17/01/04 20:50:48.01 Rr8xBiX/H
>>705,707
8.お示しの住所あたり、魚崎中学の西あたりの建物からの眺め、正解です。山並みから海までの距離が短く
高速道路(阪神高速)や阪神間の目安となる西宮の甲山などランドマークも写ってますので易問かと思いつつの
出題です。
1.ストビューでお示しの、阪神電鉄本線青木駅南西300mちょっとの踏切(魚崎横屋踏切と出てました)、
正解です。連続立体交差事業の真っ最中で、もうちょっとすると高架化が完成しそうでした。
2.ストビューでお示しの、阪神電鉄本線青木駅の北東すぐの踏切、正解です。下りが高架化、上りが地上ホーム
になってましたが、ここももうちょっとで高架化されると思います。
3.ストビューでお示しの、阪神電鉄本線青木駅の南西すぐの踏切、正解です。ストビューが昨年6月で、今回の
出題の撮影は12月ですが、上りの高架の基礎部分の工事が進んでました。長らく工事していると思いますが、
調べると上りの高架化切り替えはH31年度予定だそうで、まだ4年ぐらいかかるようです。
4.ストビューでお示しの、国道43号線瀬戸交差点の歩道橋からの眺め、正解です。4番目の画像に1.の踏切が
写ってます。
5.ストビューでお示しの、青木駅の南西、天上川を阪神本線が越えるところのすぐ北の橋からの眺め、正解です。
6.お示しの住所あたり、青木駅の南西の建物からの眺め、正解です。4方向も出さなくてもよかったのですが、
ちょうどこのあたりの、六甲山系や阪神本線、阪神高速の斜張橋などがぐるっと見渡せたので、ついつい見てもらい
たくて…w
7.お示しの住所あたり、5.のすぐ近くの建物からの眺め、正解です。青木駅の下り高架ホームが写ってます。
9.お示しの住所あたり、青木駅の北東すぐの建物からの眺め、正解です。3番目に青木駅の高架と地上ホームが
写っているので易問すぎました。高架化が完成してから、また訪れてみたい気がします。