都市、3位は横浜市と、知名度が高く人口も多い都市が上位に名を連ねた。
●東京23区在住者に聞いた
www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/PPP/101100049/102400001/?P=3
1位 札幌市(北海道)
2位 鎌倉市(神奈川県)
3位 横浜市(神奈川県)

●大阪市在住者に聞いた
www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/PPP/101100049/102400001/?P=4
1位 神戸市(兵庫県)
2位 札幌市(北海道)
3位 西宮市(兵庫県)

●名古屋市在住者に聞いた
www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/PPP/101100049/102400001/?P=5
1位 札幌市(北海道)
2位 横浜市(神奈川県)
3位 京都市(京都府)

●福岡市在住者に聞いた
www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/PPP/101100049/102400001/?P=7
1位 札幌市(北海道)
2位 京都市(京都府)
3位 那覇市(沖縄県)

●札幌市在住者に聞いた
www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/PPP/101100049/102400001/?P=6
1位 那覇市(沖縄県)
2位 京都市(京都府)
3位 横浜市(神奈川県)

513:名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxf7-DqEg)
17/02/13 13:24:47.30 JpWr0D1Gx.net
こんな「聞いてみた」みたいなモンで精神勝利するところがカワイイ。

実際には福岡市や名古屋市に流出してるのにさ。

514:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 36cb-VsM0)
17/02/13 13:37:03.02 VPt+96xf0.net
札幌市民が那覇市に住みたいというのがやっぱり寒いと思ってるという本音が出てるな。

515:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe1a-iJdL)
17/02/13 14:28:04.09 aiYzt0RH0.net
日本のヨハネストンキン

516:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1f-vsBH)
17/02/13 15:12:03.01 AVaf9pSva.net
札幌の人口はやっぱり道内の人に支えられているんだろうな。
普通に暖かい地域の人は札幌への移住は考え辛いもんな。

517:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1f-vsBH)
17/02/13 15:12:50.33 AVaf9pSva.net
まあ、開拓時代ならいざ知らず。

518:名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxf7-DqEg)
17/02/13 15:55:56.16 k429GTw5x.net
>>494
札幌市の社会増のうち道内からの移動が128.8%。
書き間違いじゃなくマジに100%超えてる。

これが仙台市だと社会増のうち県内からが78.7%。
札幌市民ってどんだけ脱北したいんだと。

519:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1f-rdAc)
17/02/13 16:41:38.21 Uegj/FYKa.net
広島県知事が良いことを言っている

【メディア】<広島県知事>人口減少の要因「メディアの皆さんにも大きな影響力がある」「ドラマでも何かあると「東京に出ていこう」」©2ch.net
スレリンク(mnewsplus板)

520:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d24c-XBgK)
17/02/13 17:53:17.57 L7+oWZ3B0.net
>>487
さいたまは寄せ集めだよな。いらねー岩槻市まで取り込んで全くアホみたいだよ。

521:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd52-a31+)
17/02/13 18:14:28.93 3RZpSwJvd.net
>>497
と東大出の知事が申しております

522:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa4a-xSJ2)
17/02/13 18:58:32.15 1sGqGkTia.net
説得力があるな
日本は大学すら東京に集中しすぎ
 
こないだ大学を地方に分散すると言っていたが
企業もそうしないと意味がない

523:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1f-WrZc)
17/02/13 19:06:52.04 tLvhNIO3a.net
>>500
まずは箱根駅伝を全国大会へ強制的に移行させることからだな。
あれで関東の大学ばかり宣伝されているから。
関東学連から開催


524:権を取上げろよ陸連



525:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1f-vsBH)
17/02/13 19:44:44.78 vPiEFUSHa.net
>>497
>>452と大筋同じ事言ってるな。
実際そうだと思うわ。
東京キー局がある意味今の日本の状況を作ってるんだよな。

526:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd72-Sh2Q)
17/02/13 20:44:34.82 oGa1SxW9d.net
マーチの全学部入試廃止しようぜ。
早慶もAO廃止にしましょう。

527:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fa7-Gj9/)
17/02/13 21:12:27.31 3Qmf13MP0.net
>>501
トンチンカンなこと言ってるな。
関東ローカルの大会を全国放送してるのを止めさせろ。
豊洲市場の話も全国放送してるのも変。

528:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bd6-Frzy)
17/02/13 22:06:55.83 0tBTp3o20.net
札幌市民だけど
小さいころはそうでもなかったけど年取ると雪は身体に堪える
あと給料安い(冬の灯油代もかなりキツイ)
それで暖かい南国や給料高い東京にあこがれる

でも個人的には札幌は住みやすい。食い物ハズレないからな
地震もないし台風やゲリラ豪雨もないし

529:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ feb0-oA82)
17/02/13 22:42:54.63 5rJjZJij0.net
>>505北海道ってなんか地震多い気がするけど札幌が少ないって事か?

530:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bd6-Frzy)
17/02/14 00:21:59.29 ZUhYlzI10.net
>>506
震度3で驚くくらい
震災でも4だった

531:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d24c-XBgK)
17/02/14 01:41:24.38 Iuqr9bQ90.net
>>500
日東駒専・マーチのレベル低い学部は地方に行って貰おうか。
国立入れなかったモノへの受け皿作っておかないと・・

532:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1f-vsBH)
17/02/14 04:11:34.15 n4RE3DCoa.net
>>507だけど頻繁に北海道の地震情報は見る気がする。関東レベルに。

533:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 173a-rAfO)
17/02/14 06:05:14.43 WedJv1go0.net
>>500
まず大学を大阪市内に集中させよう。
最強!大阪**大学グループ

大阪大学・・・吹田市
大阪府立大学・・・羽曳野市
大阪医科大学・・・高槻市
大阪薬科大学・・・高槻市
大阪歯科大学・・・枚方市
大阪芸術大学・・・河内郡
大阪外国語大学・・・箕面市
大阪教育大学・・・柏原市
大阪産業大学・・・大東市
大阪電気通信大学・・・寝屋川市
大阪学院大学・・・吹田市
大阪国際大学・・・守口市
大阪音楽大学・・・豊中市
大阪商業大学・・・東大阪市
大阪体育大学・・・泉南郡
大阪観光大学・・・泉南郡
大阪大谷大学・・・富田林市
大阪青山大学・・・箕面市
大阪経済法科大学・・・八尾市
大阪樟蔭女子大学・・・東大阪市
大阪人間科学大学・・・摂津市
大阪物療大学・・・堺市
大阪行岡医療大学・・・茨木市
大阪河崎リハビリテーション大学・・・貝塚市

これじゃハシゲも大阪都を作りたく成るわけだ。
しかし見事に周辺都市にバラけてるなw さすが大阪!!

534:名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SE72-gq7v)
17/02/14 06:19:16.29 NIrTTnFZE.net
● GDP    
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
URLリンク(www.metro.tokyo.jp)   
URLリンク(www.pref.osaka.lg.jp)
●支払われた年間給与合計  
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
URLリンク(www.nta.go.jp)
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
URLリンク(www.pref.tottori.lg.jp)
URLリンク(grading.jpn.or)


535:g/y0220003.html ●全上場企業   東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社 http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm ●人口 関東 4315万人 >>>>> 関西 2068万人 http://uub.jp/rnk/p_k.html ●人口増減数 関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」 http://uub.jp/rnk/p_k.html ●100M以上のビルの数 東京535 >>> 大阪137    http://www.blue-style.com/area/tokyo/    http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm ●卸売業者 小売業者向け売上高 東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円 http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html ●空港乗降者数  羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人 http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html ●大学生の数  東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人   http://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm ●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場1270万人 http://mdpr.jp/disney/detail/1478308 ●地価総額(10億円)  東京圏 285,158  >>>> 大阪圏 82,530 http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf ●主な繁華街の小売市場規模 東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97 ●小売業、年間商品販売額 東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円 http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html ●サービス業、年間売上高 東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円 http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html



536:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd52-a31+)
17/02/14 07:06:43.95 gk17Gothd.net
>>510
行政の許認可制と地域エゴ丸出しで吐き気がするね
大阪を再構成したくなるわ

537:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 835b-Frzy)
17/02/14 08:36:34.02 9HuimPoL0.net
>>510
これ、札幌の奴には理解不能だろうな。
日頃の言動を見ていると。
きっと頓珍漢な解釈してくる。

538:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa4a-kaAk)
17/02/14 20:17:43.24 ZOurAamXa.net
東京23区 (2017年2月1日現在前月比) (2016年2月1日現在前月比)
中央区 150,861人(+1221) [+365]
港_区 249,775人(+533) [+701]
新宿区 338,851人(+363) [+420]
世田谷 892,853人(+318) [+487]
品川区 382,914人(+153) [+355]
杉並区 559,221人(+271) [+145]
渋谷区 222,402人(+124) [+390]
千代田 *59,991人(+123) [+120]
葛飾区 457,010人(+117) [△13]
目黒区 273,821人(+113) [+87]
豊島区 284,412人(+105) [+126]
中野区 325,544人(+84) [+195]
大田区 717,377人(+82) [+349]
板橋区 557,389人(+80) [+255]
台東区 193,902人(+80) [+183]
北_区 345,227人(+78) [+232]
江戸川 691,559人(+45) [+225]
文京区 214,010人(+41) [+275]
足立区 681,245人(△36) [△53]
墨田区 265,199人(△39)  [+270]
荒川区 213,045人(△68) [+118]
練馬区 723,593人(△118) [+25]
江東区 506,379人(△132) [+164]
           (+3538) [+5421]

539:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 32c4-pC3E)
17/02/14 21:04:00.13 k3akWDRs0.net
23区
前月比増加数が去年より2000人近く減ったか
先月もかなり減ってたよな

東京の人口増加速度の頭打ちが鮮明になってきたか?

540:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe1a-iJdL)
17/02/14 21:49:54.26 iQrRZlCN0.net
修羅の国トンキン

541:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27e6-RkRN)
17/02/14 21:57:18.86 tjfxHdNR0.net
人口50万以上の大都市推計人口 2017年2月1日

---総人口--対前月--対前年---都市名---

1,491,706|+**129|+*14184|川崎市(神奈川県)
1,556,775|+**406|+*13747|福岡市
3,730,158|-**938|+**6296|横浜市
*,627,747|+***86|+**4001|船橋市(千葉県)
1,197,265|+****3|+**2857|広島市
1,084,965|-***98|+**1912|仙台市
*,519,913|+**182|+***619|宇都宮市(栃木県)

*,599,060|-**230|-***812|鹿児島市(鹿児島県)
*,514,459|-**194|-**1132|松山市(愛媛県)
*,533,891|-**226|-**14


542:44|姫路市(兵庫県) *,700,758|-**531|-**3333|静岡市 *,954,751|-**731|-**5245|北九州市(福岡県) -------2017年1月1日------- 9,385,465|-*1821|+*97250|東京23区 1,276,926|+**267|+*10976|さいたま市 2,703,453|-**160|+*10214|大阪市 2,307,307|+***15|+**9608|名古屋市 1,958,772|-**211|+**5662|札幌市 *,581,342|-***46|+**2778|川口市(埼玉県) *,973,309|-**265|+**1183|千葉市 *,721,079|-***40|+**1018|岡山市 *,577,960|-***73|+***433|八王子市(東京都) *,721,477|-***89|+***338|相模原市(神奈川県) *,796,808|-***39|-**1134|浜松市(静岡県) 1,474,344|-**763|-**1176|京都市 *,739,813|-**159|-**1673|熊本市 *,836,952|-**330|-**1930|堺市(大阪府) 1,535,161|-**506|-**2320|神戸市 *,807,136|-**244|-**2809|新潟市



543:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa8a-pQGB)
17/02/15 00:18:18.46 lc9AAI6na.net
このペースだと今年の東京都の生産年齢人口減少ペースは5万人以上かな?

544:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d24c-XBgK)
17/02/15 01:08:01.62 IVzXyipu0.net
>>515
マジで人口減って欲しいよ。少しは地方に分配しろ。
これ以上田舎者を増やすな。

545:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 36cb-XpeP)
17/02/15 01:18:25.29 PfSYKhAS0.net
都心の有名大学は地方に学部を移すとかやってほしい。
東海大や日大はまあまあやってくれてると思うけど。
で、その地方の上場企業でいいからそのまま定着してほしい。

546:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d24c-XBgK)
17/02/15 01:24:18.44 IVzXyipu0.net
マーチもやれ。マーチだけで学生数13万人前後いるからな。多すぎる。
日本の大学生の総数は280万人前後らしい。約5%になる。

547:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d24c-XBgK)
17/02/15 01:26:44.64 IVzXyipu0.net
都内に大学生の数70万人以上いるんだろ。多すぎるでしょ。

548:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spf7-eUd9)
17/02/15 05:46:27.99 Oq5KfpA9p.net
>>515
賃料上昇してきたかな?

549:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 173a-rAfO)
17/02/15 06:09:21.31 AvEQZ/t40.net
>>522
だから大学を大阪市内に集中させよう。
最強!大阪**大学グループ

大阪大学・・・吹田市
大阪府立大学・・・羽曳野市
大阪医科大学・・・高槻市
大阪薬科大学・・・高槻市
大阪歯科大学・・・枚方市
大阪芸術大学・・・河内郡
大阪外国語大学・・・箕面市
大阪教育大学・・・柏原市
大阪産業大学・・・大東市
大阪電気通信大学・・・寝屋川市
大阪学院大学・・・吹田市
大阪国際大学・・・守口市
大阪音楽大学・・・豊中市
大阪商業大学・・・東大阪市
大阪体育大学・・・泉南郡
大阪観光大学・・・泉南郡
大阪大谷大学・・・富田林市
大阪青山大学・・・箕面市
大阪経済法科大学・・・八尾市
大阪樟蔭女子大学・・・東大阪市
大阪人間科学大学・・・摂津市
大阪物療大学・・・堺市
大阪行岡医療大学・・・茨木市
大阪河崎リハビリテーション大学・・・貝塚市

これじゃハシゲも大阪都を作りたく成るわけだ。
しかし見事に周辺都市にバラけてるなw さすが大阪!!

550:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe1a-iJdL)
17/02/15 13:52:30.12 lKDdnOAu0.net
トンキンヒトモドキ

551:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 631d-YarF)
17/02/15 15:04:46.34 0lu5EEEB0.net
大阪市 2月1日現在
2,702,455人
前月比 -998 (自然 -1,231 社会 +233)
前年比 +9,274 (自然 -6,300 社会 +15,554)

しばらく前年比+1万人以上で推移してたが、
大都市への人口集中は減速してるとみてよさそう。

552:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 631d-YarF)
17/02/15 15:06:06.62 0lu5EEEB0.net
>>526の前年比は+9,254だった

553:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa4a-kaAk)
17/02/15 16:12:34.54 lHdQJZoMa.net
前年比1万人切ったか

554:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa8a-pQGB)
17/02/15 16:34:01.10 lc9AAI6na.net
大阪市は自然減さえなければ、福岡市、川崎市以上の人口増加なんだな
それにしても自然減だけで年間6300人・・・こりゃ近いうち社会増加が落ち着いたらカバーできなくなるな

555:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa4a-3W6i)
17/02/15 16:43:44.30 lHdQJZoMa.net
大阪市が、周辺府県から吸い上げてるからね、
地方創生とかいいながら、なんも成果もあげない政府
さっさと有言実行に、うつしてほしいところ。、

556:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1f-vsBH)
17/02/15 17:03:16.47 KTXVKhO4a.net
地方創生を成し遂げるための本丸は中央集権解体だろう。

557:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd72-Sh2Q)
17/02/15 17:10:03.39 v49dUhm1d.net
解体なんか出来るはず無い。
霞ヶ関壊すのはマッカーサーですら不可能だった。官僚には誰にも勝てない。

558:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1f-vsBH)
17/02/15 17:14:30.29 KTXVKhO4a.net
>>532だから悲しいかな現状のままとも言える。

559:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1f-vsBH)
17/02/15 17:16:16.95 KTXVKhO4a.net
ただそれを段階的にでも成し遂げられなければ人口減少まっしぐらだろう。

560:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 831f-T9/6)
17/02/15 17:25:04.73 O1zm3tea0.net
大阪市の社会増すげえな
マンションも近畿は首都圏より売れてるんだもんな
神戸と堺と東大阪からかなり吸ってるんだろうな

561:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 324a-ENO3)
17/02/15 17:38:37.43 N8NvaTOz0.net
大阪市は面積が小さすぎるからいっぱいいっぱいで大学も集中できんだろうな
都構想で周辺と合併するしかない

562:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd52-dNcz)
17/02/15 18:36:49.82 WxqW8qjld.net
ならば市町村合併でいいじゃん

563:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 173a-gq7v)
17/02/15 18:48:49.38 U8mXSdA20.net
>>532
日本国民に自分たちの国って意識が希薄だからねえ。いつだってお上任せ。
欧米みたいに市民革命起こして自分達で国を立ち上げた経験があれば
違っていたのかもしれない。

564:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd72-Sh2Q)
17/02/15 19:33:15.93 v49dUhm1d.net
権力者に抑圧された歴史があるから欧米はそうなるのは自明の理だよな。

565:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM62-a31+)
17/02/15 19:56:20.21 IjyWZg1eM.net
大阪は周辺と合併して500万都市になるべきだな

566:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27e6-RkRN)
17/02/15 20:00:59.84 0vOrb1O/0.net
人口50万以上の大都市推計人口 2017年2月1日

---総人口--対前月--対前年---都市名---

1,491,706|+**129|+*14184|川崎市(神奈川県)
1,556,775|+**406|+*13747|福岡市
2,702,455|-**998|+**9254|大阪市
3,730,158|-**938|+**6296|横浜市
1,958,157|-**615|+**5278|札幌市
*,627,747|+***86|+**4001|船橋市(千葉県)
1,197,265|+****3|+**2857|広島市
1,084,965|-***98|+**1912|仙台市
*,519,913|+**182|+***619|宇都宮市(栃木県)

*,599,060|-**230|-***812|鹿児島市(鹿児島県)
*,514,459|-**194|-**1132|松山市(愛媛県)
*,533,891|-**226|-**1444|姫路市(兵庫県)
*,836,612|-**340|-**1935|堺市(大阪府)
1,534,388|-**773|-**2442|神戸市
*,700,758|-**531|-**3333|静岡市
*,954,751|-**731|-**5245|北九州市(福岡県)

-------2017年1月1日-------

9,385,465|-*1821|+*97250|東京23区
1,276,926|+**267|+*10976|さいたま市
2,307,307|+***15|+**9608|名古屋市
*,581,342|-***46|+**2778|川口市(埼玉県)
*,973,309|-**265|+**1183|千葉市
*,721,079|-***40|+**1018|岡山市
*,577,960|-***73|+***433|八王子市(東京都)
*,721,477|-***89|+***338|相模原市(神奈川県)

*,796,808|-***39|-**1134|浜松市(静岡県)
1,474,344|-**763|-**1176|京都市
*,739,813|-**159|-**1673|熊本市
*,807,136|-**244|-**2809|新潟市

567:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df4c-nViG)
17/02/16 01:06:54.78 bcorTBeN0.net
福岡好調なんだね。

568:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f96-H+C8)
17/02/16 06:28:38.62 wai4twaU0.net
>>482
えーとさいたまに来たことある?
南浦和から宮原あたりまでずーっと街と人が行き交ってるんだけど?
どの駅前も人多いし
これが寄せ集めと言うなら殆どの政令指定都市が寄せ集めじゃん

569:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f96-H+C8)
17/02/16 06:29:52.45 wai4twaU0.net
>>487
風格って?そんな人の感性による指標で語られても
もしかして乱開発しまくってる都市が風格あるってことか?

570:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM1f-88IT)
17/02/16 06:44:45.22 XDjulSWyM.net
福岡と名古屋の人は札幌に憧れるが、
札幌の人は福岡や名古屋には全然憧れていないな。
いわゆる名古屋と福岡の人の札幌への片思いと嫉妬が、
スレの荒れる原因と見た。

_______________________________________________________

■シティブランド・ランキング -住んでみたい自治体編-
日経BP総合研究所が運営するウェブサイト「新・公民連携最前線」では、
「将来、住んでみたい」というイメージを「ブランド力」としてとらえ、
5大都市(東京23区、札幌市、名古屋市、大阪市、福岡市)在住者5000人超を対象に調査を実施。
ランキングを算出し、TOP100を発表した。
1位は札幌市、2位は京都市、3位は横浜市と、知名度が高く人口も多い都市が上位に名を連ねた。

●東京23区在住者に聞いた
www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/PPP/101100049/102400001/?P=3
1位 札幌市(北海道)
2位 鎌倉市(神奈川県)
3位 横浜市(神奈川県)

●大阪市在住者に聞いた
www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/PPP/101100049/102400001/?P=4
1位 神戸市(兵庫県)
2位 札幌市(北海道)
3位 西宮市(兵庫県)

●名古屋市在住者に聞いた
www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/PPP/101100049/102400001/?P=5
1位 札幌市(北海道)
2位 横浜市(神奈川県)
3位 京都市(京都府)

●福岡市在住者に聞いた
www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/PPP/101100049/102400001/?P=7
1位 札幌市(北海道)
2位 京都市(京都府)
3位 那覇市(沖縄県)

●札幌市在住者に聞いた
www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/PPP/101100049/102400001/?P=6
1位 那覇市(沖縄県)
2位 京都市(京都府)
3位 横浜市(神奈川県)

571:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b37-NnZO)
17/02/16 07:31:27.30 C/4XAA3S0.net
大阪市周辺の自治体とか北摂を除いてDQN低所得者ばっかだから更に劣化が進む

572:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fb0-NnZO)
17/02/16 07:43:36.57 wu3S2lKP0.net
>>544そうじゃない。
都市の風格は例えば中心街は広いメインストリートが整備されていてよく手入れされた
大きく育った街路樹があるような景観とか、あと街の中心部市民のいこいの場として
大規模な緑化公園が整備されてたりとか。

573:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f96-H+C8)
17/02/16 07:55:33.01 wai4twaU0.net
>>547
ならさいたまは風格あるじゃん
都市の中心部に大宮公園を始めとする公園群と見沼自然保護区域
荒川芝川綾瀬川元荒川と大規模な緑地公園が整備されてるし

574:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fb0-NnZO)
17/02/16 08:02:28.41 wu3S2lKP0.net
>>548街の生い立ちが他の上位政令市とは違う事は自覚してるだろ?
他と比べてどうなのよ。自分でさいたまって風格あると思う?
大宮駅前なんて片側2車線の道路がメインストリートなんだぜ?
ちょっと走れば田んぼだらけ。
明らかに東京郊外のその他のベットタウンの風情じゃないか。

575:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f96-H+C8)
17/02/16 08:10:03.22 wai4twaU0.net
>>549
お前が風格の事例を言い出したんだろ
成り立ちとか後付けじゃん
別に俺は風格とかどうでもいいって言ってるよ
そんなん人の感性だから
そもそも君の定義じゃ札幌広島くらいじゃん
風格あるの

576:名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx9f-irjP)
17/02/16 08:10:04.73 6Pyix9+yx.net
>>545
実際には名古屋、福岡に流出してるのに >>138
精神勝利とかブザマ過ぎるw

577:名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx9f-irjP)
17/02/16 08:14:11.18 6Pyix9+yx.net
風格とか主観的な指標は好き勝手言えるだろう
重要文化財がいくつあるとか観光客数がどんだけとか客観的モノサシで語れや

578:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fb0-NnZO)
17/02/16 08:30:36.85 wu3S2lKP0.net
>>550


579:いやいや札幌、広島に限らず仙台 横浜 名古屋 京都 大阪 神戸 福岡全部満たしてるじゃん。 何れも都市を代表するメインストリートがあってその他の道も都心を中心として広い。 道に関しては京都はまあ例外かな。



580:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f96-H+C8)
17/02/16 08:32:39.20 wai4twaU0.net
>>553
どこに広い公園があるの?
メインストリートの定義は?

581:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fb0-NnZO)
17/02/16 08:40:16.68 wu3S2lKP0.net
日本の都市公園100選
URLリンク(ja.wikipedia.org)
%E5%85%AC%E5%9C%92100%E9%81%B8
メインストリートの定義
URLリンク(ja.wikipedia.org)

582:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f96-H+C8)
17/02/16 08:44:48.69 wai4twaU0.net
>>555
君の言う大規模な公園とそのWikipediaのソースになんの関連性が?
Wikipediaがソースなんですか?
そもそも最初の話から論点ずれまくってますけど

583:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9f-jLmX)
17/02/16 08:50:42.11 gvBiAxCZa.net
>>556さいさま市には何れも挙げられている例が無いな。
そう言う事だろう。

584:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f96-H+C8)
17/02/16 08:53:02.50 wai4twaU0.net
>>557
中心部の大規模公園と自然はさいたまが一番満たしてるじゃん
メインストリートだって整備されてるし

585:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f1a-ZdH9)
17/02/16 08:58:22.26 BwoU/3jR0.net
トンキン弁はオカマ言葉w

586:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9f-PAwv)
17/02/16 10:27:17.11 DZ53s8G2a.net
簡単に風格とか言うなよ。風格とは歴史上の都市の役割とか様々な要素によって作り上げられるもの。市街地整備したからすぐ身につくものではない。

国内風格都市ランキング
 
1 東 京
2 京 都
3 大 阪
4 名古屋
5 金 沢
6 岡 山
7 横 浜
8 仙 台
9 福 岡
10 熊 本

辻村明東大名誉教授 「地方都市の風格」 より

587:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-1CuD)
17/02/16 10:32:23.91 LpTC/42jM.net
都市のブランド力

★1位 札幌市、2位 京都市、3位 横浜市―大都市住民が住んでみたいのは、やはり「大都市」だった
www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/PPP/101100049/102400001/

日経BP総合研究所が運営するウェブサイト「新・公民連携最前線」では、「将来、住んでみたい」というイメージを「ブランド力」としてとらえ、
5大都市(東京23区、札幌市、名古屋市、大阪市、福岡市)在住者5000人超を対象に調査を実施。
ランキングを算出し、TOP100を発表した。

1位は札幌市
2位は京都市
3位は横浜市
13位は大阪市 
29位は名古屋市
と、ブランド力と知名度が高く人口も多い都市が上位に名を連ねた。

では、大都市の住民はどんな自治体に住んでみたいと思っているのだろうか。
「新・公民連携最前線」では、大都市の住民が持つ「将来、住んでみたい」というイメージを「ブランド力」としてとらえ、
その指標となるランキングを作成、「シティブランド・ランキング -住んでみたい自治体編-」として公表した。調査は2段階で実施した。
まず予備調査で全1741市区町村から上位250位(254自治体)を選定。

この中から、5大都市(5大都市圏の中心都市:東京23区、大阪市、名古屋市、札幌市、福岡市)の在住者に「将来、住んでみたい」と思う自治体を選んでもらいランキング化した。

588:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fd7-nViG)
17/02/16 10:45:17.67 hTD8FvCr0.net
>>561
どうせ転勤族アンケートなんだから、一度は住んでみたいってだけ。

589:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fd7-nViG)
17/02/16 10:45:44.85 hTD8FvCr0.net
つまり観光気分な・・・

590:名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx9f-irjP)
17/02/16 10:52:08.54 ZDwL3Dk1x.net
実際には道内からしか流入しない札幌
願望とリアルは別物

591:名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM7f-6x/Q)
17/02/16 11:03:20.07 B7QwBhW7M.net
風格といってもひとそれぞれで考え方が違うんだから何かを基準にせんと比較はできんね
人口とかは違うと思うから、国宝や重要文化財の多さで比較するのがいいとおもう

592:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9f-jLmX)
17/02/16 11:12:06.19 cNH04pMUa.net
>>565それでは過去有数の大都市でも戦災が甚大だったところにはほぼ残ってないんだが。

593:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM1f-1CuD)
17/02/16 12:21:02.90 5rlvosXTM.net
シティブランド・ランキング

女性は横浜・鎌倉、男性は那覇・福岡に住んでみたい
「シティブランド・ランキング -住んでみたい自治体編-」男女別・年齢層ランキング
渡辺 博則=日経BPビジョナリー経営研究所
nikkei BPnet - 2016/12/07
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)

「将来、住んでみたい」というイメージを「ブランド力」としてとらえ、5大都市(東京23区、札幌市、名古屋市、大阪市、福岡市)在住者5000人超を対象に調査を実施し、ランキング化した「シティブランド・ランキング -住んでみたい自治体編-」。
今回は、男女別・年齢層別の住んでみたい自治体ランキングを公開・解説する。男女別では、横浜市、鎌倉市が女性でTOP2となり、年齢層別では60代で鎌倉市がTOPに躍り出る結果になった。

 「新・公民連携最前線」では、大都市の住民に対して「将来、住んでみたい」というイメージを持つ自治体に関する調査を実施し、「シティブランド・ランキング -住んでみたい自治体編-」として、TOP100と5大都市別TOP50を公表した(調査概要)。
今回は調査結果に基づいて算出した、男女別・年齢層別のランキングについて見ていきたい。

 まず、総合20位までのランキングを基準に男性と女性それぞれの住んでみたい自治体ランキング見ていくと、両者の傾向にかなり違いがあること分かる(図1)。
上位自治体の傾向としては、概していえば、男性は札幌市、那覇市など北海道と沖縄県の自治体のブランド力が高く、女性は東京・大阪から近く住宅街としても人気の高い横浜市・鎌倉市・神戸市といった自治体の順位が男性より上がる傾向がある(併せて男女別TOP50参照)。

URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)

 より具体的に見ていくと、まず上位では、女性が「将来、住んでみたい」として挙げた自治体ランキングでは、1位が横浜市、2位が鎌倉市となった。また、総合順位7位の神戸市が、女性ランキングでは5位に上昇している。

 総合順位1位の札幌市と2位の京都市は、女性ランキングではそれぞれ4位、3位に後退する。そのほか上位自治体では、那覇市(総合5位)、福岡市(総合6位)の順位がそれぞれ6位、7位に下がっている。

 一方、男性のランキングは1位、2位は総合順位と同じく札幌市、京都市の順だ。3位、4位には那覇市、福岡市が入り、総合順位より順位が高くなる。女性ランキングで1位・2位だった横浜市・鎌倉市は、男性だとそれぞれ5位、6位へと下がる。

 こうした傾向は、以降の順位の自治体でも見られる。男性では、北海道の函館市、沖縄県の石垣市、宮古島市、沖縄市などが総合ランキングよりも順位が上昇する。
一方、女性の場合は、千葉県浦安市、東京都世田谷区の順位が上がる。また、軽井沢町、小樽市などおしゃれなイメージの観光地も順位が上昇する。

 特に女性ランキングで特徴的な自治体が、11位の浦安市(総合17位)だ。東京ディズニーランドなどを中心としたイメージの良さが高く評価されたものと考えられるが、浦安市の男性順位は57位であり、男女によってシティブランド力に大きな差があるのが分かる。

 一方、男性ランキングで特徴的なのは、名古屋市。総合順位は29位だが、男性では17位へと上昇する。女性ランキングの順位は59位にとどまっており、その差は大きい。

594:名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx9f-irjP)
17/02/16 12:28:04.82 7DHJhnsqx.net
でも実際には道外から人来ない札幌

■2016年 政令指定都市別 人口転入超過数
外国人含む、従前の住所不詳、および転出から転入までの期間が1年以上の者除く
URLリンク(i.imgur.com)

595:名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx9f-irjP)
17/02/16 12:29:38.44 7DHJhnsqx.net
人口スレだからね。
公的な統計以外のアンケートとかゴミだよね(笑)

596:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f1a-ZdH9)
17/02/16 20:58:25.17 BwoU/3jR0.net
日本のヨハネストンキン

597:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb8e-PAwv)
17/02/16 23:01:03.93 iyOtiiSk0.net
>>543
大学時代さいたまの大宮に住んでたが人は東京が近いし大宮駅は乗り換えで多かったけど
街はショボいと思うよ。大宮がさいたま市で1番大きいけどそれも駅前から徒歩5分で住宅街だからね
下手したら政令市どころか静岡新潟岡山熊本あたりの新興政令市と大差ないレベル
さいたまが地元の人は認めたがらないけどね。

598:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f67-e2dg)
17/02/16 23:56:36.51 qfQCamdm0.net
京都・・

人口50万以上の大都市推計人口 2017年2月1日

---総人口--対前月--対前年---都市名---

1,491,706|+**129|+*14184|川崎市(神奈川県)
1,556,775|+**406|+*13747|福岡市
2,702,455|-**998|+**9254|大阪市
3,730,158|-**938|+**6296|横浜市
1,958,157|-**615|+**5278|札幌市
*,627,747|+***86|+**4001|船橋市(千葉県)
1,197,265|+****3|+**2857|広島市
1,084,965|-***98|+**1912|仙台市
*,519,913|+**182|+***619|宇都宮市(栃木県)

*,599,060|-**230|-***812|鹿児島市(鹿児島県)
*,514,459|-**194|-**1132|松山市(愛媛県)
*,533,891|-**226|-**1444|姫路市(兵庫県)
1,473,154|-*1190|-**1869|京都市
*,836,612|-**340|-**1935|堺市(大阪府)
1,534,388|-**773|-**2442|神戸市
*,700,758|-**531|-**3333|静岡市
*,954,751|-**731|-**5245|北九州市(福岡県)

-------2017年1月1日-------

9,385,465|-*1821|+*97250|東京23区
1,276,926|+**267|+*10976|さいたま市
2,307,307|+***15|+**9608|名古屋市
*,581,342|-***46|+**2778|川口市(埼玉県)
*,973,309|-**265|+**1183|千葉市
*,721,079|-***40|+**1018|岡山市
*,577,960|-***73|+***433|八王子市(東京都)
*,721,477|-***89|+***338|相模原市(神奈川県)

*,796,808|-***39|-**1134|浜松市(静岡県)
*,739,813|-**159|-**1673|熊本市
*,807,136|-**244|-**2809|新潟市

599:名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SE7f-ZqoB)
17/02/17 04:42:04.16 L9TtqGePE.net
■女性が住みたい街

第1位 横浜みなとみらい・・・14.4%
第2位 吉祥寺・・・11.6%
第3位 恵比寿、代官山、中目黒・・・11.3%
第3位 鎌倉・・・11.3%
第5位 表参道、青山、原宿・・・10.0%

