16/10/23 22:39:54.01 hXcK483F5
>>945
3.新木場駅、正解です。さすがにこのあたりになると住宅はないようですが、朝はこの駅からバスで多くの
人が通勤しそうな雰囲気で、駅には居酒屋さんがけっこうあって、帰宅途中の需要があるのかと思いました。
6.ここストビューで対応していましたね。お示しの豊洲センタービルのサンクンガーデンといいますか地下から
東京メトロ有楽町線豊洲駅3番出入口につながっている広場、正解です。
13.ストビューでお示しの辰巳の森緑道公園内の丘からの眺め、正解です。3番目の画像にチラッと、東京メトロ有楽町線
辰巳駅2番出入口の建物が見えていますが、現在、バリアフリー化でエレベーター設置工事の真っ最中でした。
たしかに、この後、2番出入口からホームに行きましたが、ホームまでかなり距離がありますし階段のみですので、
この工事は必要かとおもいました。
これで、>>928,929 はすべてご回答いただいたと思います。ありがとうございました。ふたを開ければ、有楽町線の
新木場、辰巳、豊洲、新富町駅の周辺を散策して撮影したものとなりますが(月島駅は、ちょっと時間がなく、今回は
パスしました)、当初、6km弱の範囲というのも、東京ではあまりに広すぎる範囲していかなと思ったりもしました。