16/11/30 21:13:29.66 zev2Qi331
>>411
「古墳 石室」で探されたのですね。出題時に「石棺 真っ赤」で1.の敷地のレプリカがヒットするなとおもってました。
1.斑鳩文化財センター、正解です。4.の藤ノ木古墳の南東ちょっとのところにありました。ずいぶん前に一度訪れたことがありますが、藤ノ木古墳の発掘で、金細工のきらびやかな装飾の遺品がたくさん発掘されていたのに感心した覚えが。
2.斑鳩町立斑鳩小学校、正解です。世界遺産法隆寺の近くの小学校ということで土塀を模した塀など立派だと思いました。
3.奈良県生駒郡斑鳩町役場、正解です。校倉造りぽさもあるような、さすが法隆寺のある町役場かなと思います。
4.藤ノ木古墳、正解です。盗掘されていなかったといことで、古墳自体はこじんまりしているように思いますが、斑鳩文化財センターと合わせて訪れると、非常に興味深いところのように思います。
7.ストビューでお示しの法隆寺南大門の南から藤ノ木古墳へ行く途中の小川(大和川水系のイツボ川というのだそう)、正解です。
8.ストビューでお示しの法隆寺東大門の東の通路あたり、正解です。五重塔や金堂のある西院伽藍と夢殿のある東院伽藍の中間あたりで、修学旅行の生徒たちでいっぱいでした。
10.ストビューでお示しの斑鳩町役場の南にある歩道橋からの眺め、正解です。
11.ストビューでお示しの国道25号線法隆寺前交差点の南、並松公民館前あたりから北方向、法隆寺南大門への参道の松並木を眺める、正解です。
12.ストビューでお示しの、法隆寺西院伽藍の南、南大門の北の四辻、正解です。もう一つ、北方向は伽藍の中門が修理中のようで画像としては今一でしたので省きました。