 (出所):カルチャースタディーズ研究所+三菱総合研究所「住みたい街調査」(2016年6月実施)。対象は、東京、千葉、埼玉、神奈川に住む20代から40代の男女1500人。以下同じ。

 ■男性が住みたい街

第1位 鎌倉・・・10.9%
第2位 吉祥寺・・・10.2%
第3位 秋葉原、水道橋、飯田橋、春日、白山・・・9.8%
第4位 新宿・・・9.5%
第4位 横浜みなとみらい・・・9.5%

600:名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SE7f-ZqoB)
17/02/17 04:42:19.76 L9TtqGePE.net
URLリンク(www.seikatsu-guide.com)
2016年の住みたい街ランキングの第1位は、
前回に引き続き横浜市。

2005年から毎回1位、不動の地位となりつつあります。
横浜といえば、中華街や異人館街があり、外国人人口数も
全国2位と国際色豊かな文化を有する街ですが、近年現代
アートや音楽祭などが開催され、新しい文化が発信される
街としての一面も注目されています。

601:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7f-A43c)
17/02/17 07:30:18.54 e6YEC5ozd.net
>>496
比較するなら仙台は東北6県だろ。
それでも北海道より若干面積は少ないぞ。

602:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb0-ms8y)
17/02/17 07:55:18.29 SCPqakxe0.net
中国+四国+九州でも面積は北海道と同じくらいだな
人口は2500万人ぐらいになるが
北海道って札幌以外はホントに人がいないんだなあ

603:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dba7-irjP)
17/02/17 08:57:16.67 6XdkzG8i0.net
九州は地元では俗に「10%経済」と呼称されてて、
人口、面積、域内総生産、商業取引額等いろんな指標が
日本の10%前後に収まっている。

604:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f3a-OeFi)
17/02/17 09:11:38.90 vGmeZhus0.net
>>575
仙台がそこまで求心力あるとは思えんけどな
東京より遠い青森あたりになるとフェリーで海を渡るのもあるし日本海側は無理やり仙台経由でをごり押した感ある

605:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7f-O2sy)
17/02/17 11:56:44.41 YUyg3I1bd.net
九州は台湾と同じ面積・経済規模だよな。ただ人口は台湾の半分しかない。

606:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd7f-PAwv)
17/02/17 12:27:55.92 QvGNvqs7d.net
>>578
仙台は実際に行って見たらわかるが駅前とかヤバいくらいデカイ
街並みでいったら
仙台>札幌、福岡>広島>千葉>さいたま、北九州

似たような人口や札仙広福で比べたらこれくらいになる

607:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-6x/Q)
17/02/17 12:33:09.82 P4mLPB+uM.net
>>580
あなたは実際に札幌や福岡に行ったことあるの?
札幌と福岡が同じ位置っておかしい

608:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd7f-rziH)
17/02/17 12:39:52.97 nZrqrNrjd.net
滋賀すげぇえええええ     完全


609:に大阪超えキタぁあーーーー 【現代的新しい価値・文化の創造】  1.ゆるキャラ(ひこにゃん)  2.イナズマロックフェス (西日本最大)  3.オペラ  4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ(フライボード・パドル・カヌー)  5.ラッピング(路面)電車 【著名な観光地】  1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、日吉大社、近江神宮、びわ湖バレイ、おごと温泉  2.彦根城、安土城  3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、湖東三山・永源寺・鶏足寺(紅葉名所)  4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)  5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者 【美味名物・食文化】  1.近江牛、鴨料理  2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司  3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭  4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒  5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン) 大阪→たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑) .



610:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9f-qI6O)
17/02/17 15:00:24.48 NHCe+nAoa.net
>>580
釣りか?
仙台って駅前だけは立派(博多駅には大きく劣るが)だけど、小さいだろ
繁華街は賑わいはそこそこあるが小さいし飲み屋街は熊本にも負けるレベル

611:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f4a-Z7AI)
17/02/17 15:07:13.58 2ymPAkBd0.net
仙台ってやっぱ東京文化というか駅前特化って感じ
西日本は駅から街が離れてる
大阪福岡クラスになると玄関口の駅前(梅田、博多)も十分発展してるけど

612:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db3a-yXFx)
17/02/17 15:15:48.70 kqW9yaZB0.net
仙台は新幹線でちょうどいい距離にあるから東京のおこぼれをもらっただけだからなあ。

613:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f3a-OeFi)
17/02/17 16:05:16.78 vGmeZhus0.net
>>585
というか北日本の日本海側が決定的に連携が悪いのもいい条件だからな
秋田庄内なんかは新潟についてもおかしくない地形だし

614:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f92-go2b)
17/02/17 17:07:57.77 zTiCU+cC0.net
そういえば仙台って

名古屋駅、栄
博多駅 天神
札幌駅 大通
仙台駅  ?
な感じがする

615:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-1CuD)
17/02/17 17:17:42.39 ZbU/aWRdM.net
>>587
栄って都民じゃそんなに知らねえぞ。
天神はラーメン、大通りはテレビ塔だな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch